記事一覧

【閲覧注意画像あり⁈】夏季休暇の過ごし方🐡

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 本日は建築設計課ホープ、KKさんが夏休みの過ごし方を投稿してくださいました🐡 7月から9月までの期間で自分の好きなタイミングで夏季休暇を取得できる当社♪ 混雑を避けてゆっくりと過ごすことができるので本当にありがたいです。 それでは…お楽しみください( `ー´)ノ 夏休みの有休を使い、木更津まで釣りに行ってきました。 AM3:30に家を出発して5:00の渡船に乗り木更津の沖堤防に行ってきました。 午前中はなかなか渋く、35cm程のイナダ(ブリの小さい頃の名前。関西だとハマチと呼ばれる)【注】サイズで呼び名が変わる、地域で呼び名が違う、養殖か天然かの違いである…等諸説あるようです!)が釣れただけでした。 それでも青物が掛かることは珍しい事なので嬉しかったです。 ↓閲覧注意!!!! 美肌加工してみました✨ 午後は釣船に乗り、アジ釣りをしてきました。 上の方でひっくり返ってる3匹はイシモチで、下には20~25cm程のアジが12匹。 20cm以下のは逃がしていたので実際にはかなり釣れました。 いつもは午前中だけで終わりにして帰っていたので、久しぶりに夕方まで一日中釣りをして、とても疲れてしまいました。 天候次第ですが11月には佐渡島へ青物を狙いに行きたいと思いますのでその時にまたブログにアップ出来ればと思います。 KKさん、ありがとうございます! しっかりリフレッシュ出来ましたか? それにしても、イーマック社員には釣りがお好きな方が多いようですね♪ 11月の釣り予定も天候に恵まれますように☀

【建築設計課Sさん編】新卒社員に⑩の質問‼

イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 久々に戻ってきましたこの人気企画‼(?) そうです♪当社社員のインタビュー記事♪ 本日は今年4月に入社したフレッシュな新入社員のインタビュー記事をお届けしますっ♪ 4月の入社からあっという間に半年が経過しましたが、一体どんな毎日を送っているのでしょうか? さっそくですが、マイナビ新卒紹介経由で当社に入社した建築設計課Sさん!よろしくお願いします。 ① 学生時代の学部学科・専攻を教えてください。 🎤建築学部 建築学科 です! ② 大学時代、具体的にはどのような勉強をされていましたか? 🎤建築の空間やモノなど様々な寸法を機能的・構造的に学び、そうしたスケールについての理解、手書きとCADの両方から設計の勉強を行いました。 ③ 当社の志望動機・志望経緯を(覚えている限りで)教えてください。 🎤国民生活や社会経済活動を支える基盤となっている高速道路の施設に携わることができることにやりがいを感じ、公共施設という安定性と将来性があると思ったことが志望動機でした。 ④ イーマックに入社してもいいかな、と思ったポイントはどんなところですか? 🎤職場の雰囲気が良く、働きやすそうな環境だなと感じたところですかねぇ? ⑤面接時のイーマック社員(面接官)の第一印象はどうでしたか? 🎤優しい雰囲気で緊張をほぐす声かけもあって好印象でした。 ⑥今現在、どのようなお仕事をしていますか? 🎤雪氷詰所の既存図等を設計しています。 ⑦所属する建築設計課の上司やメンバーの印象を教えてください。 🎤皆さんとても親切です。 ⑧イーマックの良いところ、好きなところを教えてください。 🎤働きやすい環境づくりが良いところです。 ⑨趣味やハマっている物事、休日の過ごし方などを教えてください。 🎤読書です。普段の生活では得られない知識や価値観を身につけられるので好きです。 ⑩ (質問じゃないけど)投稿用の画像をください! 📷見て育った長野の景色です。自然豊かでとても良いです。 Sさん、覚えることがたくさんで忙しいさなかにお答えいただき、ありがとうございました♪ 長野県某所の空気の綺麗なところで育ったというお話は面接時にもされていて、当時の面接担当者が興味深げに聞いていた印象が残っています(#^.^#)。 まさにこの景色に負けず劣らず、穏やかで清々しいイメージのSさんです👍 当社はおかげさまで業務量が年々右肩上がりに増えています。 事業拡大のためには、人材確保が必須となります。 新卒採用はもちろんですが、即戦力となる中途採用活動についても積極的におこなっております。 当社HPより随時求人募集を行っておりますので、業界経験者の方もそうでない方もご興味があれば・・・ぜひ、当社をご検討いただければと思います。 その際には是非、社員インタビュー記事をご参考にしていただき、当社の雰囲気を感じていただければと思います。 インタビュー記事、まだまだ続きますのでお楽しみに( `ー´)ノ 株式会社イーマックエンジニアリング

🐾⚽キックオフミーティング⚽🐾

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 毎年恒例のこの時期がやってきました…。 会社がバタバタしています…。 はい、キックオフミーティングです⚽👣 弊社の『キックオフミーティング』はちょっと皆さんとニュアンスが違いまして…。 決算が9月末が弊社。 いつもこの時期、新しい期に入るタイミングで社員全員が集まり 前期の振り返り、今期の目標などを共有する会になります。 毎年この時期は皆様バタバタしております…。 仕事も忙しい中決算書類や目標書などを作ったり…。 なので私はそのできあがりを先ほど撮影させてもらいました…🙇💦 ありがとうございます💦 今年は社長からどんな話が出るのか また講師の方を招いての勉強会もあり 大変楽しみです…✌('ω'✌ ) 勿論キックオフミーティングの後は親睦会もありますので その様子もまたお知らせします😊💕 楽しみ(*^^)v🍺

柏ランチ訪問😋🎵

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日はランチ訪問…! 今回は私が柏でランチを食べに行ってきました😋🥄 ということで女性の方、辛い物好きな方必見です! 本日は弊社から徒歩3分の韓国料理屋さんにお邪魔しました! 内装も素敵で(トップ画像参照)韓国の屋台みたい…(なんですかね…?←行ったことない) 色々とメニューがありましたが、ランチはスンドゥブがメインのようで… すごくおいしいそう😋 小皿にはキムチと韓国のり、温泉卵がありまして、 マイルドにも辛くもできるランナップ! スンドゥブ自体の味はそんなに辛くもなく食べやすい感じで、 小皿のものを混ぜると味編も楽しめました🎵 弊社の周りはランチ時間になると色々な方が外に出てきて 一気に町が華やぐ印象です! 楽しいランチができる弊社の立地、やはり最高ですね✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

✨インタビュー裏話( ´艸`)🎤✨

こんにちは!😊😊😊 カイトウ建築設備工業です! 社長の動画がアップされてからというもの 見ましたよ!というお声を各方面からいただきます…! ありがとうございます…🙇✨ プラストを見ていただくより何より、たぶん一番弊社のことがわかるかと思います。 社長の想いがそのまま弊社のことなので、どんな会社か、ということがとてもよくわかるかと思います。 是非一度見てみてくださいね😊✨ https://www.kakugo.tv/person/detk3t5zb.html それで! やっと多忙な社長が捕まりましたので、先日の動画の裏話を聞かせて頂きました。 🎤社長お疲れ様でした!  社員の皆様にもお知らせしておきました✨ 🎤約7分ほどの動画でしたが、本当の撮影時間は? 1時間くらい話していました…! 現場入りから打ち合わせとか含めると3時間くらい…だったと思います。 🎤インタビュー内容は事前に知らされているんですか? はい、こんな感じで質問しますね、という事前打ち合わせはありました。 けど、あんなに沢山聞かれるとは…! って感じでしたね。 🎤緊張しました? …全然緊張しませんでしたね! 🎤社長あんまり緊張しないタイプだと思います… 🎤なんか裏話ありますか…? あー…そういえば、いただいた水が全然飲めませんでしたね… 🎤社長、それを緊張というのではないでしょうか!?w ということで、社長ありがとうございました! 弊社のことが少しでも気になった方は是非とも👇求人情報などをご確認ください! カジュアル面接も行っていますのでお気軽にお問合せくださいね😊✨

社長のインタビューがアップされました!🎤✨

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 社長のインタビュー動画がアップされました✨🎉✨🎊✨🎉✨ ぜひぜひ見てください! 後日談もお時間あるときに社長に聞いてみたいと思います( ´艸`)🎤✨ https://www.kakugo.tv/person/detk3t5zb.html 宜しければご覧ください♪

🥛🥄🍛カレーは飲み物です🍛🥄🥛

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日は社長と営業の北さんが楽しそうにお昼にでかけていきました…! 今日はあそこに行こう!と張り切ってでていったので、気になっておりました! 写真とってきてっていうの忘れたなぁ・・・と思ってましたら 「写真とってきましたよ!」 と帰社後に声をかけて頂きました! 皆様ネタをありがとうございます…🙇✨ よく見たらめっちゃ汗だくです💦💦 走って帰ってきたのかな?何食べてきました? 「柏では超有名店、中華大島のカレー🍛です!」 とのこと! 私!知らない!(まだ復帰してから日が浅いw) ってか中華なの?カレーなの? 「カレーです!スパイス多めなのでめちゃめちゃ汗出ます💦💦」 本当に10キロくらい走ってきました?ってくらいの汗です💦 ほんのりカレーの匂いもする気が…🍛😋🎵 でも中華って言ってるしなぁ…カレーなの?気になりすぎる…🤔 気になるので今度持ち帰り買ってきてください! お願いします! 歴訪はシリーズ化しようかな…(できるかな…?)

墨出しロボット🤖開発話③

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! ロボットの完成が近づいていきている・・・と社長から写真をいただきました📸✨ こちらの写真は先日のテストの様子だそうです😊 見た目がだいぶすっきりしました…🤖✨ まだ、フォルムは変わっていくようですが、システム部分については 大方プログラミングが終了したそうです💻👀 前回のロボット紹介からご説明しますと… 『携帯の地図ナビが使えれば使えるくらい簡単操作』なんだそうです。 墨出しの作業を一度覚えてもらう必要がありますが 一度覚えてしまえば、あとはデータを取り込み操作する形になるとのこと…! ロボットと一緒に現場でぜひぜひ活躍してくださいね🤖😊✨ (最初は珍しくてみんな見に来ちゃうかも✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌) だんだんとロボットの完成が近づいています。 カイトウ建築設備工業ではこのロボットのオペレーターをしてくださる方を募集しています! 👇気になる方は👇の求人情報をクリック! 是非あなたのご応募お待ちしております!!!

✨😋ランチ強化週間😋✨

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! お盆も明けましたが、猛暑も収まらず暑い日々が続いていますねι(´Д`υ)アツィー 現場の方に写真をお願いするも、暑さでそれどころではないというか 頼むのもすみません…ってなってしまうので 今週はランチを特集することにします!(と決めてもう木曜日) 昨日はスタバに寄りまして…(あれは朝食…) 火曜日はラーメンでした! 壱角家 柏東口店 家系ラーメン美味しかった…🍜✨ 会社から5分くらいです✨ (うちの男性社員には先日ご紹介した宗八さんの方が人気のようです) そして今回トップ画像は昨日行った 魚火(うおっか)というお店のランチです! 豊洲、築地で仕入れる鮮魚を使用するお店で魚がめちゃめちゃ美味しい…✨ ここも会社から5分くらいで行けます! そして本日はうどんでしたが、きれいに写真が撮れずw またリベンジでご紹介しますね😋 今週は毎日お昼おなかがいっぱいです…😋💕 あ。 社長、経費で落ちますか!? (社長本人には言わず、ここで書きますので気付いてくれるかな…!?) (´~`)モグモグ

💕柏駅deモーニング💕

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 柏駅には朝早くから空いているお店があります。 会社に行く前に優雅にモーニング…なんていうこともできます✨ …私は子育て中により、朝は送り出し戦争の後仕事に行くのですが… 本日は朝からスタバに寄ってきました( ´艸`)💕 私はスタバはさほど詳しくないので 働いているお友達にカスタムをお聞きして朝に合うものを作ってもらいました😋💕 キウイフルーツがトッピングできるようになったのを皆さんご存じですか? (私は知らなかったw) ということでアフォガードにトッピング🎵 氷多めでカスタムすると良いとのことです! 他にも色々な呪文を唱えて注文したら、店員の方に 「美味しそうなカスタムですね!」って言われました💕 朝からほっこりしながら会社へGO! 柏駅は本当に色々あるので朝も昼も会社帰りも散策がオススメです🎵

◆十人十色◆

電気設計課Kです。 先日、「DATE SEVEN(だて せぶん) 2023」を飲む機会に恵まれました。 個人的な感想は下記のとおりです。 山和Style:辛口寄り? 萩の鶴Style:旨口寄り? ご存じの方は沢山いらっしゃると思いますが、宮城県内に蔵を構える 7つの酒造が集まって、毎年リーダー蔵が変わって作っている日本酒です。 杜氏さんが変わると「ここまでガラリと変わるのかっ!」と思える 日本酒です。 設計も同じで、かなり偏った言い方になりますが、基本的に設計要領と 法律に準拠していれば、設計手法は人それぞれです。 他の設計者の設計図、検討書や設計報告書を見ると自分とは違ったアプローチ をしていることが多々あり、とても参考になります。 他の設計者の良いところを真似たりし、自分だけの設計手法の確立も設計の 醍醐味かと。 設計にはこれといった正解はありません。 設計業務に携わってニ十数年・・・自分だけの設計手法を確立するために 未だ日々勉強です。 当社採用情報はコチラから

カイトウ勉強会📖✍🎵

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日はカイトウで月に1回開催している勉強会の様子を紹介します✨ こちらの勉強会では、講師の先生をお願いして、経営や経営のために必要なノウハウなどを教えて頂いています📖✍ 経営についての勉強…というと難しい話かと思えば、かなり自分の周りのことが 色々関わってきます。 今回は 『工事部の情報共有』について色々とご教授頂きました。 あ!そうか!と思うような新たな発見があったり、ここ気付かなかったよなぁ‥と思うことが沢山あります✨ この年齢になるとなかなか勉強の機会もなく、すごく為になります( ..)φメモメモ 弊社では工事のこと以外にも色々な勉強もできますよ😊💕 弊社のことが気になった方は👇の求人情報も是非見てみてください😊✨

有休を取りにくい雰囲気は…?

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 暑くなってきましたね…🌞 子供たちがランドセルと大きなカバンをもって帰ってきているところを見て 夏休みはじまったのか!と思っておりました…🌊 ということで、そろそろ夏休みやお盆休みの予定を考えている方もいらっしゃるかと思います🌊⛱🌊🚢🌊 今年は✈飛行機✈に乗って遠くに行きたいですね…。 ということで! 今回の記事は、弊社の有給休暇についてお答えしようと思います😊 プライベートの時間を大切にしたい方必見です! ぜひご一読ください👀✨ バタバタ…すみません…。 ということで…忙しそうな総務の方にお話しを伺いました。 本当すみません🙇💦 当社の平均有休取得率は? だいたい60%くらいです。 いや、でもそれ以上あるんじゃないかな…? 結構皆さん有給とっていますよ😊 社員たちの有休の使いみちは? 人それぞれですが、ライブ🎤に行きます!という人もいれば お子さんの参観日に参加します!👪という方もいます。 平日に遊園地に行ってきます!という方も…🐭🎵 プライベートは人それぞれ…😊🎵 あまり言いたくない人もいますから、聞かないですけどね! 行ったよ!という方は上のようなことを言ってましたよ🌟 本当に有休をとりにくい雰囲気はない? まったくありません。 取りたい時にとってください!当然の権利ですからね。 有休を使って心も体もリフレッシュ!してもらうことが大事だと思います。 夏はみんなどこか行くんですかね…。まだ聞いてないから気になります…! お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございました🙇 以上、弊社の有休事情についてでした。 プライベートの時間も大切できる環境があることを感じ取ってもらえたらうれしい限りです😊 (ちなみに写真は私が昔とった有休の日の写真です!) 👇弊社のことが気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください👇 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね(^▽^)/ それでは次回をお楽しみに!

🌟🕛続🌟ある日のカイトウの一日🕛🌟

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 昨日の一日が中途半端だったと思いますので、 夕方の様子を先輩に教えていただきました。 🕓16:00 外回りの人が帰ってくる。 今日はこの後、夜間工事があるため、夜間工事組はこの時間に出発。 バタバタと荷物や道具を積んでいました。 🕕18:00 業務終了です! 残業チームが少しいて、はあーっとため息をつきながらお仕事。 帰れる人たちは帰りましょう!という社長の声が響きます。 (社長も帰れたら早く帰りましょう!) …果たして私の先輩は何時まで会社にいたのでしょうか…🙇(すぐ帰ったよ!とのこと) さてさて、本日の記事は先輩が書いてしまったので、私は弊社のある柏の情報を…。 弊社は柏駅から徒歩5分くらいの超駅チカにあります。 駅前には高島屋とビッグカメラがあります。 駅からほぼ直結。買い物をするのに本当に困りません。 お惣菜を買ったり、プリンターのインクを買ったり、ダイソーに行ったり 駅前のドンキに行ったり…。 🎉とっても便利!🎉(昨日私は洗剤をめちゃ安く買いました🌪) 柏出身のお隣の図面を触っている男性社員に話しを聞くと(今日も図面お疲れ様です) 👦「柏のいいところは駅周辺は色々揃ってて買い物もしやすいけど、ちょっと離れると   田舎なんだよ(図面を書きながら)   手賀沼があって花火🎆が上がったりするし、とってもいいところですよ。」 私は柏周辺しか知らないので、とても栄えている!都会!というイメージなので ちょっと離れたら田んぼと沼、と聞いて驚きました( ゚Д゚)❕ 柏いいとこ一度はおいで!ということで 弊社で一緒にロボットを動かしてくれる方を募集しています! 気になる方は👇のカイトウの求人情報をご覧ください。 どうぞよろしくお願い致します!

🍚🕛ある日のカイトウの一日🕛🍚

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は私から見たカイトウの一日について書いていきたいと思います。 しかし!私は育児のために時短勤務なので…とりあえず、私が見える範囲で…🙇💦 先日のある一日を書いていきたいと思います。 🕤9:15 みんな座って図面にむかったり、明日の職人さんの手配のために電話したり 経費精算のためにレシートに埋もれている人がいます…。 おはようございます。朝からお疲れ様です…🙇(私は皆様よりゆっくり出勤です…) 🕙10:00 今日はまねーじゃーが10時のおやつです!とヨックモックを配ってくださいました。 ヨックモックといえば、くるくるしたクッキー…と思っていた私ですが 「いや!こっちの方がおいしいよ!」とまねーじゃーに言われて丸いクッキーをいただきました!😊 美味しい!(紅茶味のクッキー🍪💕でした!) 🕦11:30 ブツブツ言いながら図面をいじっている横の同い年が大丈夫かな、と思いつつ 明日の作業員の確定、昨日の作業員さんの出勤について確認している私ですが そろそろ聞こえてきました… 「ごはんどこいく?」 …今日はカイトウでよくごはんを食べる人たちが揃っているので、今日はこの話が 早めに出ました( ´艸`)💛 🕛12:00 男性陣がぞろぞろと食事におでかけします! 勿論買って社内で食べる先輩たちもいます。 私は今日は時間がなかったので、コンビニのお弁当😍🍱♪ 🕐12:50 「食べ過ぎたー」 必ず聞こえる第一声です🤣今日は何を食べてきたのかな…? 「ラーメンを頼むとついてくるごはんを大盛りにされたんです…🍚🍚🍚」 …おなかが大変膨らんでいます…。お昼眠くならないんですかね…🤣 🕐13:00 本日の午後は皆さん現場に行かれるようで、お昼ごはんからそのまま現場に行く方、 消防署へ行く方、打ち合わせに行く方と色々いらっしゃいます。 午前中にちょっとザワザワしていた会社が少し静かになりました。 私もこの時間からプラストを書くことが多いです。(今日は午前中に制作しています!) 🕝14:30 午前中に出ていった社員の方が帰ってきました。 暑い中、お疲れ様です! 女性社員から「午前中が甘いお菓子だったので、午後は辛いものがいい😊💕」という リクエストがまねーじゃー宛てに上がっていました😊💕 🕒15:00 カイトウ恒例、ラジオ体操が始まります! 健康診断の結果が悪い方がいたので、弊社は最近15時からラジオ体操をしよう! という取り組みをしています。 お菓子は何かな…。私はこのあたりから時間との闘いです(お迎えがあるので。) あ!おせんべい!🍘さすがマネージャー! 🕓15:30 申し訳ございません。私の業務がここまでのため、これ以上書けずすみません🙇💦 (女性社員の方から、だいたい午前中と一緒だよ!と言われました…!) 今日は外回りの方が戻ってくるのは夕方以降のようです。 お疲れ様です🙇💦 暑い日が続く中、雨が降ったりした後は熱中症になりやすいそうです💦💦 休憩や水分補給はこまめにとってください🥤🥛🥤🥛 皆様お体にはお気をつけください👷👷👷 👷👷👷ご安全に…!👷👷👷 皆様今日一日お疲れさまでした!(先に帰りますが…🙇) また明日もよろしくお願いします! プラストを読んでみて弊社に興味を持ってくださった方 是非一度話を聞いてみませんか? 👇👇👇👇是非ご応募お願いします👇👇👇👇

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:現場代表者】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から現場代表者の北さんにお話しを伺いました🌟 ニックネーム:きたさん 生年月日:1991年2月24日 好きな食べ物:家系ラーメン🍜 趣味:🌊スキューバーダイビング🌊・筋トレ💪(ジム通い中) 夢:沖縄に住む🏖️ Q.カイトウに入って何年目ですか? 3年目になります。 まだまだ入社して間もない感じですが、現場の代表として色々やらせてもらっています。 Q.北さんは転職組とお聞きしましたが、今までの他社さんと違うカイトウの良さはありますか? 未経験でも1からすごく丁寧に教えてくれます。 僕は少し経験してから入ってきましたが、わからないことだらけでした。 多くの現場に行って教えてもらって、理解するまで質問しました。 それに付き合ってくれた先輩たちに感謝しています😊✨ あとは、なんでもチャレンジさせてくれるところがこの会社の良いところだと思います✨ 社長も僕の話を色々聞いてくれるので、とても風通りの良い会社だと感じています。 Q.やりがいってどんなところにありますか? 自分の携わった現場ができあがって家族で見に行くと、「おおー!」ってなるところですかね(僕が😂) ーー奥さんは…? …ふーんっ…て…😂😂😂😂😂 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 僕は現場を見ていますが、現場はやはり大変です。 夏は暑くて冬は寒くて今日はみんな大丈夫かな…工期には間に合っているかな…とかドキドキしながら現場に行きます。 その大変さや時間がないところを墨出しロボットが解決してくれるのかなって思うと すごく楽しみです😊 今、募集しているロボットオペレーターの方と僕も関わることになりますが、なんでも教えますので!なんでも質問してください! 未経験者でも歓迎ですので、マイナビフェアでも面接のときでも是非話を聞きに来てください😊✨✨✨ あ、でも…入社したら沢山食べるので太るかもしれません…🙃🙃🙃 ありがとうございました😊 ちなみに私は北さんの補佐もやっているので、とても優しいお人柄で 皆さんのムードメーカー的な人です😊 お話するのもきっと楽しいと思います! 宜しければ今週土曜日のマイナビフェア千葉を覗きにきてください😊✨✨✨✨ お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨ ※写真のミートボールは、北さんが僕ミートボールみたいですね🤣 って言ってたので載せました!いじめてるわけではありません!!!

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:営業総括マネージャー】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から営業総括マネージャーの金坂さんにお話しを伺いしました🌟 ニックネーム:まねーじゃー 生年月日:1990年10月19日 好きな食べ物:ウニ・おかひじき・揚げ物 趣味:野鳥を見ること🕊️🦅🕊️🦅🕊️ カイトウの良いと思うところ:お昼ごはんをおなかいっぱい食べられること😂 夢:ガラパゴス諸島に行くこと🐲 Q.カイトウに入って何年目ですか? 2011年入社です。 入ってもう10年超えるんですね…!(しみじみ…) Q.その若さで頑張れる秘訣 ものづくりが好きで、入社しました。 色々な人とひとつのモノを作り上げることが好きで 完成の予想をし、それが思い通りにできた瞬間の達成感がやめられません! 沢山の現場を経験して、この達成感を積み上げていくことが楽しみで… 仕事が好きなんですかね…?(笑) それが頑張れる秘訣かな…😊 Q.仕事で楽しみなことはありますか? 色々ありますが…現場終わり(完工)の打ち上げが一番楽しいです😆 苦労したことも沢山ありますが、その現場が終わったときの達成感を みんなで分かち合う瞬間がやはり楽しいです😊 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 墨出しロボットの開発に僕も携わっていますが これからこの子(ロボット)がどんな働きをするのか、本当に楽しみです! !カイトウは面白い会社だと思います。 色々チャレンジもさせて貰えるし、仕事も楽しいかと思います。 お近くの方で気になった方は、フェアにも遊びに来てください! まねーじゃーありがとうございました😊 本日はここまで! お近くの方は是非、今週土曜日のマイナビフェア千葉にお越しください! お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨

墨出しロボット🤖開発話②

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は前回お話しました墨出しロボット🤖の開発現場にお邪魔しました! ※前回のおさらい…墨出しロボット🤖とは墨出し工事(天井や地面などに工事に必要なさまざまな基準線を書き出す作業)を行うロボットになります。 いつもは作業員さんが手作業でやります…。とても大変です。 弊社の墨出しロボットですが、月に何回かこのように集まって 開発チームと作業員さんが一緒になって試作ロボットを運転し、 使用感などを確かめています。 Q1.現在の開発はどこまで出来ている感じですか?(開発チーム担当さん) 現在はもう最終段階です。 作業員さんたちに実際に使ってもらい、意見をいただき、そこを調整していっています。 このあとは作業現場で動かす最終調整の段階まで来ています。 楽しみです! Q2.操作面はどうですか?(作業員担当さん) とても簡単です! 自分は機械が得意なタイプではないですが、これなら簡単に使えると思います。 分かりにくいところは開発チームに伝えて調整してもらえるので だんだんと使いやすくなってきているのがわかります。 現場での実験も楽しみです! どんどんと完成していく弊社の墨出しロボット!🤖 弊社ではロボットを一緒に操作していただける方を募集しております。 🔽🔽🔽🔽気になる方は弊社求人情報をチェック🔽🔽🔽🔽 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらも覗いていってください😁

アフター5☆カイトウ建築設備工業BBQ大会🥩

こんにちは! カイトウ建築設備工業です🥩 みんなー!?肉が食べたいかー!?🍗 おー!!!!🥩🥩🥩🥩 ということで先日、会社の皆で仕事を早く切り上げ アフター5でバーベキュー大会をしてきました😋 美味しそうなお肉!🥩 程よい暑さ🌞(程よかったかは人それぞれw) そして 🍺 ビールですよね🍺🍺🍺🍺🍺 社長が率先してお肉を焼いていました、ありがとうございます😋 お肉も美味しい、ビールもおいしい、野菜は食べ放題🌽🌽🌽🌽🌽 そして!楽しいゲームが開催!🎉🎉🎉 商品券争奪! 黒ひげ危機一髪ゲーム (๑˙灬˙๑) 今回は3名様に社長から商品券をいただけるとのこと・・・!! 黒ひげを最後まで飛ばさなかった3人が勝ちというゲーム…! …飛んだーっ😂😂😂 (大盛り上がり!) そんな楽しいゲームもしながらお酒がまわっておなかもいっぱい😋 大変楽しいバーベキューになりました😊 新事業に携わってくださる皆様もお待ちしています! みんなでお肉食べましょう😋🥩 弊社の方が気になる方は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらも覗いていってください😁😁

🏢🧭弊社の行動指針🏢🧭

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日は弊社の行動指針についてお話します😁♪ あまり馴染みがない方にお伝えしますと、 会社の企業理念を体現する具体的な行動が行動指針となります。 弊社の行動指針は一番見やすいところにバーンと貼ってあります👀✨ 内容は画像をご確認くださいw(書くと長いので・・・🤐) 初めてこの行動指針を見たときは半分くらい会社の行動指針らしくないな・・・ とも思いましたが、 『人として、もっと素敵に育ってほしい』という 社長の気持ちが込められているのかな…と思いました🥰 『よい習慣を実践する』というのは仕事じゃなくて プライベートでもいいんですよ、とお話をいただいてから 私は子供を一日10回以上褒めるというのをよい習慣として掲げさせて頂きました😊😊😊 毎日!ちゃんとやっています😊💞 みんなが笑顔になるような素敵な行動指針だと今は思っています🥰 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらも覗いていってください😁😁

🐠🐟🐠🐟癒しの大水槽🐠🐟🐠🐟

こんにんちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は柏駅から徒歩約5分のところにあります。 会社への道中にドン・キホーテさんがありまして、そこの前に大きな水槽があります。 中には色とりどりの魚たちが朝から元気に泳いでいて綺麗だなぁ… と朝からちょっと元気になれます🐠🐟🐠🐟 今日は雨なので反射がなく綺麗に撮影できると思ったのに 魚さんがバラバラとしてしまい、なかなかうまく撮影できませんでした。 すみません…。 (一瞬出社時間に間に合わないかと焦りました😵‍💫) 弊社の周りには食べ物屋さんはもちろんのこと、スーパーや100円ショップ 薬局、電気屋、本屋となんでも揃っています。 仕事帰りに楽しくショッピングも可!(反対側には高島屋が!) 私はよく夕飯の買い物をしています…😊 アフター5も楽しめる柏駅、駅チカの弊社で働いてみませんか!? 🔽🔽🔽🔽気になる方は弊社求人情報をチェック🔽🔽🔽🔽 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらを覗いていってください😁

スプリンクラーの巻き出し作業⛲

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日は消火工事の作業風景をご紹介したいと思います! 先日、千葉県某所のスプリンクラーの巻き出し作業をしてきた写真を頂きました!📷⛲ 現場で写真を撮っていた責任者のKさんは作業よりも作業員の方が気になったようで… 「開口が小さくて、その大きさで出来るか不安だったwww」とのことでした…😂 写真見たらハマりそうですね…📷📷📷📷📷 弊社の皆様は食べるのが大好きです(何回も申し上げておりますが😂) なので、入社してから太る社員さんがいたりいなかったりします…🍲🍲🍲 お昼のチャイム前に「お昼は何食べますか?」という話もチラホラ聞こえてきます…🍽️ (男性陣にはやはりラーメンが人気です🍲!) 作業にも影響が出そうなので、ちゃんと体調管理もした方がいいと思います! (育休から戻ってきたらめちゃくちゃ太ってた私が言えた口ではありませんが…) ということで! 暑くなってきましたが、皆様ご安全に✋✋✋ 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらを覗いていってください😁

墨出しロボット🤖開発話①

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は墨出しロボットのお話を伺おうと思い、担当者さんのお一人にお話しを伺いました。 現場にも出ている方なので、墨出しについても聞いてみようと思います…。 私は全く現場のことは知らないので…🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️ ーそもそも墨出しとは…?(優しく教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️) 墨出し工事とは、天井や地面などに工事に必要なさまざまな基準線を書き出す作業です。 図面と実際の位置を把握するための作業なので、 最初から最後まで工事に関わる大事な仕事です。 Q1・墨出し作業は手作業だと…めんどくさいですか? かなり、すごくめんどくさいです。(かなり、すごく🤣ww) 図面から数字を拾って現場で書き出す作業は本当に大変で… 億劫になります…。 Q2・墨出しロボットあったら使いたいですか…? めちゃくちゃ使いたいです。 あったら絶対に楽です。 Q3・ロボットを操作するの…難しくないですか? 建築現場での作業経験があるといいかと思いますが、なくても大丈夫です! ちなみに操作は携帯が使えれば大丈夫なくらい簡単です。 グーグルとかの携帯の地図が使えれば、本当それでOKです! 図面が読めたりCADが使えたら尚良いです🤗ありがたい🤗 ありがとうございました! そんな墨出しロボット🤖ですが、まだまだ製作途中…。 より良いものを作ろうと皆で会議を重ねてるところです。 開発から現場の稼働、操作も!一緒に参加してくださる社員さんを募集しています! 気になったらぜひご応募お願いします! 新規プロジェクトなのでやりがいも十分にあるかと思います😁 社員さんたちも優しくて楽しくて頼りがいがありますし、一緒に働いてみませんか!? 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらを覗いていってください😁

弊社の魅力は!?

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は弊社社長に話を聞く機会をいただきました😊 しっかり座って聞くと固い話になってしまうので、 休憩中の社長の時間を3分だけいただきました。 質問が難しかったり、回答が長かったりすると読みにくいので 社長に簡単な質問を3つ。 答えは一言で!そして回答は3分以内で! とお願いしました😁 Q.社長が思う弊社の魅力はなんですか? Q.会社の雰囲気はどうですか? Q.どんな人と仕事がしたいですか? 回答は画像参照です! このあと、社員から「今日のお菓子はなんですか?」 と社長が追い詰められていましたが、私のせいではありません…。 社長ありがとうございました!(お菓子もごちそうさまでした!) 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 面白い社長もそちらに顔を出す予定ですので、 弊社のことが気になる方は是非そちらを覗いていってください😁 皆様にお会いできるのを楽しみにしています🎊🎉🎊🎉🎊

激辛ロシアンたい焼き!

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 「お土産買ってきました!」 外から帰ってきた社長と社員の方々からお土産をいただきました! とってもおいしそうなたい焼き🐟🐟🐟🐟🐟 とても大きくていい匂い…! ワイワイ喜んでいたら… 「そのたい焼き、中身がお好み焼きなんですが、 ひとつがめちゃくちゃ辛いです!」 …? 弊社の社長含め社員さんは楽しいことが大好きです。 突然のロシアンたい焼きが開催されました。 おのおの選んでから全員で一斉に…もぐもぐもぐもぐ… 「…?」 「…?」 「…?」 あれ?誰も辛いと言わない…(という私はとても美味しいたい焼きでした!) 「…私ですかね…?」 !!!おっと!!!! 辛さに強い女性社員さんに当たりが出た模様😂😂😂 「辛い匂いはしましたけど、そんなに辛くないです😄」 とお茶を飲むこともなくしっかり食べていました💖💖💖 そんなに辛くないのかな…? 当たらなかったので気になるところです…!

きれいな紫陽花

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 暑くなったり寒くなったり変な天気で、体調を崩しやすい季節ですね。 会社でも皆さんのど飴を携帯していて 咳が出ている人がいると、そっと机に飴を置いていってくれます…。 とても優しい方々ばかりです…。(たくさんの飴を握りしめています。) 柏駅から弊社までの道のりに花屋さんがあります。 沢山のアジサイが色とりどりに飾られていて見ていると元気になります! さて、今日も一日頑張っていきましょう!

リトリート( `ー´)ノ

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 有給休暇を利用して旅行に行って来ました。 行き先は先日のH課長に影響を受け、同じく京都へ! ふだん有休は家庭の用事や家族の行事のために取ることが多い私にとって、自分のための休みというのはかなり貴重でした♪ 一泊二日の短い旅でしたが、たくさんの寺院や御所といった、かつてこの地が日本の中心だったことがわかる歴史的建造物はもちろん、明治期以降に取り入れられ、日本の文化に多くの影響を与えた近代西洋建築をいくつか巡ることができました。 日頃、家事に追われて忙しく、悩み考えることも山のようで…(ホントですよ?) 時間がないと感じることもありますが…こうしてえいやっと休みを取り、うまいことリフレッシュ・リトリートしながら、また自分自身の毎日を頑張っていきたいと思いました! 次はいつどこに行こうかな⁈と考えるのも楽しいですねっ♪

弊社社長とタイ料理と…

こんにちは! カイトウ建築設備工業です 柏駅から徒歩5分と駅チカな弊社事務所は周りにランチができる場所が沢山あります。 今日は社長行きつけのタイ料理のお店へ…。 飯テロは昨日したので… ランチでは社長とどんな会話をしていたのでしょうか…? 一緒に行ったKさんにお話しを聞きました! 「今週末、どこに行くか話していました。  弊社は小さな子供がいる人が多いので。  面白い遊び場情報があったら、社長にも教えてもらいます!  あと今度懇親会で行くバーベキューの話をしていました。  あ、これネタバレですかね?ここでみんな知ることになるのかな…」 …バーベキュー!!!! ということで、楽しみな企画が進行している模様…。 仕事以外の楽しいお話で盛り上がっていたようです…! ※写真は弊社社長です!  今度お時間があえばお話を聞いてみます!

はじめまして!カイトウ建築設備工業です!

みなさま、こんにちは。はじめまして。 カイトウ建築設備工業と申します。 本日よりプラスストーリーズを始めることとなりました! こちらでは求人情報や弊社のホームページからは分からない日常の風景を切り取って お伝えしていきたいと思っております。 この度プラスストーリーズを担当することとなりました宮崎と申します。 長い育児休暇から戻ってきて、突然プラスストーリーズを担当してください! と言われ、私も久しぶりに会社や皆の仕事の様子を見て回ることになりました…! なので、これから皆さんと同じような新しい社員さんのような目線で 弊社の情報を色々発信できたらと思っています。 とりあえず…笑いの絶えない職場で面白い人ばかりです。 もちろん、仕事も真面目に取り組んでいますよ! これからどうぞよろしくお願い致します!

GW終わってしまいましたね(涙)。

お疲れ様です、イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 既にGWが終わって数日が経ってしまいましたが… 皆様はどんなGWを過ごしましたか? 期間中お仕事をされていた方もいらっしゃるでしょうが、お休みだった方はリフレッシュできましたか? イーマックエンジニアリングのkです。 GW中に久々に仲間とBBQに繰り出しました‼︎ キャンプなど、大勢で楽しむ機会がこの数年なかったので、晴天の下とても楽しい時間を過ごすことが出来ました! 広場でバレーボールやサッカーをして汗を流したり、友人のワンちゃんに癒されたり…と充実の「The ゴールデンウィーク」な時間を満喫しました! エナジーチャージ出来たので、また今週から仕事も頑張れそうです(?)。 あっという間に日常が戻ってきてしまいましたが、また次のお楽しみまでみんなで頑張りましょう♪ いよいよ来週よりマイナビ転職サイトで「株式会社イーマックエンジニアリング」の求人広告の掲載が始まります‼ まだ原稿が上がってきていないのですが、どのような内容になっているのか…楽しみでしかたありません(#^.^#) 協力をしてくれたメンバーの写真も楽しみです♡ 撮影当日の様子もこちらの+Stories.にて、近日中にアップ予定ですので、乞うご期待を( `ー´)ノ

🍓固定観念をぶち壊そう!🍰

電気設計課 Kです。 先日、都内某所にお店を構えるショートケーキ専門店で「苺のショートケーキ」 を予約購入をし、食べました。 (写真はチョット触ってしまったので、多少崩れてしまいました・・・) そもそもオジサンはケーキの中で、ショートケーキとチーズケーキは苦手な部類 なので、進んで選択することはありません。 足繁く通うお店の人のオススメだったので購入を決意! 感想は・・・ 想像以上の美味!! 「今まで食べたショートケーキってなんだったんだろう!?」 固定観念崩壊です。 個人的見解ですが、 世の中「お値段以上のモノ」なんて殆ど無いんだなぁ。 と思った一品でした。 さて。至高の逸品を、食べたあとに思ったことです。 どんなことでも長く続けると一つの考えに凝り固まることがあると思います。 良い意味では「無駄を省いた作業の効率化」 悪い意味では「冒険をしない流れ作業化」 イーマックエンジニアリングの設計部隊は「トライ・アンド・エラー」を モットーとした固定観念に囚われないチャレンジ精神旺盛な人材豊富で あると考えております。 皆様も一緒に、色々とチャレンジして成長しませんか?

時間休はじめました!

こんにちは! イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 当社では令和4年度より時間単位有給休暇の取得が可能となっています。 「時間単位有給休暇」とは… 年次有給休暇は原則1日単位での取得となるが、労使協定を締結することにより、年5日の範囲内で、時間単位での取得が可能(労働基準法第39条第4項)。 治療のために通院したり、子どもの学校行事への参加や家族の介護など、労働者のさまざまな事情に応じて、柔軟に取得できる休暇。 のことです( `ー´)ノ 昨年12月に行われた厚生労働省によるアンケートでは、この時間単位有給休暇を導入している企業は約2割程度であったとのこと。 導入がさほど進まない理由としては、「勤怠管理が煩雑になる」「給与計算が大変」「半日休暇で対応してほしい」という声が上がったそうです。 たしかに勤怠管理や給与計算をしている身としては、きちんと対応できるか否か…不安ではあります。 新しいものを導入するのって労力が必要ですから。 ただ、、需要はあるのかな、とも思います。 当社ではお試し運用で4月に1日分の時間休(8時間)を取得可能としましたが、10月からはプラス4日分(計40時間)が取得可能となりました。 急な通院や家族の用事…私自身はまだまだ使い慣れていませんが、他社様から聞いた話では中抜けして美容院やゆっくりランチに出かけるなんてツワモノもいるようです(職場の雰囲気によりますよね…💦)! ちなみに…この時間単位有休は「有給の取得義務5日間(年10日以上の有休が付与された労働者に限る)」には含むことはできません! 「時間単位の有休では用事を済ますことが目的となり、心身ともにリフレッシュすることができないから」というような理由だそうです。なるほど…( `ー´)ノ みなさんならどのような使い方をしますか?

👻ゲーマーの休日🎮

施設設計課のTと申します。 こちらのイーマックエンジニアリングの記事では、 旅行やスポーツなど、アウトドアな趣味の記事が多いようなので、 インドア派もいるんだぞとアピールするために投稿させていただきます。 お正月の連休を利用して、友人とボードゲームに興じてまいりました。 なんでもデジタル化が進む中で、なぜ今ボードゲームのようなアナログなものをと思われるかもしれませんが、電源ゲームにはない魅力があります。 魅力の一つとして「めんどくささ」があると思います。 お金や点数の計算、ゲーム内の処理など電源ゲームでは自動でやってくれることを自分でやらなければいけないのは、 はたから見ればマイナスなことかもしれませんが、自分で考えて行動し進めていく工程には不思議な満足感があります。 自分で考えて行動し進めていくことを楽しむという点は設計の仕事にもつながったり・・・ はしないかもしれませんが、とても楽しいのでみなさんも機会があればぜひ(笑)

O課長、ブログ始めるってよ。

「O課長がブログネタを提供したらしいよ!」 「O課長のブログ記事がついに掲載されるらしいね!」 昨日、今日とそんな話題で持ち切り(?)だった社内…(笑)。 そうなんです!建築設計課 O課長、初登場です♪ ありがとうございます。 今年は建築設計部および建築設計課に入社予定の方が複数控えております。 是非、入社前のワクワクドキドキしているであろう内定者のみなさまにも建築設計チームの雰囲気が伝われば…と思っておりますので、建築のみなさん! 今後ともたくさんの話題提供をよろしくお願いします‼ あけましておめでとうございます。 建築設計課のOです。 はじめての投稿です。 年末年始の休暇で帰省してきました。 美味しいものを食べ、甥っ子や姪っ子に癒やされ、 いい正月でした。 某所にあるピンク色のドアを (決してドラえもんの道具ではないらしいです) 今年もよい年でありますように(キャラじゃないですが) なんて思いながら見てきました。 皆様、今年もみんなで良い年にしていきましょう。

~試行錯誤をしよう!~

ここ数年、恒例となりつつある師走のISG島への「現実逃避!GTフィッシングツアー!!」 を1週間後に控えております。 「選定の儀」で新たに選ばれた武器たちを紹介します。 泡を立てて逃げ惑う小魚のように操作する疑似餌を選定してみました。 去年は、ペンシル系(一番左で、ダイブや水の抵抗で飛沫を得げます)とは別に、 ポッパー系(頭の部分に小さい窪みがあり、引くと音と泡が立ちます)を選定して みました。 去年と同じことをしても成長はないので、今年も試行錯誤して狙った獲物を 釣り上げたいと考えております。 さて。 またまたオジサンが考えていることの一部です。 どんなことにでも当てはまるのですが、人間常に試行錯誤をして上を目指さなければ 成長が止まってしまうと思っております。 設計も同じで、去年と同じことをしていたら何の成長もありませんし、設計者としての 価値は下降の一歩を辿ってしまい、存在価値がなくなってしまいます。 素人には出来ないことに気づき・提案できてこそ、設計者としての存在価値が高まるかと。 みなさんも我々と試行錯誤し、設計のプロフェッショナルを目指しませんか?

~大海原を冒険しよう!~

残った夏期休暇を利用して、伊豆半島へ行ってまいりました。 伊豆半島ほぼ最南端の石廊崎灯台です。 眼下に広がる海を見ていると、釣りバカのオヂサンは磯釣りを しないのですが、「イシダイが釣れそうだな・・・」と、 思ってしまいます。 さて。 今回もオヂサンの思ったことを述べさせていただきます。 高校や大学を卒業し、「社会」という名の大海原に出船すると、 分からないことだらけで進む航路を見失ってしまう場面が 多々あります。 イーマックエンジニアリングの各設計部隊には、灯台のような 航行の目標となるべく経験豊富な諸先輩方が沢山おります。 皆さんも、イーマックエンジニアリングの仲間たちと目標に 向かって大海原を冒険しませんか?

アオモリ絶景ツアー ~次長の休日~

日本には言葉を失ってしまう名所や絶景がたくさんあります。 皆さんには「死ぬまでに一度は行っておきたい日本の名所や絶景」はありますか? 私も夏期休暇を取得し、死ぬまでに一度は行きたいと思っていた絶景を見に行って まいりました。 イーマックエンジニアリングは、ある程度個人で設計作業の工程管理をすることが 出来ます。 事務所の机に座って、工期末まで続く設計図とのにらめっこの日々を忘れ、 「心の洗濯」をするため、夏期以外でもまとめて休暇を取得し旅立とうでは ありませんか! 因みに・・・ アオモリの観光名所である某渓流は釣りができます。 釣りバカの私は、観光客の物珍しいものを見るような視線にも負けず、尺を超える ヤマメを数匹釣り上げました。

【インタビュー】新卒社員に⑩の質問‼

イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ さて、本日は今年4月に入社したばかりのフレッシュな新入社員のインタビュー記事をお届けしますっ♪ さっそくですが、マイナビ新卒紹介でイーマックエンジニアリングに入社した通信設計課のEさん!よろしくお願いします。 ① 大学時代の学部学科・専攻を教えてください。 🎤情報学部 通信工学科 電気電子専攻 です! ② 大学時代、具体的にはどのような勉強をされていましたか? 🎤C言語やjava、java scriptなどのプログラミング、ディジタルメディア工学などの情報系の科目、無線通信工学や移動通信工学などの電気系の科目の勉強を行いました。 ③ 当社の志望動機を(覚えている限りで)教えてください。 🎤通信系の科目を学んでいたので、学んだことを生かせると考えたからです。 ④ イーマックエンジニアリングに入社を決めたポイントはどんなところでしたか? 🎤高速道路に関われる仕事にとても惹かれたからです。 ⑤面接時のイーマック社員の第一印象はどうでしたか? 🎤とても話しやすい印象を受けました。 ⑥今現在、どのようなお仕事をしていますか? 🎤高速道路の通信設備の設計を行っています。 ⑦所属する通信設計課の上司やメンバーの印象を教えてください。 🎤全員とても優しいです。 ⑧イーマックの良いところ、好きなところを教えてください。 🎤職場の雰囲気がとても明るいところ ⑨趣味やハマっている物事、休日の過ごし方などを教えてください。 🎤ゲームが好きです。ゲーム機でもスマートフォンでもよく遊びます。 最近は筋トレやウォーキングなど、体を動かすことやアウトドアにハマっています。 最近だと、岐阜に旅行や奥多摩でバーベキューをしました。 ⑩ (質問じゃないけど)投稿用の画像をください! 📷岐阜の白川郷に行った時の写真です。 岐阜の山並み、素晴らしいです! 社会人となり、慣れない環境で日々頑張っているEさんにとって、良い休日になったのではないでしょうか⁈ 今年3月に大学を卒業し、たったひとりの入社式を行ったEさん。 https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/7813/?company=10474&af=plstCompany 仕事やビジネスマナーを教えてくれる上司や先輩はたくさんいるけれど、気軽に話せる同期がいないのは心細いのでは???と心配したりもしますが、入社して早4か月半!自分のペースを大切に、そしてみなからとてもかわいがられている印象です(#^.^#) 貴重な若手社員、大切に育てていきたいものです。 当社はおかげさまで業務量が年々右肩上がりに増えています。 事業拡大のためには、人材確保が必須となります。 新卒採用はもちろんですが、即戦力となる中途採用活動においても積極的におこなっております。 8月26日(金)よりマイナビ転職にて当社の中途採用の求人が掲載予定です! 業界経験者の方もそうでない方もご興味があれば・・・ぜひ、ご検討ください。 株式会社イーマックエンジニアリング

~小さなことからコツコツと~

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 暑い毎日ですが、当社設計部隊は現地調査で各地を回っております。 水分補給と感染症対策をしっかり行い、健康第一・安全第一で頑張っております。 本日も設備設計部次長から、現調先の写真をいただくことができました。 ありがとうございます♪ 現地調査の合間に「あぶくま洞」に行ってまいりました。 見事な鍾乳洞です。 長い年月を経て、成長する鍾乳洞。 小さなことからコツコツと積み上げ成長するのは設計も同じで、その積み上げが 自身となり、知識となって大きくなっていきます。 昨今の設計は多岐にわたっての知識も必要になることもあり、一人前になるには とても時間がかかることです。 だからこそ、できることは意外に限られているため「小さなことからコツコツと」 がとても大事なことと考えております 私も、どんなことでも小さなことからコツコツと積み上げ、自信や知識を身に 着けたいと日々思っております。 EMAC 設備設計部次長@仙台出張中 …小さなことからコツコツと… 当たり前のことだと頭では解っていても、意外と難しかったりしますよね。 だからこそ、常に意識して生活していかなければいけないのかもしれません。 コツコツが得意な方も苦手な人もぜひ、当社で一緒に成長していきませんか? 株式会社イーマックエンジニアリング

🍺歓迎会🍺

お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 金曜日の夕方… ほっと一息♪といった感じでプラスト更新にはうってつけの時間です。 さて、今回は「機械設計課 期待の星っ!」であるTさんがネタを提供してくださいました。 若いのにとても気がまわる、プラストの更新が滞っていることにも目を向けることのできるTさん‼本当にありがとうございます!!! 6月より機械設計課に新しく加わった社員の歓迎会に行ってまいりました。 場所は会社近くの某高級焼肉店、口コミでも大人気のお店です。 特上タン塩から始まり、ハラミやランプなどをつまみつつ 最後は肉の油をドリンクで流し込む・・・ そんな至福な時間を味わいながら、1カ月が経過した社員と たわいもない会話をしつつ、新たに経験してみて分かったことや 将来の展望などざっくばらんに語っていただきました。 本音で語り合うことで信頼関係や結束力がより深まった良い会となりました。 雰囲気の良さが写真からも伝わってきますよねっ( `ー´)ノ 焼肉歓迎会もうらやましい限りですっ♪ そろそろ暑気払いをする会社も多いのでしょうか?! みなさんもよい週末をお過ごしください。 [株式会社イーマックエンジニアリング 採用情報はコチラから] (https://emac-eng.co.jp/saiyou/)

応募者の目線に座って考える

こんにちは。イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 先日、新卒採用の面接が執り行われました。 会議室のセッティング中にふと思い立って写真を撮ってみましたよ… 応募者目線…これは緊張しますよね⁈ この圧迫感に耐えられるか…お試しにいらっしゃいませんか⁇ と、不安をあおるような内容と写真になってしまいましたが、当社の面接担当者はとてもあたたかく、優しいです。 応募者様にとても興味があり、「ぜひとも入社してほしい!」「ゆっくりじっくりと話を聞きたい!」という一心で出席をしております。 採用面接ですからね。。 落とすための面接、ではなく採用するための面接です。 どうぞリラックスして、当社面接にお越しください♪ 募集求人の掲載が残り約1週間となりました。 ご応募お待ちしております。 株式会社イーマックエンジニアリング

~ストロングポイントを作ろう!~

お疲れ様です( `ー´)ノ イーマックエンジニアリング 総務課です。 …という挨拶がもはや必要ないくらいに、ここのところすべてのブログが設備設計部次長頼みになっております…。 設備設計部次長、お世話になっております。いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 山形県酒田市に現場調査に行ってまいりました。 現場調査後、飛行機までの時間が有り余っていたので、 庄内空港から比較的近い「加茂水族館」に行って まいりました。 とても小さな水族館なのですが、クラゲに特化した 「クラネタリウム」は一見の価値ありです! ゆる~り、ふわふわ・・・を目標に、のんびりと卒なく 仕事をしたいところです 加茂水族館は「クラゲなら何処にも負けない!」という ストロングポイントを作り、入場者を大幅に伸ばしました。 設備設計も色々な設備に細分化されており、全てを満遍なく こなせればよいのですが、やはり・・・ 「この設備の設計だけは、誰にも負けない!」 という、ストロングポイントを作ることがとても大切かと。 設備設計課では、常々「自分のストロングポイントを作ろう!」 と話をしております。 みなさん、「ストロングポイント」はありますか? あるとすればどんなことでしょうか? ぜひ、教えてください。そしてぜひ、当社でその力を発揮してください! 当社の求人募集はまだまだ継続しております。 みなさまの駆け込み応募、、お待ちしておりますっ!!!!

梅雨入り直前!★オフィス駅チカのメリット

こんにちは! 制作チームのKです。 日本気象協会より、2022年の「梅雨入り予想」が発表されましたね。 弊社オフィスがある大阪・愛知は6月11日頃、東京は6月12日頃となる見通しです。 来週には梅雨が始まるのですね。 皆様、傘やレインブーツのご用意をお忘れなく。 弊社オフィスは、駅徒歩5分圏内という好立地。 特に東京渋谷オフィスは、マークシティ出口のほぼ目の前! そのため、雨が降っていても、さっと建物の中に入れちゃうんです。 雨にも負けないそんな弊社ですが、なんと、今年から梅雨の時期限定である特別な制度を設けるらしいのです……ドキドキ 正式に決定しましたら、この場を借りてご報告いたします! 次回の投稿をお楽しみに。

次長の休日 ~王様と女王の揃い踏み!~

今週もお疲れ様です! イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ さて、本日は設備設計部 次長の休日の過ごし方をコッソリと覗いてみましょう♪ 松本市内から見える山々の山頂には、まだまだ雪が残る初夏。 奥飛騨某河川に行ってまいりました。 雪解け水が多いのか、川の水量が多く、流れも非常にキツイ状態。 厳しい釣行になるかと思っておりましたが、入渓してから 比較的早い段階で「渓流の女王」と言われるパーマーク(斑紋)が 見事なヤマメを釣り上げました。 その後、ソコソコの大きさのチェイスはあるものの食うには 至らず。 この日の納竿間際に「渓流の王様」と言われるイワナをゲット! 騒音のない静かな山奥の渓流で心の洗濯であります。 仕事は「ヤル時はヤル!」、遊ぶ時は「トコトン遊ぶ!」 EMAC 設備設計課では、それをモットーにしたいと考えており、 趣味を見つけて「トコトン遊ぶ!」ことを推奨している つもりです。 あっ!今年は7年に1度の「善光寺御開帳」ですよ~ 渓流釣り…楽しそうですね~‼ 澄んだ空気の中で、流れゆく川の音だけを聴きながら過ごす休日 リフレッシュできそうですね… 当社の年次有給休暇は入社当日に付与されます♪ 入社後半年待たずとも有給休暇を取得できる会社はなかなか珍しいのではないかと思います。 また、夏季休暇も7月から9月の間の好きなタイミングで取得することができます(通常5日間)。 お盆休みの混雑を避けて帰省をしたり、旅行代金のお得な時期に旅に出たり… まとめて取るのはもちろん、半日休暇を10回(夏季休暇5日間付与の場合)という取り方も可能です(^^)。 自分の好きなスタイルでお休みを満喫できますよ♪ 本日は設備設計部次長の休日の過ごし方に便乗して当社の有給休暇事情をお伝えしました。ぜひ、ご応募に・・・お役立てください。

【インタビュー】イーマック社員に⑩の質問‼【Part.5】

当社求人に応募するのを迷っているあなたの背中をそっと押すためのインタビュー企画も第五弾となりました! イーマックエンジニアリング、ただいま絶賛求人募集中です( `ー´)ノ 今回は当社で一番最近転職をしてきた、入社5か月のFさんの番。 最も求職者の方々に近い感覚で参考になる回答となっているのではないでしょうか⁈ 当社の雰囲気を知っていただき、ぜひご応募にお役立てください。 それでは、昨年末にマイナビ転職経由でイーマックエンジニアリングに入社した施設設計課のFさん!よろしくお願いします。 ① 前職は何をされていましたか? 🎤・電気設備の設計(主に動力制御盤)   ・住宅等の電気及びエアコン工事 をしていました。 ② マイナビ転職の求人サイトで当社を見つけた時の印象を憶えていたら教えてください。 🎤 通勤しやすく、前職のようなブラック企業ではなさそうな印象だったので、設計職で探していたこともあり即応募しました。(↑実際はどうだったのでしょうか?気になるところです…) ③ イーマックエンジニアリングに入社を決めたポイントはどんなところでしたか? 🎤・駅から近い   ・長期出張や転勤がないところ  ・日々のスケジュールを自分で管理できるので残業が少ないところ ④ 面接時や入社時のイーマック社員の第一印象はどうでしたか? 🎤 みんな笑顔で職場の雰囲気も良く働きやすい環境だと思いました。 ⑤ 今現在、どのようなお仕事を担当していますか? 🎤 施設設計 ⑥ 仕事でやりがいを感じるのはどのようなときでしょうか? 🎤 今は、目標よりも早く図面ができたとき ⑦ イーマックの良いところ、好きなところを教えてください。 🎤・ラジオが流れているところ   ・駅から近いところ ⑧ 趣味やハマっている物事、休日の過ごし方などを教えてください。 🎤休日はアニメや動画を観たりたまに出掛けたり、姉の飼っているわんちゃんと遊んだりしてリフレッシュしています。 ⑨ 求職者へ一言お願いします。 🎤働きやすい職場環境だと思うので是非、一緒に働きましょう!! ⑩ (質問じゃないけど)投稿用の画像をください! 📷お姉さまの飼っていらっしゃるわんちゃんとの写真だそうです。 穏やか(?)なメンバーが揃っている施設設計課にぴったりの、これまた穏やか(?)なイメージのFさん。 その後、当社の印象が変わったところなど…あるのでしょうか? ちょっと恐いけれど…聞いてみたいものです(*'▽') 転職活動において自身の得意分野や専門分野が活かせることはもちろんですが、駅から近い、転勤がないということが重要なポイントになっている方も多いのではないでしょうか? また、スケジュール管理を自分で行える点もワークライフバランスを考える上で非常に大切になってくるかと思います( `ー´)ノ 是非、当社へのご応募お待ちしております。 株式会社イーマックエンジニアリング

【インタビュー】イーマック社員に⑩の質問‼【Part.4】

当社求人に応募するのを迷っているあなたの背中をそっと押すためのインタビュー企画… 新たに求人募集が始まりましたので再開、第四弾です( `ー´)ノ 当社の雰囲気を知っていただき、ぜひご応募にお役立てください。 🎤令和2年10月にマイナビ転職経由でイーマックエンジニアリングに入社した建築設計課のKと申します! ① 前職は何をされていましたか? 🎤住宅リフォームの会社で営業の仕事をしていました。現地調査や水廻り商品の提案、工事 の監理など一貫して担当していました。 ② マイナビ転職の求人サイトで当社を見つけた時の印象を憶えていたら教えてください。 🎤高速道路施設に特化した設計業務を行っており、面白そうで専門性が高くやりがいがありそうな仕事であると感じ、興味を持ちました。 ③ イーマックエンジニアリングに入社を決めたポイントはどんなところでしたか? 🎤高速道路施設に特化した会社であるため、これから多くの需要があり、安定感や将来性があること、不特定多数の人に使われる公共施設の設計を手がけることにやりがいを感じられると思い入社を決意しました。 ④ 面接時や入社時のイーマック社員の第一印象はどうでしたか? 🎤イーマック社員は皆真面目で落ち着いた人であるという印象を受けました。社内も和やかな雰囲気を感じました。 ⑤ 今現在、どのようなお仕事を担当していますか? 🎤休憩施設のトイレやトールゲートの改修設計を担当しています。 ⑥ 仕事でやりがいを感じるのはどのようなときでしょうか? 🎤自分が提案したものを図面に描いて納めていくときにやりがいを感じます。完成後をイメージすると自分が描いた図面が形になるのだと思いワクワクします。 ⑦ イーマックの良いところ、好きなところを教えてください。 🎤社内の雰囲気が良くコミュニケーションが取りやすいことです。また、落ち着いた環境の中で設計業務に集中することが出来ることです。 ⑧ 趣味やハマっている物事、休日の過ごし方などを教えてください。 🎤美味しいものを食べることや、建物巡り、散歩したりすることが好きです。休日の過ごし方は、最近は一級建築士の資格取得に向けて学校に通って勉強しています。 ⑨ 求職者へ一言お願いします。 🎤設計に興味のある方であれば、確実にスキルアップできる環境であると思います。設計の実務経験未経験問わず、興味を持たれた方は積極的に応募して頂けると嬉しいです。 ⑩ (質問じゃないけど)投稿用の画像をください! 📷友達と公園を散歩したときに撮影した写真です。背景のお花は見頃を迎えたネモフィラです。 マイナビ転職を介して当社に入社したKさん♪ 可憐で可愛らしいネモフィラ畑が彼女のイメージにピッタリだな、と思いました(#^.^#) その反面、仕事をきちっとこなしつつ、資格取得の勉強もしているという頑張り屋さんでもあります‼ 一緒にお仕事をしたら良い刺激を受けられそうですよね。 社員インタビュー、まだまだ続きますので楽しみにしていてくださいね‼ 株式会社イーマックエンジニアリング

【募集求人には載っていない】出張の醍醐味♪

GW、いかがお過ごしでしょうか? イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 今日は、津軽SAへ現調に行ったという建築設計課の素敵女子からもらった写真をアップしたいと思います。 実は彼女、「マイナビ転職」経由で当社に仲間入りした社員です♪ それも、ちょうど私が総務課に配属される直前に応募があったため、私がはじめて採用活動に携わったというご縁(^^) 勝手にご縁を感じ(笑)、思い入れのある社員で…いつも陰ながら応援しています♡ 若い女性社員ですが、各地現調に行ったり第一線でバリバリ頑張っています! 予定表に外出と書いてあると「けがなどしてないかしら?」「疲れていないかな?」とふと気になったりするのですが、「デスクを離れて現場に行くのは気分転換にもなりますし、その土地ならではの良さ(景色やグルメ)にも気づけて楽しいです」と前向きな言葉を聞くことができて、なんだかホッと安心しました🎶 今回の津軽現調は桜も満開で美しく、さらには美味しい郷土料理にもありつけたとのことです! 当社では現在、一緒に働ける仲間を募集しています。 当社は上記のような短期間の出張はありますが、転勤は一切ないため、腰を据えて落ち着いて働ける環境が揃っていると思います。 みなさまのご応募、お待ちしております。

もうすぐゴールデンウイーク♪

おつかれさまです。 イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ みなさん、明日からゴールデンウイーク突入ですねっ! 何か楽しい予定はありますか? 有給休暇をつなげて超大型連休を取得する方も多いのでは⁈ 当社の休日はカレンダー通りの土日祝日となります。 有給休暇も入社日から付与されますので、自分できちんとスケジュールを立てたり、上司や先輩と予定を調整しあうことで、好きなタイミングでお休みを取ることができます。 連休をつなげて10連休、どこか遠くへ行くもヨシ! 祝日のない地獄月にお疲れ休みを取り、自分を労わるもヨシ!! 上司が率先してお休みを取得してくださることもあり、「有休を取得するのが悪いこと。」というような風潮は全くありません! 会社全体が「しっかり休みを取ってメリハリのある働き方をする」ことを推奨しているので、堂々とお休みが取れます(繁忙期などは堂々と取れない…ことも…あります…💦)。 さて、この連休高速道路を利用してどこかに出かける方もいらっしゃるかと思います。 高速道路をご利用の際は、是非「高速道路に係る施設や設備の設計をおこなっている」当社!「イーマックエンジニアリング」を思い出してください( `ー´)ノ ※明日からマイナビ転職内にて当社の求人募集もはじまります!! 連休を利用してゆったり転職活動をするのもおススメです(^^) どうぞ充実した連休をお過ごしください🎶

撮影②

お疲れ様です。 イーマックエンジニアリング 総務課です。 (株)マイナビ様による「写真撮影(求人広告用)の様子その②」をお伝えいたします♪ 当日はプロのカメラマンの方が構図やイメージなどを一つ一つ確認しながら、とても丁寧に撮影をしてくださいました。 絶妙なトークで緊張をうまくほぐしてくださるので、撮影に不慣れな社員も徐々に自然な笑顔に(^^)。 そうかと思えば、なぜか最初から非常に撮影慣れしている社員もいたりでビックリ‼ カメラマンさんにも覚えられ、今後の撮影でも引っ張りだこになりそうです👍 いつも一緒に働いているメンバーの新たな一面を発見でき、見ているだけの採用担当はとても楽しかったです(笑)。 いよいよ求人募集がはじまります( `ー´)ノ 当社社員の頑張った姿にもぜひ注目してください♪ そして、ぜひ仲間になってくださいね。

新入社員あいさつ

イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ …昨日お伝えした入社式のひとコマ。 (昨日の記事はコチラ↓) https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/7813/?af=plstAll 入社式に参列し、見守ってくれた上司へ新入社員からのご挨拶の様子です。 たった一人ということもあり、少し緊張した面持ちでしたがしっかりと自身の言葉でこれからの意気込みを語ってくれました。 また、「上司や先輩にたくさん質問をして、たくさん頼ってください。」という建築設計部参与からの激励の言葉がとても温かく感じられ、小さな入社式だからこその良さがあったのではないかと思います。 このような貴重な場面に立ち合うことができ、私自身も身の引き締まる思いです。 イーマックエンジニアリングでは今年度も採用活動に力を入れていく予定です。 就職活動をされている方、これから活動しようかと考えている方、当社をご検討いただければ幸いです。

2022🌸入社式🌸

お疲れ様です。 イーマックエンジニアリング 総務課です。 だいぶ…遅くなってしまいましたが、本日は入社式の様子をアップいたします( `ー´)ノ 当社設立以来、初の入社式です‼ 入社式から約2週間が経ち、記事としては古くなってしまいましたが…画像からはフレッシュな雰囲気が漂ってくるのではないでしょうか?! はじめての、、たった一人の新卒新入社員。 これからの成長を応援しています♪ そして、入社式が恒例行事になるよう採用活動にも益々力を入れていきたいと思っています。 5月からはマイナビ転職さんでの中途採用活動も始まります! 是非、みなさんが興味を持ってくださるようこれからも当社の日常を更新していきますので、お楽しみにっ( `ー´)ノ

開花🌸

お疲れ様です。 イーマックエンジニアリングです( `ー´)ノ 東京はとても暖かい一日でした♪ 事務所内にいると季節の移り変わりを感じづらいのですが、今日は会社の近くで桜が咲いているのを発見‼ 公園ではぽかぽか陽気の中、子供たちが賑やかに遊んでいました。 ほんの一瞬ですが春を感じてきましたよ(#^.^#)

暦の上ではもう春です…🌸

こんにちは! イーマックエンジニアリング 総務課です。 昨日は節分でしたね。 みなさん、豆まきしましたか? 恵方巻は食べましたかっ⁈ 節分とは、「新しい季節が始まる前の日」のことです(元々は年に4回(春夏秋冬)存在していたそうです)。 季節の変わり目には邪気が生じると言われており、冬の終わりの節分には、福豆をまいて邪気を払い、また恵方を向いて巻きずしを食べることで幸運を呼び込む…。その他にも地域によって様々な習わしや言い伝えがあるようです。 みなさんのお住まいの地域でも変わった習慣があったりするのでしょうか? さぁ、今日からは春の始まり=立春🌸です( `ー´)ノ (めちゃめちゃ寒いですが…) 旧暦を基準とした二十四節気はこの立春から一年が始まるということもあり、立春に何か新しいことをはじめるのも縁起が良いそうです。 良い春を迎えたいものですね🎶 私も…約1ヶ月サボってしまった「+Stories.」を今日からリスタートさせていくつもりです…(たぶん)。 久々すぎて書き方を忘れました… 株式会社イーマックエンジニアリング 採用情報

積もりました⛄

お疲れ様です! 株式会社イーマックエンジニアリング 総務課です。 昨日は東京地方に雪が降りました。 こんなにしっかりと積もったのは久しぶりな気がします。 思わず写真を撮ってしまいました… まだまだ日当たりの悪い場所などは路面の凍結が続きそうですので、みなさま転ばぬようお気を付けください。 株式会社イーマックエンジニアリング

温暖な南の島への逃亡

イーマックエンジニアリング 総務課です。 今日の東京地方は雪が降り、とても寒い一日となっています。 この季節、色々なウイルスや細菌が飛び交っていますので、みなさんどうぞ暖かくしてお過ごしください( `ー´)ノ さて、本日は設備設計課長からの投稿をお送りいたします。 年始早々、ISGで観光業を営んでいる知人の元へ軽石除去の お手伝いに行ってまいりました。 聞こえは良いですが、簡単に言うと南国逃亡であります。 灰色部分が軽石で、奥の人が写っているあたりから約1時間 かけて除去作業。 知人を含む観光業者は、毎日朝7時から数時間かけて除去して いるそうです。 知人に話を聞いたところ、ISGは国立公園のため軽石であっても 気軽に捨ててしまうことができないとのこと。 行政に粘り強く交渉し、捨てることの許可を得たようです。 ただし、毎日申請しなければならないとのこと。 黒島等、離島の一部では市の職員が軽石除去しているようですが、 当該箇所には写真を取りに来ただけで何の手伝いもしてくれないと 憤っておりました。 ISGは観光業で成り立っているはずなのに困ったものです。 軽石の除去、気が遠くなりそうな作業ですね。 コロナといい軽石といい…この先、収束する日はやって来るのでしょうか??? 今は出口が見えませんが、こうした努力を積み重ねていけばいつかは明るい未来が待っている…と思いたいものですね( `ー´)ノ 設備設計課長、いつも鮮度の高い内容を提供してくださりありがとうございます。 他にもイーマック社員の休日の過ごし方をお届けできたら…と思います♪ 乞うご期待っ‼ 株式会社イーマックエンジニアリング

2022

株式会社イーマックエンジニアリング 総務課です。 新しい年が始まりましたね♪ 会社や学校に属していると新年度の方が重視されがちですが、2022年のスタート、気持ち新たに頑張っていきたいものです。 今年の当社は大改革の年になるのでは?! 一歩一歩確実に歩みを進める当社に置いて行かれぬよう…私自身も変化を楽しんでいけたらと思っております( `ー´)ノ +Stories.でもその様子をお伝えしていくつもりです! 仕事始めの本日は毎年恒例のお祝い弁当♪ 感染症拡大防止のため、みなで集まって食べることはできませんでしたが、とても美味しいお弁当をいただきました♡ ありがたいです。。。 本年もどうぞイーマックエンジニアリングをよろしくお願いいたします。

ご覧いただきありがとうございました。

株式会社イーマックエンジニアリングは本日仕事納めとなります。 10月より開始した+Stories.ですが、たくさんの方にご覧いただけたようで大変ありがたく感じております。 来年も当社はさらに成長・発展してまいります。 その様子はもちろん、社員の様子や日常の一コマ、求職者様の知りたい情報など盛りだくさんで発信していけたらと思っておりますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 画像は年明け最初の運試し‼の準備の様子です( `ー´)ノ さて……、重い腰をあげてデスク周りの掃除をしたいと思います… 2021年、お疲れ様でした。 2022年が皆様にとって幸多き年となりますように…♪ 株式会社イーマックエンジニアリング

【インタビュー】イーマック社員に⑩の質問‼【Part3】

お疲れ様です、株式会社イーマックエンジニアリング 総務課です。 すっかり更新を怠っておりました… 忘れていたわけではありません!少々サボっておりました(反省)。 さて、暮れも押し迫ってまいりましたが、このタイミングでイーマック社員インタビュー 第三弾(施設設計課エースCさん編)をお届けしたいと思います( `―´)ノ 10月に依頼したアンケートが2か月の熟成期間を経てやっと戻ってまいりました(笑)。 ご多忙の中ありがとうございます(^-^) ① 入社何年目ですか? 🎤5年目です。 ② 前職は何をされていましたか? 🎤学生でした。 ③ イーマックエンジニアリングに入社したきっかけは? 🎤知人の紹介です。 ④ 面接時や入社時のイーマックエンジニアリングの第一印象はどうでしたか? 🎤緊張していたので覚えていません。 ⑤ 今現在、どのようなお仕事を担当していますか? 🎤高速道路の付帯設備である情報板、速度規制標識の設計です。道路状況や気象状況、規制速度を表示させるものです。 ⑥ やりがいを感じるのはどのようなときでしょうか? 🎤感謝の言葉をもらえる時でしょうか ⑦ 今までにイーマックをやめたいと思ったことはありますか? 🎤ございません……… ⑧ イーマックの良いところ、好きなところを教えてください。 🎤駅から近い ⑨ 趣味やハマっている物事、休日の過ごし方などを教えてください。 🎤ラーメンたべてます ⑩ 求職者へ一言お願いします。 🎤楽しい職場なのでぜひご検討を ⑪ 投稿用の画像をください! 自撮り、趣味に関するもの、自分らしいと思うもの…なんでもいいです 📷 1風景  :うちの実家の方のど田舎の写真です   2ピザ  :1人誕生日の時の写真です。ドミノピザ   3スロット:いっぱい出た時のやつです。使えないですよね   4ケンタッキー:特にエピありません   5モンスター:趣味です。   6アイス :昔食べておいしかった記憶があったのでたまたま見つけて買いました。         おいしかったのですが、思い出補正には勝てなかったです。 すみません、ラーメンの写真はありませんでした 使えるものがあればいいのですが。。。 多趣味で好きなものがたくさんあるCさん♪たくさんの写真を送ってくださいました。 しかし、時を同じくして施設設計課長が「Cさんとラーメン」の写真をくださったので、そちらの写真を採用とさせていただきます( `―´)ノ 穏やかな印象でありながらもみんなを笑顔にする力をお持ちのCさん。 後輩の面倒見もいいタイプです‼ きっと一緒に働いたら楽しいのではないかと思います。 いかがですか?施設設計課の雰囲気が伝わりましたか? Cさんのアンケートを待っている間になんと!新入社員が入りました! 年明けにご紹介できたらと思いますので、どうぞお楽しみに♪ 当社HPはこちらから 株式会社イーマックエンジニアリング 当社採用情報はこちらから 採用情報

一期一会💻

こんにちは! イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 本日はZoomを使って、新卒者向けの会社説明会を開催しました。 実は…Zoomが使いこなせないんです…💦 接続ができずドタバタ、音量が安定せずアタフタ、どこを見ていいのかわからずキョドキョド…💦 学生さんの方がZoomに精通しており、非常にリラックスされていて、ただただ感心してしまいます(恥)。 でも、いつもそうなのですが、学生さんがリラックスしているおかげで世代を超えていろいろなお話ができたり、学生さんの就職に対する思いなどがストレートに伝わってきたり…非常に充実した時間になります。 さらに、いつも一緒に働いている面接者の会社への愛情みたいなものだったり、これまでの経歴、仕事に対する姿勢、今後の展望などを知ることができるという点でも、とても有意義だったりするんです。 採用担当をしていると、本来なら交わることのない、年齢も居住地も違う人との出会いがあります。 たとえ、、その後ご縁がなかったとしてもこのひとときを「良い時間だったな」と思えたら、とても素晴らしいことだと感じました。 今回の学生さんだけでなく、マイナビ転職を通じて出会う求職者の方々にもそう思っていただけるようこれからも邁進していきたいと思います。 株式会社イーマックエンジニアリング 株式会社イーマックエンジニアリング採用情報

分室!

こんにちは!株式会社イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 当社の執務室は二部構成となっております。 本社の目と鼻の先に「分室」があります(徒歩3分ほど)。 以前は本社に施設設計課と総務課、分室に建築設計課が勤務していましたが、ちょうど1年ほど前に配置換えをし、現在は本社に建築設計課と設備設計課(施設設計課から派生)と総務課、そして分室には施設設計課が勤務しています。 二つに分かれていますが、決して分裂しているわけではありません💦。 総務の私はしょっちゅう分室の様子を見に行くのですが、メンバー構成によって執務室内の雰囲気ってだいぶ変わるんだなぁ、面白いものだなぁ…と思います。 そして最初は配置換えしたくないなぁ…と呟いていた社員もいつの間にか新しい席が気に入るようで。。「住めば都」なのでしょうか⁈ 今後、新しいメンバーが入社してきたり、さらなる配置換え等があれば、また印象が変わっていくのかもしれません。楽しみです( `ー´)ノ ※写真は分室の様子です。  本社よりコンパクトで人数が少ない分、とても静かな環境です♪ 当社HPはこちらから↓ 株式会社イーマックエンジニアリング 株式会社イーマックエンジニアリング採用ページ

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける