記事一覧

心理的安全性向上研修

こんにちは。 総務課の出野です。 今回は、先日開催された全社員対象の「心理的安全性向上研修」についてです。 テーマは、“心理的安全性の高い職場を目指す”です。 【心理的安全性とは】組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のこと。 弊社は、本社と工場の2拠点に分かれて業務を行っていますが、 今回の研修では、拠点も役職も性別も関係なく5~6名のチームに分かれての研修でした。 (今回が、初対面の方々もいらっしゃいました。) 研修内容は、いくつかある課題をこなしながら、チームでドミノを完成させるというものです。課題ごとにチェック項目と配点があり獲得点数で順位を競います。 どのチームもドミノ完成に向け、役職・世代を超えてアイディアを出し合い、 途中ドミノが倒れてしまった時にもフォローしながら取り組んでいました。 休憩時間では、チーム名にもなっている、“メンバー全員の共通項”の話題で盛り上がっている一面も。 どんなチーム名があったかというと、「ハラミチーム」「昭和生まれチーム」 「国産車愛好会チーム」などなど とにかく楽しい研修でした‼ 研修に参加して、休憩時間を含めた研修での姿がそのまま業務中にも見られることで、心理的安全性が高まり、個人のパフォーマンスが向上し、業績や成果など多くのメリットにつながると感じました。 私自身も今まで以上に雑談を交えたコミュニケーションをとることを心掛けたいともいます!

🔥今年も開催!白熱の戦い🔥

こんにちは、総務課の伊藤です。 今年もまた!恒例になりつつある社内ボウリング大会が開催されました。 普段なかなか交流ができない部署の方とチームを組んで真剣勝負! 各レーンからは歓喜の声や叫び声!?が上がりそれぞれ盛り上がっていました。 日頃の運動不足、ストレスの解消ができたのではないでしょうか😊 (後日筋肉痛が・・・という声もチラホラ💦日頃から体を動かさないといけませんね)

🌸2024年度入社式🌸

こんにちは、総務課の伊藤です。 4月1日、フクダ産業に2人の新入社員が仲間入りしました! 最初は緊張した様子でしたが、各部署に挨拶にまわったり、先輩社員と話していくうちに普段通りの笑顔が見られるように♪ 入社式ではそれぞれの今後の抱負も語られ、フレッシュなエネルギーが感じられました! 今後の活躍に期待ですね☆彡 これからこちらでも2人の様子をお伝えできればと思います! 改めておめでとうございます🌸

👏千葉県優秀企業経営者賞を受賞しました!👏

こんにちは、総務課の伊藤です。 今月はもうひとつブログでお伝えしたいことがありアップしております💓 このたび「第28回千葉県優秀企業経営者表彰」において、社長が「優秀経営者賞」を受賞しました!この表彰は、県内中堅・中小企業の振興を目的に、革新性や挑戦意欲に富んだ経営手腕を発揮された企業経営者に授与されるものです。 いただいた賞状とトロフィ、また掲載された新聞記事が本社玄関に飾られていますので、 ご来社の際はぜひご覧ください🎖

新入社員インタビュー🌸 Vol.3

こんにちは、総務課の出野です。 今回は、今年度ラストとなります“新入社員インタビュー”第3弾です。 製造課配属の徳原さんにお話しをうかがいました。 Q1: 大学時代にはどのような専攻をしていましたか? A1: 高専では医療福祉工学、大学では電気電子工学を専攻しました。これらの分野の知識を学ぶ過程で医療機器業界に興味を持ちました。 Q2: なぜ当社を選んだのですか? A2: 医療技術の進歩発展に貢献し、人々の生活を豊かにしたいという経営理念に共感したからです。 Q3: 入社を決めた決め手は何でしたか? A3: 温かな社風と、医療機器の製造に直接関われる現場に魅力を感じました。ここでなら大きなやりがいを感じて働けると確信したからです。 Q4: 現在どのような業務をしていますか? A4: 私は現在、自社製品であるFUDAC-7の組立・調整を担当しており、チームで協力しながら品質の維持と向上に励んでいます。 Q5: 職場の環境はどのような感じですか? A5: 皆さんとてもフレンドリーで、先輩方が優しくサポートしてくださるおかげで、新しい環境にすぐ慣れることができました。 Q6: 休日の過ごし方について教えてください。 A6: 最近は健康維持のためにジムで運動することが多く、週末はリフレッシュとして地元の銭湯でサウナを楽しんでいます。 Q7: 初任給で何を購入しましたか? A7: 両親への日頃の感謝の気持ちを込めて、美味しい食事をご馳走しました。 オンオフの切り替えを上手に行い、仕事とプライベートの両方を充実させているようですね。今後の益々の活躍に期待しています!!

🌸新入社員インタビュー Vol.2

こんにちは、総務課の伊藤です。 以前2023年度入社の新入社員にインタビューをしてみましたが、今回はその第二弾です。 2人目は技術サービス課に配属された益子さんです。 Q1大学時代の学部、専攻を教えてください 工学部 電気電子工学科で、臨床工学過程を履修していました。 血液透析の洗浄排水が強酸性で配管を痛めるため、費用を抑えながらこの排水を中和処理する方法について研究していました。 Q2志望動機はなんですか? 呼吸機器を通して患者様を救うだけでなく、QOLを向上させることができると考えたためです。 Q3実際当社に入社を決めたポイントは? 経営理念の一番初めに「従業員の人間的成長」という言葉があるように、ワークライフバランスがよく、人間的に成長できる環境が整っていると感じたためです。 Q4今現在どんな業務に携わっていますか? 肺機能検査機器の修理、点検に携わっています。 Q5職場の雰囲気はどうですか? 休憩時間に他部署の方と趣味などのお話しをすることも多く、明るい人が多いと思います。 またまた真面目なお話が続いてしまったのでプライベートなことも聞いてみました♪ Q6休日はどんなことをして過ごしていますか? 友人と野球観戦やテーマパークなどに遊びに行っています。 Q7ズバリ!初任給で買ったものは? 一人暮らしを始めたので、家具を買いました。 再来月には2024年入社の後輩ができる益子さん、今後の活躍に期待します!

新年度会議

こんにちは。総務課の出野です。 弊社では、年度の初めに全社員参加の「新年度会議」が開催されます。 ホテルの会議室での開催ということもあり、みんな新鮮な気持ちです。 はじめに、社長より前年度の振り返りや新年度に向けての事業計画が発表され、 業務改善表彰、辞令交付、永年勤続表彰、新入社員紹介も実施されました。 会議後半は、各部門長より今年度の活動方針の発表があり、 社員一同、新年度に向けての決意も新たにスタートを切ることが出来ました。 会議後は近くのレストランを貸し切り、懇親会を開催しました! 普段関わりが少ない部署の方とも交流を深める良いきっかけとなりました。 くじ引き大会も大いに盛り上がり、楽しい時間となりました。

サラメシ~フクダ産業のお昼ごはん⏱~

こんにちは、総務課の伊藤です。 最近お昼休憩の仕出し弁当が新しく変わりました! メニューがだいぶ多くなり、和食から中華・洋風、冬場は鍋料理とその数なんと30種類以上! バラエティーに富んだ内容で社員の胃袋を掴んでいます。 寒い時期に温かいごはんが食べられるとそれだけで幸せな気持ちになりますね☆彡 体調を崩しやすい時期ですが、しっかりと栄養をとって忙しい年末年始を乗り切りたいところです。

内定者懇談会が行われました

こんにちは、総務課の伊藤です。 先日本社では内定者懇談会が行われました。会が始まる前は硬い表情だった学生さん達も 先輩社員との座談会やフリートークでだいぶ緊張がほどけ、社内ツアーでは実際に職場を 見て入社への意欲がますます沸いて来たようです。 来年の春から一緒に働けることを楽しみにしています!

リーダー研修

9月の中旬に外部講師をお招きし、リーダー研修を実施しました。 研修テーマは、「職場リーダーの役割と部下と向き合うときに意識してほしいこと」です。 今回は、座学中心の研修でしたが、発表の場では多くの意見に触れることで様々な価値観も生まれました。今まで以上に理解を深め、実践的なスキルを身につけることができる有意義な時間となりました。

新入社員インタビュー Vol.1

こんにちは、総務課の伊藤です。 今回は今年度入社した新入社員にインタビューをしてみました♪ 第一弾は肺機能事業部開発課に配属された渡邉さんです。 Q1大学時代の学部、専攻を教えてください 理工学部 生体医工学科です。 医療機器や診断機器、福祉・介護ロボットなどのエンジニアになるために、生物的分野、工学的分野、医学的分野、化学的分野の知識を幅広く学びました。 Q2志望動機はなんですか? 医療機器を通して会社や社会に貢献したいということと、当社の経営理念に共感したからです。 Q3実際当社に入社を決めたポイントはどんなところですか? 面接や社内を案内してもらった時の、アットホームな雰囲気に惹かれたことが入社の決め手になりました。 Q4今現在どんな業務に携わっていますか? 既存製品のリスクマネジメントや新しく採用される圧力センサの評価などに携わらせてもらってます。 Q5職場の雰囲気はどうですか? とてもアットホームな雰囲気で、皆さんとても優しいです。 おかげで、早く職場に慣れることが出来ました。 少し堅い内容が続いてしまったのでプライベートなこともちょっとだけお聞きしますね♪ Q6休日はどんなことをして過ごしていますか? 友達と遊びに行ったり、家でドラマや映画等見て過ごしてます。 Q7ズバリ!初任給で買ったものは? 両親に旅館に泊まれるギフト券をプレゼントしました。 ご両親思いの優しい渡邉さんでした🌸 これからの活躍が楽しみです☆彡

夏の風物詩?

こんにちは、総務課の伊藤です。 千葉県流山市にあるフクダ産業本社ですが、周りはとても緑豊かな環境で時にはこんな生き物も。。。 小学生たちが大喜びしそうな「ノコギリクワガタ」です♪♪ これは少し前の写真になりますが、今年だけで3匹も来社(?)しました。 男性社員たちは懐かしいのか一気に子どもの顔になりまじまじと観察! 少年時代の話で盛り上がっていました(⌒∇⌒) 最近ではあまり見かけられなくなったようですが、ここはまだまだ自然が多く残っていて 色々な生き物に出会えますよ♪

社内イベント ボーリング大会!!

こんにちは。総務課の出野です。 ここ数年は、社内イベントを思うように開催できていませんでしたが、 先日、4年ぶりに恒例のボーリング大会を開催しました!パチパチパチ 私も初参戦でしたが、楽しんできました。 部署の垣根を越えて16チームに分かれてのチーム対抗戦です。 チーム賞には『グルメ券』『ハーゲンダッツアイス券』『缶つまセット』『高級ティッシュ』等、豪華景品が用意されました。 更に社長賞として『お米券』が用意され、みんなスタート前から気合十分です! 老若男女多くの社員が参加し、親睦を深めることができ、最高に楽しい会になりました。 私のチームも第二位。家族にお土産を持ち帰ることができました。 今から来年が待ち遠しいです♪

インドネシアからのお客様

先日インドネシアから取引先代理店の方々が来てくださいました! お揃いの「バティックシャツ」(インドネシアの正装にあたる伝統衣装)を着たご一行は とにかく明るくてフレンドリー!お迎えした瞬間社内がいっきに華やかになりました♪ 国際交流の盛んなわが社です。

2023年度入社式を執り行いました!

こんにちは。 株式会社フクダ産業総務課の永峯です。 4月3日(月)、弊社でも入社式が行われました。 ピカピカの新入社員3名が入社しました。 これから社会人として、一歩ずつ、ゆっくりと進んでいきます。 社長からの激励の言葉は、とても温かく感じられ、心強かったのではないかと思います。 サポート体制が整っている弊社で、先輩社員からたくさんの事を学んで頑張っていってほしいと思います。 このような貴重な場面に立ち合うことができ、私自身も身の引き締まる思いでした。 改めて、新入社員の皆様、ご入社おめでとうございます!

マイナビ撮影がきてくれました!

こんにちは。 フクダ産業総務課の永峯です。 先日、マイナビさんの撮影クルーが来てくれました。 最初は緊張の表情だった社員たちも、カメラマンさんの素敵な声掛けのおかけで、 徐々に柔らかい自然な笑顔に。 無事撮影完了です。 そんな撮影の様子をパシャっと隠し撮り。 今回撮影していただいた写真は、順次掲載にて更新していきたいと思います。 求人内容でご質問等ございましたら、求人情報ページ下部にある 「企業に質問する」からご連絡ください!

「他社にはない魅力」こっそり教えます

こんにちは。株式会社フクダ産業総務課の永峯です。 突然ですが!私は2021年7月に当社に中途採用で入社いたしました。 今回は、そんな私が感じる、株式会社フクダ産業の 「他社にはない魅力」についてお話します。 当社には、社員の健康と安全を第一に考えたシステムがいくつかあります。 例えば、インフルエンザの予防接種費用には全額補助が出たり、 食堂には健康器具が置いてあったり… その中でも是非ご紹介したいのが、 “お昼ご飯システム” 「仕出弁当をまとめて注文します」 「食堂にはお惣菜常備の冷蔵庫があります」 もちろん、自らお昼ごはんを持参する社員もいますが、作るのちょっとめんどくさいな… 今日はいつもと違うものが食べたいな… なんて時は、最大限に活用できますよ。 実はこのシステムには、社長の2つの思いが含まれているんです。 一つ目は、社員には健康に気を使った、栄養バランスの取れた食事をしてほしい 二つ目は、社員が昼休み中に社外へ出る、危険な歩き移動をさせたくない 医療機器メーカーだからこそ、健康を身近に感じて生まれる発想なのかもしれません。 社員の安全・健康を第一に考えてくれる社長こそ、「他社にはない最大の魅力」です

「地元密着」とはまさにこの事

こんにちは。フクダ産業総務課の永峯です。 今日は、本社の周辺の環境や、地元の方々との親交について少しお話します。 フクダ産業の本社は、「流山市名都借」という場所にあります。 豊かな自然に囲まれて、晴れた日には、会社の窓から木々と青空が見え、とても穏やかで過ごしやすい環境です。 地域の方とも挨拶を交わしたり、学生さんが通った時には 「行ってらっしゃい」 「行ってきます」 なんて言葉をかけあうことも、しばしば。 毎年、社長へ地元の小学校から、6年生を対象としたキャリア教育の一環 「職業講座」への講演依頼があります。 こんな時、社長は決まって、快く依頼を引き受けます 写真は、講演の様子です。 講演のあとに子供たちからのお手紙や、学校からの感謝状もいただきました。 地域に愛され、また、もちろんこちらからもそれを還元します 地域密着、地元企業は、相互の支え合いで誕生するんですね

入社2年目の本音

初めまして。フクダ産業 製造課の内藤です。 今回は、昨年度、製造課に新入社員として配属された玉置さんにフィーチャーします。 - 早速ですが、入社2年目になりましたが製造の仕事はどうですか? 玉置)やはり、ガンプラ製作とは違いますね。ガンプラは自分が満足すればいいものなので、腕が欠けてようが、角が折れてようが構いません。しかし、当たり前ですが医療機器には高い品質が求められます。ネジの締め付けトルクが足りない、製品に傷を付けて出荷をする等をしたらお客様の信用を損ねてしまいます。なので、ガンプラ製作で培った細かい作業に集中する能力と物事がうまくいかなくてもイライラしない能力を活かしながら仕事をしています。 - 入社前と後とでキャップはありましたか? 玉置)入社前と後というよりは、学生と社会人とのギャップは感じています。違いは周囲の人との距離感です。公私の線引きが人によって違うので、会話をする上でそこのバランスを取るのが難しいなと感じています。 - 休み時間に製造の先輩や他部署の社員と談笑していますが、どんなことを話しているんですか? 玉置)仕事の話以外にも趣味の話をよくします。趣味については、最近ハマっているバスケの話が多いです。昨今の情勢的に移動や外出が色々制限されていますが、自宅にいたまま大きな感動をもらえるNBA観戦はオススメです!ガンダムもかなり好きですが、結構ニッチな趣味のため会社ではあまり話さないようにしています。 内藤)玉置さんの趣味はバスケ観戦で、社員のひとりがNBAのボヤン・ボグダノヴィッチ選手に似てるという話をしてくれますね。(笑) 玉置)会う度に覚えていた既視感がつながった時の衝撃は凄かったです。私からするとそっくりだと思っていますが、内藤さんからするとあまり似ていないようです。(笑) - 最後に、未来の仲間になるかもしれない方々へ一言お願いします。 玉置)仕事の話をあまりしませんでしたが、日々真面目に医療機器を作っています。仕事もプライベートも充実させながら一緒に働きましょう! 【写真】 右:入社2年目の玉置 左:ボヤン選手似(?)の生産管理責任者 当社URL 当社紹介動画URL

海外営業の仕事 -インドネシア出張編-

こんにちは、営業の佐藤です! (写真の真ん中で機械のデモをしているのが私です。) 今回は海外営業の仕事についてです。 当社の肺機能検査機器は国内だけでなく、海外へも輸出をしています。 写真は、2019年にインドネシアの代理店へ赴き、現地の営業マンへ営業&メンテナンスのトレーニングをした時のものです。 インドネシア中から集まった熱心な営業マンから沢山の質問をいただき、とても充実した時間になりました。実機を使った修理の流れもしっかりと覚えていただきました。 トレーニング後は、参加者と一緒に打ち上げを兼ねた食事会です。本場のナシゴレンの辛さ😲に衝撃を受けると共に、営業計画の達成に向けてパートナー企業との関係を温めることができました。 現在の社会情勢の中、テレビ会議でもコミュニケ―ションは取れますが、やっぱり実際に現地を訪問し、対面での仕事を大切にしたいと思う今日この頃です。 当社URL 当社紹介動画URL

医療機器を直すのって面白いですよ(なぜって一筋縄ではいかないから)

こんにちは。フクダ産業 技術サービス課の戸田です。 私の仕事は、医療機器の修理や保守・メンテナンスです。 医療機器を直すのって面白いですよ。 (なぜって一筋縄ではいかないからです。) まず、フクダ産業の製品は、北は北海道、南は沖縄県の石垣島まで、日本全国の病院様や施設様に導入されています。自社製品だけでなく輸入品も扱っていることから、製品の数は多いです。 おのずと定期メンテナンスや修理が必要になった製品が日々帰ってきますので、これらをきっちり直して再度送り出してあげると、何とも言えない気持ち、達成感が味わえます。 会社に戻ってきた修理品は、受付から検証、見積作成、修理、検査、出荷まで一人で一通り行うことができるシステムになっています。部分的な作業でなく、仕事をトータルに経験したい、全体的にやって経験を積みたいという方にもお勧めです。 ところが、製品の中にはサイズが大型で、簡単に動かせないものもあります。 (これは、酸素を取り込む能力など肺の機能を総合的に測定できる機器などで、手術の前などに実施することも多いのですが、送るにはちょっとだけ大きいのです。) そんなときは、我々技術サービスが直接現場に訪問して、出張での修理、メンテナンスになります。 現場も面白いですよ。 現場は、施設の臨床検査技師様や看護師様、お医者様と直接コミュニケーションできる貴重な機会です。そこで頂いた要望や意見を、会社や新製品にフィードバックする、お客様と会社をつなぐ懸け橋の仕事ができます。 医療機器は人間の健康に直接関わる製品ですから、いろいろな知識も覚えられます。機械のメカニズムや電気、PCやプログラム、IT、通信系の知識、法令関係、ISO、輸入品であれば英語のサービスマニュアルを読み解き、海外メーカ担当者とやり取りする語学力なども……。 フクダ産業は昔から医療機器の輸出入を行ってきましたので、製品のサービスメンテナンス講習会を国内外の技術者に実施することもあります。そして、それもなんと技術サービス課の仕事です。(最近はリモートでの講習会も増えました。) 日本国内の修理やメンテナンスだけでなく、世界を飛び回って講師もする――こんな一筋縄ではいかない職場って、そうそうない。 だからとっても面白いんです。 当社URL 当社紹介動画URL

フクダ産業の雰囲気をお伝えしていきます!

こんにちは、株式会社フクダ産業の代表取締役 福田です。 当社は“都心から一番近い森のまち”と言われる千葉県流山市にあり、医療機器を80年以上作り続けているメーカーです。 現在は、海外からCPAP等の医療機器を輸入し、医療の側面から社会問題の解決のためのお手伝いをしています。 長い歴史のある会社ですが、先輩達が作ったよい伝統を残しながら、現在の社内環境に合うよう新しい制度を取り入れることを大切にしています。 例えば、コロナ禍が始まる前から行っている海外企業とのZOOM会議、社員がお互いをより知るための懇親会の費用援助、希望する全社員が対象の月1回の全社勉強会、などなど、社員全員が気持ちよく効率的に仕事をするための環境作りを意識しています。 当社は、直近3年間で20人以上の中途入社の仲間が増えました。ほとんど全員が今日も前職で培ったスキル・経験を発揮し、様々な部署で活躍してくれています。管理職になり入社時よりも更に大きな活躍をしている社員もいます。 少しでも興味を持っていただいた方は当社の求人をチェックしてみてください!これからも現場の雰囲気が伝わる情報を発信していきます。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける