記事一覧

◆北東北桜紀行 第3回◆

電気設計課Kです。 予告通り、東北有数の桜の名所「みちのく三大桜名所・北上展勝地」の 桜を紹介します。 日本海側から太平洋側へ移動してきました。 日本海側は雨も降り始めていましたが、展勝地は晴れです。 写真はそれなりに満開っぽく見えますが、実は結構散ってます。 最初の予定は「北上展勝地→角館→八郎潟」でしたが、角館は雨が予想 されていたので、「角館→八郎潟→北上展勝地」に変更しました。 北上が一番桜の開花が早く、追っかけをしていた数日は気温が高かった こともあり、若干見頃を過ぎてしましましたが満足できる北東北桜紀行 でした。 ~アピールタイム~ 設計業務は担当者毎に工程管理ができ、比較的有給休暇は取りやすく なっていますよ。 まずは皆様の就職および転職の候補に入れて頂ければありがたいですね。 K次長、いつも素敵な旅行記を提供してくださりありがとうございます( `ー´)ノ 当社では、管理職の方々が率先してお休みを取得し、プライベートを充実させている印象があります。 また、新入社員や若手の社員にもワークライフバランスの取れた働き方を提案してくれています。 なにより上司が積極的に休暇取得をしているので、「なんとなく休みづらい…」といったことはないかと思います♪ さらには年次有給休暇とは別に、夏季休暇(もちろん有給です)も取得できますので、休暇日数自体も多い方かと思います。 採用情報はコチラ ご興味を持っていただけたら、ぜひご検討ください‼ 株式会社イーマックエンジニアリング

◆北東北桜紀行 第2回◆

電気設計課Kです。 予告通り、日本一の干拓地「大潟村・八郎潟」の桜を紹介します。 雨の予報でしたが何とか降らずに持ちこたえてくれました。 この場所の見どころは何と言っても10キロも続く直線の「菜の花×桜」 です。 某気象予測会社の予測では7分咲と思われましたが、見事に満開です! ここもまた絶景です! 長時間の移動で疲れた時は日帰り温泉も多数ありますよ。 最終回は東北有数の桜の名所「みちのく三大桜名所・北上展勝地」を 紹介します。

◆北東北桜紀行 第1回◆

電気設計課Kです。 有給休暇を取得して北東北の桜を追っかけたので3回に分けて ご紹介します。 第1回は誰もが1度はポスターで目にしたことがあるであろう、 超メジャースポット「角館」です。 過去2回挑戦しましたが、いずれもハゲ散らかしていました。 今回はギリギリまで宿の予約を入れず、2週間前に決め打ちで 宿を押さえて東北方面へ旅立ちました。 残念ながら曇り空ですが、桧木内川のソメイヨシノは見事に 満開です! 桜のトンネルを抜け武家屋敷通りへ 皆さんも1度は目にしたことがある、左右の枝垂れ桜と黒壁、 左側に赤いポスト、そして真ん中に角館の文字があるポスター。 その場所で一枚写真を・・・ 真ん中に文字をいれる理由が分かりました。 一番良いところに青々とした木が・・・ 武家屋敷通りの外れにある「79番木」もバランスが取れていて 見事です。 第2回は日本一の干拓地「大潟村・八郎潟」を紹介します。

◆青森ツアー・冬③◆⛄

最終回は奥入瀬渓流の氷瀑と八甲田山麓の雪の壁です。 ここにも暖冬の影響が・・・ 氷瀑は外側から少しずつ氷りだして最後に中央が結氷 するそうです。 奥入瀬渓流でも各所で氷瀑が見られるはずなのですが、 殆どの場所で溶け出していました。 見に行った日の夜も雪ではなく雨でした。 八甲田山の麓で冬期通行止めを迂回する道で若干回廊の 様になっていました。 いつもはもっと壁が高いのでは?と感じましたが・・・ 今年もなるべく有給休暇を取得して旅と釣りを楽しむ 予定です。 K次長、いつもありがとうございます。 写真を見せていただくだけで、なんだか旅に出た気分に浸れますし・・・実際にどこか行きたくもなりますね(^^♪

◆青森ツアー・冬①◆ ⛄

久々ブログ投稿の電気設計課Kです。 有給休暇を取得して青森に行ってまいりました。 弘前公園外堀のライトアップです。 桜で有名ですが冬も見応えがあります。 当初は以前「石アート番外編」で少し触れていたスノーアートを見る予定でしたが、 残念ながら暖冬で中止に。 いつものことながら事前に十分なサーチをしないで行動するので予定が 崩れると・・・ しかし、幸運の女神は見放していませんでした! 宿泊していたホテルでたまたま見かけたポスターにあった「灯篭まつり」へ。 今年は暖冬で行きが少なくかなり厳しい開催だったようですが、外堀のライト アップは見応えありました。 「青森ツアー・冬②」へ続く・・・ で、いつものアピールです。 Kはシーズン問わず有給休暇を取得して旅や釣りをしてリフレッシュしています。 相変わらず弊社では自分の好きなことをするために有給を取得することを 強く、強く推奨しています! あまりに有給休暇を取得しないと、上司から怒られることも!?

【写真追加で再投稿っ!】ドス黒くなった心の洗濯釣行🎣

設備設計課 Kです。 年末恒例のISGへの「ドス黒くなった心の洗濯釣行」です。 例年になく暑かった日本列島。 ISGも例外ではなく、去年に比べ5~6℃気温が高く、魚の活性も今ひとつ。 初日は天気も今一つで生命反応ゼロ。 島の美味しい料理を食べて、心機一転の2日目。 この日は雲がやや多めでしたが、昨日と打って変わって晴れ間が覗いています。 天気の回復とともに魚の活性も高く、ナブラが発生! 「ナブラ」というのは小魚が大魚に追われて海面を飛沫を上げて逃げ惑う状態です。 エンジンを切って惰性と潮の流れで近づき、すかさずキャスト。 投げたルアーに魚が食いつき、一気にリールを巻くと・・・ 背後を猛追する茶色いフィッシュイーターがルアーに掛かった魚に 「ガブッ!」っと食いつき、あっという間に離脱! あがった魚は見事に美味しい部分を食いちぎられた無惨なニジョウサバ・・・ これもまたGTフィッシングの醍醐味かと。 メインターゲットのGTは釣れませんでしたけど、良いストレス発散になりました。 弊社アピールとK家の家訓を一つ。 「働かざる者遊ぶべからず」 一生懸命働いて、一生懸命遊ぶ。 逆もまた然り。 遊ぶためには働かなければならなりません。 弊社はある程度個人レベルで工程管理ができるので、夏季冬季以外でもまとまった 休暇を取ることができます。 ON-OFFをはっきりさせることができるかと。 転職を考えられている方の候補の一つに入れて頂ければ幸いです。

◆日本の絶景◆

お疲れ様です!イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 明日から3連休の方も多いのではないでしょうか? さて、本日の投稿は設備設計部k次長の旅行記・最終回となります! 清々しい青空と美しい景色に…皆様もお出かけしたくなるのではないでしょうか(^^) 電気設計課Kです。 有給休暇を取得して関西・中部方面を旅をし、最後に訪問したのは、 日本の絶景!上高地の秋です! 歌舞伎の名台詞「絶景かな絶景かな」と、言葉が自然と出てしまう ような景色でした。 日本にもこんな絶景が楽しめる場所があるのに驚きます。 訪れた日は雲ひとつなく、風もほぼ無風。 何度か訪れた事があるのですがこんなコンディションが良いのは 初めてで、大正池に映り込んだ穂高連峰が見事で感動しました。 死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景の一つかと。 で、いつものアピールです。 Kもシーズン問わず有給休暇を取得し、旅や釣りをして「心の洗濯」 をします。 弊社では自分の好きなことをするために有給取得して「心の洗濯」 をすることを強く推奨してます!

◆日本建築巡り◆

お疲れ様です。 イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 昨日お届けした設備設計部K次長の有給休暇を利用した旅行記、続編です♪ さっそく行ってみましょう!! 電気設計課Kです。 滋賀県内の某有名スイーツショップに立ち寄りました。 自然と一体化した建物に変わりはなく春夏秋冬楽しめる景観です。 再訪ですが、規模が倍以上になっていました。 中庭中央に田んぼがあるようなのですが、既に刈り取られたあとですね。 冬になると真っ白になると思われますが、以前より雪が少なくなって いるように感じます。 ここに来たら一度は焼き立てバウムクーヘンを食べてもらいたいです。 フワフワでとても美味しいです。 日牟禮ヴィレッジにお店を構えていたときは焼ける量も少なくカット 販売でしたが焼ける量が増えてホール販売、そして移転した今では ちょっとした工場のようになっていてバンバン焼き上がっていて購入 しやすくなりました。 洋菓子だけではなく、別ブランドの和菓子もとても美味しいです。 皆様も一度は平日に訪れてみてはいかがでしょう。 但し、平日がおすすめです。 Kは土曜日に行きましたが、レジカウンターに100人以上並んでいて、 焼き立てバウムクーヘン断念しました。 K次長、ありがとうございます。 バウムクーヘン・・・食べたかった・・・ まだ続きますよ~

◆木造建築(番外編③)

おはようございます! イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 本日は設備設計部次長の「有給休暇」をお送りいたします♪ 文句なしのブログ記事最多提供者であり、記事の管理(ちゃんとタイトルもつけてくださり、番号もふってありました!!)や今日の格言的なひと言も付け加えてくださり…本当にありがとうございます。 それではさっそく参りましょう♪ 電気設計課Kです。 有給休暇を取得し、木造建築視察に行ってまいりました。 名城「国宝・彦根城」です。 彦根城の良いところは天守閣から望む城下町や琵琶湖でしょうか。 とにかく景観が素晴らしい! 残念ながら曇天で紅葉が始まったばかりでした。 ライトアップも行われているので、カエデ等が色付いたら とても見ごたえがあるかと。 さて。 残りの国宝天守シリーズは・・・ 愛知県「国宝・犬山城」 島根県「国宝・松江城」 次回、有給休暇の旅をお待ち下さい・・・ いつものヒトコト。 弊社は、基本的に各担当者が工程管理を行っています。 設計工程に余裕があれば自由に有給休暇を取得できます。 各課とも有給休暇取得推進継続中です!

◆続・トライ&エラー◆

シーズン終了間際ですが、残った夏季休暇を使って神奈川県某所を流れる SGRへ鮎を釣りに行っていまいりました。 以前投稿した◆トライ&エラー◆🐡🐡🐡「アユイング」初挑戦です。 結論から言うと残念ながらノーフィッシュです。 初めての釣方でしたが、挑戦してみて沢山分かったことがありました。 ・深く潜らせるためについているリップは小さいものが良い。 (場所にもよります。) ・根ズレに強いフロロカーボンのショックリーダーは必須。 (ナイロンラインやPEラインは根ズレに非常に弱い。) ・根掛かりが多いのでルアーは多めに。 (根掛かりでのルアーのロストが多い) ・ウェーディングタイツまたはウェットスーツは必須。 (今回は、ほぼ陸っぱり) ・可能な限り遊漁券は事前購入。 (遊漁券を取扱している大手コンビニでも24時間営業していない場所あり) 個人的見解ですが挑戦してみて上記のような課題が浮き彫りになり、 やはり「トライ&エラー」は大事だと感じました。 浮き彫りになった課題を解決すれば、次回は違う結果が得られる可能性が 高まります。 来年度は吉報をお届けしたいところです。 で、何時ものように設計業務のアピールです。 設計も同じで、まずは設計図を書いてみて課題や問題点を抽出して解決策を 導き出す。 沢山の問題を解決していくとその経験が自信となり、自分が成長している事 が実感できます。 試行錯誤して進める設計業務は面白いですよ!

◆弘前グルメ◆

電気設計課Kです。 弘前に立ち寄ったら必ず行くハンバーガ屋さんのハンバーガです。 お店は住宅街を抜けた場所にありますが、人気店で平日でも開店直後 にほぼ満席になります。 ボリュームたっぷりでむちゃくちゃ美味しいです。 ビール片手にかぶりつきたいところでしたが車だったので・・・ 妻がハートランド飲みながら食べるのをうらめしげに見つめながら アイスコーヒーを飲みました(T_T) 次行くときは歩いていきたいと思います。 そうそう。 昨年、女将さんに教えて頂いた情報を一つ。 お盆を過ぎたあたりから岩●山麓で収穫されるトウキビ「嶽きみ」があります。 むちゃくちゃ甘くて美味しいです。 女将さん曰く・・・ 「販売所が沢山あるけどなるべく標高が高いところで買ったほうがいいよ」 とのことです。 皆さんも東北グルメツアーを企画してはいかがですか? K次長、東北旅行記ありがとうございました♪ 🎐イーマックエンジニアリング社員の皆さん、素敵な夏の思い出をぜひ投稿してみませんかっ⁈🍉 求職者の方々に向けたメッセージなどを一緒にいただけると嬉しいです♪ ネタのご提供お待ちしています( `ー´)ノ マイナビ転職様を通しての求人募集は現在準備中となりますが、当社HPより採用情報のご確認がいただけます! 採用情報はコチラから どうぞよろしくお願いいたします。

◆祭り◆

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 世間はお盆休み真っ只中のようですが、当社は今週も通常業務となっております! 「夏休みのない会社なの⁈💦」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社では一斉休業ではなく、社員が自身の好きな時に夏季休暇を取得できるようになっております♪ カレンダーの並びによって毎年休業日数が変わる企業が多い中、当社は毎年「5日間」の夏季休暇が取得できます♪おそらく世間一般の企業の中では多い方なのではないでしょうか? 7月や9月に休みを取ってもいいですし、まとめて5日間でも半休を10回に分けてでも…自身の都合に合わせて、好きなようにお休みが取れるのは非常にありがたいです。 当社ならきっとワークライフバランスのとれた働き方ができますよ( `ー´)ノ 当社採用情報はコチラから それでは…一足早くお休みを取得したK次長の旅行記 ◆第1田んぼアート◆ ◆第2田んぼアート&石アート◆ の続き、行ってみましょう‼ 電気設計課Kです。 青森県には様々な「祭り」があります。 「青森ねぶた祭」を観たかったのですが、桟敷席の予約を失念しており、 一部席が空いていた「弘前ねぷたまつり」の席を押さえました。 来年こそは「青森ねぶた祭」をみたいところです。 その他にも「五所川原立佞武多」や「八戸三社大祭」も気になりますね。 青森&弘前市内のホテルが予約できず、今回はちょっと離れた大鰐温泉に 泊まりました。 弘前市内までの移動に弘南鉄道大鰐線を使ったのですが、たまたま期間限定 「金魚ねぷた列車」に乗れました。 なかなか雰囲気があってよかったです。

◆第2田んぼアート&石アート◆

電気設計課Kです。 前回に引き続き、田んぼアートです。 田んぼアートの会場は第1と第2があります。 第2会場の田んぼアートは、これまた皆様よ~~~くご存知の キャラクターですね。 ONE PIECEのルフィーで、ノーマルVerとニカVerです。 岩●木山側は石アートで、棟方志功さんでした。 これまた知らなかったのですが、棟方志功さんは青森県出身なんですねぇ。 過去作品にも棟方アートが多々あった理由がわかりました。 田んぼアートの作り方は、精密に測量して何処にどんな品種を植えるか 計画しているようでした。 田んぼアートは関係者の毎年並々ならぬ努力の賜物です。 あっ! 弊社K社長の田んぼにも「田んぼアート」が出現するかも!? 田植えシーズン到来!! 酷暑の中の除草剤散布作業!! K次長、いつもネタのご提供ありがとうございます♪ 田んぼアートのクオリティがこんなにも高いことを知らなかったので、画像を見て大変驚きましたっ! どのような方々が作成しているのか…とても興味深いですね。 当然、K社長の田んぼアートにも期待が膨らみます( `ー´)ノ

◆第1田んぼアート◆

電気設計課Kです。 今年も夏季休暇を取得し、青森県に行ってまいりました。 我が家の旅行はロクなリサーチをしないで周ることが 多々ありますが、今年も行き当たりばったりです(笑) 観光やグルメなど何のリサーチもなしに行動していて、 近くに行ったら必ず寄るハンバーガ屋さんで・・・ 女将さんが、 「田んぼアート行った?今が見頃だよ!」 知りませんでした・・・ 早速某検索エンジンで場所を調べて行ってまいりました。 実際に観てみると壮観です! 毎年現地で見たくなるクオリティーです! 今年のテーマは、皆様も一度は目にしたことがある超がつくほど有名な 棟方志功さんとフェルメールさんの作品です。 10月頃まで見ることができるようなので、澱んだ心をリセットするために 少し足を伸ばしてみませんか? ちなみに、過去作品の写真も展示してあるのでクオリティーが確実に 上がっているのがわかりますよ。

◆トライ&エラー◆🐡🐡🐡

夏は渓流、初冬はオフショアへ釣りに出かける電気設計課Kです。 ルアー釣りには魚種に特化した釣り方が色々あります。 代表的なのは以下のとおりでしょうか。 アオリイカ:エギング メバル:メバリング マダイ:タイラバ マアジ:アジング 最近では「アユイング」なるものが流行っているようです。 簡単にうとルアーを使ってアユを釣ります。 アユの解禁は一昔前は6月からでしたが、昨今は概ね6月上旬~9月下旬です。 皆様もニュースで解禁日にアユの友釣りの映像を見たことがあるのではない のでしょうか。 アユは非常に縄張り意識が強く、他のアユが縄張りに入って来ると体当たり等 で追い払おうとします。 その習性を利用したのがアユの友釣りです。 友釣りは友鮎(囮鮎)を使いますが「アユイング」は友鮎のかわりにルアーを 使います。 基本、ルアーで魚を釣りたいと日頃考えている私も一念発起して「アユイング」 デビューしようかと。 とにかくルアーを投げて巻く! あとは如何にアユがいる縄張りに送り込めるかですね。 とにかく「トライ&エラー」です。 まずは挑戦してみないと課題が見えてきませんから。 ちなみに、弊社設計部隊も小さなことからコツコツと「トライ&エラー」を繰り返し、 自信と経験につなげてます!

◆K次長、飛騨牛たらふく食ったってよ。◆

有給休暇を取得し、久しぶりの奥飛騨釣行です。 台風2,3号の影響で増水し激流化していました。 今回のような状況ではポイントが限られるため、少しでも流れの弱く 深くなっている場所を探してラン&ガンです。 残念ながら岩魚・山女のチェイスはあるものの口は使わず、納竿間際に ヒットするも無念のラインブレイク。 残念ながら同河川久しぶりのノーフィッシュです。 しかし、奥飛騨釣行の楽しみは釣りだけではありません。 夜はお気に入りの宿の「飛騨牛」尽くしに舌鼓。 肉が口の中でとろけます。 お値段なんと!! 1泊2食付きで2万以下なんです! H課長の過去ブログ4年ぶりの…🚅にありますが、私はオフショアでのGT、源流域の渓流魚 フィッシングはストレス発散のため絶対に外せません! 有給休暇をフル活用して心身共にリフレッシュです!

🐡拘ろう!🎣

電気設計課 Kです。 渓流解禁です! 今年は残雪少なく、水量も豊富でした。 雪解けの影響でやや濁りは入っていましたが、魚の反応はマズマズ。 入渓してすぐにヤマメ×2、納竿間際にイワナ×1 正味2時間の釣行。 次回はGW明けあたりに釣行できれば・・・ ちなみに。 ご存じの方はすぐに分かると思いますが、写真のリールは AbuGarcia社製「カーディナル33」です。 このリールは渓流が似合い、無骨な感じがたまらないんです。 道具に対するオジサンの小さな「拘り」です。 以前投稿した「~ストロングポイントを作ろう!~」https://tenshoku.mynavi.jp/plst/client/preview/?uuid=25e69922-5364-4af9-8c8d-182c5f513358 にも通じるところがありますが、どんなことでも「拘る」ことは 大事かと。 ・・・拘り過ぎにも注意が必要ですが・・・ 先行して渓流は新シーズン開幕しましたが、社会一般的に 新シーズン開幕です。 山あり谷ありの人生ですが、気持ちを切り替え何事も 楽しみましょう!

🎣解禁間近🐡

電気設計課 Kです。 いよいよ今年も渓流の解禁が近づいてまいりました。 地域によって前後しますが、一般的に渓流の解禁は3月1日、 鮎は6月1日でしょうか。 「遠足前日の小学生かよっ!?」と思いつつも、毎年この時期は ソワソワして落ち着きがありません。 去年、青森釣行でルアーをロストしていたので、解禁前にショップで 補充しました。 「コイツを使えば間違いない!」という実績あるルアーもいくつか購入。 さてさて。 今年はどんな出会いがあるか楽しみです。 K次長、いつもありがとうございます。 釣りに限らず、出会いの季節がやってきますね。 我々総務課も新しい出会いに向けて忙しくなってきました。 良い春を迎えたいものですね🌸

お正月ぐらいは贅沢に!

明けましておめでとうございます。 設備設計部次長のKです。 皆様、年末年始はどの様に過ごしましたか? 例年、私は新年の挨拶がてら、京都にある妻の実家にお邪魔するのですが、 今年は何処にも出かけず、ほぼ寝正月を敢行いたしました。 まさに「食っちゃ寝」という自堕落な生活です。 引き籠もるのだから食事くらいはと思い、ちょっと奮発して某和食店の おせち料理を購入し、ちょっとだけレアな日本酒と一緒に食しました。 食した感想は一言。 「美味」

~釣り人の特権~

お疲れ様です!イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 設備設計部 次長が逃避旅行から戻ってきました。 お待ちかねの旅行記です♪ 次長のブログ、楽しみにしている社員もいるくらい評判がいいのです。 私が温めすぎて更新が遅くなり、クレームがついたくらいですから…Σ(゚Д゚) ISG島への「現実逃避!GTフィッシングツアー!!」より帰還し、現在は 東北現地調査ツアー真っ只中であります。 ISG島から、いわき、磐梯山そして前沢へと北上しております。 昼間の最高気温25度前後の南の国から気温一桁台の北の国へ・・・ 寒いです・・・ むちゃくちゃ寒いです・・・ 金ケ崎町のとある宿に宿泊していますが、夜の気温は氷点下です・・・ さてフィッシングツアーの報告です。 残念ながらGTを釣り上げる事はできませんでしたが「アカジン(スジアラ)」を 釣り上げました。 沖縄ではキロ2000~3000円で取引されるらしいです。 写真のアカジンは3キロ前後でしょうか。 夜は行きつけの居酒屋を予約していたので、言うまでもなく持ち込みで 調理して頂き、お酒のおつまみに。、 刺し身、フライそして煮付け・・・ むちゃくちゃ美味しかった! 自分で釣り上げ、新鮮なうちに食す! 釣り人の特権です! さてさて。 社会インフラに関連する建築や設備の設計を行っているイーマックエンジニアリング でも設計特有の特権?があります。 基本的に一般人が入れないような場所に、現地調査で行くことがあります。 例えばアクアトンネルや関越トンネルの裏側などなど。 みなさんも我々イーマックエンジニアリングの設計部隊の面々と社会インフラの 裏側を探検しませんか? 注)ISG島=石〇島です( `ー´)ノ

~試行錯誤をしよう!~

ここ数年、恒例となりつつある師走のISG島への「現実逃避!GTフィッシングツアー!!」 を1週間後に控えております。 「選定の儀」で新たに選ばれた武器たちを紹介します。 泡を立てて逃げ惑う小魚のように操作する疑似餌を選定してみました。 去年は、ペンシル系(一番左で、ダイブや水の抵抗で飛沫を得げます)とは別に、 ポッパー系(頭の部分に小さい窪みがあり、引くと音と泡が立ちます)を選定して みました。 去年と同じことをしても成長はないので、今年も試行錯誤して狙った獲物を 釣り上げたいと考えております。 さて。 またまたオジサンが考えていることの一部です。 どんなことにでも当てはまるのですが、人間常に試行錯誤をして上を目指さなければ 成長が止まってしまうと思っております。 設計も同じで、去年と同じことをしていたら何の成長もありませんし、設計者としての 価値は下降の一歩を辿ってしまい、存在価値がなくなってしまいます。 素人には出来ないことに気づき・提案できてこそ、設計者としての存在価値が高まるかと。 みなさんも我々と試行錯誤し、設計のプロフェッショナルを目指しませんか?

~大海原を冒険しよう!~

残った夏期休暇を利用して、伊豆半島へ行ってまいりました。 伊豆半島ほぼ最南端の石廊崎灯台です。 眼下に広がる海を見ていると、釣りバカのオヂサンは磯釣りを しないのですが、「イシダイが釣れそうだな・・・」と、 思ってしまいます。 さて。 今回もオヂサンの思ったことを述べさせていただきます。 高校や大学を卒業し、「社会」という名の大海原に出船すると、 分からないことだらけで進む航路を見失ってしまう場面が 多々あります。 イーマックエンジニアリングの各設計部隊には、灯台のような 航行の目標となるべく経験豊富な諸先輩方が沢山おります。 皆さんも、イーマックエンジニアリングの仲間たちと目標に 向かって大海原を冒険しませんか?

~次長のお言葉~

~オヂサンの戯言~ 例外はありますが、一般的に河川残留(陸封)型をヤマメ、 降海型をサクラマスと呼んでいるようです。 アオモリ秘境ツアーにて釣り上げたヤマメの写真ですが、 顔つきが厳つくなってます。 河川残留型と思われる成長過程の個体で、サクラマスと 呼ばれる一歩手前でしょうか。 設計者も一つ一つ経験を積み、自信を深め成長することに よって、顔つきや言動が変わってきます。 現在、在籍している若い設計者達も成長過程で少しずつ ですが変わってきています。 みなさんもイーマックエンジニアリングの仲間たちと切磋琢磨し、 一緒に成長しませんか?

アオモリ絶景ツアー ~次長の休日~

日本には言葉を失ってしまう名所や絶景がたくさんあります。 皆さんには「死ぬまでに一度は行っておきたい日本の名所や絶景」はありますか? 私も夏期休暇を取得し、死ぬまでに一度は行きたいと思っていた絶景を見に行って まいりました。 イーマックエンジニアリングは、ある程度個人で設計作業の工程管理をすることが 出来ます。 事務所の机に座って、工期末まで続く設計図とのにらめっこの日々を忘れ、 「心の洗濯」をするため、夏期以外でもまとめて休暇を取得し旅立とうでは ありませんか! 因みに・・・ アオモリの観光名所である某渓流は釣りができます。 釣りバカの私は、観光客の物珍しいものを見るような視線にも負けず、尺を超える ヤマメを数匹釣り上げました。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける