記事一覧

大人気カツカレー

製造部の冨田です😃 個人的なミヤモトの推しポイントは昼ご飯が劇的に美味しいことです😆 以前にも何度が紹介させて頂きましたが、なんと1食、200円‼️ これを推さずにはいられません‼️ 今回はカツカレーのご紹介😀 ミヤモトの豊富なカレーメニューの中で群を抜いてリクエストの多いのが、このカツカレーです😆 美味しさはもちろんのこと、食べた後の満足感も抜群です‼️ 中には週1でカレーの日でもいいと言ってる従業員が何人かいるくらいです😁 毎日働く中で、少しでも楽しみがある事は大切だと思います😃 従業員の胃袋を掴んで離さない、そんな昼ごはんを推しポイントとして紹介させて頂きました‼️ 最後までご覧頂き、ありがとうございました😊

出張中の癒し

こんにちは!関西支店の坂下です 先日は挨拶巡りのため、四国の香川県・高知県に出張に行ってきました! 高知県のとあるスポットから見える景色が好きで、近くを通る際には毎回寄っている場所があります♪ 前回、1年程前に通った際には日中で見晴らしがよく綺麗でしたが、今回は夕方に通った事もあり夕日がとても綺麗でした‼ 高台で水平線も見えて、海には岩や島が1つもなく開放的でいつも癒されます 次の予定があったので、5分ほどボーっとして癒されて出発しました♪ 今年もあと残り1か月ちょっと 寒暖差が激しくなってきましたが、体調管理に気をつけて今年を締めくくりましょう‼ それではまた

始まりの場所が“ゼロ”になる日

いつかこのような日が来るとは思わなかった。 当社は東京都・南砂町といういわゆる下町に母方の父が1956年に会社を設立。会社と言うより“こうば”と言われる父ちゃん・母ちゃんで運営する超・超・零細企業で始まりました。 それから約10年。奇しくも私の生まれた日に祖父は、栃木に工場を建てる事になります。ここでようやく“こうば”から“工場”的な形態に変わります。とは言っても社員は祖父や祖母の親戚が多数を占め、まぁ何となく会社だよね?的な微妙な感じではありますが…。 それから父が継ぎ、爆発的に売上が伸び(簡単に書くには失礼なくらい)、父は現在の場所に工場・本社を移す事になります。やがて祖父が建てた工場は役割を倉庫に。そして時は流れ…10年前に私が継ぐ時代に入ります。 その始まりの場所である祖父の建てた工場を、取り壊す事にしました。老朽化も激しく、また昔は工場立地に適していた土地も、今では住宅に囲まれて出入りにも面倒になったり、倉庫としても狭くなったり…書けばきりがないのですが、祖父の想いが詰まった場所を孫の私が引導を渡す事を決めました。私と同年の55年。その役割を果たして工場が今月中には更地になります。 これは、何の夢のあとになると想えばいいのでしょうか。 ▲ 祖父、父、私の三代の想いが詰まったこの場所も役割を終えようとしてます ▲ わずか20畳ほどの事務所に間仕切りをして父が暮らしていた建物。 当社のHPはこちら 当社のインスタはコチラ、広報Eさんが鋭く切り込みます

【休憩シリーズ】山登り日記

皆さんこんにちは、お久しぶりです。 Yです♂ 今日は私の休日の様子をお話させていただきます。 1ヶ月前雑誌で登山の記事を読み、興味が湧いて山へ登りに行きました。 登山を始めるにあたり、登山靴を探しに行くと私のサイズの29センチが置いてませんでした。 6件目でついに29センチの靴が見つかり、登山へ行けるという高揚感でいっぱいでした。 登山当日、朝早くから埼玉県飯能市の棒ノ折山へ向かいました。 山を登る前は、体力的には大丈夫だろうなと思っいましたが、登ってみるとそれはそれは大変で、息切れするほどでした。 この写真では伝わりづらいかもしれませんが、体感は45度の壁の様な崖でした。 ハードな登山でしたが山の空気は澄んでいて、日常では体験出来ない感覚を味わえました。 次回の登山には、カメラを買って登山を楽しみたいと思いました。 プラスストを投稿しているKYYのKさんは、カメラが趣味なので色々聞きたいと思います。 今回は、私Yの休日の投稿にお付き合いいただきありがとうございました。

火曜日の掃除当番

製造部の冨田です😃 ミヤモトでは階段の掃き掃除と手すりの拭き掃除があり、毎週火曜日に掃除当番が回って来ます。 掃き掃除と拭き掃除は別々の担当で回ってくるのでその日に2つ行う事はありません。2ヶ月に1回くらいのペースで回って来る感じです🤔 これからの時期少し厳しいですが😅 自分たちが使う場所ですからね、みんな自分の順番が回って来たらしっかり掃除してくれています😄 今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました😃

全体朝礼

製造部の冨田です😃 以前、少しだけご紹介しましたが第一と第三の月曜は全体朝礼があります🤔 毎回2人ずつ順番で回ってくるのスピーチ発表と社長からの連絡事項があります。 今日のスピーチはちょうど自分に順番が回って来ました😳 今回は最近よく来る迷惑電話と迷惑メールについて話しました😃 もうひとりの同僚は、この連休で伊勢の方まで行ったことについて話しました😄 スピーチテーマは何でもOKなので、芸人さんのようにすべらない話して笑いをとりに行くのもありです😆 最後は社長からの連絡事項です。 今後の受注状況だったり、設備投資のこと、やっぱり気になる賞与の日程などです🤔 なかなか写真と文書だけでは雰囲気は伝わりにくいですが、少しでもイメージしてもらえたら幸いです😃 今回も最後までご覧頂きありがとうございました😊

内定者懇談会が行われました

こんにちは、総務課の伊藤です。 先日本社では内定者懇談会が行われました。会が始まる前は硬い表情だった学生さん達も 先輩社員との座談会やフリートークでだいぶ緊張がほどけ、社内ツアーでは実際に職場を 見て入社への意欲がますます沸いて来たようです。 来年の春から一緒に働けることを楽しみにしています!

今週のミヤメシ

製造部の冨田です😃 以前、福利厚生のひとつである昼食(ミヤメシ)についてご紹介しました。 1食、200円です。ミヤモト自慢の福利厚生のひとつです😄 今週、1週間のメニューがどんなものだったかを紹介したいと思います🍴 写真については撮り手の技術的な問題もありますので、ご了承ください😅 がんばります😫 まずは月曜 メイン画像に掲載しました。ボンゴレパスタ😃 週に1度は麺類の日があります。 来週はチャーシュー麺だそうです😆 火曜日はトンカツでした😆 肉を食べれば午後からのパワーが違って来ます‼️笑 水曜日は揚げ出し豆腐です😃 豆腐の上には牛肉、小松菜、えのきの入った餡がかかっています。 木曜日はドライカレーです😊 カレーはミヤモトの中でも人気メニューです🍛 ・カツカレー ・チキンカレー ・シーフードカレー ・牛すじカレー 種類が豊富でまだまだ他にもあります😃 金曜日はアクアパッツァでした🐟 ミヤモトに来て初めてこの料理を知りました。おしゃれですね😄 魚料理も週に1回ありますので、バランス良く食べられます。 今回はメインの料理のご紹介でしたが、副菜の料理も抜群に美味しいのでまた改めてご紹介出来たらと思います‼️😋 最後までご覧頂きありがとうございました😃

ナガシマスパーランド

こんにちはー関西支店の坂下です 先日、お休みの日に大阪からレンタカーで三重県のナガシマスパーランドへ! 西のナガシマ・東の富士急と言われているらしく、絶叫系が充実している遊園地で10年ぶりにジェットコースターに乗りまくりました♪ 最高高度が日本一の97mあるスチールドラゴン2000は、さすがに上がっているときに若干後悔しました…笑 でも乗った後はすごく楽しくて、良いストレス発散にもなりました♪ ちなみに、色々なジェットコースターのレールなどを製作している会社さんからの依頼でアトラクションの3D計測なども当社で行っていたりもします‼ 建設業や測量・3D計測などに少しでも興味のある方、当社で一緒に働いてみませんか? お待ちしております♪

有給休暇

製造部の冨田です😃 今日は有給休暇を頂いて、大阪に遊びに行って来ました‼️😆 旅行の予定や子供の行事参加など、ミヤモトは有休休暇を取得しやすい環境にあると思います。 また急な病欠でもみんなでカバーし合える環境でもあります😀 そんな時はまず全力で治すことに専念してください😷 今日はリフレッシュ出来ました‼️ また明日から頑張りたいと思います✊ 最後までご覧頂き、ありがとうございました😊

未経験でも

製造部の冨田です😃 突然ですが、問題です😎 タイトルの写真にあった工具の名前、わかりますか? ヒントは🐒です ↓ ↓ 答えはモンキレンチです😀 入社した当時、上司とのやり取りで 「モンキー、取ってくれ」 「えっ⁉モンキーってなんですか?」 なんてことがありました😅 そう言われて、自分は頭に猿の画しか浮かんできませんでした😫 名前の由来を調べるとあながち間違ってもなかったみたいですが🤔 33歳の時に未経験で入社した自分は、名前も知りませんでしたし、使ったこともありませんでした。 ほとんど知識のないところから一つ一つ覚えて行き、今にいたります。 未経験の良さは変な先入観やギャップが少ないところ、0からのスタートなので伸びしろしかないところだと自分は思います😁 上司や先輩社員が一から教えてくれます。是非、ミヤモトでチャレンジしてもらえたらと思います😀 最後までご覧頂きありがとうございました😀

仕事内容 〜納品準備編〜

こんにちは 製造部の冨田です😃 今日は納品準備について、紹介したいと思います。 納品の際は間違った製品を梱包してしまわないよう、3点チェックをします。 製品、図面、現品票の3点です😲 ※現品票とは、製品・半製品・部品・材料といった品物のうち、何の品目を、いくつ、どこへ運ぶかを表示した伝票です。 製品の重量などによって紙で包むか、気泡緩衝材(プチプチ)で包むか変わってきます。 そして現品票を貼ります😀 大きな製品などは2人がかりで梱包するので阿吽の呼吸が必要になってきます🤔 検査から納品準備までが一連の流れになります。 最初はわからないことも多いかと思います。先輩社員の動きなどを見て教わりながら少しずつ出来ることを増やして行きましょう‼️😃 最後までご覧頂き、ありがとうございました😊

仕事内容 〜マスキング作業編〜

こんにちは 製造部の冨田です😃 今回はマスキング作業について紹介したいと思います。 マスキングと聞けば既にイメージ出来る方もいると思います🙂 マスキングとは隠すことを意味します。 図面の指示に従い、製品の一部にテープなどを貼り塗料が掛からないようにマスキング作業をします。 マスキングテープの幅は色々とあり、製品によって使い分けています。 こちらの製品には2箇所、マスキングが施してあります。 塗装をするとこのような仕上がりになります😀 先輩社員だと1時間に約80個のマスキング作業です。 始めたばかりだと40個くらいの制作数ですが、慣れていけば徐々に増えて行きます🙂 先輩社員がしっかり教えてくれるので安心して下さい。 未経験で入った社員も今ではサクサクこなしています😄 最後までご覧頂きありがとうございました😀

仕事内容 〜検査作業編〜

数日前から朝晩が涼しくなってきましたね‼️ どうも、製造部の冨田です😃 今回は検査作業の一部ですが、紹介します。少しだけでもイメージが湧いていただけたら幸いです😀 塗装されコンベアで流れてきた製品を受け取ります。図面通りにちゃんと塗られているか、キズや色むらをチェックします。 塗装不良があったものは弾いて、再塗装します。 写真では分かりづらいですが、左の製品のテープを貼り付けた付近にキズがあるため塗装不良として扱います🤔 一例ですが、こちらの箱型の製品は1時間に約200個が塗装され流れてきます。 最初は製品チェックも1時間で100個くらいしか出来ませんが、慣れてこれば、流れてくるスピードに合わせてチェック出来るようになります🙂 やり始めたばかりは良品と不良品の見極めに迷うことがあるとは思いますが大丈夫です😄 上司や先輩社員がしっかり教えてくれます‼️ 少しずつ仕事を覚えて行きましょう‼️ 簡単ではありますが、検査作業の紹介でした。最後までご覧頂きありがとうございました😊

四国出張の帰り道

こんにちはー関西支店の坂下です 先日、出張の帰りに車で瀬戸大橋を渡ったのでせっかくなので途中の与島PAに寄り道してきました! 天気も最高で、島々や貨物船も渡っており良い景色でした♪ 瀬戸大橋は全長が約10㎞あり、道路と線路の2段構造になっている橋です。 工期が約10年間で35年前に開通したとの事で、40年前にこれだけの大きな橋を造れるなんてすごいですよね‼ 大阪に帰ってから調べて、建設業すごいなーと1人で感心しておりました。笑 関わったものが建造物として残る素敵な仕事、当社で一緒にやってみませんか? お待ちしております♪

新入社員インタビュー Vol.1

こんにちは、総務課の伊藤です。 今回は今年度入社した新入社員にインタビューをしてみました♪ 第一弾は肺機能事業部開発課に配属された渡邉さんです。 Q1大学時代の学部、専攻を教えてください 理工学部 生体医工学科です。 医療機器や診断機器、福祉・介護ロボットなどのエンジニアになるために、生物的分野、工学的分野、医学的分野、化学的分野の知識を幅広く学びました。 Q2志望動機はなんですか? 医療機器を通して会社や社会に貢献したいということと、当社の経営理念に共感したからです。 Q3実際当社に入社を決めたポイントはどんなところですか? 面接や社内を案内してもらった時の、アットホームな雰囲気に惹かれたことが入社の決め手になりました。 Q4今現在どんな業務に携わっていますか? 既存製品のリスクマネジメントや新しく採用される圧力センサの評価などに携わらせてもらってます。 Q5職場の雰囲気はどうですか? とてもアットホームな雰囲気で、皆さんとても優しいです。 おかげで、早く職場に慣れることが出来ました。 少し堅い内容が続いてしまったのでプライベートなこともちょっとだけお聞きしますね♪ Q6休日はどんなことをして過ごしていますか? 友達と遊びに行ったり、家でドラマや映画等見て過ごしてます。 Q7ズバリ!初任給で買ったものは? 両親に旅館に泊まれるギフト券をプレゼントしました。 ご両親思いの優しい渡邉さんでした🌸 これからの活躍が楽しみです☆彡

採用面接前

おはようございます 板金制作の冨田です。 この時期、採用面接にお越しいただく際の注意点です。 最寄りの大同町駅から歩いて約10分くらいですが、あと残り300mくらいある会社前の通りの道にはほとんど影がありません😫 朝からすでに日差しが痛いです。 女性の方はもちろん、男性の方にも日傘を絶対的にオススメします‼️😣 写真の奥にある水色の建物がミヤモトの工場ですが、日傘なしでは実際よりも遠くに感じてしまうかもしれません。 頭がフラフラで採用面接に集中出来ないなんてことがあってはいけませんからね😅 ちょっとした情報として参考にしていただけたら幸いです🙂 最後までご覧頂き、ありがとうございました😃

とある1日の流れ

板金制作の冨田です。 今日はミヤモトの1日の流れを簡単ではありますが、紹介したいと思います😃 8:00〜8:10 全体朝礼 第一、第三の月曜は全体朝礼を行います。社長からの連絡事項や毎回2人ずつ順番でスピーチの発表があります。休日の出来事、最近のニュースの話題など人によって様々です。半年に1回くらいのペースで発表の順番が回って来ます。 8:15〜12:00 現場作業 各製造現場の責任者が事前にミーティングを行い、段取りを組み立てていますので、その予定にそって作業を行います。 (10時から10分間の休憩有り) 12:00〜13:00 昼休み 食堂で手作りの昼ごはんを頂きます。以前にも紹介しましたが、一食200円で頂ける昼ごはんは社員に大人気です😄 食べ終われば、各々の時間を過ごします。携帯ゲームをしたり、本を読んだり、机に伏せて昼寝したりと自由です。 13:00〜17:00 現場作業 午前と同様に、予定した段取りで作業を行って行きます。お客様の納期前倒し依頼など、予定にはなかった突発的な作業もすることもあります。 (15時から10分間の休憩有り) 17:10〜18:30 残業 残業がある場合、17時から10分の休憩をしてもう少し頑張ります。仕事量や納期の集中具合にもよりますが、現在は18時30分まで残業をしています。 水曜は社内ルールにより定時で終了します。 最後は清掃、整頓をして1日の作業を終了します。 簡単ではありますが、1日の大まかな流れです。ミヤモトの従業員は少数ではありますが、一人一人が責任感を持って毎日仕事に取り組んでいます。 最後までご覧いただき、ありがとうございました😃

2年ぶりの計測

こんにちは!関西支店の坂下です 先日は、北海道のある施設の計測を行ってきましたー 実は以前計測した案件の再計測で、約2年ぶりに施設の内外を再度計測してきました♪ この2年間の間に、以前のデータを基に改造工事が行われ、今回は工事後のデータ更新のために、再度訪問しました! 普段はその後の施設の出来上がりを見る機会も少ないのですが、外装も綺麗になっていたり新たな設備が実際に取り付いたのを見ると、計測したデータが実際に有効活用されたことが実感でき、とてもやりがいを感じることが出来ました♪ 自分の関わったものが具現化され、実際に目で見て確認できるやりがいのある仕事、一緒にやってみませんか?お待ちしております♪

☆日常編★暑さに負けないで!夏の風物詩【流しそうめん】作ってみた🏖☀️

パワーユニオンの高田です 今回は僕のとある日常を紹介します👍 皆さん最近暑くないですか? そんな日にはやっぱり「そうめん」が食べたくなりませんか? そこでただ普通にそうめんを食べるのは 面白くないなと思い流しそうめんを 作ろうとなりました🤣 僕と兄と兄の彼女さんで竹を取ってくる所から始まりました🤣 作り方は全く分からなかったのでYouTubeを参考にしました! そうめんだけではく野菜やフルーツも流しして、家族皆で楽しみました☺️ 最近暑い日が続いて疲れてたので 気持ちだけでも涼しくなり充実した休日になりました〜 皆さんはどうお過ごしですか? 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

新戦力!!part2

こんにちは!関西支店の坂下です GW明けより関西支店に配属された新戦力!のその後です‼ 6月に入り、最近ではどんどん現場に出て経験を積んでいってます 先日別件の打合せ帰りに、その日近くの現場で働いていた新戦力の様子を見に行きました。 その日はレベル(高さ)の測量をしており、研修とは違う実際の現場で悪戦苦闘しながら頑張って作業を行っていました♪ 本人からも『色々と吸収できることがあり、日々様々なものに触れて新鮮で楽しいです』と言う言葉を聞けてなんだかホッとする気持ちと、自分の新入社員時代を思い出し少しだけフレッシュになった気持ちになりました!笑 あなたも新戦力!として当社で一緒に働きませんか⁉ 募集しております♪それではまた

新戦力!!

こんにちは!関西支店の坂下です 2月中旬に大阪で開催されたマイナビ転職フェアにて出会い、そこから面接→入社→研修を経て、先週より関西支店に配属された新戦力! 支店でも本人と色々と話し合いながら、興味のある分野・得意不得意・目標等を設定し、支店での研修も終えて来週から本格的に現場へと旅立ちます。 本人が興味の高い3D計測分野を中心に研修を行いましたが、好きなだけあって飲み込みが早い! 研修を通して、私自身も教える立場としてわかりやすい説明を模索したり成長できたような気がします♪ 興味のある部門や働きたい地域の希望に、前向きに取り組む当社で一緒に働いてみませんか? 新戦力!まだまだ募集しております♪

ホテル!?

こんにちは!関西支店の坂下です 今週、ダムの3D計測を行うため岐阜県に出張に行きましたー 日程が直前に決まったこともあり、なかなかホテルが空いてない… なんとか空いてるホテルを発見し、詳しくは確認せず予約完了♪ 当日チェックインしに行くと…コ、コンテナ型のホテルだ! 一瞬不安になりましたが、むしろめちゃくちゃ良かったです♪ 扉を開けると、中は他のホテルと一緒で、隣とは壁でつながってないし、駐車場から徒歩5秒、秘密基地感も◎ 新たな体験ができました 調べたら、全国各所に結構あるみたいです!皆さんも見つけたらぜひ泊まってみてください GWまであと1週間!頑張りましょー♪

裏方としての誇り

こんかいはまじめな投稿。 フジメカってなにをしているのか。 おもに金属の切削加工。 刃物を高速で回転させながら 金属を削る はたまた 金属を高速で回転させて 刃物をあてて 金属を削る 弊社の製品は あなたの身近なものに 役立っています メガネやカメラレンズから スマホ・胃カメラ・自動車センサーなどなど。 光が関係している商品・機器すべてに、 レンズやフィルターが使われているのです。 これらには、ひじょうにうすい金属膜が なん層にも重なってて。 メガネをみてみて。 反射した照明が緑色にみえませんか? これが金属膜の効果。 この金属膜をつけるための道具を 当社が設計から製造まで手掛け、 各メーカーに提供しているのです。 当社のものづくりは、 ほとんどが世の表舞台には出てきません。 裏方として最先端技術をささえているのです。 こうみえて、 フジメカは業界国内シェアNo.1です!! 僕たちと一緒に、最強の裏方として世の中に貢献しませんか!!

焼付塗装って

焼付塗装って何?普通の塗装とは違うの?? ・焼付塗装は主に工業用製品を塗装します ・高温で強制乾燥させて強固な塗膜をつくります  (120度~160度の高温で乾燥させています)  その為、溶剤等で拭いても剥がれませんし耐久性も十分あります 一度、工場見学にお越しください。。。

2023年度入社式を執り行いました!

こんにちは。 株式会社フクダ産業総務課の永峯です。 4月3日(月)、弊社でも入社式が行われました。 ピカピカの新入社員3名が入社しました。 これから社会人として、一歩ずつ、ゆっくりと進んでいきます。 社長からの激励の言葉は、とても温かく感じられ、心強かったのではないかと思います。 サポート体制が整っている弊社で、先輩社員からたくさんの事を学んで頑張っていってほしいと思います。 このような貴重な場面に立ち合うことができ、私自身も身の引き締まる思いでした。 改めて、新入社員の皆様、ご入社おめでとうございます!

追伸。

こんにちは!関西支店の坂下です 先日、打合せ帰りに会社近くを歩いていると… ありました。母からの追伸。笑 地味にこの時代に50円で買える自販機があるのもすごいですが、自販機1つでもフッと笑える事を仕掛けてくるところも、大阪の好きなポイントの1つです♪ 笑ったと同時に、たまには実家にも電話しなきゃなーとも考えさせられる、実は奥の深い追伸。だったのかもしれません! 来週から4月で新年度が始まりますね♪ 出会いのシーズン、新たな仲間をお待ちしております!

これを使って塗装してます。

このスプレーガンを使って塗料を吹き付けます。 主に上塗り用(仕上げ)です。 エアーを調整して、先端のノズルのパターンを合わせて、塗料の出る量を確認します。 製品の形状によって塗料の出し方も塗り方も変わってきます。なかなか奥深い仕事です。 キレイに塗れたときの達成感は格別です。 仲間を募集しています。一緒に働きましょう!

足元をよく見てみると…

こんにちは!関西支店の坂下です みなさん普段の通勤やお出かけの際に、歩道や道路上でこんなものを見たことないですか? 金属の鋲です!(まあ普通に歩いてたらなかなか気付きません…笑) 実はこの鋲に、位置情報や高さの情報が記録されているのです! この基準点を使用して、街の地形や標高を管理するのに役立てられたりしています♪ 外を歩くときは、絶対に上を見ながら歩いた方が良いに決まってますが、たまには足元を見て歩いてみると発見があるかもしれません♪ それではまた次回の投稿で‼

マイナビ撮影がきてくれました!

こんにちは。 フクダ産業総務課の永峯です。 先日、マイナビさんの撮影クルーが来てくれました。 最初は緊張の表情だった社員たちも、カメラマンさんの素敵な声掛けのおかけで、 徐々に柔らかい自然な笑顔に。 無事撮影完了です。 そんな撮影の様子をパシャっと隠し撮り。 今回撮影していただいた写真は、順次掲載にて更新していきたいと思います。 求人内容でご質問等ございましたら、求人情報ページ下部にある 「企業に質問する」からご連絡ください!

開発課 期待の星

今回は設計・開発部門の紹介です。 とは言えガッツリ開発業務の話ではなく、いつもの部署内の雰囲気を飾らずにそのままお伝えできればと思います。 今回は開発課期待のホープを紹介させて頂きます。2020年4月入社で2年目のリケジョの木場さんです。 主な業務は機構設計で3DCADを駆使し、モデリングや3Dプリンタで機械本体の試作を作ったり、入社初年度からいきなりバリバリと活躍して周りを驚かせています。 そんなフレッシュな木場さんにインタビューしてみました。 Q:開発課 松原(部門長) A:木場(社会人2年目) Q:社会人になって変わったことは何ですか? 木場:まず懐が温かくなりました(笑)  Q:仕事で大変なことは何ですか? 業務以外でもいいですよ。 木場:仕事上&プライベートでのスケジューリングが大変だなと思います。しっかりと仕事をしながらプライベートも充実させたいので、自分の時間を作れるように意識しています。  松原:行き当たりばったりではなく、スケジュールを立てることは大事ですね。 Q 社会人になってから取り組んでいることはありますか? 木場:漫画全巻読破🦸🏼! ゲームクリア🎮! 冗談ですよ(笑)社会人になってから、生活リズムを整えてルーティーン化するように心掛けています。 松原:目標を立てて取り組むのは良いですね。規則正しい生活を目指して下さい。 Q 新たに取り組もうとしていることはありますか? 木場:TOEICを受けてみようと計画しています、英語は仕事に使えるかもしれないので。今年中に受験する予定です。 松原:とても関心しました。是非仕事に活かして下さい! インタビューありがとうございました。公私ともに充実した生活を送っているようですね。私生活の充実は仕事にも影響しますね。 開発内外でも冗談交じりで話をしたりしてますが、普段は大真面目に仕事してます。 それでは次回もお楽しみに ✨

野球部員募集中🤩⚾

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 3月に控えた WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)のため、 世間は徐々に、サッカー熱から 野球熱に変わりつつありますね🤗⚾ 少し前にも紹介したことがありますが、 当社には2つの野球部が存在します🤭 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 詳しくはコチラから↓ 最高年齢72歳の野球チーム!?三陽工業野球部⚾ 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 詳しくはコチラから↓ ”とある福利厚生”から結成されたチーム😳三陽工業・元祖野球部⚾ なんと、 上記2チームのうち、 後者の三陽工業・野球部が 部員を 大大大募集中です🤩! 創部8年目の野球部。 現在部員は20代を中心とした 15名が所属しています😳 2022年度試合結果は… ・国民体育大会久留米地区予選 優勝 ・国民体育大会福岡県予選 ベスト8 ・九州都市対抗久留米地区予選 優勝 そんな野球部の目標は 【全国制覇】 です🏆✨ 練習日は 水曜日の仕事終わりと 土日どちらかの週2日✌ 佐賀県佐賀市や福岡県朝倉郡筑前町にある 球場やバッティングセンターなどで 3時間程度練習を行っています👊 仕事と部活の両立は大変なのでは…?と 思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、野球部のKさんは 「部活が良い気分転換になりますし、 運動不足が解消されます。 大人になってもこうやって 大好きな野球ができて素直に嬉しいです。 2023年度も 【全国制覇】という目標に向かって 頑張っていきたいです」と話していました🤭 練習も100%毎回参加しないといけない というわけではありませんので ご安心ください😳 野球経験者であれば誰でも大歓迎! ご応募お待ちしております⚾✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

1話 年上の上司もフレンドリー編

私、新卒1年目で 入社前仲良くしてくれる人いるか不安で、 夜は眠れました🦥あ、あれ。 寝れたのは事実ですが、 実際人間関係を重視されている人は 多いのではないでしょうか? いくら能力があっても、 人間関係がうまくいかなければ その能力も無駄になってしまうと思います😨 私は、仕事がまだできません🐤🐤 それでも、周りの上司もいやな顔をせず 手取り足取り教えてくれる、 面倒見のいい上司がたくさん在籍しております🙆🏻‍♀️ 冗談にも受入体制を持っている 人ばかりですので、 人間関係も問題なく働ける環境です😳 気になった方は、事務所へ寄ってみてください😁 次回 [弊社ごはん事情] でお会いしましょう🐸 では、またッ。

俺の努力(エフォート)

おはようございます。 工事部の田村です。 本日は月曜日!!!! 今日もリポD飲んで頑張ります😀詳しくは「俺の流儀(ルーティーン)をみてね♪ それにしても今日も熱い♪ そう!!普段なら「暑い」ですが 今日は熱い!!! そう!! 14時から甲子園決勝戦 そして!!! 東北勢初優勝なるか?(わたし東北出身者)  山口県勢2回目なるか? と両校初優勝をかけて臨むと いやぁ楽しみですね。 高校生の一生懸命な姿に僕も頑張ろうと思います。 努力は必ずしも報われるとは限らないけど 成功した人は少なからず努力している。 「努力=行動」 みなさんも行動してみましょう!!! 大浦工測にも東北出身者が活躍してます。 一緒に甲子園応援しま・・・・ 一緒に働きませんか? お待ちしてます。

俺の風(ウインド)

おはようございます。 工事部の田村です。 本日は金曜日!!!! 今日も🍺飲んで頑張ります😀 もちろん仕事終わったらですよ(;'∀') それにしても今日も暑い♪ 35度くらいまであがるそうです。 (;´∀`)つらい そこで!!! こんなものを買ってみました(´▽`) 🎵(ドラえもんの道具出すときの音) 首掛け扇風機(´ω`)(´ω`) 最近コロナが増え始めたので感染予防として 自転車通勤したり電車やバスに乗らず歩いたりしてます。 そんな中これで風を感じながら歩いてます。 やっぱ風あるとないとじゃ全然違う!!!なめてましたわ🤣涼しい!!! 現場では空調服着てますが、やっぱ風を感じると涼しいですよ!!! ただ自転車ではまったく意味がありません。よくホームページに載ってますが (自転車のりながらの画像) あれは誇大広告だyo!! ( ;´Д`) (あくまで個人の見解です) 建築関係は現場がほとんどで暑いですが 「風を浴びると気持ちいい」 これを合言葉に一緒に働きませんか? お待ちしてます。

俺の地域(エリア)

おはようございます。 工事部の田村です。 本日は月曜日!!!! リポD飲んで頑張ります♪ それにしても久々の雨♪ ここ最近暑すぎて恵みの雨って感じで始めて雨なのにルンルンです!(^^)! 先週都内の現場をパトロール中 たまたま東京駅の八重洲口の現場だったのですが・・・・・ キョロキョロ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 右みても、左見ても、前見ても、後ろ見てもうちが関わっている現場だらけというエリアがあるんですΣ(・□・;) ありがたやーーーーー(- -)(_ _)ペコリ 一件目完了し二件目の京橋駅付近へ ん?歩ける距離じゃん? っと歩いて現場へ その後とある銀座の職長から電話が んーーーーー🤔 いま京橋だし、せっかくだ 「あとで顔出すよ」 このとき37度 この時はまさかあんなミスするとは思ってなかったんです・・・・ 地図アプリでルート検索したら10-15分の表示 なぁんだ。歩ける♪ tekuteku 15分後・・・ なんかおかしい・・遠いぞ? 地図みると 電車使ってるルート結果でした(;'∀') たしかに地下鉄のとこ色違ってました・・・・・結果30分 地下鉄の上歩いてたからGPSルート上だったから・・・・ かわいい勘違いですね( ´艸`) この日のビールは美味しかったです🍺 汗だくになりすぎて 銀座のユニクロでポロシャツ買って着替えたのは内緒です 大都会で代表的な建物にたくさん携われる大浦工測です 一度覗いてみませんか? お待ちしてます(^^♪

やっぱり部署紹介って気になるよね〜

こんにちわ〜 パワーユニオン製造課機械Gの 高田です🤩🤩🤩 今回は製造課機械Gの部署紹介をしたいと思います‼️ まずおおまかな仕事内容として 主に繊維・染色会社の機械設備のメンテナンス業務👍 大きな製作物から精度の必要な部品や機械の製作など幅広い業務💪 があります。 僕が思うやりがいは、 機械に触れたり、道具・部品等様々な物を 使いながら自分で考え、イチから物を 作ったり修理したりすることです。 これが楽しみの一つです。 また、先輩との意見交換も楽しいです。 入社してすぐ1人でメンテナンスとかはなく、 必ず先輩がマンツーマンスタイルで教えてくれます。 分からない事はしっかり丁寧に答えてくれるので心配なさらず!! ものづくりや、自分でなんでも作ること、人の為会社の為に働きたい方は ピッタリだと思います。是非待ってます☺️ 長くなりましたがここまで目を通して頂きありがとうございました! 今度は直接お話出来る事を楽しみにしてます ┛・ω・┗ 当社ホームページ

やっぱり部署紹介って気になるよね〜

こんにちわ〜 パワーユニオン製造課機械Gの 高田です🤩🤩🤩 今回は製造課機械Gの部署紹介をしたいと思います‼️ まずおおまかな仕事内容として 主に繊維・染色会社の機械設備のメンテナンス業務👍 大きな製作物から精度の必要な部品や機械の製作など幅広い業務💪 があります。 僕が思うやりがいは、 機械に触れたり、道具・部品等様々な物を 使いながら自分で考え、イチから物を 作ったり修理したりすることです。 これが楽しみの一つです。 また、先輩との意見交換も楽しいです。 入社してすぐ1人でメンテナンスとかはなく、 必ず先輩がマンツーマンスタイルで教えてくれます。 分からない事はしっかり丁寧に答えてくれるので心配なさらず!! ものづくりや、自分でなんでも作ること、人の為会社の為に働きたい方は ピッタリだと思います。是非待ってます☺️ 長くなりましたがここまで目を通して頂きありがとうございました! 今度は直接お話出来る事を楽しみにしてます ┛・ω・┗ 当社ホームページ

俺の時間(タイム)

おはようございます。 工事部の田村です。 本日は金曜日!!!! 華金ですね♪一週間のご褒美に夜は美味しいもの食べようかなと朝から・・・いや昨日の夜から考えてました。 だって10日は 給料日\(^o^)/わーーーーーーー とりあえず今日は我慢して・・・・・あっ!!サッカーありますね。のんじゃおう♪ 先日、都内の現場を荒井さんという大先輩と回ったんですが、いろんな建物が改修工事している中、 「ここの建物、昔〇〇がやったんだよなーーー」と、一緒に仕事した方や引退された人の名前が・・・・・ 見た目も全然きれいなのにもう20年以上たってリニューアル工事や建て替えや耐震などしてる建物がちらほらと・・・・ なんか時間の流れが速く感じました。 そんな大浦工測ですが実は 創業60年なんです そんな会社の歴史を覗きに来ませんか? 写真は最後に常駐していた現場です。 〇〇年前です(;^_^A

部署紹介するよ〜

こんにちわ〜 パワーユニオン製造課機械Gの 高田です🤩🤩🤩 今回は製造課機械Gの部署紹介をしたいと思います‼️ まずおおまかな仕事内容として 主に繊維・染色会社の機械設備のメンテナンス業務👍 大きな製作物から精度の必要な部品や機械の製作など幅広い業務💪 があります。 僕が思うやりがいは、 機械に触れたり、道具・部品等様々な物を 使いながら自分で考え、イチから物を 作ったり修理したりすることです。 これが楽しみの一つです。 また、先輩との意見交換も楽しいです。 入社してすぐ1人でメンテナンスとかはなく、 必ず先輩がマンツーマンスタイルで教えてくれます。 分からない事はしっかり丁寧に答えてくれるので心配なさらず!! ものづくりや、自分でなんでも作ること、人の為会社の為に働きたい方は ピッタリだと思います。是非待ってます☺️ 長くなりましたがここまで目を通して頂きありがとうございました! 今度は直接お話出来る事を楽しみにしてます ┛・ω・┗ 当社ホームページ

俺の酒(アルコール)

おはようございます。 工事部の田村です。 昨日、久々に暖房つけてしまいました。 タオルケットだけだったけど布団出し直しました。 寒かった・・・・・ しかーーーし、梅雨前のちょうど暑くなってビールがとーーってもおいしい季節です。 こないだも埼玉アリーナでクラフトビール祭りなんてやってたり。 とある課長が行ったようでご満悦だったようですが・・・・・ 俺今、飲めない(´・ω・`) 毎日飲んでた自分が・・・・・ 今日で10日間ノンアルコール✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ 自分を褒めてあげたいです。(コーヒーも飲んでません) LG21ヨーグルトばっか食べてます!!! なぜかは秘密です!!!!分かる人にはわかるかも( ̄▽ ̄) 飲んでいないせいか、逆に体の調子悪いような気がします!! 日曜までなので来週から飲みますけどね😃 今までの分取り戻す!!! さて本日は測量機の展示会に行ってきます。 常に新しい発見を目指して頑張っております。 久々にスーツ着たらイジラレマシタ。(*ノωノ) みなさんも一緒に新しいものに挑戦しませんか? お待ちしてます! なぜ、ノンアルコールビールなのに、ただの炭酸飲料なのに、3缶ほど飲んじゃうんだろう? 不思議(。´・ω・)?    (。´・ω・)?

俺の日曜(サンデー)

おはようございます。 ン?11:40・・・ こんにちわ♪ 工事管理部の田村です。 昨日、すごかったですね・・・ まさか8回まで・・・・・・・・・ 佐々木君すごいですね♪ 17日に17回まで完全なんて・・・ ずっと中継みてて競馬・ゴルフ見るの忘れてしまいました。 俺の日曜のル―ティーンを崩す 完全にファンですね(〃▽〃)ポッ BIGBOSSも好きなんで今年は野球ばかり見てます。 ちなみに一番好きなスポーツは バスケです!!!やるならね♪ なんと大浦工測にバスケ同好会があります!!! 一緒に仕事もスポーツもしませんか? お待ちしてます(*'▽')

お伊勢参り

株式会社トステックの創立記念日に伊勢神宮を正式参拝させていただきました⛩ 伊勢神宮は個人的な願い事をするところではなく、日頃の感謝気持ちをお伝え するところなんですね。私も日頃の感謝をお伝えさせていただきました🙏 正式参拝は厳しいドレスコードがありますが、禰宜さんの先導で普通の方より ちょっとだけ奥まで入って参拝させて頂けます。 皆様も是非、正式参拝をされてみてはいかがでしょうか😀 ホームページ インスタグラム 採用動画 採用情報

情報共有

株式会社トステックの工場内に設置されている 案件ごとの進捗状況等を表示している大型モニターです📅🖥 社員一人一人が仕事の進捗状況や全体の仕事量を把握でき、 スケジューリングや仕事の進め方などを決めるのに欠かせない ツールなのです😍 実は、仕事だけではなく有給休暇の取得タイミングなどにも このような情報はとても役立つんです✈🛸なるほど!😃 福利厚生にも欠かせないってことなんですね👩‍🦱 株式会社トステックではこれ以外にもSlack等のツールも 活用して情報共有とコミュニケーションの円滑化を計っています💙 このような情報共有はとても大切なことなんですね👀 それではまた!💘 トステックのホームページはこちら Instagramはこちら 採用動画はこちら 採用情報はこちら

布袋寅泰さん×マンホール

群馬県高崎市はあの世界的ギタリストの布袋寅泰さんの出身地なんです!じゃーん🍰🎉 布袋さんと言えばやっぱりギタリズム柄ですね🎸 そしてなんと高崎市にはギタリズム柄のマンホール蓋が!!🕳💘パシャリ📸 カッコイイですね!✨ 高崎市に来られた際には探してみるのもありですね🔍🚶‍♂️ トステックのホームページはこちら Instagramはこちら 採用動画はこちら 採用情報はこちら

年齢構成

株式会社トステックの年齢構成のグラフです✨ 30代・40代の中堅社員が会社を支えているのがよくわかると思います!👓 この年齢構成は理想的な形であると思います\(^o^)/パチパチパチ 未経験で入社しても一人一人がしっかり成長して会社を支える存在になっていて、 そのことはやりがいにもつながっています!!💪🔥 入社したらきっと『この会社で働けて良かったな』と思えるはずです! 応募お待ちしております💖 トステックのホームページはこちら Instagramはこちら 採用動画はこちら 採用情報はこちら

俺の呼吸(ブリーディング)

おはようございます😁!!!! 週の真ん中水曜日!! 工事管理部の田村です!!! すっごく暖かくなってきましたね♪ 現在7時くらいで9℃もありますよ!! 再来週には桜ですね!(^^)! 今年も花見は無理かな・・・・・;つД`) っというわけでって どんなわけでしょうかね 分かりませんが今回は 仕事の相棒を紹介いたします。 それが 「ワンマン測量機RTS」 です!! 簡単に言うと一人でも作業できちゃう機械なんです♪ ただ最新すぎて課題は山積みですが、(;'∀') この機械に触れる機会をどんどん増やして、前週中・・・全集中で頑張っていこーと思います。 阿吽の呼吸で♪ へぇーー新しい技術をどんどん試しているんだな・・・・・ と思ったそこのあなた!!ぜひうちの会社に来て一緒に頑張りませんか? なんか背負ってるの見てると鬼か鎧か背負ってるみたいですね――――・・・・ さぁ今日も全集中してお仕事頑張りますよ♪

マイナビ転職フェア「横浜」に出展しました

大浦でございます。 久しぶりに訪れた横浜駅やそごうは大変な人だかりで驚きました~(^^;) 当社ブースに来ていただいた方には建築測量や3次元計測の仕事、会社のこと、私どもの思い...etcをしっかり知って頂くことが出来たとおもいます。 この仕事に興味も持って頂いた方と面談に進められればいいな~! 時節柄「手に職をつけたい」という方が多いのですが 手に職をつけるには『建築測量』って素晴らしい仕事だと思います。 3月19日にも転職フェア「新宿」に出展しますので ご興味のある方、気軽にご来場ください!

俺の掃除(クリーン)

こーーんにちわーーーーー😁!!!!(まだまだ錦鯉) 工事管理部の田村だよ!!! 最近悩んでることがあるんです。 最近といっても何年も前からの期間限定なんですが・・ ムズムズ・・・・;つД`) ムズムズ・・・・;つД`) んー・・・ くしゃみがでるし、鼻がムズムズするんです・・・・😢 毎年2月~4月になるとこの症状がでるんだよな・・・ 鼻うがいで掃除もしようかなと思うくらいなんです。 これはいったいなんなんでしょう(。´・ω・)? まったく・・・・ 原因不明です!!! 誰か知ってたら教えて下さい!!! さらにもう一つ。 前にカップラーメンの形の加湿器のお話をしたと思いますが、ここ最近何度掃除をしてもミストの出が悪いんですよ。 芯も変えたんですがなかなか改善せず・・・😒 なにかいい方法はないかと調べたら「クエン酸」がいいと聞き早速トライ✨ めっちゃ出るようなりました👌 疲れた体にもいいのでクエン酸様様ですね😁 今日はクエン酸サワーで体の中も掃除しよっと🤣 一つは解決したのですがもう一個がなかなか・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ 良かったらでいいのですが・・・・ 悩みの原因教えてあげるよ? というそこのあなた!!ぜひうちの会社に来てご指導よろしくお願いします👍👍 ちなみに加湿器は乾燥だけじゃなく空気中の「花粉」にもいいらしいです!!

俺の夜景(ナイトビュー)

こーんにーちーわーーーー♪ 最近、錦鯉が出てると見てしまう工事管理部の田村だよ!! 2022年 初の月曜から金曜まで出勤しました。 やっぱ慣らし運転は必要ですね(;´∀`) というわけで今年初夜勤いってまいりました!! 作業場所は都内のビル30F。 そう!!!夜景がきれいじゃん!!! そうやってテンションをあげて乗り込みました。 が・・・・ しかし・・・ 改修現場だったため外周の窓すべて養生されて見れませんでした。( ノД`)シクシク… それにしても一段と寒くなりましたね・・・・皆さんも風邪などに気を付けてくださいね♪ この夜勤がきれいじゃん!!と思った場所が気になる・・・・・ そこのあなた!!!! ぜひうちの会社に来てみては?? お待ちしてます♪ ちなみに写真は去年見に行った鯉でなく金魚です♪

俺の潤い(モイスチャー)

あの日から結構な時間が経ちました。 感慨深いですね。 あの頃は若かったなぁ・・・・・ 俺(-。-)y-゜゜゜。 禁煙始めたころの俺!(゚д゚)!。(9月23日~) おはようございます。工事管理部の田村です。 もうニコチンは大丈夫そうです。 すべてはみんなの応援のおかげです!←してないか(;'∀') たばこ吸ってないおかげで喉の調子がいい!! でも・・・・この時期になるとやつの時期・・・ 肌・喉にもくるやつ・・・・ 乾燥!!! というわけで今年の相棒の紹介です。 そう!!! シーフードヌードルです。おいしい!! じゃなく加湿器です。 これ実は加湿器なんです♪ もちろんシーフードヌードルの香りがしません!!! はい!!するわけないですね♪ 美味しそうな雰囲気はしますが・・・・   たまたまセブンいったら売ってたので ✨わーーーーーっ✨ てなって衝動買いしてしまいました(;^_^A 何年ぶりかな・・・・・・ 一目ぼれ・・・(〃▽〃)ポッ みなさんも風邪などに気を付けてくださいね♪ この加湿器について知りたいと思ったそこのあなた!!!! ぜひ僕のデスクがあるうちの会社に来てみては?? お待ちしてます♪

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける