記事一覧

「契約社員」乗務員とは?正社員との違いは?

こんにちは!ちばシティバス 採用担当です。 前回の記事からかなり時間が空いてしまいましたが、今回はよくお問い合わせをいただく「契約社員」についてご紹介したいと思います。 ちばシティバスでは、原則「契約社員」の乗務員として募集しており、社内的には『準社員』という職名でご入社いただいております。 ここでよく質問をいただくのが、「(どれくらいで)正社員になれるのか?」ということです。 結論から申し上げますと、ちばシティバスでは【入社後1年で、原則正社員登用】を行っています!厳格な「登用試験」のようなものはありません。 入社から1年間は、人命を預かるバス運転士としての適性を見たり、運転技術を磨く期間として設定しています。 人によっては、1年より短い期間で正社員になれる方もいます。 2023年8月現在の正社員と準社員の在籍比率は、正社員9:準社員1です。 準社員は入社1年未満の方のみですので、1年以上在籍している人は全員正社員になっています。 また、「正社員」と「契約社員(準社員)」の違いについてもよくお問い合わせをいただくので、簡単に説明しますと以下の通りです。 【正社員】 ・雇用期間の定めがない(=無期雇用) ・退職金制度の算定期間対象 【契約社員(準社員)】 ・雇用期間の定めがある(=1年間の有期雇用、契約更新あり) ・退職金制度の算定期間対象外 上記の通り、雇用期間と退職金制度の扱いの違いくらいしかありません。 各種手当や福利厚生制度についても、正社員と契約社員で差が出ることはありません。 「契約社員で採用」と聞くと『長く働きたいのに、不安定かもしれない…』と思うかもしれませんが、そんな心配はご無用です。 ちばシティバスでは「みんなが楽しく働ける会社」をモットーに、元気に長く働ける職場を目指しています。 バス運転士に興味がある方はもちろん、ちばシティバスの職場がどんな感じか気になる方はお気軽にお問い合わせください!

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:営業総括マネージャー】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から営業総括マネージャーの金坂さんにお話しを伺いしました🌟 ニックネーム:まねーじゃー 生年月日:1990年10月19日 好きな食べ物:ウニ・おかひじき・揚げ物 趣味:野鳥を見ること🕊️🦅🕊️🦅🕊️ カイトウの良いと思うところ:お昼ごはんをおなかいっぱい食べられること😂 夢:ガラパゴス諸島に行くこと🐲 Q.カイトウに入って何年目ですか? 2011年入社です。 入ってもう10年超えるんですね…!(しみじみ…) Q.その若さで頑張れる秘訣 ものづくりが好きで、入社しました。 色々な人とひとつのモノを作り上げることが好きで 完成の予想をし、それが思い通りにできた瞬間の達成感がやめられません! 沢山の現場を経験して、この達成感を積み上げていくことが楽しみで… 仕事が好きなんですかね…?(笑) それが頑張れる秘訣かな…😊 Q.仕事で楽しみなことはありますか? 色々ありますが…現場終わり(完工)の打ち上げが一番楽しいです😆 苦労したことも沢山ありますが、その現場が終わったときの達成感を みんなで分かち合う瞬間がやはり楽しいです😊 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 墨出しロボットの開発に僕も携わっていますが これからこの子(ロボット)がどんな働きをするのか、本当に楽しみです! !カイトウは面白い会社だと思います。 色々チャレンジもさせて貰えるし、仕事も楽しいかと思います。 お近くの方で気になった方は、フェアにも遊びに来てください! まねーじゃーありがとうございました😊 本日はここまで! お近くの方は是非、今週土曜日のマイナビフェア千葉にお越しください! お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨

15年ぶりの水族館で

今回は九州支店の布田から投稿させてもらいます。 先日、お仕事の打ち合わせで福岡市にある水族館マリンワールドに イルカだったかペンギンだったかのプールを屋外に作るための測量 を頼みたいとの事、打合せ迄15分ほど時間があったので大きなサメが 悠々と泳ぐ水槽の前での~んびり そういえば、水族館に来たのは、15年ほど前、同じT建設さんからの 依頼で沖縄に行った際、帰りの飛行機の時間まで多少時間があったので みんなで美ら海水族館へ行ったこと思い出し、一緒に行った20代前半の メンバーも今では 「一流の技術者に成長し頑張ってくれているな~」とか 「15年なんてあっという間だな~」などと思いにふけるひと時でした。

やってしまいました!

先日、新たに九州支店に配属となるM君を福岡空港に迎えに行き、宿舎へ送り届け帰路に、何度か来ている駐車場から車を出そうと周囲を見回して、いつもと同じ場所にいつものトラックが駐車してあることを確認、『誰もいない、この広さなら余裕で方向変換ができる』と、後方をよく確認もせずにバック  『ガシャン!!』トラックの荷台の角にテールライトとバンパーが激突!!   皆さん 車の運転は、過信と油断は事故の元、気を付けましょう!  

雨の高速道路

今年の盆休みに自宅へマイカーで帰った時のお話です。まだ早朝の薄暗い時に出発して夕暮れ時に到着するという西から東へ片道1100Kmのロングドライブです。今回は雨が降ったり、晴れたりと数回天候が変わり、雨が降るたびに事故そして渋滞、最後の事故では通行止め、と散々な目に。皆さんも雨天時の運転では、スピードを落とし、いつも以上に車間距離をとることに心掛けましょう!  私の経験上、タイヤの溝が5分山程になると、ウェット時のグリップ性能は一気に低下します。溝がずいぶん浅くなってきたなと感じたら迷わず新しいタイヤに交換しよう!

思わず車を止めて考えてしまいました

 九州支店の布田です。今回は、長崎市内のとある高校に求人のご挨拶に向かう途中思わず車を止めてしまったというお話です。場所は長崎市中心部から車で15分ほどのところで、写真のとおり、さすが傾斜地の多い長崎、山肌に寄り掛かるように建てられているマンションで、目測ですが幅120m奥行60m高低差は50mはある大型のものでした。  どうやって上階まで昇るんだろう?エスカレーター?地下通路があってエレベーター?などと考えながらその場を後にしたというお話でした。

家族サービス

こんにちは。 茅ケ崎営業所 営業課の井上です。 先日、有休を頂きTDLに家族で行ってきました‼️ ※感染症の対策はしっかり行いました。 有給を使ってTDLに行くのは今年度は2度目になります。 有給を使う際には営業所の同僚が協力してくれるので本当に感謝です‼️ 我が家はTDLに行くことが決まると子供たちとガイドブックを見ます。 どのアトラクションに乗るか、何を食べるか行く前からリクエストをしてくれます。 「パパ ポップコーンのキャラメル味食べたい」と可愛く言われると行く前から心は買う方向に動いています。(笑) 当日子供たちは下調べのかいもあって,乗りたかったトイストーリーのアトラクション・大好きなポップコーンを食べ終始楽しんでくれてとても大満足そうでした‼ (ついつい親も羽目を外すしてしまいます…(笑)) コロナの影響でなかなか遊びに行けるところも限られてしまっていたので、子供たちとの良い思い出になりました。 ちなみに2週間以上たった現在でも思い出話を話してくれます。 写真は閉園間近に急ピッチに何個もアトラクションに乗って疲れ果てた長男です。 また家族とTDLに行けたらと思います‼️

☆社員紹介_No.1☆栃木出身のニューフェイス

こんにちは!! 株式会社NATTY SWANKYの🥟見習い餃兵🥟です! 第2弾の投稿は見ていただけたでしょうか? 粋で鯔背である為の5つの心についてお話ししましたが、第3弾では、その心を持った社員をご紹介したいと思います!! 記念すべき1人目の社員紹介は、栃木からきたニューフェイス!世弥さんです! 彼はマイナビ転職経由で入社に至り、現在は吉祥寺店にてご活躍されています! ということで、世弥さんにインタビューしてきました♪👏🏼✨ Q なぜこの仕事を選んだの? A 前職は高校から働いていた個人店の焼肉屋で、バイトリーダーから主任、その後は社員になりましたが、人間関係が合わず転職&上京を決意しました。お客さんとして入ったダンダダンの雰囲気や接客の良さに惹かれて入社しました! Q 職場環境について教えて♪ A チェーン店ですが個人店のように社員一人ひとりがアイデアを活かしてお店づくりができる環境です。また社員同士はもちろん上層部との距離が近いのも魅力だと思います!誕生日には代表からお祝いのメッセージをいただきました! 今日は、世弥さんとの対談の一部をご紹介させていただきました! もう少しご紹介したいのですが長くなってしまうので、続きは求人サイトをご確認ください✨✨ まだまだ社員紹介は続けていきますのでお楽しみに~♪ 第4弾はちょっと話題を変えて面白い記事を考えていますので、また見てくださいね😊 それではまた~👋 NATTY SWANKYのHPはこちら

粋で鯔背である為に大事にしている5つの心✨

こんにちは! 株式会社NATTY SWANKYの見習い餃兵🥟です! 初回投稿では社名の由来についてご紹介しました!! 見て頂けたでしょうか?✨ 今日はさっそく第2弾を投稿していきたいと思います😊 第2弾は、『粋で鯔背である為の5つの心』をご紹介します♪ って言われてもなんぞや?って思いますよね、、!笑  今から話しますね♪ わたしたちの企業理念「街に永く愛される、粋で鯔背な店づくり」ですが、 これを実現するために5つの心が必要だ!って話です!😊 💙『向上心』:現状に満足せず、今よりも成長するという強い意思を持ち続ける。 💛『好奇心』:何人や何事にも関心を持ち、新しい事を発見する。 💙『探究心』:足元を振り返り、目の前のものを突き詰める。 💛『自立心』:決して人のせいにせず、何事もまずは自分に責任があると思う。 💙『忠誠心』:関わる全ての人々に感謝し、忠誠を尽くし、恩返しをする。 これが、「美意識」であり、「生き様」であり、「人生に対しての心構え」である! これが粋で鯔背です。 読んでいただいたあなたに何かを感じていただけたら嬉しいです✨ ということで第2弾もここまで~! 次回はそんな粋で鯔背な社員をご紹介したいと思います~!お楽しみに~♪ NATTY SWANKYのHPはこちら https://nattyswanky.com/

「NATTY SWANKY」社名の由来をご紹介!

こんにちは! 株式会社NATTY SWANKYの見習い餃兵です🥟 記念すべき初投稿ということで、話題を何にしようかすごく迷いました、、! が!やはりまずは会社のことを知っていただきたいので、社名の由来をご紹介しようと思います✨✨ 弊社は「肉汁餃子のダンダダン」を運営している会社です! 2001年設立以来、店舗拡大も順調でどんどん大きくなり、今では全国100店舗以上展開しています! 皆さんの中にも🥟肉汁餃子🥟を食べに来てくれた方もいると思いますが、常に、“キモチのこもった粋で鯔背なサービス”を心がけています! あ!答えをもう言っちゃいましたね!😅 社名のNATTYは“粋(イキ)”、SWANKYは“鯔背(イナセ)”という意味でした!! 『街に永く愛される、粋で鯔背な店づくり』を理念に、昔からその街にあったような、地元の人に愛される店づくりを目指しています! ということで初回投稿はここまで~👋✨ 第2弾は弊社が大事にしている『5つの心』について投稿予定です!!! 次回の記事もお楽しみに~♪ NATTY SWANKYのHPはこちら https://nattyswanky.com/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける