みんな集まれ~まつもと女子👧集結
まつもとこうぎょう女子でMATSUMOTOをヨガポーズで表現してみました。 簡単そうに見えるかもしれませんが、なかなかの体幹を必要とするんです。💪 効果としては、さまざまな状況に関する不安や抑うつ症状に有用の可能性があるというエビデンスがあるそうです。ほんと楽しいです。仲よさそうでしょ💛💛💛キャーキャー 知らず知らず健康になっているんですね。 20代・30代・40代・50代・60代見分けつきますぅ
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
まつもとこうぎょう女子でMATSUMOTOをヨガポーズで表現してみました。 簡単そうに見えるかもしれませんが、なかなかの体幹を必要とするんです。💪 効果としては、さまざまな状況に関する不安や抑うつ症状に有用の可能性があるというエビデンスがあるそうです。ほんと楽しいです。仲よさそうでしょ💛💛💛キャーキャー 知らず知らず健康になっているんですね。 20代・30代・40代・50代・60代見分けつきますぅ
松本女子、傑作。2人ヨガに挑戦してみました。 日頃から、ちょっと、ヨガを行っているので、皆さん体やわらかいです。🙌🤗 健康経営を行っているので、意識高いのです👐 2人ヨガの特徴、利点は、 ●お互いの体を支えにするのでポーズを深められる ● 安定感が増す為バランスポーズがスムーズにできる。 ● 相手の体の重みが加わることで、前屈が深まる。 1人で行うよりリラックス効果や達成感を得られる。
ちょ~おいしそう、ちょ~かわいい、でしょ🤗 我社の管理部のみいちゃんの妹さんが作ってくれました。ほぼプロ💪パティシエールさんです。 こんなケーキ自宅で食べれたら毎日幸せホルモン出まくりですね。うらやましいです💛💛 ☛左は3種のベリーケーキです。 3種のベリーでとても贅沢なケーキです。春の訪れを感じる華やかな見た目です。🤗 食べたっかったなぁ~🙄みいちゃんは食べたんですね。いいな(><) ☛真ん中は
2023年度 健康経営優良法人を取得しました。 近年、健康経営という言葉を耳👂にすることが多くなりました。 「健康経営」って何?🙄 と言う事で、少し紹介しますね。。。 健康系とは、従業員の健康管理を経営課題のひとつとみなし、健康を守るためにさまざまな 取組を行う経営戦略の一種の事です。 会社が社員の健康を気遣ってくれるって、とてもいいことですね。 🤗 我社で行った体力づくりの一部を紹介します。 昨
初めて2人ヨガに挑戦してみました。 一番大事なのは、相手を信頼する事ですかね。同じくらいの力で引っりあい、バランスを 保つことです。(*・ω・)ウンウン♪ 効果としては、1人では伸ばせきれないところまでのばせたり、体の一部が触れることで 使う部位を意識し呼吸や動作を合わせておこなうためお互いの関係や信頼度が増します。 ※2人ヨガは相手を支えたり手を取り合ったりして、スキンシップをとるので、 「幸せ
明日は車検だ!!!! 前日の八時までにガソリンを入れて・・・・・・ いや・・・・・ 今日はガソリン入れるの止めとくか・・・・・ 一年に一回は受けないといけないんですよね・・・・・ おはようございます。 工事部の田村です。 ちゃんと受けてますよ!! 毎年一回は。 そーです!!! 人間ドック!!!! しっかり2日前からガソリン(お酒)を入れずに我慢。。 そんな悪あがきをしてるとどこからか聞こえてくると
行ってきました。就活直前フェア※沼津プラザヴェルにて・・・ 就活直前フェアが2月2日にありました。どの学生も真剣な面持ちで耳を傾けていました。 3月22日より本格的にはじまるインターンシップ・仕事体験受付!!その準備として、 仕事体験を先行公開、数々の業種の企業が集まります。是非、建設業に興味をもっていただきたいです。建設業といえば、ちょっと誤解があるかもしれません。この機会を逃さず体験してみてね
デコチョコでバレンタイン 社長の写真をお借りして、世界で1つのチロルチョコレートつくってみました。 建設業らしく、ヘルメットをかぶってイラスト作ってみました。 あ~ら、とても簡単に仕上がり、納品も5日くらいで手元に届き、社長ご満悦🤗 14日のバレンタインデーには社長からひとつずつ社員の皆さんの手元に届くと思います。 さ~て、社員の皆さんの反応はいかに。。。。。(・・? チロルチョコですから、おいし
2023.1.1 @富知六所浅間神社に初詣に行った、みいちゃんこと、m・oさん 今年は何を願ったのでしょうか?気になりますね🙄 参拝は神社でもお寺でもどちらでもいいそうですよ。自分の干支の守護本尊がまつられているお寺ねら、さらに縁起が良いそうです。 さい銭箱の前で一礼しておさい銭を納め、鈴を鳴らし、姿勢を正して腰を90度に曲げて 2礼。次に手を合わせ2度拍手を打ちます。目を閉じてお参りし、深く1礼
2023 あけましておめでとうございます🙌 見事なダイヤモンド富士ですね。2023・1・3 本栖湖からAM4:00登山スタート。AM7:45 龍ヶ岳より撮影しました。 カメラマンは、我が管理部のスポ女、みいちゃんです。知る人ぞ知る、スポーツウーマンなんです。 キャーッ。(≧▽≦) それと、料理上手なみいちゃんは妹さんと2人で竜ヶ岳へ登頂し、 山頂でお汁粉やカップラーメン食べ、妹さんが持ってきた
あけましておめでとうございます 昨年12月に行われた社員総会で表彰がありました。 永年勤続なっなんと60年おめでとうございます。🙌 ご健康とより一層の活躍を。。。 それもこれも健康だからこそですね。。。ウンウン♪ 永きにわたり松本工業株式会社の発展に尽力し功績を讃え感謝したいですね。 と、同時に目標にもしたいと思います。 栄えある表彰を心からお祝い申しあげます。💛 今、松本工業株式会社は、創立86
今、大人気のマツケンサンバのマツケンさん 我が松本工業株式会社にも、マツケン隊こと、松健体が誕生しました。 松・・・松 本 工 業 株 式 会 社 健・・・健康経営 体・・・体(からだ・健康に気づくこと) 昨年の社員総会で踊りに踊り、一躍スターとなりました。(*´σー`)エヘヘ 今年2023もがんばってまいります。皆さん応援よろしくおねがいいたします。 今年2023は、自分で納得できる抱負をかかげ
こんにちは!大橋運輸です! 私たちは、全ての人が個々の能力を発揮し、イキイキと働くことができる職場にしたいという思いのもと「ダイバーシティ経営」に取り組んでいます。具体的な取り組みの一つに「チーム採用(障がい者雇用)」があります。 弊社のチーム採用メンバーは、障がいによって「できないところ」に目をむけるのではなく、「できるところ」に目を向けて得意な分野を担当し、活躍しているのが特徴です。 先日、チ
こんにちは。 採用担当の北河です。 令和4年11月9日~15日までの7日間、秋の火災予防運動が全国的に実施されています。 弊社では、8日に消火器を使用した消火訓練を実施しました。 今回の参加者は、「消火器を使ったことがない人」です。 消火器の中身は「水」です。その中にエアーを充填し圧力をかけ、水を噴出させます。 消火器と火点マークは豊橋中消防署さんからお借りしてきました。 訓練では、 ①消火器の
健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 自分に挑戦、第2弾❣❣ 10月23日に県営プールで行われた富士水泳協会主催の 富士室内選手権水泳競技大会に出場しました。種目は 50m自由形です。 そして、第1位を獲得しました。 V2達成です。🙌🙌 前回の市民大会の記録より、1秒37早いタイムでした。が、今回は短水路で25mターンの折り返しでしたので、もう少しタイムを縮めたかったです。スタートの飛び込み
こんにちは!大橋運輸です! 弊社が行っているサービスのひとつ、『生前整理』。 どんな想いで、どんなことを大切にしながらお客様にアドバイスをさせていただいているのか。 担当者2人にインタビューを行いました! インタビューはこちらへ→防災のための生前整理。担当者2人の想い 『大橋運輸についてもっと知りたい!』 大橋運輸の取り組みはこちらへ 『大橋運輸で働きたい、一緒に面白いことにチャレンジしたい!』
この会社を選んだ理由は(・・? 以前は他業種に就職していましたが高校時代に土木科で学んだ建築や土木関係の仕事に就きたいと思うようになり、専務にお話しを伺う機会をもうけていただきました。 社風や業務内容に魅力を感じたので自分にできる事を活かし全力で挑戦したいと思いました。 将来どんなことをやってみたいですか(・・? 得意なパソコン関係や行動力をいかしてマルチに仕事が出来たらと思います。あとは、高校時
こんにちは。(^^♪👩健康リーダーの あかいけ です。 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋ですね。('ω')ノ 快適に過ごしやすい季節で、食べ物や果物、秋を満喫できる季節の花や紅葉などたくさんの 行事がありますね🤗 10月10日が「体育の日」になったのは、1966年。2019年からは「スポーツの日」になり なりました。昔はこの日が運動会でした。 と、言う事で「スポーツの日」にちなんで
230円・・・290円・・・350円・・・ 420円・・・(゚д゚)! 500円・・・( ;´Д`) 550円・・・・(´;ω;`)ウゥゥ 値上げすんなよ。。。 やめたるぞ( ´ー`)y- おはようございます🌞 あっ!工事部の田村です。 去年の今頃は・・・・ 値上げするしな。。。。 ってことで 初の禁煙へ挑戦!!! でしたが・・・・ 誘惑に負けて ・・・・ ・・・ ・・ ・ 吸ってませんよーーーー
健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 健康リーダーとして突っ走っています。自分に挑戦ということで、8月21日 県営プールで行われた富士市主催の市民大会にエントリーし出場しました。🤗 年代別の50m自由形です。見事金メダルを獲得しました。うれし~~~。。。🙌 6月から大会に向けて今まででの様な、ゆっくり長く泳ぐ泳法から短い距離を 超ダッシュする泳法にかえ、陸トレとイメージトレーニングもしてまし
ジャジャジャジャーン プロも顔負け パテシエみもりん作 チーズケーキです。😋 お味の方は、ほんのり酸味がきいて舌の上でとろける食感。一口サイズなのでクセになる。 永遠に止まらない。って感じ。。。(^^♪ 冷やして作るチーズケーキ材料です♪ ●クリームチーズ プロセスチーズよりも高カロリーですが、カルシウム、たんぱく質 を多く含むので、積極的に摂りたいです。
こんにちは!大橋運輸です! 社内で健康経営に力を入れている当社。 そのノウハウを地域へ繋げて参りましたが、 この度大プロジェクトが始動しました。 瀬戸市社会福祉協議会の「地域福祉パートナーシップ事業者認定制度」に基づき、 「自分らしくいきいきと暮らせる」地域を目指すため、 地域の健康寿命を延ばす取り組みとし ヨガ教室・バランスボール教室・健康太極拳教室を月に1回市民の方へ無料で実施することになりま
映え映え料理♡♡キャー(*^^)v おいしそうに並んだこの料理は弊社社員のM・Oさんの自宅の食卓です。 なんか、オシャレ~~な感じ。目の保養にもなるし、食欲そそります。 野菜もたっぷりで健康に良いですね。食器もおっしゃれぇ~でみんな食べたくなっちゃうぅ う。。。 こんな素敵な料理、毎日食べれて幸せですね。あ~~作ってほしいです。😋 それがですね(^^♪、、、本日 手作りのオイキムチを作ってきていた
出たよ~❣❣ 健康弁当 第 3 弾 今回も家族の分も用意していただきました。。。ありがとーっ(#^.^#)ラッキー👍 家族そろって楽しい気分でいただきました。 メニューを紹介いたしますね。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪ 夏を楽しむスタミナ弁当 😋豚もも肉のスタミナ焼き(えのきとニンニクの芽のせ) 😋ゴーヤといんげん、ツナとチーズのサラダ
こんにちは!大橋運輸です! 7/16(土)13:00~ オンラインで開催される、Diversity EXPO2022に参加します! オンライン開催、参加費無料です! ご予定が合う方はぜひご参加ください! 大橋運輸以外にも、たくさんの企業が参加します! 『大橋運輸についてもっと知りたい!』 大橋運輸の取り組みはこちらへ 『大橋運輸で働きたい、一緒に面白いことにチャレンジしたい!』 大橋運輸の求人情報
❷⓪❷❷新卒3名、紹介しました。これからの時代を担っていくZ世代とても期待した いですね。 さてさて、これより人柄が良いと絶賛されている、代表の佐藤を紹介します。 先日、健康経営の一環で、年に1度、富士市の保険士さんにきていただき、インボディ 測定を行っているのですが、今年で3回目になります。今年はインボディのほか骨密度定、 握力測定を行いました。特に握力測定は力を入れてます。なぜならば、握力測定
☆この会社を選んだ理由は(・・? 表立った仕事よりも陰で支える縁の下の力持ちのような仕事が好きなので、事務の仕事に 就きたくて、多数の企業をみさせていただいた中で、会社の雰囲気や働き方改革などの取 り組みなど、1番興味が沸いたからです。🤗 ☆入社して感じた事は(・・? 部署ごとに区切りがないので社員同士がみんな仲良く暖かく、アットホームだなと感じま した。👌 ☆将来どんな事をやっ
こんにちは!大橋運輸です! ゴールデンウィーク期間に開催された、 社内イベント『自然風景写真コンテスト』 社員は、自然の中を散策しながら、自然の写真を撮り提出するだけ! というイベントですが、 先日より投票がスタートしました! 各営業所に、社員の選りすぐりの一枚を掲示。 これだ!と思う写真(エピソードも含めて)に投票をします! 上位3名に豪華賞品がプレゼント!!! 果たして、どの写真が選ばれるのか
こんにちは!大橋運輸です! 5月14日(土)、名古屋市の栄オアシスにて名古屋レインボープライドが開催されました! 弊社は協賛という形と、 社員とその家族でパレードに参加をしました! 当日は晴天に恵まれ、楽しく参加することができました! 様々な考え方があるとは思いますが、大橋運輸ではダイバーシティを大切にしています。 『大橋運輸についてもっと知りたい!』 大橋運輸の取り組みはこちらへ 『大橋運輸で働
こんにちは!大橋運輸です! 瀬戸市の本社にある、ほっと一息福利厚生(ここぞと頑張る時)シリーズが、 第3弾を迎えました。 第1弾→頑張る時に食べるチョコ 第2弾→飲み物とプロテインバー 今回は、 ハーブティーが増えました! (ハーブティーは一杯20円、菊花茶は無料です) 本社スタッフで、 「これを導入したい!」というものを選びました! 些細なことも、自分たちの声が反映されるのは嬉しいですね! 『大
こんにちは!大橋運輸です! 生前整理・遺品整理、お片づけサービスを行っている当社ですが、 皆さんどのようなイメージをお持ちですか? 『終活』という言葉と共に、生前整理のお話をされることが多いので、 生前整理=終わりを迎える準備、と捉える方も多いかと思います。 しかし、大橋運輸でご案内している目的はそれだけではありません! 防災の観点でお片づけ 最近では、地震や大雨など自然災害が頻発しており、家の中
こんにちは!大橋運輸です! 大橋運輸の趣味応援企画、 Kさんの絵を描くのが趣味という応募をきっかけに、 会社のグッズが誕生しました! 大橋運輸の趣味応援企画について 趣味応援企画のインタビュー Kさんが作った、キーホルダー型のお守りが「いいね!」となり、 少し絵を変えて作成しました。 (なぜ写真のようなデザインなのかは、別の機会にご紹介します!) 「交通安全」のお守りのため、ご祈祷も行い各種イベン
こんにちは!大橋運輸です! ゴールデンウィーク期間、いかがお過ごしでしょうか?(お過ごしでしたか?) 当社では、運動を楽しみながら参加できる社内イベントを開催しています! その名も、自然風景写真コンテストです! 社員は、自然の中を散策しながら、自然の写真を撮り提出するだけ! 従業員による投票で、上位3名に豪華賞品がプレゼントされます! 結果はどうなるのでしょうか。 楽しみです! 毎回、工夫しながら
こんにちは!大橋運輸です! 今日から 『ゴールデンウィークのお休みがスタート』そんな方もいるのではないでしょうか? 今年のゴールデンウィークは、最大で、10連休という話を聞きます! 一方で、飲食・宿泊など含めたサービス業の皆様はお仕事の方も多いかと思います。 大橋運輸は、 法人向けサービス(自動車部品輸送)と 個人向けサービス(生前整理・遺品整理サービス)を行っていることから、 営業所によってお休
こんにちは!大橋運輸です! 突如、本社に届いた大きな枕。(実は、以前も同じ数ほど届いたのですが・・・) 健康には、睡眠も大切だよね! ということで、睡眠には欠かせない枕。 これらは、社内のイベントのプレゼントとして使用されます。 年度がかわり、本社では各担当が社内向けのイベントを企画中。 楽しく参加しながら、健康についても意識できる内容となっています。 また、続々とご紹介していきます!!! 『大橋
こんにちは!大橋運輸です! 珍しい福利厚生がたくさんの弊社ですが、 そんな取り組みにユニークをプラスしてくれる担当がいます。 その名も、大橋運輸の ユニーク担当です! 以前、バナナの提供についてご紹介しましたが、皆さん覚えていただいていますか? →バナナを食べて元気! バナナ推奨のためユニーク担当が、 管理栄養士の写真と、ねんどで作ったバナナに色をつけて、バナナ冷蔵庫に設置しました。 バナナ模型の
こんにちは!大橋運輸です! 今日は、面接でのお話を少しご紹介したいと思います! 当社では、新卒も中途も通年採用を行っています。 過去に、「社内のファシリテーター」「ES担当」として求人募集をかけていたことがあります。また、以前の記事でも紹介した通り、「運輸会社に管理栄養士さん」がいます。 「運輸=ドライバー、作業員」をイメージされる方も多いと思いますが、 多種多様な求人募集をかけていることや、異業
こんにちは!大橋運輸です! 4月18日。 今日は、4(よ)1(い)8(は)、よい歯の日です! 大橋運輸では、8020運動に取り組んでいます。 8020運動とは、 「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。 4月18日、4(よ)1(い)8(は)の今日と、11月8日、1(い)1(い)8(は)の年2回、社員の皆さんへ歯ブラシセットを配布しています。(担当者が心を込めて包みます) 歯や
こんにちは!大橋運輸です! 前回の社員インタビュー大橋運輸で働く管理栄養士 に続く、第2弾! 安全衛生推進室の室長をご紹介します! ・運輸業の安全の仕事とは? ・管理職=長く働く人ではない ・女性活躍の取り組み など インタビューはこちら 『大橋運輸についてもっと知りたい!』 大橋運輸の取り組みはこちらへ 『大橋運輸で働きたい、一緒に面白いことにチャレンジしたい!』 大橋運輸の求人情報は
こんにちは!大橋運輸です! 4月に入って、スーツを着たフレッシュな社会人の皆さんや 元気に登校する、学生を見かけるようになりました! 少しずつ慣れてきている頃でしょうか。 先日、中日新聞さまにて、 新生活が始まる皆さんへ向けて、弊社社長よりメッセージをお届けしました。 HEART&DESIGN FOR ALL 選ばれる企業であるために「仕事も人生も楽しく」 ぜひご覧ください! →こちらへ 『大橋運
こんにちは!大橋運輸です! 大橋運輸には、色々な趣味を持った仲間がたくさんいます。 大橋運輸の珍しい社内企画『趣味応援企画』 当選のKさんがデザインしたグッズが届きました!!! Kさんは絵を描くのが趣味。 5年前に、初めて自分の絵を冊子という形にしたそうです。 その時の感動が忘れられないが、絵を形にするのは費用がかかる・・・。 ということで、『趣味応援企画』に応募されました! 当選したKさんは、自
こんにちは!大橋運輸です! 大橋運輸の個人サービス部門では、 ・引越しサービス ・生前整理、遺品整理などのお片づけサービス を行っています。 生前整理・遺品整理とは? なかなか馴染みのない方もいると思うので、 今日は、大橋運輸『個人サービス部門』のとある1日をご紹介します! <社員のとある一日> 7:20 出社/朝礼・5S・準備 9:00 現場着(瀬戸市内)/作業開始 11:00 会社戻り/
こんにちは!大橋運輸です! 朝日新聞掲載『あなたの街のキャラクター図鑑』 投票結果が発表されました! 20のキャラクターのうち、ラッキーは9番目の投票数でした♪ 9番目でも、たくさん応募してもらっています! ラッキーより上は、県・市町村がほとんど。 中小企業としては、大健闘です! 応募いただき当選された方には、 オリジナルのラッキーシール交通安全お守り(ちゃんとご祈祷されています!)をプレゼントし
・・某日・・我社の社員さんから頂いたお土産すごいでしょ😋 こんなにいっぱい(#^.^#) ちょっぴりお土産の感想 紹介しますね。。。 ①アーモンドとキャラメルの歯ごたえがあり濃厚な味わいが癖になる満足な1品です。。 ②さくらの香りといい感じの塩加減、もちっとした食感で何本でも食べちゃう感じ。。 ③チョコチップのクッキーみたいなタイプで生チョコが不思議にマッチした美
こんにちは!大橋運輸です! 以前ご紹介した頑張るチョコレートに続いて、 新たに白クマとカエルが設置されました。 頑張るチョコレートと同じく、 「よし!今から集中するぞ!」という時や、 「集中した~、一息つこう・・・」という時に、手軽に飲食できる飲み物とプロテインバーです! 初めは無料だったのですが、 社員から、逆に手に取りづらい・・・。とのことで有料になりました。 ぶたの貯金箱に、活用の結果が表れ
こんにちは!大橋運輸です! 愛知県瀬戸市、豊田市、大口町に営業所を持つ大橋運輸が、全国へ!? この度、都道府県・全国の市区町村、都道府県立図書館、政令指定都市の図書館に配布される『国際文化研修2022年 春 第115号』に、特集として紹介されています! 昨年の10月に実施した「シニアマネージャー研修~ダイバーシティの視点から~」の寄稿文です! 大橋運輸の考えがしっかり詰まっています! ぜひご覧くだ
こんにちは!大橋運輸です! 大橋運輸といえば健康経営、健康経営といえば大橋運輸! 今回は、当社の運動習慣への取り組みについてご紹介します。 先日、健康太極拳講習を行いました。 筋肉、筋力維持と生活習慣病を予防し、従業員の健康寿命を延ばすため、運動機会や運動できる環境づくりに取り組んでいます! 仕事・家事・育児・介護など自分のための体力づくりの時間がとりにくい従業員もいます。 そのため、毎月勤務時間
こんにちは!大橋運輸です! 弊社には、2018年より継続して管理栄養士さんがいます! 無くてはならない存在の管理栄養士さん。 運輸会社でなぜ管理栄養士さんなのか? どんな仕事をしているのか? ご紹介します!!! インタビューはこちらへ→大橋運輸で働く管理栄養士 『大橋運輸についてもっと知りたい!』 大橋運輸の取り組みはこちらへ 『大橋運輸で働きたい、一緒に面白いことにチャレンジしたい!』 大橋運輸
こんにちは!大橋運輸です! 昨年、商工中金様のご協力の元、幸せデザインサーベイ研修を行いました。 幸せデザインサーベイとは、従業員に幸せに関する約100問のアンケートに回答してもらい、会社全体の幸せを可視化するものです。 対象は、個人事業部(引越し・生前整理・遺品整理サービス部門)。 本社社員を交えて実施しました。 アンケートから見えた弊社の特徴的なポイントは、 『地域との関係(コミュニティ&コミ
こんにちは!大橋運輸です! 先日、朝日新聞『あなたの街のキャラクター図鑑』に 弊社のキャラクター『ラッキー』と『ハッピー』が載りました! ラッキーとハッピーは、オオハシという鳥。 好奇心旺盛なオオハシは、排卵や子育てもオス・メス交代で協力しながら行います。 大橋運輸は、オオハシのラッキーやハッピーのように、好奇心旺盛に仕事にチャレンジし、仲間と協力して業務に取り組み、地域のお客様から親しまれる会社
こんにちは!大橋運輸です! 長野県の提携農園から毎年届く『にんじん×りんごジュース』 今年もたくさん届きました! 腸をきれいに、肌荒れも改善。 健康サポートの取り組みです! 食品添加物はなく、にんじんとりんごのみを使用しているので、 「生の果実」を丸かじりしたような美味しさです。 提携農園さまは、他にも色々な食材(とうもろこし、ブルーベリーなど)でご協力いただき、どれも楽しみのものばかりです。 社
こんにちは!大橋運輸です! 大橋運輸の珍しい社内企画『趣味応援企画』 長年、趣味の釣りを楽しんできたKさんへインタビューを行いました! こちらも併せてご覧ください! →大橋運輸の趣味応援企画とは? →当選者インタビュー 【5年前にあきらめたマグロ釣りにもう1度挑戦したい!】 Q.今回の企画に応募した理由を教えてください! 10年以上使っていた釣り竿が役不足で、ずっと新しい釣り竿が欲しかったため10
我社の 健康経営 の今までの取り組みなどをご紹介します。(*-ω-)ウンウン♪ ・・広報ふじ・・ ふじ地域健康リーダー設置事業所の取り組み。。掲載される。🙌 ・・富士ニュース・・健康特別便の健康のページ。。掲載される。🙌 ・・ラジオf ・・ 健康リーダーとして社長と2人で。。ラジオに生出演。🙌😏 会社での取組 ・・片足立ち大会。 年齢層でわけ1分間の片足立ちを行う(朝礼時)
こんにちは!大橋運輸です! 先日、生前整理・遺品整理部門の営業と、社内管理栄養士がセミナーを開催しました。 (感染症対策を万全にして行いました) 今回のセミナーは、弊社の特殊詐欺防止のチラシやエンディングノートの配布をきっかけに、地域の方よりご依頼をいただきました! 生前整理や遺品整理のお仕事と言うと、 『片づけるだけ』『不用品回収』というイメージを持たれるかもしれません。 しかし、私たちのお仕事
昨年に続き、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」の認定を頂きました。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。(詳しくはこちら) 今後も時代に合わせた健康経営の取組みを実践して行きたいと思います。
こんにちは!大橋運輸です! いきなりですが、『はなびらたけ』ってご存じですか!? 『はなびらたけ』は標高1,000メートル以上の高山で生育し、採取することが困難なことから、『幻のきのこ』と呼ばれているきのこです。 そんな幻のきのこ、『はなびらたけ』が大橋運輸へたくさん届きました! これも『健康経営』の取り組みの一つ! 『はなびらたけ』は『β-1,3グルカン』が豊富に含まれていて、免疫力を上げる作用
こんにちは!大橋運輸です! 先日、三重県主催の『誰もが働きやすい職場づくりを考える~性の多様性について理解を深める~』パネルディスカッションに弊社社長とスタッフが登壇しました。 これまでも、様々な場面でお話する機会はありましたが、 あらためて、弊社の考え方や取り組みについてご紹介しました。 (性の多様性に関連する取り組み) 就業規則への記載、社内研修の実施、履歴書の性別欄なし、通称名使用可、誰でも
こんにちは!大橋運輸です! この度大橋運輸は、経済産業省認定 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門) ブライト500を受賞しました! ブライトの受賞は昨年に引き続き2年目、 健康経営優良法人は6年連続の受賞です! プラスト内では「健康」に関する取り組み、社内の福利厚生などをご紹介している通り、 大橋運輸では「健康」にとても力を入れています! これらの取り組みは、社内にとどまらず地域の方へも!
健康リーダーの赤池です。(^_-)-☆ 今年度の「健康宣言」です。👐👆 協会けんぽ静岡支部さんから、健康宣言取み振り返りシートに基づき「健康宣言ボード」を送っていただきました。👌ラッキー 健康経営優良法人2022もまもなく発表されると思います。🙏🤔\(~o~)/ 社員一丸となって、健康経営に取り組んでいます。 前のブログでも掲載してますが、会社のフロアーの一角の『プチGYMコーナー』で 毎日毎日
こんにちは!大橋運輸です! 今日は、大橋運輸、本社の休憩室を紹介します! 昨年リニューアルした休憩室は、 現場スタッフの昼食時の休憩室として。 また、Webミーティングなどの打合せ場所として。 さらには、集中したい時の個室として。 様々な場面で活用しています。 休憩時には落ち着けるように、業務に使う際は集中できるように。 机やいすにもこだわっています! こだわりオフィスで、皆様のご応募お待ちしてお