記事一覧

社長より新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 本年も、株式会社三ツ星工業をよろしくお願い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震におきまして、心からお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復旧・復興を願っております。 昨年は、マイナビ転職に参画し求人活動を積極的に行ってきました。 +ストーリーズへの「いいね」などの反応の多さに驚いております。 今年も、弊社の社員インタビューや社内紹介、IターンUターン向けに熱海市の見所なども情報発信をしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 現在、弊社では共に働いくださる方を募集しています。 施工管理者・空調技術者・配管工の未経験者から経験者を募集しております。 詳しくは、求人募集欄をご覧ください。 弊社は、日本有数の温泉地である熱海市に本社を構えています。 旅館やホテルをはじめ、公共施設から一般住宅に至るまで、衛生・空調設備の施工・保守メンテナンスを数多く行っています。 設立から70年以上にわたり培ってきた技術力が私たちの強みです。 高度なノウハウを引き継いでいくためにも人材育成に力を入れ、社員が働きやすい環境を整えています。 これからもお客様の立場に立って喜ばれる設備を提供し、地域社会に貢献していきます。  株式会社 三ツ星工業  代表取締役 今井博巳 少しでも興味を持っていただいた方は当社の求人をチェックをお願いします! これからも会社の雰囲気が伝わる情報を発信していきます。

女性技術者とは【従業員紹介⑦】

こんにちは! 大同電気株式会社 採用担当の鈴木です。 今回は大同電気初の女性技術者、設計積算課の宮里を紹介させてもらいます。 【所属・名前】 設計積算課 宮里 比菜子 【趣味】読書 【電気工事の魅力は何ですか?】まだ魅力を語るまで辿り着けていないけど、 ゼロの状態から、分かる事が少しずつ増えてきたことが楽しく感じます。 宮里さんが技術者として入社したのは半年前。 「技術者として働きたいです」と面接で言ったインパクトは今でも覚えています。 男性が多い中でやっていけるかな、という不安が私の中であったのは事実です。 でも、社長の福世が「女性だって、全然いいよね」と、固定概念にとらわれない 姿勢に、感動すら覚えました。 建設業は「力仕事」というイメージがあるため、女性には向いていないと 思われがちですが、施工管理の仕事は、お客様との打合せや金額交渉をしたり、 必要材料などの手配。パソコンで書類を作成、図面の作成や、工事写真の撮影と データ整理などです。 厚生労働省「労働力調査」によると建設業における女性技術者の比率は8.1%と 他業種に比べると歴然の差です。それでも、少しずつ周りは女性技術者が増えだして います。静岡の地方からも間違いなく、新しい風は吹き出しているのです☺ 大同電気は過去や昔からの風習に囚われず、常にアップデートし続けます! 次回は会社の要、経理の久保田を紹介させてもらいますね!

マイナビ転職フェア【福岡】に出展しました!

大浦でございます。 土曜日は博多にある福岡国際展示場で開催されました「マイナビ転職フェア福岡」に参加して来ました😃 初めてのアウェー開催でしたのでやや不安もありましたが、多くの方と面談出来ました。 当社は東京の会社ではありますが、九州の大きな建物の建設工事や3次元計測に携わっておりますので、地元で働いて頂ける方との出会いは本当にありがたい事です。 後ろの○天さんの様にはいきませんので、こちらは一発必中🙏です😖 さて「測量」というとなにか小難しい仕事に感じると思います。 ですが「ものづくり」のなかで『測る』という行為は最も基本的な仕事です。 どんな巨大な建物もミリ単位の精度で作られているんですが、それを下支えしているのが 我々の「建築測量」なんです。 「手に職をつけたい!」という皆様、建築測量は建物を建てる上で必要不可欠な仕事です。 測量機を扱える技術者は一目も二目も置かれますよ! 日本一大きなスタジアムや、日本一高いタワーに携わった僕たちと一緒に働きましょう!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける