2人ヨガに挑戦してみたよ💪見てぇー😎
松本女子、傑作。2人ヨガに挑戦してみました。 日頃から、ちょっと、ヨガを行っているので、皆さん体やわらかいです。🙌🤗 健康経営を行っているので、意識高いのです👐 2人ヨガの特徴、利点は、 ●お互いの体を支えにするのでポーズを深められる ● 安定感が増す為バランスポーズがスムーズにできる。 ● 相手の体の重みが加わることで、前屈が深まる。 1人で行うよりリラックス効果や達成感を得られる。
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
松本女子、傑作。2人ヨガに挑戦してみました。 日頃から、ちょっと、ヨガを行っているので、皆さん体やわらかいです。🙌🤗 健康経営を行っているので、意識高いのです👐 2人ヨガの特徴、利点は、 ●お互いの体を支えにするのでポーズを深められる ● 安定感が増す為バランスポーズがスムーズにできる。 ● 相手の体の重みが加わることで、前屈が深まる。 1人で行うよりリラックス効果や達成感を得られる。
静かにゆっくりと立ち上がりました。 Co-Jo不動産。ズゥーン・ズゥーン!! 大反響の予感😎 社内の不動産部のみんなで週一のペースで会議をしています。みんなイキイキ🤗 管理部の私にはまったくさっぱりわかりませんが、濃い濃い打合せのようです。 ちらし、名刺をつくり、いよいよ始動開始!cominng soon👐お楽しみに! 松本工業㈱は、まもなく新社屋の建設が始まります。そしてCo-Jo不動産、DX化
ちょ~おいしそう、ちょ~かわいい、でしょ🤗 我社の管理部のみいちゃんの妹さんが作ってくれました。ほぼプロ💪パティシエールさんです。 こんなケーキ自宅で食べれたら毎日幸せホルモン出まくりですね。うらやましいです💛💛 ☛左は3種のベリーケーキです。 3種のベリーでとても贅沢なケーキです。春の訪れを感じる華やかな見た目です。🤗 食べたっかったなぁ~🙄みいちゃんは食べたんですね。いいな(><) ☛真ん中は
2023年度 健康経営優良法人を取得しました。 近年、健康経営という言葉を耳👂にすることが多くなりました。 「健康経営」って何?🙄 と言う事で、少し紹介しますね。。。 健康系とは、従業員の健康管理を経営課題のひとつとみなし、健康を守るためにさまざまな 取組を行う経営戦略の一種の事です。 会社が社員の健康を気遣ってくれるって、とてもいいことですね。 🤗 我社で行った体力づくりの一部を紹介します。 昨
初めて2人ヨガに挑戦してみました。 一番大事なのは、相手を信頼する事ですかね。同じくらいの力で引っりあい、バランスを 保つことです。(*・ω・)ウンウン♪ 効果としては、1人では伸ばせきれないところまでのばせたり、体の一部が触れることで 使う部位を意識し呼吸や動作を合わせておこなうためお互いの関係や信頼度が増します。 ※2人ヨガは相手を支えたり手を取り合ったりして、スキンシップをとるので、 「幸せ
行ってきました。就活直前フェア※沼津プラザヴェルにて・・・ 就活直前フェアが2月2日にありました。どの学生も真剣な面持ちで耳を傾けていました。 3月22日より本格的にはじまるインターンシップ・仕事体験受付!!その準備として、 仕事体験を先行公開、数々の業種の企業が集まります。是非、建設業に興味をもっていただきたいです。建設業といえば、ちょっと誤解があるかもしれません。この機会を逃さず体験してみてね
デコチョコでバレンタイン 社長の写真をお借りして、世界で1つのチロルチョコレートつくってみました。 建設業らしく、ヘルメットをかぶってイラスト作ってみました。 あ~ら、とても簡単に仕上がり、納品も5日くらいで手元に届き、社長ご満悦🤗 14日のバレンタインデーには社長からひとつずつ社員の皆さんの手元に届くと思います。 さ~て、社員の皆さんの反応はいかに。。。。。(・・? チロルチョコですから、おいし
2023.1.1 @富知六所浅間神社に初詣に行った、みいちゃんこと、m・oさん 今年は何を願ったのでしょうか?気になりますね🙄 参拝は神社でもお寺でもどちらでもいいそうですよ。自分の干支の守護本尊がまつられているお寺ねら、さらに縁起が良いそうです。 さい銭箱の前で一礼しておさい銭を納め、鈴を鳴らし、姿勢を正して腰を90度に曲げて 2礼。次に手を合わせ2度拍手を打ちます。目を閉じてお参りし、深く1礼
2023 あけましておめでとうございます🙌 見事なダイヤモンド富士ですね。2023・1・3 本栖湖からAM4:00登山スタート。AM7:45 龍ヶ岳より撮影しました。 カメラマンは、我が管理部のスポ女、みいちゃんです。知る人ぞ知る、スポーツウーマンなんです。 キャーッ。(≧▽≦) それと、料理上手なみいちゃんは妹さんと2人で竜ヶ岳へ登頂し、 山頂でお汁粉やカップラーメン食べ、妹さんが持ってきた
あけましておめでとうございます 昨年12月に行われた社員総会で表彰がありました。 永年勤続なっなんと60年おめでとうございます。🙌 ご健康とより一層の活躍を。。。 それもこれも健康だからこそですね。。。ウンウン♪ 永きにわたり松本工業株式会社の発展に尽力し功績を讃え感謝したいですね。 と、同時に目標にもしたいと思います。 栄えある表彰を心からお祝い申しあげます。💛 今、松本工業株式会社は、創立86
今、大人気のマツケンサンバのマツケンさん 我が松本工業株式会社にも、マツケン隊こと、松健体が誕生しました。 松・・・松 本 工 業 株 式 会 社 健・・・健康経営 体・・・体(からだ・健康に気づくこと) 昨年の社員総会で踊りに踊り、一躍スターとなりました。(*´σー`)エヘヘ 今年2023もがんばってまいります。皆さん応援よろしくおねがいいたします。 今年2023は、自分で納得できる抱負をかかげ
どうです!(^^)!おいしそうなケーキ🎂でしょ。なっなんとこのケーキは弊社社員、m・Oさんの妹さんが作った手作りケーキなんです。Σ(゚Д゚)食べてみた い😛 毎日食べれたら、幸せ ですね。。。 もうすぐクリスマスです。誰もが楽しみなイベントですよね❣❣ 大人もワクワクしますし、12月に入るとイルミネーションが輝きだし、クリスマスソングが ながれて、いい雰囲気になってきます。 クリスマスを象徴する
健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 自分に挑戦、第2弾❣❣ 10月23日に県営プールで行われた富士水泳協会主催の 富士室内選手権水泳競技大会に出場しました。種目は 50m自由形です。 そして、第1位を獲得しました。 V2達成です。🙌🙌 前回の市民大会の記録より、1秒37早いタイムでした。が、今回は短水路で25mターンの折り返しでしたので、もう少しタイムを縮めたかったです。スタートの飛び込み
この会社を選んだ理由は(・・? 以前は他業種に就職していましたが高校時代に土木科で学んだ建築や土木関係の仕事に就きたいと思うようになり、専務にお話しを伺う機会をもうけていただきました。 社風や業務内容に魅力を感じたので自分にできる事を活かし全力で挑戦したいと思いました。 将来どんなことをやってみたいですか(・・? 得意なパソコン関係や行動力をいかしてマルチに仕事が出来たらと思います。あとは、高校時
こんにちは。(^^♪👩健康リーダーの あかいけ です。 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋ですね。('ω')ノ 快適に過ごしやすい季節で、食べ物や果物、秋を満喫できる季節の花や紅葉などたくさんの 行事がありますね🤗 10月10日が「体育の日」になったのは、1966年。2019年からは「スポーツの日」になり なりました。昔はこの日が運動会でした。 と、言う事で「スポーツの日」にちなんで
楽しく学べる交通安全体験車がやってきました。(^^♪ 交通安全体験車は、交通安全機器を楽しみながら体験する事を通じ、交通ルールを学ぶと ともに、交通事故を防止する上で必要な身体機能を自覚してもらい、一件でも多く交通事故 を減少させることを目的としているそうです。(*^^)v 出前方式での交通安全活動ができ高齢者、地域団体、学校、会社で交通安全教育に役立てる 事ができるとても素晴らしい交通安全体験車
ある日の朝礼 緊急事態対応訓練をい行いました。今まで地震・津波などの避難訓練を行っていましたが 今回初めて油漏れ火災の訓練です。社員が災害時により円滑に対処できるよう、 アルソックの方に来ていただき、十分な説明とやり方をご指導いただきスムーズに訓練を 進めることが出来ました。代わるがわる消火器を手にし消化の体験をし社員も積極的 に取り組み大切さを共有することが出来ました。🧯 油漏れの訓練では、役員
健康経営・健康リーダーの あかいけ です。 健康リーダーとして突っ走っています。自分に挑戦ということで、8月21日 県営プールで行われた富士市主催の市民大会にエントリーし出場しました。🤗 年代別の50m自由形です。見事金メダルを獲得しました。うれし~~~。。。🙌 6月から大会に向けて今まででの様な、ゆっくり長く泳ぐ泳法から短い距離を 超ダッシュする泳法にかえ、陸トレとイメージトレーニングもしてまし
ジャジャジャジャーン プロも顔負け パテシエみもりん作 チーズケーキです。😋 お味の方は、ほんのり酸味がきいて舌の上でとろける食感。一口サイズなのでクセになる。 永遠に止まらない。って感じ。。。(^^♪ 冷やして作るチーズケーキ材料です♪ ●クリームチーズ プロセスチーズよりも高カロリーですが、カルシウム、たんぱく質 を多く含むので、積極的に摂りたいです。
映え映え料理♡♡キャー(*^^)v おいしそうに並んだこの料理は弊社社員のM・Oさんの自宅の食卓です。 なんか、オシャレ~~な感じ。目の保養にもなるし、食欲そそります。 野菜もたっぷりで健康に良いですね。食器もおっしゃれぇ~でみんな食べたくなっちゃうぅ う。。。 こんな素敵な料理、毎日食べれて幸せですね。あ~~作ってほしいです。😋 それがですね(^^♪、、、本日 手作りのオイキムチを作ってきていた
出たよ~❣❣ 健康弁当 第 3 弾 今回も家族の分も用意していただきました。。。ありがとーっ(#^.^#)ラッキー👍 家族そろって楽しい気分でいただきました。 メニューを紹介いたしますね。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪ 夏を楽しむスタミナ弁当 😋豚もも肉のスタミナ焼き(えのきとニンニクの芽のせ) 😋ゴーヤといんげん、ツナとチーズのサラダ
☆この会社を選んだ理由は(・・? 母が家を建てて一緒に暮らしたかったので、大学のある群馬県から帰省し富士市で就活 しました。富士市のさまざまな会社を訪問し、その中で建築に興味を持ちました。🙄 社長の人柄がとても良く、色々な話をしてくれました。新社屋を建てる計画が進んでおり とても惹かれました。また、母が松本工業株式会社を知っていて、富士市に古くから拠点 を置き歴史のある会社である事
❷⓪❷❷新卒3名、紹介しました。これからの時代を担っていくZ世代とても期待した いですね。 さてさて、これより人柄が良いと絶賛されている、代表の佐藤を紹介します。 先日、健康経営の一環で、年に1度、富士市の保険士さんにきていただき、インボディ 測定を行っているのですが、今年で3回目になります。今年はインボディのほか骨密度定、 握力測定を行いました。特に握力測定は力を入れてます。なぜならば、握力測定
☆この会社を選んだ理由は(・・? 学生の時、建築のデザインを勉強してきました。自分の学んだ事を生かせますし、好きな 図面も書けると思いました。会社全体の雰囲気も良く、社長の人柄に惹かれました。😎 ☆入社して感じた事は(・・? 先輩方の面倒見がよく、わからない事はとても丁寧におしえてくれてアットホームに感じ とても楽しく業務に励んでいます。🤗 ☆将来どんな事をやってみたいですか(・・?
☆この会社を選んだ理由は(・・? 表立った仕事よりも陰で支える縁の下の力持ちのような仕事が好きなので、事務の仕事に 就きたくて、多数の企業をみさせていただいた中で、会社の雰囲気や働き方改革などの取 り組みなど、1番興味が沸いたからです。🤗 ☆入社して感じた事は(・・? 部署ごとに区切りがないので社員同士がみんな仲良く暖かく、アットホームだなと感じま した。👌 ☆将来どんな事をやっ
4月、5月と新人研修をうけ、これから自らの足で積極的に進んで行く新人3名です。👆 「自分で考えて動ける社会人に」なってほしいですね。目標を達成するためにも、まずは決 められていることを着実にこなしていく、教えられたことを繰り返し実践していく、この基 本を徹底して覚えて行きたいものです。(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪ とにかく、社会人としての生活が、楽しく、やりがいのある活気にあ
どうです❔このパンチの効いた素晴らしい社員の方々。。みなさんいいこといってますね。 4月になり、新卒者3名が加わり、研修に研修、日々社会勉強に没頭しています。 夢に向かってgo,go...... そして我社は、これより大きく変わろうとしてるんです。 デジタルトランスフォーメーション❔❔🙄"٩( ''ω'' )و٩😱 なになに🙄データーとデジタル技術を活用して会社のニーズを基に、、、、ほにゃほに
●松本工業を選んだ理由 前職は大手アパレルブランドの販売員で服飾雑貨や貴金属、時計を販売していました。🤗 正直、長く働く仕事・環境ではないなと思っているところ、知人から建築業界の仕事の面白 さを聞き、とても興味を持っていたなかマイナビの転職フェアで建築関連の企業の話を聞き にまわっていたところ「女性がブースに来ても唯一驚かれなかった」のが松本工業でした。 社長の人柄に惹かれて入社を決めました。👍
●松本工業を選んだ理由(^^♪ 高校では建築系の学校に進み、大学では経営学を専攻。 さまざまな分野を学んでみて、就職活動でも視野を広げて、小売から物流、ITにサービス業 までたくさんの業界を見てきました。「この会社で働けたらいいな~」という直感で最後は 選びました。だから僕は「人」を軸に会社選びをした形になりますね。 ●ここが好きだよ!松本工業😏🤗 「人」が好きなことには変わりないのですが、入社し
松本工業を選んだ理由😎 僕はとにかく「営業」という仕事を極めたくて、特にニッチなこの業界で挑戦してみたくて選びました。(/・ω・)/ ここが好きだよ!松本工業🙌 尊敬できる人・仲間がいる事ですね。特に上司の人柄に魅了されています(笑) 下の声をしっかり聞いて受け止めてくれますし、とにかくすぐに「ダメ」って言わないんですよ。
松本工業を選んだ理由🙄 前職では「住宅専門」の設計でしたが、建築という幅広い分野でのスキルを磨きたいと感じ 総合建築業の松本工業に入社。実は、入社当時、子供が幼稚園に通っており、内定をいただ いたのですがどうしても送り迎えの時間と通勤時間が勤務時間と重なってしまうため、 なくなく入社をお断りしようと思っていたのですが、正直にその点をお伝えしたところ 「お子さんがいる社員もフォローしあって柔軟に働
・・某日・・我社の社員さんから頂いたお土産すごいでしょ😋 こんなにいっぱい(#^.^#) ちょっぴりお土産の感想 紹介しますね。。。 ①アーモンドとキャラメルの歯ごたえがあり濃厚な味わいが癖になる満足な1品です。。 ②さくらの香りといい感じの塩加減、もちっとした食感で何本でも食べちゃう感じ。。 ③チョコチップのクッキーみたいなタイプで生チョコが不思議にマッチした美
我社の 健康経営 の今までの取り組みなどをご紹介します。(*-ω-)ウンウン♪ ・・広報ふじ・・ ふじ地域健康リーダー設置事業所の取り組み。。掲載される。🙌 ・・富士ニュース・・健康特別便の健康のページ。。掲載される。🙌 ・・ラジオf ・・ 健康リーダーとして社長と2人で。。ラジオに生出演。🙌😏 会社での取組 ・・片足立ち大会。 年齢層でわけ1分間の片足立ちを行う(朝礼時)
このパンは何(・・? と、お思いでしょうが、我社は、2つのパン屋さんが、毎月 第1・3 (金)、第2・4(木)と移動販売のパン屋さんがくるんです。\(^_^)/😋 それを、会社で購入して(福利厚生)カウンターに置いておくと、食べたい方たちが 取りに来るわけです。ちょうどお昼時なので、昼食にする社員もいるのです。ラッキー👍 何年か前に、テレビのご当地グルメで紹介された、「ガンもっち」😋😋がんもがサン
健康リーダーの赤池です。(^_-)-☆ 今年度の「健康宣言」です。👐👆 協会けんぽ静岡支部さんから、健康宣言取み振り返りシートに基づき「健康宣言ボード」を送っていただきました。👌ラッキー 健康経営優良法人2022もまもなく発表されると思います。🙏🤔\(~o~)/ 社員一丸となって、健康経営に取り組んでいます。 前のブログでも掲載してますが、会社のフロアーの一角の『プチGYMコーナー』で 毎日毎日
わが地元”富士市”は、SDGs未来都市行動宣言をしています ❣ この宣言に協働するべく、わが松本工業としても17のゴールを目指してSDGs宣言いたしました。 来るべきサステナブルな循環型社会の構築を達成するべく、低炭素型企業を目指してECO経営を推進いたします ❣ 積極推進POINTは No.3 すべての人に健康と福祉を・・・・健康経営 No.5 ジェンダー平等を実現・・・・・・女性監督の雇用 N
なっなんと、我社の一級建築士M・Oさん、痩せたいのか(・・?太りたいのか(・・? いやいや、筋肉つけています。毎日毎日地道に\(゜ロ\)(/ロ゜)/👍👌 しかもおいしそうに、ながら運動🤤🤤楽しそうでしょ~~~(^^♪ 今、はやりの3Dマシーン会社にあるんです。。。 フロアーの一角に『プチGYMコーナー』を設置し(福利厚生)💪ワンダーコア、ステップマシーン、ダンベル、プッシュアップバー、ランニングマ
募集中!!わが社はお昼休みが75分。😲❕ 15分~20分、希望者で ヨガしてます。 かれこれ2年くらいになりましょうか。 みなさんの要望を聞いて、その日のメニューを決めます。肩、腰、免疫力、リラックス、 ハード(あまりやりません。(><)・・・リラックスが多いですかね。ウンウン♪ 時には寝落ちしてしまうこともあります。(--)zzz😪 呼吸法(腹式呼吸)がヨガの秘訣です。吸ってぇ~~、吐いてぇ~~
来るべく Metaverse の時代に備えて、私の分身、アバターを名刺に入れてみたわけでアリマス(本人言ってることの意味まだよくわかっていない)。 私がさぼっているときもこいつがオンライン上で仕事してくれれば、なんてラクチンなのでしょう。まさに匠のワザ・・・・ 反応良ければ、全営業マンの名刺にもプリントしようかと思います。ま、専務(奥様)が速攻否決するかもしれないが・・・ ダイジョブ、ダイジョブ、
2月3日は節分ということで、皆さんに恵方巻を配りました。 早い人は昼食にくわえて”黙食”していたつわものもいましたが、夕食に持ち帰ってもらいました。 ついでに自宅でまく豆と、鬼のお面も付けました。これで除霊、じゃなかった”お祓い”をしてもらうためです。 コロナ2年目にして、静岡県も「まん延防止措置」適用となってしまい、意気消沈してしまっては元の木阿弥ですよね~。 早くコロナ退散せよ~!
1月22日未明、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する地震がありました。 皆さん知ってますか? 日経新聞1月23日付を添付しますね 実を言いますと、かれこれ30年以上前から言われてまして、南海トラフを震源とする地震が30年以内に起きる可能性が7割といわれ続けてきました。その間、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本、新潟の震災とハズレ乱発で、一体本命はいつ起きるの?と最近はしらけ気味でした(不謹慎な言
先日の1月22日(土)静岡グランシップにて、マイナビ転職フェアに出展してきました。面接した感触、感じたことに付き、本音まじえてお話ししましょう。 この日は総勢8名の方とお話しできました。なんと全員20歳代ということで、少々興奮してしまいました!(年を感じるね~)20代の人に会える確率は低いですからね。 で、今回若い応募者が多かったからでしょうか、 ①転職理由がイマイチはっきりしない方が多い。ここは
今年も来ましたお節分! 毎年、社員の皆さんに恵方巻を配っております。 2022年の節分は2月3日の木曜日、その方角は”北北西”です。どこかの映画のタイトルみたいですが、今年こそコロナを克服し、経済の立て直しをすべき年にしたいですね。 その作法は各自にお任せしますが、もちろん”黙食”で行きましょう! 松本工業の繁栄を願いの祈りに入れて下さいね。 最近は、恵方巻の需要拡大に伴い、恵方巻の大量廃棄が問題
厳寒期ですが、安全パトロールを実行しました 松本工業では、毎月5件以上、社内安全パトロールを行っています。 今日は市内メーカー倉庫2棟の新築工事を視察しました。 「鉄骨建て方」中で、この段階が一番緊張する場面です。仮設足場がまだ立てていないので、安全な作業床がなく、作業員の転落・墜落リスクが一番高いわけです。 しかし今回は”システム建築”ですので、定型的な作業となり、職人さんも手慣れたものです。高
代表の佐藤です。そろそろ私の趣味趣向について”勝手に”公開してゆこうと思います。 小学校3,4年生の頃、学研の「科学と学習」を読んでおり、付録の天体望遠鏡(30倍)の月を見て感動した私は、天文ガイド(1967年頃の版)を購入し、さっぱり理解できなかった思い出があります。いやあ歳がバレますなぁー あれから40年、いや50数年たっておりますが、いまだ宇宙にうなされており、趣味が続いてございます。「佐藤