記事一覧

【こんな社内研修やってます!】防犯訓練・救急法etc・・・

社内研修の様子を紹介します! 当事業所では、いろいろな社内研修を行っています。 新型コロナウイルスが流行していた頃は、病院から看護師さんに来てもらって、ガウンテクニック等の方法を教えていただきました。 救急法の研修では消防署から消防士さんや救急救命士さんからAEDの使い方や応急処置についてご指導いただきました。 最近は不審者の侵入を想定した防犯訓練を行い、訓練とわかっていても緊張感がありました(写真の包丁は画用紙で作った偽物です(゚Д゚;)もちろん)。 この他、介護福祉士の資格を持つ職員による介護技術研修や、コロナ禍で外部の研修に参加できない期間は事務職員から新入職員へのビジネスマナー研修も実施しました。 プロから直接指導を受けたり、自分が学んだことを同僚に伝えたり、充実した時間を過ごすことができます♪

ステップアップ研修Ⅱ

アセンドの組織力の礎となる研修。 「ステップアップ研修Ⅱ」を実施!! 「個人からチームとしての業務遂行に意識を高める」ことを目的に 各事業所から、入社後10年程度経過した社員が中心に集まりました。 自己の成長と組織の発展を共に追求しつつ、 中堅どころとして 円滑な職場環境作りに貢献していくために必要な研修です。 研修前は、職場のキーマンとして職場への影響力が大きくなっていくことに やる気と不安が混ざり合っている様子でした。 が ・ ・ ・ 研修を通じて、同年代の仲間と意見を交わし、共有したことで 中堅どころとしての立ち位置やふるまい、今後の目標など 自分を見つめなおす、有意義な時間になったようです。 研修前半の不安顔とはうってかわって、 修了証を受け取るころには、 やる気に満ちひきしまった表情となっていました。 今後のアセンドを担う若い皆さんに期待しています! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

「合格対策講座」潜入取材

難関資格取得を会社がしっかりサポート!! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」!! 週2回の全10回、 8名の受講者が合格に向けて勉強を行いました。 講座の実態を知るべく、新人関根が受講生として潜入取材。 この講座の特徴は 1. 難関国家資格の全員合格を本気で目指す 2. 資格を持った自社社員が講師 3. 理系の下地がない人も合格レベルまでたどり着ける そして、そして、なんと!! 残業代まで出ちゃうんです!! さらに合格すれば、資格手当も付く!! 頑張れる環境があります。 講師の的確なアドバイス、ポイントを絞った説明や解説、試験の対策など、 文系出身の私でもわかりやすい講義で、受験への自信につながりました。 受講生の皆さん、8月の試験本番までラストスパートです。 仕事と勉強の両立は大変ですが、 ぜひ合格をつかみ取ってください。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

ステップアップ研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる研修。 入社3年~5年が経過した若手社員をターゲットとした 「ステップアップ研修Ⅰ」を実施!! ステップアップ研修Ⅰでは 「ベテラン社員の現場経験を踏まえた、トラブル事例の講義」 「グループディスカッションを通じて社員間の交流を図る研修」 「アセンドでのキャリアデザインを書き出し、自分を顧みる研修」 「メンタルヘルスの専門家をお招きしての講義」など 様々な観点から若手のステップアップにつながる 盛りだくさんの内容で構成されています。 特にキャリアデザインの講義はアンケートでも大好評。 多くの受講生が印象に残る研修だったようです。 「入社から今までを振り返り、自分を見つめなおすこと」 「自分のキャリアビジョンを仲間と話すこと」 「ライフプランニングを思い描くこと」 などのプログラム。 同世代で語り合う時間は、 普段の業務では得られない大切なひとときとなっていたようです。 研修を終えた社員たちは、清々しい表情で  「自分の目標・将来を考えることができた。」  「研修を通じていい刺激を得られた。」など 前向きな感想が聞かれました。 皆さんの次のステップがとても楽しみです。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

社内研修についてご紹介します

Good afternoon。本社営業所のKJです。 オールでは新入社員に向けての社内研修を行っています。 外部講師を招いて受ける研修もありますが、販売する商材の研修は社員が行っています。 今回は社内研修の一部をご紹介しちゃいます😁 ・講師紹介 実はKJこと、私が講師として研修を行っています。 講師を任された理由については、業界歴と社歴が長いからだと思っています。笑 ・研修内容について 豊富にある販売商材の中でも、「ビジネスホン」を担当しています。 みなさんはビジネスホンってご存じですか? オフィスにある電話システムなんですが、利用した事はあっても、 どんなシステムなのかは分からないって方が多いと思います。 そんなビジネスホンの仕組みや機能などを細かく教えています。 ・講師を担当した感想 新入社員によっては今までビジネスホンに触れたこともない社員も いますし、ゼロから覚えてもらうことになるので分かりやすく教える 事に気をつけました。 後は、楽しく研修を受けてもらう為に、明るい雰囲気でたくさん会話を しながら研修をすすめました。 新入社員とコミュニケーションを取れる場にもなっているので、これからも 続けていきたいです🤠 他の商材については別の社員が研修を行っています。 毎回講師が違うので飽きずに研修を受けられますよ。笑

職長教育!

アセンドの社員力を支えるスキルアップ研修。 職長教育とは、新たに職長に就くことになった人に対して 実施が義務付けられている法定教育です。 今回の職長教育などの法定教育をはじめ 階層別教育や、技術力向上などの人材育成は、 ベテラン社員からの継承でつながっています。 職長教育では、チームを束ねる職長としての 役割や心構え、部下の指導方法やコツなどを 経験豊富なベテラン社員が講師となり 丁寧に指導していきます。 東海・大洗・福島の各事業所から 新たに職長となる7人が本社に集まり、 法令で定められている1.5日の講習を受講しました。 昼食は、心ばかりのお弁当を会社がご提供。 さすが、職長教育を受講される皆さん、 食べ終わった後の片付けも率先垂範、部下のお手本であります。 綺麗にありがとうございました。 受講生の皆さん、講師の皆さん、 大変お疲れ様でした。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

資格取得を会社がサポート

会社がサポートする難関資格の合格対策講座がスタート! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」 原子力施設でお仕事をする我が社にとって、 この資格を持っている社員が増えていくことは、 会社のレベルアップにもつながります。 働きながら、資格取得に向けた勉強をしていくことは 簡単なことではありません。 ましてや、国家資格である『放射線取扱主任者試験』は 毎年、合格者が全受験者のうちの2割前後と狭き門でもあり 多くの受験者が途中でくじけてしまう、難関資格です。 だから、会社がしっかりサポート! 資格を持ったベテラン社員が講師となり 試験のポイントや、出題傾向、難解な計算のノウハウなど 講座を通して勉強のコツを伝授していきます。 仲間がいれば、乗り越えられるp(^^)q 受講者同士、お互い支え励ましあいながら、 合格に向けて頑張っています! 8月の試験まで 仕事と受験勉強の両立は大変かもしれませんが、 みなさんの努力は、必ずや報われることでしょう!! 合格をつかみとってください!!! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

社内研修を行いました!

こんにちは!1週間が始まりました。 みなさん土日はゆっくりされましたか? 私は映画を観に行きました。原作も読んでいたのですが、原作とは違う良さがありました🌟 先日、社内で研修がありました。「開発途上国のいま」というテーマで、ケニアの橋梁設計の調査を行った社員の、出張報告を受けました。ケニアの街や暮らしの様子からケニアの橋梁の特徴や作業工程の特徴、橋が造られるようになった背景、海外における日本の技術の位置づけ、現在技術力を持っている国はどこなのかといった世界の状況に至るまで、たくさんの写真を使って内容盛りだくさんで説明してもらいました! (そのおかげで全く飽きることなく、興味津々で受けられました✨) 今回のサムネはその研修資料からお借りした、ケニアの橋の写真です。 さて、皆さんはケニアの橋と日本の橋の違いがわかりますか? 実はこの写真からはわかりません!!(笑) が、ケニアの橋の多くは防護柵やマンホールがコンクリートで造られているんです。その理由は、鉄などの金属で作ってしまうと盗まれてしまうこともあるからだそうです。(写真の地域は治安がいい地域のようで防護柵が鉄で作られています。)国が違うとこういった違いもあるんだなと面白く思いました。 いつか世界の橋の違いを自分の目で見て回りたいです! また、研修後半ではケニア国立自然公園の様子について紹介してもらいました。普段見ることができない動物や植物の写真をたくさん見せてもらいました。 ケニアの民族を代表するマサイ族との集合写真もありほっこりしました。 ナイスジャンプ!と言いたくなるような一枚でした(笑) 私も海外行きたいな~ みなさんはどこか行ってみたい国はありますか?? 早くコロナが収束するといいですね。 それでは! (月曜担当:進耒)

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける