記事一覧

スクリューウエイトオオオオッッ!!((⊂(`ω´∩)アチョ-

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 朝晩はかなり涼しさを感じるようになってきましたね! 私は秋が一番好きです。皆さまはどの季節が好みですか? さて、今回は地盤地質課のお手伝いでスクリューウエイト貫入試験(SWS試験)をしたことについてです! 改訂前はスウェーデン式サウンディング試験という名前だったようです。 ざっくりと作業について述べます。 1.地面に鋼製のロッドを置き、重りを乗せる 2.自然にどれだけ沈下するかをみる 3.止まったらハンドルを回して、所定深さごとに回転数、沈下量を計測する 4.硬い層にあたり、50回転させて5cm貫入しない場合に終了 ざっくり過ぎますね...(^^;; 1. 作業風景 作業風景はこんな感じです。 3人いればスムーズに作業ができると感じました。 2. SWS試験装置(引用:JIS A 1221より) 先端部分はスクリューポイントという名前です。 土をぐりぐりと掘り進んでくれます。 写真3 おもり(250N) 約25kgのおもりです。100Nのものもあり、軽いものから載せていきます。 全部で約100kg(1000N)になります。 これが大変でした…重かった笑 筋肉痛確定ですね。 ロッドの継ぎ足しのたびに積み下ろしがありました。 今回は手動で作業する方法でしたが、全自動式もあるそうです。 おもりの載荷からデータの記録までできるのだとか(スゴイッ!) ちなみに、現場近くに小学校があり、ちびっ子たちの注目を浴びながらの作業でした笑  一緒に作業をした火曜日担当の先輩も気合が入った様子でした。 これからも機会を見つけて現場に出たいと思います! それでは、三連休に向けて頑張っていきましょう!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける