記事一覧

全日本ロードレース選手権第3戦 inSUGO🏍 ~バイクの車体に新しいステッカーが追加😎✨~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 5月25日・26日、 宮城県にあるスポーツランドSUGOにて、 全日本ロードレース選手権第3戦が開催されました。 三陽工業がスポンサーを務める KRP三陽工業&RS-ITHOのライダー、 佐野優人選手がJSB1000クラスに出場❗ JSB1000クラスは、2レース行われました🏍 《三陽工業がバイクレースのスポンサーをしている理由はコチラ↓》 2024年全日本ロードレースが開幕しました🏍🏁 気になる結果は・・・ Race1:18位 Race2:14位 一度は20番手まで順位を落としましたが、 レース終盤でペースを徐々に上げ、 14位でフィニッシュ🏁 15位の選手まで受け取ることができる 全日本選手権ポイントを獲得することができました🌟 【プチ情報💡】 シリーズの各戦を通じてポイントを一番多く獲得したライダーが、 年間チャンピオンになります🏆 今回、佐野選手がレースで使用したバイクには、 新しいステッカーが追加! 【NEWステッカーのお話🌈】 この度、 VsingerのLiLiNさんのステッカーが、バイクに貼られています🤩 何のステッカーかというと・・・ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト社長賞の賞品🎁 ボカロ社歌歌ってみたコンテストとは、当社が開催しているイベントです! このイベントには社長賞や作曲賞といった賞が複数あり、 今回の社長賞は賞金20万円+CM起用+バイクの車体にステッカーを貼るといった賞品でした😆 《ボカロ社歌歌ってみたコンテストに関する情報はコチラ↓》 『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024』開催決定🎙🎊 ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024【決勝戦】 ~社長賞に輝いたのは🤩💭❔~ 直接ステッカーを見たいと思った方、朗報です🔊 全日本ロードレースや鈴鹿8時間耐久レースには、 ピットウォークという時間があります! ピットウォークとは、ファンにピットレーンを解放するイベントのこと。 (※ピットレーンとは、コースと各チームのサーキット内ガレージを繋ぐ道) 実際にレースで使用するバイクを目の前で見ることができちゃいます👀⭐ また、ドライバーやチームのメンバーと直接交流ができ、 サイン会を行うこともあるそうです🤭⭕ 次戦は、 7月21日に行われる 鈴鹿8時間耐久レース🚩 気になる方は是非バイクレースに 足を運んでみてください🏍✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

救急講習会🚑を社内で開催しました🌈

当社にはAEDの機器が設置してあります。 特別な資格がなくても、誰にでも行えるのが応急手当です。 万が一の緊急事態に備えて、適切な応急手当を学び、日頃から身につけておくために、救急講習会🚑を社内で開催しました。 今回は安来消防署の職員の方に直接本社にお越し頂きご指導をして頂きました。 心肺蘇生の実技練習の次に、AEDの使い方についても実技を通して学びました。 ほとんどの職員の方が受講して下さり、貴重な体験ができました。 動画などで使い方を見たことはありますが、実際に実技で練習を行うと、こんなにも違うのだな。と、実感しました。心肺蘇生を1分続けて行うだけで汗だくになりました。電話で救急車を呼部人、心肺蘇生を交代で行う人、など複数の人が協力して行う必要があるものなのだな。と実感しました。 安来消防署の職員の方々、大変ありがとうございました。 緊急の時に役立てます😊

寮の新築工事🚧👷‍♂️を行っています🌈

安来市内にて寮の新築工事🚧👷‍♂️を行っています。 ひらいホームと同様のテクノストラクチャー工法の建物です✨ 現在、基礎工事中で、工事完了は8月末🌻の予定です。 安全第一👷‍♀️で工事を進め、 お客様に満足していただける建物になるよう頑張ります🌈

定例会

こんにちは‼️ 本社の西谷です。 オールはNTT東日本の販売受託会社となっており、 NTT東日本と連携して営業活動をしています‼️ 今日は月に1度のNTTとの定例会📖 この場でお互いの困り事の解消や より良く営業活動ができるように意見交換をしています😊 NTTの方達もすごく協力的で いつも私の意見を前向きに聞いてくれています☺️ オールは社内のサポート体制はもちろんですが、 NTT東日本の協力体制も整っているので 未経験でも安心して営業活動ができる環境です‼️ 🙆 ぜひ一緒に働きましょう🙆

三陽工業のX(旧:Twitter)のアカウントをご紹介😊✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 三陽工業ではX(旧:Twitter)・TikTok・Youtubeなどの SNSを使用してさまざまな情報を発信中🎈 TikTokやYoutubeは このブログで何度か取り上げたことがあるため、 今回は3つのアカウントを持つX(旧:Twitter)について紹介したいと思います。 ・三陽工業【公式】広報部担当 広報が運用しているアカウント😼 ・社内イベント ・SNS更新のお知らせ ・スポンサーを務める全日本ロードレースについて ・広報の日常の様子 など、三陽工業に関する情報から広報のつぶやきまで、 さまざまなことを発信❗ 皆さんからの引用ポストやリプライなどの反応をチェックしています🤭 “三陽工業の情報を知りたい”と思ったときは、 このアカウントがオススメです👀✨ ■三陽工業【公式】広報部担当 ・三陽工業 せいぞうびと 製造現場で働く主任6人が運用しているアカウント👨‍💼 豊田、米原、明石、岡山、佐賀、中津の6拠点から、 出張の様子や本日のご飯、主任のプライベートまで、 製造現場で働くリアルな日常の出来事をお届けしています🌟 フォロワー700人を目指しており、 5/24時点で645人! このアカウントに興味がある方・面白そうと思われた方、 ぜひフォローをお待ちしております🤗 ■三陽工業 せいぞうびと ・三陽工業福岡(公式) 九州を拠点に活動中の 三陽工業の部活【野球部】が運用しているアカウント⚾ 主に出場する大会の情報や試合の結果を 投稿しています。 また、練習の様子も投稿しているので、 気になる方はチェックしてみてください🤩 ■三陽工業福岡(公式) 皆さんは、 三陽工業のX(旧:Twitter)のアカウントを知っていましたか? X(旧:Twitter)だけでなく、FacebookやInstagramなど、 その他さまざまなSNSからも、 三陽工業の情報を発信しています❗ お時間がございましたら、ぜひSNSをご覧ください✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

補助金🎉を利用して内窓を設置しました✨

先進的窓リノベ事業の補助金🎉を利用して家🏠の窓に内窓を設置しました。 これで冬の寒さ、夏🌞の暑さ、高い光熱費が抑えられることを期待しています。 騒音対策にもなるようですが、ご覧の通り我が家の周りは田んぼだらけで騒音はありません、虫の声が聞こえなくなるかなー😉

野球🥎の練習試合を行いました✨

5月2日 協力会社さんとの野球🥎の練習試合が行われました。 経験・未経験・男女👧👦問わず参加でき、皆さんとても楽しまれていました。 結果は負けてしまいましたが、楽しい時間を過ごせました✨

ドジョウを飼い始めました🥰

当社 平井建設(株)は島根県安来市にあります。 安来(やすぎ)といえば・・・「いちご🍓」、高級特殊鋼「ヤスキハガネ」、「どじょうすくい踊り」「戦国武将 山中鹿之助」「NHKドラマ げげげの女房」などあります。 ドジョウは安来市の魚として指定されるなど、昔から市民に親しみのある魚です。養殖も盛ん🌈です。 ドジョウ鍋など、ドジョウ料理の食材として出荷されるドジョウですが、 あまりにかわいいので家ではペットとして飼っています🥰

【資格取得支援の取り組み📝】 ~キャリアコンサルタントについて~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、当社が取得資格の促進を行っている 【キャリアコンサルタント】について お話しいたします😊 キャリアコンサルタントとは👨‍🏫 国家資格の一つであり、 人々が抱える職業選択の悩みや、 職業能力に関する相談に応じ、助言やアドバイスする専門家のこと。 三陽工業では、 “一人一人が思い描く希望を実現したい”と考えており、 スタッフが自身のキャリアについて、どのようなことに悩み、 どのような考えを持っているのかなどの 悩みや考え方を理解し、アドバイスができるように、 資格の取得促進を行っています❗ 資格支援の取り組み📝 ・資格手当として月額 20,000 円を支給。 ・受験費、無料。 ・土曜日に8時間の研修プログラムあり 研修は、オンラインで集団研修です。 今回は営業スタッフの3名が研修に参加❗❗ 【営業スタッフにインタビューしてみました🎤】 ①キャリアコンサルタントを受けようと思ったきっかけは何ですか? 資格支援制度が存在したことと、 自己のキャリアアップのために学習し、 資格として取得しておきたかったから。 ②試験に向けて自身が取り組んでいることを教えてください。 オンライン講義に参加したり、 隙間時間を見つけて学習している。 面談力を強化しようと頑張っている。 ③研修の雰囲気を教えてください。 全員が意欲的で前向きなため、明るい雰囲気。 新しいことを学ぶのは楽しいが、内容は難しい💦 資格取得は大変かと思いますが、 良い結果になるよう、頑張ってほしいです🥺🌈 今後の目標✨ ~2024年度の目標~ 三陽工業が展開している “27拠点のエリアに1名以上、 キャリアコンサルタントの有資格者が常駐している”こと🌟 ~未来のお話~ “営業スタッフ全員がキャリアコンサルタントの資格者である” ことを目指します🙋‍♀️ 製造部署と営業部署間の コミュニケーションは非常に重要です。 営業スタッフがキャリアコンサルタントの資格を持つことで、 製造スタッフが今後のキャリアに関して悩んでいる時、 明確なアドバイスやサポートが これまで以上にできるのではないかと思いました❗❗ 新しいことを学び、資格取得に向けた取り組みを 応援しましょう🌻 まえっちは、 自分ができることをコツコツと積み重ねて、 成長できるように努力します🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

心も身体もリフレッシュしましょう✨

こんにちは!! アセットマネジメント事業部の五味です😄✨ ハウスウェルの社員みんな、仕事に一生懸命取り組むことはもちろん、オンとオフをしっかり切り替えて、休日も全力でenjoyしています😝 私も休日を全力でenjoyするために色々な趣味を持つようにしています😁 日頃の疲れを癒し、仕事に備える‼️ そんなときは、やっぱり 『サウナ』 ですよね🧖✨ 私、大のサウナ好きなんです。 サウナが好きすぎて、こんな資格まで取ってしまいました‼️ 仕事も遊びも、しっかりと知識を持つことは大事です👍🏻 そんな私が、ぜひ皆様におすすめしたいサウナ施設があります😄 『THERMAL SPA S.WAVE』 大磯プリンスホテル内にあるスパです!! あの、「サ道」の第9話にも登場した、大人のためのリゾートスパです🤗 私はいつも、スパとランチがセットになったプランで利用してます🥗 『S.DINING』 ランチは、前菜がブッフェなので、ついつい食べすぎてしまい、サウナ前に腹パンパンになってしまいます😱 肝心なサウナですが、ここは温度帯の異なる多様なサウナがあります🔥 「サウナは熱くて苦手」という方も、自分好みの温度のサウナで癒されてください🌀 サウナのあとは・・・ そして・・・ もう、 「最高」 です😄 お気づきの方もいると思いますが、 「ほぼ貸切り状態」 インフィニティプールが、貸切りです😂 土日だと混雑する施設も、平日ならどこに行っても空いてます!! 平日休み、最高です🤩✨ 仕事もプライベートも充実させたいあなた‼️ ハウスウェルなら、働きやすい環境・休みがしっかり取れ、プライベートも楽しめる環境が整っています‼️ ぜひ一緒に働きましょう‼️

当社の福利厚生のひとつ「社宅」をご紹介✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は当社の 社宅 についてご紹介🎶 三陽工業では、 福利厚生の一部として、 “社宅”の補助があります✨ 借り上げ社宅に関して 三陽工業の社宅は、 “借り上げ社宅”でご案内🏘 借り上げ社宅を利用するスタッフには、 最大2万円の社宅補助が出ます❗ 【借り上げ社宅とは・・・💭】 企業が賃貸契約した物件を 自社スタッフに貸し出す制度のことです。 三陽工業では、 一部規定はありますが、 社宅希望者のために 物件を探します🔎 借り上げ社宅のメリット ・自身の希望を伝えることができる ・賃貸契約手続きの手間がない ・就業先の近くで物件を探せる ・社宅内が同僚ばかりではない といったことが挙げられます🙋‍♀️ 社宅に関しては、 その地域を担当している担当者が、 詳しく説明するので、 選考の中でお気軽にお問い合わせください🤗✨ 転職をきっかけに一人暮らしを検討している方、 今とは違う地域でお仕事を探している方など 社宅を利用したいと考えている方を サポートします😎🔥 今回は、 “社宅”に関して取り上げてみました🎈 引き続き、三陽工業の魅力を 発信していけるように頑張ります🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ゴールデンウィーク🌈の過ごし方🌄

ゴールデンウィーク期間中に隠岐の島へ帰省🛫してきました。 釣りや登山🧗‍♂️などの趣味を楽しんだり、きれいな景色🌈を眺めたりと普段の仕事の疲れを取りリラックスすることができました。 連休明けてからの仕事も精一杯頑張ります!👷‍♂️

『元祖牛肉そばつけ麵 為セバ成ル。+餃子』米子店 近日OPEN✨

令和6年5月某日に弊社で建築工事をお世話になりました米子店がMEGAドンキホーテ米子店内にOPENします🎊 すでにシャミネ松江店、東京神田店で出店営業されていらっしゃいます✨ じっくりと炊き込んだやわらかな牛肉と、もっちりした太麺に、和風のピリ辛つけダレが絶妙に絡む、元祖、牛肉そばつけ麺。 シャミネ松江店、東京神田店でも元祖、牛肉そばつけ麺が食べれます。(私はシャミネ松江店で2回食しましたよっ)👨‍💼

リレーマラソンに参加🏃‍♂️💨 ~完走することはできたのか?!~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月14日日曜日📌 兵庫県明石市で開催された ア・モ~レ明石!大蔵海岸リレーマラソン2024 に明石支店のスタッフ10名が参加しました🏃‍♂️ 今回は、大会に参加したキッカケや当日の様子を お話していきます🐆 大会に参加したキッカケ💡 発案者は製造スタッフF主任🧑 Fさんの知り合いが毎年大会に参加しており、 大会の存在を知っていたFさんが、 “三陽工業で参加したい!” と提案したことがキッカケだったそうです🤩 また、毎年参加人数が多いため、 【三陽工業】の会社アピールも出来たらいいな・・・💭 という想いもあります😊 大会メンバーは、 社内チャットや口頭で募集し、 集まった10名のスタッフで、 “三陽工業3400にゅ~とんRC” チームを結成🤝 メンバー全員、マラソンは初めての経験だったため、 各自で個人練習を行っていたそうです🏃‍♀️ 本番と同じコース(大蔵海岸公園)で練習をしていたスタッフもいたんだとか🌟 大会当日の様子👀✨ 今大会の参加者は約900名! 種目はフルリレー(42.195km)、ハーフリレー(21.0975km)、9.8Kリレーの3種目です。 “三陽工業3400にゅ~とんRC”は ハーフリレーに参加しました🌈 当日は、応援の方々がたくさんいて、 会場はお祭りのような雰囲気に🎆 三陽工業からもスタッフが応援に駆けつけました🔥 とても天気が良く、絶好の運動日和の中行われたハーフリレー🌞 ハーフリレーの参加チームは14組! 気になる結果は・・・ 6位✨ 参加した営業スタッフYさんは、 「全員が達成感を感じられて、 笑顔が溢れており、 心から楽しいと思える時間になった😁 参加後もずっと余韻が残っている! また、会社Tシャツを着て走ったことで、 会社のアピールもできたと自負している😎👕」 と話していました🙋‍♀️ ~⭐プチ情報⭐~ 全員が楽しみながらコースを完走することが、 今大会の目標でした🤭 誰もケガをすることなく、メンバー全員が無事完走することができ、 さらに各自練習の時よりもタイムが大幅に更新したんだとか😆👏 楽しそうな写真を見て、 最近運動をまったくしていなかったまえっちですが、 たまには体を動かそうかな~💭 と思いました🙄 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

新入社員の研修をご紹介!

みなさんこんにちは。 本社営業部の中山です。 今回は、前回に続き新入社員の研修について投稿です。 さらに深掘りしていますよー! オールでは未経験から通信機器の営業を始める人がほとんどで、新入社員の研修カリキュラムがきちんと用意しています。 新卒のJくんに研修の内容を聞いてみましたので紹介します。 入社1週目は外部講師によるビジネスマナー研修✏️ ・名刺の渡し方 ・ビジネスマナー ・言葉遣いや電話の出方 ・学生と社会人の違い 2週目はオールの仕事内容についての研修📔 ・NTTのこと ・コンプライアンス ・取り扱う商材や機能 ・Wi-FiやLANの規格 ・営業のススメ方(提案方法や契約について) 3週目は主に先輩社員との同行での研修👬 ・先輩社員と一緒にお客さん先に行き、商材の提案方法やアフターフォローなど営業に必要な事を見て学んでいきます。 Jくんは学生の時にファミレスなど主に飲食店でアルバイトしておりました🍝🍛🍣 就職する前の『営業』のイメージを聞いてみたら、 成績を上げないとスゴく怒られたり、お客さん先では無愛想な対応をされるかもしれない...など悪いイメージを持って入社してきたそうです💦 しかし、実際に先輩と同行でお客さん先に行ってからは、 お客様はちゃんとこちらの話を聞いてくれて、 困ったことは質問して来てくれたりと入社前に思っていたイメージが払拭されたと言っていました☀️😀☀️ Jくんの研修ノートを見せてもらいましたが、びっしりと今までの研修の内容が書き込まれてました! 通常より小さいサイズのノートを使っていたので理由を聞いてみたら、『同行中に研修で学んだ事をすぐに確認できるから』だそうです。 そんなJくんはロープレによる研修も始まり、一人立ちする準備を着々と進めています💪 オールは毎年着実に人員も売り上げもあがっています! 営業未経験でしっかり活躍している社員もたくさんいます!! 少しでも興味を持ってもらえたら是非ともご連絡ください。 新人のJくんも応募をお待ちしております😁

✨祝!🎊ダブル受賞!!🏆

昨年の3月に施工、完成しこのストーリーズにも記事をのせたあゆみ保育園さんが令和5年度しまね建築・住宅コンクール優秀賞🎉 第31回しまね景観賞奨励賞のダブル受賞🎊をされました。 大変喜ばしいことで、工事に携わったものとしても誇らしいです🌈 弊社ホームページに詳細がありますので、ぜひご覧ください。 ▼平井建設㈱ホームページ https://www.hiraikensetsu.jp/

✨マイナビのイベントに出展しました🎉

来年の春卒業予定の学生👦👧の方対象のマイナビのイベントに出展しました🌈 短い時間でしたが、ブースに来て頂いた学生の方々に平井建設の仕事内容や社内での取組みをご説明する時間が持てたことがうれしかったです🍀 当社は全国に33社しかない安全衛生優良企業🎀に島根県で唯一選ばれました 「安全衛生優良企業」は労働者の安全や健康を守る企業の証です。 残業時間を少なくしたり社員を守る取組についてご説明しました。 学生の方がに当社の魅力は伝わったらうれしいです🌷 土木・建設業は「3K(きつい、汚い、危険)」と言われる職場だと勘違いされがちですが、 当社は「新3K✨(「給料がよい」「休暇が取れる」「希望がもてる」)」の職場を目指す会社です。 どしどし応募して下さるとうれしいです🥰

新入社員研修に関して👨‍🏫💻🌸

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、4月1日に入社した 新入社員に関するテーマです☺ 具体的には、 ・これまでやってきた研修の違い ・研修スケジュール に関してお話していきます! これまでやってきた研修の違いについて 本格的に、新卒採用をはじめて3年目🌸 三陽工業では、 今年度62名の新入社員が入社いたしました🎉 事務職、営業職、ものづくり職での採用です✨ 4月2日からの1週間は部署関係なく、 座学の研修を受けてもらいました! 事務職、営業職の社員は、 本社で研修に参加。 ものづくり職の社員は、 各拠点に出社してもらい、リモートで研修に参加。 まえっちが参加した昨年は、 事務職・営業職の社員とものづくり職の社員は、 別々の研修を受けていました。 そのため、新入社員が全員同じ内容を同じスケジュールで行うことは、 今年度がはじめてです🌈 初めての試みで 研修担当者はドキドキしていましたが、 大きなトラブル無く、 1週間を終えることができて ホッと!していました😌✨ 研修スケジュールについて 1週間の座学研修を終えた新入社員は、 今後それぞれの部署のスケジュールで動きます! ものづくり職の社員は、座学研修終了後、 配属された製造現場へ就業がスタート🏭 事務職・営業職の社員はものづくり研修がスタート🚩 研修期間は、 事務職は3ヶ月間 営業職は6ヶ月間 『事務職・営業職に、ものづくり研修が必要なのか❓』 と疑問に思う方もいるかもしれませんが、 三陽工業は製造会社です🌞 三陽工業の社員として、まずは“ものづくり”のことを 知ってほしい、学んでほしいという想いが、 研修スケジュールに込められています✨ 事務職、営業職の本配属は、 まだ先になりますが、 3~6ヶ月の中で経験するものづくりのお仕事は、 今後に活かせる力になると思うので、 研修期間を頑張って欲しいな~💭 と思ったまえっちでした😆🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

大きな鯛が釣れて大満足です✨

先日、知り合いの船🚢に乗って釣りをしてきました。 その日は調子がよく90cmの鯛や40cmの甘鯛が釣れました。 特に90cmの鯛は引きが強く腕が疲れましたが大きな鯛が釣れて 大満足です✨ これからもどんどん行くぞ

🏡モデルハウスがオープンしました🎊

安来市黒井田町(チェリーネわだなん)に新しいモデルハウス🏡がオープンしました。 使いやすい家事導線、大容量の収納、おしゃれな内装など、見どころいっぱいのモデルハウスが完成しました✨ これから定期的に見学会を開催して、たくさんの人に平井建設の住宅を知ってもえるよう営業に取り組んでいきます🎀

≪異色の経歴≫社員インタビュー~T課長の特別スキルで社内外で癒しを与える~

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 異色の経歴、課長のTさんの紹介です🤩 かつてのキャリアを通じて得たスキルで社内で大活躍中✌ ドライバーさんも困った時にはT課長に相談すれば解決するところ点で信頼感は抜群です👊 それではインタビュー本編をご覧ください🎉 ①これまでのキャリアについておしえてください 大学卒業後、整骨院へ就職し院長をしていました。コロナを機に転職を決意し、現在の貴順に入社しました。 ②現職で接骨院でのキャリアがどのように活きていますか ドライバーさんの仕事はハードワークですから、腰や膝などを痛めてしまう方がいらっしゃいます。痛みへの相談を受けた際に相談に乗ることができています ③ケガの相談があった時はどのようなことをしますか まずはしっかり問診します。 どこのケガ、いつケガした、どのような状態、ケガの箇所を写真で確認をして、遠隔で出来る応急処置を行ないます。 治療をしてくれる病院探し、病院へ連絡し治療の方向性の打合せまでしたりします。 休みの日には会社にご来社いただき施術もさせてもらっています ④その他の業務内容はどのようなことをしていますか 新人研修・ドライバー研修を担当しています。初めての方でも安心できるように研修を充実させています ⑤会社の雰囲気は 全体的に明るい雰囲気だと思います。ただ業務を真剣に一所懸命やっているので緊張感も感じます ⑥求職者の方に伝えたい会社の魅力 人のためになる仕事ができて、自己成長に繋がり、もっと自分のことが好きになります 他業種からの転職でもかつてのスキルを活かすことができるを実証してくれていると思います👋 これからもT課長の活躍に期待です☀ 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 株式会社貴順のHP 物流時代のyoutubeチャンネル 新規開設TikTokチャンネル

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024【決勝戦】 ~社長賞に輝いたのは🤩💭❔~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月1日月曜日、 #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 の決勝戦を行いました🎉 #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 に関しての記事はこちら↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024の決勝進出者が選ばれました🤗🎤🎶 当日は、 決勝に進出した個性溢れる10曲を視聴✨ 「どれが社長賞に選ばれてもおかしくない!」 「さすが決勝戦!!」 という曲ばかりでした😊 今年の気になる各賞は・・・ ・社長賞(賞金20万円+CM起用+バイクレースの車体にロゴを掲載) ・サンテレビ賞(賞金5万円) ・作曲賞(賞金5万円) ・新入社員賞(賞金3万円) ・IroDOLi Project賞(受賞者と三陽工業オリジナルコラボの描き下ろしイラストを贈呈) コンテストは、 今回で2回目の開催🎊 “前回と異なることをやろう!” という想いから、 【新入社員賞】と【IroDOLi Project賞】を 追加しました👏 入社式と同日にコンテストが開催されるということで、 新入社員から最も多くの票を集めた曲に贈呈される 【新入社員賞】🌸 また、昨年社長賞に輝いた 『IroDOLi Project』さんが 特別審査員として参加し、 1曲を選んでいただく、 【IroDOLI Project賞】🌈 こちらの描き下ろしイラストは、 前回CMイラストを手掛けた甘味白丸先生に 描いていただきます🖌 昨年よりもパワーアップした今大会で 社長賞に輝いたのは・・・ LiLiN(Project FRVS)さん です🏆✨ 受賞コメントでは、 涙声になりながらも コンテストにかけた想いを 語ってくれました🥺 LiLiNさんの熱いメッセージは まえっちだけでなく、 多くの人の心に響いたと思います🔥 ~各賞を受賞した皆様をご紹介~ 📺サンテレビ賞:れいけいさん 🎼作曲賞:kasaさん 🌸新入社員賞:エクセルイルカさん 🌈IroDOLi Project賞:羽良真晴さん ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦は、 『かがっちャンネル 三陽工業 TV』にて配信中🎬 お時間がある方はぜひご覧ください👀✨ 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦】第2回目となる今大会。栄光を掴むのは誰だ! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

偶然の特別感🌸

先日、美術館に行った時にきれいなさくら🌸を見かけ寄り道してぶらぶら散歩🚶‍♀️🚶‍♂️しました。 ”偶然見つけた”の特別感にテンション上がりましたーー✨

春🌸の全国交通安全運動🚗街頭活動を行いました👮‍♂️

令和6年「春🌸の全国交通安全運動👮‍♂️」が4月6日~15日の10日間実施されます。 わが社では毎年春と秋に交通安全🚗の街頭活動を行っています。 運動の重点目標には、以下の3項目があげられています。 (1)こども🧒が安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 (2)歩行者🧓優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 (3)自転車・🚲電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ✨交通事故防止・皆様の安全を心より祈願しています🌷

新入社員紹介😀

こんにちは😊 一昨日、他業種から東京タイセイに入社いたしましたUさん🎉 トラック未経験ですが、一緒に頑張りましょう 昨日はみっちり座学、本日は車庫内研修🚚 同乗教育前にしっかりと知識を得るためお勉強✎ トラック🚚のハンドルに足上げを見立ててのしぐさをパシャリ📸 足上げは禁止ですば🙅腰痛めますしね

2024年度 入社式を行いました😊🎉🌸

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月1日月曜日 ANAクラウンプラザホテル神戸にて 2024年度入社式を執り行いました。 今年度は、62名の 新入社員が三陽工業に入社🌸 昨年は、本社と各拠点をリモートで繋ぎ、 対面とWEBでの入社式でしたが、 今年は全新入社員が会場に集合🏨 ホテルを借りて昨年より盛大に 入社式を行いました。 入社式の中では、 2名の新入社員が社長に向けて、 決意を表明🌟 立ち姿や話し方から、 ものすごく緊張している姿が印象的でした。 緊張している中、 最後まで言い切る姿は かっこよかったです😎✨ 入社式の後には懇親会を開催🥂 懇親会では、緊張がほどけたのか、 新入社員同士の会話も増え、 とても楽しそうでした😋 まえっちが入社した時、 たくさんの方から聞いた “同期を大切に” という言葉👂✨ 入社して1年がたった今、 その言葉の意味がすごく分かる気がします☺ 各拠点に離れたら、 すぐに会うことはできないかもしれませんが、 連絡は取れると思うので、 “横のつながりを大切にして欲しいな” と思ったまえっちでした🌈 これから、 はじめてのことばかりで 覚えることも多く、 大変かと思いますが、 社会人生活を楽しんでほしいです😆 まえっちも、新入社員のパワーに負けないよう 頑張りたいと思います🔥 次回は、入社式と懇親会の間に開催された 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝ライブ】 をお届け🎶 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

動画でお伝え ♬ 永沢製作所ってこんな会社です!

こんにちは💕 総務の高橋です👩 今日は永沢製作所の雰囲気がわかる動画をお届けします🎁🎁 風通しのよさが伝わるでしょうか😌 https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=314986a 次回は4月1日に入社になった2人のインタビュー記事をお届けします お楽しみに🙏

🎊入社式✨を行いました!🥰

🎊入社式✨を行いました!🥰 新入社員の皆様!入社おめでとうございます🎉 社員一同、本当に素敵な方々にご入社いただけたこと、 とても嬉しく思います🤗 実は研修が始まっています👨‍🎓 覚えること🍀も多く大変かと思いますが、皆で頑張っていきましょう~!!🎀

モデルハウス🏠の飾付けが完成しました🎊

モデルハウス🏠の建設は、間取りの作成から外壁🍀や内装の選定、家具や備品の購入など1からイメージ通り🌈の家をつくっていく、とてもやりがいのあるお仕事です🎁

【物流業界のお仕事】事故対応のプロフェッショナル本社課長Mさんインタビュー

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 社歴5年目の課長のMさんの紹介です🤩 事故対応や車両修理でドライバーさんに安心感を与えてくれています👍 先日、プライベートではヨーロッパ旅行に行って英気を養って、今ではバリバリ活躍しています✈ それではインタビュー本編をご覧ください🎉 ①これまでのキャリアについておしえてください 14年間飲食店の店長をさせていただいてました。 新店舗立ち上げ、新業態立ち上げ、売上立て直しで関東一円を飛び回っていました ②担当している業務内容について具体的におしえてください 事故対応や修理対応をさせていただいてます。 事故が起きた時は現場の状況を確認し、指示を出したり営業所へ救援連絡、相手がいれば直接お話させてもらい、事態の収束に努めています。 事故後は保険会社と話をし、より適切な条件になるよう交渉を行います。 修理は工場と修理内容の相談や交渉を行い、会社やDRさんの負担が減るように努めています。 また、車の引き上げや納車のスケジューリングも行っておりDRさんが仕事中の事も多いので、より負担のかからないタイミング調整や提案も行っています。 ③仕事のやりがいを感じるところをおしえてください 修理費の交渉をしてDRさんの支払う金額が減り、喜んでもらえた時や 事故の過失割合を覆してDRさんに喜んでもらえた時です。 ④会社の雰囲気をおしえてください メリハリがしっかりしている 真剣に本気で案件に取り組む時もあれば和やかに相談し合う場面もある。 ⑤どんな人がむいていますか 負けず嫌いで粘り強い人が向いていると思います。 他業種から入社して、今では難しい交渉なども頼もしく解決しています👊 ⑤の質問にもあるように粘り強く仕事に食らいついたことで今ではプロフェッショナルになっています☺ 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 株式会社貴順のHP 物流時代のyoutubeチャンネル 新規開設TikTokチャンネル

【社員インタビュー】23卒の女性営業社員にアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! これまで、面接担当者3名の インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟 今回は第4弾! 23年度の新卒で入社した 営業職・Iさんに お話を訊いてきました🙋 出身は愛媛県🍊 大学進学を機に兵庫県へ引っ越しをしたIさん。 大学ではスポーツ栄養学を学んでいた為、 経験を活かす事も考えましたが 視野を広げて就職活動をしていた時、 三陽工業を見つけ、応募したそうです😊 4月に入社し、 6ヶ月のものづくり研修期間を経て、 10月から営業職へ本配属されました🌟 6ヶ月間のものづくり研修では、 検査や梱包の業務を担当! 10月から営業の研修がスタートし、 11月、12月のOJT期間を経て 1月から管理営業を行っています! 今では一人で担当する業務が増え、 覚えることがたくさんあるそうです・・・💦 まえっちの勝手な想像ですが、 Iさんはアウトドアのイメージがあるので、 休日は動き回っているのかな・・・? と思いきや😮 家から出ずに、ずーーーっと寝ている日も あるのだとか😴💭 しかし、動き回る日は 1日みっちり予定を入れて遊ぶことも🥰⭕ 最近あった嬉しいことを聞くと、 2月末の福岡旅行✈ 美味しいご飯をいっぱい食べて、 福岡を満喫したそうです😆 今日は、 そんな営業職・Iさんに まえっちから3つの質問をしてみました★ ①三陽工業に入社して良かったと思うことは何ですか? やってみたいなって思ったことをちゃんと話したら、 挑戦させてくれるところ、協力してもらえるところ! また、社長に会える機会が多いところ! ②社会人1年目を経験して思うことはありますか? 寝坊はできないし、気分で休めない! 学生の時とは責任感も違うし大変なこともあるけど、やりがいは得られる! メールや電話の対応、文書作成や名刺の渡し方など、慣れていなかった基本的なビジネスマナーを身に付けることができた。 時間が経つのがあっという間で、もう1年!?って感じ💦 4月からは後輩ができるので、もっとがんばらなくちゃって思う。   社会人になっても、休みの日は遊びに行ったり楽しいことをしてオンオフの切り替えは大事! ③今後の目標と求職者に一言お願いします! 今後は営業主任を目指し、業務に励んでいきます。 三陽工業では、様々なことにチャレンジができ、自身の可能性を伸ばせる場所です! 一緒に目標を見つけながら、目の前のことに挑戦し、楽しく働きましょーー!♪ この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

👮‍♂️広瀬駐在所が完成しました✨

昨年10月頃から施工👷‍♂️していました広瀬の駐在所👮‍♂️が完成しました✨ 今年は雪⛄があまり積もらず、助かりました🍀

合同企業説明会に参加しました🎨

こんにちは。永沢製作所 総務担当の高橋です 今月1日に開催された合同企業説明会に出展しました📢 今年で3回目の出展ですが、毎年「ブースに聞きに来てくれるだろうか・・・」 と不安でいっぱいです😭 ですが、いざイベントが始まると多くの学生さんがブースに来ていただき 熱心に話を聞いてくれました🥺 「群馬で働きたい」「ものづくりがしたい」「半導体市場に興味がある」など 自分の就職活動の軸をしっかりと持っていてとても関心しました😌 ひとりでも多くの方と一緒に働けることを祈っています🙏🙏

2024年全日本ロードレースが開幕しました🏍🏁

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、 2024年全日本ロードレース開幕戦に関して お話します。 全日本ロードレースとは、 オートバイのロードレース国内最高峰シリーズのことです。 こちらは、全国のサーキットを舞台に争われます。 3月9日・10日に鈴鹿サーキットにて、 今年1発目のレースが開催されました。 KRP三陽工業&RS-ITHOのライダーは2名🏍 柳川明選手と佐野優人選手です。 今回、柳川選手は骨折のため欠場、 佐野選手のみの出場となりました🔥 気になる結果は、16位。 ブレーキトラブルで 攻めることの出来ない中でのレースだったため、 悔しさが残ります💧 また、今年は例年よりも1か月早い 3月に開幕だったという事もあり、 気温が低く、路面温度も上がらないといった、 とても難しいコンディションの中でのレースでした🚩 厳しい状況でしたが、 無事レースを終えることができたため、 次回のレースに期待したいと思います😆 ものづくりの会社である三陽工業が "なぜ、バイクのスポンサーをしているの?" と思った方もいるのではないでしょうか🤭 三陽工業はものづくりの会社ですが、 バイクと深い繋がりがあるのです❗ "三陽工業×バイク"に関しては、 詳しく説明している過去記事をご覧ください↓ カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ みんなで 柳川選手と佐野選手を 一緒に応援しませんか❓😎 2024年全日本ロードレース開催カレンダー 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

👷‍♀️安全パトロールに行ってきました✨

毎月行われる安全パトロールに行ってきました👷‍♀️  現場は、完成間近であり、最終工程の舗装工事(路盤工)🌈を行っていました。 今月末に竣工検査を予定しているので、精一杯頑張っておられました ✨ 初めて🍀現場に行きましたが、工事の説明から、重機の説明まで丁寧に教えていただきとても 勉強になりました🥰

【本社事務職】総合マネージャー紹介インタビュー

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 社歴5年目の本社の事務の女性社員Tさんの紹介です🤩 経理・事務として多くの業務を担当し、まさに会社の屋台骨となってくれています👍 それではインタビュー本編をご覧ください🎉 ①ある一日を切り取った一日の流れ 【午前】 ・ドライバーさん連絡ツールへの返信 ・週払いの方の給料計算 ・振込作業 ・求職者アンケート結果報告 ・支払明細書修正 ・請求書対応 【午後】 ・ホテル・飛行機予約 ・従業員交通費精算 ・定時支払い請求書まとめ、振込登録 ・新入社員用社内ツールアカウント作成 ・車両管理更新 ・口座入出金確認 ・入金確認リマインド送信 ・小口金庫確認 経理業務だけでなく、マルチ業務をじゃんじゃんこなしてます✨ ②仕事のやりがいはどんなところにありますか? 新しいことをたくさん学ぶことができることはスキルアップにも繋がるし、おもしろいと思います! とても向上心があって素晴らしいですね!マルチタスクでもしっかり対応する工夫も社内では大評判です👊 ③会社の雰囲気は? 社内みんな仲が良いです! 困ったことがあった時に相談しやすいことはとてもやりやすいです! ④どんな人が向いていますか? ・人のためになりたい ・向上心がある ・積極的に行動できる さて、業界未経験から飛び込んで今では社内をガッチリ支えて、事務メンバーの中心として大活躍しています! 業務領域が広がることでますますスキルアップをしているので、社内でも尊敬の的となっています😊 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 株式会社貴順のHP 物流時代のyoutubeチャンネル 新規開設TikTokチャンネル

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024の決勝進出者が選ばれました🤗🎤🎶

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 3月13日水曜日、ついに! #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 の決勝進出者が発表されました🤩✨ 総勢53組のエントリーの中から、 決勝戦に進めるのは全10組🎶 4組は予選期間に投票が上位だった曲で、 6組は審査員推薦枠での進出です🎉 気になる決勝に進出された10組をご紹介! ・愛音クレナ&叶響 ・エクセルイルカ ・珱髪 ・kasa ・げじまあおいfeat.salt ・月詠あると ・羽良真晴 ・ゆずゆら。 ・LiLiN(Project FRVS) ・れいけい 決勝進出された方々、おめでとうございます㊗ また、エントリーしてくださった方々ありがとうございました😌🎵 “今回エントリーしていただいた皆さんの曲が知りたい!” という方はこちら↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 コンテストは、今年で2回目の開催。 昨年の1回で終わる予定でしたが、 社内で「来年も開催して欲しい!」との声が多く、継続することが決定しました🌟 やるからには、昨年と同じではダメだという想いから、 各賞で、副賞が追加されるなど、 昨年よりもパワーアップ❗❗ また、決勝ライブ配信を 入社式の日にちに行い、 100名を超える観客でライブ配信を見届けます👀🎥 決勝は、4月1日月曜日 ANAクラウンプラザ神戸にて開催🎤✨ 決勝ライブ配信は、 三陽工業公式YouTubeにて配信が決定📽 気になっている方、お時間のある方、 誰が“社長賞”に輝くのか 一緒に見届けませんか🤭💭 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ぼくの最高のマシン♿

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務・人事の佐々木でございます。 暖かい日も増えて参りました。出会いの春でございます。 先日、家族で車椅子バスケ⛹️の体験会に参加してきました。 車椅子を漕ぎながら、ドリブル、シュート、ターン…一度にやること多すぎて頭がパンクします…。ただでさえ、自分の身体のコントロールも出来なくなってきたこの頃ですが…。車椅子でバスケなんてハードル高い。 しかし子供達はまるでマリカーをやっているかのように、すぐに使いこなしています。 おいおい!ボール🏀は赤甲羅ではないぞ! でも若いってスゴッ! 障碍者の方々に優しく教えて頂き、私も試合では4本のシュートを決める事が出来ました。 息子も子供の部で私を上回る活躍を見せ、これはもしや⁉ミニバスよりこっちの方が向いてる⁇ バスケを通じて障碍者の方の大変さや、喜びを共有でき凄く充実した一日でした。また参加したいと思います。 2日後に、変なところが筋肉痛になったことは言うまでもありませんが。。。 私達、大浦工測も障害者雇用と中途採用に力を入れています!ぜひ一緒に働きましょう。

田中飼料🏭事務スタッフ👩‍💼一日の流れ

こんにちは❗️田中飼料です❗️ 今回は岐阜中部工場に勤務している事務職M子さんのタイムスケジュールに密着しました😁 他工場での事務スタッフ👩‍💼も募集しているので、何かの参考になれば幸いです❗️😊 職種や働き方理解にもつながると思いますので、ぜひご一読ください💪 【M子さんのプロフィール】 入社:2021年入社 現在勤務3年目 所属:田中飼料 中部工場 事務職 職歴:中途入社 趣味:趣味はお喋りと食べること。料理を作るのも好きです♪ Q1 担当業務について簡単に教えてください 日々の入荷や出荷に応じた伝票処理、作成、電話対応や来客の対応。製品の検査記録。 備品などの管理、購入。清掃等。特に難しい業務はありません(^^) Q2 M子さんの1日のスケジュールを時系列に沿って教えてください❗️ 8:00~ 朝礼 製品の水分検査記録の打込み 9:00~12:00 伝票処理、作成、電話対応、場内清掃など 12:00~ ランチタイム♪ 13:00~17:00 製品の検査、伝票処理など この他にも来客対応や、電話対応、をしています(^^) Q3 1日のうちで一番楽しみな時間は? 楽しいお喋り。休憩時間は事務所の皆さんや現場の方とコミュニケーション作りをしています♪ Q4 最後に、この仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください❗️ 日々、処理をしている伝票の数字が月末に1度で合った時は心の中で“ヨシ!”と思います。笑 備品や書類等を見て現場の方から「ありがとう」などと声を掛けてもらえると嬉しいです。 事務職は特にコレ‼といった業務ではなく雑務が多いです。誰にも気が付かれなような事も多くありますが、皆さんが気持ちよくスムーズに業務が進められるとやりがいを感じます😁 以上、インタビューでした❗️ 場内でのコミニケーションを大切にしておられる方で、作業員もいつも M子さんの笑顔に癒されています☺ 最後まで見ていただきありがとうございました❗️少しでも気になられた方は是非よろしくお願いします🤲

『三陽スタンダード』に加えて『三陽ルールブック』ができました🕊✨ ~45期のはじまり~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、ブラッシュアップされた 『三陽スタンダード』について お話します🧐👐 三陽スタンダードとは 10個の行動指針のことです。 よく社内で耳にする三陽スタンダード⑧を ここではご紹介! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【変更前】 三陽工業には【失敗】という言葉はありません。 常に経験と捉えます。 無限の可能性を信じ挑戦していきましょう。 【変更後】 三陽工業グループには【失敗】という言葉はありません。 失敗は挑戦した証です。 全て経験と捉えます。 無限の可能性を信じ、やったことがない事に挑戦していきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大きな内容の変化はありませんが、 少し内容をプラスにすることで、 “前向きな挑戦で成長して欲しい”、“一歩を踏み出す勇気を応援する” といったメッセージが三陽スタンダード⑧には込められています。 今後、悩んだ時には、 失敗を恐れて行動できずに終わるより、 一歩を踏み出す勇気を持ち、挑戦していきたいと思いました! 4年前に三陽スタンダードができてから、 大きく変化、シンカをしている当社。 そのため、さらに良いものに変える必要がありました🔥 また、三陽スタンダードを細分化し、 分かりやすいものにすることで、 一人一人が明確に行動がしやすくなるのではないか という考えのもと 三陽ルールブックをつくりました📖 昨年からプロジェクトが開始し、 45期の幕開けとともにスタート❗ 三陽ルールブックは、 全部で50個の具体的な行動レベルを記載しています🤩 こちらは今後、ホームページに掲載予定です✨ 当社の年度初めは3月からのため、 3月1日には会社規定や人事異動など さまざまなことが変化しました。 新年度、新生活とは4月のイメージが強いですが、 新しい年度を迎えた“今” 気持ちを引き締めて、 今期も全力で頑張りたいと思います🦁🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

みなとみらいに世界初のゲームアートミュージアム

みなさん、こんにちは! 大浦工測横浜支店にて新規工事が着工しました。 みなとみらいのアンパンマンミュージアム前に、 ゲームアートミュージアム が建設されます! 世界初ってどんな建物? 建物が渦巻きしてるじゃん! 建物下には地下鉄通ってるし! こんな建築物の”墨出し”ってどうするんだろう... そう思ったあなた!今からでも遅くありません。 一緒に「ゲームアートミュージアム」の建設に携わりませんか!! きっと楽しい仕事になります。

25卒!新卒採用エントリー受付中🤗🌸

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 25卒のエントリーが開始しました✨ 今回は中途採用のお話ではなく 新卒採用についてご紹介したいと思います😊 3月1日金曜日は25卒の情報解禁日! 当社も本日からエントリー受付中です。 【25卒の選考フローはコチラ】 エントリー ↓ 説明会・座談会 ↓ 一次選考 ↓ 二次選考 ↓ 三次選考 ↓ 内定🌸 職種によって一部変更はありますが 上記フローで選考案内を行っております😎 25卒担当者の男女比率は、 男性スタッフ2名、女性スタッフ2名です。 ~スタッフのプチ情報~ ・野球大好き九州男児のY社員 ・バイク大好き女性I社員 野球、バイクが好きな方は❝好きなポイント❞を 是非、一緒に語り合ってください⚾🏍 ネットの情報だけでなく 直接会社説明会を聞きたい方に朗報です📣 全国各地で開催される就職イベントに参加します! 【イベント日程】 3月2日 マイナビ就職EXPO 福岡会場(福岡PayPayドーム) 3月5日 マイナビ就職EXPO 兵庫会場(神戸国際展示場) 3月25日 あさがくナビ 名古屋会場 3月26日.27日 あさがくナビ 京都会場 4月以降もイベントに参加! 4月は3.4.18.19.23.24日 大阪、京都、名古屋 5月は13.14.15.16.17.21.22.23日 大阪、福岡、名古屋、京都 6月は3.4.21.22.25.26日 大阪、名古屋、京都 7月は10.16.17.18日 名古屋、大阪、岡山 他のイベントにも参加予定ですので ご興味のある方は 三陽工業のブースまでお越しください🌞 25卒のエントリーは マイナビ2025またその他の求人から受付中です! 【24卒の採用実績】 本社事務、営業部門:11名 ものづくり部門:47名 【まえっちから就活生の皆様へ】 就職活動が本格的に始動する3月🌸 就活生の皆さんは 将来について不安になったり、焦ったり するかもしれませんが 自分のペースで自身と向き合って 素敵な未来が切り開けますように 願っています🌟 新卒採用に関して 興味をお持ちいただいた方、お問い合わせがある方は 《新卒採用担当:村上》まで お問い合わせください🎈 ☎:0120-340-104 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

👷‍♂️令和4年度国道9号揖屋地区第2舗装工事🚧が終わりました🎉

国道の工事が終わりました🌈 場所は松江市東出雲町の国道9号です。 混雑する場所で、去年の春から始めて夜間工事もあり 大変でしたが無事終わりました✨ 弊社の若手技術者もICTを活用🌈した舗装工事以外にも 混雑する場所で水路や縁石の工事を経験し🍀 日々通行される方に不便がないよう配慮して工事を進めることで 多くを学んでくれました🥰 作業員の皆様には感謝です🎉 歩道は通学路👦👧です。今までよりかなり広くなりました。 ドライバー🚗の皆様ゆっくりゆっくりです。

旧あま市役所の北西にある『黄色の2階建て』が目印です!

☆………………………………………………☆ こんにちは!  株式会社美和建装 採用担当 宮坂です😊 記念すべき +Stories.初投稿✨ 今回は職場環境を紹介します! ●社屋● 旧あま市役所の北西にあります。 黄色い2階建てが目印です! 以前は雑貨屋さんだった建物なので、一見 会社には見えない木のぬくもりいっぱいの ほのぼのした建物です。 ●2階事務所● 2階の事務所です。 今は少しレイアウトが変わっていますが💦 1階と2階に席がありますが、なんと 3ケ月に1度席替えがあります! くじ引きで決めます。 ●応接室● こちら応接室です。 社内外の人との打合せや面接などで 使用します。 こんな感じの社内です! 気になった方、遊びに来てくださいね😊 ☆………………………………………………☆ ●HPはこちら ↓ [https://www.miwakenso.co.jp/]

👨開発未経験で入社👨Part2

こんにちは! 今回は、昨年の11月に未経験で入社されたWさんにお話を伺いました😊 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 入社前のイメージは❓ いろんなことをやっているイメージがありました。 入社後のイメージは❓ 未経験でしたが入社後すぐに開発の案件に入ることができ、日々勉強しながらですが成長できているのを感じます。 今はどんなお仕事をしてますか❓ コーディングをメインに担当しています。 💌応募される方へのメッセージ💌 前職で開発を希望していたが通らず、、 その事もあり、入社前は不安でしたがすぐにシステム開発の案件に携わることができて本当に良かったです。 毎日知識や技術が身についているのを実感しています。 未経験でも成長できる機会はたくさんあると思うので、一緒に頑張りましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Wさん、前職では希望が通らなかったようですが 弊社では、希望していた開発のお仕事に就くことができていきいきしていました✨ ご自身でお勉強もされていたようで、スムーズに業務に取り組むことができたようです! 楽しそうにお話する姿を見て、面接を担当した私も嬉しくなっちゃいました😊 これからも一緒にがんばっていきましょうね✨ 株式会社ネットシステムではまだまだエンジニアを募集しています! みなさまのご応募お待ちしてます😊

監理技術者講習👨‍🏫を受講しました👷‍♂️✨

監理技術者👷‍♂️は、建設業法により、現場での施工技術上の管理をつかさどる者として 配置することが定められている技術者👷‍♀️です。  監理技術者講習🎀は、建設工事に関する法律制度、施工計画、工程管理、品質管理その他 技術上の管理✨及び最新の材料、資機材、施工方法についての知識を修得👨‍🎓する為の講習です。 有効期間は5年間で更新🌈 今回の会場での受講者約50名、対人間隔が適切に保たれるよう、机の配置がされてました🍀 ビデオ講義による講習で、最後には試験がありましたが、時間がギリギリでした😅

安来木次線(切川2工区)工事🚧地盤改良工事🍀に奮闘中👷‍♂️です

本工事は、アルテピア(安来市市民会館)🏢からJR線路🚋までの道路新設工事🚧で、 国道9号線まで開通すると、南北が一直線になり交通が便利🥰になります。 今までには、一般車両🚗が工事区域の入口付近まで来ては「お~っと!」と引き 返すことなどもあり、皆様から期待されています。 現在、地盤改良工事(特殊工事)✨を行っています。今年の2月は雨☔が多く、苦労 することもありますが、安全🌈に工事を進めてまいります。

サンテレビ放送に取材をしていただきました📺🌞

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! この度!サンテレビ放送に 取材をしていただきました🎬✨ 放送日は2月18日日曜日🌞 サンテレビは兵庫県が放送対象地域のため 全国の方にお届けすることは難しいのですが、 ご覧いただいた方も中にはいらっしゃいますか🤭❓ サンテレビが放送する 《あんてなサン》という番組で 三陽工業が誇る技術である ❞研磨❞について 取材をしていただきました🎥🎉 研磨とは・・・ 部品の表面を滑らかにするために、研ぎみがくことです。 三陽工業では主に、 バイクの部品やガスタービンのブレードなどを研磨しています。 鏡のように磨くことから鏡面磨きといわれることも⭕ 今回は三陽工業の中でも研磨のプロと呼ばれている 坂本部長代理の研磨技術を 撮影していただきました🙌 研磨後の製品は 本当に鏡のようにピカピカで 人の姿や物の形を映すことができます✨ 今回の取材内容は サンテレビの公式YouTubeで 配信中です👀🎈 ぜひ、ご覧ください! 【あんてなサン】おとなりサン「三陽工業株式会社」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 余談💡【サンテレビ放送×三陽工業】 《三陽工業presents夏のキセキ》 2021年から3年連続で 兵庫県大会の夏の高校野球を特集した番組を 放送していました⚾ この番組のコンセプトは 1回戦で負けたチームにスポットを当てること☆彡 今回は ❝夏のキセキ❞の放送からのご縁で、 研磨について 取材をしていただけることに なりました😆🎥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まえっちはこの番組を見て、 「研磨をしていく中で譲れないところは?」 といった質問に 「研磨が好きという気持ち」と すぐに回答していたシーンが印象に残りました✨ 坂本部長代理の研磨に対するアツイ想いを 感じることができた一幕だったと思います🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

👶出生時育児休業の取得👨‍💼

弊社では福利厚生として「産後パパ育休👶」を制定しています。 弊社では男性👨‍💼で初めての例✨で、いろいろ不安はありましたが、 会社👨‍💻の方から育休の提案もあり、何の懸念もなく利用できました。 とても貴重な体験🌈をさせていただきました会社の皆様にはとても感謝🎉しています!

👩‍💼女子更衣室🎀が新設されました✨

島根県の「令和5年度女性👷‍♀️活躍のための働きやすい🎉環境整備支援事業補助金整備事業」を利用し、本社に女子更衣室とロッカーが新設されました🌷 女性👧職員も年々増えており、働きやすい環境改善に努めています🌈

平井建設玄関✨

GX情報🌈およびSDGs🎀の表示板を設置いています。 松江太陽光発電所🌞の発電状況データを発信しています。 GXとは🍀 GX(Green Transformation:グリーントランスフォーメーション)とは、カーボンニュートラルや温室効果ガス削減のために取り組む活動や変革のことです🎉

マイナビ転職フェア宇都宮参加しました💪

こんにちは!採用担当井上です🌞 マイナビ転職フェア宇都宮に出展しました!! たくさんの方とお仕事以外のお話しもできて楽しかったです☺ 6名の方が会社見学に来ていただけることになりました!!🚗 随時会社見学受け付けておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください!!! フェアのあとは居酒屋さんでたくさん美味しいものを食べて幸せでした🍙

【マイナビ転職フェア出展のお知らせ】宇都宮🐵🥟

こんにちは!採用担当の井上です🐭 マイナビ転職フェアに下記日程出展します🔥💪 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マイナビ転職フェア宇都宮 【日時】2月17日(土)11:00~16:00 ※受付10:00~15:30 【会場】 ライトキューブ宇都宮 3F 中ホール 【URL】https://tenshoku.mynavi.jp/event/tochigi/20240217A/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回新しいPOPを作成しましたので、より楽しいブースになります💃♪ たくさんお話ししたいです!! ブースでお待ちしていますね!!!!🍰

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける