記事一覧

佐伯市高校生向け企業説明会に行ってきました!

こんにちは!総務課の柴田です(^^) 昨日、「佐伯市高校生向け企業説明会」に行ってきました。 「地元『佐伯』で働こう!!」 を、テーマに毎年開催される企業説明会で、地元の高校2年生を集め興味のある企業のお話を聞いてもらいます。 地元の企業を知ってもらい、大学進学などで佐伯から離れる子ども達が、また地元に戻ってきて働きたい!と思ってもらうのが目的の一つです。 みんな真剣に話を聞いてくれて、こんな業種

事務所で働く社員紹介③

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今回も、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して30年、高野さんを紹介します。 高野さんは昔野球をやっていて、とても礼儀正しい職員です。 それでは宜しくお願いします。 〇入社してどれくらい経ちますか? 30年くらい経ちました。昔と比べると、事務所はいい意味でよく変わってきました。 昔は、時代も時代ですから、夜遅くまで働いていたこと

事務所で働く社員紹介②

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して10年勤務の小菅さんを紹介します。 小菅さんは現在税理士資格のための勉強をしながら 日々業務を行なっています。 ちょっと緊張している様子ですが、宜しくお願いしたいと思います。 〇今の気分はどうですか? 首根っこつかまれた気分です。 (緊張しているようです) 〇税理士法人ITS

事務所で働く社員紹介①

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今回は、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 今年の10月から中途ではいったばかりの上澤くんを紹介します。 入社して3か月程経ちました。 今までの経験や、入社のきっかけなど聞けるとよいですね。 〇以前どのような仕事をしていましたか? 不動産会社で1年半くらい、そのあと社労士事務所で2年くらい 働いていました。東京で仕事をしていました。

どのような人と一緒に働きたいですか?

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 現在事務所では中途採用に力を入れています。 さて、今回は採用活動をしているときに よく聞かれる質問にこたえる形のブログにしたいと思います。 よく聞かれる内容としまして ・どんな人と働きたいですか? ・会計事務所はスキルが必要ですか?どんな資格があるとよいですか? ・大森さんが職員に求める能力は何ですか? と、人的スキルや人間関係性を聞かれるこ

積極的に採用活動しています

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今事務所では積極的に採用活動をしています。 事務所内でチーム5名で活動しているのですが、 一番右が私、真ん中が3年目の松本、左が3年目の平井です。 若手が中心となり、一生懸命一緒に働いていただける人との 出会いを日々求めています。 現在事務所は20名近い職員が在籍しているのですが、 20代が3名、30代が2名います。 さらに若手を採用し、事務

車で移動することが多いです

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 事務所の顧問先は、栃木県全域にわたっています。 そのため、どのように顧問先へ行くのか質問されることが多いです。 事務所では、社有車を完備しています。 宇都宮市はもちろん日光や佐野などにも顧問先があります。 逆にいいますと、車を乗ることが前提となりますので、 車の免許がないときびしいかもしれません。 栃木県全域いけますので、職員に話を聞きますと

入所後のフォローアップ

皆さま こんにちは。税理士法人ITS代表の大森です。 寒い日が続きますね。 写真は夏の写真ですので、クールビズで季節があべこべですね。 さて、事務所に入所した後のフォローアップや、 どうやって成長していくか気になる方も多いかもしれません。 事務所では、入所していただいた後、今までのキャリアにもよりますが、 2年程度は先輩社員(1人専属の先輩がつきます)の助手として従事していただきます。 この2年間

一緒に働きませんか?

皆さん、こんにちは。 税理士法人ITS、代表社員の大森です。 写真はコロナ前の採用活動をしているときの写真を使っています。 最近ですと、マスクをしていますので、なかなか写真が アップしにくくなっていますね。 これからはどんどんブログを更新し、 写真等で、私自ら、事務所を紹介したいと思います。 さて、税理士法人ITSでは採用活動を積極的に行い、 現在は中途採用に注力しています。 地元に戻って再度就職

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける