記事一覧

新入社員研修を開催しました!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 入社1年未満の社員10名を対象に集合研修を行いました。 コンクリートの特徴、業務に欠かせない図面の読み方、製造業の基本である製造原価についてや仕事に対する心構えなど、2日間にわたる濃い研修でした! 会社は【働く場】であると同時に【学びの場】でもあります。 講師である先輩社員から、研修を通じて多くのことを吸収していってほしいです!

中堅社員や役職者も成長を実感!リーダー研修でさらなるスキルアップを目指す!

こんにちは!株式会社五光のTです! 今回は、弊社で実践している研修について紹介します。 実務だけではなく、座学を通して学ぶ時間も豊富に用意しています。ぜひご一読ください。 Q1今回紹介する研修について、目的から実践内容まで簡単に教えてください。 今回は先日弊社で行われたリーダーシップ研修会を紹介します。 近年、会社の役職者や中堅社員のリーダーに求められる役割が変化しつつあります。 現代は人々の生き方や価値観が多様化する世の中となり、「仕事があって人生がある」から「仕事は人生の一部。趣味などのプライベートも大切」と人生の中で仕事が必ずしも最優先ではなくなりつつあります。現代人の「働く」ということに対する前提が変わり、「仕事への情熱・厳しく指導すること・背中で見せるリーダーシップ」こういった要素は期待されなくなってきており、従来のリーダーシップでは成果を上げづらくなってきています。 それでは、いまどのようなリーダーシップが求められているのか。 本研修では、役職者や中堅社員の役割を再確認し、現代のリーダーに求められるスキルを学びました。最後は研修を振り返り、「何を・どのように変えて・どんな効果があったのか」を一人ひとり発表し言語化し合い、自社に必要なリーダーシップの在り方を共通言語化し研修の知識の定着と役職者、中堅社員としてのレベルアップをはかる目的で研修を実施しました。 Q2その研修を通して身につく知識やスキルは? 現代のリーダーに必要なことは? 本研修を通して学んだ知識やスキルはどのような内容だったのか具体的にご紹介したいと思ます。 結論から申し上げますと、 現代のリーダーに必要なことは「部下を支援し、導くこと」が求められていると学びました。組織が進むべき方向を指し示し、それに共感して同じ方向に進もうとする部下が働きやすい環境を全力で用意し、会社のミッションの名のもとに「部下に尽くし、部下をリードする」支援型のリーダーシップが求められているということです。 研修のカリキュラムにつきましては、いくつかのスキルを学ぶために数か月間の長期的なスケジュールを立てて、段階的に学んでいきます。部下が自然と前を向いて行動するようになるために必要な支援型のリーダーシップの在り方を学んだり、リーダーとしての仕事への向き合い方などのセルフマネジメントや、他にも部下の話を聴くスキル、質問するスキル、褒めるスキル、導くスキルなどもあり、リーダーシップの本質が「信頼」であることを掴み、部下との信頼関係を強固なものとするスキルを学んでいきます。 Q3研修を受けた社員は、受講後にどのような成長や変化を実感しているのでしょうか?実際にあがった社員の声を教えてください。 「部下に安心してたくさん話してもらう」「聴くスイッチを入れる感覚を持つ」など社内メンバーと会話する上で大切なことが分かりました。このリーダー研修は全7回の研修のため回を重ねるごとに難易度が高くなっていきますが、ロールプレイングをすることで自分に足りないものが発見できています。 Q4他にどんな研修が用意されていますか? その他に、テロ対策や普通救命講習などの地域に貢献できるような講習なども用意しております。次回はテロ対策講習に関して紹介したいと思いますのでお楽しみに! 以上、弊社で実施している研修についての紹介でした。 みなさんの成長を会社でサポートさせていただきます。安心して入社してきてくださいね。 弊社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね。 それでは次回をお楽しみに!

【まずは自分のケアから】腰痛予防研修

いつもは利用者さんのリハビリをみていただいてる理学療法士さんに、職員向けの腰痛予防研修をしていただきました。 座学の後に2人組になってストレッチをしましたが、ご指導いただきながら体を動かしてみると、効果を実感できました。 介護職には腰痛になる方が多いので、業務の合間に取り入れたいと思います。

社員研修をご紹介します📚

こんにちは!タカシン広報担当です。 本日は今年から新たな社内研修の取り組みである「セルフエスティームの向上と組織活性化」をテーマにした研修をご紹介したいと思います。 セルフエスティームとは…? 自分に対する気持ちを理解するための3つの要素「自己重要感」「自己有能感」「自己好感」からなるポジティブな自己概念のことです。 こちらの研修では、セルフエスティームの理解を深め、それらを組織のパフォーマンス向上に繋げるきっかけづくりとして自己理解を深める研修を定期的に開催しています。 知識習得ではなく、フィードバックから得られる気づきやセッションごとに自分自身の内省を行い自己理解を深めながら、他部門の方と交流する機会にもなっています。 タカシンでは社内・外部研修を含め「新入社員研修」「階層別研修」も開催しており、社員のスキルアップ支援や社内のコミュニケーション促進を図っています。 また、国家資格等の資格取得支援も行っています。

【こんな社内研修やってます!】防犯訓練・救急法etc・・・

社内研修の様子を紹介します! 当事業所では、いろいろな社内研修を行っています。 新型コロナウイルスが流行していた頃は、病院から看護師さんに来てもらって、ガウンテクニック等の方法を教えていただきました。 救急法の研修では消防署から消防士さんや救急救命士さんに来ていただいてAEDの使い方や応急処置についてご指導いただきました。 最近は不審者の侵入を想定した防犯訓練を行い、訓練とわかっていても緊張感がありました(写真の包丁は画用紙で作った偽物です(゚Д゚;)もちろん)。 この他、介護福祉士の資格を持つ職員による介護技術研修や、コロナ禍で外部の研修に参加できない期間は事務職員から新入職員へのビジネスマナー研修も実施しました。 プロから直接指導を受けたり、自分が学んだことを同僚に伝えたり、充実した時間を過ごすことができます♪

ステップアップ研修Ⅱ

アセンドの組織力の礎となる研修。 「ステップアップ研修Ⅱ」を実施!! 「個人からチームとしての業務遂行に意識を高める」ことを目的に 各事業所から、入社後10年程度経過した社員が中心に集まりました。 自己の成長と組織の発展を共に追求しつつ、 中堅どころとして 円滑な職場環境作りに貢献していくために必要な研修です。 研修前は、職場のキーマンとして職場への影響力が大きくなっていくことに やる気と不安が混ざり合っている様子でした。 が ・ ・ ・ 研修を通じて、同年代の仲間と意見を交わし、共有したことで 中堅どころとしての立ち位置やふるまい、今後の目標など 自分を見つめなおす、有意義な時間になったようです。 研修前半の不安顔とはうってかわって、 修了証を受け取るころには、 やる気に満ちひきしまった表情となっていました。 今後のアセンドを担う若い皆さんに期待しています! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

「合格対策講座」潜入取材

難関資格取得を会社がしっかりサポート!! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」!! 週2回の全10回、 8名の受講者が合格に向けて勉強を行いました。 講座の実態を知るべく、新人関根が受講生として潜入取材。 この講座の特徴は 1. 難関国家資格の全員合格を本気で目指す 2. 資格を持った自社社員が講師 3. 理系の下地がない人も合格レベルまでたどり着ける そして、そして、なんと!! 残業代まで出ちゃうんです!! さらに合格すれば、資格手当も付く!! 頑張れる環境があります。 講師の的確なアドバイス、ポイントを絞った説明や解説、試験の対策など、 文系出身の私でもわかりやすい講義で、受験への自信につながりました。 受講生の皆さん、8月の試験本番までラストスパートです。 仕事と勉強の両立は大変ですが、 ぜひ合格をつかみ取ってください。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

ステップアップ研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる研修。 入社3年~5年が経過した若手社員をターゲットとした 「ステップアップ研修Ⅰ」を実施!! ステップアップ研修Ⅰでは 「ベテラン社員の現場経験を踏まえた、トラブル事例の講義」 「グループディスカッションを通じて社員間の交流を図る研修」 「アセンドでのキャリアデザインを書き出し、自分を顧みる研修」 「メンタルヘルスの専門家をお招きしての講義」など 様々な観点から若手のステップアップにつながる 盛りだくさんの内容で構成されています。 特にキャリアデザインの講義はアンケートでも大好評。 多くの受講生が印象に残る研修だったようです。 「入社から今までを振り返り、自分を見つめなおすこと」 「自分のキャリアビジョンを仲間と話すこと」 「ライフプランニングを思い描くこと」 などのプログラム。 同世代で語り合う時間は、 普段の業務では得られない大切なひとときとなっていたようです。 研修を終えた社員たちは、清々しい表情で  「自分の目標・将来を考えることができた。」  「研修を通じていい刺激を得られた。」など 前向きな感想が聞かれました。 皆さんの次のステップがとても楽しみです。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

社内研修についてご紹介します

Good afternoon。本社営業所のKJです。 オールでは新入社員に向けての社内研修を行っています。 外部講師を招いて受ける研修もありますが、販売する商材の研修は社員が行っています。 今回は社内研修の一部をご紹介しちゃいます😁 ・講師紹介 実はKJこと、私が講師として研修を行っています。 講師を任された理由については、業界歴と社歴が長いからだと思っています。笑 ・研修内容について 豊富にある販売商材の中でも、「ビジネスホン」を担当しています。 みなさんはビジネスホンってご存じですか? オフィスにある電話システムなんですが、利用した事はあっても、 どんなシステムなのかは分からないって方が多いと思います。 そんなビジネスホンの仕組みや機能などを細かく教えています。 ・講師を担当した感想 新入社員によっては今までビジネスホンに触れたこともない社員も いますし、ゼロから覚えてもらうことになるので分かりやすく教える 事に気をつけました。 後は、楽しく研修を受けてもらう為に、明るい雰囲気でたくさん会話を しながら研修をすすめました。 新入社員とコミュニケーションを取れる場にもなっているので、これからも 続けていきたいです🤠 他の商材については別の社員が研修を行っています。 毎回講師が違うので飽きずに研修を受けられますよ。笑

☀太陽だより㉓ T-BAS研修(社内研修プログラム)

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 有店舗を運営していると、日々の営業の中でアルバイトさんから、 店長や社員は様々な質問を受ける事があるかと思います。 そんな時、質問内容に答えられないと社員として困る場面が出て来ますよね。 そういった事を解消する為、当社では社員が自ら選択して受講できる、 T-BAS研修を実施しております。 Taiyo Basic Ability School 略してT-BAS(ティーバス)と読みます! ※今回は社会保険についての講義を実施しました。 今後も、クレーム対応、QSC、ハラスメント、 システム、ビジネスマナー、年末調整等、 多くの研修を実施予定です。 ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

☀太陽だより⑥ 同期会研修

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回は研修についてご紹介いたします(実は私、研修も担当してます!) 当社では半期に一度、同時期に入社した社員を集めて同期会研修を行っています。 研修では、店舗で必要な事を題材としてディスカッションを行っていただき 自身が所属するブランド以外の社員と交流を深める事が出来る素敵な研修です✨ 経験者・未経験者共に興味を持っていただけるように日々試行錯誤しています。 社員のディスカッションが活発になっているのを見ると、 担当者として凄く嬉しい気持になります! ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

職長教育!

アセンドの社員力を支えるスキルアップ研修。 職長教育とは、新たに職長に就くことになった人に対して 実施が義務付けられている法定教育です。 今回の職長教育などの法定教育をはじめ 階層別教育や、技術力向上などの人材育成は、 ベテラン社員からの継承でつながっています。 職長教育では、チームを束ねる職長としての 役割や心構え、部下の指導方法やコツなどを 経験豊富なベテラン社員が講師となり 丁寧に指導していきます。 東海・大洗・福島の各事業所から 新たに職長となる7人が本社に集まり、 法令で定められている1.5日の講習を受講しました。 昼食は、心ばかりのお弁当を会社がご提供。 さすが、職長教育を受講される皆さん、 食べ終わった後の片付けも率先垂範、部下のお手本であります。 綺麗にありがとうございました。 受講生の皆さん、講師の皆さん、 大変お疲れ様でした。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

資格取得を会社がサポート

会社がサポートする難関資格の合格対策講座がスタート! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」 原子力施設でお仕事をする我が社にとって、 この資格を持っている社員が増えていくことは、 会社のレベルアップにもつながります。 働きながら、資格取得に向けた勉強をしていくことは 簡単なことではありません。 ましてや、国家資格である『放射線取扱主任者試験』は 毎年、合格者が全受験者のうちの2割前後と狭き門でもあり 多くの受験者が途中でくじけてしまう、難関資格です。 だから、会社がしっかりサポート! 資格を持ったベテラン社員が講師となり 試験のポイントや、出題傾向、難解な計算のノウハウなど 講座を通して勉強のコツを伝授していきます。 仲間がいれば、乗り越えられるp(^^)q 受講者同士、お互い支え励ましあいながら、 合格に向けて頑張っています! 8月の試験まで 仕事と受験勉強の両立は大変かもしれませんが、 みなさんの努力は、必ずや報われることでしょう!! 合格をつかみとってください!!! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける