記事一覧

店舗紹介④ 大田原店

今回は新入社員からの提案で店舗紹介です! 当社は宇都宮・小山・足利・大田原に店舗があり、 店舗間での異動は基本的にはないため地域に根差して長く勤められる環境です。 では、第4弾として大田原店の紹介です。 総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス 合わせて5名で主に県北エリアを担当しています。 大田原市内の南大通り美原交差点にある王冠ボウルの2軒隣です。 他にはユニクロやマクドナルドも近隣にあります。 3階テナントビルの2階にあり、ここを起点に大田原市・那須塩原市・矢板市など県北を主なエリアとして活動しております。 入り口すぐのカウンター 書類の受取などシンプルな応対場所です。 応接スペース 2023.12.1現在 この店舗では  総合職・保険コンサルタント  を募集しています!

店舗紹介③ 足利店

今回は新入社員からの提案で店舗紹介です! 当社は宇都宮・小山・足利・大田原に店舗があり、 店舗間での異動は基本的にはないため地域に根差して長く勤められる環境です。 第3弾は足利店の紹介です。 総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス 合わせて7名で主に足利市・太田市などの両毛エリアを担当しています。 足利駅北口から車で5分程の距離にあり、JA足利や栃木トヨペットが近隣にある平屋の店舗です。 カウンター 書類受取などの応対場所です。 応接室 面談や打ち合わせで使用する個室です。 事務所デスク 2023.12.1現在 この店舗では  総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス を募集しています

店舗紹介② 宇都宮店

今回は新入社員からの提案で店舗紹介です! 当社は宇都宮・小山・足利・大田原に店舗があり、 店舗間での異動は基本的にはないため地域に根差して長く勤められる環境です。 第2弾として宇都宮店の紹介です。 総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス 合わせて8名で主に県央エリアを担当しています。 宇都宮駅東口から車で5分程の距離にあり、近隣にローソン、洋服の青山があります。交通量が多い道沿いなので見覚えがあるかもしれません。 1階が駐車場で、2階3階が事務所・会議室の店舗です。 ここを拠点に宇都宮市・さくら市・日光市・鹿沼市・茂木町・真岡市・上三川町などで活動しています。 カウンター 書類受取などの応対場所です。 応接室 面談や打ち合わせで使用する個室です。 会議室 30~40名で使える広い会議室です! 2023.12.1現在 この店舗では  総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス を募集しています

店舗紹介① 小山店

今回は新入社員からの提案で店舗紹介です! 当社は宇都宮・小山・足利・大田原に店舗があり、 店舗間での異動は基本的にはないため地域に根差して長く勤められる環境です。 では、第1弾として本店である小山店の紹介です。 総合職・保険コンサルタント 事務職・カスタマーサービス 合わせて17名で主に県南エリアを担当しています。 小山市のハーヴェストウォーク(旧おやまゆうえんち)から東に200mの距離にあり、お隣さんに人気ラーメン店のジパング軒があるため「あ~、あそこか!」となる方も多いと思います。 3階建てで会議室や大小の個室があり、会議やWEB面談などの用途にも対応できる環境です。 そして何気に重要だと思っていますが、周辺に飲食店が多く、昼食場所には困らないです。(むしろ迷います) ここを起点に小山市・栃木市・下野市・佐野市・野木町・筑西市・古河市などを主なエリアとして活動しております。 入り口すぐのカウンター 書類の受取などシンプルな応対場所です。 応接室 個室なので込み入った話のときに使用します。 会議や面談などを行うコミュニケーションルーム こちらは広い個室で、面談・会議・研修・打ち合わせなど社員同士での使用や、応接室では狭いかなーというときなど幅広く対応できる部屋です。 2023.12.1現在 この店舗では  総合職・保険コンサルタント  を募集しています!

2023年4月入社の新入社員にインタビュー

宇都宮店 Nくん 24歳 前職 自動車部品商社 新車の整備・メンテナンス 中古自動車の再利用を目的とした整備・販売 Q何故この仕事を選んだのですか? 保険に入っていて助かった経験や助けられた人々を見ていて、 自身が救う側の仕事をしてみたいと思ったから。 Q入社前はどんな不安がありましたか? 保険代理店の具体的な業務がよく分からなかった。 保険業界が未経験だったので、業務についていけるか不安でした。 Q入社後の第一印象は? 新入社員が抱える上記の不安や問題などに対して、先輩や上司が真摯に向き合ってくれる。 Q当社に転職を検討している方に一言 きちんとした研修プログラムが組まれているので、保険業界未経験の方でもしっかりとした知識を身につけることが出来ます。困難に直面しても経験豊富な先輩がサポートします。 営業マンとしての個の力とチームとして解決していくチームワーク力の二面性を磨くことが出来ます。 小山店 Kくん 32歳 前職  鉄道業(駅員・車掌) Q何故この仕事を選んだのですか? 前職は列車の運行に係る業務をしていましたので、安全のため、決められたことをミスなく行うことが求められていました。 とてもやりがいがありましたが、自分の仕事の成果で評価を受けたいという思いがあり、職種として営業職を選びました。 営業職の中でも商材として保険を選んだのは、車や家の営業に比べ、営業マンのウエイトが大きいと考えたからです。また、保険の相互扶助の理念が好きだったということもありました。 Qどんな不安がありましたか? 未経験のため良い結果を出せるか不安がありました。 今は研修中ですが紹介案件や同行訪問などを重ね、スキルアップしている実感があります。 Q入社後の第一印象は? 私は業界職種未経験で、経験としては新入社員状態ですが、前職の年収や家族構成を考慮しての給与としていただきました。社員を大切にする会社の想いが仕事のモチベーションにもなっています。 Q当社に転職を検討している方に一言 転職活動中は、気になっていても企業に質問しにくいものだと思います。 しかし、社長自ら希望者に会社説明を行い、疑問に答えていただきました。 これがきっかけで理解が深まり、応募に至ったのでまずは問い合わせてみてください。

✨初投稿✨プラスト投稿始めました!

はじめまして! 株式会社マツミです。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たち株式会社マツミは2002年に創業しました。 栃木県小山市にて、中古車の買取販売を展開しています。 “昔ながらの近所の車屋さん”を目指しながら、 小山市と群馬県前橋市に店舗を構え、事業展開をしてきました。 今回更なる事業拡大のため、私たちは新たな仲間を求めています! 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、 プラストを活用して情報発信していくことにしました。 今後の投稿では、社員へのインタビューや当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。 ぜひ楽しみにしていてくださいね! 株式会社マツミのホームページはこちら♪ 《http://www.matumi-car.com/》 GAUSS CAR DOCK ガウスカードック ホームページ・各種SNS 更新中 【HP】 https://gauss-car.com/ 【blog】 https://gauss-car.com/category/all/ 【twitter】 https://twitter.com/car_dock 【instagram】https://www.instagram.com/gauss_car_d...

ゴルフに行ってきました♪

先日、福島県のゴルフ場に行ってきました! この日はラウンド2回目の初心者が奮闘し、良いスコアを出して大盛り上がりでした(^^)/ この記事を書いている私は116でベスト更新ならず(_) ゴルフの後は焼肉屋でたんぱく質を美味しく摂取し、温泉があるホテルに宿泊。 翌日昼前に解散して2時間後には帰宅していました。 当社は ・オンオフをハッキリ ・経験を大切に が特徴なので「行ったことがないところに行ってみよう!」が多い会社です。 ゴルフのほかに卓球、フットサル、ツーリングなど同じ趣味のメンバーで出かけています! 私はインドア派なのでゴルフ以外はのんびりと料理をして過ごしています('ω')

1日の仕事の流れ カスタマーサービス編

今回は「入社したら私はどんなことをするんだろう?」という疑問を解消すべく、 カスタマーサービスの1日をご紹介いたします♪ 8:45 始業 業務スタート! まずはメール、チャット・ToDoを確認します。 8:55 朝礼 事務所メンバー全員で朝礼 「○○様〇時ご来店です」など、連絡事項や来店情報の共有します。 9:00~ 営業時間開始 一般業務開始 お客様からの入電対応(ご契約内容の照会等) 見積書作成、申込書作成、計上業務等 保険コンサルタントからの各種依頼対応(依頼は専用のアプリで管理しています) お客様にとって適切な補償内容になっているかなどを確認しながら作成しています! 10:00~11:30 打ち合わせ 他店のメンバーとWEB会議。 所属する担当チームの課題に対して意見交換や改善策を検討。 この日はマニュアルについての会議でした。 12:30~13:30 昼休み 好きな場所で1時間休憩♪(しっかりリフレッシュ!) 13:30~  引き続き一般業務 不備解消、書類送付、事故受付、帳票発注等 16:00~17:00 研修 業務に対しての不明点や疑問点の解消(先輩や上司に相談、指導いただきます) 定期的に研修を行い、知識向上を図っています(`・ω・´) 17:45 退社 定時退社! ーーーーーー というかんじです! 入社後は1か月間の研修があるのでその後のイメージとして参考にしてください(^^)/ カスタマーサービス課の新入社員インタビュー 当社HP

1日の仕事の流れ 保険コンサルタント編

今回は「入社したら私はどんなことをするんだろう?」という疑問を解消すべく、 保険コンサルタントの1日をご紹介いたします♪ 8:45  始業 前営業日からの着信履歴、SMSなどを対応漏れがないか確認使用する 当日に使用する申込書類等を確認 ここで1日の流れをイメージします(`・ω・´) 8:55  朝礼 事務所メンバー全員で朝礼 来店予定、連絡事項などを共有します。 9:30~  訪問出発 ①個人顧客(引継ぎ顧客) 自動車保険の更新手続き ご継続のご案内、意向確認、補償内容等のご説明 自動車保険以外の情報提供(がん保険や資産運用などの生命保険各種)も行い、他の心配事の確認 ②法人顧客(引継ぎ顧客) 法人所有の建物の火災保険、賠償責任保険の更新手続き ご継続のご案内、意向確認、補償内容等のご説明 社長個人の生命保険契約についてご相談をいただいた(後日ご提案)\(^o^)/ 12:00~13:00 お昼 近所にお客様のお蕎麦屋さんがあったのでそこで昼食(*´з`) ③個人顧客(上司担当顧客) 自動車保険の更新手続き ご継続のご案内、意向確認、補償内容等のご説明 現在加入の生命保険の証券診断、即日見積もり提示し、後日詳細説明することに。 ④個人顧客(新規顧客) 既契約者の紹介により、自動車保険の新規加入手続き 丁寧な説明・ほかの心配事を確認した結果、火災保険、生命保険のご相談もいただけました! 17:00~ 帰社・社内業務 持ち帰ってきた書類の整理や翌日の準備 本日行った手続きの記録をアプリに入力します。 18:00 終業 この後は友だちと待ち合わせ! 定時が17:45なのでこの日は15分の残業でした。 ーーーーーー というかんじです! この日はOJT(同行訪問)のため2人で訪問していましたが1人で訪問する方が多いです。 日によって会議や研修、事故対応など異なりますが 参考にしてください(^^)/ 社員インタビュー!保険コンサルタント① 当社HP

よくある質問まとめ①

おかげさまで応募・お問い合わせを多数いただいております。 求人情報だけではなくこちらのストーリーズも参考になっていると願っています! さて、今回は保険代理店の営業によくある質問にお答えしたいと思います。 ①ノルマは? 「契約とれるまで帰れないぞ!」 「電話を500件かけるんだ!」 「100件飛び込みしてこい!」 ドラマなどで営業社員が言われていますね(^^;) 現実では一度も聞いたことないです(笑) 会社なので年間目標は設定しますが支えあって目標達成を目指しています! ②残業は? 保険アドバイザーは月平均15~25時間程度です。 お客様対応で定時に退勤できないこともありますが自分の予定は大切ですよね。 例として小山店の課長はお迎えがあったりで週2回は定時で退勤してます! ③休みは? カレンダー通りで夏季休暇・年末年始休暇もあります。 土日は基本休みですがお手続きの関係でどうしても!というときは確かに年間数回あります。 ④未経験だけど大丈夫? 大丈夫です!!! なによりやる気が大切です!!!

社員インタビュー!カスタマーサービス課のスタッフ①

こんにちは!ほけんプロジェです♪ 今回は、若手カスタマーサービスのスタッフにいろいろ聞いてみた。です。 入社1年 小山店 カスタマーサービス課 齋藤さんにいろいろ聞いてみました。 Q.何故この仕事を選んだのですか? 私は前職で車の営業職をしていた為、自動車保険も扱っていて保険の仕事に少し興味がありました。転職をするに当たって、学生時代事務と接客の両方できる仕事をしたく勉強をしていた為、前職での経験と学生時代学んだことを活かせる仕事だと思い選びました。 Q.仕事のおもしろさはなんですか? 実際の日常生活にも役立つ様々な知識を得られながら仕事が出来ることです。 Q.どんな働き方ができますか? 基本的に定時までの業務で、カレンダー通りの休みのため、 仕事とプライベートの両立がきちんとできる働き方が出来ます。 Q.未経験でも本当に大丈夫? 入社後すぐに業務というわけではなく、1か月の研修の後に先輩のサポートを受けながら業務に励みます。また、分からないことがあればシステムを使って調べることが出来ますし、保険会社と連携を取りながら仕事ができるため未経験でも全く問題御座いません。

社員インタビュー!保険コンサルタント①

こんにちは!ほけんプロジェです♪ 今回は、若手保険コンサルタントにいろいろ聞いてみた。です。 入社1年半 宇都宮店 保険コンサルタント 中野さん(28歳)にいろいろ聞いてみました。 Q.何故この仕事を選んだのですか? 前職では保健体育の教員をしておりました。なにより人と関わっていくことが好きで、多くの方を一生涯のサポーターとして安心して日常生活を送っていただくには「保険」だ。と思ったからです。 Q.仕事のおもしろさはなんですか? お客様一人ひとりに適切なコンサルティングができて、良好な信頼関係を築くことができることです。また、営業エリアがはっきりしているので地元の方々と顔見知りになれます。 Q.どんな働き方ができますか? ・営業・業務管理ともに組織として対応しているので、量産かつ効率の良い仕事ができ、休日も取りやすくプライベートも充実できる環境が整っています。休日は特に予定がない方でもゴルフや卓球、飲み会が好きな人はより楽しく働くことができます! Q.未経験でも本当に大丈夫? 入社後は研修が充実しています。特に先輩社員との同行は実際の現場指導なので肌で格好良さを感じることができますので業界・職種未経験の方も安心して働ける環境が整っています。主体的な姿勢で学べる方であれば、着実にステップアップできます。 (写真は、趣味の卓球大会に入賞した際のものです)

ほけんプロジェ紹介②

ほけんプロジェ(=ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社)がどんな会社なのか? の続きです♪ 当社は損害保険4社と生命保険8社の保険商品を扱う保険代理店です。 数字の話をしますとHPにも記載のとおり ・お取引実績 2022年2月末時点で13,770件(内訳 個人約12,450件 法人約1,320社) ・取扱保険料 2022年3月末実績で26億3,000万円(内訳:損害保険一般 約16億3,000万円、生命保険 約10億円) と、県内屈指の規模です! もしかしたらご覧いただいている方や家族・友人などでご契約をお預かりしている方もいらっしゃるかもしれませんね☆ また、WEB会議やWEB手続き、自社で事故サポートフリーダイヤルの設置、公式LINEなど時代に合わせた取り組みも行っています! HP https://www.hokenprojet.co.jp/ 公式LINE https://lin.ee/JJRxAqj

【初投稿】プロジェのプラストブログ 始まります♪

はじめまして!ほけんプロジェです♪ 当社のことを皆さまに知っていただきたく、この度『+Stories』を始めることになりました! まずは簡単に自社紹介をさせていただきます(^^♪ 【当社について】 当社は、生命保険・損害保険の専業代理店として、お客さまの立場で考え、安心と安全を広く提供すること、そして永続的に事業を行うことによって地域社会に貢献することを理念とし、日々の業務に取り組んでおります。 「毎日に安心を。明るい未来のお手伝い。」をお客さまへお届けするため… 最適なコンサルティング、サービスの提供を通じ、地域のビジネスパートナーと共に、本当の安心を提供できる体制を構築することで、お一人おひとりへの「安心」の最大化を目指してまいります。 会社名は、『ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社』保険代理店名は『ほけんプロジェ』という表記を併用しております。 約20年前に栃木県小山市に会社を設立し、現在本店の小山店以外に宇都宮店・足利店・大田原店 栃木県内 計4店舗にて展開している スタッフ計41名の会社です。 業務内容をざっくりお伝えしますと、主に『①損害保険代理業に関する業務 ②生命保険の募集に関する業務 ①②に関するコンサルティング業務』を行っております。 当社のホームページ    https://www.hokenprojet.co.jp/ ホームページ内の採用情報 https://www.hokenprojet.co.jp/recruit/ 以上 今後とも宜しくお願い致します!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける