救急救命講習(BLS)
こんにちは~ 沖縄医療生活協同組合 とよみ生協病院です! とよみ生協病院の健診センターの職員(事務員も含め)を対象に、医師や資格を持つ看護師が講師をし、BLS(一次救命処置)の講習会を行いました!! 9月に、各病棟、透析センター、リハビリ室等、各部署で講習を行っています。 みんな、真剣に訓練を行っています。 いざ!という時にすぐに動けるように、これからも定期的に講習をおこなっていきます!
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは~ 沖縄医療生活協同組合 とよみ生協病院です! とよみ生協病院の健診センターの職員(事務員も含め)を対象に、医師や資格を持つ看護師が講師をし、BLS(一次救命処置)の講習会を行いました!! 9月に、各病棟、透析センター、リハビリ室等、各部署で講習を行っています。 みんな、真剣に訓練を行っています。 いざ!という時にすぐに動けるように、これからも定期的に講習をおこなっていきます!
こんにちは!クラ・ゼミ札幌新琴似校です(´艸`*) あたたかな日が続き、風が心地よい季節となりましたね。 札幌新琴似校のまわりも桜の花が散り始め、ライラックが咲いているのを見かけます。 新年度が始まり、1か月経ちました。GWはゆっくりリフレッシュできたでしょうか。 札幌新琴似校では、工作がブームとなっていますヾ(≧▽≦)ノ こどもたちから「こんなのが作りたい!」などの発信があり工作スタートです!! 成長過程に合わせて切るラインなどを決め、ハサミで切っていきます✂✂—— 剣などを作る際には、「鞘も作る!」とアイディアを出して 指導員と一緒に試行錯誤して作っています!! 「どうやったらじょうずにできるかなあ?」「穴にビー玉落とすにはどうしたらいいかなあ?」 こどもたちの創造性を大切に取り組みをすすめています。