記事一覧

【第13回】コペルプラスサポートのご紹介

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第13回】コペルプラスサポートのご紹介 をお送りします◎ 前回までに、 コペルプラス・コペルプラスジュニアの 療育内容のご紹介をいたしました。 ~~ コペルに通われている 利用者様へのサービスは、 質の高い療育レッスンを お届けすることだけではないのです。 皆様は「保育所等訪問支援」 という言葉をご存知でしょうか? 【「保育所等訪問支援」

【第12回】コペルプラスジュニアのご紹介

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は… 【第12回】コペルプラスジュニアのご紹介 をお送りします◎ 前回、前々回は、児童発達支援スクールコペルプラスの レッスン(療育)の具体的な流れについて ご紹介いたしました。 実は、コペルプラスには小学生のお子様を対象とした 『コペルプラスジュニア』という教室もあるのですが、ご存じでしょうか?? 今回は、この『コペルプラスジュニア』についてご

【第9回】コペルで募集中の職種をご紹介!

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は… 【第9回】コペルで募集中の職種をご紹介! をお送りします◎ 今まで様々なテーマで弊社を紹介しましたが、 実際に募集している職種をご案内します! 児童発達支援スクールコペルプラス 教室勤務に興味がある方はコチラ! 【児童指導員】【児童発達支援管理責任者】 ●未経験だけど資格はある! ●資格はないけど経験はばっちり! そんな方にピッタリです◎

【第8回】研修担当へのインタビュー

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は… 【第8回】研修担当へのインタビューをお送りします◎ ●プロフィール 2020年1月入社 本部では研修担当・教室の先生方の療育のサポートをしております。 教室での勤務経験もあり、レッスンの担当ができます。 大学では保育を履修 保育士・幼稚園教諭免許を持ってます ●研修担当ってどんなことしてるの? 新入社員の先生方にコペルの療育のプロになっても

【第7回】充実の研修をご紹介

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は… 【第7回】充実の研修をご紹介をお送りします◎ ~前回の復習です~ どういう人が児童指導員任用資格者になるの? 社会福祉士・精神保健福祉士の資格保有者 大学や大学院で社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを専修する学科や研究科の修了者 教員免許状・保育士資格の保有者 児童福祉施設で2年以上の実務経験がある者(高卒以上、最終学歴が中卒の

【第6回】未経験or無資格でも先生にチャレンジできる!? ~児童指導員任用資格とは?~

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は… 【第6回】未経験or無資格でも先生にチャレンジできる!?~児童指導員任用資格とは?~をお送りします◎ 【児童発達支援スクール コペルプラス】の児童指導員として ご応募いただける資格の1つである児童指導員任用資格という 資格についてご紹介いたします。 まず児童指導員として勤務するためには、少なくとも 児童指導員に任用される資格を取得する必要が

【第5回】コペルプラスにはどんな先生がいるの?

こんにちは! 【株式会社コペル】です。 今回は… 【第5回】コペルプラスにはどんな先生がいるの? をお送りします◎ 【第2回】で紹介した、 【児童発達支援スクール コペルプラス】 この、”児童発達支援”という分野で活躍されている、 先生たちをご紹介します! こんな前職の方が活躍しています! 保育士 幼稚園の先生 小学校の先生 中学校の先生 高校の先生 塾の先生 接客業(飲食・アパレルなど) 

【第4回】コペルプラスでの1日/子育て情報サイトのご紹介をお送りします

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第4回】コペルプラスでの1日/子育て情報サイトのご紹介をお送りします コペルプラスでの1日 今回ご協力いただいたのは 大阪府寝屋川市にあります【コペルプラス寝屋川教室】の皆さんです!! 9:00~9:25 出勤、着がえ 「おはようございます!!」   ▼ 9:30 朝一番、部屋の窓を全部開けて、 メールのチェックと療育の準備です  ▼

【第3回】コペルオリジナル教材のご紹介

みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 今回は、 【第3回】コペルオリジナル教材のご紹介 をお送りします★ ~~~~~ 【第3回】 コペルオリジナル教材のご紹介 ★コペルには多種多様なオリジナル教材があります! 画像の教材はほんの一部! フラッシュカードやパズル、 オリジナルソングなど、 コペルには2000種類以上のオリジナル教材があり、 一年で使用する教材はこの画像の48倍、 なんとコ

【第2回】幼児教室コペル と 児童発達支援幼児教室コペルプラス

みなさん、こんにちは! 【株式会社コペル】です。 今回は、 【第2回】幼児教室コペル と 療育・児童発達支援スクールコペルプラス をお送りします★ ~~~~~ 【第2回】幼児教室コペル と療育・児童発達支援スクールコペルプラス ◎教室名「コペル」に込めた想い◎ 「コペル」とは、 それまでの常識であった天動説に対して地動説を唱えた、 天文学者であるコペルニクスに由来しています。 物事の見方が180度

【第1回】こんにちは。株式会社コペルです!

はじめまして! 【株式会社コペル】です。 みなさんに、私たち「コペル」のことを知っていただければと思い +Storiesでの投稿をスタートすることになりました! 記念すべき初回投稿として… 【第1回】株式会社コペルって? をお送りします◎ ~~~~~ 【第1回】株式会社コペルって? 私たち【株式会社コペル】は 2021年12月1日に"創業30周年"を迎えました! 幼児教育(0~6歳児、小学生)に

こどもサポート教室「きらり」向ヶ丘校です😊

こんにちは! 川崎市の宮前区にて、児童発達支援と放課後等デイサービスを行っています こどもサポート教室「きらり」向ヶ丘校です! 昨年1月にオープンし、現在もご利用者さまを募集中です😊 現在は、3才~高校3年生までのお子さんが利用してくださっています。 個別療育なので、1人1人のお子さんに合ったプログラムを考えたオーダーメイドの支援をしています。 計画に沿った支援ができるように、指導員さんが1人で考

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける