マイカー離れのドライブ好き
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 少し前に、浜松に研修に行った話をしましたが、翌日が祝日だったので、浜松城に観光に行きました。駅からだと若干遠いので、カーシェアを利用しました🚗(写真左) 私は長い間関西で暮らしており、そこではマイカーを持たずカーシェアを利用していました。日々の移動は自転車🚲や公共交通機関🚃で十分だったのですが、運転の練習や大きな買い物のた
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 少し前に、浜松に研修に行った話をしましたが、翌日が祝日だったので、浜松城に観光に行きました。駅からだと若干遠いので、カーシェアを利用しました🚗(写真左) 私は長い間関西で暮らしており、そこではマイカーを持たずカーシェアを利用していました。日々の移動は自転車🚲や公共交通機関🚃で十分だったのですが、運転の練習や大きな買い物のた
こんにちは。 株式会社オービットです。 新年度となり、新たな環境でお仕事されている方も多いと思います。 測量部のある栄町事務所のすぐ近くには、約600mにおよぶ桜並木が広がっています。 桜咲く時期になると、露店もあり多くの花見客で賑わいます。 この風景が広がってくると、新年度だなぁ~と実感させられます。 桜咲き乱れる景色を楽しみ、心躍らせながら仕事にプライベートと 本年度も一生懸命頑張っていこうと
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 毎年4月1日はオービットにとって「もう一つのお正月」である創立記念日です。 今年は1日が土曜日ということもあり、前日の3月31日に春日神社を参拝しました。 オービットは来年創立50周年を迎えます。今年度「50年目」の年、より良い結果を迎え、記念すべき半世紀を祝いたいと決意を新たにしました。 オービットホームページ
福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです💁♀️ オービットは、毎年2月3月は特に繁忙期の真っ最中。 技術部は工期末の検査や納品に向けて日々頑張っています。 総務部も完了にむけた書類や、3月末の決算に向けて締めの業務で慌ただしい日々を送っています。 オービットは一年を通してメリハリがあります。納期によっても違いますが、 春夏は比較的閑散期 秋~3月末までは繁忙期 です。 忙しくしていると
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット営業部のMです。 先日、グループ会社の株式会社フジヤマによる、営業を対象とした研修会に参加するため、浜松市に行ってきました。 正直なところ営業経験が短いといえど、40歳過ぎで「若手」と名の付く研修への参加に気恥ずかしさがありました。ただ研修の場では異業種から転職者ばかりで、同年代もいて年齢は気になりませんでした。 講師は営業歴20年の営業所長
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、国土交通省九州地方整備局の長崎河川国道事務所で開催された、「災害時協力業者調印式」に参加し、弊社代表取締役 山田益司と長崎河川国道事務所長が協定を取り交わしました。 これは災害が発生したとき、災害の拡大防止と早期復旧を目的とした業務に対応するための協定です。 当社は航空測量部門で協定の締結をしました。 グループ会社がセスナ機を所
こんにちは 株式会社オービット総務部のSです 今週14日はバレンタインデーでしたね。 技術部でこんな張り紙を発見しました❗ 技術部には お馴染みの工事看板風です。 いつもご指導いただきありがとうございます。 只今 感謝中につきお受取りのご協力をお願いいたします。 と書かれています。 オービットの2月3月は繁忙期 真っ最中です。 忙しく業務をこなす中で 心温まる張り紙に ちょっと感動しました😂 土
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービットです。 先日の投稿で有明海沿岸道路の「有明筑後川大橋」について紹介しましたが、今回はその点検作業の様子を投稿します。 写真は橋の外側を橋梁点検車に乗り点検している様子です。 夜間に一時通行止の規制をしたうえで点検するのですが、オービットだけでなく警察や道路管理者、協力会社などとの事前協議や調整を経て点検を行なっています。 間近で見ると巨大な橋
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 みなさんは「インフラツーリズム」という言葉を知ってますでしょうか。 道路や橋、ダムなどのインフラ施設を対象とした観光するものです。 国土交通省でも専用サイトが設けられ、重厚長大なインフラを眺めるものもあれば、本格的なものはツアーが組まれ、ガイドが付き管理設備など普段目にしない場所も見ることができるようです。 しかしインフラ
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 今年の仕事始めにあたり、昨年と同様に幹部社員で春日神社を参拝しました。(写真) 令和5年は十干十二支で「癸卯(みずのと・う)」の年、物事の終わりと始まりの「癸」、そして「卯」、つまり兎のように跳ね上がる年。 我が社のこれまでの努力を結実させ、飛躍の一年にしたいと思います。 (社長の年頭挨拶から言葉を借りました☺️)
先月、北海道に帰省してきました。 北海道の美味しいものを堪能し、絶景に心癒され 雪も降り始める前だったので想像以上に暖かく、英気を養うことができました。 これで何とか、年末の多忙な日々を乗り越えられるような気がします…… 写真は北海道にある支笏湖のビジターセンターに行った時のものです。 館内では支笏湖の成り立ちや周辺に生息する動植物の生態が紹介されており 博物館さながらといった感じでした。 そこに
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日佐賀県の発表で、弥生時代の遺跡でおなじみの「吉野ヶ里歴史公園」を管理運営する事業者を公募するというものがありました。 これは「Park-PFI」という手法で、公園の敷地内に応募・選定された企業が飲食店、売店、宿泊施設等を設置して、その収益で公園の運営費を賄うというものです。 大阪城公園で導入された事例が有名で、それまで億単位の運営
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 以前、自治体訪問で目についたもの、として九州各地を訪問する中で目についたものを紹介しましたが、今回は福岡県内でプライベートを含めて目についたものを色々と紹介します。 ①うきは市 なんと市役所に足湯が♨!!ちょっと興味はありましたがタオルの用意もなく諦めました😅休日にも入れるのでしょうか… ②博多駅~九州新幹線 博多駅に西九
おはようございます、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 早いもので12月。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 先日の投稿でも紹介した「県民手帳」の2023年版が発売され、早速購入してみました。 今回は福岡の周辺県、佐賀、熊本、大分のものも購入しており、この投稿では簡単に内容の比較をしてみたいと思います。(何かYouTuberみたいなタイトルと投稿になってますね…💦) (※
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日11月のはじめ、私用で関西に行ってきました。 寄ったついでに大阪のメインストリート、御堂筋へ。 御堂筋では、一部区間で車道スペースだった側道に、自転車道と歩行者空間を整備する社会実験を行っていました。(現在は終了しているようです。) 大阪市によると、車中心から人中心の空間整備を目指すための実験で、将来的には車道を廃し、
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット、営業部のMです。 突然ですが、ペーパーレスでカバンは軽くなったのでしょうか。 私も社会人経験を十数年、働いている中で電子化、情報化、ICTやDXなどなど、世の中が変化していくのを肌で感じていました。 自身もタブレットで情報収集や整理をしており、ペーパーレスを進めているつもりではいるのですが、カバンのかさばりと重みが変わった気がしない…。
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 ちょっと古い話ですが、10月のある日、大濠公園に行ったら「Artist Cafe Fukuoka」という建物を発見。 その形を見るに学校のリノベーション?調べてみると以前は中学校校舎だったとのこと。 学校が形を変えて、次世代のアーティストを支援する施設へ。 形は変われど、にぎわいと未来を創ろうとしている姿に興味を持ち、引き続き
こんにちわ。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 春につづき年2回実施される社員同士のゴルフコンペ(OHB会)が開催されました⛳ 天候も良く最高のコンディションでした🌞 参加者はベテランから若手まで幅広くみんな楽しくコミュニケーションがとれて最高のリフレッシュが出来たと思います😊 今回の順位は波乱が起きてみなさんの驚きと動揺がみれた表彰式でした🤭 そんななか優勝したのは測量部のMさ
こんにちは オービット総務部のSです🙆♀️ 10月に入って少し肌寒くなってきました お昼休みに30分ほど散歩していますが、風が心地よく散歩には絶好の季節です 会社の周辺は公園や遊歩道が多く、徒歩10分圏内に大小あわせて9箇所もあって、 キレイに整備されています🌳 写真は遊歩道です 東屋があったり、道の脇には小川が流れていたり木洩れ日が気持ちいい散歩コースになっています🚶♀️ この遊歩道のいち
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 コロナによる行動制限も大きく緩和され、全国旅行支援が開始された最初の週末を迎えました。 私もこの土日、みやま市と福岡タワー周辺に出掛けてきましたが、どちらも多くの人で賑わっていました。 「道の駅みやま」では創作カカシの展示があり、某野球選手⚾️や某海賊アニメ☠️の主人公などのカカシが展示されていました。 福岡タワーでは放
こんにちは☀️ 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 いま社内では、プランターの中のマスコットが密かに話題になっています。 社内の至るところに飾られている観葉植物や花。ある日そのうちの一つに、 かわいらしい鳥🦜とウサギ🐰のマスコットが飾られていました。 誰が置いたかも分からず、日が変わるとくっついたり🦜🐰、離れたり🦜 🐰、 別の日には場所を変えたり🐰🦜。 10月になった最近は、ハ
おはようございます。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 「九州建設技術フォーラム」は 「新しい建設技術の開発・活用・普及の促進をより効果的に図るため、「産」「学」「官」それぞれが新技術の開発・活用の取り組みについて情報を発信し、「産」「学」「官」で技術情報のプレゼンテーションや展示、新技術相談等の形をとりながら連携を深め九州のさらなる建設技術の発展を目指すもの」(九州建設技術フォ
お久しぶりです オービット総務部のSです💁♀️ オービットは、このブログを少しの間お休みしておりましたが、 今日から2年目に突入します 新しい会社の情報をどんどん紹介させていただきますのでよろしくお願いします❗ 今日は講習会の話です このブログで過去さまざまな勉強会、講習会をお知らせしてきました オービットにはこんな講習会が開かれています 社内講習会 基礎編 ・外部の講師勉強会 耐震工学、構造
こんにちは 株式会社オービット 代表取締役 山田 益司と申します。 いつもお読みいただきありがとうございます。 私たちの会社は、平凡な言葉かもしれませんが、常により良い会社になることを目指して行動しています。 ある時、国内最大の損保グループが「To Be a Good Company」をビジョンに掲げている記事を目にしました。 大企業でも私たちの会社でも、目指すべき方向は同じなんだと意を強くし
おはようございます。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、武雄市役所を訪問しました。 9月に九州新幹線西九州ルートが開業することでのPRで、アニメ「弱虫ペダル」のボードが立っていました。 主人公が所属する高校の自転車部のキャラクターが、別々に沿線5駅に訪問したということのようです。 私もひと昔前に漫画版を読んでいました。 そうした中で武雄市のキャラクターは、乗っている自転車が
こんにちはオービット総務部のSです👩💼 今回は、わが社のホームページについてお話ししたいと思います オービットのホームページは自社制作です このクオリティの高いホームページは、情報技術部O部長が制作しています ここで少し情報技術部について紹介させてください💻 情報技術部とは、インフラマネジメントを担当する部署であり、主に国土交通省が全国で運用している道路管理データベースのデータ作成、データ更新を
こんにちは オービット総務部のSです👩💼 天神新天町 博多祇園山笠 飾り山の写真を載せてみました 山笠の時期になると、いよいよ夏本番というかんじです🎆 今回は山笠とは全然関係ない話・・ 私がこの会社に入社することになったきっかけのお話しです 今年で入社18年目になります 18年前は、今とは違う業界の仕事がしたくて 何社も応募し、試験や面接を受けましたが、すべて不採用・・ そんなとき、たまたま目に
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 U統括部長へのインタビューの2回目、後半は求職者へのメッセージを中心に掲載します。 (オービット、業界について語った前半はこちら) オフの日は ⇒家族サービスと、自治会や防災訓練などの地域活動にも参加しています。 今後の見通し ⇒より一層の業務遂行の環境・体制整備に努めています。整っていないわけではないが、受注の面で成長
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日のインタビュー記事に続き、今回はU統括部長にインタビューを行いました。 U統括部長は昭和60年に高専を卒業してから現在に至るまで、30年を超えるキャリアで建設コンサルタント業として多岐にわたる分野を経験しており、オービットには平成26年に入社しました。 今回、自身の経歴をもとに会社や業界、求職者へ求めることなど多くの
おはようございます 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 営業部は福岡県内を中心に九州北部で日々営業活動をしていますが、移動の途中や訪問先では自治体の特色や歴史を表すものが色々と目につき、九州の魅力を再発見できます。 そうした中で特に印象に残ったものをいくつか紹介したいと思います。 ①伊万里市 焼物のまちということもあってか、道路の所々に壺が置かれてました。時間が許せば本
おはようございます! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 コロナによる行動制限がひとまず明けしばらく経ちました。 ようやく外出もしやすい雰囲気ができ、福岡市と北九州市には大型のショッピングモールが相次いでオープンし、最近はショッピングを楽しんでいる人も多かったのではないでしょうか。 オービットは住宅街の中の静かな環境の職場ですが、住宅街を抜けると大きな店舗や商業施設が点在してちょっ
こんにちは!OHB会幹事のMです。 5月某日、社員同士のゴルフコンペ(OHB会)を開催しました。 今回で21回目ですが参加人数が過去最多になりました😊 毎回そうですが珍プレー好プレー続出で大変盛り上がりましたよ😁 年2回のOHB会ですが皆さんしっかりリフレッシュして気分転換になったと思います。 そして第21回OHB会の優勝者は設計部Hさんです💮しかも出場3回目で栄冠奪取💪 現在のOHB会は誰が優勝
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 有給休暇の取得次第では10連休も取れたという年でしたが、休み明けの一週間をいかがお過ごしでしょうか。 さてオービットでは、ゴールデンウイークとお盆の時期は、基本的にカレンダー通りの出勤となっていますが、この時期は部署間で申し合わせて有給の取得推進期間となっています。 社員のほとんどが連休の間に休暇を取り、長い休みでリフレッシュ
先日、仕事で久々に天神を歩きました。 あっちこっちで工事をしていて「天神ビックバン」と大きく書かれていました。 天神ビックバンとは 「天神ビックバン」をご存じでしょうか? 福岡市の中心部「天神交差点」から半径500ⅿの範囲において、ビルの建て替え等を行い新たな空間と雇用を創出するそうです。 福岡市の数値目標💲(福岡市HPより引用) 延べ床面積:1.7倍 雇用者数:2.4倍 建設投資効果:2,90
こんにちは! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 新年度の4月1日、多くの企業で新しいスタートを切る日、 オービットでも新年度がスタートしますが、この日はオービットの創立記念日でもあり、社内では「オービットの正月」と言われています。 朝礼(こちらもご覧ください)ののち、役員と幹部は春日神社に参拝に行き、昨年度を無事に終えられた感謝の報告をしました。 オービットはこの数年、売上高は毎
おはようございます! 福岡の建設コンサル、株式会社オービットです。 「2月逃げる3月去る」ということで、はや3月も最終週。 日本気象協会によると、福岡では昨日の3月27日に桜の満開を観測したそうです。 以前に紹介しました職場近くの月の浦近隣公園でも、沿道沿いに桜が咲いていました。 通勤時やお昼休憩で、しばらく桜の景色を楽しみたいと思います。 オービットホームページ
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、休みの日に某大手家電量販店に行くと、カメラ売り場に九州地方の桜の名所と開花予想の一覧がありました。 福岡では早いところで3月下旬とありますが、三寒四温、ひょっとしたらもっと早いペースで春が訪れようとしているここ最近、一部報道ではこの週末に開花と予想されており、三連休には桜を楽しめるかもしれません。 とはいえ福岡県では花見
福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、+Stories.にも投稿しましたTV取材の内容は、あさって、以下のとおり放送されます。 放送局:FBS福岡放送 番組名:PASSION〜情熱人〜 放送日時︰3月12日(土)11:40〜11:45 弊社のことに留まらず、建設コンサルタントという職種がどういうものなのか、知っていただくきっかけになればと思います。 是非ともご覧下さい。 オー
こんにちは オービット 総務部のSです🏃♀️ オービットも2024年で創業50周年を迎えます(あと2年) 50周年に向けて、今年の4月1日発行で会社案内を刷新します✨ 会社案内をつくるにあたって まず、あらためて私たちが携わっている建設コンサルタントとはどういう仕事なのか と考えることから始まりました それから、各部から選ばれた社員のプロジェクトチームで、業務の説明や写真選定、表紙やレイアウトを
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント株式会社オービット 営業部のMです。 2月も終わり、暖かくなってきましたね。 営業しててももっていくコートがいらなかったり、穏やかな陽気ではありますが…毎年のことながら、花粉が辛い!! 何か今年は早い気がします。 とくにここ最近はコロナの消毒手洗いで手が荒れてしまって、うっかり目を擦ろうものなら… というわけで先ほどドラッグストアで目薬を買ってきました。…2つ
こんにちは~設計部Tです! お世話になっております! 今日は仕事の話はしません!野球の話をします! ぼくは学生時代ピッチャーでした! サイドスローのノーコンピッチャーでよくバッターにぶつけては なんか嫌な感じになってました! わざとじゃないのにね! オーバースローの剛速球投手に憧れましたがそんな才能も球速も ありませんでしたので気付いた時には横から投げてました! みなさんも普段何気なくサイドスロー
こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットのMです。 私はこの7月に、関西から転職して実家のある福岡に移住してきたのですが、先日、交差点の標示にこんなものが… 「道頓堀」 「天神」や「住吉」などの地名は福岡だけでなく大阪にも全国にも点在しています。おそらく神社等の信仰の関係かと思いますが、「道頓堀」はどう考えても大阪のアレが思い浮かびますし、信仰とは関係なさそうですね…。 気になって
おはようございます! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日、弊社+Stories.にこんな記事がありましたが、その張本人は私です。 昼休みに近くの公園で練習していたら見つかってしましました。(画像左) 思い切り身内でスミマセン😂 さて、けん玉のギネスって何?と思われたかもしれません。 皆さんはこの数年、紅白歌合戦で三山ひろしさんという演歌歌手が歌う後ろでけん玉をやっ
こんにちは🌞 福岡の株式会社オービット 総務部Sです 今春4月にオープンする ららぽーと福岡の敷地に実物大ガンダム立像が もうこんなにできていました🏗 実物大の存在感と迫力でガンダム世代ではなくても わぁーっ😆ってなります かっこいいです❗ このガンダムの写真の話から 「俺たち ちょうどガンダム世代!!」と40代後半社員、 「自分たちは エヴァンゲリオンですね」と40代前半、 「マジンガーZやね」
新年あけましておめでとうございます😀 株式会社オービットです。 いつも見ていただいてありがとうございます。 オービットは今日が仕事始めです。 弊社では、毎年仕事始めに役員と上層部が一年の感謝や新年の無事と平安を祈願に近くの春日神社に参拝に行きます。 今年も無事を祈願してまいりました。 今年も皆様にとりましても いい年でありますように😄 社員一同、今年もいろいろな角度からオービットを紹介させていただ
こんにちは😁 株式会社オービット 総務部Sです 建設コンサルタンツ協会九州支部主催の 夢アイデア交流会2021に参加しました。 夢アイデアとは、まちを楽しくする、まちを元気にする、ひとが驚き、感動する夢アイデアを広く一般の方に向けて募集したもので、応募総数46作品の中から一次審査に通った10作品のプレゼンテーションがありました。 オービットは3作品が選ばれましたー🎊 3人の結果と感想を聞いてみまし
こんにちは🙋♀️ 福岡の建設コンサルタント 株式会社オービットです 建設コンサルタントって なんの仕事?って思っている方が多いのではないでしょうか 私たちの生活は、水道、電気、道路、鉄道といった社会資本のおかげで成り立っています そして建設コンサルタントは、豊富な専門知識や経験を生かした技術で、社会資本をつくる ための「調査」「計画」「設計」などの技術コンサルティングサービスを行う仕事なのです
こんにちは😊 最近、福岡は眩しいほどの青空が続いています😎 福岡の建設コンサルタント会社 オービットです。 今回は社員駐車場の写真を掲載しました。 というより自分の車を載せてみましたー🚙 お気に入りの音楽を聴きながら、安全運転で毎日25分かけて車で通勤しています。 運転は気分転換になるし🎵🎵 気候や天気に左右されることもなく、 時間を有効に使えるなど・・ とにかくストレスフリーです😊 満員電車
こんにちは🌞 朝晩はひんやりと秋らしくなってきましたね🍂 オービットでは、技術⼒の総合的な向上や資格取得のためのさまざまな勉強会が開かれています🖊 今回は設計部 若手技術者を対象にした「仮設工設計の基本」という内容の勉強会の写真を載せてみました~♪ 参加者Hさんに感想を一言 ーーWEB講習なので、県外同業他社の方と交流ができて、副次的な効果も得られるし、移動時間もないので時間を有効的に使っています