記事一覧

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? まとめ【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? まとめ / 就労移行支援を選ぶ、 重要な3つのポイントについてどうでしたか? 少しでも役立つ情報であったならうれしいです ❣ その他にも 気になるポイントはいくつかあります。 「事業所の雰囲気」や「食事のサポートってあるの?」 「交通費補助って何?」「事業所の場所って気にするべき?」 「トイレはきれい?」などなど。 意外と気になる部分も 浮かんできますよね 💭 そういった場合は 各事業所のHPを見たり、 実際に足を運んで 見学して自分が知ることが大事ですね ♪ 次回のコラムでは、 その他の気になるポイントをご紹介したいと思います ❗ 引き続きこちらのシリーズでは、 就労移行支援の利用法や 事業所の選び方、 どのように探せばよいか などを掲載していきます ◎ われわれ『アクセスジョブ浜松田町』では、 個別支援を大切に 一人一人に寄り添った支援をしています。 いつでも見学・無料体験を受け付けています 🤗 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

癒し😆

冷蔵庫に貼ってあるマグネットです😊ガチャガチャなのですが、このお尻が何とも言えない可愛さ✨ 本当はあと2種類あるのですが、コンプリートまでには程遠く、諦めました😅… この冷蔵庫では通るたびに自分の体が当たってずれていましたが、新しい冷蔵庫では高さがあるため、ぴったりとくっついてくれます😆(笑) またどこかで見かけたら、回してしまうかもしれません…(;・∀・) 中野区療育センターゆめなりあ スタッフ

おにぎり~おにぎり~ちょいとつめて🍙#AJ青森といっしょ♪【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 今日は、インター校で使用している、クラゼミオリジナルの教材を紹介します😆 こちら、実は、私たちと同じ、クラ・ゼミの仲間、就労移行支援事業所の「アクセスジョブ青森」の利用者のみなさんに作っていただいた教材なんです! 遊びながら、スナップボタンをつけたり外したりする練習が出来ます。 また、のりの部分をおにぎりに巻き付けることで、マジックテープの練習が出来ます。 おにぎり部分🍙は柔らかくて触り心地が良いです!普通の服での練習を嫌がるお子さんに、楽しく練習してもらえる教材です。 静岡インター校の利用者さんの中にも、手先の練習を行っている方がいますので、こちらの教材を使用しています。 楽しみながら、ボタン付けとマジックテープの練習ができます✨ あいあいには、こんな教材もあるんですよ(^▽^)/ ぜひ、使っている教材にも着目していただけたらと思います💡 実際に使っている様子は、こちらのブログ内の動画からぜひ、ご覧ください✨↓↓↓ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-55102/

楽器博物館へ行こう【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 楽器博物館へ行こう 』様子をご紹介いたします。 浜松は音楽の都 🎵 として、 1981年から「 音楽のまち 」づくりに取り組んでいます。 有名どころで言えば、 ヤマハ・カワイ・ローランドといった 世界的音楽メーカーが立地。 市内のいたるところでも、 音符マークもしくは ウナギのマークが見つけられます 😸💡   暑さも和らいできたこの時期。 ウォーキングも兼ねて 浜松の魅力再発見へレッツゴー 🙌 いつも私たちを困らす 通称・長~い信号機。 頭上には赤電が走っているので 高架下の日陰で、 青になるのを じーっと待ってます 🔵 9月も後半になりましたが まだまだ暑いですね~ じんわり汗もかいてきて いい運動にも 🌟 グングン進んでいくと 大注目の聖地出現! TVアニメ『夢見る男子は現実主義者』の舞台 🤗 浜松駅すぐの 緑豊かな遊歩道 🌲 アニメの設定だと この通り沿いに主人公が通う高校があるのだとか。 浜松×アニメって意外と多くて、 『ゆるキャン』『ガヴリールドロップアウト』や、 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のモデルの1つになったりと、 何か?と話題になることの多い街だなあと 改めて感じます 👌 そうこうしているうちに 見えてきました。 利用者さん皆さん 浜松市出身の方が多いので、 「 学校の一環で行ったな! 」や「 何十年振りかも? 」と、 ワクワクとともに 楽器博物館の支持の高さが伺えます ◎ 館内は撮影OKでしたので、 遠慮なく撮らせていただきました ☝ 一挙にご覧あれ 😆 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 開館して20年も経過してもなお、 世界第一級の楽器博物館のひとつとして愛されているのが、 こんな近くに存在していたなんて ❗ 個性あふれる多彩なデザインを、 一点一点 じっくり見回していると 世界旅行している気分に。 楽器の魅力をより近くで感じられる、 ステキな文化の入口でした ♪ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その③【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その③ / 実際の就職実績や定着率の確認 ☝ 自分自身の希望する職種は叶うのか? 企業との間に入ってどのくらいフォローしてくれるのかをチェック。 利用を始めてから 事業所のやり方に違和感を、 感じるようでは 就職に向けての時間が無駄になってしまいますね 💧 ⇒ 重要なポイント③を ご紹介。 『 就職実績や満足度はどうなってるの? 』 一概にホームページの数値だけでは わからない事も多々 🤗 全国に複数の事業所を構えている所は 実績が多いですし、 ある一定の業界や 職種・障がいのある方の症状に絞って、 サポートしている場合 実現率などの数値は高いかもしれません。 1事業所あたりの数値や、 利用者様お一人あたりの数値に置き換えて、 検討することが 必要かと思います 💡 アクセスジョブ浜松田町の、 2021年&2022年の 就職実績はこちら ❣ 常にリタリコ仕事ナビにて 掲載されております。 ご参考までに! また事業所によっては、 利用者様の満足度を 定期的に確認して、 サポート体制やプログラムを見直している事業所もあります ◎ 最終的にはこちらが一番大切な数値かもしれませんね。 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

大きな花火が上がりました🎆~あいあい夏祭りの思い出~【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です(^▽^)/   ~利用者の皆様が作ってくれた打ち上げ花火は、夏の思い出になりました~ 今年の夏祭りは、あいあい静岡吉野校から移転して、インター校になってから初めての夏! 新しい挑戦がたくさんありました! 夏祭りを楽しみにしてくれている利用者さんがいる中、 「今年は何を作ろうか?」 と考えてくれた利用者さんたちがいます。 そんな方々をご紹介いたします。 まずは、金魚すくいの出し物を作ってくれた利用者さん。 金魚すくいで使用したくじ引きのボックスも、手作りです。 木の棒を立方体に組み立て、その周りに板を貼り付けて作成したオリジナルの箱です。作っているところを写真に納めておけばよかった…(´;ω;`) 中には、くじ引き用のカプセルの中に、一つ一つくじを手作業で入れてあります。 すくった金魚を入れるカップには、この利用者さんからのお願いで、お絵描きの上手な他の利用者さんたちに、かわいく絵をつけてもらいました。 準備に何週間もかけて作っていただきました。 くじ引きの景品も寄付していただき、ありがとうございました。 たくさんの利用者さんたちが、金魚すくいを楽しみにあいあい夏祭りに参加してくれました。 輪ゴム鉄砲&輪ゴム鉄砲の的も、とある二人の利用者さんが協力して作ってくれた作品です。 こちらの二人、昨年は的当てゲームを作ってくれて、そちらも大好評! 今年は何をやろうか話し合い、輪ゴム鉄砲を作ることになりました。 本人たちの方から「今年は何やろうかな」と話してくれました。ありがとう! 点数を書いた紙コップに色んな絵を描き、輪ゴム鉄砲もたくさん作りました。   夏祭りに参加できるお子さんも楽しめる、準備をしてくれた利用者さんたちにとっても充実したイベントとなりました。 協力していただいた皆様、ありがとうございました。 今年も夏も、よい夏となりました(⌒∇⌒) あいあい 静岡インター校 〒422-8051 静岡県静岡市駿河区中野新田277-2 静岡インタービル1F 受付時間 月曜~土曜 10:00~19:00 tel 054-204-8477 E-mail aiaishizuokainter@gmail.co.jp

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その②【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その② / 提供されているプログラムにも特徴があります。 例えば 💡 物事の考え方や 対人コミュニケーション、人間関係作りなど、 就労するために 基本的なスキルを身につけるプログラムまで様々。 今の自分には何が足りないのか? 何を優先して補っていけばいいのか? ⇒ 重要なポイント②を ご紹介。 『 プログラム内容はどう評価する? 』 働き続けるには 第一に体力も必要 ☝ 『ストレッチ』『ウォーキング』『卓球』など、 継続して働くうえでの 体力向上を目指す時間も提供。 「 こんなのやっても意味あるの? 」と思うかもしれません。 しかし 根本的な基礎体力がなければ、 毎日決まった時間に 通勤することも難しくなってしまいます。 まずは体力 ❗ 自分の身体と相談して 週1からゆったり取り組むのもオススメ 👍 とことんパソコン系を突き詰めたい方には。 『eラーニング』に力を入れている事業所は、 パソコンを使って 自分にあったスキルを自分に合ったレベルで、 じっくり確実に習得も可能 ◎ 『資格取得』に力を入れている事業所では、 就活に有利になる資格を取得し 履歴書に記載もOK。 企業先へ努力と意欲を重ねて 伝えることもできます。 何と言っても 対面プログラムは重要 ✅ 考え方や 心の在り方を学べるプログラムとして、 『認知行動療法』『リフレーミング』『アサーション』を、 行っている就労移行支援事業所も あります。 日ごろ不安に感じていること、 就職に対しての悩み事・・・などなど。 対面での講義を通して、 モヤモヤを緩和するプログラムも外せませんね! 最後に就職活動に関するプログラムを確認を 👌 『履歴書・職務履歴書の書き方講習』といった、 作成した応募書類を 相談したり添削したりできる時間があるかどうか。 『面接練習』のプログラムでは、 実際どこで、誰がどのように、かを確認もお忘れなく。 昨今 オンライン面接も増えているので、 柔軟に対応してくれるところが なお良いですね 🤗 個別支援をしている事業所では、 今の自分にとって 必要なスキルは何かを、 現状踏まえて聞いてみる事が 答えにつながるかもしれません 🌟 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

✨夏休みのおもいで✨」

夏休み期間中、ラヴィいなぎの放課後等デイサービス事業では、調理活動、プール外出、買い物体験などを行いました😆 どの活動も、平日の放課後では時間の都合上、プログラムに組めない活動です🥺 そのため、夏休み前から楽しみにしてくれているお子さんが多く、「今年の夏休みはプール行けるかな✨?」「夏休みになったらおやつ作り出来る✨?」など、みんなからの沢山のリクエストから企画した活動になりました😆😆 夏休み企画とは別になりますが、季節の制作活動では、かき氷、うちわなどの制作を行いました。 ティッシュペーパーと色水を使用した食べ物制作では、色水は絵の具で薄めてスポイトで吸い上げ、ティッシュペーパーに吸い込ませる事で、各味の色を再現しています🍧✨ いちご🍓味、メロン🍈味、レモン🍋味…。子ども達の思い描く、夏の一品が完成しました✨ かき氷の作品は、夏休み期間中は玄関の壁面に飾り、とても夏らしい玄関になりました😆✨ ラヴィいなぎ 放課後等デイサービス 支援スタッフ

重陽の節句【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 重陽の節句 』様子をご紹介いたします。 日本には四季を彩る 5つの節句が存在。 奈良時代に 中国から伝わった、 奇数が重なる日を めでたいとした考えで、 現代では 5つの節句(五節句)が残っています ☝ 節句と言えば、 3月 ひな祭りの『桃(上巳)の節句』に、 5月 子どもの日の『端午の節句』が代表的ですが、 それ以外の3つ 思い浮かびますか ❓ 「奇数が重なる日」なので 1/1・7/7・9/9 ✨ 1/1は元旦ですね ♪ しかし元旦は別格とされ 1/7が『人日』 7/7はもちろん『七夕』 9/9が今回の主役でございます 💡 あまり聞き馴染みのない 重陽(ちょうよう)。 重陽って何のお祝いなの? 何をする日なの? 他の節句とは どうして注目度が違うの?? といった疑問に、 注目していきたいと思います 🌼 重陽の節句にも 行事食があり、 秋に旬をむかえる 食べ物を使用した、 栗ご飯や秋茄子で 実りの秋の収穫をお祝い 🍂 今思えば 学校の給食でも、 秋になると 栗ご飯が登場していましたよね 😋 行事食の次は・・続きは、》LITALICOブログにて《 これまで重陽の節句を 知らなかったという方、 古来より大切にされてきた行事に ちょっぴり意識を、 向けてみるのは いかがでしょうか 💭 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その①【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その① / 浜松市内でも 様々ある就労移行支援事業所。 その中から 自分にあった事業所を選ぶことが、 就労にむけての 第1歩になります 👣 では、どのように選べばよいのか? そのヒントになるポイントは何か? ⇒ 重要なポイント①を ご紹介。 『 サポート体制はどうなってるの? 』 就労移行支援事業所の特徴は様々 ✨ 例えば IT業界を目指す方には、 そのスキル習得が 重要になってきますので、 eラーニングや IT関連のソフトウェアも導入され、 スキルアップできる環境になっている サポートが必要 ◎ 「 まだすぐ就職は自信がないな。 」という方には、 一人ひとりに合わせたプログラムを 自分の意志で選択でき、 無理のないことから スタートが可能な、 個別支援プログラムを 重視している事業所もあります ☝ まず考えるべきは サポート体制。 その事業所の 一番良いところと悪いところを、 確認してみるのがよいと思います。 といっても、 直ぐに自分に合うサポート体制が 何なのかはわからないですよね 💧 ご自身の『なりたい自分像』に近い事業所を、 選択するとよいかもしれません 💕 いくつか事業所を 見学・体験し、 支援員に相談しながら 決めていくのもひとつの方法だと思います 💡 体験し、聞いたり、考えてみて、 新たに発見できることは きっと多いですよ 🤗 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

『きんぎょがにげた』の壁面制作です😆!

クラスのお子さんたちと一緒に作った、『きんぎょがにげた』の壁面制作です😆! 『きんぎょがにげた』はお子さんたちの大好きな絵本📚で、『お集まり』の中で大人が読むと、逃げたきんぎょ🐟を見つけるたびに指差して教えてくれます😁 制作の活動では、お子さんたちが一生懸命小さなきんぎょ達に色塗りをしてくれたので、とても色鮮やかで賑やかな水槽ができあがりました✨😆✨ きんぎょにはマジックテープがついているので、水槽からはがして逃がしたり、くっつけて帰したりすることもできます😊 自分たちで作った物で楽しく遊べるので、完成後もお子さんたちから大人気です😆😆😆! 中野区療育センターゆめなりあ

不審者訓練を行いました【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です。 今回のブログでは、8月に行った不審者訓練についてご紹介します。 こどもサポート教室では月替わりで様々な訓練を行っています。8月の訓練では、静岡南警察署の方に見ていただきながら、不審者が来たときにどのような対応をすればよいか、職員で話し合いを行いました。南警察署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 今回は、職員が不審者役をやり、怪しい人物が事業所に来所した、という設定で訓練を行いました。 その様子を、警察署の方に見ていただき、後でフィードバックしていただきました。 シミュレーションした後は、警察署の方からの講評をいただきながら、改めて不審な人物が来訪した場合に、どのような対応をしていけばよいのかを、職員間でも話し合いました。     あいあいではこのように、利用者の皆様の安全を守るため、毎月様々な訓練を行っています。 今後も、利用者の皆様に安心して利用いただけるような事業所となるよう、職員一同、防犯意識を高め、訓練を重ねていきます。 ※今回、ブログに写真を載せていただくことを、警察署の皆様より許可いただいております。

納涼祭【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 納涼祭 』様子をご紹介いたします。 夏のお楽しみ これがないと夏じゃない ❗ 今年もさらに盛り上がりますよ~ 『 納涼祭 』🎐 それこそ コロナの影響でここ数年は、 夏祭りやフェスティバルのような催しは 自粛が多く、 なんだか物足らない夏を 過ごしてきたのは皆同じですね。 マスク着用も 個人の判断となり、 今年は「 3年ぶりの開催 」と銘打ったイベントも、 数多く見ることが増えました 🌟 アクセスジョブ浜松田町でも、 残暑の中 楽しんでいただける催しを検討し、 「 うちわ 」「 スライム 」の製作系、 「 たこ焼き 」「 フランクフルト 」のお食事系をご用意 ☺👏 食事ものは 職員担当で、 参加者さんは 机を囲んで 始めていきましょう~! 女性参加者さんが まず取り掛かったは、 推し活にかかせない「 うちわ 」🤗 今回の参加のお3名は 皆ジャニーズがお好きで、 土曜開所でも しばしジャニーズYouTubeを見ては、 明るい声を 響かせてくれます 💖 「 これを持って 24時間TVを応援しよっと。」と、 仰られ すぐさま笑い声が伝染していました。 推しの名前を書くだけでなく、 メンカラと呼ばれる アイドルの担当カラーを駆使し、 色鮮やかに彩られてました 👍 男性参加者さんも 負けておりません。 他にはないデザインに 感心させられるものばかり。 スマホで検索しながら こまかく書き書き。 なんだろうと 近くで見せていただくと・・続きは、》LITALICOブログにて《 今年の納涼祭も 終始温かい雰囲気で、 参加者さん全員が にこやかだったのが印象的でした。 今年の夏 やり残しのないように、 まだまだ暑い日々を 駆け抜けていきましょう 🍀 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

いつかの日の夕焼けです🌇

前を歩いていた後輩が写真を撮っていて、ふと後ろを向いて「綺麗なので、撮っちゃいましたー😆✨!」と笑顔で報告してくれました😆それを聞き、私も思わず撮ってしまいました😊 明日も頑張ろう、と奮い立たせてくれる空でした✨✨ 中野区療育センターゆめなりあ 支援スタッフ

7月7日は七夕の日でしたね😊

皆さんはどんなお願い事をしましたか? りんご組ではクラスに大きな笹を飾り、製作で七夕飾りをつくりました🎋折り紙を折ったり、星に飾り付けをしたり、とっても上手に飾りを作ることができました✨✨ お子さんたちは一日の活動の中でも織姫と彦星のお話を聞き、七夕にたくさん触れた一日になりました😆✨♪ 多摩市ひまわり教室

【第41回】コペル インターン生へインタビュー!④

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第41回】コペル インターン生へインタビュー!④ をお送りします◎ 今回は、株式会社コペルへインターンへ来てくれている、 みのりさんへ、インタビューをいたしました! なぜ株式会社コペルの長期インターンシップに応募したの? 学部時代の塾講師のアルバイトの経験や、現在通っている大学院での学びから、 発達がゆっくりな子どもたちに その子のペースに合わせた教育を行うことの重要性・必要性を感じていたため、 児童発達支援を行っているコペルに興味を持ちました。 また、教育現場を取りまとめている本社でのお仕事に関心があったこともあり、 コペルに応募しました! 実際に働いてみてどう? 当初はとても緊張していましたが、あたたかく迎えいれてくださり、 楽しく働くことができています! 1つの業務でも、より正確に迅速にこなせるよう工夫し、 それがうまくいった際は、特にやりがいを感じます。 また、アルバイトは個別指導のため、 チームとして働くことはあまり多くありません。 しかし、コペルの現在は採用や労務に関する業務のお手伝いをしています。 どちらの業務も、コペルの教育をより多くの子どもたちに広げるために重要な部分で、 講師アルバイトのときとは異なるやりがいを感じています。 長期インターンシップは初めてですが、 部署の皆様がお仕事を丁寧に教えてくださったり、声をかけていただけるので、 楽しみながら業務を行えています! コペルでの経験を、今後の学校生活や就職活動にも活かしたいと思っています! ~~~~~~~~~~ みのりさんは大学院1年生で、 学業が忙しい中でも丁寧に業務を行ってくれており、 コペルのメンバーとして活躍してくれています! 今後は新たな業務へもチャレンジいただく予定で、 我々コペル社員も期待しています! 弊社のインターンに興味を持っていただけましたら、 お気軽にお問合せください◎ 次回は… 【第42回】コペルプラスの感動ストーリー⑧ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

お盆休みについて【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 お盆休みについて 』様子をご紹介いたします。 時は戻って 8月9日の水曜日。 今思えば「 ああ、お盆休み早く来い! 」と、 気持ちが高ぶっていた頃 💡 お盆期間直撃の 台風7号の影響で、 外出予定をお家時間を楽しむほうへ変更された方も、 多かったのではないでしょうか? 今回は グループワークの時間を使って、 参加者さんの過ごし方を伺ったり 期間中に気をつけたいことなど、 談笑メインの 2時間となりました ✅ まずは やっぱり感染対策について ☝ 新型コロナウイルスが5類に移行すると、 発表されてから 早3ヶ月。 マスク着用の自由とともに、 コロナに対する意識も 徐々に薄れてきていますね 💭 マスクのない生活に戻りつつある中でも、 やはり特定の場所では まだまだ着用が適切だと感じます。 こればっかりは 仕方のないことかもしれません 💧 お一人お一人がtpoに合わせて 予防していきましょう。 続いて、浜松人でも知らない!? 市をまたがない 浜松市内おでかけスポットをご紹介 🌻 ドラマも盛り上がってます ・・続きは、》LITALICOブログにて《 8月も後半戦突入。 1日1日を大切に 過ごしていきましょう 🍦 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

泥んこ遊び😆

今年も暑い夏がやってきました🌞 ひまわり教室では季節の遊びの一つ、泥んこ遊びが始まっています😁 普段はお山を作ったり、おままごとをして遊んでいるサラサラのお砂場に水を注ぎ、泥んこを作って遊びます😆😆 最初はドキドキしてお砂場の外から見ているようなお子さんも、おそるおそる泥んこの中に入ってみて、最後にはお腹からダイブ!なんて事も🤣 この季節にしか出来ない遊びを大人も子どもも全力で楽しんでいます✨! 多摩市ひまわり教室

🎐 7月 小集団 🎐

こんにちは! クラ・ゼミ仙台泉中央校です! 7月は夏休みに入り、楽しいことがたくさんありますね! 今年の夏も非常に暑いですね🥵 さて、クラ・ゼミ仙台泉中央校では7月17日の海の日に小集団療育を実施いたしました! 今回の小集団療育は、 風鈴づくり と 輪投げゲーム の2本立てで行いました! 🎐風鈴の工作では、絵の具を使ってにじみ絵にチャレンジ🎐 じわーっと広がる絵の具がそれぞれの個性あふれる絵になっていきました! 🎖輪投げのゲームでは、メダルゲット目指して一生懸命チャレンジ🎖 静かに座って順番をまったり、応援したり、輪っかを投げる時以外もとても立派に待てました! ☆最後は全員がメダルゲットで大満足☆ クラ・ゼミ仙台泉中央校では、普段個別療育を中心に実施しておりますが、 小集団療育においても、お子様ひとりひとりに合わせたサポートが行えるよう職員一同努めてまいります。 まだまだ暑い日が続きますので 皆様体調には お気をつけてお過ごしください!

ブログ番外編!お盆休み前とくしゅう🐼新しい先生たちが大活躍!【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼   暑い日が続きますねι(´Д`υ)アツィー 灼熱地獄の毎日で、本当は一歩たりとも外に出たくない中の人でありますι(´Д`υ)アツィー さて!暑い夏にも負けない。 あいあい静岡インター校では、8月の利用いっぱい、なつまつりイベントを行っています! 今日はその中でも、ボール転がしの写真を掲載しました。 ボール転がしは子どもたちにも大人気の遊びです! 遊びの中で、 集中力を養ったり、 体全体を使ってバランスをとったりと、 自然と学べることがたくさんあります(^▽^)/ なつまつりの様子は、またご紹介したいと思います(⌒∇⌒) あいあい 静岡インター校 〒422-8051 静岡県静岡市駿河区中野新田277-2 静岡インタービル1F 受付時間 月曜~土曜 10:00~19:00 tel 054-204-8477 E-mail aiaishizuokainter@gmail.co.jp

【第40回】コペルプラスの感動ストーリー⑦

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第40回】コペルプラスの感動ストーリー⑦をお送りします◎ コペルは30周年を迎え、 それを記念してコペルプラス、幼児教室コペルの感動ストーリーを募集し、 優秀賞を受賞した作品を漫画化いたしました! 『コペルプラスの感動ストーリー①~⑥』も下記にて配信しておりますので、 ぜひご覧ください♪ ・【第19回】コペルプラスの感動ストーリー① ・【第21回】コペルプラスの感動ストーリー② ・【第23回】コペルプラスの感動ストーリー③ ・【第25回】コペルプラスの感動ストーリー④ ・【第29回】コペルプラスの感動ストーリー⑤ ・【第36回】コペルプラスの感動ストーリー⑥ 保護者様目線のリアルなお話や、 先生方も知らなかったご自宅での変化なども 知ることができる内容となっております。 教室で働く先生方はもちろん、 普段保護者様のお声を聴く機会の少ない 本部の社員にとっても、 改めてやりがいを感じる機会となりました。 さらに先日、面接をしていると こちらの動画をみてコペルの先生に応募した!と おっしゃってくださった方がいらっしゃいました。 コペルプラス、幼児教室コペルの先生へ応募を検討している方にも ぜひ見ていただきたい内容となっておりますので、紹介させていただきます♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 感動ストーリー受賞作品 第7弾【コペルプラスで咲かせた成長の種】 https://www.youtube.com/watch?v=ohTYGHxt0QY ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次回は… 【第41回】インターン生インタビュー をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

SST【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 SST 』様子をご紹介いたします。 定期的に行っている【 SST -ソーシャルスキルトレーニング- 】 Social( ソーシャル ) Skills( スキル ) Training( トレーニング )の頭文字でSST ☝ ソーシャル( 社会 )で過ごしていく中、 人と人とが関わりあう上で 欠かせないスキルを、 身につける訓練 のことを指します ◎ 今回の内容は 利用者さんとの、 『 カリキュラム 職員と話そう 』の中で話があがった、 SNS上でのやり取りや 友人(先輩)からのお誘いの断り方など。 対人関係で起こりうる ささいな不満、 こういう時ってどうしたのよかったの ❓ といったあれこれ。 自分以外の人は どう考えて対処しているのだろう。と、 意見交換をし 適切とは?を深く考えていきます 💡 ~ AさんはBさんと 仲は良いのですが、 Bさんから毎日頻繁に送られてくる LINEにAさんは困っています・・~ 今のBさんの気持ちは? Bさんができる対処方法は?・・続きは、》LITALICOブログにて《 この場で解決するとは 限りませんが、 相手との距離感を 上手に取れるようになると、 自分も相手も 今後が円滑に回るのではと思います 😉 訓練の中で くり返しくり返し練習しながら、 ゆっくりとスキルを身につけていきましょう 🌈 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

七夕 -云われ・飾り作り-【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 七夕 -云われ・飾り作り- 』様子をご紹介いたします。 本日7月7日は 七夕 🎋⭐ 数日前までは お天気が心配でしたが、 当日になって ガッツリ晴天になりましたね。 夜になったら アルタイルとベガも会えそうですね ❣ ↑ アルタイル(彦星)・ベガ(織姫)の星座ということを、 この間就職者さんに教えてもらったのに もともと知っていたかのように、 ずうずうしく書いてます(笑) 彦星と織姫が 1年に1度会うとされている7/7。 晴れじゃないと 会えないと昔から思っていましたが、 どうなんでしょうね ❓ くもり空の場合は 2人が隠れるようにして、 会っているという説も あるそうで。 そんな七夕にまつわる 座学タイム! 以外と知らなかった「 そうだったんだ~ 」という、 七夕の歴史が満載で 参加者さんも興味津々の様子でした 💡 後半は 七夕の飾り作り ☝ まず始めに 短冊にお願いを書いていきます。 考える人より 考えているんじゃないかと思うほど、 悩みに悩まれ なかなかお願いが絞れない参加者さん。 しばし 短冊とにらめっこ。 「 よし! 」と ひらめいたように書き始め、 満足そうに 自身のお願いに納得されていました ◎ こちらのスペースでは、・・続きは、》LITALICOブログにて《 壁面が華やかだと 事業所の雰囲気も、 同時に明るくなったようで 新鮮に過ごせそうです。 参加者さん一人一人の 願い事が、 できるだけ叶うことが 職員の願いでもあります ✅ セミの声が聞こえ始めた 今日この頃。 夏を乗り切れるよう 張り切っていきましょう ☀ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

アサーション【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 アサーション 』様子をご紹介いたします。 働くうえで 自分の主張をすべき場面は沢山やってきます。 自分の意見を はっきりと述べられる人はいても、 相手の意見も聞きながら うまく主張することができる人は、 意外と少ないのでは ないでしょうか ❓ 伝え方にこだわれば 主張が強すぎる印象に。 かといって、聞き手に回ってばかりでは 意思が弱い印象に。 『 アサーション 』とは、 自分も相手も大事にして 自分の主張はしっかり伝えるものの、 相手は傷つけない 絶妙なコミュニケーション方法のこと 💡 社会できっと役に立つ スキルの1つ。 職員と参加者さんで とことん学んでいきます ☝ まずは例文を参考に 言い換えチャレンジ ✅ 自分だったら相手にこういう風に言うかも。や、 こんな声のかけられ方だと 萎縮してしまうかも。と。 例文の状況を 自分に置き換えて、 頭の中であれこれと 想像を膨らませてみます 💭・・続きは、》LITALICOブログにて《 アサーションの内容において、 自分自身を大切にすることの大切さが 裏テーマ。 相手への心遣いや気遣いは 必ず自分へ返ってくるもの 🌈 日々の生活に 学んだことを取り入れ、 就労先だけでなく友人間でも 活かしていけるとBESTですね ⭐ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

絵しりとり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 絵しりとり 』様子をご紹介いたします。 絵心 と検索すると、 【 絵に理解とたしなみがあること。】とヒットします。 職員は子どものころから、 実物を見ながら描くことは 最低限できたのですが、 頭の中で想像したまま ペンを握ると手がとまってしまいます 💧 イメージはできているのに 描けない。 描きだしても なんか違う。。のくり返し。 いわゆる 絵心ない属性としての日々。 そんな日々に突如 救世主がやってきました 😇 バラエティー番組『 アメトーーク! 』で放送された、 「 絵心ない芸人 」の存在 ❗ いつもボケ倒している芸人さんの、 ボケなし真面目一本の カオスな画力の面白さ。 苦手なことでも笑いに昇華できるんだ!と 雷が落とされました(笑) いつの間にか 人前で絵を描くことに躊躇してましたが、 できないことを 楽しもうという気持ちに変化に 💓 今回は 絵しりとりを通して、 参加者さん同士 1つの絵について考えるといった共有を。 ではでは 心にベレー帽をかぶってレッツアート 🎨✨ トップバッターは譲り合い。 一番手って めちゃくちゃ緊張しますよね 💭 ここは職員の出番 いかせていただきます! 一人描いては 皆さんで「 ふむふむ。」 また一人描いて・・続きは、》LITALICOブログにて《 始めは 恥ずかしさからか遠慮がちなスタートでしたが、 だんだんと 自分の番が回ってくるたびに、 緊張もほぐれていき 笑顔が見られるようになりました 🥰 後半からは 今までなんで気を張ってたんだろう、と 思うくらい 盛り上がっていました。 また行いましょう!!! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

防災訓練【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週金曜日に行われた、 『 防災訓練 』様子をご紹介いたします。 今回の防災訓練は 2Fのクラ・ゼミ本社さんに、 声をかけていただき 当日参加させてもらいました ⭕ 訓練スケジュールは、 2Fで火災発生と予想し 避難と消火活動にあたります。 小中学生のとき 何度も防災訓練を経験する中で、 自然と 命を守るための行動が身についていくもの ☝ それはきっと いつかのパニック時に、 冷静な対処ができるための 訓練なのですよね。 実際に消火器を使って、 消火活動を 体験させていただきました 💡 2Fで行ってしまうと 水浸しになってしまうので・・ 避難したついでに 屋外で消火活動に挑戦!   一刻を争う場面では、 消火器をいかに スムーズに使用できるかが、 命運を分けると言われています ✅ 極めて重要な訓練の1つを 任せてもらった、 参加者さんたちは 控えめながらも頼もしかったです 👏 消火器の先 何か分かりますか?・・続きは、》LITALICOブログにて《 災害時に 適切な行動ができるよう、 訓練と甘く見ずに 正しい知識を日々更新していきましょう。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第37回】コペル利用者様のお声

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第37回】コペル利用者様のお声 をご紹介いたします◎ コペルに通い始めて こんな姿を見せてくれるようになった! こんなやりとりができたなど、 全国のお教室の利用者様のお声をいただいております★ 本日はたくさんのお声の中から 2つのメッセージをお届けいたします★ ~~~~~~~~~~~~ コペルプラス本庄教室 ぴい様 タイトル「え!自分から進んでやってる!」 月末のコミュトレ、運動会の月がありました。 玉入れや綱引きなど楽しんで出来ると思っていましたが、 一つ心配だったのがキャタピラ。 レッスン時に練習をしていましたが、嫌がってしまい 出来てもトンネルにしたキャタピラを通る程度でした。 運動会当日、ついにキャタピラの番になりました。 先にやるお友達を拍手で応援しながら、ついに順番。 名前を呼ばれると躊躇なく自らスタンバイ。 一生懸命手足を動かして 無事キャタピラを行うことが出来ました。 最後は両手を出して駆け寄ってきてハイタッチ。 先生も一緒にとても喜んでくれました。 1人だとできなくても他のお友達の様子を見て 自分もやろうと思えたのかな? 日々のレッスンや、他のお友達の様子を見て 刺激を受け成長する子供の姿をこれからも見守りたいと思います。 ~~~~~~~~~~~~~ コペルプラス朝霞台教室 tsukasa様 タイトル「息子への見方を変えてくれた先生の一言」 マジックミラー越し。 先生が言う問題にすぐ答えず 終わった教材を戻さず「どっちだ!」先生に問題を出す。 「さっさと返しなさいよ。」イライラする。 「想像力が素晴らしいですね。」 レッスンの後、先生の言葉に衝撃を受ける。 思い返せば息子は本当に想像力が豊かだ。 ごっこ遊びは設定が詳細で一緒に遊んでいると感心してしまう。 息子に絵本を読むと、さし絵の部分にとても興味を示す。 ひとつひとつの絵をよく見ていて、 「この子はこう言ってるんじゃない?」 本に描かれていない部分も想像しているのだ。 文字が読めない息子。 きっとこれが本来の絵本の読み方なのだ。 だって『絵本』なんだから。 息子の行動をマイナスの方向へしか考えられていなかった。 こんなにも素晴らしいものをもっているのに。 それに気づかせてくれたのは、 息子をまっすぐにみてくれた先生の一言だった。 ~~~~~~~~~~~~~~ いかがでしたでしょうか? コペルに通うようになってからの お子様も保護者様もステキなご様子を伺えました。 本日ご紹介したのはほんの一部です! 他にも複数掲載をしておりますので、 公式HPも是非ご覧くださいね★ "次回は… 【第38回】コペルオリジナルソング② をお送りいたします★ (次回6月16日更新予定) ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー"

SST 対人技能訓練 【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 SST 対人技能訓練 』の様子をご紹介いたします。 定期的に行っている【 SST -ソーシャルスキルトレーニング- 】 この時はどんな声掛けがいいのだろう?といった、 職場でふと悩んでしまいがちな シチュエーションの数々 💬 対人関係における 適切な行動や思考を、 実際の職場で 発揮できるよう今回も学んでいきましょう 🙋‍♂️ 改めてになりますが、 SSTとは何ぞや? と言う方に向けて簡単にご説明。 Social( ソーシャル ) Skills( スキル ) Training( トレーニング )の略で、 '社会生活技能訓練' や '生活技能訓練' などとも呼ばれています。 ソーシャル( 社会 )で過ごしていく中、 人と人とが関わりあう上で 欠かせないスキルを、 身につける訓練 のことを指します ☝ 実際に起こった 職場での困った場面を、 職員による 自由演技ロールプレイで再現し、 「 どうしたらよかったのか? 」を考え意見を出し合います 💡 参加者全員で 解決方法を見つけていき、 次に同じ場面にあったときに 適切に振る舞えるようにする、 などを目的としています ◎ 今回は【 あわただしくしている上司への声の掛け方 】 ~ 上司Mさんは いそがしくしており、 聞きたいことを聞けるような 雰囲気ではなさそうです・・~ パターンA:上司の後ろ側で じっと話が落ち着くのを待つ。 パターンB:いそがしいとお構いなしに・・続きは、》LITALICOブログにて《 集団の中で人とかかわっていく場面では 困難がつきものです。 『 出来ること 』を増やしていくと 自信にもつながりますね 👌 訓練の中で くり返しくり返し練習しながら、 ゆっくりとスキルを身につけていきましょう 🌈 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

サイコロトーク ~連休どうだった?~【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 サイコロトーク ~連休どうだった?~ 』の様子をご紹介いたします。 ゴールデンウィークがあけ 一週間経ちました。 長期休暇後は なにかと体調不良になりやすいですが、 変わらない利用者さんの姿を 見ることができ嬉しく思います 👒 今日も十分に 日差しが強くなりました。 本当に 少し前まで桜咲いてたよね??と疑いたくなるくらい。 そういえば ゴールデンウィーク中も 半袖半ズボンスタイルを、 街中で見かけることが 多かったな。 どんどん 一年の内の夏の期間が、 長くなっていっているように 感じてなりません 🍉 春服・夏服・秋服の線が あいまいで、 ほぼ 夏服のクローゼットになるのかもしれませんね(笑) 今回のグループワークは、 ゴールデンウィークトーーーーク ✅ もともとは サイコロを振って、 出たお題に沿って トークしていく予定でしたが、 参加人数に合わせ 簡単な対話形式で行いました 🌼 お家派 それとも 外出派? 脳内タイムマシーンで 休暇日々を思い出します 💭 なにをしていても なにもしなくても、 休みって過ぎる時間が なんでこんなに早いのか問題。 ちなみに職員は ネットフリックスで映画観たり、 近所のお蕎麦屋さんへ ご飯を食べに行ったくらいで、 圧倒的 お家派の日々でした。 参加者さんに伺ってみると、・・続きは、》LITALICOブログにて《 休みを満喫する 休み方って、 人それぞれだな~と 改めて思いました。 みんなちがってみんないい 🤗 ゴールデンウィークの活気、 その後のコロナ感染に 響かないといいなあと、 願うばかりです 🙏 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第36回】コペルプラスの感動ストーリー⑥

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第36回】コペルプラスの感動ストーリー⑥をお送りします◎ コペルは30周年を迎え、 それを記念してコペルプラス、幼児教室コペルの感動ストーリーを募集し、 優秀賞を受賞した作品を漫画化いたしました! 第19回~29回でも『コペルプラスの感動ストーリー①~⑤』を配信しておりますので ぜひご覧ください♪ 保護者の方目線のリアルなお話や、 先生方も知らなかったご自宅での変化なども 知ることができる内容となっております。 教室で働く先生方はもちろん、 普段保護者様のお声を聴く機会の少ない 本部の社員にとっても、 改めてやりがいを感じる機会となりました。 さらに先日、面接をしていると こちらの動画をみてコペルの先生に応募した!と おっしゃってくださった方がいらっしゃいました。 コペルプラス、幼児教室コペルの先生へ応募を検討している方にも ぜひ見ていただきたい内容となっておりますので、紹介させていただきます♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 感動ストーリー受賞作品 第6弾【★兄はコペルプラス★弟は幼児教室コペル 年子兄弟そろってコペルっ子です♪】 https://www.youtube.com/watch?v=kjiXoCujRO4 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 次回は… 【第37回】コペル利用者様のお声 をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

連休の過ごし方・子どもの日について【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 連休の過ごし方・子どもの日について 』の様子をご紹介いたします。 今日は昭和の日。 通称、旗日 🎌 最近だと 旗日を知らない若者たちが急増! 祝日=旗日 ではなぜ旗? 遡ること明治時代。 『 祝日は国旗を掲揚して祝うこと 』と、 政府より国民に通達が届いたことを きっかけとし、 次第に 祝日を旗日とする慣習が国民に定着していったようです ◎ 現代では、 祝日に国旗をかかげる家庭も 減少傾向にあり、 旗日と聞いて「 ん😟? 」となる 若者たちが増えたのも当然のこと。 本日29日も ちょうど旗日 🌈 「 平日だったら良かったのに・・ 」という気持ちは、 誰しも あると思いますが(笑) こういった由来で 祝日になったんだと、 知るのも また面白いと思います ☝ さてさて 5月の中で一際 きんきらに輝く、 ゴールデンウィークという 黄・金・連・休 に向けまして、 参加者さんの お休みのご予定を伺ったり、 旗日・子どもの日について 学ぶ 2時間をお送りしました 💡 子どもの日といえば、青空の中を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり ☀ 鯉は清流だけでなく沼でも池でも生きられる、生命力の強い魚。 それにちなみ、【 どんな環境でも、たくましく立派に成長するように。】と、 願いをこめて鯉のぼりを飾るようになったそうです 🎏✨ 街中で見かける機会は滅多にありませんが、 夕方のニュースで放送されていると温かい気持ちになります。 文化として残っていくといいなあと思いながら 💭 ゴールデンウィークの過ごし方も、 お一人お一人の 個性があふれ・・続きは、》LITALICOブログにて《 ゴールデンウィーク後に、 参加者さんから お話を聞けるのもまた楽しみ! 連休中も 体調崩すことなく健康第一でお過ごしください。 5月といえど 熱中症にもお気を付けを 🌟 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第35回】コペルオリジナルソングのご紹介~あおいそら~

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第35回】コペルオリジナルソングのご紹介~あおいそら~ をお送りします◎ コペルにはオリジナル教材が2000種類以上ありますが、 今回はオリジナルソングのご紹介です! コペルでは、 たくさんのオリジナルソングを歌って、 楽しく元気なレッスンを行っております。 「あおいそら」は特に大人気のお歌です! 先生の歌声をじっくり聞くお子様や、 振り付けを一緒に踊ることを 楽しんだりと反応はそれぞれ。 先生がカードを持っただけで ニコニコ笑顔になるお子様もいるんです♪ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ どんな歌か気になりますよね? ▼▼あおいそら はコチラ!▼▼ https://youtu.be/ORp3goJlyuI その他にも、楽しいオリジナルソングがたくさん! ▼▼コペルオリジナルソング はコチラ!▼▼ https://www.youtube.com/@user-lr3bz4uo4t/featured ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ お歌と振り付けをマスターして、 お子様と一緒に楽しくお歌で遊びましょう★☆ 次回は… 【第36回】コペルプラスの感動ストーリー⑥ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ 【採用公式Instagram】 https://www.instagram.com/copel_saiyou/ ーーーーーーーーーーーーー

【第34回】サビ管資格も児発管として活躍できる!~社員インタビュー~

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第34回】サビ管資格も児発管として活躍できる!~社員インタビュー~ をお送りします◎ ※『コペルオリジナルソングのご紹介~青い空~』を予定しておりましたが、  テーマが変更となっておりますこと、お詫び申し上げます。 児童発達支援管理責任者(通称:児発管)とは、 障害児の保育や療育に関する専門職の1つで、 株式会社コペルが運営する未就学児・小学生のご年齢のお子様が通所される コペルプラス・コペルプラスジュニア教室で ご活躍いただいている方々が持っている資格です。 サービス管理責任者(通称:サビ管)は、 就労支援など比較的成人の方に対する支援を行う施設でご活躍されている資格で、 児童発達支援等とは業種が少し異なるため、 働くことができないと思われている場合があります。 ところが! サビ管資格をお持ちの方でも、 条件を満たせば児発管として働けるんです!! サビ管が児発管として働くための条件とは? 高齢者等支援業務の期間を除外した、 児童又は障がいに関わる支援業務に従事した期間が 3年以上あれば児発管として就業可能です。 (学校や保育、就労移行支援など) 実際にサビ管から児発管として働いている社員へインタビューをしました。 その内容を一部お届けいたします★ Q.今まではどんなお仕事をしていましたか? 20代に接客販売の経験を経て介護職へ。 その後「就労移行支援事業所」に入社をし、ここでサービス管理責任者の資格を取得。 Q.コペルに入社したきっかけは? 「就労移行支援事業所」でのやりがいもとても大きかったのですが、 成人の支援には難しさを感じることも多かったんです。 ご本人の発達障がいの特性上、変化しようとすることが難しい方もいらっしゃいました。 そこに歯がゆさを感じることも… そんな時に、コペルの求人を見かけて、 サービス管理者の資格でも、 児童発達支援管理責任者として子どもの支援に関わることが出来ると知りました! Q.児童発達支援管理責任者のお仕事の魅力は? 子どもたちへの支援は変化の連続です。 例えば、言葉が出なかった子どもが、お喋り出来るようになったり… 「できた!」という大きな成長の瞬間を見ることができる、 子どもたちの成長を感じることができるのが一番の魅力だと思います。 Q.求職者へメッセージをお願いします! コペルのお仕事は、子どもが大好きな方にはとてもやりがいがある仕事です。 子どもの成長に携わること、時にはパパ・ママの悩みにも寄り添い、 レッスンを通して子どもたちの「できた!」というキラキラした笑顔を見ることで、 「この仕事をしていて良かった」と、きっと感じられますよ。 未来ある子どもたちの成長を、一緒に応援しませんか? サビ管→児発管の条件についてはInstagramでもご紹介しています。 ↓↓ https://www.instagram.com/p/CrAvg9wrne3/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 次回は… 【第35回】コペルオリジナルソングのご紹介~青い空~ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ 【採用公式Instagram】 https://www.instagram.com/copel_saiyou/ ーーーーーーーーーーーーー

サイコロトーク【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 サイコロトーク 』の様子をご紹介いたします。 ここ最近のニュースでよく聞くワード『 黄砂 』 黄砂って何なん? というわけですが、 中国・モンゴル地方の乾燥域(砂漠のこと)に、 舞いあがる 砂ぼこり ❗ 偏西風に乗って はるばる日本に運ばれる・・流れだそう。 空が黄色くにごったように 煙るのが特徴。 視界がぼやける と感じる人もいるそうです 🗾 新年度から 黄砂に悩まされるとは~!ってなわけですが、 今回のグループワークは 視界良好でやっていきたいと思います。 なんといっても 4月から新しく利用スタートされた方の、 初参加グループワークなのですから 👀✨ 自己紹介&サイコロトークで、 参加者さん同士の コミュニケーション交流を。 まずは自己紹介 💡 自分の性格や アクセスジョブ浜松田町で頑張りたいことを。 後半のサイコロトークでは、・・続きは、》LITALICOブログにて《 あっという間の2時間でした! 参加者さん一人一人が、 明るい雰囲気を 意識してくださったおかげです 👏 さっそく また行いたいですね 😉 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

春のお花制作【備前三門校】

新年度が始まりましたね! ご入学の皆さん、おめでとうございます☆ みんなが「ランドセルや学用品は何色かな?」「小学校・中学校はどんなところだろう?」と嬉しそうに話をしてくれるのでキラキラした笑顔でまた学校の話を聞かせてくれるのを楽しみにしています(^▽^)/ きらりのみんなで協力して春のお花制作をしました。 お花紙を自分の好きな配色・枚数で重ねていき、こんなにたくさんのお花が咲きました! 苦手なじゃばら折りにチャレンジしたり、初めてホッチキスを使ったり、薄いお花紙を破らないように広げてみたり…みんなの初めてやチャレンジがたくさん詰まった作品です♡ 細かい指の動きが苦手なお子さん・集中がなかなか難しいお子さんも、「この木に飾るんだ。どこに飾ろうかな?」「好きな色を重ねてもいいの?」と好きな事なら少し難しいことも嬉しそうにチャレンジしてくれていました! きらりの入り口も満開になりました🌸 みんなで協力して1つのものができるって素敵ですね✨ 今後も季節に合わせた壁面制作にみんなで取り組めたらなと思っています! 今年度もよろしくお願いいたします。

【第33回】第一回 入社式を実施しました!

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第33回】第一回 入社式を実施しました! をお送りします◎ 4月が来まして、みな様新学期・新年度が始まったかと思います。 株式会社コペルでも、記念すべき第一回入社式を実施いたしました。 2023年卒業の新卒の方より、 正式な新卒採用をスタートし、 嬉しいことに89名の新入社員を迎えることができました。 (中途採用の方も合わせると、4月は300名近くの方にご入社いただきました!) ★第一回 株式会社コペル 令和5年度入社式★ 入社式は以下の流れで行いました。 ◎開会の挨拶 ◎社員紹介 ◎代表挨拶 ◎入社辞令書交付 ◎新入社員代表 ◎閉会の言葉 代表挨拶や新入社員、 真剣な面持ちで式典に参加いただきました。 皆さん最初は緊張されておりましたが、 閉会後は同期の社員と笑顔で話しながら 会場を後にする方が多く見られました! 今後は研修を経て、 コペルプラスの先生としてデビューいただくのを 楽しみにしています★ 詳しい様子はInstagramでもご紹介しています ↓↓ https://www.instagram.com/p/CqxgMgxrG9a/?utm_source=ig_web_copy_link 次回は… 【第34回】コペルオリジナルソングのご紹介~青い空~ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ 【採用公式Instagram】 https://www.instagram.com/copel_saiyou/ ーーーーーーーーーーーーー

お花見ウォーキング【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 お花見ウォーキング 』の様子をご紹介いたします。 3月ラスト グループワークは、 浜松城へ お花見に行ってまいりました ❗ 3月4週目の土日は 天候が悪く2日とも雨。 正直 桜も散ってしまったかもと心配しましたが、 私たちを待ってくれていたかのように 咲いててくれました 👏 ↑ 大げさですね 💦 おまけに晴天にも 恵まれました ☀(ガッツポーズ) 浜松城&桜のベストコンビ ❣ の足もとで、 ニッコリな参加者さんたち 😊 お顔が見せられないのが 残念なくらい。 一番右側の ピースサインが、 当事業所の責任者でございます 🎈 この日の天気と同じくらいの 明るさをお持ちです! ついつい撮っていたら、 カメラフォルダーが 桜で埋めつくされました 😆 お花見をかねて ぐるっとウォーキングした後は、 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 こんな気持ちの良い リフレッシュは 久しぶり。 春を目いっぱい 満喫できました ◎ これから ますますあたたかくなる季節。 新年度もウォーキングで いい汗かいていきましょう ✨ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

就学前イベント🎒を行いました②【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 あいあい静岡インター校には、来月から小学1年生になる利用者さんたちがいらっしゃいます!2月の就学前イベントに続き、3月は第2回目の就学前イベントを行いました。今回のイベントは、交通ルールについて、みんなで一緒に学び、考えました🚥 実際にランドセルを背負って横断歩道を渡ります。信号の見方なども一緒に学びました。横断歩道や信号機は、空き箱や段ボールなどで作った手作りのものです✨ 校舎のブログでも紹介しております。ぜひこちらからご覧ください↓↓↓ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-39200/

コンセンサスゲーム【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 コンセンサスゲーム 』の様子をご紹介いたします。 3月も折り返し! 風がつめたかった時期も落ち着き、 日差しが あたたかい日も増えてきました ☀ この時期は 出会いと別れの季節。 アクセスジョブ浜松田町でも、 新しい環境へ 動き出す方がいらっしゃいます。 さびしさ、不安、楽しみ、心配、、 さまざまな気持ちが 心の中でグルグル混ざってしまいますね 🙁 私たち職員は 陰ながらの応援しかできませんが、 いつも 思っていますよ 🌼 さてさて。 意見交換を通して コミュニケーションの場となる、 コンセンサスゲーム ❗ 今回は久しぶりの登場【 大人気ラーメン店の席順表 】🍜 参加者さんに配られた ヒントカードを参考に、 挙がったものを ホワイトボードにメモ 📝 1つ2つの ヒントだと導けないのに、・・続きは、》LITALICOブログにて《 今回の参加者さんで行う グループワークは最初で最後。 これは 今回に限らず毎回そうなんですが、、。 1回1回を大切に 交流の場をつくっていきます 🤗❣ 各々の良い春をお過ごしくださいませ 🌸 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第31回】コペルのMission・Vision

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第31回】コペルのMission・Vision をお送りします◎ わたしたち株式会社コペルには ★Mission(わたしたちの使命) ★Vision(わたしたちの目指す未来) ★Value(わたしたちの約束) があります。 今回は、MissionとVisionについてご紹介します! Mission(わたしたちの使命) 子どもの瞳が輝くとき、美しい未来が始まる 私たちは、子どもの瞳が輝く教育を届けます。 私たちは、人と人とが協力し合い社会を築き上げるのに必要な 「個性」を大切にし、子どもの瞳を輝かせます。 そんなコペルプラス卒の人見輝く子どもが大人になり、 世の中を変えて、世界は平和になっています。 50年後、「コペルプラスがあってよかった」といってもらえるような 平和な世の中にしたいです。 そんな美しい未来は子どもの瞳の輝きからはじまります。 Vision(わたしたちの目指す未来) ”幸福な家庭”を追求する世界一の企業へ 「愛に満ちた」平和な世界をつくります。 私たちは、子どもの瞳を輝かせ、美しい未来をつくります。 子どもの瞳を輝かせる中で、子どもたちだけでなく、 お母さん、お父さんの関係を大切に考えます。 私たちは家庭に寄り添うことで、 子どもたち、お母さん、お父さんの絆も深まり、 幸福な愛ある家庭が世界にあふれています。 私たちは、美しい未来のため、幸福な愛ある家庭を追求する、 世界一の企業になります。 ~~~~~~~~~~ 株式会社コペルが大切にしていることが、 少しでも伝わればいいなと思っています。 興味を持たれた方はぜひ、 コペルの一員として一緒に働いてみませんか? 次回は… 【第32回】Value をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

ひなまつり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 ひなまつり 』の様子をご紹介いたします。 あかりをつけましょ ぼんぼりに   お花をあげましょ  桃の花 ~🎵 3月3日は ひな祭り ❣ ひな祭りの行事からか、桃の花のイメージからか、 3月は ピンクの印象が強いですよね。 だからでしょうか、 ピンク=女の子 と定着している世の中 💬 好きな色は 自由でいいのだ! ブルーでもピンクでも 自分の好きを持っているって大事☝ ではでは本題へ。 ひな祭りとは 女の子の健やかな成長を願う行事。 家庭では ひな人形を飾ったり、 ちらし寿司や ひなあられを食べたりしますが、 いつから どのように生活へ浸透していったのでしょうか ❓ ひな祭りの歴史について 振りかえっていきます。 ひな人形の起源 とは。 災難を人の代わりに 受けてくれる人形を川へ流す、 「 流しびな 」という行事が 由来の1つと言われています。 '流す'ものから'飾る'ものへと 変化したのは江戸時代 💡 江戸時代になると 職人の手により技術も発展。 次第に 家の中で大事に飾るものへと変わっていきました 🌟 ひな祭り について学んだあとは、 飾りつけの製作に 取りかかります ◎・・続きは、》LITALICOブログにて《 長く親しまれてる 伝統行事。 これからも 形を変えながらでも残っていくといいな、 と思う1日となりました。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

一年生になったら🎵就学前イベントを行いました🌸【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 就学前の利用者さんを対象に、就学前イベントを行いました! 小学校入学に向けて授業の雰囲気を味わったり、先生の話を聞く練習をしたりしました。お友だちの姿を見て、お話の聞き方や手の挙げ方を学ぶ様子がありました。 ワークシートを使って間違い探しをしたり、ぐるぐる描きやお名前を書く練習をしました。間違い探しでは、学校でやってはいけない危ない行動をイラストの中から探しました。みなさん、集中して紙に丸印を書き込んでいました。 3月に就学前イベント第2弾も行う予定です。その様子もまたブログにアップしていきますので、お楽しみに(´▽`) あいあいのブログでも、就学前イベントの様子を紹介しています。ぜひこちらからチェックしてみてください。 https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-37762/

ハラスメント【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 ハラスメント 』の様子をご紹介いたします。 職場での パワーハラスメントを防ぐ、 改正労働施策総合推進法( パワハラ防止法 )が、 2022年4月から 中小企業にも義務化され 約1年 ☝ そして 今週のニュースでは、 パナソニック ホールディングス傘下である、 パナソニックコネクト では 1回でもセクハラがあった場合に、 『 降格 』を前提とする 罰則の導入をスタート 🌱 2023年の 新たな改革。 '働きやすい' とは?が 常に更新される時代へ。 今後就職された先で 困惑することなく、 参加者さんが働けるように 学んでいきます 📝 代表的なハラスメント行為 だけでなく、 年々増えている 細かいものを含めると なんと50種類 ⚡ コロナ禍で急増した【 ズムハラ 】、 オードリーの若林さんが提唱した【 エンハラ 】。 時代の多様性とともに 増えているのが現状と言えます ✅ 自分は 一緒に働く仲間だと思っていても、 相手は同じように 思ってくれているとは限りません。 たった一言でも 受け取り側が、 どう思うかが パワハラの基準になります。・・続きは、》LITALICOブログにて《 言葉を伝えずに 働くのは不可能です。 だからこそ 想像力豊かに言葉を選んでいく、ということが、 今後も 求められます。 働きやすい環境づくりに 参加をしていきましょう 🤗 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

家康の散歩道【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は カリキュラムの中からウォーキングを、 『 家康の散歩道 』の様子をご紹介いたします。 絶賛放送中の大河ドラマ【 どうする家康 】❗ ドラマの主人公・徳川家康が、 青壮年期の17年間を過ごしたのは ここ浜松。 後に出世城として 有名となった浜松城を、 はじめとする 数々の「 ゆかりの地 」📍 今 改めてパワースポットとしても注目されています ☝ それらを '家康の散歩道' と名付け、 城内・城下ルート / 合戦ルートがHP等で掲載されています!! 毎週大河ドラマを楽しく視聴されている 利用者さんと、 一緒に ちょっくら行ってまいります ✨ 今回は アクセスジョブ浜松田町から 北に向かって進み 八幡駅周辺のルートを、 ぽかぽかウォーキング 🙋‍♀️ 1ヵ所目は 城内・城下ルート④の、 『 浜松八幡宮 』💡 凛とした空気が 鳥居の奥から漂います。 敗走する徳川家康を守った ご神木がある神社として有名 ◎ 続きまして、 2ヵ所目は 城内・城下ルート③の、 『 椿姫観音 』💡 椿姫 という由来は、・・続きは、》LITALICOブログにて《 1時間で4ヵ所も 行ってくることができました~。 あっという間の 散歩道でした。 次は'合戦ルート'バージョンも行ってみたいですね 🤗 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第30回】コペル インターン生へインタビュー!③

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第30回】コペル インターン生へインタビュー!③ をお送りします◎ 今回は、株式会社コペルの採用チームへ11月中旬より インターンへ来てくれている、 はるもさんへ、インタビューをいたしました! なぜ株式会社コペルの長期インターンシップに応募したの? 将来は教育や福祉の仕事に就きたいと思い、両方に力をいれている会社を探していました。 そこで、コペルが注力している「児童発達支援」に興味を持ち、応募しました! 現在、大学院1年ですが、学部時代より塾講師として4年間アルバイトをしてきました。 より多くの子どもたちに良い教育を届けるため、講師としてだけでなく、 採用担当として本部の一員として働くことで、 教育を違った視点から見つめたいと思い挑戦しました! 実際に働いてみてどう? 当初はとても緊張していましたが、あたたかく迎えいれてくださり、 楽しく働くことができています! 1つの業務でも、より正確に迅速にこなせるよう工夫し、 それがうまくいった際は、特にやりがいを感じます。 また、アルバイトは個別指導のため、チームとして働くことはあまり多くありません。 しかし、コペルのインターンでは採用担当として、会社としてチームで働くため、 チームとしての責任感や連携の重要性を学びました! 例えば、社員の方がお忙しいなかでも、見やすい表や文はどのようなものか? 後で時間を短縮できるように先にやるべきことは何か?など、 自分のことだけでなく、チームのことを考えつつ、業務にあたるようにしています。 分からないことがあれば、どのようなことでも聞けるあたたかい環境です。 採用担当の方をはじめ、尊敬する方と一緒に働けているため、 インターンシップに応募して、良かったと思います! 今後も、1つ1つ着実に出来ることを増やしていきたいです! ~~~~~~~~~~ 大学院1年生のはるもさんは、 勉強・アルバイト・インターンと忙しい毎日を送っている中でも、 いつも丁寧に仕事をしてくれます。 業務をお願いしても、周囲の人がわかりやすいように 自身で考えて工夫して取り組んでいただけるので大変助かります! インターンに来てくださる学生さんにも、 学ばせていただくことも多いな~と感じます。 弊社のインターンに興味を持っていただけましたら、 お気軽にお問合せください◎ 次回は… 【第31回】Mission・Vision をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

インター校に鬼が来た!👹【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 今回のブログでは、2月4日に行われた節分イベントの様子をお届けしています(^▽^)/ どうやら、色んな鬼が出現したらしいですよ???👹 写真は、巨大な鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と豆(に見立てた、丸めた新聞紙です☺)をまいている様子です。鬼タイジは成功したかな? あいあいHPからもブログが見られますので、ぜひこちらからご覧下さい✨ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-35674/ ##こどもサポート教室あいあい 静岡インター校(旧静岡吉野校)## 〒422-8051 静岡県静岡市駿河区中野新田277-2 静岡インタービル1F tel 054-204-8477 E-mail aiai.shizuokainter@kurazemi.co.jp

バレンタイン【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 バレンタイン 』の様子をご紹介いたします。 'バレンタインが 近づいて デパ一トの地下も揺れる' 2月14日という日 が近づくと、 「 デパートって揺れるんだ!! 」と 子ども心に、 目を輝かせながら 聴いていたことを思い出します 💞 期待している方も、気にしないふりしている方も、 バレンタインデー というイベントの、 歴史と移り変わりについて 学んでいきます ✅ すっかり日本に溶け込んで 2月の顔、なバレンタインデー ❣ しかしそんなバレンタインデーに、 『 ちょっと待った! 』の声も 年々増えてきています ✋ 職場で上司や同僚に 義理チョコを配ることに、 軽いストレスに感じる人も 今の時代少なくありません。 気遣いも 大切ですが、 自己チョコ(自分へのプレゼント)も、 大切にしたいという結果が 多いようですね 💡 後半は飾り作り 🎵・・続きは、》LITALICOブログにて《 バレンタインデーの歴史では、 多様性が 垣間見れました。 今年は自己チョコに 専念させていただきたい、 職員であります 👍✨ 男性も女性も この日は自分を甘やかして、 心安らぐ1日を 過ごしましょうね ◎ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

節分について【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 節分について 』の様子をご紹介いたします。 『 鬼は外 福は内 』の 元気なかけ声とともに、 邪気を家から追い出し 幸せがやってくることを願う 節分。 なぜ豆をまくの? どうして鬼ってやってくるの? といった、 そもそもの由来って なんでしょう ❓ 2月行事と言えば バレンタインデーに市場を独占されつつある、 肩身のせまめな節分について 理解を深めていきましょう! 今回の 節分グループワークでは、 まずはじめに 自分の心の中の鬼の色を選ぶところから 💡 節分に登場する鬼は 5カラー 🎨 色にそれぞれ意味が 込められており、 黄色は【 不安定・後悔 】と言われております。 色の意味を聞いたうえで 選んでいただくと、 圧倒的に 緑が人気でした 💚 節分と言えば 豆。 子どもの頃から よく言われてきたのは、 ''年齢+1個'' 食べること ☝ 余裕でパクパクしていた 子ども時代は、 かれこれ 遠い記憶。。 もう数年前から ギブです 💧 休憩のあとは、、、 豆まき ❗ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 参加者さん にとって、 福いっぱいの1年 になりますように 🙏 まだまだ油断ならない 世の中ではありますが、 厄払いをして 今年1年'マメ'な日々を過ごしていきましょう。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【工作】1年中楽しめるセンサリーバッグ✨<きらり新小幡校>

こんにちは。こどもサポート教室「きらり」新小幡校です! 今回は、季節、イベントごとに楽しめるセンサリーカードについてご紹介します☺ <用意するもの> 画用紙・色ペン・貼りたい印刷物・洗濯のり・ビニールテープ・ビーズ・ラメ・ジップロック <作り方> ①カッターかハサミで台紙となる画用紙を画像のようにくり抜きます。 ②メインにしたいイラストを右側に貼ります。 この際に、本のように閉じた際にくり抜いた所からしっかりと見える位置に貼るようにします。 ③ジップロックに洗濯のり、ビーズ、ラメを入れていきます。 ④ ②で貼ったイラストの上にしっかりとビニールテープで留めていきます。 ⑤表面に好きなイラストやお絵描きをして完成! イラストや色を変えるだけで雰囲気も変わりますよ! カッターには事前準備が必要ですが、 小さなお子さんにも人気の工作です✨ 指先の感覚や色彩感覚も育まれます!☺ 皆さんもぜひお試しください!

コンセンサスゲーム【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 コンセンサスゲーム 』の様子をご紹介いたします。 今年も 張り切って、 グループワークを やっていきましょう 💡 今回は コンセンサスゲーム。 以前にも 行った企画ですが内容を一新。 新しいゲームに チャレンジ ✅ タイトル【 船長の判断 】 広い海を航海している 私はこの船の船長。 安全第一の運航中 危機的状況は いつだって唐突です ⚡ 船が衝突してしまいました 🙀 この状況を乗り越えるため 10個のタスクの中から、 重要度の高い順に 順位をつけていく、、といった内容 ☝ まずは個人で順位をつけていく シンキングタイム 💭 船が衝突してしまうストーリー と言ったら、 思い浮かぶのは 『 タイタニック 』🌊 船長の判断で すべてが決まります。 適切な正しさ・判断力が求められる中で、、どうしましょう ❗ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 「 なるほど! 」となる意見、 「 自分はこう考えたけど どうですか? 」といった声が飛び合い、 ズレを認め合い 他の意見を受け入れることができました 🤗 今年も変わらず グループワークを、 より良い時間となるよう 努めていきます ✨ 体験時の参加も もちろんOK!! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第28回】社内研修_認定試験の流れ

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第28回】社内研修_認定試験の流れ をお送りします◎ ~~~~~~~~~~~~~~~ コペルでは入社後「研修生」としてご勤務いただきます。 約1か月の研修期間の終わりには、 社内の認定試験を受講いただきます。 【認定試験の概要】 お一人/30分間 ・模擬レッスン(ロールプレイ) ・コペルの紹介(パンフレット説明[口頭のみ]) ■模擬レッスン(ロールプレイ) ・子役を設定し、実際のレッスンのように教材を提示します。 「楽しく」「テンポの良い」 コペルのレッスンを実施できているか確認します。 ■コペルの紹介(パンフレット説明[口頭のみ]) ・新しくコペルに通いたい! 体験に来られた保護者様役へ コペルの紹介をしていただきます★ ご用意したパンフレットの 口頭説明となります。 筆記試験はございません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 試験日までは、配属教室での自主練習を行います。 練習方法としては、、 ・お見本となるロープレ動画視聴 ・先輩の先生方からのフィードバック ・本部開催の研修受講 複数研修をご用意しております! もう少し練習が必要な場合には、 「不合格」ではなく「再提出」 として結果をお出ししております。 再度、練習していただく期間も設けておりますので、 自信を持ってレッスンの担当を開始していただけますよ☆ 試験合格後には、 お子様とのレッスンが待ってます! ご不明点や苦手な点は 研修担当や先輩方と共有して 試験合格を目指しましょう★☆ その他、研修の流れについては 【第22回】の投稿をご確認ください 【第8回】では研修担当への インタビューも掲載しております! ~~~~~~~~~~~~~~~~ いかがでしたか? 次回は… 【第29回】コペルプラスの感動ストーリー⑤ をお送りいたします★ (次回2月3日更新予定) ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

【第27回】よくある質問②

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第27回】よくある質問② をお送りします◎ 応募者様よりいただくよくある質問をまとめて、 お届けいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Q1:休みや有休はとれますか? A:もちろん取得可能です!   入社半年は特別休暇(5日分)が付与されます。   有給休暇が付与される入社半年以降は、有給休暇の使用が可能となります。  児発管の先生と相談し、他の先生とシフト調整のうえお休みいただけます。   お気兼ねなく児発管の先生へご相談ください! Q2:ボーナスの支給はありますか? A:年2回支給がございます。 Q3:パート募集はありますか? A:コペルプラスは正社員雇用のみです。   一部の幼児教室コペルではパート雇用が可能な場合もございます。  ※該当教室についてはお問い合わせください。 Q4:時短勤務はできますか? A:現状、制度としてはございませんが、産休後は相談可能です! Q5:定年制度はありますか?再雇用制度はありますか? A:定年は60歳と定めています。  定年後も再雇用を希望する場合は、協議の上65歳まで再雇用いたします。 Q6:退職金はありますか? A:2022年10月より制度ができました。 Q7:研修期間・試用期間はありますか? A:ございます!   研修期間:入社1~1.5ヶ月程度 ※認定試験合格後に研修期間終了   試用期間:入社半年間(研修期間含む)※雇用形態:契約社員/条件の変動なし Q8:フランチャイズ(FC)との違いは? A:FC教室の場合は雇用主が株式会社コペルではなくオーナー企業様となります。   すべてコペルプラスの幼児教室となるので、レッスン内容等は同様となります。  ※一部雇用条件が違う企業様もあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いかがでしたか? たくさんいただく質問の中でも 特に皆さまからいただくよくある質問でした!! よくある質問の回は、本まとめで終了にはなりますが、 気になること・ご質問がございましたら、 お気軽にお問い合わせください♪ ~~~~~ 次回は… 【第28回】よくある質問② をお送りいたします★ (次回1月13日更新予定) ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

聖地潤礼!?【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は カリキュラムの中からウォーキングを、 『 聖地潤礼!? 』の様子をご紹介いたします。 今回は キラッキラ青空の下、 聖地潤礼に 行ってまいりました! (。´・ω・)ん? 何か違和感がありますが、、、 お気づき? 職員ミスをしてしまいました 潤の字 😔 潤ではなく巡ですね。 正しくは【 聖地巡礼 】 しかし その潤がミソ! まさに聖地潤礼な パワースポット 💡 目指した先は 浜松城 🏯 はい ❗ 勘の良い方ならご存知のはず、 浜松城を背景にインスタライブを行った とあるスター 😍 1/8スタート大河ドラマ「 どうする家康 」のPRとして、 松本潤さん、山田裕貴さん、杉野遥亮さん がお越しくださったと、 ニュースを拝見し 行ってまいりました!! 当日の8日は 定員3000人の募集に、 約20倍ものの 応募があったそうです。 ッス、スゴイ、、💦 お3名がインスタライブを 行った聖地がこちら ✋ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 なななんと 当日は、 はるばる群馬県から 来られた方や、 1つ目の会場・グランシップからハシゴしてくださった方も 👏 おそるべし 大河パワー。 ありがとう お松殿! 活気の中心にいる浜松を 再び知ることで、 生活圏内の日常も ちょっと新しく見えてきますね 🎵 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

ハッピーニューイヤー!【 アクセスジョブ浜松田町 】

新年 あけましておめでとうございます! アクセスジョブ浜松田町です。 お健やかに 初春をお迎えのことと存じます。 新しい一年がよい年でありますよう お祈り申し上げます。 アクセスジョブ浜松田町事業所 の、 新年の開所の様子を お届けいたします 🤗 1/5に営業開始し 1週間ぶりの通所となる 利用者さん、 「 早く来たかった!」、「 ゆっくりお家で過ごせた。 」など、 明るい表情で話してくださり 嬉しい限りです 💓 利用者さん同士「 久しぶり、おめでとうございます。」と ぺこり。 照れつつも きちんとコミュニケーションをされていました。 新年一発目ということで、、 上着を着こんで ウォーキングへレッツゴー 🌟 昨年に続き 目指した先は 五社神社。 ぽかぽか陽気につつまれながら 初詣へ出かけました 🎍 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 多くの企業さんが 5日から仕事始めというのもあり、 団体で来られている方もいたりと とても賑わっていましたよ ❗ 今後も実りある グループワークの時間になりますよう、 職員一同 努めていきます。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 利用者さんにとって 確かな一歩を、 踏み出せるよう サポートしてまいります。 本年も どうぞよろしくお願いいたします 🎵 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

クリスマスの飾り作り【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスの飾り作り 』の様子をご紹介いたします。 今月も あっという間に残り10日となりました。 みなさんは 2022年にやり残したことは ありませんか? 来年に持ち越せるものは そのままでも、 持ち越したくないものは できるだけ今年中に済ませるよう、 動いていきたいものですね 🌼 今年中といえば 大そうじ。 耳が痛くなるワードですね・・・(笑) 全部やろうとするのは 難しいけれど、 できる範囲でやれると 気持ち的にもスッキリするはず 🌟 大そうじも 大事ですが、 その前に もっともっともっっと大事なのは、 YES!! クリスマス ❗ 事業所内も 当日に向けて仕上げに入っていきます 👍 前回のブログで記載した 緑色の画用紙の変身先は、 輪っか! これをどんどん連結していきます。 連結したのを 壁面に輪飾りのように貼っていく・・ と、思いきや違うんです ☝ Instagramで見かけた 〇〇〇にチャレンジ 🎵 これは 大作になる予感 ✨ 壁面用の飾りも もくもくと作っていきますよ~! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと4日 🎄 インフルエンザも 流行ってきているので、 手洗い・うがい・アルコール消毒 等を欠かさずに ◎ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

【第24回】コペル インターン生へインタビュー!②

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第17回】コペル インターン生へインタビュー!② をお送りします◎ 今回は、株式会社コペルの採用チームへ10月中旬より インターンへ来てくれている、 ななほさんへ、インタビューをいたしました! なぜ株式会社コペルの長期インターンシップに応募したの? 今後の就職活動のために、 自身の適性を知りたいと考え応募しました! 現在、大学1年ですが、 3年時には教育実習があるためこの時期の挑戦となりました。 教育に携わりたいという気持ちから 幼児教育の分野を調べていたところ、 コペル様のインターンを発見。 今回初めて「児童発達支援」事業を知り、 興味を持ちました。 たくさんの部署の中でも 一番「人のサポートができる」 採用人事の部署を希望しました。 実際に働いてみてどう? 現在、個別塾の講師のアルバイトをしています。 一人で対応することがあり、 やりがいも多く感じておりますが、 今回のインターンでは、 また新しい気付きを得ました。 会社ってたくさんの仕事があるんだ! ということを知り、 チームならではの責任感を感じました。 部署の皆様に迷惑をかけないように 一つ一つの業務を正確に対応する力が 身についたと思います! 初めてのインターン、 初めて知った業界で、 緊張することも多くありましたが、 社員さんには丁寧に対応していただき、 依頼いただいた業務をやりきることができました。 この経験を今後の就活やアルバイトにも 活かしていきたいと思います。 ~~~~~~~~~~ 大学1年生の最年少インターン生のななほさん いつも一生懸命な姿が印象的です。 「挑戦する気持ち」 改めて大事にしたいと感じることができました!! 弊社のインターンに興味を持っていただけましたら、 お気軽にお問合せください◎ 次回は… 【第25回】コペルプラスの感動ストーリー④ をお送りいたします★ ーーーーーーーーーーーーー \こどもの可能性は無限大!/ 【株式会社コペル】 https://corporate.copel.co.jp/ 【株式会社コペル 採用HP】 https://copelplus.copel.co.jp/saiyou/ 【幼児教室コペル】 https://copel.co.jp/ 【療育・児童発達支援スクールコペルプラス】 https://copelplus.copel.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーー

クリスマスについて知ろう【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスについて知ろう 』の様子をご紹介いたします。 12月3周目に入り ますます冷え込みが増していますね。 室内の暖房と 外の寒さの差に やられてしまってはいませんか? 着こむべきか 羽織りを持つべきか うーーんと迷うことも多い日々。 寒いけれども お楽しみの時期がやってまいりました 👌 今年も グループワークで行っていきます。 職員の指示のもと、 画用紙を適切な太さになるよう 下書きからスタート 📝 緑というのが ポイントですね!?! 画用紙に 線を書く担当、 その画用紙を 切っていく担当に分かれ、 チームプレーを発揮 🌟 「 真っすぐに線を切るのが苦手。」な 参加者さんですが、 軽作業【 封筒作製 】で訓練したハサミ使いを、 思い出しながら マイペースに ◎ 参加者さん全員で 一つのものを、 作成する機会なので 職員も完成が今から楽しみです!! 来週は もう少し進展できるかな? ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと約2週間 🎄 お出かけの際は カイロを持ったりと、 体温調節して いきましょうね。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

今年もこの季節【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は『 今年もこの季節 』についてをご紹介いたします。 やってまいりました。 好きな季節ぶっちぎり第1位 \ 12月 / 💡 寒いのが 苦手すぎる職員ですが、 なぜか クリスマスの時期はワクワクが加速しています。 しかし 寒いからこそ、 イルミネーションが映えるのだろうな、と、 思える 年齢に突入してきました ❗ 昔は なんとも思わなかったことに対して、 新しい気持ちが 芽生えるのは 面白いですね~ ☝ 10月最終日ハロウィンの 数日後には、 12月に向けて 街中がにぎわい始めます ✨ つい 足をとめて撮ってしまうもの それは、、 クリスマスツリー!!! ツリーを前にすると、 童心に戻る気持ち いつまでも持っていたいものです 💞 アクセスジョブ浜松田町事業所 周辺の、 アクトタワー、ザザシティのツリーをパシャリ 📸 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 職員がそれぞれに撮った1枚も ぜひともご覧あれ!! 12月に入り 寒さも厳しくなってきました。 コロナの他に インフルエンザや風邪の時期ですが、 何より 温かくしてお過ごしくださいね。 身体を温めて この冬を乗り切りましょう ⛄ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

調理のすすめ。 【豊明校】

他のきらりではあまりやっていないのでは…?と思う 豊明校ならでは!?調理についてご紹介します。 調理をする目的の中に食育と言う部分ももちろんありますが 皮むきや食材を切ったり量ったり手先に集中して作業。 レシピを覚えて作業をすることは短期記憶へのアプローチにもなりますし、 「㏄」「㎖」「g」単位を具体物で知るいい機会にもなります。 粉だったものが団子になったり、 砂糖を煮詰めると飴になったり、 理科の実験気分で楽しめたりもします。 普段のお母さんたちの大変さを知ることも出来ますし 自己肯定感を高めるためにもいいと思います。 年齢が大きくなってくると「自立」を意識した活動としても 調理をおすすめしています。 ❤作業工程でお子さんの一生懸命な姿が見られること。 ❤出来上がったものを保護者へ見せる時の得意げな顔が最高にかわいいこと。 ❤その姿を見つめる保護者の顔も柔らかく、幸せな気持ちになれること。 こんなときに 調理をやってよかったな~と思います。 一か月に1つのメニューを話し合いで決めて、 指導員の先生たちも試作を行うので、料理が苦手な人も安心です😊 子どもたちだけではなく先生たちも一緒に レベルアップしっていってます🤗

避難訓練【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 避難訓練 』の様子をご紹介いたします。 定期的に行っている 避難訓練ですが、 ついこの前にも行ったような 気でいましたところ、 あっという間に ちょうど半年経っていることに気づきました 🌟 前回は ここ田町事業所に引っ越してきて、 すぐの時期に行い それから半年 💡 時が経つのは早いものですね・・(しみじみ。) 前回のおさらいも 兼ねつつ、 改めて 防災の見直しを 行っていきます ◎ \ 東海地方で大きな災害が発生 / と仮定。 まず始めにすることは 自分の身を守ること ☝ 机下にもぐり 頭を一番にそして身体を守ります 👍 静岡県民は小学生の時から みっちりと学びます(本当ですよ!!) ので 参加者さんたちは 動きが早い ✅ きちんと しみついている証ですね。 室内及び 参加者さんの安全確認後、 避難場所へ 移動します 🌼 実際に災害が起こったら 冷静ではいられませんよね 💦 普段歩いている道が 通れなかったとしたら、 違うルートで 避難場所へ向かわなければなりません。 いろいろと 想定しながら進みます。 戻ってきたら 後半は座学タイム 📝 【 普段どういった防災対策をしているのか 】を、 参加者さん に伺ってみました 👂 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 いつ起きてもおかしくない災害。 考えることで 怖くなったり不安になったりしてしまいますが、 日ごろから【 もしも 】を頭の片隅に置いておくことが大事 ⭐ 普段から備えておけると なおgoodですね! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける