記事一覧

入社後って【どんな感じ】になるの?

皆様こんにちは! 株式会社Quickの羽ちゃんです😊 今回は、当社に入社した後の流れや皆様が気になるかな?ということについて紹介します。 入社後のイメージが少しでも湧くようにお伝えできればなと思います! それでは早速いってみましょう! 新入社員の入社後は? まず、初日から全て1人で作業を行うことはありません。 同乗するドライバーと何日か一緒に作業をします。 この研修の期間に『分らないこと』や『困っていること』、『難しいと思うこと』を沢山聞きましょう! 同乗する先輩も新人さんに出来るだけ分かりやすくお仕事内容を伝えますが、それでも分らないことはきっと沢山出てくると思います。 Quickでは『聞きづらい』状況を出来るだけ【作らない】ようにしていますので、どんどん先輩に質問してみてください😁 研修期間中はどんな研修や教育がある? 初日は、先輩と配送先をまわって何となくの流れを覚えます。 翌日からは先輩が同乗している中で、自分に出来ることを行っていきます。 伝票の見方や荷物の探し方、配送に必要なことを研修期間で沢山学びます。 この時に直ぐに『全部を出来るようにならなくちゃ!』とは思わなくて大丈夫です😊 もちろん、早く先輩に追いつきたい!という気持ちや、1人でまわれるようになりたい!という気持ちはとっても素晴らしいと思います。 でもQuickの社員はその気持ちを大切にし、皆様を1人で配送できるまできちんとサポートできる社員ばかりです。 いつも1人では無いので、私たちを沢山頼ってくださいね! スタートダッシュで何を気を付ければいい? 『やる気』さえあれば大丈夫です!! Quickに2か月前に入社した新人さんOさんも、今では配達のスピードも上がり楽しくお仕事をしているようです♪ Oさんは自ら配送のやり方を見つけたり、どうしても分らないことは先輩や社長にどんどん質問していました。 こういった『やる気』のある方であれば、誰でも成長できるお仕事です! 分らないことがあっても、先輩たちが必ずサポートしてくれますのでご心配なく♪ いかがでしたか? Quickに入社後どんな毎日になるのか、少しイメージできましたでしょうか? 皆様が安心して入社後にお仕事できるよう、私たちは全力でサポートしてまいります! ぜひ!! ご応募お待ちしております🚛 ではまた次回~!

課長森戸の武勇伝 ~努力を自信に~

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 今回は、新人研修の際に度々話題にでる『森戸課長』の武勇伝を紹介します🌟 森戸課長の前職は大手飲食チェーン店で店長をしていたそうです🍳 入社して間もない頃には、他業種からの転職で、苦戦しなかなか仕事に慣れませんでした💦 なんとか環境に慣れるため、活躍するために彼が取った努力の策は・・・ ひとつひとつの業務をする際、ストップウオッチでタイムを計っていたんです!! かっこよすぎる・・・👊 しかも誰に言われることもなくなんです✌ 今では、課長として大活躍しております🤩 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-40-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-29-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

【札幌MTトランスポート#1 会社概要とドライバー紹介】

初めまして!株式会社MTトランスポート札幌支店、社員の鈴木(♀)です。 本日は会社の紹介と、併せてドライバーさんの紹介、インタビューをお送りします🌹 まずは株式会社MTトランスポートとは何の会社なのか? 主に軽貨物配送を行っている会社です⭐️ スポット、チャーター、定期便🚗 軽貨物車両に入りきるお荷物ならどこまでも走ります💨笑 トラックのご依頼も承っております🚚 簡潔に言うと運送会社です✈️ 詳しくはホームページご覧ください ↓↓↓ [(https://mt-transport.jp/)] 早速ですが、ドライバーさんと札幌ではどんなお仕事をしているかご紹介をさせて頂きます(人 •͈ᴗ•͈) 札幌ドライバーエントリーNO.1 伊佐さん(♀) 年齢:29歳 MTドライバー歴:1年半 通算ドライバー歴:5年 業務内容:チャーター、スポット、Amazon配送、インテリア家具設置と撤去 今日は秋晴れの中🍁以前モデルルームの家具設置を行った物件の撤去作業に行きました。 ところがこの物件!!! ↓↓↓ なんと階段😂 3階のお部屋だったので何往復したことやら💦 それでも女2人でこなせる重さの家具だったのでセーフwww 車もパンパン🙄 伊佐さん新車なのにゴメン🙇‍♀️ 作業の間にいくつか質問させて頂きました🌹 ①MTトランスポートを選んだきっかけは? A:友達が先に入社していたから ②:面接時に聞かれたことは? A:前職は?(佐◯急便)、会社を変えた理由は?(◯川急便の仕事がハードだったから) ③会社選びに必須条件は? A:家庭の事情ではありますが子供がいるので、万が一の対応やお休みの融通が第一優先 ④MTトランスポートで働いてみて良かったことは? A:お休みの確保や身体に無理のない仕事の割り振り、寄り添ってくれる安心感がある お仕事を通してドライバーさんから教わる事はたくさんあります。 男女限らず、年齢問わず。。。 私自身もドライバーだった時期もあり、不安だった事、むしゃくしゃした事、わかって欲しい事だらけな毎日でした。 そんな時に社員さんにかけられた一言で救われた事を思い出し、『私は1人じゃない!また明日から頑張ろう!』そう思える何かを私自身も与えていければと心がけております。 ドライバーさん一人一人とキチッと向き合い、親身になれる優しい会社を目指して頑張ります❤️ 本日は最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊 今後もブログをどんどん更新していきますので乞うご期待🤭

株式会社Quickに入社して【驚いたこと】ベスト3!!

皆様こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです😊 今回は、私が株式会社Quickに入社して個人的に驚いたことベスト3を勝手に発表しちゃいたいと思います!! 私、実はQuickに入社してまだ3か月程しか経っていないんです💦 皆様に色々と発信していた私も、実はまだまだ『新人』でした🤭 では早速【驚いたことベスト3】発表しちゃいます!! 《第3位》20代の社員が多い!! はい、20代大活躍中なんです。 こちらは本当に驚きました。 私の運送会社のイメージは、『ベテランの方がトラックで配送』をしていたり、『経験を積んだ方が軽貨物の配送』をしているという勝手なイメージがありました。 ですが実際は『未経験者で初めて軽貨物配送をしている』『今後トラックに乗りたいという目標があるから、軽貨物配送から始めた』そんな方がとっても多かったのです! これは以前、社長へインタビューした時に聞いた【未経験者のドライバーを積極的に採用して、運送業界自体の人数を増やしたい】の言葉を思い出し、 まさにこのことだ!!!と思いました😆 もちろん、私のように経験が浅い人材が全てのことを完璧にやるなど、何年も先のことだと思います。 Quickはそのサポートやアドバイス、安心して働ける場所の提供をしてくれている素晴らしい会社だと思います。 『分らないこと』『悩んでいること』そういったことを面倒と思わず、真剣に向き合ってアドバイスしてくださる素敵な方が、Quickには沢山います。 そういったことが20代の社員が多い一つの理由なのかなと思います。 《第2位》仕事に前向きな人が多い! こちらも驚きましたね✨ もちろんマイナスな発言がダメ!というわけではありません。 ですが、あるドライバーさんが配送でのマイナスな発言をしても、その場にいる他のドライバーさんが『じゃあ、俺が(私が)サポートに入るよ!』と直ぐに助けてくれます。 ドライバーさんだけでなく、社長自らも荷物の持ち方や配送ルートの見直しを一緒に考えてくれます。 そういった事を繰り返すうちに、マイナス発言をしていたドライバーさんも『○○さん!今日はやり切りましたよ!!😆』と嬉しそうに話している姿を見かけるようになります。 私自身も、失敗をしてしまったり悩むことがあると引きずってしまう事が多かったのですが、そんなやり取りを見ているうちに【自分に出来ることを無理せずやり、そして失敗してもそれを前向きに捉えること】が身につきました✨ 直ぐに何でも出来るようにならなくていい、少しずつでも前進をする そう思い、それを実践するだけでQuickではそれを評価してくれる方たちが居ます。 私はそんな今の環境にとても幸せを感じています。 素敵な会社に入社できて良かったなぁ。と心から思います。 《第1位》社員同士仲が良い! 意外な1位でしたか?笑 これは私が本当に1番驚いたことです。 同じ配送内容のドライバーさん同士仲が良いことはもちろんなのですが、 「えっ?!そこいつ仲良くなったの??」という位、接点がないドライバーさん同士もとても仲が良いんです。笑 男女年齢も関係なく会話を楽しんでいる様子をよく見かけます。 帰庫後、事務所に居合わせた人たちが積極的に会話をしようと新人さんに声を掛けたり、第2位にもあったアドバイスをしてみたりと、そんな小さなことが社員同士仲が良い秘訣なのかもしれませんね✨ 私も入社したての時、ドライバーさんから『お疲れ様!お仕事慣れた?』とよく声を掛けていただいてました。 不安と緊張の中仕事をしていたので、その言葉はとても嬉しかったです。 私も新人さんに積極的に声を掛けて、不安を少しでも取り除ける人でありたいと強く思いました✨ いかがでしたでしょうか~? こうしてみると、株式会社Quickには伝えきれない魅力が沢山あるんだなぁと思いました😁 皆様にも安心して入社していただけるよう、より一層環境づくりも頑張っていきたいと思います!! 『人間関係が不安だ』『仕事をきちんと出来るか心配だ』そんな事をお考えの皆様、株式会社Quickでは一人ひとりときちんと向き合い、助け合える環境があります。 不安も心配も一緒に『プラス』な事にしていきましょう!! ご応募、お待ちしております。 ではまた次回~🚛

社員の作業の様子を覗いてみたら・・・😯??

皆様こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです😊 本日はタイトルの通り、社員の作業の様子を覗いてみました✨ どんな様子なのか早速見てみましょう! まずこちらは朝の積み込み中の一部のお写真ですね! 何やら探し物をしているようです💁 何探しているのかな~(笑) お次はこちら! こちらは女性ドライバーが積み込みをしている様子ですね! 伝票と該当する荷物を探し出し、荷台へ荷物を詰め込みます。 小柄な女性でも大きいものから小さい物まで配送しています。 実はこの方、未経験からのスタートで今では誰よりも荷物を探し出すスピードが速いんです🤩 未経験の方でも、毎日の積み重ねでこちらの女性のように作業をする事が出来るようになります✨ かっこいいなぁ~😍 そしてそしてお次はこちら! このドライバーさんは入社したての新人さんです!! この方も未経験ながら一生懸命に作業をしています! 慣れないながらも荷物を一生懸命探している姿、とても素敵ですね✨ ちなみにこの新人さんは、帰庫後にお仕事が終わったにも関わらず、自ら社長に荷物の取り扱い方を教えてくださいとお声を掛けていました。 お仕事に前向きな方は男女問わずとてもかっこいいですね😆 今回は作業の一部を覗き見してみました♪ いかがでしたか? Quickのドライバーさんたちは、自らやり易い方法を見つけ出したり、分からないことや出来ない事を先輩へ聞くことを進んでやります! Quickで働くことにより、仕事を通して人と関わる事の大切さや素晴らしさを実感することが出来ます。 私も入社してから社長をはじめ社員さんと関わるたびに実感しています。 自分なりにお仕事のやり方を見つける楽しさ、人と関わる大切さをQuickで感じてみませんか? 皆様と一緒にお仕事が出来る日を心より楽しみにしています🥰 ではまた次回~!!!

知ってますか?本当の夢の生まれ方

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 私たちの仕事は求職者の方やドライバーさんなど多くの人と関わります😊 関わる私たちが高い人間性を持ち合わせるために朝礼で人間力を高めるトレーニングを取り入れています!! 著名人や企業の名言や考え方から、仕事や人生に活かせるように毎朝トレーニングをしています📖 今回は筆者が最近特に刺さった記事を紹介します✍ ≪本当の夢の生まれ方≫ 夢がある者は、希望がある 希望がある者は、目標がある 目標がある者は、計画がある 計画のある者は、実行がある 実行がある者は、実績がある 実績のある者は、やる気が出る やる気のある者は元気が出る 元気のある者は、笑いがある 笑いがある者は、明るい心 明るい思いは、謙虚な心 謙虚なる者は、心を見る 心を見る者には、反省がある 反省のある者は、感謝がある 感謝がある者は、喜びがある 喜びがある者は、愛がある 愛がある者は、優しさがある 優しい心は、素直な心 素直な心は、受け入れる心 受け入れる者は、真実を心で知る 真実を知る者は、人生の目的を知る 人生の目的を知る者から、本当の夢が生まれる さてご覧の皆様はどのように感じたでしょうか❔ 本当の夢を持つ考え方でした! 筆者は『人生の目的を知る』前段階のステータスで止まっている箇所がありました💦 いくつになっても学べることはあるもんです✌ 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-40-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-29-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

【トラックドライバー】にインタビュー✨

皆様こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです😊 今回はトラックで配送をしているFさんにインタビューしました。 この後インタビューの内容を見て頂ければ伝わるかと思いますが、 今回インタビューしたFさんはとってもお仕事に前向きな方で、やる気に満ち溢れたドライバーさんです! ではでは、早速インタビューの内容とFさんのある1日の流れを併せてどうぞ‼ ~Fさんのある1日の流れ~ 4:00~5:00 自宅出発 5:30~5:40 点呼 8:00~11:00 1件~3件程配送 14:00~16:00 翌日分積み込み(待機時間も含みます) 17:00~18:00 帰庫(事務所にて点呼等も済ませる)       帰庫時間が重なったドライバーさんと少しお喋り🤭                     (なんだか楽しそう・・・🥺笑) 18:30 帰宅 Q.【他の企業ではなく、当社へ入社したいと思った理由は?】 A.完全歩合制(最低保証あり)というところに1番惹かれました。  頑張った分だけお給料がもらえるので入社したいと思いました。 Q.【実際に働いてみて分かった大変さはどんなこと?】 A.現場に行くにあたって自分で地図を見ながら目的地を探すのですが、 地図に載っていない場所もあるのでそれを探し出すのが一番大変です。  対処法としては、近くの看板や地形と地図を照らし合わせることですね。  初心者でも出来ることなので、不安にならなくて良いと思います。 Q.【仕事のやりがいはどんな時に感じる?】 A.お客様から『ありがとう!』『今日もお疲れ様!』と言ってもらえる時です。  その言葉を掛けてもらえると、達成感や嬉しさがあります。 Q.【1日のうちで1番楽しみな時間は?】 A.やっぱ趣味の車いじりじゃないですかね。  仕事が早く終わったとき、休日、時間があるときは車をメンテナンスしたりしています😁 いかがでしたでしょうか~? やっぱりお仕事に対する向き合い方が素晴らしい‼ Fさんは趣味も仕事も楽しみながら毎日を過ごしているようですね✨ ドライバーさん同士での会話でも、私との会話でも、Fさんがお仕事に真摯に向き合う姿はとても伝わってきます! 仕事での自分のやり方を見つけて、それを他の方へ共有できる優しさや心の広さ、仲間思いなところも日々の過ごし方から来るものなのかもしれませんね🤭 皆様も、とてもやる気のあるFさんと一緒に働いてみませんか?? ご応募お待ちしております‼ ではまた次回~🚛💁

オフィス紹介♪

皆様こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです😊 今回は当社のオフィスについて紹介します。 オフィスの様子が分かると、皆さんが働いた時のオフィスでの過ごし方や利用の仕方を想像しやすいと思います! ぜひ最後までご覧ください♪ 《画像①に写っているのはどんな場所?》 ドライバーさんが配送前の点呼時、配送終了後点呼時に必ず入室する場所であり、 オフィスでの業務をする方が居る場所です! 《画像①の場所はどんな人たちが利用することが多い?》 主に事務員さんが居ます。 ドライバーさんも毎日出入りする場所なので、顔を合わせたときは色んなお話をしているみたいですね✨ 《画像②の場所はどんな人たちが利用することが多い?》 こちらは応接室です。 大切なお客様をご案内する場所ですね💁 会議で使用することもあります! 《オフィスの普段の雰囲気は?》 ドライバーさん同士帰庫時間が重なったときは、趣味のお話やその日の出来事、 お仕事のアドバイスをしている方と色んな会話が聞こえてきます👂 最近では好きな車やバイクのお話で盛り上がっていましたね🚗🏍️ 《 自慢したいポイントは?》 ドライバーさんが無事に配送を終えオフィスに戻って来たとき、オフィスに居る私達は「おかえりなさい!」や「お疲れ様!」と必ず声を掛けます。 当たり前のことかもしれませんが、この一言が『あぁ、今日も頑張って良かったな』 『今日もやり切ったな!』と思ってもらえる一言であると良いなと、声を掛ける度に思っています✨ 以上、オフィス紹介でした。 ご自身が働く姿をイメージできたでしょうか? 皆様が働きやすい環境であるよう、私達も環境づくりに努めて参ります‼ 皆様のご応募、心よりお待ちしております🫡 ではまた次回~😆

寂しい、仲間との別れ編・・・

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 先月、大切な仲間が退職しました😢 長年勤めたKさん、寂しいですが本当にありがとうございました💐 Kさんは社内で最も長い社歴があった中、ご家族の手助けのため残念ながら退職となりました。 Kさんは普段からもお客様に対し、最高の話し方や雰囲気でファンも多く、マルチタスクでバリバリ働く大戦力でした✨ お辞めになった後のことは、みんなでカバーして頑張るしかない👊 ご自身のことが落ち着いたら帰ってくると約束してくれましたので、とても寂しいですが最後は笑って送り出しました✋ Kさんの物語も貴順の物語もまだまだ続くのでした~📖 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

祝!! 納車♪

皆様、こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです!! もう覚えていただけましたでしょうか⁇笑 本日は皆様にご報告したいことがあります💓 なんと・・・ 新車を納車致しました~😆 タイトルでお気づきでしたよね💦笑 こちらのトラックは【2tの箱車】です! いかがでしょうか、新車ならではのピカピカ具合😍 かっこいいですね~!! こちらの新車で配送を行っているドライバーさんは、 「汚したくない!なんなら土足厳禁!!」 と新車さんを大切に扱ってくれています😊 そんな大切に扱われている新車さんのお写真をどうぞ! はいフロント! うん。いい。 お次はリア! ピカピカだなぁ~ 横もいっちゃう!! いかがでしたか⁇ 編集している私が思わず写真に見入ってしまいました💦 これからもどんどんトラックが増えていくといいな~ いや、皆様と私たちで一緒にトラックを増やして行きましょう!! 皆様からのご応募、お待ちしています✨ ではまた次回~🚛

社長インタビュー✨

皆様、こんにちは。 株式会社Quickの羽ちゃんです!!😊 本日はなんと・・・ 『社長へインタビュー』です!! いつもお忙しい社長ですが、インタビューのお時間を割いてくださいました! 社長、お優しい・・・✨ お時間いただきありがとうございます🥺 早速インタビュー内容ご紹介します! Q.【起業のきっかけを教えてください】 A.運送会社をやろうと思って起業したわけではないんです。  専門学校を卒業して現在に至るまで、10年程を運送業界で働いてきました。その上で起業自体はずっとしたいと思っていました。  起業する会社は正直決まっていませんでしたが、成功する確率が高いだろうと思ったのが自分が働いてきた運送業界でした。 Q.【事業は想定通りに前進したのでしょうか?】 A.スタートしてから約2年になりますが、うまくいっているのかなとは思います。   Q.【事業が軌道に乗ったのはいつ頃ですか?また、きっかけを教えてください】 A.昨年の2月ですね。 きっかけは現在配送依頼を受けている会社より、新店がスタートするため新たに車両を入れて欲しいと声を掛けていただけたことです。 それにより車両の稼働台数が多くなった為、きっかけになったと考えています。 Q.【現在、当社が見据える目標を教えてください】 A.年内に大型車両を稼働させたいですね。  新規の大型車両の案件もいただいているので、まずはそこを年内に成功させたいです。 5年後には従業員数を増やし、自社倉庫の保有、トラック・軽自動車の配送のみに囚われない事業展開をしていきたいと思っています。 従業員の方たちの希望に沿った給与や環境を整えていけると良いなと思います。 Q.【当社にはどのような方たちが働いていますか?】 A.基本方針として未経験者、女性、を主に採用しています。  経験者のみになってしまうと、運送業界全体の人数は変わりません。 運送業以外を経験してきた方たち、また、女性の方に入社していただくことにより、運送業自体の人数が増えていって欲しいなと思います。 Q.【どのような方たちと働きたいですか?】 A.前向きで、多少お仕事の内容に苦戦しても、その壁にぶつかって行ける『メンタリティー』『バイタリティー』を持っている方と一緒に頑張っていきたいです。 Q.【これから入社する方たちにメッセージをお願いします】 A.社長)う~ん・・・『楽しい会社だよっ』😘 羽ちゃん) (あれ急にテンション上がった・・・?) 社長) いや、えっと(汗)Quickは本当に個性豊かな従業員が多いから、色々な情報や知識も得られると思います。 昨日より今日、今日より明日と会社の環境も良くなっているので、辛いこと もあるだろうけど一緒に頑張りましょう! 辛いことや嫌なこと、苦しいことはどんどん話してください。 そういったこともきちんと向き合える会社でありたいと思っています。 以上、社長へのインタビューでした✨ 最後はおちゃめな社長も見られましたね(笑) 株式会社Quickの社長は、とても話しやすくたまにおちゃめな冗談を言う方です😊 皆様もぜひ、株式会社Quickの一員になって社長と私たちと素敵な会社を作り上げていきませんか? ご応募お待ちしています😁

【重要なお知らせ】これだって日常です!偉い人にはそれがわからんのです。

<重要なお知らせ 11月19日> 10月31日に地元の新聞限定で、折り込みチラシ広告で社員・パートさんの募集広告を出させていただきました。おかげさまで40代、50代の方達から問い合わせのお電話がたくさんくるようになりホッとしてます。 しかしこの新聞折り込み募集広告の掲載が、マイナビさんの提唱される“企業の日常”というブログ規範に抵触するとの事で写真を差し替えて欲しいと依頼が来ました。 ネットで転職をする事に詳しくない方達はまだまだ多くいられます。そのような方達には新聞という媒体がとても重要です。ですから私としてはネットだけではなく、いろいろな方達にいろいろな媒体で当社を知っていただきたい!との思いを込めて地元の新聞限定で折り込み募集広告を掲載させていただいたという次第です。 そこには当社が掲げている地元の方達と世代に関係なく一緒にお仕事がしたいという願いがあります。この思いを込めた折り込み広告をブログでアップするという事も私にとって企業の日常の風景だと判断させていただきました。そしてその決断が間違っているとは今も思っていません。 しかし運営側がNOとの判断をされてしまいました…。 大変に残念です。 いわゆる意見の相違ってヤツです。 それでもルールはルールです。 よって本日より写真も原稿も大幅に変更しての掲載とさせいてただきます。 以下はせっかく書いた記事なので掲載続行とさせていただきました。 現在、マイナビ転職サイトで社員の募集をお願いしておりますが、10月31日に新聞の折り込みに募集広告を掲載させていいただく事にしました。 今回は工場勤務を中心とした人員を募集したいと思っております。つきましては当社の工場があります栃木県鹿沼市を中心に近隣の方達を含めての募集とさせいていただきます。 ぜひご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。 さて! ここからは面接の時には、なかなか質問したくても出来ない事を数問あげてみました。気になるけれど聞けない事の方が、実はとても大切な事だったりします。ぜひ参考にしてみてください。 Q:在職中なのですが… A:現在お勤めであられるならば、お仕事が終わった後に面接時間を設定させていただきます。またどうしても平日はお仕事が遅くなられるのであれば、土曜日でも、リモートによる面接も可能です。在職中であれば当社への入社日も双方納得の上で決めさせていただきます。 Q:別業界からの転職を考えてますが… A:未経験の方も大歓迎です。当社の教育プログラムは未経験の方でもご理解いただけるようになったおりますので、ご安心ください。当社が求めているのはチャレンジしたいという気持ちです。 Q:製造業と言えば男社会のイメージがあります。 A:当社の女性比率は30%を超えています。当社のビジョンに女性が働きやすい職場づくりがあります。工場内の環境改善には、かなりこだわっている会社です。また社員の平均年齢も30代中盤から40代前半と若いのも大きな特徴です。 Q:休みづらいという事はありませんか? A:当社の有給取得率は個人差はありますが年間で平均で50%を超えています。あらかじめ休みを申請してあれば自由にお休みできます。きちんとやるべき事をやれば、自分の裁量で休みを取ることは…当たり前の権利だと考えます。 もっと当社の事がお知りになりたいなら当社のブログをご覧になったください。当社のブログは社長自らが責任編集してリリースしております。自分で書くのも恥ずかしいですけれどあえて書かせてもらいます。 ・マイナビ業界でも話題独占!本社からの問い合わせが殺到中!! ・北関東部門においてぶっちぎりの人気NO.1!! お読みになれば、きっとあなたは、橋本製作所に興味を持つはずです!! 橋本製作所のブログ一覧はコチラ!! 橋本製作所のHPはコチラ!!

個人事業主の年に一回の難関対策!!こんなこともやっています!!

採用担当の小泉です。 弊社で働いているドライバーさんは業務委託での稼働です。そんなドライバーさんたちは個人事業主として、年に1度苦労をすることがあります。 それは確定申告です!! ことの始まりは、ドライバーさんからの悩み相談でした。 「確定申告がよくわからなくて、経費計上が出来ずに税金がとんでもないことになりました・・・」 この様な内容が何件か・・・ 私たちから何かできることがないかと考えた結果、確定申告のプロをお招きしてセミナーを実施しよう!ということになったんです。 そして、講師には上場企業でもあり、税理士法人もグループにお持ちの企業様を迎えることができたんです。 時期としてはまだ早いんですが、早いうちに事前対策をしておくべきということもあり、専門家による確定申告セミナーを無事実施できました! ドライバーさんにとっては、確定申告など考えないといけないことがたくさんあります。今後も少しでも私たちでできることがあれば助けになっていきたいと思います!!

今日のランチ!~愛妻弁当編~

採用担当の小泉です! 今日はわたくし小泉のランチを紹介します! 愛妻弁当です・・・照れくさい(笑) 朝の忙しい時間に、私と娘のお弁当を作ってくれます!! そんなお弁当を食べる事ができるお昼休憩を楽しみにしているんです! 次回のランチレポートの際はオススメの恵比寿ランチを紹介します! (オフィスが恵比寿)

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける