令和5年度 決意新たに
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 毎年4月1日はオービットにとって「もう一つのお正月」である創立記念日です。 今年は1日が土曜日ということもあり、前日の3月31日に春日神社を参拝しました。 オービットは来年創立50周年を迎えます。今年度「50年目」の年、より良い結果を迎え、記念すべき半世紀を祝いたいと決意を新たにしました。 オービットホームページ
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 毎年4月1日はオービットにとって「もう一つのお正月」である創立記念日です。 今年は1日が土曜日ということもあり、前日の3月31日に春日神社を参拝しました。 オービットは来年創立50周年を迎えます。今年度「50年目」の年、より良い結果を迎え、記念すべき半世紀を祝いたいと決意を新たにしました。 オービットホームページ
先月、北海道に帰省してきました。 北海道の美味しいものを堪能し、絶景に心癒され 雪も降り始める前だったので想像以上に暖かく、英気を養うことができました。 これで何とか、年末の多忙な日々を乗り越えられるような気がします…… 写真は北海道にある支笏湖のビジターセンターに行った時のものです。 館内では支笏湖の成り立ちや周辺に生息する動植物の生態が紹介されており 博物館さながらといった感じでした。 そこに
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日佐賀県の発表で、弥生時代の遺跡でおなじみの「吉野ヶ里歴史公園」を管理運営する事業者を公募するというものがありました。 これは「Park-PFI」という手法で、公園の敷地内に応募・選定された企業が飲食店、売店、宿泊施設等を設置して、その収益で公園の運営費を賄うというものです。 大阪城公園で導入された事例が有名で、それまで億単位の運営
こんにちは!OHB会幹事のMです。 5月某日、社員同士のゴルフコンペ(OHB会)を開催しました。 今回で21回目ですが参加人数が過去最多になりました😊 毎回そうですが珍プレー好プレー続出で大変盛り上がりましたよ😁 年2回のOHB会ですが皆さんしっかりリフレッシュして気分転換になったと思います。 そして第21回OHB会の優勝者は設計部Hさんです💮しかも出場3回目で栄冠奪取💪 現在のOHB会は誰が優勝
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 有給休暇の取得次第では10連休も取れたという年でしたが、休み明けの一週間をいかがお過ごしでしょうか。 さてオービットでは、ゴールデンウイークとお盆の時期は、基本的にカレンダー通りの出勤となっていますが、この時期は部署間で申し合わせて有給の取得推進期間となっています。 社員のほとんどが連休の間に休暇を取り、長い休みでリフレッシュ
こんにちは! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 新年度の4月1日、多くの企業で新しいスタートを切る日、 オービットでも新年度がスタートしますが、この日はオービットの創立記念日でもあり、社内では「オービットの正月」と言われています。 朝礼(こちらもご覧ください)ののち、役員と幹部は春日神社に参拝に行き、昨年度を無事に終えられた感謝の報告をしました。 オービットはこの数年、売上高は毎
おはようございます! 福岡の建設コンサル、株式会社オービットです。 「2月逃げる3月去る」ということで、はや3月も最終週。 日本気象協会によると、福岡では昨日の3月27日に桜の満開を観測したそうです。 以前に紹介しました職場近くの月の浦近隣公園でも、沿道沿いに桜が咲いていました。 通勤時やお昼休憩で、しばらく桜の景色を楽しみたいと思います。 オービットホームページ
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、休みの日に某大手家電量販店に行くと、カメラ売り場に九州地方の桜の名所と開花予想の一覧がありました。 福岡では早いところで3月下旬とありますが、三寒四温、ひょっとしたらもっと早いペースで春が訪れようとしているここ最近、一部報道ではこの週末に開花と予想されており、三連休には桜を楽しめるかもしれません。 とはいえ福岡県では花見
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント株式会社オービット 営業部のMです。 2月も終わり、暖かくなってきましたね。 営業しててももっていくコートがいらなかったり、穏やかな陽気ではありますが…毎年のことながら、花粉が辛い!! 何か今年は早い気がします。 とくにここ最近はコロナの消毒手洗いで手が荒れてしまって、うっかり目を擦ろうものなら… というわけで先ほどドラッグストアで目薬を買ってきました。…2つ
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 さて弊社は先日12月1日から福岡市の道路照明灯(街路灯)を見守る協定を、福岡市と締結しました。 これは「ふくおか灯のパートナー事業」として福岡市が募集しているものです。 企業のロゴと連絡先を道路照明灯の柱につけ、故障など不具合の際に福岡市に報告するという見守りを行うものです。 オービットはJR南福岡駅前、本社近くの照明灯を1基見守る
株式会社オービット営業部のMです。 今日は私の休みの日の過ごし方について…。 私は休みの日には、ロードバイクでサイクリングを楽しんでいます。 花粉の春、猛暑と豪雨の夏が過ぎ、寒さと路面凍結の冬が訪れる前、短い秋の休日を早起きし、車が少ないうちに出かけ、お昼前に帰ってきます。 先日の休みには筑紫野市の山神ダムへ。 登り道を一人ヒーヒー言いながら辿り着き、ダムの景色を楽しみました。 ちなみに昼からは別
おはようございます!株式会社オービットです。 先日1日かけて、大分県に日帰り出張に行ってきました。 大分市、別府市、杵築市とまわり、福岡に帰ってくるルートでした。 合間に撮った写真を紹介します。 ① 別府駅前でお昼ご飯 この日は「琉球丼」という大分の郷土料理を食べました。 大分なのに琉球とありますが、アジやサバの漬けを乗せた丼とのこと。 ② 行きの高速、「由布岳パーキングエリア」に寄ったときの
福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 当社は福岡県に留まらず九州で業務をしており、しばしば社用車で移動します。 先日は業務の手続きのため長崎県大村市へ行ってきました。 帰りにパーキングエリアで休憩していたら、小高い丘から望む大村湾の美しい景色が目に留まり写真を撮りました。 気持ちに余裕を持ち、安全運転で仕事に努めたいと思います。
こんにちは! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 私たちの職場、大野城支店の周辺環境について紹介します! 社員のほとんどが働いている大野城支店は、その名の通り大野城市の閑静な住宅街の中にあり、すぐ近くには春日市、ちょっと足を延ばせば那珂川市や筑紫野市にもアクセスできる好立地です。 福岡市のベッドタウンとして自然環境が点在し、周囲には多くの公園があります。 住むのにも良さそうですね…