記事一覧

自慢の福利厚生「社員寮」・「セミナー費用9割補助」

#自慢の福利厚生 こんにちは。株式会社フライングガーデン採用担当の木村晴奈です。 弊社+Storiesをご覧いただき感謝しています。 今回は、「自慢の福利厚生タグ特集」ということで、 フライングガーデンの 「社員寮制度」と「セミナー費用9割補助」についてご紹介! ①「社員寮制度」 家具家電つきの1Kアパートを "入社から2年間自己負担1万円"で利用できます! これには家賃・水光熱費・駐車場代・共益費、諸経費すべて込みこみです。 最近はエネルギー価格も高騰して大変ですよね・・・。 経済的にも余裕を持って フライングガーデンライフがスタートできます!(^^)! 3年目以降も50%補助となっていまして、 安心して弊社で成長できる環境を整えています。 ②「セミナー費用9割補助」 会社で申請して認められれば、 セミナー費用は会社が9割負担します。 フライングガーデンであれば、 どんどん成長のキッカケがつかめます。 私も入社からの7年間で、 さまざまな研修やセミナーに参加させてもらい、 そのお陰で今では採用担当という仕事に巡り合えたと思っています。 実は……。 昔は会社6割負担だったのですが、 現社長が「もっと、社員のみんなに、成長の機会をつかんでほしい!」 との想いで9割会社負担に改善しました。 フライングガーデンでは、 この他にも働きがい・休みがいが感じられる 福利厚生制度を整備しています。 また別の機会にご紹介させていただきますね。

セラピスト募集中‼

アジアンリラクゼーションのヴィラをご存じですか? ヴィラは広島県呉市に本部があり、フランチャイズで全国に100店舗以上あるリラクゼーションです。 我々はフランチャイズとして広島市の中区でヴィラ大手町店を経営してます。 ヴィラといえば路面店がほとんどなのですが、我々は市内中心部という事でエディオン本店の裏にある1階に讃岐屋さんが入っているビルの4階に店舗を構えてます。 ヴィラの特徴は全室個室になっているので他のお客様の事を気にせずしっかりとリラックスして頂ける事です。 他の店舗と違う所は他にもあってシャワーがあるのでこれから夏になって汗をかいたまま施術されたくないお客様はシャワーでさっぱりしてから施術を受けて頂くことができます。 市内中心部なので働く側としては仕事前、仕事終わりにそのまま買い物に行けたり友達と遊びに行くこともできます。 スタッフは20代の女性ばかりで非常に仲が良く、仕事終わりによくご飯に行ったり飲みに行ったりしてます。 付与する手当の変更を行い、売上目標を達成したら指名料の半額をキャッシュバックする事になりました。やる気も高まりやればやるだけ給料が増える。我々は物心両面の幸せを追求する会社です。給料の部分でも心の部分でも幸せになってもらいたいと思ってます。 そんなヴィラ大手町店で働いてみませんか。 興味が少しでもある方はInstagramなどを見て頂ければスタッフの仲の良さなどが伝わってくると思います。 Instagramのメッセージでも良いのでご連絡頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

+ストーリーズ始めました!

はじめまして! フライングガーデンです。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自己紹介いたします! 私たち株式会社フライングガーデンは、1976年(昭和51年)に創業しました。 現在は、栃木県小山市に本社をかまえ、関東5県に57店舗 店舗展開しております。 「ホスピタリティ」 私たちは、この言葉を軸に理念やお客様サービス・料理などを考えております。 “ファミリーレストラン”という業種に入ると思っている方が沢山いると思いますが、 ワンランク上のサービス・商品を提供する考えです。 お客様だけでなく、働く仲間。 従業員にも「ホスピタリティ精神」という考え方をもっております! これからプラスストーリーズを通してそんなところも お伝えできたらいなと考えております!(^^)!

広島でここにしかないアミューズメント‼

今回はルイードタバーンのアミューズメントをご紹介します。 先日はハイポンというピンポン球を投げ合うアミューズメントをご紹介しましたが、今回は広島ではルイードタバーンにしかなく、もしかしたら西日本でもルイードタバーンにしかないかもしれません。 その名も【忍者トレーナー】 簡単にいうと手裏剣のダーツです。 赤色の所が50点、青色が30点、白色が10点となってまして、普通に得点を競う集中芯打というゲームやオセロみたいな陣地奪取というゲームもあってめちゃくちゃ面白いです‼ 日本忍者協議会顧問 甲賀伴党二十一代目宗師家 伊賀流忍者博物館名誉館長 川上仁一氏が監修していて、安全面にも考慮していて忍びの道を究める際の忍者入門に最適な機材であろうとおっしゃられています。 ルイードタバーンではマイ手裏剣も販売していて、インバウンドのお客様はお土産に購入されます。何が良いかって的も大きいので上手にダーツを投げられない人でも簡単に遊べちゃうのが良いですね。 そんなアミューズメント豊富なお店で一緒に働いてみませんか。 楽しいを仕事に‼ちなみに明日は全社員で繁華街の清掃活動を行います。汚れた街より綺麗な街で商売したいですからね‼ その後はみんなで食事会です。楽しみです‼

interview

Nagisa Nikai  新潟支社 1日の流れ🌻 【先輩社員インタビュー】 入社したキッカケは?🌸 ・求人サイトを見ていた時に「女性が活躍できる職場」だと思い応募しました。💓 実際入社してみての感想は?🥀 ・シフトも自由に組めるし、同年代のスタッフが多く働きやすいです。 お客様にも心から感謝されて気持ちよく働けています。🌟 以外だったことは?😲 ・お葬式の知識が全くなかったので、入社前は不安でしたが、 「入社してからで十分だよ。私たちも入社前は全く知らなかったから大丈夫!」と先輩のスタッフから教わった事です。←実際入社の後に研修もあるので心配いりません‼💞 【担当者よりメッセージ】 これまで、学歴や職歴問わず、新卒の方や正社員経験がない方・葬祭業の経験がない方など広く選考を進めてきました。 丁寧な時間をかけた育成研修をモットーとし、現在多数のスタッフが葬祭業のプロフェッショナルとして活躍しています。 興味のある方のお問い合わせはお気軽にどうぞ!◎ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-1/ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-3/

+storiesはじめましたVIPシティホール

こんにちは。VIPシティホールの亀山です🐢 今回は当社の「強み」について紹介します。💪 みなさんに知ってほしい当社のアピールポイントになるので、ぜひご一読ください。 事業における自社の強みは? 死亡者数増加によるご依頼件数の増加 政府の調べによると年々死亡者数が増加し、2040年にピークを迎えると言われております。 葬儀業界最大手であるVIPシティホールでは、年間およそ3600件以上のお葬式のお手伝いを行い、多くのご遺族様よりご依頼を頂いております。 独自性や優位性を生かした他社との差別化 VIPシティホールではお客様のご意見に真摯に向き合い、他社にはない物品やサービスの導入・ご提案を行っております。✨ AIなどによる機械化が進む現代社会においても「おもてなし」や「ぬくもり」など機械では伝えきれないサービスに着目し、強化しております。💛💓 働いているなかで、強みを実感する瞬間/エピソードは? お客様アンケートによる喜びの声 「(故人)の為に色々とご尽力頂き本当に満足のいくご葬儀ができました」など沢山のアンケートを頂いております。🌈 求職者の方が当社で働くメリットは? 将来性バッチリ◎ 依頼件数の増加で将来性も安定✨ やりがいがあり感謝されるしごと 喜んでいただける仕事No1✨✨ 以上、当社の強みについてでした。 働く場として魅力に感じていただけたらうれしいです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに💖 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-1/ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-3/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける