記事一覧

マルシェたまからの風景😊

マルシェたま地域活動支援センターのーまです😊 夏の終わりを感じられるように、涼しくなりました✨ ただ、まだ暑くなるとニュースでやっていました🥵皆さん熱中症にはくれぐれもお気をつけください! 当センターは4階にありますので眺望も良く、京王聖蹟桜が丘駅の道なりが見えます😊 また周囲に高い建物が無いため晴天の日はとても気持ちの良い青空が見えますね✈ マルシェたまには自由にお使いいただくことが出来る「フリースペース」を完備していますので、お出かけついでの休憩等でお立ち寄りいただけたらと思います😆

店舗紹介②⛽当店の強み【ペトラス前沢店】

こんにちは! ペトラス前沢店 小野寺です😄 ご来店されるお客さまから もっとも多いお問い合わせは 給油の操作方法です。 ご年配のお客さまも多くご来店されるので ご案内をする際は ゆっくり丁寧に説明をすることを 心掛けております。 先日ご案内したお客さまの中で 後日ご夫婦でご来店された方が いらっしゃいました。 その際に 「先日は親切に丁寧に説明をしていただき すごく嬉しかった」 とお言葉を頂き 自分の接客が間違っていなかったと 再確認しました🙌 セルフのガソリンスタンドだからと 接客をおろそかにせずに 異業種の接客業と同等以上の 接客を行っているのが ペトラス前沢店です‼‼ お客さまに寄り添った接客が 地域で評価されているからこそ ペトラス前沢店は 競合店にも負けない営業力が あると思います。 お客さまに寄り添ったお仕事が したいという方 ぜひ一緒に働きましょう! マイナビでの募集はこちら 読んでくださりありがとうございました。 当社HPもぜひご覧ください! 当社コーポレートサイト

店舗紹介①⛽【ペトラス前沢店】

こんにちは! ペトラス前沢店 ストアマネージャーの 中野です⛽ 今回は、当社店舗の ペトラス前沢店をご紹介します! ペトラス前沢店は、1996年に 【第1号店】としてオープンしました。 イオン前沢ショッピングセンターに 併設しているセルフ式ガソリンスタンドです⛽ イオン前沢はこちら 店舗から車で10分程のところに 世界遺産の中尊寺金色堂があり、 県内外のみならず 海外からも多くの観光客が 訪れています✨ そんなペトラス前沢店ですが、 現在6名の従業員がいます。 (社員2名 / パート4名) 年齢層は20代から40代で 明るく元気な方が多いです😁 日々みんなで協力しながら 楽しくお仕事をしています! 前回の記事でも 福利厚生について お伝えしておりましたが、 前回の記事↓↓ お得な従業員割引制度について 住宅手当について 上記の記事で紹介している以外でも ・イオンで食品や日用品をお得にお買い物🎶 ・イオンシネマでお得に映画鑑賞💡 といったイオングループならではの お得な福利厚生が利用できます😊 イオンに併設されているので お仕事前後にお買い物ができるので 時間の有効活用にもなりますし 休憩中の食事にも利用できて とっても便利です😄 ぜひ一緒に働きましょう! 従業員一同お待ちしております! マイナビでの募集はこちら 次回は 当店の強みについて 書こうと思います! 読んでくださりありがとうございました! 当社HPもぜひご覧ください! 当社コーポレートサイト

本社オフィスを紹介します!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 今回は昨年移転したばかりの本社オフィスについてご紹介いたします! まずはエントランス! ▲オフィスへ入ってすぐは、打合せもできるスペース。 何気ないインテリアにもこだわりが感じられます。 続いて日々業務を行う執務エリアはこんな雰囲気。 ▲部署ごとの間仕切りがないので、開放的で、コミュニケーションも取りやすいです。 最後はフリースペースです。 ▲いつもの席から離れて、気分を変えて仕事をしたい。 そんなときに便利なフリースペースが豊富にあるのも私たちのオフィスの特徴です。 また後日本社オフィス紹介②も投稿予定です。 次回の更新をお楽しみに!

BYD「DOLPHIN」発売開始

ご覧いただきありがとうございます! 採用担当の渡邉です。 弊社が事業展開をしている BYD AUTO 山梨にて「DOLPHIN」が販売開始されました♪ コンパクトEVとして街乗りから長距離ドライブも可能なDOLPHIN。 2つのグレードからお選びいただけます! 色々な事にチャレンジをする羽中田自動車工業 ご応募お待ちしております!

【自動車営業】Kばっか!営業の職種紹介

ご覧いただきありがとうございます。 採用担当の渡邉です。 本日は弊社が求人募集しているKばっか営業の 職種紹介をしていきます! 〇羽中田自動車工業 「軽自動車専門店 Kばっか!」 ★国内オールメーカー取り扱い  車に関してのスペシャリストになれます! 【仕事内容】 軽自動車専門店『K-ばっか!』でのカーライフアドバイザーとして、お客様に合った車の提案、購入後のサポートなどを行っていただきます! ■新車・中古車販売 ■ご購入後のお客様サポート など ★お客様はご家族や女性の方、お車初心者、シニアの方々が中心。 ★販売ノルマはありません  無理やりな営業、案内はしません。お客様との信頼関係構築を大切にしています。 ―◆これまでの経験は問いません! 「仲間と協力して取り組み、何にでも挑戦する」姿勢を持てる方を、人物・意欲重視で採用する方針です。 ―◆仕事もプライベートも充実! 原則定時退社&長期連休も取得OK! 働きやすさにも配慮しており、プライベートとの両立もでき安心して働く事が出来ます。 徐々に経験を積みながら将来は店長・マネージャーを目指せます! 和気あいあいとした職場です♪ 一緒に働きませんか?

社内の情報公開中!!

実際に働くとなるとどういう人がいるのか、どういうことをやっているのか不安になる部分もあると思います。 不安を少しでも取り除ければと思い、スタッフや会社内の情報をインスタやホームページで公開しております! 詳しく知りたい方は連絡いただければ対応致します!

【WEBデザイナー】実はデザイン未経験での入社でした!

今回はデザイン部 中島さんの投稿をご紹介! ==================== こんにちは。デザイン部の中島です。 デザイン部は、クリエイティブで活気ある雰囲気が漂う場所です。 デザイナーたちは常に新しいアイデアを出し合い、仕事に取り組んでいます。 最近では、AIなども少しずつ取り入れているんですよ! 当社は多様性と包括性を尊重し、異なるバックグラウンドを持つデザイナーが一堂に集まる場所です。 実は私も5年前にデザインは全くの未経験で入社しております。 皆様の個性とスキルが、私たちのデザイン部門をより豊かなものにします。 興味のある方は、ぜひ私たちのデザイン部門でキャリアを築いてみませんか? ====================

三和メッキ工業株式会社とはこんな会社です。

三和メッキ工業株式会社会社の概要ですが福井県、福井市の中心部を 流れる「足羽川」近くに工場があります。 社員数:27名、資本金1,000万円です。 めっきとは、電気や化学的の力をつかい薄い金属皮膜をつける技術です。 当社では、このめっき処理を26種類取り扱ってます。 めっきは、半導体製造機械、ファスナー製造機械、人工衛星部品などに 利用され、現在100社程度の企業様とお取引をさせて頂いております。 https://www.sanwa-p.co.jp 当社の強みは、品質力です。 厚生労働大臣賞ならび各種賞を受賞しており、高い品質力を認めて 頂いております。 三和メッキ工業株式会社ですが、 年間休日:122日(完全週休2日間) 昇給:年2回 賞与:年2回(業績に応じて変化) このような会社です。 初心者の方でも先輩が温かく見守りながら指導していきます。 一人前の職人になるためには、めっき技能士の取得が必要に なります。3年の実務が必要になりますが約3分の1の社員が 取得しております。 まずはHPをご覧ください。めっきに関連するキードードを入力 して頂けますと殆どが当社のページに飛ぶようになってます。 また、SNSも活用しておりますので社内の雰囲気が伝われば と思います。 まずは会社のご案内でした。

俺の工具(ツール)

ついに買いました!!!! 新しい工具!!!! 7万以上!! (´_ゝ`)ふっ。 4台買っちゃいましたーーーー(*´ω`) 何に使うかですって・・・・・ えーーーー( ゚Д゚)しらないのーーーーーーーー? おしえてあげよう お茶でも飲んでゆっくりしてって ^^) _旦 こうやって使います!!! もしくは 詳しく知りたければ連絡ください(*´ω`) 気になる連絡先? そーです!!それが大浦工測😁 一度覗いてみませんか? お待ちしてます!!

vol.36『一足早いハロウィン🎃』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークスの堀口です。 弊社では、『「明るい職場作りの会(35歳以下の社員🙍)』が主体となって、 毎年、季節に合わせた飾りつけを行っています。 残暑が続きますが、弊社では秋仕様にchange!! 一足早い、ハロウィンの飾りつけを行いました! ※某テーマパークでも今日からハロウィンイベントだそうです!!! ・・・・・・・・・・・ 🔍 事務所入り口前 ビル3階の弊社事務所入り口前(※エレベータ降りた正面)には、 社名看板とともに、大きなカボチャがお出迎え! ・・・・・・・・・・・ 🔍 受付前 弊社事務所入り口を通り抜けた先には・・・、 愉快なお化けたちが出迎えてくれます。 (なんだかここだけでも楽しいですね!!) ・・・・・・・・・・・ 🔍 会議室前 社内にある会議室前には、弊社自慢のハロウィンツリーが飾りつけられています。 ツリーといえば、クリスマスな印象かもしれませんが、 ハロウィンでも飾りつけしてつかうのが一般的になってきましたよね。 今年の飾りはどんな感じでしょうか🤔 ・・・・・・・・・・・ 📝 最後に 上記で紹介した以外にも、個人で飾りつけを行っている社員もいます🧐 どのイベントでもそうですが、 何かの飾りを見るだけで晴れやかな気持ちになりますね!! 弊社にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 過去の飾りつけの様子については、弊社Facebookに掲載しています。 こちらもぜひご覧ください! Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ _____________★_____________ 次回はクリスマスの飾りつけを紹介予定です。こちらもお楽しみに!!!

院内の様子

こんにちは! 株式会社グローフォースの採用担当です。 今回、初めて投稿致します! 簡単にですが、グループ院の一部を紹介いたします。 なまい接骨院の一号院の外観です。 受付前と待合室になっております。 広いのでゆったりとできるようにしております。 ウォーターサーバーを設置しております。 施術をするスペースは照明が明るすぎずにやや暗めでリラックスしやすい空間を演出しております。 メイン画像のものはお昼に支給しているお弁当になります。 今回は研修時に支給したお弁当になります。 昼食支給+昼食手当も出ますので、1人暮らしの方や遠方の方には有難い制度となっております。

プラスト初投稿です。

こんにちは。 三洸石油佐々です! プラスストーリーズ初投稿になります。 弊社は名古屋市西区で約30年営業している。ガソリンスタンドです。 給油だけでなく点検設備も整っている為、整備のお客様も多く来店されます! 近年は自動車整備工場の減少などで弊社のような、フルサービスのガソリンスタンドでの自動車整備の件数が増加傾向にあるので、今後も伸びしろがあると言えるでしょう。 そこで、増員募集をかけています◎ 未経験の方も大歓迎!会社の補助で一生ものの資格が取れます。 また。有資格者の方や経験者の方は勿論優遇!手取り25万以上も可能です。 面接の際にいくらほしいのか、教えてください(笑) 社長である私がすぐ近くにいるのでシフト対応も柔軟に可能するから働きやすさも自信があります。 是非一度お話ししてみませんか? ご応募お待ちしております。

オフィス紹介✨(大阪支店)

こんにちは! 管理部の是永です! 大阪支店のオフィスをご紹介します💁🏻‍♀️ カフェ風の綺麗なオフィスです🌻 大阪支店は活気があるにぎやかなメンバーが多いです! 楽しく働きたい方は是非ご応募ください✨

入社オリテについて😄

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 先日、入社オリテを 当社の中日本事務所にて行いました。 当社は、年間を通じて 採用活動をしていますので、 入社時期に合わせて オリエンテーションを必ず行います❗ 今回は9月1日付で社員として 入社された方が対象でした。 さて、入社オリテでは2日間にわたり、 ・会社概要 ・人事制度 ・社内ルール  などの説明の他、 ・店舗研修 を行います。 ガソリンスタンドで勤務される方は 初めて聞く・知ることが多いでしょうし、 ガソリンスタンドでの勤務経験があっても 会社によって考え方やルールが違いますので、 当社の理解をより深めるという点で 必要な機会だと考えています。 また、 ご縁があって一緒に働く仲間となった方と 対面で会って 直接お話ししたいという想いから、 入社オリテの事務局は、 当社役員や幹部が担当しています。 と言っても、 堅苦しい雰囲気ではありませんので ご安心ください。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

手作りの芝生スペース😆

パサージュいなぎスタッフです! 先日スタッフ手作りの芝生スペースが完成しました✨ 余暇の広がりに活用したいと思います😆 暑い中整備をしてくれたスタッフに感謝です😆😆!

速報!第4の営業所決定!選ばれたのは・・・?😎✨

こんにちは!株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 皆さん弊社プラストの営業所はどこにあるかご存知ですか?😊 答えは・・・ 本社(埼玉県) クリエイティブオフィス(埼玉県) 名古屋営業所(愛知県) 福岡営業所(福岡県) の、3つの営業所と1つのクリエイティブオフィスがあります! 各営業所やクリエイティブオフィスは過去に紹介しておりますので、 クリックしてぜひご覧ください😊💖 本日は株式会社プラスト 第4の営業所をご紹介します!! プラストは現在 「拡大期」真っ只中! 更なる事業拡大に向けて、4つ目の営業所が誕生することになりました👏✨ 選ばれたのは・・・ \岡山営業所/ でした🍑👏✨ 気になる舞台は、 岡山中心地の新たなランドマークとなる商業施設🌳 『杜の街グレース オフィススクエア』 700-0907 岡山県岡山市北区下石井2丁目10-12 杜の街グレース オフィススクエア7階 10月上旬 オープン予定です🎉✨ おしゃれな新営業所をちょっぴりお見せします😍💕 新しい舞台を岡山に決めた理由を山下社長に教えていただきました! ①空港があり、新幹線も停車する。 岡山空港ー岡山駅は約30分。 新幹線もあるため、本社や名古屋・福岡営業所からもアクセスしやすい! ②中国・四国・近畿地方にも進出可能。 通称『中四国のゲートウェイ』 中国・四国・近畿の新しいお客様にお会いできる日が楽しみです! ③大学院・大学・専門学校が多い 学生数だけで4万人以上! 今後、若手採用を積極的に行うため、新たなプラストメンバーを募集しています! ④地震が少なく晴れの日が多い どちらも日本トップクラス!(地震は全国平均1/4程度) 過ごしやすい環境で、より仕事がはかどりそうです! 10月のオープンに向けて、現在準備中です💪🔥 そして! 積極的に求人募集中です!😎 興味のある方は弊社HP、または「株式会社プラスト」で検索してみてください💕 一緒に「晴れの国おかやま」を盛り上げていきましょう💪🌞 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 岡山営業所のお知らせは弊社公式Instagramでも投稿しています😊✨ ぜひご覧ください😍 オープン後の様子も、随時更新していきますのでお楽しみに💕 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

vol.35『ドローン写真で見る!!TSN のオフィス🏢周辺をご紹介!』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークスの堀口です。 今回は、前回に引き続き、私たちのオフィスについてご紹介します!! 前回、オフィス屋内の様子をご紹介しましたので、本記事では、その立地や周辺の様子について、なんとドローン撮影した写真で見ていきたいと思います!! ・・・・・・・・・・・ 🔍 日立駅前、徒歩約 1 分!! 左側にあるのが私たちのオフィスビル(日立本社)です。日立駅のすぐ目の前にあり、歩いて約1分の好立地。ドローン写真で見ると近さがよくわかりますね。 電車で通勤するには、最高な環境です!!私の一番のお気に入りポイントでもあります。 ・・・・・・・・・・・ 🔍 太平洋がすぐそこに!! 駅を挟んで反対側には、すぐそこに広大な太平洋が広がっています。波の音が聞こえてきそうですね。 仕事柄どうしても目に疲れが溜まりがちですが、私はそんなときに眺めて気分転換しています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍 商業施設や図書館なども近い!! 今年オープンした日立駅前大型商業施設『ヒタチエ』(※写真ではオープン前)や、日立シビックセンター内にある『日立市立記念図書館』も、まさに目と鼻の先です。 十分足を運べる距離なので、お昼休みに本を借りに行ったり、仕事終わりに買い物に行ったりもできちゃいます。 ・・・・・・・・・・・ まとめ いかがでしたでしょうか?ドローン写真で見ていただいたことで、より具体的に様子が伝えられたかなと思います。こんなティ・エス・ネットワークスのオフィスで一緒に仕事がしてみたいと思った方は、会社見学も随時対応していますので、ぜひお問い合わせください。 以上、オフィス周辺紹介でした。

【福利厚生】お昼ごはんのご紹介★毎日の食事補助

有限会社城西 古田です。 今回は弊社の福利厚生にて社員が食べている昼食についてご紹介したいと思います。 城西では食事補助として社員に毎日お弁当が支給されています。 最初の写真はうどんを食べた日のもの。 別の日のお弁当の中身は… こんなかんじです! 日によって変わるメニューと男性社員も満足のボリュームが自慢です♪ お昼ご飯代が浮いて嬉しいと社員にも好評◎ お昼を食べて午後からも頑張ります。

勾配標🚉

こんにちは、9月になり久しぶりの投稿です これは「こうばいひょう」と言って線路の勾配を示す標識で、その線路の 坂の角度が変わるところに建てられています。 今日はこの勾配標を会社で組み立てており、普段あまりない仕事なのでその風景をお届けしました👍 皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか(^^

vol.34『TSNのオフィス🏢を紹介します』

ティ・エス・ネットワークスの和田です。 暑さも和らぎ、少しずつすごしやすい気候になってきましたね! 今回のブログテーマは「オフィス紹介」となります。 これまでに、私たちが取り組んでいる仕事や同好会などの活動内容をお伝えしてきましたが、 この記事で改めて、普段から私たちが活動しているオフィスについてご紹介いたします。 ※掲載内容はほんの一部になりますが、ぜひご覧ください♪ ・・・・・・・・・・・ 🔍本社(事務所) ティ・エス・ネットワークス本社の事務所内の様子です。 1フロアの広々とした空間に、エンジニアやデザイナー、営業が働いています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍会議室 弊社には3つの会議室があり、その中で一番大きい会議室を紹介します。 ここには、大型タッチパネルディスプレイやプロジェクターを完備しているので、 プレゼンテーションやミーティングに最適な空間となっています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍休憩室 ビル最上階の6階には、休憩やお客様との打ち合わせなどで利用できる ラウンジ風リフレッシュスポットがあります。 あたたかいコーヒーやコーラなどの飲料が無料で用意されており、 解放感がありながらも落ち着いた空間となっていて、とてもリラックスできる弊社自慢のおすすめスポットです。 特に窓側の席は、太平洋が一望できて私のお気に入りです。 ・・・・・・・・・・・ いかがでしたでしょうか?ご自身が働くイメージが想像できましたでしょうか。 事務所の様子をもっと見たい方は、ホームページにも載せていますので、 ぜひ下記リンク先ものぞいてみてください。 事務所の様子:https://www.tsn.co.jp/environment/office.html また、このブログを読んで少しでも弊社に興味を持ってくれた方は、 ぜひとも下記リンクもご覧ください! 弊社社員のブログをはじめ、もっと詳しい情報を紹介しています。 ホームページ:https://tsn.co.jp/blog/ 以上、オフィス紹介でした。

ゲームでコミュニケーション🐧【福山校】

こんにちは こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です🌼 福山市の夏休みももう終わりですね😐 宿題を終えた子どもたちは、指導員とゆっくり夏休みの思い出のお話をしたり、 お友達とゲームをしたりして楽しく過ごしています 福山校にはカードゲームやテーブルゲームが沢山あるので、 その時の人数や好みに合ったゲームが選べます👫 市販のものはもちろん、中には指導員のお手製のものもあります! 初めてそのゲームで遊ぶ子がいれば、ルールを知っている子が教えてあげたり、 関わりが無かった子を誘って一緒に遊ぶようになったりと、 みんなで遊べるカードゲームは社会性が育つきっかけにもなります💭 もしまだ遊んだことが無い人がいたら、ぜひお友達や指導員を誘ってみてください! さて、そろそろ新学期が始まるので、体調に気を付けて 元気に登校できるように過ごしてください! 次回のブログもお楽しみに☺ 見学・体験は1歳くらいから受け付けています。 見学・体験のお問い合わせはお電話(☎084-999-8161)よりお願いいたします🙇 ☆福山校☆ 広島県福山市西深津町1-10-3 ☆受付時間☆ 月~土 10:00~19:00

オフィスのご紹介♪

私たちのオフィスを紹介します♪ 私たちの職場は全て”バリ風” バリ現地から取り寄せた家具とバリミュージックが流れる中で まるで自分もバリリゾートに来たかのような雰囲気の中で仕事をしています♪ 癒やし空間の中で仕事ができるので 「毎日がマイナスイオン!」と冗談を言い合いながら働いていたりもします! お客様が少しでもリラックスできるよう…いえ、普段の喧騒から一瞬で解き放たれて欲しい!と思いながら店舗づくりをしているので、その環境が私たちの癒しにもなっています。 あと、フィットネスクラブの中にあると言うのも、ポイントが高いです! ただでさえ活気のある環境なので、お客様も明るく快活な方が多くいらっしゃいます。お客様の元気に負けていられないよね!と互いに活力をもらいながら働けるのも 楽しいですし、それが私たちの働く環境です♪

事務所の中を紹介します!:埼玉支社

こんにちは!さつき水道サービスです! なんだか暑さも少し落ち着いてきた気がするのは、自分だけでしょうか?? それでも、未だにアイスは欠かせません!毎日カップアイスを食べてしまっています(笑) もう少ししたら秋の訪れも感じられるかもしれませんね♪ ・・・・・・・ 今回は埼玉県さいたま市にある支社、通称「浦和事務所」の内部に迫っていきたいと思います! 埼玉支社の場所 Googleマップで場所を見る 埼玉支社の最寄りは南浦和駅という所です。 駅からは徒歩10分程。駅周辺はコンビニや飲食店で賑わっています。 事務所は閑静な住宅街の中に位置しており、日中も比較的静かな事が多いです。 時折、下校中の子供たちの声が聞こえることがあります(^^♪ 事務所のすぐ近くにはコープの大型店舗やダイソーなどがあるので、ご飯や備品には困りません。 また美味しいインドカレー屋さんやガストもあるので外食したい人にもオススメです! 外観はこんな感じ! いざ内部へ! 事務所の真ん中には机が置いてあり、総務が使うパソコンなどが配置されています。 実は浦和事務所は支社の中でも一番広く、伸び伸びした空間となっているのです。 空き時間に筋トレもできちゃいます! お次は倉庫! 左手前に写るのがトイレタンクで、その向かいに見えるのが便器です。 奥の棚には小部品や蛇口などがストックしてあります。 もう一つ倉庫あって、そちらにはウォシュレットや化粧台が置いてあります。 さぁ、最後は台所です! レンジと湯沸かし器が置いてあるのでカップ麺が好きな人も、お弁当を持参する人も困らない仕様。 戸棚の中にはごみ袋や生活備品がストックされています。 右の扉はお手洗いです。 以上で浦和事務所の紹介を終わります。 もう少し事務所の中を詳しく紹介しているので、弊社公式採用HPも是非ご覧ください! 浦和事務所は他の事務所に比べて、ふらっとお客様が訪れることが多い場所となっています。 このブログを読んで少しでもさつき水道サービスの事が気になった方は 下記リンクも是非ご覧ください! 弊社公式採用HPでは他の事務所紹介・お仕事紹介等も掲載中です! スタッフブログ お仕事紹介 採用HPリンク (当社で働いているスタッフに、働く環境の事など聞いております!詳しい情報も掲載しておりますので要チェック♪)

オフィス紹介✨(東京本社)

こんにちは! 管理部の是永です! 東京本社のオフィスをご紹介します💁🏻‍♀️ 改装したばかりの綺麗なオフィスです🌻 次は大阪支店をご紹介します✨

【後編】未経験からの挑戦!ソフトウェア検証の世界へ

こんにちは。 株式会社ベリサーブ沖縄テストセンター  +Stories.編集部 部員のバッシーです😊 今回は、IT業界未経験の皆さんに向けて、 異業種からキャリアチェンジして活躍中のHさんへのインタビュー! 【後編】をお届けします! 転職を考えている皆さんへ、新たな一歩を踏み出すキッカケとなれば嬉しいです。 【Hさん_自己紹介】 ・入社日:2023年3月 ・年齢:20代 ・配属プロジェクト:ITシステムグループ ・趣味:動画編集を勉強中 ■新たな挑戦、新たな困難 ………………………………………………… 入社後に苦労したことは、どんなことですか? ………………………………………………… 最初のうちは、全体のテスト項目が3,000件あり、 1日に200~300件のテストを担当しました。 品質と速さのバランスを取ることが難しく、 一つの側面だけを追求すると、他の重要な機能の不具合を 見落とす可能性があるので苦労しました。 ………………………………………………… 未経験でも大丈夫? ………………………………………………… 質問しやすい環境が未経験者にとっての一番大きな要素になると思います。 ベリサーブ沖縄では、チーム内の雰囲気がとても良く、 質問しやすい雰囲気があります。 今振り返ると気軽に質問や雑談ができるアットホームな 環境だったので未経験の私にとっては一番有難かったです。 ………………………………………………… 入社前と入社後のギャップはありましたか? ………………………………………………… ソフトウェア検証の仕事はコミュニケーションがとても重要だと思います。 もくもくと作業するイメージとは違って、チーム内で人間関係を築くチカラや クライアントへのレポート時にコミュニケーション能力が必要となると思います。 逆にいうと、コミュニケーションに自信が無い方は、苦労するかもしれませんが いい成長機会になると思います。 ………………………………………………… 配属プロジェクトのチーム編成は? ………………………………………………… 入社当時の配属先「地図アプリ」のプロジェクトでは 男性2名、女性2名の4名チームでした。 リーダーと先輩社員のサポートがしっかりしてて、 アットホームな雰囲気が持ち味のチームだと思います。 ………………………………………………… 今後の目標はありますか? ………………………………………………… まずは、テスト実行や不具合起票、クライアントレポートなど 基礎を身に着けて、直属の上司であるマネージャーのように 部下から尊敬される人物になりたいです。 ………………………………………………… 以上、今回は、地図アプリ検証のプロジェクトで 活躍中のHさんのインタビューでした! 少しでも興味を持っていただけましたら嬉しいです! 【施設紹介:休憩スペース】

【第41回】コペル インターン生へインタビュー!④

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第41回】コペル インターン生へインタビュー!④ をお送りします◎ 今回は、株式会社コペルへインターンへ来てくれている、 みのりさんへ、インタビューをいたしました! なぜ株式会社コペルの長期インターンシップに応募したの? 学部時代の塾講師のアルバイトの経験や、現在通っている大学院での学びから、 発達がゆっくりな子どもたちに その子のペースに合わせた教育を行うことの重要性・必要性を感じていたため、 児童発達支援を行っているコペルに興味を持ちました。 また、教育現場を取りまとめている本社でのお仕事に関心があったこともあり、 コペルに応募しました! 実際に働いてみてどう? 当初はとても緊張していましたが、あたたかく迎えいれてくださり、 楽しく働くことができています! 1つの業務でも、より正確に迅速にこなせるよう工夫し、 それがうまくいった際は、特にやりがいを感じます。 また、アルバイトは個別指導のため、 チームとして働くことはあまり多くありません。 しかし、コペルの現在は採用や労務に関する業務のお手伝いをしています。 どちらの業務も、コペルの教育をより多くの子どもたちに広げるために重要な部分で、 講師アルバイトのときとは異なるやりがいを感じています。 長期インターンシップは初めてですが、 部署の皆様がお仕事を丁寧に教えてくださったり、声をかけていただけるので、 楽しみながら業務を行えています! コペルでの経験を、今後の学校生活や就職活動にも活かしたいと思っています! ~~~~~~~~~~ みのりさんは大学院1年生で、 学業が忙しい中でも丁寧に業務を行ってくれており、 コペルのメンバーとして活躍してくれています! 今後は新たな業務へもチャレンジいただく予定で、 我々コペル社員も期待しています! 弊社のインターンに興味を持っていただけましたら、 お気軽にお問合せください◎ 次回は… 【第42回】コペルプラスの感動ストーリー⑧ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

暑気払い!!!

お疲れ様です! 管理事業部の岡光です!! 日々、暑い日が続いてますが、管理 グループ一同、暑さに負けないように 力いっぱい頑張ってます!! その為に、、、 今日は仕事終わりに管理グループで ゲームしながら飲み会です!!😆 残りの夏も乗り切れるように 皆んなで飲んでゲームして力つけて 乗り切ります!!!

熱中症には注意しましょう🙋

こんにちは!武部産業株式会社 営業部です(^O^) 毎日暑い日が続いていますが、みなさま体調崩していないですか(´・_・`)?? 武部産業にはウォーターサーバーが設置されていますので、お水飲み放題です!(笑) 事務所には冷蔵庫もありますので、みんなそれぞれ好きな飲み物やおやつなどを入れて こまめに水分・塩分補給しています\(^o^)/ 近くにコンビニやスーパーもあるため、休憩時間にアイスも買いに行けちゃいます~🙆 涼しくて快適な事務所で一緒に働きませんか~(゜o゜)?? 興味がある方はご連絡お待ちしております🙋 【お知らせ】 武部産業は8/11(金)~8/15(火)までお盆休みになります(・o・) 8/16(水)~通常通り営業しております😳 暑さに負けず夏を乗り切りましょう\(^o^)/

昨日座った席は座らない!

メディア編集部は自由席となっています。 ルールは1つ「昨日座った席は座らない」それだけです! 全員とコミュニケーションを取ることが出来るので、偏った人とだけしか話せないみたいなことはありません。 写真はふざけているスタッフ(小山内さん)を見て周りが笑っている所です。 小山内さんは基本ふざけている先輩ですが全国6位に入る知識の持ち主です。 分からない事があれば何でも教えてくれる頼もしい先輩です!

ウォーターサーバー

デザイン部の市川です 夏目前にして暑い毎日 そんな中、仕事をしていると喉が渇くもの 毎日何本も自動販売機で水を買うと 年間で結構な額になりますよね・・・ でも、当社にはウォーターサーバーが常時用意 されているので、水を買う必要が無いんです。 社員の働きやすい環境も 考えている会社です。 是非、参考の一つにしてください。

東京オフィス紹介②

こんにちは!DIVXの佐藤です。 前回に引き続き、今回は東京オフィスの残りのエリアについてご紹介します。 まずは会議室エリアです。 各部屋には大型のモニターやホワイトボードが完備されており、プレゼンテーションやミーティングに最適です。 社内、外部問わず日々たくさんのミーティングが行われています。 次に、MTGブースです。 こちらは個別のブースとなっており、静かな環境が保たれているため、 MTGなどはもちろん、1on1など集中して議論したいときや頭を整理したい時などにも使われています。 最後に、東京オフィスには渋谷の景色を一望できる素敵なラウンジがあります。 お昼休みには社員の皆さんがランチを楽しみながらリラックスする姿がよく見られ、 リフレッシュも兼ねて一息つくことができるスペースです☕ また、現在DIVXでは美味しい高タンパク・低糖質・低カロリーのお料理を冷凍で配達してくれるサービス「筋肉食堂」を新たな福利厚生としてトライアル導入中💪 今後継続については全社員向けのアンケートで検討する予定です! 以上、東京オフィス紹介はいかがでしたか? DIVXでは社員の皆さんが働きやすい環境を目指して様々な取り組みを行っております! 次の記事では「筋肉食堂」について、ランチレポートも併せてより詳しくご紹介しているのでこちらから是非チェックしてください✨

地域に根差した事業を展開する JA北いぶき

当JAのことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に当JAの紹介いたします。 私たちJA北いぶきは平成15年2月に旧JA妹背牛、JAちっぷべつ、JAぬまたが合併して誕生しました。 事業エリアとしては、妹背牛町・秩父別町・沼田町の3つの町で、総合農協(JA)として、事業を展開しています。 地域に根差し、地域住民の皆様から信頼される事業運営を目指すため、営農販売・金融共済・購買施設の各事業を展開しています。 今まで経験された様ざまなスキルを当JAで生かして頂くため、私たちは新たな仲間を求めています! 当JAで働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、プラストを活用して情報発信していくことにしました。 今後の投稿では、当JAの魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。ぜひ楽しみにしていてくださいね! JA北いぶきの職員ご紹介動画等はこちらから! JA北いぶき 沼田町夜高あんどん祭りにも「JA北いぶきあんどん連」として参加しています。 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後もチェックください。

ちょっと複雑なセラフ榎本のオフィスについて

こんにちは、セラフ榎本です。 今回はセラフ榎本のオフィスについて紹介します。 現場代理人の方は、ご自身が担当される大規模修繕工事が始まると本社に帰ってくる機会が減ってしまいますが、オフィスの様子がわかると、ご自身が働くイメージも湧いてくると思いますので、ぜひご一読ください。 セラフ榎本は増改築を重ね、現在本社は3つの建物に跨っています。 ① 本社 セラフ榎本の本社です。 1階には総務・営業企画部・社長や役員の方達がいらっしゃいます。 荷物の受け取りなども1階で行っているので、自分あての荷物やFAXなどが届いてないかチェックしたい時は1階まで! 3階は建設本部になっていて、建設部部長・現場代理人・建設事務の方達がいらっしゃいます。部長と事務以外の席はフリースペースとなっていて、自分の好きな位置で仕事をします。机がない代わりに1人に1つロッカーが割り振られているので、荷物の受け取りはロッカーを使用してください。 ② 2号館(展示ルーム) 最近、新しく増えた建物です。 本社の向かいにあり、看板が大きく目立つので本社と間違えるお客様が増加中です。 愛犬家住宅の展示ルームや、フリースペースなどがあり、講習会などもこちらの建物で行われることが多いです。 基本的に2号館に社員のデスクはないので、御用のある方は本社まで! ③ アフター(旧展示ルーム) 1階には安全品質課の方たちの机があります。 2号館ができるまでは愛犬家住宅の展示ルームだった場所で、本社とは3軒隣の建物です。 以上、オフィス紹介でした。 ご自身が働く姿をイメージできたでしょうか? セラフ榎本は一緒に働く仲間を探しています。 本記事を読んでいただき、セラフ榎本に興味を持った方がいてくだされば幸いです。他にも、セラフ榎本で活躍している方の記事や福利厚生、独自の取り組みなどを載せていく予定なので、是非チェックしてみてください! セラフ榎本の求人はこちら ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ セラフ榎本のHPはこちら 社長のYouTubeチャンネルはこちら 中途採用Tiktokはこちら ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

東京オフィス紹介

こんにちは!DIVXの佐藤です。 今回は改めて私たちが日々活動している東京オフィスについてご紹介いたします! まず入り口に足を踏み入れるとシンプルでスタイリッシュなエントランスがお出迎え。 目を惹く大きなサイネージではDIVXの紹介動画が流れています。 次にお見せするのが、私たちが日々の業務を行う広々とした執務エリアです。 DIVXではより集中して作業をしたい人向けの集中スペースも完備しており、 アイデア出しやMTGなどでも活用されています! そしてこちらはDIVX図書館です! DIVX図書館では300冊以上の様々な分野の専門書が借り放題✨ DIVX社員であれば経費で書籍の新規購入もOKです! DIVX図書については活用レポートの記事もございますので興味がある方は是非こちらもご覧ください。 約300冊の"DIVX図書"活用レポート また後日東京オフィス紹介②も投稿予定です。 次回の更新をお楽しみに!

見てます、、、|ω・)!!

こんにちは!武部産業株式会社 営業部です(^O^) 我が社では、防犯対策や業務の効率化を図ることを目的としたカメラを 本社事務所に設置しています!! 左上:本社工場 手前側(4kwレーザー) 右上:本社工場 奥側(プラズマ) 左下:第2工場事務所 左下:本社工場 CAD室 このように4分割で表示しています(・ω・) 防犯対策はもちろんのこと、あの人に内線かけよう!ってときに どこにいるのかカメラで探せるので結構便利です😳(笑) お客様が来社された際には、カメラに注目してくださる方が増え、 こんなかんじでお仕事しているんですね~😊と 興味を持っていただいています\(^o^)/ 面接にいらした際はぜひカメラに注目してみてくださいね~🙋

【霧島ラボ】内装工事が完了!

皆さま、こんにちは! DIVX「霧島ラボ」の敷田です。 本日は「霧島ラボ」の進展についてご紹介します。 6月より「霧島ラボ」の業務をスタートし、積極的な営業や採用活動を続けてきました。 初期は建物の共用スペースをメインに活動していましたが、ついに自社オフィスの内装工事が終わり、周辺の緑豊かな景観とも調和する、洗練された美しい空間が完成しました! オフィス家具はこれから整える予定ですが、すでに働くのが楽しみな空間となっています。 ただし、オフィスが位置する建物全体の工事はまだ続いており、秋頃の完成を予定しておりますので、その時にはより一層の快適さを体感できるかと思います。 その際には+storiesでもお披露目をさせていただきますので、ぜひ楽しみにお待ちください。 「霧島ラボ」は、地域と弊社との連携をさらに深めるための大切な拠点となります。オフィスの完成を機に、地域へのさらなる取り組みや活動を加速させて参ります。 そして、「霧島ラボ」での採用活動も継続しておりますので、共にこの都市を盛り上げていく仲間を引き続き募集中です。 興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 今後の「霧島ラボ」での動向や進捗については、+Storiesで随時更新していきますので、どうぞ引き続きご注目ください!

営業部の1日とは、、、(゜-゜)

こんにちは!武部産業株式会社 営業部です(^O^) 本日より営業部についてご紹介致します!! 営業と聞くと外回りをイメージされる方が多いと思いますが 武部産業は社内でひたすらデスクワークがメインとなります!! (写真は本社事務所の営業部です!!ごちゃごちゃしていますが、、、(T_T)笑) 業務内容は、、、 電話応対、来客対応、入出庫の受付対応、FAXやメールでの受注処理(発注処理) 大体こんなかんじです! 勤務時間は8:00~17:00ですが、 この時間にこの仕事をする!と決まっているわけではありません 電話や受注が少ない日もあれば、多い日もある、、、といったかんじです(゜-゜) 休憩時間は12:00~13:00と15:00~15:15の2回ありますよ~(^^)/ 現在、営業部は営業課 男性2人(50代、20代)、業務課 女性2人(30代、20代)の 4人体制でがんばっています!! (ちなみに全員前職は異業種の未経験者です!!) 何か気になることがあればいつでもご連絡ください(^O^) 以上、営業部でした!!

【初投稿!】まだ誰も知らない。いい会社!

はじめまして。 株式会社ベリサーブ沖縄テストセンター  +Stories.編集部 部員のバッシーです!😀 沖縄県うるま市にある「ソフトウェア検証」の会社です。 当社事業であるソフトウエア検証ですが BtoBビジネスということもあり、 とにかく職種の知名度が低いんです...(汗) ですが、知ってみると「こんな職種があるんだ!面白そう」と ポジティブな意見が多いので「うるま市にいい会社あるよ~」と 皆さんに知ってもらいたくプラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に会社紹介いたします。 【会社紹介】 私たち、ベリサーブ沖縄テストセンターは、 ソフトウエア検証を通じて製品やサービスの品質向上にお応えしています。 設立して10年の若い会社だからこそ風通しが良く、 沖縄県に検証ビジネスを根付かせる過程を一緒に楽しむことができます。 【プラスト導入の目的】 事業拡大に伴い、私たちは新たな仲間を求めています! “テストエンジニア”として、当社で働く姿を 具体的にイメージしてもらうためにも、プラストを活用して 情報発信していきたいと思います! 【今後の方針】 今後の投稿では、  ・なぜニッチなソフトウェア検証を選んだか?異業種からのチャレンジ  ・どこでソフトウェア検証が役に立っているか?  ・テストエンジニアの1日  ・採用担当者の1日  ・社内研修レポート  ・ベリサーブ沖縄の社員紹介  ・ベリサーブ沖縄のホントのところ  ・ベリサーブ沖縄周辺のおすすめスポット などなどを発信していきます。 ぜひ、楽しみにして頂ければ嬉しいです!

【霧島ラボ】鹿児島県霧島市との立地協定の締結が完了いたしました!

こんにちは、DIVXの大津です。 本日は新たなステップとして、DIVXが鹿児島県霧島市に新設したサテライトオフィス【霧島ラボ】についてご紹介します。 (※写真は事務所の目の前にある砂浜で左奥に桜島が見えます) 【霧島ラボ】は、私たちが地域に深く根ざすことで、新たな成長の機会を探るための拠点と位置づけております。 ここでは、現地のIT人材を採用し育成し、地元の第一次・第二次産業へのDX化、IoTの活用などを通じて地域社会への貢献を目指します。 私たちDIVXは、AI技術を活用したスピーディで高品質なソフトウェア開発と企業のDXを支援していますが、これまでは都市部に主眼を置いていました。 しかし、時代は変わり、地方の力が求められています。それに応える形で【霧島ラボ】を設立したわけです。 霧島市は、自然が豊かで地元産業が活発な地域です。 そのため、私たちが地元産業と連携し、DXを推進するためのリアルなフィールドがあります。さらには、ここで育成するIT人材が地元の産業と結びつき、新たなビジネスチャンスを生み出す可能性があります。 霧島市の豊かな自然も見逃せません。 仕事が終われば、豊かな自然の中でリラックスしたり、新しいアイデアを見つけることも可能です。 そして、ゆくゆくは、霧島ラボをワーケーション先や研修の拠点として活用することも考えています。 新たな挑戦「霧島ラボ」、これからが楽しみな局面です。 地域の産業とDXの融合、地方でのIT人材の育成、そして地元の豊かな自然との共存。 これからも【霧島ラボ】の進化をご覧いただきながら、私たちの挑戦を応援していただけると嬉しいです。 事務所はまだ完成していない為、順次事務所の写真なども掲載しながらご紹介していきたいと思います! 以上、DIVXの大津でした。 次回の更新もお楽しみに!

✨めがね会館新オフィス✨part2

こんにちは! 前回紹介しためがね会館の新オフィスの中を覗いてみましょう👀 こちらもまだ家具などはありませんが、7階からの見晴らしがいいですね✨ これからめがね会館新オフィスの様子も、随時お伝えしていきますね😊 弊社では新事業開始に伴い、福井本社・めがね会館新オフィス両方でエンジニアを大募集しています! めがね会館は鯖江インターを降りてすぐのところにあり、通勤しやすい立地です🚙 鯖江方面でシステム開発のお仕事をお探しの方! 新しいオフィスで心機一転、がんばってみませんか? ご応募お待ちしております😊

✨めがね会館新オフィス✨

こんにちは! 今回は鯖江のめがね会館にオープンする新オフィスの紹介です✨ 鯖江に住んでいる方ならご存知の方も多いのではないでしょうか? めがね会館👓こちらの7階に新オフィスを開設します✨ システム開発のお仕事に興味はあるけれど、福井市までは遠いなぁ😖という方! 鯖江でシステム開発のお仕事ありますよ~! ご応募お待ちしております😊

入谷朝顔まつり🎐

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 7月6日(木)から7月8日(土)までの3日間、東京・台東区下谷の入谷鬼子母神で日本最大の朝顔市「入谷朝顔まつり」が4年ぶりに開催されるそうです。 今週は少しずつお祭りの準備が始まっていて、当社の周辺もなんとなく賑やかな雰囲気になっています。

✨新社屋✨

こんにちは! 今回は株式会社ネットシステムの新社屋の紹介です✨ まだ家具などは揃っていませんが、中の様子を少しだけ公開しちゃいます! モノトーンを基調にした上品で落ち着きのある内装です✨ こんな素敵な社屋で働けると思うと気分も上がりますね🥰 この新社屋には、研修スペースもあり、 新事業に向けて、若い人材の育成などにも力を入れていきたいと思っております! 新しい場所で新しい仲間と一緒にがんばってみませんか?✨ ご応募お待ちしております😊

◆木造建築(番外編②)

電気設計課Kです。 木造建築視察に行く数ヶ月前に信州が世界に誇る名城「国宝・松本城」を見ました。 黒いフォルムは「美しい」というより「カッコいい」という表現がピッタリと考えています。 この天守も言葉は不要ですね。 残りの国宝天守シリーズは・・・ 滋賀県「国宝・彦根城」 愛知県「国宝・犬山城」 島根県「国宝・松江城」 ちなみに、松江城は島根に親戚が住んでいるので何度か行ったことはあるのですが 写真がありません。 彦根城も京都に親戚がいるので、そのうち行く機会があるかと。 犬山城は・・・ そのうち有給使って収めてまいります。 楽しみにしてます( `ー´)ノ

◆木造建築(番外編①)

電気設計課Kです。 写真の某わさび農場の木造トイレは、やはり視察に行く 数ヶ月前に信州で見かけました。 中国地方で視察したトイレとはまた違ったイメージで 洋風色が強いかと。 照明は必要最低限で明暗を意識し、落ち着いた雰囲気を 出していると感じました。 建築設計(建築設備含む)は設計者のコダワリが色濃く 出ますね。

◆木造建築(END)

電気設計課Kです。 いよいよ待ちに待った?最終回です。 最後は日本が誇る木造建築物の最高峰と勝手に思っている 「国宝・白鷺城」です。 フォルムが素晴らしく、美しさはダントツです。 惚れ惚れします。 これ以上言葉は要らないかと。

◆木造建築(3)

電気設計課Kです。 前回の続きです。 翌日、CLTパネル工法で建てられた公共トイレに向かいました。 某駅と道の駅にある公共トイレです。 共に照明は必要最低限で直接照明を少なく、間接照明や外光で 明るさを確保していました、 両建物共に建築・電気・機械(空調・衛生)・構造が密に打合せをし 諸問題を解決したのではないかと思いました 一人の設計者として非常に勉強になる建物でした。 ~次回最終回につづく~

◆木造建築(2)

電気設計課Kです。 前回の続きです。 まずは宮島にある公共トイレに向かいました。 既存建物は老朽化が進んでいたため、建て直した施設です。 落ち着いた雰囲気で、施設内はスポット照明を使って視線 誘導を意識したのではないかと感じました。 また、明暗はハッキリさせた照明計画、外国人観光客を意識した ピクトグラムの多言語説明を採用していました。 ホントについでなのですが、某神社も・・・ ~次回更新につづく~

◆木造建築(1)

電気設計課Kです。 イーマックエンジニアリングの設計部隊は常に最新技術・省エネ 技術等に 目を光らせ、ECO設計を目標にするエキスパート集団であると、以前の ブログで紹介しました。 社会インフラの主軸である道路施設の関連建築物も「SDGs」とか「ZEB」等を 意識する流れです。 そこで今回は関西方面に脱炭素・カーボンニュートラルに貢献できると 言われている木造で建てられた公共建築物を視察してまいりました。 まずは・・・腹ごしらえですね(笑) 場所はG7サミット2023開催地であるので、やはり食すのは「粉もの」です。 空港から駅についたのが11時で、お店は11時開店。 ガラガラと思いきや既に行列・・・ 不測の事態を想定して、早めに現地入りして正解でした。 30分以上列びましたが、並んだ甲斐はあったかと。 さぁ!満腹になったので視察に向けて移動開始です! ~次回更新につづく~

防災避難訓練!

こんにちは! イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 先日、当社が入居しているビルで火災が発生っ💣💦 都内を震源とした大きな地震が発生し、揺れがおさまった後に某フロアから火災発生!!! …という想定のもとでオフィスビル主催の防災避難訓練が行われました。 当社からも代表者を募り、数名で参加。 当社は都内駅チカを中心に展開している、超大手不動産会社が経営するオフィスビルに入居しております♪ ですので、基本的に「大きな地震が起きても慌てて外に出る必要はない」とのこと。 「指示があるまでは落ち着いてビルの中に留まるべき!」とのことでした。 ただし、火災等が発生した場合はその限りではありませんので、落ち着いて、すみやかに、避難を開始しなければなりません。 それには当然、普段から避難経路を確認すること、また避難経路を確保しておくことが大切になります。 当社はまだこちらのビルに移転して1年余りなのですが、避難訓練は実に3年半ぶりとのことでした。 コロナ禍ということもあり、避難訓練を催行できていなかった施設が多数あるかと思います。 今一度、自身の身の回りの安全対策など、いざという時の為の備えをしておかねば…と思いました。 また今回訓練に参加し、きちんとヘルメットを装着して避難されている企業さんを見て、当社も従業員一人ひとりが、いつでも手に取れる場所に保管する必要があるのでは?! と良い気付きのきっかけになりました。 最近地震が多いですからね・・・💦 対策を講じていきたいと思います。

マイナビ転職サイト掲載準備📷

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 先日㈱マイナビ様に取材と撮影をしていただいた当社の求人原稿が出来上がってまいりました🎵 デザイン、レイアウト、文章、写真・・・どれをとっても素晴らしい仕上がりとなっています。㈱マイナビ様、ありがとうございます。 また、インタビューやモデルとして協力してくれた当社メンバーにも感謝です。 掲載開始日は、 令和5年5月19日(金)です‼ 現在は文言の修正など、細かな箇所の確認作業をしております。 誤った内容が掲載されないよう、細心の注意を払う必要がありますからね。 当社では、業務量の増加に伴い、定期的に求人広告を掲載しております。 面接日や入社日などはご相談に応じますので、現在就業中の方もこの機会にご検討ください。 何度も言いますが、令和5年5月19日(金)からです! 是非とも当社【イーマックエンジニアリング】の求人広告をご覧ください。 そして、ご応募もお待ちしております。

イーマック社員の休日🎵

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 5月頃よりマイナビ転職さんでの経験者採用求人が始まる予定の当社。 求人広告を出すにあたって、なるべく社内の雰囲気や社員の人となりが解るような投稿をしていきたいと思っております! ぜひ、+Stories.をきっかけに当社に興味を持っていただき、ご応募につながれば嬉しいです♪ と、いうわけで本日は社員の休日の過ごし方をお送りいたします( `ー´)ノ イーマックエンジニアリングのkです! 先日、某海外アーティストの来日公演に参戦してきました。 本当はライブ前に日比谷公園で開催されていたスペインフェスに立ち寄り、都会のオアシスで1日のんびり過ごしたかったのですが、この日は朝からあいにくの土砂降り…。 早々にパエリアもタパスも諦め、目指すは日本武道館一直線!! メジャーな楽曲くらいしか知らないにわかですが、コアなファンに混じって大いに楽しむことが出来ました♪ 憂いを帯びた味のある歌声と華麗なギター演奏は78歳となった今も健在! 何よりコロナ禍を乗り越えて来日してくれたことに感動です。 今年は色々なアーティストのライブに行き、その世界観に浸りたいなぁと改めて思った、そんな休日でした。 Kさん、ありがとうございます! 社員の休日…シリーズ化したいと思っておりますので、当社社員のみなさんぜひご協力お願いしますっ( `ー´)ノ

新入社員歓迎会🌸

(株)イーマックエンジニアリング 建築設計課Kです。 先日、社内で新入社員の歓迎会を行いました! コロナ禍で長らくこのような機会を取れていませんでしたが、課や部署を超えて社内で交流することができ皆で楽しい時間を過ごすことができました。 新入社員の皆さんも、少しずつ打ち解けられるきっかけになれていたら何よりです。 これからも皆で協力しあっていきましょう! 4月入社の社員や出向者以外にも、当社には今年に入ってから入社されたメンバーが複数おります。 そんなみなさんへの歓迎の気持ちが込められた、楽しい交流の場となりました。 総務課の私にとっても他部門の方々とゆっくりお話をする機会があまりないので、とても貴重な時間でした。ありがとうございました(#^.^#) K幹事‼お疲れ様でした( `ー´)ノ

旬のモノ

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ さて、本日は施設管理課長より「旬」な投稿をいただきましたっ🌸 実家の裏山(?)でタケノコを収穫しました。 例年、桜の開花と同じくして生えてきます。 今年は雨が少なかったため、家族はあまり生えてこないのではと 予想してましたが例年通りのようです。 自分は好んで食べませんが、タケノコ堀りは 運動不足解消にちょうどよいです。 足裏の感覚で探すといわれてますが、自分ではなかなか 探し当てられないのが難点・・・。 タケノコ堀り、楽しいですよね!羨ましい限りです。 足裏の感覚で探すなんて、職人のようですね‼ タケノコ…下処理が大変なので、誰かが調理してくれたらいいのになぁ(#^.^#)と常々思います。 私はたけのこご飯でいただきたいです♪青椒肉絲もいいなぁ♪ 施設設計課長、季節を感じる記事をありがとうございました。

🌸2023 入社式🌸

お疲れ様です。 イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 新年度が始まりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 当社はおかげさまで今年度も新入社員を迎えることができました♪ 令和4年度は数年ぶりの新卒採用、そして令和5年度は新卒2名と経験者採用枠で1名が入社‼ 会社の発展・成長を感じます…。 記念すべき記事として、入社式の内容をゆっくりと+Stories.にしたためたかったのですが、総務課もなかなかの忙しさで手が回らず…💦 ありがたいことですね(#^.^#) 令和5年度、イーマックエンジニアリングは更なる発展を目指し、新卒採用および経験者採用にも益々力を入れていきたいと思っております。 近々、マイナビ転職さんでの求人募集も始まる予定ですので、ご興味のある方はぜひ‼ ご応募お待ちしております! 当社HP

リフレッシュで歓迎会♪

賃貸事業部の小池です! 本日はKさんの入社によりリフレッシュルームを利用しました(♡ ᐛ )人( ᐛ ♡)◜ 3/1からの入社により、ささやかですがリフレッシュルームで歓迎会を開きました♪ 賃貸事業部は中途採用、新卒採用含め続々と入社予定です♪ これから賃貸事業部を盛り上げて参ります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )🫶

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける