記事一覧

【動画紹介】#3 土木部門 「人と人との対話」

 こんにちは、那須建設株式会社の採用担当です。    早くも第3回目となりました!  引き続き、YouTubeの「那須建設採用チャンネル」で公開している動画を紹介させていただきます。 形に残る仕事で地域貢献  道路や橋、河川など、生活に不可欠なインフラ整備で地域発展を力強く支えている土木工事の部門です。自らが手掛けた道路や橋が地域で役立っている様子を見て、達成感や誇りを実感できるところが醍醐味でもあります。  実際に、地元の大きな橋が当社によって作られたことを知って、当社を志望・入社した新卒の社員が土木部門で活躍しています。  今回のインタビューは、現場経験が豊富な社員による、最新技術を活用した現場の今と、仕事を通して得た人の繋がり、仕事に向き合う姿勢の話を中心にお届けします。 オススメの見どころは?  「仕事のやりがい」の感じ方は人それぞれですが、最後に行きつくところは皆同じなのかも知れません。どんな言葉で表現されるのでしょうか。  そして「今後の目標」では、現場の責任者の立場からしっかり締めてくれますよ!  ぜひ本編で確かめてくださいね。 \ それではご覧ください / ICT化が進む中でも大切なのは人の繋がり 土木部インタビュー  当社に興味を持っていただけたら、マイナビ転職、当社HP、YouTube採用チャンネルもご覧ください。  記事が気に入ったら「いいね」をお願いします!

食事は大事ですよ

こんにちは計測部のMです。 暑い日が続いてますがこの時期に食欲が落ちるのは、みなさん同じだと思います。 気温や湿気の変化などが、体調や食欲に影響を与えるのですが、 それでも、体調を維持するためにも食事は大事ですよね🍽️ 弊社は全国各地、プライベートで行かないような地域での作業もあります。 そんななか食事は楽みの一つ。 ちょっと御当地感は少なめですが、 これを見て食欲が湧いたなら幸いです。

このアイディアが素晴らしい!

皆さんこんにちは計測部の高橋です。 今回は同じ部署のTさんが作ったアイディアグッズを紹介します。 会社で使用している3Dレーザースキャナーは数種類あり、 重量が6Kg~10Kg前後で、本体にしっかり握れる”取っ手”が付いているタイプが多いんです。 しかしこの機種 取っ手がありません。 取っ手がないと 器械を三脚に取り付けたり外す際に、手が滑って(器械を)落とす危険がありますよね。 そこで考えたのが、本体を包み込むような紐状のバック 底面の接続部は空いているので、このままの状態で三脚に装着可能 三脚に取り付けた後は、バックをそのままの状態で離すのですが、 三脚に引っかかりバックは足元まで落ちず、 計測中も紐がジャマにならない。 そして計測後、再び取り外す際にバックを持ち上げる。 オリジナルで作ったものですが なかなかのアイディアだと思いません。 これは社長賞もの? 私が社長なら『社長賞』あげちゃいます! こんな大浦工測で一緒に働いてみませんか?

今年も高校の授業が始まりました

皆さんこんにちは計測部のTです。 昨年に引き続き東京の工科高校での技術授業がスタートしてます。 今週は道路でよく見る測量機械(光波)を使った授業。 便利なアイテムが次々開発される世の中でありますが、 授業を通じて感じるのが、 意外と手間だったり、人間の手が必要だったりすることにやりがいを感じる若い子が多い印象を受けました。 新しい技術と伝統の技術を取り入れたハイブリット会社 『大浦工測!』 興味がある人は是非 お待ちしています。

ドローン(UAV)計測を行ってきました。

こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、とある自治体でドローン計測を行うことがあり、役所職員が見学を希望しているとのことで、説明会も含め実施してきました。 今回のケースは法面を協力会社のドローンを飛ばして撮影し、法面の形状を3次元で把握するためのデータを取得するものでした。 ドローンで法面を計測するメリットとして、様々な方向からレーザを照射するため、法面に生えている樹木の下までとらえることができ、木の有り無しどちらの形状も撮影することができます。 今回は他社の機材を使いましたが、オービットではドローン以外の3次元計測機材も所有しており、様々なケースに合わせた計測の提案ができます。 またこの日は360°カメラを用いた現地確認の手法についても説明を行いました。ここで用いたカメラは家電量販店でも販売しているものであり、身近な機材を使っての業務効率化も提案しています。 このようにオービットでは、豊富な自社・グループ会社の機材や他社の有用な技術等、発注者の様々な課題に対して色々なアプローチが可能です。 興味を持たれた方は、ぜひオービットまで。

美しい声の持ち主達

こんにちは! グループ会社から株式会社オービットに出向中のHと言います。 出向してから半年が経過し、オービットにも段々慣れてきました。 そんな私の最近の密かな楽しみは総務部に電話をかける事です。 私の所属する測量部は総務部とは勤務場所が異なるため、電話を掛ける機会が多いです。その際は、総務部の女性方(Sさん、Aさん、Mさん)が電話に出て頂けるのですが、いつも美しい声で対応して頂いています。 美しい声を聞くと、やる気がみなぎって来ませんか? オービットに来てから半年が経ち、電話を取ってくれたのが誰なのか分かるようになってきました。 オービットに電話をかけた際には美しい声が聞けますので、楽しみにしていて下さい。 美しい声とオービットが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

ドローンの講習を受けました♪

測量部の‟ I ”です✌ ドローンを使えるようになるべく、講習を受けました‼ 内容は、飛行計画から実際に飛ばすまでの流れを経験豊富で男前な「最高の講師」に教えていただきました。 とは言え単語の一つ一つが難しく、メモが止まらない止まらない💦 …正直飛ばせる気がしないなぁ⤵⤵ なんてぼやきながらも一生懸命勉強中です🔥 なんだかんだ言って手動で飛ばすのは、ラジコン感覚で大好きです♪ 弊社では女性も勉強中! ただし、準備やら手続きやらで頭から煙が上がってます。 今後も最高の講師とドローン初心者仲間と頑張りやす‼

+Drones.私はここでドロンします。vol.2~ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか~

こんにちは! vol.1の続きです。 今回は、『ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか』というお話しです。 私の独断と偏見がかなり入ってますが、、、、😟 ざっくり言うと、ドローンを使って測量を行う場合、 測りたい対象物の近くを飛行させると詳細なデータの取得が出来ます。 なので、詳細なデータを取得したい時はより近く、より高度を低くドローンを飛ばす必要があります。 低い高度でドローンを飛ばすと詳細なデータは取得できますが、樹木や電線等に接触する可能性が高くなります。つまり、事故を起こしてしまう可能性がハネ⤴️上がります。。 『詳細なデータ取得』をしようとすれば事故を起こしてしまうし、 『安全』を過剰に確保していたら、求められているデータ取得が出来ない。という 1種の矛盾を抱えることになっちゃいます😥 ですが、ドローンで測量飛行する場合は、『詳細なデータ取得』と『安全』という、相反するものを天秤にかけ、両方を達成しなければなりません。 そこで、大事になってくるのが【K K D】です。 ====================================== 同じ現場は二つとしてないですが、似たような条件の現場はたくさんあります。 ・【経験】から、「前はこうすれば大丈夫だった」、「以前はこうだったけど、今回はこうした方が良い」という考え。 ・【勘】から「こういう可能性があるから、こうしよう」といった感じの考え。 【経験と勘】を駆使して、計画・準備を行います。 ただ、いくら入念に計画・準備を行っても、「本当に大丈夫か?」、「ちゃんとデータ取得できるのか?」という不安は消えません。 そういった不安を抱えながらも、【経験と勘】を働かせつつ、【度胸】によって実行に移していきます。 ====================================== こんな感じの事を何回も繰り返してきました。 だから、私は【K K D】が必要だと考えています。 ちなみに、ドローンの測量飛行には【K S D】も大事らしいです。 次回vol.3は、『ドローンでどういう測量が出来るのか』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

+Drones.私はここでドロンします。vol.1~ドローンを飛ばす心得⁉~

こんにちは! グループ会社から株式会社オービットに出向中のHと申します。 出向ということで、プチ転職をした気分の今日この頃です。 この記事は、今の職場をドロン🙊しようと考えている方が、ご覧になっているかと思います。 私ですが、ドローン(UAV)を使った測量業務に携わってきたので、職場からのドロンではなく、ドローンに関するお話をここでは投稿させて頂きます。 皆さんは、ドローンの操縦に大切なものをご存知ですか❓ 私は、昔あるインストラクターから教えてもらいました。 それは、『K K D』です。 この言葉、知っている人は知っていると思います。。 そうです、、、 『K:君の K:事が D:大好き』の略です。 ドローンに愛情を注ぐことで、絶対に落とさない、事故を起こさないという気持ちになることが出来ます。 というのは冗談です。本当は 【K:経験 K:勘 D:度胸】 です。 製造業等では古くから使われていた言葉らしく、 ・長年の「経験と勘」すなわち自身が体験してきた過去の事例を基準に打開策を見つ   け、「度胸」によってその施策を実行に移す。 ことらしいです。 ※ちなみに、KKDは今の時代に合わないという考えもあるみたいです。 長くなってきましたので、今回はこの辺でドロンします。 次回vol.2は、『ドローンの測量飛行にKKDが必要な理由』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

気になる看板

みなさん、こんにちは。 私たちが気になる看板「建築計画のお知らせ」 工事中の囲いはもちろん、空き地やまだ建っている建物にも見つけることができます。 ここの建物解体してこういうの建つのね、って看板をみつけると、気になっちゃいます。 みなさんも見かけたことありませんか? 当社の仕事はこの「建築工事のお知らせ」が設置される前から、撤去されるまでの間 工事のあらゆる場面で必要とされています。 当社で建築工事の最初から最後までを体験してみませんか!

活気ある街!

みなさんこんにちは、大浦工測横浜支店です。 先日、大阪に出張へ🚅 同業他社さんと視察行脚してきました。 はじめてグリコの看板が見えるところへ行ってきましたが、 あまりの活気あふれる人の多さに 大阪すげー と驚かされた次第です。 活気ある大浦工測を一度のぞいてみませんか? お待ちしております。 今度は大阪支店にも行きたいなぁ

宇宙人も見ているかも

こんにちは,横浜支店の福田です。 今日は数年前の某現場屋上での作業を紹介します。 みなさん、航空写真でHのマークやRのマークを見たことありませんか? 写真はH(ヘリポート)マークの墨出しをしているところです。 基本的に私達の墨出し作業は建物が完成するにつれて消えていくのが一般的ですが、 このような形でしっかり残るものもあり、「あのマーク自分が描いたんだよー」なんて言えるのもこの仕事のやりがいです。

『コロナで中止・・』

皆様こんにちは! 産業プラント営業部の小嶋です さて、今回は個人的な投稿です 実は私はDisneyや観劇が好きで時間をみつけてはでかけております たまに一人でインパークもします(笑 先日 劇団四季の美女と野獣を観劇しようと聖地舞浜へ・・ 半年前からチケットの争奪戦を制し、かなり楽しみ! いざ当日、気分も高揚し会場に足を運ぶと・・「本日公演中止」・・なに! かなりショック・・どうやら演者が罹患したとか・・ 仕方ないよな 〜 泣く泣く舞浜を徘徊 今年の年末は「行動制限なし」のようですが 私の周りでもコロナの第8波がじわりじわりとそこまで来てますね いつまで続くのやら・・ まだまだコロナ対策が必要で、気持ちを引き締めないとですね 最近私も希薄してました・・ それでは皆様、良い年末をお過ごしください!

残り あと数試合

サッカー 見てます? 日本代表は惜しくもベスト16で敗れてしまいましたが、 間違いなく大会を盛り上げてくれました。 決勝トーナメントも残りわずか。 最後まで楽しみましょう! スター選手や代表チーム、本田の解説も注目してますが、 やはりビル建設に携わる会社としてはスタジアムも気になります。 曲線でデザインされたスタジアムが多く なかでも このスタジアム・・何か見覚えある・・ (アル・ジャヌーブ・スタジアム) 2020東京 あの幻の国立競技場をデザインした ザハ・ハディドの作品なんですね。 秋田県と同じくらいの面積の国に、 魅力的なスタジアムがいくつも在るなんて羨ましい! 建築好きの方 一緒に魅力的な建物 造りませんか! 計測部 髙橋

「使えるまで使う」はエコ⁉

こんにちは。今回は入社からずっと寝食を共にしている相棒を紹介します。 関数電卓 CASIO FX-603P 年齢27歳以上!! 組み込んだプログラムは今も変わらず現役で、富岳顔負けの処理能力。(個人の感想) 外観は文字の摩耗を避けるためマニキュアと養生テープで補強。 ネジは無くなり「AC」「=」のボタンの反応はそろそろやばい。 スマホアプリで何でもできるのになぜそこまで使うのかって? 愛着でしょうね。 今乗ってる車も14年目もうすぐ24万㎞。(ただいま各所漏水修理中🚑) 環境に配慮(SDGs)しているかはさておき、使えるものは長く使うをモットーに 今日も仲良く頑張ります。 測量部の宇部より

師走

皆様お疲れ様です。 本日は、営業部からお届けします。 今回は先日札幌出張での出来事。 移動初日、最高気温15℃。。。暑いしコートいらない。 2日朝、マイナス5℃。。。。寒すぎる!!! ホテルをチェックアウトして車へ乗車。。。雪が積もってました。 昨日まで暑かったのに! 最近は天候不順で服装にも悩みますよねー。 皆さんも体調管理に気を付けて年内健康で頑張りましょう!!!

とにかく凄かった

こんにちは!計測部のTです。 先日、仕事終わりに映画を観てきました! 観た映画は新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」 この日は公開初日の夜とあって、映画館は大盛況でした! あまり感想は言えませんが、一言でいうと とにかく凄かった!!!! です。 これまでの新海誠監督の作品とはまた違った感じで凄かったです。 自宅でも映画館でも、映画鑑賞は良いリフレッシュになりますね。 ちなみに大浦工測は過去に映画製作のお手伝いもした事があるんです。 測量会社と映画???って思いました? 気なる方は是非! お待ちしております。

葡萄作りの匠のワイン

こんにちは 計測部 髙橋です。 北海道にいる弟からワインが送られてきました。 東京にいる大学生の甥を、定期的にご飯に連れて行ってるお礼みたいです。 基本的にお酒は何でも飲めますが、 ワインは久しぶりな気がします。 日本産のワインと言えば山梨のイメージが強いと思いますが、 最近は海外の生産者も北海道のワインに注目しているみたいです。 ”葡萄作りの匠” とか”限定〇〇本” とか書かれていると、開けるのが楽しみです。

渋谷で外せない定番スポット

こんにちは 計測部 新入社員のNです。 最近台風が多いですね。 せっかくのシルバーウイークに、なんと2回も台風が・・ 最後の日曜日はなんとか天候が回復したので、 高校時代からの友人と渋谷に繰り出しました。 向かった先は、今 渋谷で外せない定番スポット 『渋谷スクランブルスクエア』 高層ビル屋上の手摺がガラスになっていて 東京の街が一望できるオシャレスポット! 眺めがいいエリアがBARになっていて、多くのカップルがソファーでくつろいでました。 雰囲気も良く最高でしょうね。 未成年の僕らは当然入場できず、残念・・・。 大浦工測は数多くの高速ビル建築に携わってます。 仕事しながら、眺めのいい景色が見れますよー!

美味しいメロンパン屋さんを紹介します

はじめまして! 研修期間を終え、今の部署に配属されて4ヶ月が経ちました。 新入社員の計測部Mです 研修期間は主に”墨出しの基本”を教わりましたが、 最初は「墨出しって何?」状態で、墨を打つにも二重になったり滲んだり上手く打てず、 糸を絡ませてしまうなんてことも・・・ しかし、コツを教えてもらい研修を終える頃には、 入社したての時よりも上達した自分にテンションあがりました! 暑い暑いと言いながら頑張った研修期間、 お喋りしながら研修センターに向かう道のりも今ではとても恋しいです。 なかなか同期と会える機会が少ないので、たまに会いたいな~と思いながら日々過ごしています。 そこで、研修センターへ向かう途中にあるメロンパン屋さんを紹介します。 そこのメロンパンが凄く美味しいのです!!! ホイップ入りや、いちご、生チョコミルク、ショコラなど色んな味のメロンパンがありおすすめです! 大浦工測は墨出しのプロが、しっかり研修で教えてくれます。 そして帰りには美味しいメロンパンにも出会えますよ!

横浜中華!

みなさんこんにちは! 猛暑日連続の夏、みなさんは帰省?海外?買物?仕事!? こんな暑い中、またまた中華に惹かれ、〇ゴを連れて行ってしまいました。 なにこれ?って感じですが、 かた焼きそば なんです。 以前ご紹介したサンマーメンの ”具” がのってます。 これがまたリピートしたくなるんです。 今回もサンマーメンとどちらにするか迷いに迷いました。 お店特製のラー油を入れるとこれがまた・・・ 知ってる方も知らない方も横浜は東神奈川駅近くのこのお店へ! 知ってる方も知らない方も「大浦工測」に少しでも興味をお持ちいただいた方お待ちしてます!!

突撃!山梨の晩ごはん

こんにちは! 計測部のOです。 先日、新庁舎の建設に伴う計測作業で山梨県に行ってきました。 この写真は出張先で泊まった民宿の晩御飯なのですが、 民宿のおばあちゃんと仲良くなり、あれこれ話をしているうちに、 天ぷらやらデザートやら『あれ食べる?これ食べな!』と次々と料理が運ばれてきました! さすが先輩のコミュニケーション能力! プライベートでは絶対に行けないところや、 出張先でキレイな景色を見れるのが、この部署の魅力の1つです。 そんな大浦工測で仕事を絡めたプチ旅行してみませんか?

あの義務化が始まって数ヶ月・・

アルコールチェック義務化 面倒だからやらないって訳にはいかないので、 『App Sheet』でスマホ報告できるアプリを作ってみました。 入力も最小限にし、報告者・管理者に負担にならないようなシンプルな仕様。 そこで解ったのは、 入力項目が多ければ多いほど”スマホには不向き”だということ。 ”スマホでもできる”だけでは定着しないんでしょうね。 実は面倒くさがりの人は、面倒な問題点を発見したり、 効率的な方法を考える脳を持っているそうです。 アナログな事を見直しデジタル化に向けて活動している会社です。 是非 お待ちしています! 計測部 高橋

現場のオアシス!

こんにちは。 毎日暑いですね💦 夏本番に突入し、炎天下で働くにはちょっとつらい↷ が、ぜんぜんあわてない・・・・・ ありました❗50円の生命維持装置❗❗ サイコ~~~v( ̄’Д’ ̄)v 大きなものから小さなものまで全部50円。 500mℓいくしかないでしょ。 呑みすぎ注意で今日も良い汗かいてがんばります。 飲んでみたい人は、是非とも大浦工測へщ(゚Д゚щ) 測量部の宇部より

『飛 び ま す !』

皆様こんにちは! 産業プラント営業部からの投稿です 先日 ドローン測量の業務に同行してきましたのでご報告! そこではナント目を疑うような光景に遭遇!! ドローンの機体にぶら下がり、今にも舞い上がりそうな場面・・なに! ついに人も・・・一瞬頭のなかが時代錯誤のプチパニックに・・ 冷静さを取り戻し、そんなことある訳がないと自分に言い聞かせ それが、ドローンのReturn to Home 機能で、降下してきたタイミングで ドローンをキャッチしたんだなと理解(ほんとうはだめですよ!) しかしながら、ドローンの運用や活用方法もまだまだ技術は過渡期であります。 今期は当社もAIドローンを導入しましたので、良い方向にtakeoff したいですね!! さぁ 一緒に飛びましょう!

突撃!北国の晩ごはん

こんにちは 計測部の西岡です。 先週、出張で北海道に行ってまいりました。 歩きながら周囲の環境を計測できるVLXという機器を使用して、 某施設の計測を行いました。 従来の計測時間を短縮し、測量の仕事も楽になります。 それはそれとして、北海道といえばグルメですよね!! 仕事を終えて、脳裏に浮かぶのは色とりどりの海鮮丼。 仕事の疲れもこのときは気になりません。 しかし、私を待ち受けていたのは「値段」という高い壁でした…。 海鮮丼3000円という看板に私は打ちのめされ、ホテルで枕を濡らしました。😭 気を取り直して、2日目。お店でジンギスカンを頂きました。 初体験のラムとマトン。癖の強いお肉だと聞いていましたが、私の好みにドンピシャだったようでジンギスカンを余すとこなく堪能できました。 翌日、マトンの香りを漂わせながら帰京しました。 大浦工測の業務範囲は都内にとどまらず、全国各地に展開しています。 異郷の地へ飛び立ってみれば、思わぬ出会いもあるかもしれません。 あなたも私と一緒に大浦工測で働いてみませんか?

昨今流行りのSDGs

はじめまして、計測部のニシムラと申します。 大浦工測には3Dプリンターがあります。 測量会社で何に使うの?と思われるかもしれませんが、(私も思っていました )意外と使い道はあるものです。 例えば・・ 部分的に破損してしまった三脚は、同じように壊れた三脚から使用できるパーツを寄せ集めて再生していましたが、 モノによってはCADで設計し、3Dプリンターで出力した物を使用しています。 ちょっとしたものであれば自作で代用できるので、昨今流行りのSDGsにも配慮していると言えるのではないでしょうか。 大きなモノ(ビル建築)から小さなモノ(3Dプリンター)まで様々な ”ものづくりの会社” 大浦工測で一緒に働きませんか?

入社2年目!早速ですが、本音を話します。

こんにちは!計測部のYです。 あっと言う間に1年経ちました。 そこで、1年経っての感想です。 1. 休暇がとりやすい。 地方から上京してきた身ですので 地元に帰ったり、東京を観光したり、休暇を満喫しています。 2. 定時に帰宅できる。 もちろん忙しい時は別ですが、あまり残業をした記憶がありません。そのため、プライベートと仕事を分けることができています。 3. 社員同士の仲が良い。 優しくて面倒見の良い先輩社員がたくさんいて、お話をするのが楽しいです。 4. 研修がある。 自分のペースで スキルを身につけられるので、安心して配属先に行くことができました。 5. 福利厚生がとてもしっかりしていて、寮もある。 会社から近くに寮があり通勤が楽です。 6. 最先端技術を取り入れている 新しい器械やソフトの導入で、覚えることはたくさんありますが、 自分自身レベルアップができて、やりがいがあります。 などなど、良いことがたくさんある会社です。 入社して本当に良かったなと思いました。 そんなこんなで、昨日から後輩ができました。! 後輩に追い抜かれないように、 そして、 早く先輩に追いつけるように、 頑張っていきたいです。

入社式が行われました。ようこそ大浦工測へ!

先日10名の新入社員、3名の中途社員の入社式が行われました。 ようこそ大浦工測へ! こんにちは入社36年目の計測部 高橋です。 これから4月末の配属まで研修がスタートします。 35年前の自分が研修した時はどうだったかなぁ~? インターネットも携帯も無い時代って 今の子は”あり得ない”んでしょうね。 いまどき新人の接し方 数年前の情報はもう古いのかもしれません。 教える側も日々 勉強です。 お互い成長しましょう! 大浦工測は随時募集しています。

続 墨出しの資格 

墨出しの資格「建築測量技能者」の第1回試験が3/13横浜で開催されました。 同業の仲間たち100人以上が学科試験・実技試験を受検! 合格発表は4月!業界初の有資格者が誕生します!! 何名の有資格者が排出されるか楽しみですが、今後この業界を引っ張っていく方たちになってくれるに違いありません。 今秋には上位資格「登録基幹技能者」講習も実施されます。 みなさんも当社で技術を習得して、資格取得を目指しませんか? お待ちしております!!!

毎年恒例・・いまでは

あの日を忘れないように・・ ”3月11日だけは歩いて通勤しよう”と決めて今年で11年 今では当たり前のように、朝だけは、 歩いて通勤している計測部の髙橋です。 埼玉県から東京へ渡る橋を歩いていると 右手に富士山、左手に東京スカイツリーが見えます。 (埼玉県からでも富士山が見えるんですね。) 11年前はスカイツリーもまだ建設中で、 当社の社員も多く施工に関わっていました。 あれだけ大きな地震でも問題ないなんて、 日本の建築技術ってすごいですね。 当社は・・ そんな最先端の建築技術を駆使した、 大型プロジェクト(建築工事)を支える会社です。 興味がある方!お待ちしています!

今日のネタ

こんにちは。 計測部の髙橋です。 計測部の内勤者も現地作業員と同様に朝礼からはじまります。 人前で話す練習も兼ねて朝礼当番を持ち回りでやってますが、 今年から朝礼当番には最後に一言スピーチをする チャンスを与えてます。 嫌がらせではありません、チャンスです! 実際にやってみて、上手く出来なかったと実感した人が多かったと思います。 緊張もするし、 長々話して自分でも何言ってるか意味不明ーになったり。 話す内容のネタ決めや 詳しく伝えるための情報収集力であったり、 いかに短く、わかりやすく、要点をまとめる構成力 自分自身で様々な気付きが得られたと思います。 っで今日の朝礼で発表したネタは 「日本人が普段食べているカボチャは、英語で “パンプキン” とは言わない」 でした。 (ここでは長くなるので、気になった方はググって下さい。) タメになったねぇ~ タメになったよぉ~ な話も聞けるかもしれない会社です。 気になった方は・・検索🔍大浦工測

歴史的建造物に興味があるあなた!

1月も半分が過ぎましたが、皆さま初詣はお済ませでしょうか。 コロナの影響もあり、分散参拝で行かれた方も多いと思いますが、 私も昨日、遅めの初詣に行ってまいりました。 計測部の高橋です。 今年は方位除けの年にあたるのですが、 毎年参拝している西新井大師は ”関東厄除け三大師” とも言われている事もあり、 しっかり方位除けをして頂きました。 西新井大師の境内に入る前にある山門は 『文化財価値の継承』として4年前に耐震保存工事が行われ、 当社も現況計測でお手伝いさせて頂きました。 歴史的建造物や、この先日本を代表する建築物に興味があるあなた! 普段見るることのできない裏側も見れるチャンスがあるかもしれませんよ! お待ちしております。

一家に一台

こんにちは計測部の高橋です。 アウトドアから防災まで、いざという時に便利なポータブル電源 最近では一家に一台 購入している人も多いのではないでしょうか? 計測作業も器械やパソコンのバッテリー劣化により、 外部電源の確保が必要な場面があります。 たまたま Amazon BLACK FRIDAY のタイミングで1万円以上安く購入できました。🎉 日本でも定着しつつあるBLACK FRIDAY そういえばプレミアムフライデーっていうのもありましたねー

ドローン飛行テスト

こんにちは計測部の高橋です。 最近テレビ番組でよくドローンからの空撮映像を見ますが、 ドローンによる空中写真を使った測量方法もあるんです。 普段は屋外で飛行する事がほとんどですが、 ”暗い屋内で空撮写真が撮れるか?” っと言うことで、 ドローン用のLEDライトを購入し、部屋を暗くして試験飛行 ライトの明かりが届くように壁に近づき過ぎると、 ドローンが浮上してる風が壁にあたり、横風となって跳ね返ってきます。 安定した飛行をするには近すぎず、離れずの微妙な距離感が必要ですね。 練習と本番では勝手が違うと思いますが、 シュミレーションから気付くことも多いですね。

オリジナル”手拭い”

大浦工測では毎年オリジナルの -て・ぬ・ぐ・い-  つくってます。 客先への挨拶用ですが、始めて8年.. ですので8種類のオリジナル”てぬぐい”作ってきました。 写真は直近4年分、・50周年・測量機・墨出しに使う工具・などなど、 漢字がたくさんありますが、これは和単位。 こんな感じでデザインしてますが、 来週はもう11月 そろそろ来年のデザイン考えないと...💦

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける