記事一覧

みんなが気になる❓🙄 ~入社に関して~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は 入社 についてご紹介🎆 三陽工業では、 面接実施後、内定を承諾された方と職場見学を実施! 面接から入社までの流れに関してはコチラ↓ 【みんなが気になる❓🙄 ~面接から入社までについてご紹介します~】 職場見学後から入社日までの期間を ・入社手続きに関して ・入社日の流れ に分けて説明します📝 🔶入社手続きに関して 職場見学から入社日までの間に 一度当社にお越しいただき、 入社に関する契約書の作成や 安全衛生教育を受講👨‍🏫 その他、当日の集合時間や持ち物の確認などを一緒に行います🌟 🔶入社日の流れ 当日は、営業スタッフと一緒に配属先へ行きます! 配属先の方へ挨拶を行い就業が開始✊ 【1日のスケジュール】 ・座学研修 ・配属先での安全衛生教育の受講 ・施設の案内 ・工場内ルールについて 💡補足~安全衛生教育を2回受講する理由~ 1回目の入社手続きの際は、 三陽工業が一般的な安全衛生についての講習。 2回目の入社日の際は、 配属先で働く上で注意しないといけないところをより詳しく説明。 基本的な内容は同じですが、配属先では実例をもとに講習を行います! 災害を起こさないよう安全に業務することが重要なため、 安全衛生教育を受講することは必須⭕ 配属先によって、 1日のスケジュールは異なりますが、 一般的にはこのような流れで入社していただきます🎈 どのような流れで入社日を迎えるのか、 また当日にすることはどんなことなのかを事前に知ることが出来たら、 少しでも安心して入社していただけるのではないのかと思い、このテーマにしました✨ 応募前の気になる情報や三陽工業の独自の取り組みを今後もたくさん発信していけるように、頑張ります🤩🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介95⛽働く上で意識していること【ペトラス那須塩原店】

こんにちは❗ ペトラス那須塩原店 古橋です⛽✨ 今回は私たち従業員が 働く上で意識していることについて 書こうと思います💡 当社が販売しているのは ガソリン・軽油・灯油の燃料油です。 私たちの生活を支える有難いものですが 正しく取り扱わなければ 大きな事故に繋がってしまう 危険物でもあります😣 ですので 当店をご利用いただくお客さまが 安全・安心にご利用いただけるよう 1人1人向き合って接客をするように しています🙌 その場で最適な対応をするのは大変ですが 瞬時の判断力や対応力が 身に付きますよ💡👍 具体的には、 ✅初めて当店をご利用いただく方には 不安を解消していただくための丁寧なご案内 ✅機械の操作が分からない方には わかるまで丁寧な説明 ✅フィールド内で事故がないように監視 を意識しています💡 「ここに来てよかった」 「また利用しよう」 そう思って頂けるように 従業員一同 これからもしっかりと 取り組んでいきたいと思います👍

店舗紹介94⛽栃木県にある店舗です✨【ペトラス那須塩原店】

こんにちは❗ ペトラス那須塩原店 古橋です⛽🙌 当店は栃木県の北部、那須塩原市の イオンタウン那須塩原駐車場内にあります✨ 当店がオープンしたのは2008年💡 地域の方々はもちろん 観光地という地域柄 県外からの沢山のお客さまにもご利用いただき 16年間営業してまいりました❗ 那須塩原市は 観光地としても有名かと思いますが🙌 酪農がとても盛んなことでも有名です✨✨ 生乳生産額が全国2位になったこともあります🐄 中でも千本松(せんぼんまつ)牧場の牛乳は とても濃厚でおいしいです🤗✨ 最近では市のPRの一環として 牛柄の郵便ポストも登場しました(笑) 皆さん那須塩原にお越しの際は 是非見つけてみてはいかがでしょうか❔ そんな那須塩原店ですが、 30代~60代の従業員 6名で営業しております✨ 年代・性別問わず働ける環境です🎶 少しでも当社にご興味がある方は ぜひご応募ください❗❗

栃木営業所と豊田営業所で行われた社内イベントのお話😉✨🍙

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、5月25日土曜日 栃木営業所と豊田営業所で行われたイベントに関して 取り上げていきます😆 🟩栃木営業所 栃木では、 親睦会 が開催されました🍻 配属先が複数あるため、 異なる配属先の人ともコミュニケーションが取れるように という想いから親睦会の開催が決定🎊 参加者は20名✨ 新卒の3名も参加し、参加者は初めて会うスタッフばかりだったそうです😊 親睦会に参加した営業スタッフのCさんは、 「参加したスタッフみんなの 仲間意識が強くなり、今後も続けていきたい」 と話しています🤗 🟦豊田営業所 豊田では、新卒・新人スタッフの歓迎会が 開催されました🍖 新卒と新人スタッフの歓迎に加えて、 主任や先輩スタッフとの交流の場をつくり、 これを機に、横と縦の繋がりができればいいな~と 思ったことがきっかけで行われたそうです😎 参加者は19名🌟 岡ノ山遊ぼっ茶広場で、 BBQ を行いました🍗 参加した営業スタッフのNさんは、 「新卒・新人スタッフが、 主任や先輩スタッフとの交流の機会となり、 みんなの笑顔が見れて良かった。 今後も楽しめるイベントをやっていきたい」 と話しています😆 Nさんの趣味が釣りなので、 《中部エリア釣り同好会》の 参加メンバーを募集中なんだとか🎣 当社では全27拠点で営業所を展開! 日本各地で複数の就業先があるため、 各営業所で管轄するエリアを決めています。 営業所は同じでも配属先が異なると、 会うことが難しくなるため、 交流の場が開催されることは 素敵なことだな~と 改めて思いました🎶 他の拠点でも、 社内イベントがあれば随時 ブログで取り上げていきます🎈 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介93⛽タイヤの空気圧点検は重要です💡【ペトラス多気店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス多気店 小林です💡 安全・安心に運転していただくには タイヤの空気圧点検が大切です✨ 給油や洗車機をご利用後に ご自身で空気圧を点検することもできますが こちらからもお掛け掛けをし 点検を行っております❗ 空気圧の調節だけでなく タイヤの状態を確認して 経過年数や残り溝の深さ、 目視でのひび割れがあるかどうかを確認して タイヤ交換の必要がある場合には きちんとお伝えしています🚙 現在、当店では 提携しているタイヤメーカーさまと連携して タイヤ販売を常時実施しております💡 タイヤ購入をご検討されている お客さまのご質問や疑問点は 親切・丁寧にお答えしています🎶 定期的なタイヤの状態チェックや 空気圧の点検をオススメします👍 ですので お気軽に従業員にお声掛けください❗❗ また当社では ✅車が好きな方 ✅体を動かすことが好きな方 ✅接客のご経験がある方 など ご自身のご興味のある分野や これまでのご経験を活かして 活躍していきたい方からのご応募を お待ちしております😊✨ ぜひご検討ください❗❗

店舗紹介92⛽多気店について【ペトラス多気店】

こんにちは ペトラス多気店 小林です💡 当店は三重県多気町の マックスバリュ多気店を中核とする 多気クリスタルタウンSCの 駐車場内にあります⛽😊 多気町は三重県のほぼ中央にあり 観光名所の伊勢神宮や熊野古道に アクセスが良いです🙌 また、2021年に当店から程近いところに 東京ドーム24個分の広大な敷地の 商業リゾート施設、VISON(ヴィソン)が 開業しました✨ 伊勢自動車道の勢和多気JCTの スマートIC直結の施設です💡 当店にも以前に増して観光目的の方に ご来店いただくようになりました🎶 さて、現在ペトラス多気店には 30代から60代の男女スタッフ7名が 明るく元気に働いています❗❗ 給油や洗車機のご利用方法や LINE・メール会員の登録など 分からないことがありましたら ご案内しますので お気軽にお声がけください💡 また当社で 働いてみたい方 ぜひご応募お待ちしております😁✨

【5月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~May 2024~

~2024年5月に投稿された記事の特徴~ 5月は、316件もの記事が投稿されました! GWがあったので、長期休暇エピソードが多く投稿されていると思いきや、投稿数としては少なめでした。 よく見かけた記事としては、新入社員のインタビュー記事です。4月入社して1ヵ月が経ち、落ち着いてきたということでしょうか。 新卒、中途に限らず、社員にフォーカスした記事は人気かつ、投稿数も多いので、ぜひみなさんもチェックしてみてください。 それでは、5月に注目を集めた記事を紹介します! 『⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート1【メガペトロ株式会社】』 メガペトロ株式会社 タイトルの通り、2024年3月に同社の社長に着任された名倉社長が登場している本記事。イオングループの一因である強み、そしてショッピングセンターに出店する強みがわかりやすく紹介されており、他社にはない同社の魅力を感じられる内容に。 社長と聞くと遠い存在に感じる方もいるかもしれませんが、好きな食べ物や趣味などのプライベートな部分が紹介されているところは親近感を覚えるポイントになっています。 ▼ここがポイント▼ 会社の今後の方向性、さらには入社された方が目指すべきところまで紹介されており、入社後のキャリアをイメージできたという方も多いのではないでしょうか。社長が最終面接官を務めているようなので、選考対策としても熟読したい記事です。 ▶この記事をチェック ▶続編記事をチェック 『店舗だけが売り場ではないんです!!』 株式会社ホンダカーズ埼玉 ショッピングモールでの出張展示会について紹介した本記事。年に数回の開催で機会が多いワケではないものの、重要な仕事であるようです。 ちなみに、新型車の発表タイミングとあって展示会は大好評。投稿者の磯村さんが普段の業務とは一味違うやりがいを感じていた様子が描かれています。 ▼ここがポイント▼ 自動車ディーラーの仕事の細部が垣間見えるという点はもちろんですが、投稿者の磯村さんのわかりやすく臨場感ある文章も記事の魅力を高めています。職種理解が進んだ方も多いと想像できます。 ▶この記事をチェック 『【社員インタビュー】自分の成長がダイレクトに感じられる仕事!竹内さん編』 株式会社東建ビルダー さまざまな人と関わり、協力しながら進める仕事だからこそ、大きな達成感を味わえると語る登場者の竹内さん。同社の内装事業部での仕事は、専門的な知識やスキルが身につくのはもちろんですが、社会人として大切なコミュニケーション能力を磨けるところが大きな魅力になっているようです。 ▼ここがポイント▼ 仕事や社内の人間関係だけでなく、休日の過ごし方にも触れてある本記事。仕事もプライベートも充実している竹内さんの様子をみると、同社への転職後に生活が好転するイメージが湧いてきます。 ▶この記事をチェック 『第1回 おじさん4人スキー旅』 株式会社イーマックエンジニアリング 平均年齢49歳のおじさん社員4人(原文ママ)で、スキー旅行をしたエピソードが描かれています。 場面場面でなされた発言や会話も紹介されており、4人の気心知れた関係性がありありと感じられる内容に。会社にこれほど仲の良い方がいると、毎日の出社も楽しみになりそうです。 ▼ここがポイント▼ 同社の記事には、多くの社員の休日エピソードが投稿されており、さまざまな趣味やライフワークを持った方がいることがわかります。記事に登場した4名の方のように、趣味による関係性を築けるカルチャーがあるのも、同社の大きな魅力ではないでしょうか。 ▶この記事をチェック 以上、2024年5月の人気記事でした。 他にもたくさんの記事が投稿されているので、ぜひあなただけのお気に入り記事、企業を見つけてみてください。 それでは、また来月をお楽しみに! 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 【企業の深掘りができる「+Stories.」】 "情報収集"が後悔のない転職を実現するカギに 【関連記事】 【注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション2023👑 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 ※本投稿に選出した記事は、PV数に加えてプラスト編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

店舗紹介91⛽オススメの福利厚生✨【ペトラス世羅店】

こんにちは😄 ペトラス世羅店 藤井です✨ 今回は実際に利用してみてよかったと思う 当社の福利厚生についてご紹介します❗ 当社はガソリンスタンドですので 給油などの従業員割引があります💡 その中でも ドライブスルー洗車が なんと“半額”になります❗❗ ドライブスルー洗車では 沢山のメニューをご用意しておりますが その中でもWシルキーコートがオススメです✨ 黄砂や花粉の汚れを落とし 深みのあるツヤが持続するコーティングを お車に施します。 車のボディーが見違えるように ツルツルツヤツヤになります❗❗ このメニューが半額で利用できるのは とても嬉しいです😆✨ その他にも イオングループ内の福利厚生 (従業員販売など)も 利用できます😊 かなりお得なものもありますよ🙌 求職活動中の方は、ぜひ参考にしてください🎵

店舗紹介90⛽世羅店について紹介します✨【ペトラス世羅店】

こんにちは👍 ペトラス世羅店⛽藤井です✨ 当店は広島県中東部の 世羅郡世羅町にある マックスバリュ世羅店の 駐車場内にあります❗ 世羅町は広島県のほぼ中央に位置し 観光地としても知られています💡 世羅高原農場では四季折々の花🌼 豊水農園では梨狩り🍐 世羅甲山ふれあいの里ではしだれ桜🌸 を楽しめます❗❗ (特にしだれ桜は満開になる3日間、 夜にライトアップされ、とても綺麗です✨) 夏には300年続く伝統ある 「甲山廿日えびす」(こうざんはつかえびす) と呼ばれる祭りが開催され 打ち上げ花火や露店が多く出店し 賑わう様子を楽しむことができます🙌 また、モトクロスバイクの全日本大会が 開催されたり 町内の県立高校が 全国高校駅伝に出場するなど スポーツも盛んです😄 そんな世羅町にある当店ですが マックスバリュ世羅店の駐車場内🚗に 併設されているので 買い物のついてに給油ができますので 便利です🤗 ライン会員やメール会員になっていただくと 給油がお得になります👍 当店ご利用の際は ぜひご登録ください🎵 当店には 様々な年代の従業員が在籍しています。 ✅色々な知識を持っている方 ✅様々な経験をしてきた方 ✅若い大学生のアルバイトの方 など、お互いに刺激を受けながら協力して 日々業務に励んでおります❗❗ 大変なこともありますが 従業員同士のコミュニケーションを大切にし 協力して営業しています❗❗ ご興味のある方は ぜひご応募くださいね✨✨

全日本ロードレース選手権第3戦 inSUGO🏍 ~バイクの車体に新しいステッカーが追加😎✨~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 5月25日・26日、 宮城県にあるスポーツランドSUGOにて、 全日本ロードレース選手権第3戦が開催されました。 三陽工業がスポンサーを務める KRP三陽工業&RS-ITHOのライダー、 佐野優人選手がJSB1000クラスに出場❗ JSB1000クラスは、2レース行われました🏍 《三陽工業がバイクレースのスポンサーをしている理由はコチラ↓》 2024年全日本ロードレースが開幕しました🏍🏁 気になる結果は・・・ Race1:18位 Race2:14位 一度は20番手まで順位を落としましたが、 レース終盤でペースを徐々に上げ、 14位でフィニッシュ🏁 15位の選手まで受け取ることができる 全日本選手権ポイントを獲得することができました🌟 【プチ情報💡】 シリーズの各戦を通じてポイントを一番多く獲得したライダーが、 年間チャンピオンになります🏆 今回、佐野選手がレースで使用したバイクには、 新しいステッカーが追加! 【NEWステッカーのお話🌈】 この度、 VsingerのLiLiNさんのステッカーが、バイクに貼られています🤩 何のステッカーかというと・・・ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト社長賞の賞品🎁 ボカロ社歌歌ってみたコンテストとは、当社が開催しているイベントです! このイベントには社長賞や作曲賞といった賞が複数あり、 今回の社長賞は賞金20万円+CM起用+バイクの車体にステッカーを貼るといった賞品でした😆 《ボカロ社歌歌ってみたコンテストに関する情報はコチラ↓》 『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024』開催決定🎙🎊 ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024【決勝戦】 ~社長賞に輝いたのは🤩💭❔~ 直接ステッカーを見たいと思った方、朗報です🔊 全日本ロードレースや鈴鹿8時間耐久レースには、 ピットウォークという時間があります! ピットウォークとは、ファンにピットレーンを解放するイベントのこと。 (※ピットレーンとは、コースと各チームのサーキット内ガレージを繋ぐ道) 実際にレースで使用するバイクを目の前で見ることができちゃいます👀⭐ また、ドライバーやチームのメンバーと直接交流ができ、 サイン会を行うこともあるそうです🤭⭕ 次戦は、 7月21日に行われる 鈴鹿8時間耐久レース🚩 気になる方は是非バイクレースに 足を運んでみてください🏍✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介89⛽作業場がある店舗の魅力✨【ペトラス仙台泉店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス仙台泉店の橋本です😁 今回はピット(作業場)があるお店の やりがいについてご紹介したいと思います✨ ✅タイヤ・オイルの知識や交換作業等の技術を習得できる タイヤメーカーさまの研修を受講できたり 店舗にタイヤ交換やオイル交換などの 実際の作業を通して 知識や技術を身に付けることができます❗ ✅販売目標をクリアした時の達成感 毎月、各商品の販売目標が設定されており ピットで行う作業で 販売目標を達成できた時は 店舗従業員一同、 頑張ってよかったと感じます✨ ピットでは ・タイヤ作業(交換など) ・オイル交換 ・手洗い洗車 ・カーコーティング を承ります。 目標を達成するためには お客さまから信頼される技術を提供できるか という点が重要になります。 目標達成できたということは お客さまにご納得いただける技術の提供が できたということ💡 これほど嬉しいことはありません🙌😄 ✅お客さまから感謝のお言葉をいただける お客さまのカーライフにあった商品を ご提案することはとても大事なことです。 こちらから提案しなければ 給油に訪れたお客さまは そのままお帰りになられます。 ですので、 タイヤ交換の必要があるお車のお客さまには タイヤ交換のご案内をします。 また、お車の状況や お客さまのご要望をお聞きし オイル交換や手洗い洗車、 カーコーティングも当店で対応できることを お伝えします。 そこで初めて タイヤやオイルの交換が 必要なことに気が付く方や 当店で手洗い洗車やカーコーティングを 承っていることを知る方もいらっしゃいます✨ ですので 積極的にお声がけしていくことが 大切です。 その結果、 お客さまの 大切なお車をお預かりすることになり 作業後にお客さまから 「ありがとう。またお願いします。」 と言っていただけた時は また頑張ろうという気持ちになります❗❗😊 人によっては ガソリンスタンドの業務に加えて ピットの作業があることに 多少大変だなと感じるかもしれません。 しかしその分、 自らの知識や技術を向上できたり お客さまから直接 感謝の言葉をいただけたり等 やりがいは多くあると思います👍 車が好きな方や タイヤ・オイルの交換作業に興味がある方 ぜひご応募お待ちしております❗❗

店舗紹介88⛽仙台泉店について【ペトラス仙台泉店】

はじめまして🙌 ペトラス仙台泉店の橋本です✨ 当店はイオンタウン仙台泉大沢の 駐車場内にあり ペトラスの【第61号店】として 年中無休で営業しています❗ 当店はピットがあるセルフスタンドです⛽ (ピット=作業場) ですので給油や洗車機のご利用以外に ✅タイヤ販売 ✅オイル交換 ✅手洗い洗車 ✅カーコーティング も随時対応しています❗❗ 徒歩圏内には プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの 練習専用球場の 『森林どりスタジアム泉』があります⚾ 当店にお越しいただければ 選手たちの練習風景が 見れちゃうかも?!しれません👍 毎月10日・20日・30日は ガソリン・軽油が特売の 『ペトラス感謝デー』を開催し 多くのお客さまにご利用いただいています。 当店従業員は 男性3人女性2人で 30代~60代と 幅広い世代の方が在籍しています⛽ 親切・丁寧に お客さま目線での接客を心がけ 毎日頑張っています💡 ✅車が好きな方、 ✅車に関する知識を身につけたい方 ✅洗車・カーコーティングのスキルを 身につけたい方 など 少しでも興味がありましたら ご応募をぜひお待ちしております😁 次回は当店のように ピット(作業場)があるお店の やりがいについて書きたい思います🎶 ぜひご覧ください❗❗

🎤面接官インタビュー~その2~🎤三浦常務に聞いてみた✨

こんにちは😆 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 前回に引き続き 三浦常務へのインタビューを お送りいたします❗ 今回は 面接で見ているポイントなど 詳しくお伺いしてきました✨ それでは、どうぞ~🙌 ✅面接でみているポイントは何ですか? お客さまや同僚、周囲の方と コミュニケーションを取ることが出来るか という点を重視しています。 話し方の上手・下手は問いません。  ご自身の言葉で正直に お答えいただければ大丈夫です。 ✅ずばりとのようなことを面接で聞いていますか? これまで従事されたお仕事の内容や 経験を中心にお聞きしています。 また、ガソリンスタンド業界に関する ご意見もお聞きすることがあります。 なお、ガソリンスタンドの勤務経験がなくても 面接で不利になるようなことはなりません。 ✅どのような方に当社に入社して欲しいでしょうか? 「真面目」を前提として、その上で ①.周囲とのコミュニケーションを大事にする方 店舗を運営していますので、 周囲とコミュニケーションをとり、 互いに協力し合いながら 円滑に仕事を進めていく必要があるからです。 ②.情報収集のアンテナを張っている方、 想像力を働かせることが出来る方 具体的には、 お客さま視点でサービスを提案出来る方、 会社を良くするための 前向きな意見を出せる方、 批判ではなく対案を出せる方です。 ③.実行出来る方、実行力のある方 良いアイデアや提案も実行が伴わなければ、 絵に描いた餅となります。 初めの第一歩をいかに早く踏み出せるかが 大切だと思います。 ✅これから入社してくる方にメッセージをお願いします❗ 仕事に対する考え方は人それぞれですが、 楽しんで仕事をするのか、 嫌々仕事をするのか自分次第、 自身の心の持ち方次第ではないでしょうか。 楽しむとは前向きに行動していくことだとすると、 心の持ち方は年齢に関係なく、 いつでも変えることが可能です。 当社の将来づくりに向け、 一緒に楽しんで仕事をしてまいりましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 三浦常務、ありがとうございました❗❗ どのような仕事でも 前向きに自身の課題や使命を持って 取り組む姿勢が大事ということを 改めて実感する内容でした✨✨ 私自身は採用担当として 当社で仕事をするようになって 1年経ちます。 応募者さまの対応やブログ更新など 初めは慣れないことだらけで戸惑いました💦 ですが、これまでのブログ更新で 当社の従業員1人1人が 安全・安心を意識し またお客さまにご来店いただけるような 店舗作りをしていることがよくわかりました💡 現在お仕事を探している方たちへ そのような当社の魅力を 存分にお伝えすることに 使命感を持って取り組んでいこうと思います❗ さて、採用担当のそんな決意も新たに(笑) これから選考を受けて頂く方には 面接ではぜひ ご自身の言葉で 当社でどう働きたいかについて お話いただければと思います😄 ぜひご参考くださいね🎵

🎤面接官インタビュー🎤~その1~三浦常務に聞いてみた✨

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 今回は 当社の採用面接において 面接官を担当してる三浦常務に お話をお伺いしてきました❗❗ プライベートなことから 当社についてなど 色々なことをお話いただきました🎶 今回も2回に分けて 投稿します💡 それではご覧ください🎤 ✅ご出身は? 大阪市の 「あべのハルカス」がある阿倍野区です。 ✅好きな食べ物は? 麺類です🍜 最近は夕飯はほとんどラーメンか焼きそばです😁 インスタントですが自分で作るうちに 手際が良くなってきました! ✅趣味・特技は? 読書が趣味です。 ミステリーを中心に最低でも毎週1冊読んでいます📚 今年は読書の幅を広げるため、 これまで避けてきた海外のミステリーに 挑戦しています。 ✅最近ハマっていることは? 数年前、テレビのオーディション番組でたまたま目にしてから K-POPの世界にハマりました。 メンバーの見分けはつくようになりましたが 名前を覚えるのに苦労しています…。 ✅好きな言葉 天は自ら助くるものを助く ✅経歴を教えてください! 1995年 当時のジャスコに入社、 三重県の店舗に配属となり、 婦人衣料を担当しました。 その後は、店舗・担当を変えながら 三重県内を北部から南部まで異動し、 グループが主催する ビジネススクールの受講や公募を経て グループ各社の経理業務を受託する シェアードサービスの会社や ネット販売の会社で勤務しました。 当社には2018年からお世話になっています。 ガソリンスタンドを運営する会社での 勤務は初めてでしたので、 当社着任後は危険物の資格を取得し、 事業特性に対する理解を深めているところです。 ✅様々なご経験を積まれておりますが そんな三浦常務から見て メガペトロ株式会社のどのような社風でしょうか? 真面目で黙々と努力する社風だと思います。 グループ会社を複数社経験して、 当社は特にその傾向が強いと感じます。 ✅当社の特徴や課題について教えてください! 当社は1996年の創業以来、 生活必需品である燃料油の販売を通じて 地域社会に貢献してまいりました。  数あるイオングループ各社の中で、 燃料油やドライブスルー洗車は 当社のみで取り扱っていますので、 ユニークな存在だと言えます。 燃料油は性質上、 大事故に繋がるリスクをはらんでいますが、 その中で当社が営業を継続出来ているのは、 ひとえに従業員の日々の行動によるものです。  安全・安心に対する意識が 社風の醸成に影響していると考えています。 また、(ドライブスルー洗車以外の) 油外商品・サービスは 当社がこれまで注力出来ていなかった分、 新たな取り組みを含めて 伸びしろは大きいと思います。 よって、 イオングループの一員、 そして、 イオンのショッピングセンター内の ガソリンスタンドという特長を大いに活かして 既存事業を発展させるとともに、 伸びしろを今後の成長に繋げていくことが 当社の課題です。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 当社では 保安管理や従業員の意識向上のため 【安全・安心】という言葉を使用して 店舗運営・管理を行います。 三浦常務のお話を聞いて 常日頃からそれを意識した店舗運営が 出来ているからこそ 安心してお客さまを迎えることが 出来るのだと感じました✨✨ 次回は三浦常務が面接てみているポイントを お伝えいたします👍 ぜひ次回もご覧ください♪

入社2か月目!新入社員インタビュー🎤✨

こんにちは。株式会社オービット総務部のAです。 今日は、この4月に入社したばかりの設計部のNさんにインタビューしました。 入社2か月目のフレッシュな、リアルな声をお伝えできればと思います。 設計部所属 Nさん(25歳) 職歴:中途入社 趣味:ドライブ、カメラ、ゲームetc... これまでのキャリアを教えて下さい。また、転職活動を始めたきっかけは何ですか? 高等専門学校を卒業後、金属屋根の会社で屋根工事の施工管理に従事しておりました。地元九州で働きたいという思いと、建設コンサルタントという業種に興味を持ち転職をしようと決めました。 他の企業ではなく、なぜ当社への入社を決断したのでしょうか? 面接は5社ほど受けたのですが、その中でも一番面接中の雰囲気が良かったこと、会社内について正直に話をして頂いたことで、この会社なら安心して働けると思ったからです。 また、転勤がないという点も強い判断材料になりました。 入社後に感じたギャップはありましたか? 面接時に社内の見学をさせて頂いたのですが、その時は正直重い雰囲気を感じました(笑)。しかし実際に働いてみると社員同士の会話も多く、明るい雰囲気で仕事ができています。 転職してよかった思うことを教えてください 興味があった分野で働けるということが一番によかったと思います。 終業時間や休みの管理も徹底されており、休日には自分のやりたいことができてプライベートが充実したところもよかったですね。 就活・転職活動中の方へメッセージと、今後挑戦してみたいことがあれば教えて下さい ホームページやネットにある情報だけでは判断できない点が多いですが、社員に直接話を聞ける機会があればぜひ活用してみて下さい。転職の際にこれはとても大事になります。 今後は今の部署で基礎を固め、様々な資格取得に向けて頑張りたいです。 笑顔がさわやかなNさん。 まだまだ慣れない環境で大変な時期にもかかわらず、質問にも一つ一つ、丁寧に答えてくれました。 今後も一緒に会社を盛り上げていきましょうね!

自慢の福利厚生!

・働きやすさを生み出す福利厚生・制度が多数! こんにちは!東建工業㈱の泉です。 今回は当社の福利厚生について紹介します。 働きやすさに直結するものからスキルアップにつながるものまでさまざまなラインナップが! ぜひご一読ください。 Q1 どんな福利厚生がある?     ・まずは、社員の健康第一!      生活習慣病検診、定期健康診断、付属健診も含めて会社で負担します。     ・次に、社員旅行又は全体懇親会      東京、長崎支店の社員も集まり、開催しています!      (私はてんてこ舞いですが………。)     ・そして、スキルUPのための公的資格取得費用補助します!      会社のために役に立つスキルなら大歓迎です!     ・また、産休・育休も!(育休2回取得した社員もいますよ!) Q2 そのなかでも社員の活用度が高い福利厚生は?     健康診断はもちろん、スキルUPのための公的資格を取る社員も多いです。     1級・2級建築施工管理技士、宅地建物取引士、大型免許など取得した方がいます。 Q3 実際に利用した社員の声は?     なかなか難しい資格が多いので、一回で合格するのは難しいです。     (2回目も面倒見てますよ。) Q4 最近導入した、または今後導入を検討している福利厚生はある?      職場環境の改善を目標にしています。      社員が安心して勤務できる環境を今以上に進めていきたいと考えています。      具体的には、休日増加、休憩場所の確保、自分にあった自由な休憩時間など 以上、当社の福利厚生についてでした。 これからも社員のためになる福利厚生・制度導入は進めていきたいですね。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。

店舗紹介87⛽資格支援制度で勉強中❗❗【ペトラス防府店】

こんにちは🎶 ペトラス防府店 鈴木です😄 ガソリンスタンドで働く上で 大切な資格として、 【乙種第4類危険物取扱者】があります。 ガソリンをはじめとする燃料油は 危険物のため ガソリンスタンドを営業するために この資格を持っている方を必ず 配置しなくてはなりません👍 この資格がなくても応募や入社は可能ですが、 当社では正社員の方は 必ず取得していただきますし パート社員の方も取得を目指す方が多いです💡 昨年から当店の 新たなスタッフとして勤務しているAさんは (ガソリンスタンド勤務が初めて) 資格取得に向け業務の合間を使って 勉強中です❗ 参考書を見たり、 すでに資格を持っている別のスタッフに いろいろ質問したりと 1発合格を目指して 意欲的に頑張っています🙌 防府店のスタッフみんなで 応援してますよ~❗❗ 資格取得の際に 周りのサポートや応援があるのは とても心強いかと思います👍 さて最後になりますが ここで当店のオススメについて 書きます💨 昨年5月に入れ替えた 洗車機です✨✨ 洗車メニューも変わり 高圧ジェット洗浄が標準装備となりました💨💨 「水洗い洗車」だけでも 車体の汚れ落ち具合が 以前の洗車機と比べて 雲泥の差です😁✨ ただ、高圧ジェット洗浄標準装備となると それだけ水圧が高いので 汚れ落としたしぶきが 洗車機内に広範囲に渡って拡散します。 ですので洗車機本体が 通常よりも汚れます💦 よって稼働時重要な 車体感知センサー周りの清掃は 必須です💡💡 当店では スタッフ手作りの「クリーナー棒」で 清掃をしています❗❗ お客さまに いつでも安全・安心 かつ清潔な状態でご利用いただくため 日々スタッフは洗車機の内外清掃や 稼働確認を実施していますので 当店にお越しの際は ぜひご利用ください🎵

店舗紹介86⛽イオンのガソリンスタンドです【ペトラス防府店】

こんにちは💡 ペトラス防府店 鈴木です✨ 当店がある山口県防府市は、 歴史のある町です✨ 現在の山口県の地域は かつて周防国と長門国と呼ばれており 防府市は周防国の国府が (政務と執る施設が置かれた都市) 置かれたことから由来していると 言われています✋ 店舗の近くには 日本三大天神の一つ《防府天満宮》や 旧長州藩主毛利家によって建てられた 《毛利氏庭園》があり 観光客も多く訪れます🙌 そんな防府市にある当店ですが イオンタウン防府の駐車場に 店舗を構えています❗ 「イオンのガソリンスタンド」として 地域のお客さまに親しんでいただいて おりますが、 それだけではなく 【ペトラス防府店】として お客さまに認知していただけるよう 笑顔でサービスの提供を行っております⛽ お近くにお立ち寄りの際は ぜひご来店ください🎵 ドライブスルー洗車機や マット洗い機や 車内清掃クリーナーが 完備されておりますので 給油のみならずお車を綺麗にできます🚗✨ 毎月10日、20日、30日のペトラス感謝デーでは LINE・メール会員さまは燃料油を感謝価格にて 提供しております🎶 また当社へのご応募も お待ちしております❗❗ 少しでもご興味のある方は ぜひご検討ください❗❗

夜の太宰府天満宮まで散歩してみた ~社内ウォーキングイベント開催中

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 オービットでは、社内ウォーキングイベント開催中です🚶‍♀️🚶‍♂️ 4月にスタートしたこの企画ですが、4月に全社員の累計歩数を見てびっくり!! 1ヶ月で60万歩歩いている人もいました!! 相当頑張らないと上位にはなりません。 そこで、私も夜のウォーキングに出かけることにしました。 自宅から片道徒歩40分で行けるあの有名な 太宰府天満宮へ!! 夜の太宰府天満宮に行かれた方は少ないと思います。 地元民の特権ですね、、、 夜の西鉄太宰府駅も素敵です 昼は観光客で大混雑の参道もひっそりとしています 太鼓橋もこんな感じ ここに来ると空気が変わります 現在の時間は20:00 楼門は閉まっています。楼門は19:00で閉まるようです。 たまに、ウォーキングしている人とすれ違いますけれど、ほぼ誰もいません。 楼門で折り返して自宅まで約1万歩 気持ちいいウォーキングコースでした。 だぶんこの社内イベントがないと、こんな素敵な景色には出会えていないと思います。 色々なところを歩いてみませんか。 意識して歩くことを心がけて、体力も精神的にも健康になって生産性を上げていきましょう!! オービットに入社してまだまだ間に合うこのイベントに参加してください🏃‍♀️🏃‍♂️ いっしょに働く仲間募集中です✨

三陽工業のX(旧:Twitter)のアカウントをご紹介😊✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 三陽工業ではX(旧:Twitter)・TikTok・Youtubeなどの SNSを使用してさまざまな情報を発信中🎈 TikTokやYoutubeは このブログで何度か取り上げたことがあるため、 今回は3つのアカウントを持つX(旧:Twitter)について紹介したいと思います。 ・三陽工業【公式】広報部担当 広報が運用しているアカウント😼 ・社内イベント ・SNS更新のお知らせ ・スポンサーを務める全日本ロードレースについて ・広報の日常の様子 など、三陽工業に関する情報から広報のつぶやきまで、 さまざまなことを発信❗ 皆さんからの引用ポストやリプライなどの反応をチェックしています🤭 “三陽工業の情報を知りたい”と思ったときは、 このアカウントがオススメです👀✨ ■三陽工業【公式】広報部担当 ・三陽工業 せいぞうびと 製造現場で働く主任6人が運用しているアカウント👨‍💼 豊田、米原、明石、岡山、佐賀、中津の6拠点から、 出張の様子や本日のご飯、主任のプライベートまで、 製造現場で働くリアルな日常の出来事をお届けしています🌟 フォロワー700人を目指しており、 5/24時点で645人! このアカウントに興味がある方・面白そうと思われた方、 ぜひフォローをお待ちしております🤗 ■三陽工業 せいぞうびと ・三陽工業福岡(公式) 九州を拠点に活動中の 三陽工業の部活【野球部】が運用しているアカウント⚾ 主に出場する大会の情報や試合の結果を 投稿しています。 また、練習の様子も投稿しているので、 気になる方はチェックしてみてください🤩 ■三陽工業福岡(公式) 皆さんは、 三陽工業のX(旧:Twitter)のアカウントを知っていましたか? X(旧:Twitter)だけでなく、FacebookやInstagramなど、 その他さまざまなSNSからも、 三陽工業の情報を発信しています❗ お時間がございましたら、ぜひSNSをご覧ください✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介85⛽凸凹コンビ!?笑顔が絶えず楽しく働ける場所【ペトラス村上東店】

こんにちは⭐ 前回に引き続き吉村が 担当させていただきます😌 早速ですが 当店の従業員を紹介します✨ 素敵な笑顔の太田さんです👧🏻 太田さんは当店で一番若いのですが お客さま対応が素晴らしいです👏 初めてのお客さまでもすぐ打ち解け 店内に笑いあう声が聞こえてきます🌈 一気にお店が明るくなり皆笑顔になります❗❗ そして勉強熱心で向上心が高く 入社1年で危険物乙四の資格を取り 毎年昇級試験を受け頑張っています❗ タイヤ販売も力を入れてきています❗❗ そしてタイヤ販売、脱着ですごいのが 15年勤務のベテラン、田澤さんです👨🏻 お客さまから信頼が厚く 「田澤さんが言うなら」 「田澤さんにお願いしたい」 と言うお客さまが多いです✨ この2人は仲が良く 時には熱く意見を言い合い白熱しています🤣 いいコンビです🤟🏻 また店長は 1人1人に合わせて仕事を教えてくれ とても優しく親身に話を聞いてくれます💡 当店は有給も取得しやすい環境で 働きやすいと思います🎵 私は子供の行事などで 有給を取得することが多いですが 食べる事が好きな𠮷田さんは月1で有給を使って 食べ歩きの旅行に行っているそうです🍰 毎回話を聞くのが私達の楽しみです♪ 従業員全員についてもっと詳しく ご紹介したいところですが ここで当社の福利厚生についても ご紹介します💡 まずは 洗車機がお得に利用できること😄 車好きの方にはとても嬉しいと思います🚙 そして イオングループの福利厚生もあるので イオンシネマやその他の施設のチケットなど 施設の利用割引があります👍 私はこれを利用して新潟市の水族館 《マリンピア日本海》に家族で行きます🐠 今年か来年には アンパンマンミュージアムに行こうか 検討中です🤔 私は今、乙四の資格の勉強に励んでいます。 勉強は苦手ですが、 先輩従業員に教えていただきながら 頑張っています📝 そのおかげで解けると嬉しさと楽しさを感じます✨ 同時にタイヤの勉強もしていて タイヤ販売や脱着をしていると 『お客さまの命に関わるお仕事をしているな』と 緊張感も持ちつつ、やりがいを感じ、 もっと知識をつけお客さまの お役に立ちたいと思います💪🏻 日々お客さまと何気ない会話をし 時にはお客さまから 「あれがあればいいな」や 「こうしてほしい」など お話をいただくことがありますので 店舗でできる事を考えています。 お客さまからの 何気ない『ありがとう』を大切にし お客さまに支えられながら 私達も寄り添いたいと思います👭 その為にも毎日元気な声で 気持ち良くお客さまを迎えられるよう 明るい店舗を目指しています💪🏻

店舗紹介84⛽従業員同士、工夫して営業しています【ペトラス村上東店】

皆さんこんにちは☆ ペトラス村上東店の吉村です👩🏻 今回担当することになりました! よろしくお願いいたします😊 当店は新潟県村上市の イオン村上東店の駐車場内にあります⛽ 地域密着型のセルフスタンドですが 夏は県外の方々も多く来店されます! 村上市は山と海に囲まれている 自然豊かな地域です🌄 7月の『村上大祭』 9月の『瀬波大祭』 10月の『岩船大祭』は 三大祭りと呼ばれ たくさんの人で賑わいます🏮 8月は何もないの?と 思われるかもしれません。 三大祭りではないですが 8月には『七夕祭り』が開催されます❗ 華やかな七夕屋台が街を巡行し 路上や家の前で獅子舞が 舞を披露します🎋 7月~10月と毎月のように 祭りが開催される市です✨✨ 日本海側へ行けば 【笹川流れ】と呼ばれる11kmに及ぶ海岸で 日本海の荒波の浸食によって出来た 奇岩などの景色を楽しめます✨ 毎年夏に県外の方も多く テントがずらり並びます🏖 瀬波温泉に入りゆったりするのも オススメです♨ 海から見える夕日はとても素敵です✨ 村上牛に鮭にお米など 美味しいものもあります❗ 私が小学生の時は 鮭の稚魚を放流し 帰ってきた鮭を 塩引きにしていました🐟 ここまで記事を書いていて、 村上市は素晴らしい所だと 再確認できました✨(笑) そんな村上市にある当店ですが 木々に囲まれていて、 「ジブリに出てきそうな所だよね」と お客さまに言われる事があります🌳 当店にはトトロはいませんが 20代~50代の男女6名の 従業員が在籍し 元気に楽しくお仕事をしています💪🏻 そんな当店の従業員については 次回の記事で詳しく書こうと思います🎵 最後に当店のオススメをご紹介します🙌 去年の5月に新しくした洗車機です❗ 洗車機を使用する前に 汚れを落とすスペースや 車内用の清掃タオルを設置し お待ちいただいている お時間を有効活用していただけるように しております💡 「並んでいる間に車内を拭けて 時短になるから助かる」と評判です😊👍 イオン村上東店にお越しの際は ぜひ当店をご利用ください❗❗ 当社へのご応募も お待ちしております🙌🙌

【資格取得支援の取り組み📝】 ~キャリアコンサルタントについて~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、当社が取得資格の促進を行っている 【キャリアコンサルタント】について お話しいたします😊 キャリアコンサルタントとは👨‍🏫 国家資格の一つであり、 人々が抱える職業選択の悩みや、 職業能力に関する相談に応じ、助言やアドバイスする専門家のこと。 三陽工業では、 “一人一人が思い描く希望を実現したい”と考えており、 スタッフが自身のキャリアについて、どのようなことに悩み、 どのような考えを持っているのかなどの 悩みや考え方を理解し、アドバイスができるように、 資格の取得促進を行っています❗ 資格支援の取り組み📝 ・資格手当として月額 20,000 円を支給。 ・受験費、無料。 ・土曜日に8時間の研修プログラムあり 研修は、オンラインで集団研修です。 今回は営業スタッフの3名が研修に参加❗❗ 【営業スタッフにインタビューしてみました🎤】 ①キャリアコンサルタントを受けようと思ったきっかけは何ですか? 資格支援制度が存在したことと、 自己のキャリアアップのために学習し、 資格として取得しておきたかったから。 ②試験に向けて自身が取り組んでいることを教えてください。 オンライン講義に参加したり、 隙間時間を見つけて学習している。 面談力を強化しようと頑張っている。 ③研修の雰囲気を教えてください。 全員が意欲的で前向きなため、明るい雰囲気。 新しいことを学ぶのは楽しいが、内容は難しい💦 資格取得は大変かと思いますが、 良い結果になるよう、頑張ってほしいです🥺🌈 今後の目標✨ ~2024年度の目標~ 三陽工業が展開している “27拠点のエリアに1名以上、 キャリアコンサルタントの有資格者が常駐している”こと🌟 ~未来のお話~ “営業スタッフ全員がキャリアコンサルタントの資格者である” ことを目指します🙋‍♀️ 製造部署と営業部署間の コミュニケーションは非常に重要です。 営業スタッフがキャリアコンサルタントの資格を持つことで、 製造スタッフが今後のキャリアに関して悩んでいる時、 明確なアドバイスやサポートが これまで以上にできるのではないかと思いました❗❗ 新しいことを学び、資格取得に向けた取り組みを 応援しましょう🌻 まえっちは、 自分ができることをコツコツと積み重ねて、 成長できるように努力します🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

創業ヒストリー 創立50周年

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです 今回は当社の歴史について紹介します。 今年の4月でオービットは50年を迎えました。 創業時のエピソードを今は亡き創業者から聞いた話 そして現在の活動にいたるまで、当社の事業にかける想いを載せました。企業理解が進む内容になっているので、ぜひご一読ください。 起業のきっかけ コンサルタントに勤務していた創業者が、週に半分は魚釣りをしたいと測量会社を起業したそうです。当初は家族とふたりで始めた会社が、だんだんと人が増え仕事が増えて、実際は釣りどころではなくなったそうです。 創業者は、すごく厳しい方で、どこよりも早く、どこよりも正確な成果品を納めることを大事にしていましたので、そこで信頼と信用をいただいて会社が大きくなったのだと思います。 (私も当時は創業者の厳しい指導に泣きました😢) オービットの品質方針というものに 1.迅速な対応 2.工期の遵守 3.正確な報告書の作成 とあります。今でもそのスピリットは受け継がれています。 事業は想定通りに前進した? 元々は下請受注100%の会社で、経営が厳しい時期もあったと聞きました。 事業が軌道に乗ったのはいつごろ? 平成14年に全国でもいち早く3次元レーザスキャナを導入しました。 同じくその年に元請受注を目指してから徐々に売上を伸ばし、平成20年からは元請受注が下請受注を上回りました。 新分野の受注に幅を広げ、測量会社から総合建設コンサルタントへと移行して安定した売り上げを伸ばし続けています。 現在、当社が見据える目標は 発展成長し続け、常に企業価値を高める企業であること。 そして社員が働きがい、喜びを感じられる制度改革の実現へむけて努力していきます。 以上、当社の創業ヒストリーでした。 オービットが気になった方はホームページも見てみてください💁‍♀️

店舗紹介⛽佐賀店について【ペトラス佐賀店】

こんにちは🙌 ペトラス佐賀店 ストアマネージャーの角(すみ)です😄 九州エリアの エリアマネージャーも兼任しております❗ ペトラス佐賀店は南北に長い 佐賀市の南側にある イオン佐賀店の駐車場内にあります⛽ 佐賀市の南部は有明海が近く のどかな地域です🚶✨ 有明海で採れる海苔はとても美味しく 名産品としても有名で 口の中に入れると 旨味と豊かな香りが広がり くちどけが良いのが特徴です😉 また当店のある佐賀市を中心として広がる 平地は佐賀平野と呼ばれ 水田が広がっています💡 年に1回ですが アジア最大規模の国際熱気球大会 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」 が開催されます🙌 のどかな田園風景の中 たくさんの気球が空を飛ぶ光景は 一見の価値があります❗❗ そんな佐賀市にある当店ですが 地元の方はもちろん 海外の方のご利用もあります💡 車で15分程の所に佐賀空港があり 海外からの観光客の方が レンタカーの給油でご来店いただきます🚗💨 基本的には のどかな地域ですが 時折、英語や韓国語の会話を 耳にすることがあり 意外に国際色豊かな場所です✨ ペトラス佐賀店の スタッフの平均年齢は50歳を超えていますので お店の雰囲気は穏やかです🙌 経験豊かなスタッフばかりですので お客さまからは頼りにされていると 感じることがあります👍 お客さまに信頼されているお店だと 自負しております❗ 経験豊かなスタッフがおりますので 若い方も安心してご応募ください✨ お待ちしております😊✨

⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート2【メガペトロ株式会社】

こんにちは✨ メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です😊 今回の記事で 100回目の更新となります✨ 99回~100回に渡り 本年度3月より新たに着任されました 名倉新社長へのインタビューを 掲載しております❗❗ 前回の記事はこちら↓↓ 名倉社長インタビューパート1 それでは続きをどうぞ🙌😉 ✅今後当社が目指していくべき点はどのようなことだとお考えでしょうか? 今は克服していますが、 当社は10数年前に経営が苦しい時期があり 出店が停滞しておりました。 成長をし続けることが重要です。 特に出店成長を続ける会社には 働く社員の皆さまの希望が生まれ 自らの成長も実感できる会社になるはずです。 ✅新たな出店の機会を逃さないことが大事、ということですね。 それでは、それを実現するため、当社の従業員に仕事をする上で意識して欲しいことは何ですか? 当社に入社するという事は 「イオングループ」に 入社することになります。 グループでは従業員を総じて イオンピープルと呼んでいます。 AEONの一員として、第一に お客さまを大切していただく 必要があります。 お客さまの期待を汲み取り、 それを実現する 「商売」をしていくという事の 認識が大切です。 (将来イオンの各社で 活躍するという道もあります) もちろん、ガソリン販売、 洗車販売を中心とする 「モビリティ生活」を担う当社に 入社していただく方には 危険物取扱の資格(乙4取得)や その徹底を行っていただく 「安全」への意識が 大前提となります。 これをご理解いただければ アンマッチはないと思います。 ✅それでは、今後どのような方に当社に入社して欲しいでしょうか? チャレンジ精神のある方です。 チャレンジ精神とは、 勇気をもって 変革し続けることだと思います。 よく採用面接で口にされる方が多く見えますが 変化とは「閃いた」 「未だ世の中にない」目標に対して 諦めず、努力し続ける事だと 思っています 言い換えれば、 チャレンジ精神=努力し続けられる方は 特に大切です。 ✅これから選考を受ける方や入社してくる方にメッセージをお願いします! 情報が多く色々な選択肢があり 自分の方向性や選択に 迷いがでるのは当然かと思います。 そんな中でも 覚悟を持って 新しい環境や仕事に挑戦し 前向きに向き合える方を 当社では歓迎しております。 店舗巡回時には 業務改善に関するご提案も 相談に乗る予定です。 風通しの良い環境を目指して 「変革」を進めますので ぜひ飛び込んで来てください!! お待ちしております。 名倉社長、 お忙しい中ありがとうございました💡 新しい社長に着任いただき 今年度のメガペトロ株式会社は 変革を迎えます✨ そんな当社で 働きたいという方 ぜひお待ちしております❗❗

⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート1【メガペトロ株式会社】

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 2023年9月にプラストに初投稿してから 約8カ月経ちますが、、 ついに今回の記事で当社のブログが 99回目を迎えました❗❗ これまで全国各地にある ペトラスのご紹介記事や 当社で活躍する社員のインタビュー記事など 当社をよりご理解いただけるような情報を お伝えすべく発信してきました😄 記念すべき100回目を目前に控え 今回と次回の記事に分けて 今年の3月に当社に新たに着任した 名倉稔博(なぐらとしひろ)社長に インタビューを行いましたので ご紹介いたします🎵 名倉社長ですが 最終面接の面接官も務めて頂いております❗ それではどうぞ🙌😉 ✅ご出身地は? 愛知県名古屋市です。 ✅好きな食べ物は何ですか? 食べ物ではないですが 日本海側で作られているお酒が好きです✨ ✅趣味や特技はありますか? 剣道2段を持っています。 趣味はハーモニカや釣りなど色々です✋ ✅3月に当社の社長に就任されてから間もないですがメガペトロ株式会社の印象はいかがでしょうか? ガソリンスタンドは ロードサイドでの営業が主流ですが、 当社はショッピングセンター内に 出店するという 当社創業の方々の「変革」によって なされた会社です。 その結果、当社の多くの店舗は、 全国平均のガソリン販売量を 大きく上回っています。 どなたでも、安心してゆっくりレーンに入り、 給油が出来、慌てることなく、 店舗をあとに出来ることが お客さまにご支持いただいていることを 実感しました。 また、ガソリンスタンド営業で最も重要な 「保安」体制がしっかりしていることを 確認できました。 乙4資格者の構成状況や 保安体制のルールの維持、 定期的な教育の実施状況は、 イオングループの一員として しっかりした内容を維持していると 感じております。 ✅こちらの社長に就任するまでイオングループ各社にて様々なご経験を積み、役職にも就かれていたかと思います。そのようなご経験がある社長だからこそ見えてきた当社の強みは何ですが? 1つ目は店舗が ショッピグセンターにあるという事。 ショッピングセンターの 各店と連携した催事や販促ができるのが、 他のガソリンスタンドと当社との 最大の差別化です。 2つ目は、全国にはまだまだ大きい ショッピングセンターが沢山あり、 そこに新たな機会があること。 成長のチャンスがあるのは大きな 強みです。 また、当社はグループの子会社として イオンとの関係を維持していますが、 さらに「三菱商事」様や 当社のガソリンの仕入れ先の 「三菱商事エネルギー」様にも ご出資いただいており、 強い協力関係があることが3つ目の強みです。 ✅逆に当社の課題は何ですか? 現状、大手の競合でも、 ガソリンの販売以外の (業界では「油外」と呼んでいます) 拡大、創造は、盛んです。 実際、ガソリン販売量は、 車性能の向上等から微減しています。 しかし、紙の本は激減しましたが、 文字で伝えることは減っていません。 CDは激減しましたが、 音楽はますます盛んです。 その意味で イオンのショッピングセンターには、 車による来店のお客さまは これからも増えるでしょう。 その「モビリティ生活」を広く捉えて スピード感を持って 自らを変革していくことが大切と考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~ "SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」という 創業の理念の通り名付けられた 当社のガソリンスタンド 【ペトラス】(PETRAS) 全国各地にあるイオンのショッピングセンターに 併設されておりますが 今後もその強みを活かしつつ 新たな可能性に向けて 邁進していきたいですね❗❗ 次回も続きます❗❗

当社の福利厚生のひとつ「社宅」をご紹介✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は当社の 社宅 についてご紹介🎶 三陽工業では、 福利厚生の一部として、 “社宅”の補助があります✨ 借り上げ社宅に関して 三陽工業の社宅は、 “借り上げ社宅”でご案内🏘 借り上げ社宅を利用するスタッフには、 最大2万円の社宅補助が出ます❗ 【借り上げ社宅とは・・・💭】 企業が賃貸契約した物件を 自社スタッフに貸し出す制度のことです。 三陽工業では、 一部規定はありますが、 社宅希望者のために 物件を探します🔎 借り上げ社宅のメリット ・自身の希望を伝えることができる ・賃貸契約手続きの手間がない ・就業先の近くで物件を探せる ・社宅内が同僚ばかりではない といったことが挙げられます🙋‍♀️ 社宅に関しては、 その地域を担当している担当者が、 詳しく説明するので、 選考の中でお気軽にお問い合わせください🤗✨ 転職をきっかけに一人暮らしを検討している方、 今とは違う地域でお仕事を探している方など 社宅を利用したいと考えている方を サポートします😎🔥 今回は、 “社宅”に関して取り上げてみました🎈 引き続き、三陽工業の魅力を 発信していけるように頑張ります🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

未経験からインフラエンジニアへ!~社員インタビュー~

こんにちは!株式会社トラウムのM嵜です。 今回は未経験でインフラエンジニアへ転職したU田さんにインタビューをしました。 未経験での応募を考えている方はぜひ、ご参考になさってください。 Q.これまでのキャリア、転職活動をはじめたきっかけを教えてください。 A.インフラ関係の仕事に携われると思いましたが、前職では中々仕事ができず案件先の待機期間が伸びてしまうため退職しました。しかし高校生の頃からインフラ関係の仕事に憧れを持っていたため、転職活動を始めました。 Q.IT業界、インフラエンジニアに興味を持った理由。 A.高校生の頃にインフラエンジニアの仕事内容を知り、24時間当たり前のように使っているネットワークやセキュリティを裏で支えるというのを憧れて興味を持ちました。 Q.面接の雰囲気はどんな感じでしたか。 A.はじめは真面目そうな感じでしたが、会話する時は笑顔で接してくれたため、 とても話しやすかったです。 Q.入社を決めた理由を教えてください。 A.仕事内容を見て初心者でもネットワークの機器を触れる機会やインフラ関係の仕事に携われると思い入社を決めました。 Q.社内の印象、雰囲気はどんな感じでしょうか。 A.今までいた会社の中で1番明るい印象です。皆さん忙しくても分からないところがあれば気軽に接してくれてとても話しやすいです。 Q.研修内容を教えてください。 A.ハードウェアの研修やTera Termを使いルーターの設定研修を受け、 念願のインフラ研修を受けることができて楽しく学べました。 ネットワークやソフトウェアの内部のことを知るだけでなく、まずハードウェアという外部のことについて知っておかないといけないということを教えてもらい、初心者には有難い研修を受けることが出来ました。 Q.今後の目標、どうなりたいかを教えてください。 A.まずは仕事に慣れインフラエンジニアに何が必要なのかを学びつつ、 3年以内にCCNP、LPICLv3などインフラに必要な資格を取ります。 そして3年後には他のインフラエンジニアの方と同じ技術力を持つようになりたいです。 以上、未経験で入社したU田さんのインタビューでした。 当社では未経験で入社したインフラエンジニアの方が活躍しております。 ぜひ、ご応募ください。

応募書類と面接でのポイント

こんにちは。株式会社トラウムのU川です。 今回は、面接についてお話したいと思います。 入社してから20年弱、面接に携わっており、採用した方が活躍しているのを見るととても嬉しくやりがいを感じます。ただ難しいと感じることもあり失敗もたくさんしてきました。 そんな私が、面接時で確認しているところをいくつかお伝えします。 履歴書、職務経歴書に誤字、間違い、矛盾がないか コメントが他社向けや業務内容と大きく違う場合、当社で働きたい意思を感じないので書類選考で不採用にします。また作成年月日が最近ではなかったり、履歴書と職務経歴書で矛盾があることも結構多く気を付けてほしいポイントとなります。 職歴で、その会社を選んだ動機、退職した理由 全然違う職種の会社に転職されていた場合はどのような心境の変化があったか理由をお聞きしています。人間関係が理由での転職が半数以上であることから、人間関係について良好だったか聞いています。「素直に人間関係が悪かったです」と言われる方は稀ですが、パワハラがあったり、給与の未払いがあったり、いまだにそんなブラックなところがあるんだと驚く話を聞くこともあります。 今までの職歴と応募動機について 未経験者の採用を積極的に行っていますが、今までの職業で頑張ってきたことの記載はあるが、なぜその職種を希望して就業していたのかは記載されていないこと多いです。希望した職種で就業していたはずですが、転職を決意された理由は教えて欲しいと思います。経験、未経験に関わらず、「当社で働きたい」「その職種に携わりたい」との思いが強い方を採用したいと思っております。職務経歴書の内容は重要ですので注意してみてください。 「別の職種をしたいけど今はできないので、経験を積むために働きたい」 「開発がしたいけどインフラエンジニアでまず頑張ります」という方が結構います。 本当に就きたい職種ではない場合、長く続かない方が多い印象です。 そういう方の採用率は高くないですね。 応募される前に、応募する会社と応募する職種がどのようなことをするのかは調べておきましょう。 最後に職歴が短いことや転職回数が多いと今後の転職活動に不利だと思って我慢して働き続けている方は今後のキャリアを今一度考えてみてください。 「いいね」いただけると励みになります。

店舗紹介81⛽仕事のワンシーンの紹介【ペトラス高屋店】

こんにちは❗ ペトラス高屋店 水島です😊 皆さんはガソリンスタンドについて どのようなイメージを持っていますか❔ ・外で接客や作業をしなきゃいけない ・作業で服が汚れそう などの イメージかもしれません💦 実際 夏は30度を超える中や 冬には雪が降る中、 接客やタイヤ交換などの作業を行うので 大変だと思うこともあります😣 それでも お客さまから 「ありがとう」や 「これで安心して乗れる」といった 言葉を頂けると とても嬉しく仕事も頑張れます👍 ここで仕事中の一コマをご紹介します🚗💨 タイヤ交換したお車の ナットのダブルチェックをしています。 お客さまの安全のため 作業後お客さまと一緒に ナットが確実に締まっていることを 確認します。 その後 100キロほど走行したタイミングで ご来店いただき もう一度ナットの確認を行います。 そうすることで お客さまの安全・安心を 守ることができます🙌 タイヤ交換作業は 一歩間違えると大きな事故に 繋がってしまいます。 お客さまの命を預かる作業ですので お客さまの安全・安心を守るため、 万が一が起きないよう 確認し過ぎるということはありません。 作業の際は細心の注意を払って行います👍 以上 ガソリンスタンドでのお仕事の1コマを ご紹介しました🎵

店舗紹介80⛽高屋店について【ペトラス高屋店】

こんにちは! ペトラス高屋店 水島です😊 当店は広島県東広島市の マックスバリュ高屋店駐車場内に あります⛽ 当社では58番目に誕生した店舗です✨ 2007年12月にオープンして以来 多くの地域の方々に支えらて 営業してきました❗ 高速道路が近いこともあり 県外のお客さまも たくさんご利用いただきます🙌 東広島市には【酒祭り】という 全国的に有名なお祭りがあります✨ 10月中旬に開催され 全国の有名なお酒を楽しめたり 地元の酒蔵にて試飲や 酒祭り限定のお酒を購入できたりします😆 お酒が好きな方にはオススメです💡 さてそんな東広島市にある当店の従業員は 現在8名(男性7人 女性1人)です🙌 年代は20代~60代で 元気に仕事に励んでいます❗ 私は2021年にアルバイトとして入社しました。 働きながら車の知識を取得できたり 自分の接客によって お客さまから感謝して頂けたりすることに やりがいを見出し 昨年度の社員登用試験を受け 今年度から正社員になりました✨ 昨年より接客だけでなく タイヤ交換等の作業も入るようになりました💡 接客後・作業後にお客様から 「ありがとう」とお声掛けをいただくと とても嬉しいです🎶 接客が好きな方には ピッタリな仕事だと思います👍 気になる方はぜひ一度 ご来店ください❗❗ また、当店で働いてみたいという方からの ご応募、お待ちしております🎶

店舗紹介79⛽ペトラス六日町店での毎日の仕事【ペトラス六日町店】

こんにちは❗ 前回に引き続き ペトラス六日町店 樋口です✨ 当社のガソリンスタンド《ペトラス》は イオンの敷地内にありますので お買い物のついでに立ち寄れて とても便利です✨ 当店も イオン六日町店で お買い物をされた多くの方が そのまま立ち寄って ご利用いただいております❗ セルフガソリンスタンドと聞くと 「セルフだから暇なんじゃ…」と 思われることもありますが 実際はそんなことありません。 お客さま対応はもちろんのこと 燃料油という危険物を取扱っていますので お客さまに安全にご利用いただくために 安全監視や機器の点検、 保安作業が多くあります💡 具体的には… ・お客さまが操作する設備等を、 安心・安全に運用できるように 給油の際に操作間違いや 危険な要素がないかを確認する ・給油機器の操作方法のご案内や 洗車機の利用方法等、 ご利用される際の不安を解消するための 説明を行なう ・機器をキレイに維持する などです✨ 私が実際に働いて感じているのは ガソリンスタンドの業務は 地域の方々に必要不可欠な 燃料油を提供するという点で 今後もあり続ける仕事だということです。 ネットの普及も進み ほとんどの物がネットで注文、購入出来ますが 燃料油はその性質上 スタンドまで車で自分で行き 購入する方法しかありません。 ですので 安全・安心に燃料油を販売し お客さまにご利用いただけるよう意識して 仕事に励んでいます❗ 当社の業務を行う上で必要なことは ・仕事内容をよく理解し しっかり責任を持って行動できる ・お客さまとの コミュニケーションが好きである ことだと思います🎵 勤務はシフト制で 従業員の休日希望はできる限り考慮して 作成しています💡 私は趣味がドライブなので 有給を取得して遠出をすることもあります🙌 従業員割引で給油や洗車機の利用ができるので 車が好きな私には嬉しいです🚗✨✨ いかがでしょうか❔ 少しでも興味を持った方 ぜひご応募ください❗❗ お待ちしております👍

店舗紹介78⛽ペトラス六日町店です❗❗【ペトラス六日町店】

こんにちは❗ ストーリーズご覧の皆さまはじめまして😊✨ 今回記事を担当をする事となりました ペトラス六日町店⛽樋口です🙌 当店はイオン六日町店の駐車場内にある セルフガソリンスタンドです⛽ 新潟県の中越地方に位置する 南魚沼市にあります😊 南魚沼市は 新潟県南部の太平洋と 日本海を結ぶ交通の大動脈が通っており 交通および物流の中継地としての 役割を果たしています🚙 他の県や、都市部からのアクセスが良く 降雪量が多いため⛄特に冬季には 多くの方が訪れます✨ 大規模スキー場が横並びで営業しており あちらのゲレンデにしようか、 こちらにしようかと 選べるのでウィンタースポーツ好きには 贅沢な環境です💡😁 また、冬季のスキー以外でも 四方を美しい山々に囲まれ 彩り豊かな自然が堪能できるので トレッキングや登山などの 屋外レクリエーションや 良質な温泉を楽しめます🎵 旅行先としてオススメですが 生活していても住みやすい街だと思います😚 当店から車で10分程でスキー場があり 目の前には八海山を拝め 温泉もあちらこちらにあります🤗 地酒も有名で日本酒好きの私は ついついお酒に呑まれるような状態になりがちです(笑) 当店があるイオン六日町店では 地酒をはじめ、 地元の特産品を沢山取り揃えており ツマミにも困ることがありません❗❗ ペトラス六日町店はこのような場所で 従業員一同元気に営業しております👍 16年前のオープン当時は 「地域で初めてのセルフスタンド」でした✨ それ以降 地元を方々をはじめとした沢山のお客さまに ご利用いただいております⛽ 今回の記事を見て 当社に少しでも興味を持ってくだされば 嬉しいです😆 次回は当社の仕事内容について ご理解いただくために 「毎日の仕事」について 詳しく書いてみようと思います👍 ここまで読んで頂き ありがとうございました✨ 次の記事もぜひご覧ください🙌

面接官に聞いてみた 注目のポイントは?

こんにちは福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 いよいよゴールデンウィークですね。みなさんの連休はカレンダーどおりですか? オービットは有給取得推奨日になっているので、約80%の社員が10日間連続休暇を取得する予定です。すごいですね・・10日間!! さて今回は、選考のポイントについて紹介します。 インタビューする面接官は前回も登場の取締役 企画部F室長 オービットではすべての面接をおこなっています。 当社の選考に進むにあたって、みなさんの役立つ情報になっていますので、ぜひご一読ください。 履歴書・職務経歴書で注目しているポイントは? これまで携わってきた業務内容の分野が分かり易く記載していることと 取得している資格があるかを注目しています。 面接前に準備してきてほしいことは? オービットのことを調べてきてほしい。そしてこの建設コンサルタント業界がどのようなものかを理解してきてほしいです。 ここは重要ポイント! オービットのマイナビ+Stories記事を見てきてほしい。 「マイナビ+Stories見ました」と言ってもらうと喜びます(笑) 面接で応募者に必ず聞いていることは? 「自分のキャリアプランについて どのような技術者になりたいか」 ということはよく聞いています。 自分が建設コンサルタントという立場で将来どうなりたいか。将来の自分をイメージしてきてください。 どんな方が活躍できる? 前向きで挑戦して取り組める方 自分を成長させたい方 今は求職者が企業を選ぶ時代と言われています。求職者の方にぜひ知ってほしい当社の魅力を教えてください オービットは主に国発注の業務をおこなっているプロフェッショナルな集団ですが、 アットホームな雰囲気で、上司と部下の関係性がとてもいいことが魅力です。 面接では、応募者のどんなところに注目しているのでしょうか? コミュニケーションのとり方がテンポよくできる方 当社で内定が出る人に特徴や共通点はあるのでしょうか? 清潔感があって礼儀正しいというのは共通しています。 最後に、当社への応募を検討している人にメッセージをお願いします 転職活動は大変だと思いますが、当社だけではなく他の企業も見たうえで当社を選んでください。 以上 面接官 F室長のインタビュー記事でした。 「面接前にオービットのマイナビ+Stories記事を見てきてほしい」という話がありましたが、マイナビ+Storiesの記事には会社のことや、社員の日常がわかる記事をたくさんUPしています。ぜひ オービットストーリーズのバックナンバーを見てみてください!! たくさんのご応募お待ちしております。

リレーマラソンに参加🏃‍♂️💨 ~完走することはできたのか?!~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月14日日曜日📌 兵庫県明石市で開催された ア・モ~レ明石!大蔵海岸リレーマラソン2024 に明石支店のスタッフ10名が参加しました🏃‍♂️ 今回は、大会に参加したキッカケや当日の様子を お話していきます🐆 大会に参加したキッカケ💡 発案者は製造スタッフF主任🧑 Fさんの知り合いが毎年大会に参加しており、 大会の存在を知っていたFさんが、 “三陽工業で参加したい!” と提案したことがキッカケだったそうです🤩 また、毎年参加人数が多いため、 【三陽工業】の会社アピールも出来たらいいな・・・💭 という想いもあります😊 大会メンバーは、 社内チャットや口頭で募集し、 集まった10名のスタッフで、 “三陽工業3400にゅ~とんRC” チームを結成🤝 メンバー全員、マラソンは初めての経験だったため、 各自で個人練習を行っていたそうです🏃‍♀️ 本番と同じコース(大蔵海岸公園)で練習をしていたスタッフもいたんだとか🌟 大会当日の様子👀✨ 今大会の参加者は約900名! 種目はフルリレー(42.195km)、ハーフリレー(21.0975km)、9.8Kリレーの3種目です。 “三陽工業3400にゅ~とんRC”は ハーフリレーに参加しました🌈 当日は、応援の方々がたくさんいて、 会場はお祭りのような雰囲気に🎆 三陽工業からもスタッフが応援に駆けつけました🔥 とても天気が良く、絶好の運動日和の中行われたハーフリレー🌞 ハーフリレーの参加チームは14組! 気になる結果は・・・ 6位✨ 参加した営業スタッフYさんは、 「全員が達成感を感じられて、 笑顔が溢れており、 心から楽しいと思える時間になった😁 参加後もずっと余韻が残っている! また、会社Tシャツを着て走ったことで、 会社のアピールもできたと自負している😎👕」 と話していました🙋‍♀️ ~⭐プチ情報⭐~ 全員が楽しみながらコースを完走することが、 今大会の目標でした🤭 誰もケガをすることなく、メンバー全員が無事完走することができ、 さらに各自練習の時よりもタイムが大幅に更新したんだとか😆👏 楽しそうな写真を見て、 最近運動をまったくしていなかったまえっちですが、 たまには体を動かそうかな~💭 と思いました🙄 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

新入社員研修に関して👨‍🏫💻🌸

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、4月1日に入社した 新入社員に関するテーマです☺ 具体的には、 ・これまでやってきた研修の違い ・研修スケジュール に関してお話していきます! これまでやってきた研修の違いについて 本格的に、新卒採用をはじめて3年目🌸 三陽工業では、 今年度62名の新入社員が入社いたしました🎉 事務職、営業職、ものづくり職での採用です✨ 4月2日からの1週間は部署関係なく、 座学の研修を受けてもらいました! 事務職、営業職の社員は、 本社で研修に参加。 ものづくり職の社員は、 各拠点に出社してもらい、リモートで研修に参加。 まえっちが参加した昨年は、 事務職・営業職の社員とものづくり職の社員は、 別々の研修を受けていました。 そのため、新入社員が全員同じ内容を同じスケジュールで行うことは、 今年度がはじめてです🌈 初めての試みで 研修担当者はドキドキしていましたが、 大きなトラブル無く、 1週間を終えることができて ホッと!していました😌✨ 研修スケジュールについて 1週間の座学研修を終えた新入社員は、 今後それぞれの部署のスケジュールで動きます! ものづくり職の社員は、座学研修終了後、 配属された製造現場へ就業がスタート🏭 事務職・営業職の社員はものづくり研修がスタート🚩 研修期間は、 事務職は3ヶ月間 営業職は6ヶ月間 『事務職・営業職に、ものづくり研修が必要なのか❓』 と疑問に思う方もいるかもしれませんが、 三陽工業は製造会社です🌞 三陽工業の社員として、まずは“ものづくり”のことを 知ってほしい、学んでほしいという想いが、 研修スケジュールに込められています✨ 事務職、営業職の本配属は、 まだ先になりますが、 3~6ヶ月の中で経験するものづくりのお仕事は、 今後に活かせる力になると思うので、 研修期間を頑張って欲しいな~💭 と思ったまえっちでした😆🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介77⛽従業員の働き方【ペトラス富士南店】

こんにちは😊 ペトラス富士南店 佐野です✨ 前回の記事でも書きましたが 当店には様々な年代の方が 在籍してます✨ ですので働き方も人それぞれ💡 ◆扶養の範囲内で短時間勤務の方 ◆Wワークで頑張っている方 ◆当店で勤務しながら乙4を取得し   フルタイムパートで勤務している方 ◆正社員として勤務の方 など 人それぞれです😄 私自身も入社当初は 短時間のパート勤務でしたが ステップアップして 今は正社員として働いています❗ 私のようにパート社員から正社員ヘ ステップアップした方もいれば 正社員で入社後 ストアマネージャーや エリアマネージャーにキャリアアップし 活躍している方もいます👍 やる気と頑張り次第で ご活躍いただける場がある環境ですので 少しでもご興味のある方は ぜひご応募ください❗❗ セルフスタンドといっても 現場ではお客さまと接する機会が多い 仕事です✨ 人と接することが好きな方には ピッタリの仕事だと思います💡

店舗紹介76⛽富士南店について【ペトラス富士南店】

こんにちは😊 ペトラス富士南店 佐野です✨ 当店は静岡県富士市の イオンタウン富士南の 駐車場内にあります💡 富士市は 富士山のお膝元にあり 市内からは富士山の雄大な姿を 楽しめるスポットが沢山あります👍 中でも当店から近い 田子の浦みなと公園からは 富士山をはじめ 田子の浦港や駿河湾の眺望を 楽しむことができます😁✨ 天気の良い日には 当店のあるイオンタウン富士南からも 富士山が見れますよ👍 仕事中に富士山が見ることができるのも 当店ならではの 特権かもしれません😄🎵 さてそんなペトラス富士南店ですが 現在5名の従業員で営業しております🙌 (男性2名、女性3名) 私を含めた 女性の割合の方が多い店舗です❗ 年代は20代~60代と幅広く在籍しています✨ 次回の記事では そんな当店について 詳しくご紹介いたします✨✨ ぜひご覧ください🎵 タイヤ空気圧の点検はぜひ当店で❗❗

店舗紹介75⛽当店従業員に聞いてみた💡使ってよかった当社の福利厚生【ペトラス新潟南店】

こんにちはペトラス新潟南店⛽ ストアマネージャーの佐藤です🙌 今回は当店従業員に聞いた実際に利用してみて よかったと思った当社の福利厚生について お伝えいたします✨ ずばり、それは、 お得な従業員割引が利用できること です❗❗ 具体的には、 ① ガソリンがお得に給油できる💡 ② ドライブスルー洗車が割引で利用できる💡 ③ コーティング(キーパー)各メニューが   割引価格で利用できる💡 ④ タイヤもお得に購入できる💡 ことが挙げられます✨ 当店の従業員からは 「ガソリンがいつでも お得に給油できるので嬉しい。」 「仕事終わりにドライブスルー洗車が 出来るので便利。」 「仕事で学んだタイヤの知識を活かして 自分の車に合うタイヤを 選ぶことが出来る。」 といった声が多く寄せられました💨 自分の勤務先で すぐに福利厚生が利用できるのは とても便利です❗❗ いかがでしょうか❔ 少しでも興味がありましたら ぜひご応募くださいね😄🙌

店舗紹介74⛽新潟南店について【ペトラス新潟南店】

こんにちは😁 ペトラス新潟南店 ストアマネージャーの佐藤です💡 当店は、新潟県新潟市の イオンモール新潟南の駐車場内にあり 当社の中では54番目に誕生しました✨ 近隣には サッカー、野球などのスポーツ観戦を楽しめる デンカ ビッグ スワンスタジアムや HARD OFF ECOスタジアム新潟があり 好きなスポーツの試合観戦ができます❗ 新潟県には 笹の中に餡の入った団子がくるまれた笹団子や 新潟銘菓の河川蒸気(かせんじょうき)など 美味しいものが沢山あります😙🎵 2023年度の 《ラーメンがまじでうまい都道府県ランキング》では 見事1位に輝きました✨✨ 新潟に来られる際には ぜひ美味しいものを堪能してくださいね🎵 そんな新潟県新潟市にある ペトラス新潟南店ですが 20代~ 50代の男女8名で営業を行っております⛽ 1年目の新人さんから 17年目のベテランさんまで 従業員同士、協力して働いています🙌 様々な年齢層のお客さまと会話を楽しみながら 地域の人に愛されるお店を目指して 日々元気に明るく楽しく仕事をしています👍 ぜひ一緒に働きましょう❗ お待ちしております❗❗

店舗紹介73⛽栗原店の紹介✨【ペトラス栗原店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス栗原店 髙橋です😁 当店には現在 男性6名・女性2名 合計8名の従業員が在籍しております🙌 年代は30代~60代で 子育て中だったりダブルワークをしていたりと 様々な方がいらっしゃいますが 全員で協力し助け合いながら 毎日楽しく仕事をしております😚🎵 分からないことがあれば 分かるまで 丁寧に何回でもお教えします❗ ですので未経験の方でも 安心して勤務できる環境だと思います。 勤務シフトも相談にのりますよ◎ 当社には 正社員として入社される方や アルバイトやパートから 正社員になった方など 様々な従業員がおります。 頑張り次第で キャリアアップが可能です👍👍 ぜひご応募ください❗❗ 定期的なタイヤ空気圧の点検を オススメしております✨ ぜひ当店をご利用ください❗❗

店舗紹介72⛽宮城県栗原市にあります❗【ペトラス栗原店】

こんにちは😆 ペトラス栗原店 店舗責任者の髙橋です🌸 当店は イオンスーパーセンター栗原志波姫店の 駐車場内にあります🚗 (志和姫=しわひめと読みます。) 最寄り駅のくりこま高原駅は 当店から徒歩2分で行ますので 交通の便が良い場所にあります✨ 当店の周辺には 渡り鳥に飛来地として有名な 【伊豆沼】があります🐥 冬でも気温が高く湖面が凍結しないため 越冬のために 多くの白鳥や雁(ガン)などが訪れます💡 飛来してくる鳥たちを目的に 愛鳥家の方々が沢山訪れ、 特に早朝にエサを求めて飛び立つ 〈真雁(マガン)の飛び立ち〉を 写真におさめています🙌 伊豆沼は冬だけではなく 夏は蓮祭りがありますので ボートに乗って 綺麗な蓮❀を堪能できますよ🎵 また栗原と言えば、栗駒山⛰⛰❗❗ 観光シーズンになると 多くの観光客で賑わいます😁 四季折々の自然を堪能できる 癒しのスポットです✨ そんな栗原市に店舗を構える ペトラス栗原店ですが みんな仲良く笑顔の絶えない職場です😄 次回のブログで 当店について詳しくご紹介いたします🎵 ぜひご覧ください🙌

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024【決勝戦】 ~社長賞に輝いたのは🤩💭❔~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月1日月曜日、 #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 の決勝戦を行いました🎉 #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 に関しての記事はこちら↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024の決勝進出者が選ばれました🤗🎤🎶 当日は、 決勝に進出した個性溢れる10曲を視聴✨ 「どれが社長賞に選ばれてもおかしくない!」 「さすが決勝戦!!」 という曲ばかりでした😊 今年の気になる各賞は・・・ ・社長賞(賞金20万円+CM起用+バイクレースの車体にロゴを掲載) ・サンテレビ賞(賞金5万円) ・作曲賞(賞金5万円) ・新入社員賞(賞金3万円) ・IroDOLi Project賞(受賞者と三陽工業オリジナルコラボの描き下ろしイラストを贈呈) コンテストは、 今回で2回目の開催🎊 “前回と異なることをやろう!” という想いから、 【新入社員賞】と【IroDOLi Project賞】を 追加しました👏 入社式と同日にコンテストが開催されるということで、 新入社員から最も多くの票を集めた曲に贈呈される 【新入社員賞】🌸 また、昨年社長賞に輝いた 『IroDOLi Project』さんが 特別審査員として参加し、 1曲を選んでいただく、 【IroDOLI Project賞】🌈 こちらの描き下ろしイラストは、 前回CMイラストを手掛けた甘味白丸先生に 描いていただきます🖌 昨年よりもパワーアップした今大会で 社長賞に輝いたのは・・・ LiLiN(Project FRVS)さん です🏆✨ 受賞コメントでは、 涙声になりながらも コンテストにかけた想いを 語ってくれました🥺 LiLiNさんの熱いメッセージは まえっちだけでなく、 多くの人の心に響いたと思います🔥 ~各賞を受賞した皆様をご紹介~ 📺サンテレビ賞:れいけいさん 🎼作曲賞:kasaさん 🌸新入社員賞:エクセルイルカさん 🌈IroDOLi Project賞:羽良真晴さん ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦は、 『かがっちャンネル 三陽工業 TV』にて配信中🎬 お時間がある方はぜひご覧ください👀✨ 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦】第2回目となる今大会。栄光を掴むのは誰だ! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

社内イベント始まります🚶‍♀️

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです オービットも4月1日をもって50周年になります。 この記念すべき年に「ウォーキングチャレンジ オービット杯」という社内イベントを開催します。 イベント内容は、毎日歩いた歩数の累計を競うというものです。 このイベントを通して個人の健康アップとともに会社全体が盛り上がって社内の活性化を図るねらいです。 半年ごとに上位3名と月チャンピオン賞の表彰があり、賞金も出ます😍 社員の中には、通勤などで1万歩 歩く人や 測量部や設計部で1万歩以上歩く現場の日もあり・・強敵揃いです。 きっと現場の日でも気持ちよく歩く、モチベーションのひとつになるはずです。 私もこのイベントをきっかけに、福岡の街をあちこち裏通りも、いろいろ歩いてみようと思っています。 思いもかけなかったショップなどが見つかりそうです。 みなさんも入社して参加しませんか。後半戦にはまだ間に合いますよ。

店舗紹介71⛽誰でも利用したくなるセルフガソリンスタンドを目指して【ペトラス都城早水店】

ご覧いただきありがとうございます🙌 ペトラス都城早水店 (みやこのじょうはやみず)の児島です😊 ペトラス都城早水店は 【誰でも利用したくなるセルフガソリンスタンド】を 目指しています❗❗ 誰でも利用したくなる セルフガソリンスタンドとして 当店が実施している点は  ・清潔である  ・雰囲気がいい  ・店員に話しかけやすい  ・価格がわかりやすい です🙌 ペトラス都城早水店は 車社会の地域に密着した セルフガソリンスタンドであり 人々の生活に欠かせない商品 (=燃料油)を販売しています🚗💨 近年は、高齢化が進み お年を召したお客さまも多くみられます。 給油や洗車設備も便利になる一方 最新式のパネル操作を 苦手とされるお客さまが多い現状です。 当店では、そういったお客さまにも 気軽にご利用していただきたいという想いで 丁寧に接客を行っています❗❗ 「店員さんが外にいたから入ってきたのよ」 「ここは空気圧を見てくれるよね」 などのお声をお客さまからいただく度に、 セルフといえども やはり人との繋がり無くしては 成り立たない仕事だな、と感じています😊 これからもお客さまから 支持されるお店を目指し 笑顔で接客してまいります❗❗

店舗紹介70⛽都城早水店について紹介します❗【ペトラス都城早水店】

ご覧いただきありがとうございます😊 ペトラス都城早水店 (みやこのじょうはやみず)の児島です✨ 当店はペトラス【52号店】として 宮崎県都城市の マックスバリュ都城店の駐車場に 2007年にオープンしました⛽ 敷地内には ホームワイドプラス都城店をはじめ フィットネスクラブやお弁当屋さん コインランドリーなどがあり とても便利です🎵 都城市は国の伝統工芸品 「都城大弓」の産地で 国内で生産される竹製の弓の ほとんどを手掛けています🏹 年に1度【都城弓まつり全国大会】が 当店近くの体育館で開催され、 国内外から2,000人を超える参加者が 集結します💡 開催時には 各地の選手のみなさんを乗せた 多くのバスが給油にいらっしゃいます⛽✨ 当店は車社会を支える給油所として 地域のみなさまに支えられ 営業してまいりました👍 【安全・安心にご利用いただけるスタンド】を モットーに、日々、従業員一同、協力して 営業しております❗❗ 都城早水店には 現在20代から50代の5名が 在籍中です✋ 主婦の方、活躍中です✨✨ 主な仕事の内容は接客です🙌 給油機や洗車機の操作のご案内や タイヤの空気圧点検など セルフスタンドでも お客さまと接する機会が多いです💡 少しでも やってみたい!興味がある!という方は、 是非、私たちと一緒に働いてみませんか❔ ご応募お待ちしております😊

2024年度 入社式を行いました😊🎉🌸

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 4月1日月曜日 ANAクラウンプラザホテル神戸にて 2024年度入社式を執り行いました。 今年度は、62名の 新入社員が三陽工業に入社🌸 昨年は、本社と各拠点をリモートで繋ぎ、 対面とWEBでの入社式でしたが、 今年は全新入社員が会場に集合🏨 ホテルを借りて昨年より盛大に 入社式を行いました。 入社式の中では、 2名の新入社員が社長に向けて、 決意を表明🌟 立ち姿や話し方から、 ものすごく緊張している姿が印象的でした。 緊張している中、 最後まで言い切る姿は かっこよかったです😎✨ 入社式の後には懇親会を開催🥂 懇親会では、緊張がほどけたのか、 新入社員同士の会話も増え、 とても楽しそうでした😋 まえっちが入社した時、 たくさんの方から聞いた “同期を大切に” という言葉👂✨ 入社して1年がたった今、 その言葉の意味がすごく分かる気がします☺ 各拠点に離れたら、 すぐに会うことはできないかもしれませんが、 連絡は取れると思うので、 “横のつながりを大切にして欲しいな” と思ったまえっちでした🌈 これから、 はじめてのことばかりで 覚えることも多く、 大変かと思いますが、 社会人生活を楽しんでほしいです😆 まえっちも、新入社員のパワーに負けないよう 頑張りたいと思います🔥 次回は、入社式と懇親会の間に開催された 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝ライブ】 をお届け🎶 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

創立記念式典 と 技術士の金バッチ

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 4月1日はオービットの創立記念日 今年は50周年という記念すべき年です。 今年も式典とボウリングを楽しみました。 今回は式典の様子をお伝えします。 式典では 新入社員3名の辞令交付 今年は測量部に1名、設計部に1名と営業部に1名  しっかりと自分の将来を見据えた若手社員たち・・ 後日インタビュー記事で紹介させていただきます! 永年勤続表彰 20年勤続2名、10年勤続6名が表彰されました。 そして資格取得祝金授与 RCCMという資格の取得で、2名の社員が表彰されました。 続いて・・技術士の社章授与  オービットには数名技術士が在籍しています。 その技術士資格保有者に新しく製作した金文字の社章が授与されました。 一般の社員に渡す社章とは色を差別化した社章です。 発案者の社長からは、「技術士としての自覚を持ってほしい」「社員から憧れの存在であってほしい」という製作の経緯が告げれて、ひとりひとりに手渡しされました。 「技術士を目指してこの社章がつけられるよう頑張ってほしい」と、技術の社員へメッセージがありました。 これから、きっとこの金バッチは羨望の目でみられるはずです。 そして最後に創立50周年の社長訓示 という流れで式典は執り行われました。 創立記念式典は毎年の行事ですが、今年はおめでたいことが例年より多かったように思います。 今期も多くのおめでたいことで溢れていますように😊

入社オリエンテーションを行いました💡

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 4月2日(火)と4月3日(水)の2日間にわたり 当社の中日本事務所にて 入社オリエンテーションを行いました✨ 今回は 3月・4月入社の方と 4月度より時間給社員から日給月給社員に 登用になった方が対象でした。 今回のオリエンテーションでは 3月1日付にて新たに就任された 名倉稔博(なぐら としひろ)社長にも 入社にあたって期待することなど様々なことを 約1時間にわたってざっくばらんに お話ししていただきました😆✨ 1日目は座学にて 会社概要や人事制度について学び 2日目はペトラス豊橋南店にて 保安面を含む基本的な 店舗業務の内容について学びました💡 業務に必要な知識を新たに学び 配属となった店舗での勤務に活かすことや これまで培ってきた経験をブラッシュアップして 大いに活躍していただくことを 期待しております🙌 名倉社長については 別記事にて詳しくご紹介予定です🎵

支社・営業所紹介

こんにちは 株式会社トラウムのTK橋です。 今回は関西支社について紹介します。 関西支社で働く情報技術グループKさんに関西支社を徹底解剖していただきました。 ぜひご一読ください。 ## Q1 のアクセスや周辺情報について教えてください 関西支社は御堂筋沿いのアクセス抜群の場所にあります。 本町駅徒歩5分です。 ※お父さんとお母さんが出会った場所から目と鼻の先の場所になります。 ## Q2 関西支社で働くメンバーにはどんな人たちがいますか?所属人数や年齢層などメンバー構成を教えてください 所属人数は40名くらいです。(増減あるので正確ではなくすみません...) 年齢層は20台~30台前半が多くコミュニケーションが取りやすい環境です。 ## Q3 他の拠点にはない関西支社ならではの魅力を教えてください 話をしっかり聞いてくれる方が多いこと、笑いが絶えないことだと思います。 グループ長のUさんが、時代が追い付いていないと感じてしまう面白いお話(フランス小噺)をしてくださいます。 いつも楽しい事務所です。 ## Q4 将来、この拠点に入社してくる方にメッセージをお願いします 向上心があれば、どんどん仕事を任せてくれる環境です。 未経験で入社した私でも、すでにエース級に活躍していますので、 是非、私についてきてください 笑 以上、関西支社の紹介でした。 Kさんありがとうございました。 Kさんはとても魅力的な方ですので、 「話を聞いてみたい」「一緒に関西支社で働きたい」と思った方は、 まずはマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

~春うらら~ 

こんにちは!! 株式会社オービット設計部のIです。 私が借りている駐車場の近くにあるさくら並木と我が家の前にあるツツジです。🌸🌸🌸 満開を迎えています。毎日写真を撮っては楽しんでいます。 それぞれ撮影時期は異なりますが、散る前の一番綺麗な時です。 毎年綺麗な花を咲かせてくれるので、楽しみにしています。僅かな期間ですが見る者の心を豊かにしてくれますね(なんでだろう❓❓❓) 「みぞれ混じりの春の宵 二人コタツにくるまって ふれあう素足がほてりほてり 誘いかけよか待ってよか ああ、ああ、春うらら ああ、ああ、溶け合って」「春うらら」より。 お花見をしながら、おいしいものを食べて、みんなで騒ぎたいものです。 皆さんぜひうちに来てバーベキューをしながらいっぱいやりましょう。 カラオケもありますよ。 オービットでは毎年年度初めにボーリングをして飲み会をしています。皆さん一緒にいかがですか?

店舗紹介69⛽火山灰は放置せず当店にお越しください♪【ペトラス隼人国分店】

こんにちは😆 ペトラス隼人国分店の脇田です❗ 前回の記事では ペトラス隼人国分店について ご紹介しましたが 今回は、まず 当店からも見える 桜島について書こうと思います✨ ご存知の通り鹿児島県には 桜島(桜島御岳)という活火山があり 平成では多い年で1000回以上噴火した 活発な活火山でした🌋 令和に入り 桜島が噴火している光景を 見る機会が少なくなりましたが それでも月に数回は噴火します❗❗ 噴火すると 周辺には火山灰が降ります。 火山灰は交通機関や私たちの健康に 多大な影響を及ぼしますが 車も例外ではございません🚗 火山灰の粒はガラスより固いため フロントガラスに積もった灰を ワイパーで落としたり お車を乾いたタオルで拭くと キズがついてしまう恐れがあります😣 また火山灰は水に濡れると 粘り気が強くなるため 洗車をする際は注意しなくてはなりません😣 では火山灰で車が汚れた場合 どうしたらいいのでしょうか❔ そんな時は ペトラス隼人国分店の 洗車機をご利用ください❗ 当店の洗車機は 全てのコースに 高圧ジェットがセットでついていますので 高圧ジェットで火山灰を吹き飛ばしてから お車を綺麗にします✨✨ 鹿児島にお車でいらした際は ぜひ当店をご利用くださいね🎶

店舗紹介68⛽隼人国分店の紹介✨【ペトラス隼人国分店】

こんにちは❗ ペトラス隼人国分店の木山です😁 当店は鹿児島県霧島市隼人町の イオン隼人国分ショッピングセンターの 駐車場内にある セルフ式ガソリンスタンドです⛽ イオンでのお買い物のついでに給油できる 暮らしに便利なガソリンスタンドです😆 隼人町は県道60号線沿いに 美味しい飲食店や居酒屋が密集しています✨ コロナが落ち着き 町も活気よくなってきました❗ 鹿児島には美味しいものが沢山ありますが その中でも【唐芋レアケーキ】がお勧めです✨ 鹿児島のお菓子屋会社が製造する 唐芋(サツマイモ)を使用したケーキで 鹿児島空港でも買うことができます🙌 当店からは車で約20分💨 国道223号線を北へ走り 西光寺の交差点を国道504号線方面へ曲がり 3キロほどで鹿児島空港に行けます🚗💨 ペトラス隼人国分店は セルフサービスですが 給油のご案内など 親切丁寧に対応しております👍 ドライブスルー洗車がオススメで 拭き上げタオルのご用意や 車内清掃用の掃除機が2基あり とても便利です✨ 給油や洗車の際は 当店をぜひご利用ください❗ 当店は2007年にオープン 今年で17年目となります😊 ペトラス隼人国分店は 30代~50代の従業員5名で 規律を守り楽しく働いております🎶 これからも 従業員一同お客さまのために より良いサービスを 提供し続けてまいりたいと思います❗❗

店舗紹介67⛽未経験の方も活躍中❗❗【ペトラス石巻店】

ペトラス石巻店 ストアマネージャーの鈴木です😁 今回は当店について 紹介します❗ 毎月10日・20日・30日に 開催している特売イベント ペトラス感謝デー✨ 開店から閉店まで とても多くのお客さまで店内は賑わいます🙌 最大で1日1,500台超の お客さまが給油されるため お車の列ができます🚗🚗💨 よって私たちは お客さまが安全に給油できるように お車の誘導を行います💡 事故のないように 注意して行っています❗ とても忙しいですが ご来店されたお客さまから 感謝の言葉や 私たち従業員を労う言葉を かけていただくことがあり とても嬉しく😂そのおかげで 感謝デーを楽しく乗り切れております🎶 現在当店で働いているスタッフは9名 男性6名 女性3名 20~60代と幅広い世代の方が 活躍しております✨ 特筆すべきなのは 9名中8名が入社時に ガソリンスタンドでの勤務が 未経験だった点です❗ 私もガソリンスタンド未経験で 入社しましたが 当時の先輩から業務や車の知識などを教わり 今では石巻店のストアマネージャーと 宮城エリア5店舗のエリアマネージャーを 兼任しております❗❗ 未経験の方も 安心してご応募ください❗ 私たちと一緒に 元気な挨拶から始めていきましょう👍 ご応募お待ちしています✨✨

店舗紹介66⛽石巻市のお勧めスポットを紹介します❗【ペトラス石巻店】

ストーリーズをご覧の皆さま 初めまして😁 ペトラス石巻店 ストアマネージャーの鈴木です❗❗ 当店は宮城県石巻市の イオンモール石巻の駐車場内で 営業しております⛽ 石巻市といえば 仮面ライダー サイボーグ009などの作品で有名な萬画家 石ノ森章太郎さんの記念館 〈石ノ森萬画館〉が有名です✨ マンガは一般的に漢字で漫画と書きますが 石ノ森章太郎さんは【萬画】と 表現しました💡 マンガは あらゆるものを表現でき あらゆる世代の嗜好に合い、 無限の可能性を持つメディアであり そしてミリオンアートであるということで 【漫画】ではなく万物を表す【萬画】と 表現したそうです✨ 石巻にお越しの際は ぜひ足を運んでみてください🎵 そして石巻を語る上で外せないのが イオンモール石巻です✨✨ お買い物やお食事に便利ですし 三陸道 石巻河南ICに隣接していますので、 遠方からでもアクセスがとても良いです❗ 何といっても敷地内に当店 【ペトラス石巻店】がございますので 給油をしながらお買い物ができる お勧めスポットであると 自負しております🚗💨 次回はそんなお勧めのガソリンスタンド⛽ ペトラス石巻店について 詳しくご紹介いたします😄🎶 少しでも当社にご興味のある方 ご応募お待ちしております👍

【社員インタビュー】23卒の女性営業社員にアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! これまで、面接担当者3名の インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟 今回は第4弾! 23年度の新卒で入社した 営業職・Iさんに お話を訊いてきました🙋 出身は愛媛県🍊 大学進学を機に兵庫県へ引っ越しをしたIさん。 大学ではスポーツ栄養学を学んでいた為、 経験を活かす事も考えましたが 視野を広げて就職活動をしていた時、 三陽工業を見つけ、応募したそうです😊 4月に入社し、 6ヶ月のものづくり研修期間を経て、 10月から営業職へ本配属されました🌟 6ヶ月間のものづくり研修では、 検査や梱包の業務を担当! 10月から営業の研修がスタートし、 11月、12月のOJT期間を経て 1月から管理営業を行っています! 今では一人で担当する業務が増え、 覚えることがたくさんあるそうです・・・💦 まえっちの勝手な想像ですが、 Iさんはアウトドアのイメージがあるので、 休日は動き回っているのかな・・・? と思いきや😮 家から出ずに、ずーーーっと寝ている日も あるのだとか😴💭 しかし、動き回る日は 1日みっちり予定を入れて遊ぶことも🥰⭕ 最近あった嬉しいことを聞くと、 2月末の福岡旅行✈ 美味しいご飯をいっぱい食べて、 福岡を満喫したそうです😆 今日は、 そんな営業職・Iさんに まえっちから3つの質問をしてみました★ ①三陽工業に入社して良かったと思うことは何ですか? やってみたいなって思ったことをちゃんと話したら、 挑戦させてくれるところ、協力してもらえるところ! また、社長に会える機会が多いところ! ②社会人1年目を経験して思うことはありますか? 寝坊はできないし、気分で休めない! 学生の時とは責任感も違うし大変なこともあるけど、やりがいは得られる! メールや電話の対応、文書作成や名刺の渡し方など、慣れていなかった基本的なビジネスマナーを身に付けることができた。 時間が経つのがあっという間で、もう1年!?って感じ💦 4月からは後輩ができるので、もっとがんばらなくちゃって思う。   社会人になっても、休みの日は遊びに行ったり楽しいことをしてオンオフの切り替えは大事! ③今後の目標と求職者に一言お願いします! 今後は営業主任を目指し、業務に励んでいきます。 三陽工業では、様々なことにチャレンジができ、自身の可能性を伸ばせる場所です! 一緒に目標を見つけながら、目の前のことに挑戦し、楽しく働きましょーー!♪ この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

店舗紹介65⛽楽しく働けます✨【ペトラス志摩店】

こんにちは😁✨ ペトラス志摩店の曽我部です❗ 志摩店では 年2回タイヤキャラバンを実施し タイヤの販売や交換を行っております💡 給油・洗車に来られたお客さまに声を掛け タイヤの状態・空気圧チェックをし 交換が必要な場合は お客さまと一緒にタイヤを見ながら 説明しています✨ 空気圧の問題がなく 交換する必要のない場合は 「タイヤ問題なしです❗」 とお伝えいたします💡 お客さまの安全・安心を一番に考え 従業員全員で取り組んでいる イベントです✨ もちろんタイヤキャラバン時以外でも 空気圧点検は行っております🚗 適正なタイヤの空気圧を保つことは とても重要です👍 タイヤの寿命が長くなり スリップ等の可能性も低くなり 安全運転に繋がります😄 気になるなと思ったら 気軽に従業員にお声掛けください❗❗ また、毎週火曜日の「火曜特売」 毎月10日・20日・30日の 「ペトラス感謝デー」では ガソリン・軽油を お得な価格で販売しています⛽ 特に感謝デーでは 平日の倍以上の客数があり とても忙しいですが 従業員一同、協力して 楽しく働いています🎶 当店で一緒に働きませんか❔ ご応募お待ちしております✨

店舗紹介64⛽ペトラス志摩店について【ペトラス志摩店】

はじめまして😁 ペトラス志摩店 曽我部です✨ ペトラス志摩店は 2006年11月30日に当社の中では 48号店として イオン糸島ショッピングセンターに 併設オープンしました💡 当店のある福岡県糸島市は 海と山に囲まれた自然豊かなところで、 新鮮な海の幸・野菜・果物が豊富です🎵 糸島産の海産物や農産物は とても美味しくブランド化されています❗ また、海や山でアウトドア アクティビティが 楽しめます😆✨ そのため、観光客が多く訪れます🤗 (映えスポットもあります!) 国道202号線から外れ 県道506号線沿いの のどかな風景の中を 車で走っていると 突然視界に イオン糸島ショピングセンターが 飛び込んできます😮 「えっ!こんなところにイオンが!?」と 初めていらっしゃった方はとても驚くくらいです❗ ペトラス志摩店は こんなのどかな中にある店舗で 現在 男性5人・女性1人の従業員で 営業しています⛽ 漁業と農業が盛んな地域ですので 漁船や農機に使用するための 携行缶への注油販売が多いです✨ 冬場は灯油の販売も増えるので お客さまへの注油のご案内や 灯油缶のお車への積めこみ等の対応で 忙しくなります💨 そんなときでも 従業員一同 笑顔を忘れず ハキハキ働いています❗ それがペトラス志摩店の いいところです😁✨ 糸島に来られた際には ぜひ当店をご利用ください✨ また当社への応募も お待ちしております🎵

2024年全日本ロードレースが開幕しました🏍🏁

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、 2024年全日本ロードレース開幕戦に関して お話します。 全日本ロードレースとは、 オートバイのロードレース国内最高峰シリーズのことです。 こちらは、全国のサーキットを舞台に争われます。 3月9日・10日に鈴鹿サーキットにて、 今年1発目のレースが開催されました。 KRP三陽工業&RS-ITHOのライダーは2名🏍 柳川明選手と佐野優人選手です。 今回、柳川選手は骨折のため欠場、 佐野選手のみの出場となりました🔥 気になる結果は、16位。 ブレーキトラブルで 攻めることの出来ない中でのレースだったため、 悔しさが残ります💧 また、今年は例年よりも1か月早い 3月に開幕だったという事もあり、 気温が低く、路面温度も上がらないといった、 とても難しいコンディションの中でのレースでした🚩 厳しい状況でしたが、 無事レースを終えることができたため、 次回のレースに期待したいと思います😆 ものづくりの会社である三陽工業が "なぜ、バイクのスポンサーをしているの?" と思った方もいるのではないでしょうか🤭 三陽工業はものづくりの会社ですが、 バイクと深い繋がりがあるのです❗ "三陽工業×バイク"に関しては、 詳しく説明している過去記事をご覧ください↓ カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ みんなで 柳川選手と佐野選手を 一緒に応援しませんか❓😎 2024年全日本ロードレース開催カレンダー 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける