記事一覧

1週間のスケジュール ~関東営業編~

こんにちは!! きのこ施設の施工販売を行う アシストジャパンの青柳です! アシストジャパンでは新卒の社員が入社し、 気持ちを新たに新年度がスタートしました!! 今年度もよろしくお願いします!🌸 今回の投稿では 『アシストジャパン営業社員の1週間のスケジュール』 関東勤務編をお伝えしていければと思います! 九州地方担当の社員や中部地方担当の社員の 記事も併せて読んでいただけると働き方の 比較がしやすいかなと思いますのでお時間 ありましたらご覧いただければと思います! 前回の投稿との重複になりますが、 弊社の営業は、 ①東北エリア ②関東・中部エリア ③中部・近畿エリア ④中国四国・九州エリア の大きく4つに分けて 担当エリアが分かれています。 今回は、関東エリアを担当している 社員(Cさん)の働き方を紹介したいと思います! Cさん 30代男性 栃木県内に自宅あり🙋‍♂️ まずこちらがCさんのとある1週間の スケジュールになります。 週に1日程度アポどりや原価計算などの 事務処理をする日があり、それ以外の日は お客様のところへ訪問していることが わかると思います。 遠方勤務の社員と違い、毎日宇都宮の 自宅に帰ってきていますね!(笑) 着工立会などで翌朝の開始時間が早い時や 同じ県への訪問が続く場合にホテル宿泊する こともありますが、基本的には宇都宮の 自宅まで帰ってきています。🚙 関東勤務の特徴としては、 ① 比較的、他のお客様の訪問先同士が 近いので1日3件程度の客先を回る ことも可能 ★(オンライン打合せを組み合わせることで さらに多くの打合せも可能) ② 近くのホテルに泊まることが少ない分、 出発時間が早い日や帰宅時間が遅い日がある ③ 宇都宮市内にある弊社所有施設での 見学案内がしやすい (遠方勤務の際は、弊社のきのこハウスを 運営されている既存のお客様にご協力 いただき新規のお客様にハウスの見学を していただいています) 九州エリア担当は1ヵ月に1回、 中部エリア担当は1週間に1回、 関東エリア担当は毎日栃木に帰って きています!!(笑) 一番スタンダードな働き方の紹介が 最後になってしまいましたが💦😅 関東エリア勤務を希望される方は多いので 関東エリア担当は、定期的に関東チームで エリア会議を行っています。 なんとなく弊社での働くイメージが お伝えできていれば幸いです!😆 今回紹介した社員もまた、 栃木に自宅がある社員でしたが、 弊社は Iターン、Uターンを推奨 しており、現地採用も積極的に 行っております!!(採用実績あり) 現地採用の場合は、ビジネスホテルではなく、 自宅に帰ることになり(客先が遠い場合は、 宿泊)1ヵ月に1度の営業会議に向けて 栃木に来てもらう形をとっています。 (スケジュールによってオンライン参加可) お客様は北海道~九州まで全国におられます! ご自宅を拠点とし、ご希望のエリアの担当に ついていただくことが可能です!! 栃木県にゆかりがない方でも 安心してご応募ください♪ 長くなりましたが、最後まで お読みいただきありがとうございました! また私事で大変恐縮ですが、 この度産休・育休に入ることとなりますので 私の投稿は一旦これで最後になります!👶 今後も他のメンバーから投稿はし続けるので ぜひ読んでいってくださいね!! 次はいつになるかはわかりませんが また次回の投稿でお会いしましょう~🎊 今までありがとうございました~✨🎉

アシストジャパンの雰囲気をご紹介~♪

あけましておめでとうございます!と言うには もう遅すぎるタイミングとなってしまいました💦 今年もマイペースに投稿していきますので どうぞよろしくお願いいたします!!🎍 海なし県で育った私ですが、 現在は海のある県に住んでいるため、お正月 休みには凧揚げをしに家族でビーチに いってきました!!😁🏖️ 今年はおもちを食べすぎずに過ごせてほっと 一安心な青柳です😊 今回は、『会社の雰囲気』について お伝えできればと思います!! まずは建物について!! 宇都宮にあるアシストジャパンの本社は、 1階部分は、駐車場&倉庫、 2階部分は、事務所&来客コーナー &給湯室&トイレ となっており、外階段を上がって直接2階の 事務所に入れるようになっています。 事務所では主に7名の女性事務員が出社して おり、時々社長も同じフロアで 仕事をしています。 弊社の営業社員は、普段は事務所には出社 せず、事務処理Day(出張の精算や 見積作成や原価計算など) に誰でも使えるデスクで作業している ような形になっています! (作業は各自のノートパソコンです💻) また、普段はあまり使用していませんが、 無添加住宅のショールーム&事務所を 別の場所にもっており、 面接等はそちらで行うこともあります! 続いて、社員の雰囲気についてです! まず、女性事務員さんについて! 勤務時間中は、てきぱきと仕事をしています。 ですが、お昼ごはんや飲み会の時には、 年齢に関係なく友達のような感じで 話しやすい人ばかりです😆 オンとオフがはっきりしているのも 働く側としては気持ちよく仕事に 取り組める環境ですね! 営業社員は、一人一人の活動の幅が大きい ため、自分の仕事に責任をもって 行動されています。 個性的な人が多いですが、芯をもった人当たり のいい社員が多いのが特徴です😎 最後に現場の社員については、 職人肌の昭和のおじさんたち!って印象が 強いですが、面倒見がよく飲み会では にこにこしている人が多いです(笑)😁 社員全体としては、堅苦しくない 気さくな方が多いのではないでしょうか。 (見た目が怖い人も話してみれば 優しい人が多いです笑) 以上、建物と社員の雰囲気を簡単に お伝えさせていただきましたが、 ご自身が働くイメージができましたでしょうか? アシストジャパンでは、 1月から中途社員が加わり、 4月からは新卒の新入社員も加わる予定です! 中途は通年採用をしておりますので、 きのこや福祉に興味のある方、 建物知識がある営業をしたい方や 海外事業に興味がある方、 ぜひお気軽にエントリーして いただければと思います! それではまた次回の投稿で~~😊

営業社員の1週間のスケジュール ~中部地方担当者編~

こんにちは!! 宇都宮に本社をおくきのこ施設の施工販売を行う アシストジャパンの青柳です! 年末も近くなり、社内行事も立て込み、 各々の仕事がてんやわんやしてきて、 ブログ更新がみんなして遅くなっている アシストジャパン事務メンバーです!(笑)😂 さっそくですが、今回の投稿では 『アシストジャパン営業社員の1週間のスケジュール』 をお伝えしていければと思います! 初回の投稿で九州地方の社員の働き方を紹介 しましたが、今回は、 中部地方を担当している社員の働き方を 1週間を通して紹介していきたいと思います!🚗 前回の投稿との重複になりますが、 弊社の営業は、 ①東北エリア ②関東・中部エリア ③中部・近畿エリア ④中国四国・九州エリア の大きく4つに分けて 担当エリアが分かれています。 今回は、関東・中部エリアを担当している 社員(Bさん)の働き方を紹介したいと思います! Bさん 30代男性 栃木県内に自宅あり🙋‍♂️ Bさんは、週末を基本的に栃木県内の自宅で過ごし、 週の間は、中部地方の客先を回りながら 近辺のビジネスホテルに宿泊しています。 まずはBさんの日報から作成した 1週間のスケジュールをご覧ください!! この1週間の移動だけ見ても 月: 宇都宮 → 茨城 → 長野 火: 長野 → 岐阜 水: 岐阜 → 愛知 木: 愛知 → 静岡 金: 静岡 → 茨城 → 宇都宮 土: 宇都宮 → 茨城 → 宇都宮 とまあ、様々な県を渡り歩いていることが わかります。新規の問い合わせによる訪問や、 既存のお客様のところへの訪問などをうまく 組み合わせてスケジュールを組み立てています。 このスケジュール調整も営業マンの力の見せ どころと言っても過言ではないでしょう! Bさん、お見事🎆と言わんばかりの無駄のない スケジュール作成です!(笑)👏 弊社の年間休日は105日となっていて、 日曜祝日と、隔週土曜日がお休みです。 土曜日の出勤があるのは月に1~2回程度なの ですが、1週間のスケジュールを作成するに あたり、盛りだくさんな週6勤務の週をあえて 選ばせて頂きました!(笑) 金曜、土曜を見ていただくとわかりますが、 関東圏内の地域の場合は、自宅から日帰りで 行くこともあります。 一度遠方にでたら、近隣のお客様を回ってから 帰ってくるようなイメージですね!👍 スケジュールの中の現場確認は、弊社の菌床 から育てているきのこの生育状況の確認や、 お客様から相談を受けた際に訪問する際のこと を示しています。🍄 ここで一点、弊社所有のお客様が見学できる 施設は栃木県内にしかありません。 (関連会社にてA型事業所を運営しています) なので、岐阜県で行っている施設見学では、 弊社のきのこハウスを運営されている 既存のお客様のご協力をいただき、 新規のお客様にご見学いただいております! そのため、全国どこでもハウス見学が可能なこと も弊社の魅力のひとつでもあります! 建てたら終わりではない、営業マンとお客様の 末永いお付き合いが始まることがここからも わかると思います! お客様ひとりひとりと向き合った営業を したい方にピッタリな営業スタイルだと 思います🎉 さてさて、気になっていた方もおられるかも しれませんが、前回紹介した九州担当は1ヵ月に 1回しか栃木県に帰ってきてない様子でしたが、 中部地方担当になると1週間に1回は 栃木に帰ってきています!!(笑) だんだんハードルが下がってきました!(笑) あえて一番ハードモードな働き方を最初に 紹介してインパクトをだしてみましたが、 いかがでしたでしょうか(笑) 次回は、一番通常モード?な関東担当の社員の 働き方を紹介していくのでお楽しみに!! 今回紹介した社員は、栃木に自宅がある社員 でしたが、弊社は Iターン、Uターンを推奨して おり、現地採用も積極的に行っております!! (採用実績あり) 現地採用の場合は、 ビジネスホテルではなく、自宅に帰ることになり (客先が遠い場合は、宿泊) 1ヵ月に1度の営業会議に向けて栃木に 来てもらう形をとっています。 (お客様との予定がある場合は、オンライン 参加も可) お客様は北海道~九州まで全国におられます! ご自宅を拠点とし、ご希望のエリアの担当に ついていただくことが可能です!! 栃木県にゆかりがない方でも安心してご応募ください♪ 長くなりましたが、最後まで お読みいただきありがとうございました! 九州地方勤務の社員の働き方の記事はこちらに なりますのでよかったら見ていってくださいね~✨ それではまた!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける