コア削孔
こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 先日、トンネル調査の現場に初めて行ってきました! そこで、コア削孔を見ることが出来たんです😊 抜かれたコアは、見たことがあったのですが 初めて実際にコア削孔を見ることができ、 知らない道具がたくさん出てきて興味深かったです。 トンネルの中を3か所。 復旧もしっかり見られて勉強になりました。 次の現場もわくわくです🔥 首のストレッチをしているところをちょうど撮られた 水曜日担当の古園くんをみなさんにお届けします。
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 先日、トンネル調査の現場に初めて行ってきました! そこで、コア削孔を見ることが出来たんです😊 抜かれたコアは、見たことがあったのですが 初めて実際にコア削孔を見ることができ、 知らない道具がたくさん出てきて興味深かったです。 トンネルの中を3か所。 復旧もしっかり見られて勉強になりました。 次の現場もわくわくです🔥 首のストレッチをしているところをちょうど撮られた 水曜日担当の古園くんをみなさんにお届けします。
皆さん一週間お疲れ様です。 金曜担当の工藤です。 今、九州には台風14号が接近してきています☔ 名前は「ナンマドル」だそうです。変な名前です(笑) 今のところ3連休の間に通り過ぎる予報となっていますが災害が起きないことを祈って休日は家でじっとしておきたいと思います。 なんだか私が小さい頃より台風が発生して直撃する回数が増えたような気がしていますが気のせいなんでしょうか?👀発生する場所も少し変化あるように思えるのですが、、、 気になるので次回記事を書く時までに少し調べてみようと思います。 気になったことは調べてみる。これ結構大切なことだと自分では思っています。 皆さんも気を付けて良い連休を過ごしてください。
働く大人の昼ご飯・・・それが、サラメシ!! というわけで本日は私のランチを少しだけご紹介していきたいと思います。 今月の1日で入社して丸1年を迎え、朝の弁当作りがすっかり日課になりました。 たまにサボる時もありますが、相方のお弁当と併せて2つ分を作ります。 必ずと言っていいほど弁当に入れる卵焼きはプロ顔負けの完成度です。 スーパーで買ったインスタントの味噌汁をスタバのマグカップに注ぎ ランチをエンジョイしています。 入社して丸1年、、、何となく1年を振り返ると 色々と勉強になった年だなとつくづく感じました。 転職したので初めて見聞きすることが山ほどあり、毎日書籍とにらめっこしてました。 業務に必要な資格については猛勉強の末、無事に受験に合格し2つも取得。 来年度はさらに飛躍の年にするぞと思いつつ、年度末の多忙に心が折れかける。 明日は何のおかずを弁当に入れようかなぁ、と現実逃避(?)の毎日です。
もちろん仕事です。 画像を載せていますが、レゴランドに行ったわけではありません。 愛知県にある橋を見るため、日帰り出張です。 にもかかわらず、朝からハプニングが頻発です。 ①保安検査場通過後、預けた荷物の確認のため館内放送で呼び出される ②中部国際空港行きにも関わらず、搭乗する飛行機が小型のプロペラ機 ③レンタカーの予約日が1日ずれている 色々ありましたが、同行して頂いた部長様のお力添えもあり 日中の仕事は順調に済みました。 19時名古屋発の飛行機で無事に帰路につきました。 (ま、日帰りは私だけなんですけどね、、、笑)