思わず車を止めて考えてしまいました
九州支店の布田です。今回は、長崎市内のとある高校に求人のご挨拶に向かう途中思わず車を止めてしまったというお話です。場所は長崎市中心部から車で15分ほどのところで、写真のとおり、さすが傾斜地の多い長崎、山肌に寄り掛かるように建てられているマンションで、目測ですが幅120m奥行60m高低差は50mはある大型のものでした。 どうやって上階まで昇るんだろう?エスカレーター?地下通路があってエレベーター
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
九州支店の布田です。今回は、長崎市内のとある高校に求人のご挨拶に向かう途中思わず車を止めてしまったというお話です。場所は長崎市中心部から車で15分ほどのところで、写真のとおり、さすが傾斜地の多い長崎、山肌に寄り掛かるように建てられているマンションで、目測ですが幅120m奥行60m高低差は50mはある大型のものでした。 どうやって上階まで昇るんだろう?エスカレーター?地下通路があってエレベーター
皆様こんにちは! 産業プラント営業部の K です! 先日、東京都江東区夢の島にある「都立 第五福竜丸展示館」に3D計測に伺いました。 こちらに展示されている木造船の経年劣化(変形)の調査を定期的に3Dスキャナで 計測し解析しております。 展示館では、この木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を 展示しています。「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋の マーシャ
皆様こんにちは! 産業プラント営業部からの投稿です 先日 ドローン測量の業務に同行してきましたのでご報告! そこではナント目を疑うような光景に遭遇!! ドローンの機体にぶら下がり、今にも舞い上がりそうな場面・・なに! ついに人も・・・一瞬頭のなかが時代錯誤のプチパニックに・・ 冷静さを取り戻し、そんなことある訳がないと自分に言い聞かせ それが、ドローンのReturn to Home 機能で、降下し
こんにちは 産業プラント営業部の こじま でございます! さて、先日客先との3D計測の打合せで、長野県の諏訪へ行ってきました 「特急あずさ」で最寄り駅の「富士見」にて下車・・ タクシーを呼び、目的の某工場へと向かい客先と打合せ、無事に契約に結びつけました 帰路のタクシーで、昼飯どうしようかな・・・まぁ駅近に何か店あるか・・と 安易に想像を膨らませ、いざ駅に戻ると・・立食いそば屋しかないではないか!
皆様こんにちは! 産業プラント営業部の こじま でございます。 さて、今回ご紹介するのは『ウェアラブルカメラ』です。 ヘルメットに装着しスマホと接続するだけで、遠く離れた会議室やお客様のPC画面へ リアルタイムに現地の状況を届けしちゃいます!もちろん会話もできます いろいろな補正機能も充実してるので鮮明な画像をお届けできます! コロナ禍による移動制限下でもこいつさえあれば関係者一同 現場に集まる必
今回は私の愛おしいひとを紹介します。昨年5月、私と引っ越し荷物を満載して、埼玉から 博多まで約13時間で運び、その後も、お盆と正月の帰省で2往復してくれた頼もしいやつ!!しかし最近お年のせいか泌尿器系が弱くなりお漏らしを頻繁にする、こちらに来て3回の 入院、ついこの間は、高速道路上でお漏らし、高熱を出し搬送、町医者では治療ができず総合病院へ、約3週間の入院と、手とお金がかかるやつに! でも、愛おし
皆様こんにちは 産業プラント営業部の こじま です! 先日、客先との商談で 羽田⇔福岡 日帰り出張へ・・ 数日前 「はい!もちろんお伺い致します!」・・と 伝えたはよいが・・ 福岡日帰りはさすがに気が重い⤵ 当日 商談も無事に終わり、何気なく帰りのチケットの座席を確認していたら、 ANA「3A」・・ん、ちっと待てよ・・これってプレミアムクラスかな?? 空港で確認すると、やはりプレミアムクラスでした
皆様こんにちは 産業プラント営業部の小嶋です。 先日、とある施設に入ることができました 一般の方はなかなか立ち入れない場所 それは「ダム」 の中 最深部へと続く監査廊の階段・・いったいどこまであるのか・・ しかし建造から半世紀が経っているとは・・ 日本の土木技術は世界に誇れますね! 案の定上りの階段は息切れでした笑 大浦工測は土木構造物の3D計測やCIM化に対応してます! そこの あなた ! 一緒
大浦でございます。 土曜日は博多にある福岡国際展示場で開催されました「マイナビ転職フェア福岡」に参加して来ました😃 初めてのアウェー開催でしたのでやや不安もありましたが、多くの方と面談出来ました。 当社は東京の会社ではありますが、九州の大きな建物の建設工事や3次元計測に携わっておりますので、地元で働いて頂ける方との出会いは本当にありがたい事です。 後ろの○天さんの様にはいきませんので、こちらは一発
2022年も宜しくお願いします! 皆様こんにちは!産業プラント営業部の小嶋です。 昨年は、最新の測量機器や3D計測機器を用いたデジタライゼーションにより、 DXを促進させる年となりました。 出張先でとある史料館に立ち寄る機会があり、昔の測量機器を拝見 現在はレーザーで空間情報と形状もあっという間に座標化や具現化されますが、 一昔前は、セオドライトと鋼巻尺で測定し、機械式計算機と対数表を基に関数計算
こんにちは、計測部の髙橋です。 2年前まで毎月社員が集まって協議会を行っていましたが Web会議や動画での配信がすっかり定着して来ましたね。 動画の制作サイドは、字幕や挿絵を付けてみたり、 時間を短縮するように編集したり いろいろ工夫しています。 っで大浦工測は今、 猫の手も借りたいくらい忙しいです。 ネコではなくワンコなんですが、 癒やし担当 で雇ってくれませんかね?