記事一覧

ウォーキング大会に参加☀

こんにちは!月曜日担当の進来です。 寒い日が続きますが、最近は菜の花を見かけたり、春の訪れを感じる機会が増えました☀ 今週も暖かくしていきましょう。 さて、先週の土曜日、私は別府湾岸ウォーキングに参加しました!(1人参加です笑) 当日の朝まで参加するか迷っていましたが、天気も良さそうだったので結局行くことに。 会場に着くと同年代の人は一人もおらず、完全にアウェーでした😢 私が参加したのはジェイリーススタジアムからうみたまごまでの往復21kmのハーフコース。 市街地を通り、別府湾岸へ向かいます。 ゼッケンをつけて市街地を集団で歩いていくのはかなり恥ずかしかったです。。。 市街地を抜ける頃には集団もばらばらになっていて、自分のペースで歩きながら景色を楽しむ余裕も出てきました。 別府湾岸では、水上でホバークラフトが練習航行しているのを見たり、行き交う電車を眺めたりしながら爽やかな気分で歩きました。 そして歩くこと4時間半。最後まで歩ききることができました! 達成できて良かったです👟 ―翌日は足がバキバキでした。

温泉巡り!!

こんにちは!金曜日担当の伊藤です お久しぶりの投稿となってすみませんm(_ _)m 二月もあっという間に終わり三月に入りましたね。 体調崩さないように三月も頑張りましょう! 今日は、最近ハマっていることを紹介します。 それは・・・温泉巡りです(^^) 温泉は、家のお風呂に入るのと違って体の疲れがとても取れやすいので、疲れている日に入る温泉は特に最高です! 最近行ったところでおすすめしたいところは、別府のひょうたん温泉です。 別府の温泉ということもあるかもしれませんが、今まで行った温泉とは比べ物にならないくらいいい温泉でした。 人の多さも異常だったので流石別府の温泉だなと。 自分は友達と家族風呂に入ったのですが、中もすごく綺麗で温度調節も自分ですることができたので、とてもいい温泉だなと感じました。 恋人だったり家族で行くのには最高な温泉だと思うので、行ったことない人は是非行ってみてください(^^)♪

砂遊び

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 皆さまは休日にビーチに遊びに行っていますか? 私は毎週末、公園に通っているのですが、先週は田ノ浦ビーチに遊びに行ってきました。 もうすぐ近くに道の駅”たのうらら”が完成するので、さらに賑やかになりそうですね。 田ノ浦ビーチには船を模した遊具があります。 こちらも最近リニューアルされてきれいになっていたのですが、 なんとうちの娘であるぺた子は興味を全く示さずに砂浜でばかり遊んでいました😂 落ちている枝に夢中で遊具どころではなかったご様子です(´・ω・`) ちなみにこの船はポルトガル船をモチーフにしているそうです。 地元でずっと見ているのに全く知りませんでした笑 意外と皆さまの近くにも知らなかった公園やビーチがあるかもしれませんね。 それでは今週も引き続き頑張っていきましょう!!

花粉対策

こんにちは!月曜日担当の森光です。 最近は暖かくなり、季節の移り変わりを感じるこの頃。 未だ冷える朝もありますので、体調管理にお気をつけてください。 自分は相も変わらず花粉に苦しんでいますが、このままでは埒が明かない思い、いままで手を付けてこなかった錠剤で対策することに。 丁度amazonの方でセールが行われており、お得に買えました。 ということで今日から試していますが、結構症状は軽くなったかなぁと思います。 忘れないよう一日一錠飲み続け、血中アレジオン濃度を維持していきます💪 今週も頑張っていきましょう💊💊💊

竹田市でひなめぐり

こんにちは、宮﨑です。 もう2月も終わり、3月に入りますね。年度末が近づいてきました。 休日に竹田市で行われている「岡藩城下町ひなまつり」に行ってきました🚗 町のお店等、様々な場所で雛が飾られており、町を歩きながら、折り紙等でつくられたひな人形を竹の筒の中に入れて飾る「竹雛」や、明治時代・大正時代のひな人形を見ることができました。中には江戸時代のものまで…! 昨年は佐伯市のひなめぐりに行きましたが、佐伯とは特色の違うひなめぐりが楽しめました。この時期でしか見られないひな人形、皆さんもひなめぐりをしてみてはいかがでしょうか。 今週もあと半分、頑張っていきましょう!

最近読んだ本

こんにちは!月曜日担当の進来です。 今回は最近読んだ本の紹介をします。(趣味の話です💧) 紹介するのはサムネの2冊。 サマセット・モームの「月と六ペンス」 パウロ・コエーリョの「アルケミスト」 です📚 この2冊を読むきっかけになったのは音楽です。一つは、好きなアーティストがSNS上で紹介していたもの。もう一つは、別のアーティストのアルバム名の由来となったものです。 どちらも名作として、世界中で読まれています。 そして、どちらの作品も自分の求めるものを目指すというストーリーです。 それぞれ、舞台が変わることで物語が展開して行き、物語の雰囲気や主人公を取り巻く環境に加え、主人公そのものにも変化が見られます。 その変化を楽しんだり、逆に、環境が変わっても変わらない主人公たちの姿勢に胸を打たれたりしました。 気になる方はぜひ読んでみてください🙌

選ばれたのは有線でした。

こんにちは!月曜日担当の森光です。 今年も忌々しい花粉の季節になりました。 最近はもっぱら外業務な事もあり、花粉の影響をモロに喰らっております。 こればかりは、2ヵ月間耐えるしかないのでしょうか…。 ( ´ー`)。о(花粉症の同士は、強く生きましょう…) さて、三週間前の回にて、どのイヤホンを買おうか迷いに迷っていたのですが、最終的には有線を選びました。 流石にまだ現役のワイヤレスがありますので、乗り換えには時期尚早だろうと。 ちなみに、おニューのイヤホンはサムネイルの物になるのですが、線が着脱できるだけで無線としては使えないので悪しからず。 今週も頑張っていきましょう🌲🌲🌲

配筋図を理解したい!

お疲れさまです、(先週忘れてた)水曜日担当の古園です。 皆さんは配筋図を見たことはありますか? 配筋図がどういうものかはChatGPTに説明してもらいました。 最近のAIは賢いですね。 さて、私はその配筋図に目を通しているのですが、 何が書いてあるのかまだまだよくわからず苦戦しています(^^;; しかし、教えてもらいながら勉強する中で 少しずつ書いてある数字の意味が分かってきました。 そこで、学んだことを少しだけ(?)ブログにしたいと思います。 流し読みしてください... まず苦戦したのは、鉄筋の曲げ方です。 引用元URL:https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/20170721hashikouka.pdf 、286枚目 こんな風に鉄筋を曲げて組み合わせてる部分があります。 たしかに適当に曲げてたら大変ですよね。 下部工ではまた違う数字でしたが...とにかく覚えることがたくさんです。 例えばD19(直径19mmの鉄筋)を直角に曲げるときは、12φ(鉄筋径の12倍)と 書かれているので、12×19=228mm の長さがあればOKだ! …と思いきや、なぜか配筋図には285mmと書かれています。 Σヽ(´ω`*)ナンデャネンッ!!! 鉄筋を曲げた時にはポキッと曲がらずにカーブがつくので、その分長くなるようです (なんてこったい...) 正解は、鉄筋径の12倍+カーブしてるところ+曲げる鉄筋の径の半分を加えた 15×19=285mmでした。 (ちなみに15φ=12φ+2.5φ+0.5φ) カーブしてるところってなんで鉄筋径の2.5倍なんだろう…と疑問に思ったそこのあなたっ! 先ほどのリンクの286枚目下部に記載されているのでご覧あれ👍 ここまで読んでくれた人はいるのでしょうか...お疲れ様でした。 ミスがあってもご容赦を...💦 やっと配筋図マスターへの道を一歩踏み出せました。 これからも精進していきたいと思います。 余談ですが、学生時代に教科書を見て「数式が怖い」とつぶやいていた友人が いたことを思い出しました。 そうならないよう、ぺた子を連れてリフレッシュに行ってこようと思います。

積みあがるは罪の山

こんにちは!金曜日担当の尾崎です。 さて、私の趣味のひとつにTRPGというものがあります。 読んで字のごとく会話型のロールプレイングゲームで、ファンタジーやホラー、近未来など様々な世界の登場人物となり、進行役のゲームマスターとともに「王様からの依頼」や「未知の恐怖からの逃亡」のようなストーリーを解決していくゲームです。 「サイコロでやるドラクエ」「ルール整備のされたごっこ遊び」なんて言われたりもしていて、ストーリーの作成から実際のプレイまですべて自分たちで行う自由度の高さが特徴です。 このTRPG、ものによっては基本のルールブックの他にサプリメントと呼ばれる追加データ集の本が展開されています。これが単にアイテムやルールが載っているだけではなく、登場する国の文化的歴史的背景等の読み物として面白い要素もあったりするのです。 そう、「読んでるだけも面白い」のです。 実のところ、最近友達と都合が合わずあまりセッションができていません。 非常によろしくないことに、その寂しさをサプリを読んで紛らわせている状況にあります。 その結果、「1000円で始められる」の売り文句はどこへいったのか、ソードワールド2.5だけでも購入した関連書籍は30冊にのぼり、そのうちのノベル以外に5冊ほどは読んで積んでるだけとなってしまっています。 TRPGはゲームですので、いかに読み物として面白かろうとプレイしないとその真価は発揮されません。 「積みゲーは罪」という言葉があるように、買った書籍をセッションに生かさないのはとても罪深い行為です。 このままではいけません。 たとえセッションの日取りが取れなくても、いつか都合がついた時の為にとりあえず今週末は新しいシナリオの執筆に時間を割こうと思います。 休みの間に話の背骨くらいはできるといいな、、、 それでは良い週末を!

苦戦中💧

こんにちは!月曜日担当の進来です。 2月に入りましたね。雪が舞う日もあります。 防寒対策をしっかりして風邪をひかないようにしましょう🤧 先日、佐伯市木浦にある現場へ調査に行ってきました。 河川に沿って走る道路の設計です。 設計延長は約250m。 現道の幅員を測ったり、川を下りながら斜面の様子を記録したりしました。 その日の私の仕事は、現地状況の写真を撮ること。 デジカメを使って、ピントを合わせながら1枚ずつ撮っていきます。 70枚ほど写真を撮り終えて、会社へ戻りました。 帰ってデータを確認してみると... 全く撮れていなかった! ということはなく、ちゃんと撮れてはいました(笑) ですが、ちょっとぶれていたり、写真が暗かったり😢 この写真は現地の状況を社内で確認するときや、報告書にも使います。 だからこそ、見やすさが重要です。 ちゃんと撮ったつもりなのに、と思いつつ、これからはもっと良い写真が撮れるように工夫していこうと思いました! ↓ちょっと失敗した写真🙏 ①少しぶれてる ②明るさが暗い 次は綺麗に撮ろう📸

今日は「防災農地の日」

こんにちは、宮﨑です。 もう1月も終わり、明日から2月ですね。 まだまだ寒いですが、頑張っていきましょう! 本日(1月31日)は、「防災農地の日」です。 「ぼう(棒=1)さ(=3) い(=1) 」のごろ合わせと大阪府防災農地推進連絡会が発足したことから制定されたそうです。 農地は緊急時の避難地やヘリポートなどの防災空間として、農業用水路や井戸等の用水を消火用の水や生活雑用水に利用する役割が期待されています。 豪雨などの災害に備えた、田んぼダムやため池などを利用した防災への対策もなされています。 今年は大地震があり災害に対する意識がぐっと高まったと思います。 改めて防災への意識を高め、自分住んでいる地域の農地の防災対策や災害時の備えの確認をする機会にしてはいかがでしょうか。

初志貫徹の精神が仇になる時

こんにちは!月曜日担当の森光です。 近頃新しいワイヤレスイヤホンが欲しいなと思い色々漁っているのですが、調べている内に「DAC」や「イヤモニ」なんてモノを知ってしまい、有線イヤホンも視野に入ってしまいました。 流石にワイヤレスと有線、両方揃える訳には(財布的に)いかないので、どちらが本当に欲しいのか、自問自答の繰り返しです。 …こういう時に、現在持っているワイヤレスイヤホンもまだ寿命は持つし、無線を持っているなら有線はいらないのでは?と薄々感じているのに、『どちらも買わない』という選択肢が出てこないのは我ながら悪い癖だなぁと。 サムネイルは、先週から同行させて頂いている現場すぐの海水浴場からです。 冬の海、確かに風は強いですが、波の音も大きく響き渡り、昼休憩は良いリラックス時間になります。 今週も頑張っていきましょう🌊🌊🌊

公園を巡ろう!!

お疲れ様です、水曜日担当の古園です。 皆さまは休日をどのようにお過ごしでしょうか? 我が家ではペタ子の成長が著しく、体力が有り余っている様子です(^^;; そこで、週末には公園に遊びに行くようにしています! ちなみにペタ子はまだ喃語ですが、すごくしゃべるようになりました(^o^) さて、サムネイルにした公園は”杵築市海浜夢公園”です。 杵築の海沿いにあり、当日は風も強く寒かったのですが、 そのため人が少なくて(大人も)思いっきり遊ぶことができました笑 こんな立派な公園が杵築にあったのか~とビックリしました。 幅20センチほどの通路を渡る遊具がペタ子のお気に入りなようでしたが、 私は遊具の高さに少し腰が引けていました: (´・ω・`):コ、コワイ お次は中津市にある”大貞総合運動公園”です。 ダイハツ九州スポーツパーク大貞ともいうそうですね。 ここはとにかく広いです笑 遊具が多いので、余裕で半日は遊べそうな規模がありました。 幼児用の遊具もしっかり整備されていて快適です(^^) すっかり公園紹介になってしまいましたが、 休日の一コマの紹介でした。 私は公園にターザンロープがあると必ず遊びたくなるのですが、 前世はおさるだったということなのでしょうか🙈 皆さまも公園巡りしてみてはいかがでしょうか?

今年の目標、毎日続ける弁当作り

こんにちは!月曜日担当の進来です。 新しい年が始まって3週間が過ぎました😲 あっという間ですね。 みなさんはどんな1年にしたいですか? 私は、健康で丈夫な1年にしたいです。 そのために今年から始めたことがあります。それは、毎日の弁当作りです。 これまでは、おにぎりだけを持って行ってお昼にしていました。 今年からはそれにプラスしておかずも持って行くことに! 中身は卵焼き、ウインナー、ブロッコリー、ミニトマトのピクルス。 どれも簡単なので、全部合わせても15分で出来上がります。 今年はこの習慣を続けよう💪 ↓おすすめの調理器具・調味料紹介 ◎卵1個分の卵液でも作れる小さめの卵焼き器 (左:ふつうサイズ 右:小さめサイズ) ◎ミニトマトを漬けるためのお酢 (味付けはこれだけ!) ◎ミニトマトを漬けている様子

正月気分ではいられない

こんにちは!金曜日担当のなかなか正月気分が抜けていない方、尾崎です。 捉え方次第では一月いっぱいまで正月って話も聞いたことありますし、大丈夫なはずです。え?ずいぶん前から恵方巻の予約が始まってる? 、、、さて、時間がたつのは早いもので、先日測量士試験の願書を提出してきました。「去年測量士補の願書を出してからもう一年になるのか」、なんて感傷に浸ってはいられません。 なんせこの資格、めちゃめちゃ難関なのです。 昨年の合格率はあんと約10%。 技術的な知識はもちろん、細かいところがよく変わる法規や、高校のカリキュラムから消えて久しい行列の計算まで勉強することがたくさんです。 会社でも最新のテキストを購入してもらえたので、今週末は出題傾向とにらめっこしながら机に向かう休日になりそうです。 試験本番の5月までの4か月、(試験料も安くないので)悔いの無い勉強を心がけようと思います。 それでは良い週末を!

トンド火まつり

こんにちは、宮﨑です。 先日、佐伯市の大入島で行われた「トンド火まつり」に行ってきました。 無病息災を願う祭りで、4年ぶりに開催されたそうです。初めて見ましたが、約16mのトンドに火がつけられ燃えていく姿はとても圧巻でした。 トンドが倒された後、無病息災を願って松の枝に火をつけて少し燃やして持ち帰りました。松ぼっくりがついたものが良いと教わり、2個付いたものをいただきました。 他にも佐伯神楽の奉納や餅まき等があり、中でも熱湯を身体に浴びせる湯立神楽はとてもすごかったです。 寒い日が続いていますが、風邪などひかないよう暖かくして過ごしていきましょう!

調査と点検の違い?

こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 少し前に佐伯市でしたお仕事のお話を。 今回のお仕事は、橋にどんな補修が必要か調査するものでした。 サムネイルの写真は、BT-200です。 人が乗る部分を橋の下まで伸ばしています。 どんな風になっているかというと… 乗っている人の目線はこんな感じ。 下を向くと👀 高いような、そこまで高くないような高さでした。 肉眼で見ると、もう少しいい感じの景色だったのですが 私の技量が足りず😢 点検と調査の違いは、 「点検」は、構造物にどんな損傷があるのかを確認すること。現状の確認になります。 「調査」は、構造物の損傷がどんな原因で発生したかを調べること。 点検で得た情報をもとに損傷状況の確認を行うとともに、 橋の周囲の環境、コンクリートや鉄筋の状況等の調査をして損傷原因を推測します。その後、損傷原因に対応する「補修設計」を計画します。 「調査」は補修するために欠かせない作業といえます! 一日一教養の一つになれば嬉しいです😊 寒かったり暖かい日もあったり寒暖差が激しい毎日ですね。 現場では作業服の下に暖かいインナーを着て ネックウォーマーをしてポケットにはカイロが必須になってきました。 みなさん、出来る限り暖かくして風邪をひかないようお気を付けください!

背景冬景色

こんにちは!月曜日担当の森光です。 新年明けましておめでとうございます。 明けてから2週間ほど経ちますが、新年最初の更新につき、遅ればせながらで恐縮ですがご挨拶申し上げます。 本年もよろしくお願いします。 今回は先月行った業務からです。 測量課の方では12月下旬頃、境界立会がありました。 境界立会では、隣接する土地所有者同士で境界の確認を行うのですが、現地にて確認をする必要があるため、外で行われます。 よって、天候がそれなりに重要なのですが、生憎この日に限って大寒波が襲来…。 積もるほどではないですが雪も降り、凍える寒さの中での立会となりました。 実はこの日に限った話ではなく、立会の日ドンピシャで大雨が降ったりと、天気が荒れる事が多々あります。 現在は課長が雨男という事で話は収まっている(?)ようですが、昨年度まではそんなことなかったという話も聞きまして、となると今年度入った新入社員が……。 ……これ以上はよしておきましょう。自分の為にも。 今年も頑張っていきましょう🎍🎍🎍

3次元データの作成の体験をするという講習会に参加

ご安全に 火曜日担当の穴見です。 この頃寒くなってきましたね。私は現在実家に住んでいるのですが、この時期になると同居しているおばあちゃんが無限にカイロをくれます。今日も出かける前にカイロをくれました。ありがたいですね。 さて本題ですが、先週講習会に参加してきました。 内容は3Dの設計データの作成の体験です。 2次元のデータを3次元データにしていくのを体験するというものです。 今後、設計はどんどん3次元になっていくそうなので、今後の業務のことを考えるととても有意義な講習会でした。 時々、隣に座っていた上司の視線を感じた気がしますが、おそらく気のせいです... 寝てはいませんので! おかげで3Dデータ作成の貴重な体験をすることができました。 今回アップしている画像は、講習会で参加者に配布されたネックウォーマーです。 現場に出るときにおばあちゃんから貰うカイロと共に使わせて頂こうかと思います。

便利な仕事グッズ紹介【FRIXIONボールペン】

こんにちは!月曜日担当の進来です。 本格的に寒くなってきましたね。暖かくして過ごしていきましょう🕯️ さて今回は、仕事でいつも使っている文房具を紹介します。 それは…FRIXION(フリクション)です! ペンなのに消すことができるフリクション。 普段から使っている方も多いと思います。 フリクションが鉛筆・シャーペンよりも優れている点を2つ考えてみました。 1つ目。文字を消した後のゴミが出ない! 鉛筆やシャーペンで文字を消すと、消しゴムを使うため、必ずゴミが出てしまいます。それに比べフリクションは文字を消した後、ゴミが出ません。詳しくは書きませんが、鉛筆・シャーペンとフリクションでは文字を消す(消えているように見せる)原理が違うそう。その違いがごみの有無に関係しているようです。 2つ目。綺麗に消せる! 私の所属する課では、道路や構造物の設計図を書いたり、必要な材料の数量を数えたりします。構造物を紙に簡単に書いてみたり、数えた数量のチェックをするときに色付きのフリクションを使います。色鉛筆とは違い、消した後が残らないので、何度も書いたり消したりできるんです。軽い力で、綺麗に消せるので、消し残しが少ないところも良い点ですね👍 これからもフリクションを使っていきたいです😊 みなさんも試してみてください✨

圧縮強度試験、いくらでしょうか?

皆さま、お疲れさまです。水曜日担当の古園です。 (今日は木曜日では?...はい、そういうことです。) 最近はぺた子が歩き回るようになり、さらに物を落とすことを覚えてしまいました... 下階の人に怒られないか不安です(´・ω・`) さて、皆さまはコンクリート供試体を作製したことがありますか? サムネイルにある円柱のやつです。 大学では型枠にプラモールドという製品を使っていました。 脱型時にパキパキするのが意外と楽しいのです。 余ったコンクリートで灰皿やすごろくを作っていた同期・後輩たちを思い出します笑 養生を終えた供試体は圧縮強度試験(以下、強度試験)を行います。 強度試験は力をかける速度が決まっているので、強度があるほど時間がかかります。 当時は何時に終わるかなぁーとか、ひずみデータがちゃんととれるかなーとか、億劫に感じていました。 しかし、社会人になり、試験費用を見てビックリ.....。 なぜなら、圧縮強度試験:供試体3本セットで約3000円だったということです...っっっ!!!Σ( ºωº ; )オモッテイタヨリタカイ.. (⚠️価格は参考値です) 安いと思う方もいるでしょう。 しかし、やるのが当たり前すぎて、そもそもお金がかかると思っていなかったのです。 そうですよね...お金になる作業だったんですよね... 当時の研究では、コンクリート供試体を各調合3本ずつ全9調合、養生期間を4パターン作っていたので供試体は100本程度? あれらを試験したので、私の働きは30万くらいだったのでしょうか。 いえ、作って研磨して試験してひずみもとって....これだけでも、もっと稼いでいたことでしょう。 モチベーションのためにも学生時代に知りたかった!(^^;;) 単位と論文と実験結果のことばかり考えていました笑 先生方が良くねぎらってくれていた理由が分かりました。 今度後輩たちに会う機会があれば教えてあげようと思います。 会社でも自分のやっている作業がどのくらい価値になるのかを 理解してやらないとダメだなぁと感じる出来事でした。 さて今回はこのあたりで! 今週もあと少し!頑張っていきましょう(^^)

お昼休みにボードゲーム

こんにちは、宮﨑です。 今年も残り1ヶ月をきりました。時間が経つのは早いですね… さて、本日は不定期に開催されるお昼休みのボードゲームについて。 今回は、「おばけキャッチ」というゲームをしました👻 いつものごとく尾崎君が持参してくれるボードゲームです。 白色のおばけ、青色の本、灰色のねずみ、緑色の瓶、赤色のイスの5つを円形に置きます。 1枚カードをめくり、そのカードに描かれたイラストを見て、5つのうちの1つを誰よりも早くとった人が勝ち。というゲームです。 カードに色も形も同じイラストが描かれているとき  →イラストと一致するものを取ります カードに色も形も同じイラストが描かれていないとき  →イラストと不一致のもの(色も形も描かれていないもの)を取ります 一致するものはすぐ分かりますが、不一致のものは少し考えないと分かりません。 不一致のときはすぐ手が出ず、しかもおそるおそる手を出すのでその間に取られてしまうことが多いです。 少し頭を使いますが、みんなでわいわいできるとても楽しいゲームです! 寒い日が続いているので体調管理をしっかりして風邪等にかからないように気をつけていきましょう。

技術士第一次試験を受けてきました

ご安全に 火曜日担当の穴見です。 この間甥っ子が家に遊びに来たのですが、 「おじ、いや!」と言われたり、私の体を掴みながら「おじ!あっちいけぇ!」と、言われたり、散々でした。 一体叔父が何をしたというのか。心当たりが全然ありません。 さて、本題ですが、先月技術士第一次試験という試験を受けてきました。 これに受かると技術士補になれるという資格試験です。 写真は会場となった九州産業大学です。試験終了後に撮ったので人が少ないですが、試験前はかなりの人数が居ました。 試験翌日には解答が出ていましたので、答え合わせをしたところ、ぎりぎり合格点に届いていましたが・・・全く安心できません。 それはなぜかというと、試験中少々眠かったからです。 暖房がバッチリ効いている上にジャンパーを羽織ってしまっており、しかも朝4時に起きて電車に揺られていた疲労もあったせいか、すごく眠かったです。 問題用紙には2番に丸しているのに、解答用紙には4番をマークしていたという場面が試験中にあったことを思い出すと、かなり不安が募ります。 眠かったのは私だけでなかったようで、誰かのいびきが聞こえる場面もありました。 合格発表は2月なので、それまで気が気ではありません・・・

散財FRIDAY

こんにちは!月曜日担当の森光です。 今朝は今冬初、車のガラスが凍っていました。 気が付けば12月、息も白くなって、いよいよ冬将軍到来かと感じる今日この頃。 さて、先月末頃にブラックフライデーがありました。 数年前から突如始まった謎のセール期間ですが、この期間中に大きな買い物をされた方も多いと思います。 かくいう私も例に漏れず、期間中はAmazon徘徊おじさんになっていました。 して、以前からタイミングを窺っていたランニングシューズやモニターなどを購入。 そのモニターに映像を映す為にFire stickも買ったのですが、目的のPrimeVideo以外にも、YouTubeやTwitchなども映すことができ、動画ばかり見てる自分にはこれ以上無い品です。 そして、一番大きな買い物だったのが… Switchです。 元々Switchは持っているのですが、Switch Lite(映像出力が出来ない方)だったため、モニターを買ったこともあり、据置の方を購入。 これにより大きな画面でゲームが出来るのはモチロン、こたつに手を突っ込んだ状態でも出来るのは地味に嬉しいポイントです。 ちなみにご存知かもですが、Amazonで買い物をする際は、サクラチェッカーやKeepaを活用することで質を上げられると思いますので、ぜひご活用下さい(´▽`) 今週も頑張っていきましょう💸💸💸

コンクリート技師になりたいっ!

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 皆さまはどのような資格をお持ちですか? もしくは、取得したいと考えていらっしゃるかもしれませんね。 私はここ最近、コンクリート技師の資格取得へ向けて勉強をしてきました。 大学でコンクリート工学を専攻していたこともあり、学生時代からの目標の一つです! コンクリート技師はコンクリートの製造や施工、また、その性状に関する知識を問われます。 私はオフィスワークだということもあり、あまり通常業務に使えないことが残念です。 とはいっても、目標の一つには変わりありません。 私はとにかく資格が欲しいのです笑 しかし、社会人になってから感じることは、"勉強の時間が取れない!" この一言に尽きます(^^;; 私が通勤に時間がとられるのもそうですが、やはり家に帰ってからは 育児に家事に息抜きにと...... ずっと育児をしてくれている嫁さまには感謝しかありません。 ほんとにすごい。 さて、その試験がついに11/27(日)に行われました💦 ところで皆さんは試験間近になって湧いてくる謎の自信を感じたことありませんか? あれは何なのでしょうね笑  今回も例にもれず、「まあ、....いけるっしょ(^^)👍」って思いながら受験会場へ。 腕時計が突然間違った時間へ時刻合わせをし始めるというハプニングもありましたが、なんとか試験は乗り越えました。 学生時代に蓄えた知識を頼りに頑張ったところ、 自己採点では例年の合格ラインぎりぎりでした。 あとは神頼みです。合格ラインが下がりますように。 そして合格しますように!! ちなみに、弊社では資格試験に合格した場合にのみ補助金が出るそうです。 社長からの頑張って合格してね、というメッセージを感じますね(((;´・ω・`))ガクガク 最後に、帰りに駅で食べた一蘭のラーメンを ペタペタ(○・ω・)ノノ□ 頑張った後のラーメンは最高でした// それではまた次回もよろしくお願いします!

Vol.2【契約編】

こんにちは!月曜日担当の森光です。 突然ですが、こちらは11月の大分県の気温です。 やっぱ先週から急に寒くなってるよなぁ…。 10月も併せてグラフ化してみましたが、 明らかに先週から下がっています…。 厚いカーペットを新調し、こたつを出したおかげでなんとか朝晩の寒さをしのげていますが、冬も序章。今後このまま耐えられるか、かなり心配です。体調管理には気を付けていきたいですね。 さて、今回は先々週の続きになります。 結論から申し上げますと、契約致しました! 見積書を頂いた後、他の車種と比較したりと悩みに悩みましたが、結局これしか無いなとなり、決断しました。 まずは頭金を貯めて、それからはただ待つだけです。楽しみだな~(´▽`) (Vol.3【納車編】は2024年8月の予定です) 今週も頑張っていきましょう🥶🥶🥶

KODO

お久しぶりです。金曜日担当の伊藤です。 最近一気に寒くなってきましたね。 風邪をひきやすくなる季節なので、寒さ対策をしっかりして外での作業を頑張っていきたいです! 今週は自分が通っているジムの興行(kodo)が佐伯桜ホールで開催されます。 佐伯市出身のMASA選手がメインイベントで試合をするので凄く楽しみにしています! 去年は忙しくて行けなかったのですが、今年はチケットも取れて生で観戦することができるので最後まで楽しみたいと思います! 今週もお疲れさまでした!来週も寒いと思いますが頑張りましょう(^^) 

ソフトボール大会の結果よりショックだったことがあります

ご安全に 火曜日担当の穴見です。 ソフトボール大会本番が先週末に行われました。 結果は5-1で1回戦負けです・・・ 負けたことは悔しいですが、それ以上にショックだったことが サムネイルに使った画像は、実は去年の私の画像です。 今年の私はというと↓のとおりです。 そう、かなーり激太りしております・・・ 体重計の値がどんどん増えてるよなぁとは思いましたが… 写真で見てこんなに太っていたのかと自分でびっくりしました。 このままではヤバイので、早めに去年の体型を取り戻します!

トンネル工事の現場見学に行ってきました!

こんにちは!月曜日担当の進来です。 最近は寒いですね。寒さ対策をしっかりしていきたいところです🥶 さて、先日トンネル工事の現場見学に行ってきました。 工事の概要を説明します👷⛏ 場所は佐伯市狩生と戸穴を結ぶ国道217号線です。トンネルの名前は(仮称)西幡トンネル。トンネル延長は675mで道路全体の延長は1,350mです。 工事前の道路では、道路幅が狭い、道路の形が悪いなどの問題点がありました。 実際に、平成24年~令和3年の間に17件の交通事故が起こっています。 このような状況から、令和5年4月に工事が始まりました。 トンネル工事は火薬を爆破させ岩を崩すという方法で掘り進められていきます。 この現場では、近くに民家があるため、 ●騒音対策として防音壁を二重に設置すること ●騒音・粉塵を防ぐため、ダンプトラックではなくベルトコンベアを使い、掘った土を外まで出すこと ●水質汚染を防ぐため浄化設備を設置すること など、この他にも様々な工夫がなされていました。 周囲の環境に対してここまで気を回さなければいけないのかと正直驚きました。 ↑トンネル内部から外へと続くベルトコンベア ↑二重の防音壁 肝心のトンネル内の様子はサムネの通りです。白く見えるところが砂岩、黒く見えるところが泥岩だそうです。 実際に近くで見ると、とてもダイナミックでした。 トンネルの外には、工事で使う重機もいくつか置いていました。 ↑火薬を入れる穴をあけるドリルジャンボ ↑崩した岩を集めるホイールローダー かっこいいですよね✨ 普段見ることのできないトンネル工事の様子を見ることができ、とてもいい経験になりました。また、見学前に工事の説明・見学後に質疑応答があり、より理解を深めることができました。 完成は令和7年の10月のようです。完成するのが楽しみです♪

お昼休み、どうやって過ごしますか?

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 皆さまはお昼休みをいかがお過ごしですか? 弊社は12時~13時がお昼休みなので、12時をまわると皆さんの移動が始まります。 家が近い人はご帰宅されているのか、それとも外食をしに向かっているのでしょうか。 私はお弁当派なので、いつもオフィスで食べています。 ちなみに、朝のうちに会社でお弁当を注文しておくこともできます。 今日はちょうどお弁当を注文をしていたので、写真を撮ってブログにしよう! と思っていたのですが......食欲には勝てなかったようです。 すっかり撮るのを忘れていました笑 さて、ここで問題です。 食べ終わるのが、およそ12時20分。 私はこのあとどうするでしょうか! ヒントはサムネイル画像です....もうお分かりですね? そう、お昼寝です(。-ω-)zzz つまらない問題にお付き合いいただきありがとうございます(^^; 最近はまだお昼間の気候が気持ち良いので、 車で扉を開けて空を見ながら寝るのがルーティーンです。 暑い日もありますが、たいてい風があって気持ちよく寝られます。 今日も空がきれいでした。佐伯っていいところですね。 これで午後も頑張れそうです(^^) ブログにコメント機能があれば昼休みの過ごし方を教えてほしいところです笑 実装予定とかあるのでしょうか。。。 ご覧いただきありがとうございました! それではまた次回もよろしくお願いします😆

渡りに船。乗るなら今?

こんにちは!月曜日担当の森光です。 秋に入ってから鼻づまりが酷く、起きてから寝るまでひたすら点鼻薬を鼻腔に噴出する生活を送っております。過去の経験上、春の花粉シーズンまでこの状態が続きそうです。トホホ… 時に、三連休はいかが過ごされましたでしょうか? 自分はディーラーにて12ヵ月点検を行ってきました。 エンジン周りは問題無かったのですが、リアのブレーキパッドとクラッチディスクがもうすぐ交換時期に。 ただ、交換費用が結構高く、工賃込で合計12万程。 これからも乗り続けるのであれば無論交換するのですが、少し躊躇う理由がありまして。 現在乗っている車が来年で13年目になり、自動車税が高くなってしまいます…。 13年目ということは、車検もある訳で…。 乗り換えのタイミングとしては、またとない好機です。僥倖っ…! ということで、以前から気になっていた車の見積書を作って頂いたりしていました。 この先10年は恐らく無いであろう大きな買い物になるので、慎重に吟味したいと思います。 今週も頑張っていきましょう🎃🎃🎃 (特に良いサムネイル画像が無かったので、先日撮った太陽みたいな月を貼っておきます。)

これは…

こんにちは、宮﨑です。 昼にも冷たい風が吹いて寒さが増してきていますね。 寒さ対策をして風邪をひかないように気を付けましょう! 先日、佐伯市本匠の「かかしむら」というところに行ってきました。🚗 「かかしむら」では今、約300体のかかしが展示されているそうで、田んぼにたくさん並んでいました。 遠くから見ると本物の人が田んぼに立っているようにしか見えませんでした。 本物の人が隠れていても分からないかもしれません… かかしはすべて手作りで、WBCを模したかかしや踊っているかかし等、様々な格好をしたかかしが見れました。 毎年この時期にかかしが展示され、かかしまつりが開催されているので、また来年も見に行きたいと思います。 次はどんなかかしが見れるか楽しみです! 今週の金曜日は祝日なので、明日が終われば休日だ! あと少し頑張っていきましょう~。

ぐんぐん成長中!

こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 ライくんがおうちにきてもうすぐ5カ月。 ライくんは、7か月になりました。 こんなに小さかったのに… 今ではぐんぐん成長して5キロ目前です! 芸はあれからあまり増えていませんが… おもちゃは?と言ったら、急いでおもちゃを探しに行くようになりました。 最近は、「いないないばあ」を練習しています。 ドッグランデビューも果たしましたが、 他のわんちゃんよりその飼い主さんに挨拶に行ってかまってもらうのが 嬉しくてたまらないみたいです。 人が大好きなライくんです。 おうちに来てくれるお客さんは、配達のおじさんまでもれなくみんな大好きみたいです。 今日は、いいお天気なのでお散歩に行きたいところです🐶!

食いしん坊はやけどのもと

こんにちは!月曜日担当の進来です。 もうすぐ11月ですね。秋の深まりを感じます。 突然ですが、みなさん朝ごはんは食べる派ですか? 私は食べる派です。中でもパン派で、食パンの上にハムとマヨネーズとチーズを載せ、トーストして食べます。 いつもは、他のことをしていているうちに焼きあがったパンが少し冷めて、ちょうどいい温度になります。 その日は他にすることが無かったので、焼きあがるのをただただ待ちました。 しばらくして焼きあがり、すぐにお皿に移してから、何も考えずにまずは一口。 早く食べたくて、つい、食い意地を張っていました。 冷ますことを忘れていて...。 案の定!焼き立てのとろけるチーズが伸び、口に垂れてきました😰 あまりの熱さに声にならない声をあげ、口元を冷やすために急いで洗面所へ。 ですが、やっぱりやけどしていました💧 これからの季節、あたたかい物を食べることが特に多くなりますよね。 皆さんも熱いものを食べるときには十分注意して、おいしく召し上がってください。 私もこれからは気を付けます(+_+)

最後の秋

こんにちは!金曜日担当の尾崎です。 佐伯市も今年初最低気温一桁の日がやってきて、いよいよ冬が始まる今日この頃ですが、今回は「まだ秋だ!」と言い張る写真を一枚。 先週の土曜日に秋スイーツを買いに出かけたところ、満開のキンモクセイを発見しました!香りはそこそこでしたが、花が落ちる前の見るにはまさにベストタイミングといった感じです。 秋晴れの青空にオレンジ色の花が映えてとてもきれいでした。(スイーツはモンブランを頂きました。) 私が通っていた高校にもキンモクセイがあって、「これが咲いたころ文化祭してたなー」とか「これ、花終わった後の掃除大変なんだよなー」とか、当時を思い出す、ちょっと秋らしい一日になりました。 週末は来たる冬に備えて布団や服を整理する日にしようと思います。 それでは良い週末を!

焼き芋はお好きですか?🍠

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 皆さまの“〇〇の秋”は何でしょうか? 私は絶対に食欲の秋です♪(´▽`) さて、今回はそんな私の食欲を満たしてくれるサツマイモの収穫を してきたことについてです。 場所は大分県杵築市にある大分農業文化公園(るるパーク)に行ってきました。 不定期でファミリー向けのイベントをしているらしいです。 嫁さまは一体どこで情報を仕入れてくるのでしょうか。いつも不思議です。 うちのぺた子はまだ芋掘りができないので、代わりに私が子どもたちに混ざって芋掘りをしてきました笑 係の人の話では、「ここの畑ではだいたい1株が1キロです」と説明を受けたので、 私は2キロ分のお金を払い、2株掘りました。 収穫したのがこちらです。 ⚠️お芋の写真がでてきます⚠️ ・・・・・・ん?2キロとは? あたり株だったたようです。 これは2キロでは収まりそうにないですね笑 重さを量ってみると… 普段は畑とご縁のない私には、とても新鮮で楽しいイベントでした。 (大人の方がはしゃいでましたねヾ(-д-;)オイオイ ちなみに、ぺた子はあくびをしながら私の様子を見ていました。 ぺた子が成長したら、次は一緒に芋掘りをしたいと思います。 今週も折り返し地点ですね。頑張っていきましょう!

試験を受けてきました!

こんにちは!月曜日担当の森光です。 昨日、二級土木施工管理技術検定試験を受けてきました。 勉強は試験を受けると決めた5月あたりからぼちぼち始めており、過去問をひたすら繰り返し解く、脳筋勉強法(?)をしておりました。 この時活用させて頂いた過去問掲載サイトでは、答案の履歴が残り、不正解した問題のみを絞って再度解いたりできるスグレモノなのですが、最終的に約2000回問題を解いていました。 …ここまでする必要は無かったと思いますが、念には念を。 というわけで、会場である福工大に到着です。 まず、駅とキャンパスが繋がっている事に驚いた田舎人ですが、それ以上に敷地が広すぎて「これが大学なのか…」と感動しました。 そして、会場に着き説明を受けた後、遂に試験開始です。 60問のうち40問を選択し、2時間10分以内に解きます。 結果的に結構落ち着いて出来たかな〜と思います。 何問か分からなかったのですが、とりあえず合格ラインは越えられたかな? 17歳以上であればどなたでも受けられる試験ですので、皆さんも受けてみてはいかがでしょうか? 今週も頑張って行きましょう🍜🍜🍜

夏は桃を食べ損ねました

こんにちは!金曜日担当の尾崎です。 すごしやすい時期というのものはあっという間で、南国の九州は大分にも寒い冬がすぐそこまで迫って参りました。 自分は秋といえば専ら食欲の秋でありますが、今年はまだカツオやサンマも、ナシやクリのデザートも食べていません😭 このままでは気づけば年末…なんてことになりかねません。 今週末はスーパーに秋を探しに行こうと思います! それでは良い週末を!!

涼しいうちにできることを。

こんにちは、宮﨑です。 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。涼しいどころか寒いと感じることもありますが。 寝るときは毛布必須です! 寒いと朝起きるのが辛くなりますよね。冬になったらもっと寒くなると考えると… 寒いのは苦手なので冬はこたつ生活が増えてしまいます…運動しようと思っても寒いと外に出る気が失せてこたつにもぐってしまいますね。 今年の冬こそは寒くても外に出て運動をしていきたいと思います。 本格的な冬が来る前のこの涼しいうちに運動を習慣化していきます! これからどんどん寒くなっていくと思いますが、風邪などを引かないよう体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!

ソフトボール大会に向けて準備中です。

ご安全に 火曜日担当の穴見です。 先週、帰宅した時に遊びに来ていた甥っ子(2歳)が玄関で迎えてくれたのですが、 私の顔を見るなりすごく残念そうな顔で 「パパじゃない・・・」 と言いながら去っていきました。ちょっと傷つきました。 さて、本題です。 11月11日に大分県測量設計コンサルタンツ協会様主催のソフトボール大会が開催されるので、現在その準備をしております。 今回上げている画像は前回大会の時の、ショートからの送球をビビりながら受ける私です。 少し腰が引けているのが気になります。 それと、今よりも明らかに痩せています・・・ 去年は2回戦で敗れてしまったので、去年より良い結果を出したいところです。 大会に向けた練習を来週から始める予定です。 個人的な目標はホームランを打つこと!!⚾ 去年よりも体重がまあまあ増えてしまったので、それを利用すればいけそうな気がします。(ちょっと増えすぎてしまったので痩せなければとの思いはあるのですが・・・なかなか減りません。) とりあえず、帰ったら素振り100回します!!

秋らしくなってきました🍂

こんにちは!月曜日担当の進来です。 10月も中旬になりましたね。 今日は、個人的に秋を感じる瞬間を挙げていきたいと思います! 一つ目→虫の鳴き声が、蝉の声から鈴虫やコオロギの声に変わったとき♩ 蝉の鳴き声は暑苦しく感じますが、秋の虫の音は涼しげで落ち着きますね。 二つ目→文房具コーナーに来年の手帳が並び始めた時とき📚 もうそんな時期!?と驚きます。本屋さんでは、来年の占いの本なども同時期に並び始め、ついチェックしてしまいます💧 三つ目→稲刈りの風景を見かけるようになったとき🌾 最近、田んぼによく実った稲穂が並ぶのを目にするようになりました。トラクターを使って稲刈りをしているところも。秋ならではの風景だなと思います。 以上、個人的に秋を感じる瞬間でした! みなさんはどんな時に秋を感じますか? 短い秋を楽しんでいきましょう! あたたかくして過ごしてくださいね^^

縦断測量です

お久しぶりの金曜日担当、尾崎です。 やっと過ごしやすい気候になってきましたね。自分も現場で空調服を卒業しました。 さて、今日の業務は縦断測量です。 水平に目線を出す機械を使って直接現地の高さを測る仕事になります。 ですが、実は自分・・・この作業が苦手でアリマス。 今までも、求められる精度が出せず測り直し、と言う事が何度かありました。 今回もできるだけ丁寧に行い、ドキドキしながら精度をチェックしたところ…… 何とか一度できれいな値に収めることができました! ただ、予定していたよりも時間をかけすぎてしまい、予定通りに進まなかったことが反省点です。 作業中も先輩から効率よく進めるアドバイスをいただいたので、必ず次回に生かしたいと思います。 明日からは待ちに待った三連休です。自分も来週に向けて英気を養おうと思います。 それでは良い週末を!

レシート?

こんにちは!月曜日担当の森光です。 秋彼岸も過ぎ、非常に過ごしやすい気候になりました。 この季節といえば「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」など、各々様々な過ごし方があると思いますが、私は一昨日に母校で運動会が行われていたこともあり、やっぱ秋はスポーツだなぁと。 今の時期は歩くにしても走るにしても快適なので、非常におススメです(´▽`) さて、最近の業務ですが、上の写真のものが登場しました。 この長━━━い紙には求積表と言われる表が書かれており、土地の面積や所有者の住所など書かれています。また、これとは別に丈量図と呼ばれるものがあります。こちらはいわば地図のようなもので、求積表に書かれた土地の形状が分かるようになっています。よって、このふたつに書かれた情報はリンクしている必要があるんですね。 ということでドデカレシート求積表と丈量図を見比べて相違は無いか丁寧にチェックしていきました。 結果5時間ほど掛けて任務完了。頑張った頑張った。 時に、新人3人で受ける試験があるのですが、10月22日の試験日まで、残すところ20日となりました。 合格して次の段階へステップアップする為にも、最後まで手を抜かず、粉骨砕身の心持でけっぱるべ! 今週も頑張っていきましょう🎑🎑🎑

論文発表会に行ってきました(;・`д・´)キンチョウシマシタ

お疲れさまです、水曜日担当の古園です! 今回は先日行われた日本建築学会の論文発表会に出席したことについてです。 私が学生の頃に投稿した論文について発表してきました! 皆さまは論文発表会というと、どんな雰囲気か分かりますか? 私の在学中はコロナウイルスが大流行したため、 公の論文発表会はすべてオンラインで行われていました。 そのため、自宅のパソコンの前に座って、画面に向かって説明し、 質疑応答があって終了。…という感じです。正直、楽勝です。 最近は講習会などもオンラインが多いので、 同じような感覚の方も多いかも...? しかし、対面での発表はオンラインと比べて緊張感が全然違いました。 非常に緊張してしまい、ずっとお腹が痛かったです😵 会場は京都大学でした。 建物からして頭良さそうな大学やんっ! そんな頭の悪いことを考えながら、いざ会場へ。 ちなみに弊社の社長と一緒に発表させていただきました。 社長、仕事も論文もいつもお疲れ様です。 私は緊張で笑えてませんねハハハ 発表は内容ごとにセッションが分けられており、コンクリートや木材、 構造など様々な分野で発表が行われます。 私たちのセッションでは中性化や鉄筋腐食に関する内容が取り上げられており、40人くらい?聴いてくれる方がいました。 一番緊張するのは質問タイムです。3分間設定されているのですが、異常に長く感じます。 同様のテーマに関わっている有識者の皆さまが多くいる中での発表は ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ほんとにこんな感じでした笑 発表が無事に終わった後の解放感は半端なかったです。 こういった発表会や講習会は知らない事を開拓できるので、 機会を見つけて出席していきたいと思います(なるべく聴く側で(^^; 今回は、こんな業務をしている者もいます、というご紹介でした! それではまた次回もよろしくお願いします!!

(お仕事頑張ってます。)

こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 先週が月曜日が祝日だったので、まだ火曜日か…という気持ちになっています。 最近の私はというと、橋梁の補修設計をするためのお仕事が始まろうとしているので その準備を頑張っています。(ちゃんと) 橋梁点検は、5年に1度行います。 その点検において補修した方がいいね。と判定された橋梁の補修をついに!! けど、すぐ補修できるわけじゃないみたいです。 今回私が携わるお仕事は、「補修設計に必要な調査」 補修設計に必要な調査って一体何だろう?ってところから勉強しています。 点検のときのようにひびわれなどをマーキングしたり、 橋梁のコンクリートを抜き取って様々な試験をしたり、、 いろいろとするみたいです!! 補修調査を橋梁で行うのは、初めてなので調査に行くのが楽しみです✨ その頃には、涼しくなってるかな。 今は、書類作りがひと段落しそうな、しなさそうな😢 チェックしたと思ったつもりで、ミスを見逃していたり… 次は少なくしたいところです🔥 では、水分をしっかりとりつつ今週も元気に乗り越えましょう~

行ってきました!熊本市動植物園🐊

こんにちは。月曜日担当の進来です。 9月ももう終わりますね。秋までもうすぐなのかもしれません🍂 さて、この間の3連休に熊本市動植物園に行ってきました(^-^) お目当ては、チョッパー像!動植物園の入り口前に設置されています。 チョッパー像の前には6~7人ほどの列ができており、私たちもその列に並んで、写真を撮ることができました。 聴診器を持っていたり、細かいところまで再現されています。 可愛いですよね✨ 像の裏はこんな感じ。 作者名と、小さく週刊少年ジャンプの文字が刻まれていました。 ワンピースのほかにも、熊本市出身の作家さんが描いた有名作品があります。 それは、ケロロ軍曹です! 動植物園へ向かう道の途中でこんなマンホールを見つけました。 小学生の頃、ちょうどアニメを見ていたので懐かしい気持ちに...。 動植物園までの道のりも色々な発見があり楽しかったですが、園内もとても楽しかったです♪ 特に、カバが印象的でした! 悠々と泳ぎ回る様子や、たまにぷかーっと水面へ顔を出し、ぱちっと瞬きをする様子に癒されました。 今度の3連休、動物園も行き先候補に入れてみるのはいかがでしょう?👍

シャインマスカットがおいしい季節

こんにちは、宮﨑です。 最近はちょっと涼しくなったと思っていましたが、まだまだ日中は暑いですね。 写真は、私の会社の机に飾っているフィギュアたちです。 机の上には季節を感じられるようなものを飾ろうと思っているのですが、今回だと真ん中のシャインマスカットとアイスを食べてるゲンガーですかね。 季節を考えながらガチャガチャのフィギュアを飾るのが楽しくなってきました♪ これからも季節に合ったフィギュアを飾っていこうと思います。 今週もあと半分頑張っていきましょう!

差し入れいただきました!

ご安全に 火曜日担当の穴見です この間、高いところからスマホを落として壊してしまいました。 でも初期不良かと思えるくらい動作が重いスマホでしたので、補償で新品に替えられるならまぁいいかと開き直っております。 さて、本日上司の方よりスイカの差し入れを頂きました! 自宅でとれたスイカらしいです。でかくて重量のあるスイカでした。 1玉持って帰って、先週買ったちょっとお高いトレーディングカードを眺めながら食べようと思います。 今からワクワクしています!!!

スクリューウエイトオオオオッッ!!((⊂(`ω´∩)アチョ-

お疲れさまです、水曜日担当の古園です。 朝晩はかなり涼しさを感じるようになってきましたね! 私は秋が一番好きです。皆さまはどの季節が好みですか? さて、今回は地盤地質課のお手伝いでスクリューウエイト貫入試験(SWS試験)をしたことについてです! 改訂前はスウェーデン式サウンディング試験という名前だったようです。 ざっくりと作業について述べます。 1.地面に鋼製のロッドを置き、重りを乗せる 2.自然にどれだけ沈下するかをみる 3.止まったらハンドルを回して、所定深さごとに回転数、沈下量を計測する 4.硬い層にあたり、50回転させて5cm貫入しない場合に終了 ざっくり過ぎますね...(^^;; 1. 作業風景 作業風景はこんな感じです。 3人いればスムーズに作業ができると感じました。 2. SWS試験装置(引用:JIS A 1221より) 先端部分はスクリューポイントという名前です。 土をぐりぐりと掘り進んでくれます。 写真3 おもり(250N) 約25kgのおもりです。100Nのものもあり、軽いものから載せていきます。 全部で約100kg(1000N)になります。 これが大変でした…重かった笑 筋肉痛確定ですね。 ロッドの継ぎ足しのたびに積み下ろしがありました。 今回は手動で作業する方法でしたが、全自動式もあるそうです。 おもりの載荷からデータの記録までできるのだとか(スゴイッ!) ちなみに、現場近くに小学校があり、ちびっ子たちの注目を浴びながらの作業でした笑  一緒に作業をした火曜日担当の先輩も気合が入った様子でした。 これからも機会を見つけて現場に出たいと思います! それでは、三連休に向けて頑張っていきましょう!

最高のリフレッシュ♨

こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 先週末は、由布院にある素敵な宿に泊まりに行きました✨ お部屋からは由布岳が見れるのですが、 日曜日は、天気がよかったのでとても良い景色でした。。。 温泉は気持ちよくて、ご飯はおいしくて、最高のリフレッシュになりました。 由布院からの帰りには、大好きなおはぎを買うことができ、 大満足の土日でした! 今週は、リフレッシュした分頑張れそうです🔥

頭文字はD

こんにちは!月曜日担当の森光です。 休日の暇な時は大概動画サイトに張り付いて過ごす、なんとも体たらくな生活をしている私ですが、一昨日昨日も例にもれず動画を見ていると、関連動画の欄にとあるアニメが…。 タイトルは伏せますが、AE86に乗った主人公が峠でレースバトルをするあのアニメです。 期間限定で無料公開されているようで、以前から気になっていたので見ることに。 結果を言うと、ハチャメチャ面白かったです。 レースの演出や台詞、BGMまで、何もかもが最高でした!特にvsシルエイティがー…。 …ここでは止めておきましょう。 私が見たのは一期で、どうやら今後も二期、三期、…と公開されていくようです。 全80話ぐらいあるっぽいし、当分の間は見る動画には困らなさそうだ~(´▽`) 今週も頑張っていきましょう🚗🚗🚗

お久しぶりです!

こんにちは!金曜日担当の伊藤です。 お久しぶりの投稿になってすみません。 先週仕事終わりに友達とBBQをしてきました! 最近BBQにかなりはまっているのですが、いろんなキャンプ場を回ってするのがとても楽しいです。 今の時期はライトに虫が沢山よってくるのでそこが嫌ではありますが… BBQをしながら仕事の話をしたり、高校の時の懐かしい思い出を振り返って話しながら食べてると、気が付いたら日付が変わってるってことも多いです(笑) 今しかこういうことできないと思うので、今の内に沢山遊んでおきたいです! しばらくは災害の関係もあり現場に出ることが多く、帰りが遅くなることもあるため、ブログを書く時間がなく、投稿頻度がかなり少なくなると思います。すみません。 土日ゆっくり休んで、来週からまた頑張りたいです🔥🔥 ちなみに今回は、宇目の中丘キャンプ場でしたのですがかなりオススメです。 しかも無料です(^^)♪ 今週も一週間、お疲れさまでした!

研修に参加してきました!

こんにちは、宮﨑です。 朝と夜は少し涼しくなってきましたね。 サムネイル画像はとある日の夕方の空の写真です📷 先日、若手社員パワーアップ研修に参加しました! 佐伯市の会社の若手社員が集まり、班に分かれてディスカッション等を行いました。計6名でそのうち弊社から3名という少人数でしたが、他の職種の方とディスカッションすることはあまりないので、良い経験になりました。 今回の研修で学んだことを忘れずに過ごしていきたいと思います。 また、研修の中で、自分を振り返る機会がありましたが、出来事がぱっと思い浮かばないことが多かったのでもっと注意深く日々を過ごしていこうと思いました。 週末まであと半分頑張っていきましょう!

渓流へ現地踏査してきました

ご安全に   火曜日担当の穴見です。 貯金ができないのが長年の悩みだったので、先週壊さないと開かないアルミ製の貯金箱を購入しました! 500円玉を満杯に入れると30万円たまる大きさですが、これに硬貨だけでなく紙幣も入れればかなり効率よく、しかも取り出せないので強制的に貯金ができるので、しばらくはこのやり方で頑張ろうかと思います。 (まだ100円しか入っていませんが) さて、 先月とある山へ現地踏査をしに行きました。 この山の渓流に基準点が設置されており、そこにポールを立てて写真を撮影し、まとめるという業務です。 渓流の勾配がまぁまぁ急で、しかも水が流れているので滑りやすいところがあり、思ったより大変でした。おまけにとても暑かったです。今年の夏は例年より暑い気がします… 一日山での作業となりましたが、頑張ったので良い写真がとれました。 引き続き、まとめ作業も頑張ります!!

佐伯市宇目の唄げんか大橋を通る

こんにちは!月曜日担当の進来です。 前回の台風で被災した現場を調査するために、佐伯市宇目へ行ってきました。 今回設計を行う箇所は全部で4つあり、これから擁壁などを設計していきます。 設計をしながら知らないことを学びたいです! そして、被災箇所を回っているときに、思いがけず宇目の観光地を通りました👏 それが写真の「唄げんか大橋」です。大分県と宮崎県の県境近くに位置しており、北川ダムのダム湖の上に架かっています。近くには「道の駅宇目」があります。 この橋は斜張橋という種類の橋です。 (斜張橋について知らなかったので調べました!) ―斜張橋について― 塔から直接張り渡したケーブルで、車などが走る部分である桁を支える ケーブル・桁・塔の三角形で橋を支えている 大きな土台がいる吊り橋とは異なり、斜張橋は大きな土台がいらないのが特徴 景観にも馴染みやすく非常に優れた橋梁 ...とのことでした! 景観に優れているという点は、実際に橋を通ってみて感じることができました。ケーブルが何本も直線に伸びているためか、すっきりとした印象を橋に感じます。つい写真を撮りたくなる程、良い眺めでした✨ 別の曜日でもいろいろな種類の橋が紹介されていますね♪(^-^) いつも楽しみにしてます📣

暑さ寒さも彼岸まで

こんにちは!月曜日担当の森光です。 今週は訳あって木曜日公開です。 近頃、スーパーやコンビニの菓子売場では、栗や薩摩芋を使った秋秋したお菓子が売られ始めてますが、日中の暑さはまだまだ夏… 「(ってか秋ってなんだっけ…)」と若干のゲシュタルト崩壊を起こしながら「秋 いつから」と検索してみれば、気象学では九月から、という記載。 …今日で八月は終わりなのですが、来月から秋を感じることはできるでしょうか…? さて、現在は日田市の林道における災害箇所の測量を行っております。 測量を行う箇所はいくつかあるのですが、特に土砂の量が凄まじかったところをば。 車二台が余裕で通れるような道路が満遍なく土砂に呑まれています。 また、写真には収まっていないですが、この土砂から上にも下にも山がエグれた痕がず━━━━っと続いています。 こういった状況を見たり遭ったりしてこなかったので、実際に自分の目で見て「ほんとにあるんだ…」と強い衝撃を受けました。 一年目から良い経験ができたと思います。 九月も頑張っていきましょう🌰🌰🌰 (大分市の自販機の中に居た鳥)

最近の業務内容と題しまして

毎日覚えることが多く、頭がパンクしつつあります(¯―¯٥) お疲れさまです、水曜日担当の古園です! サムネイルを+Storiesのテンプレート"日常"に寄せてみました。 私にとっての日常は都会ではなくこの風景ですね ウン(( ˘ω ˘ *))ウン ちなみにテンプレはこちらです👇 さて、私は設計課に配属され、2ヶ月が経過しました。 そこで、今回は“設計課の新人が何をしているのか”について書いてみたいと思います。 私の業務は主に“図面のチェック”と“数量計算”です。 図面のチェックとは、例えば、出来上がった橋梁の図面の平面図・縦断図・横断図について、その寸法や座標などがすべての図面で一致しているかを確認します。 次に、数量計算は、図面に描かれたものを造るときに、コンクリートやその型枠などがどれくらい必要なのかを書き出していく作業です。施工状況もよく理解していないので、YouTubeで擁壁や橋梁の施工動画を見て勉強をしています(勤務中でもご容赦を…💦) いずれの業務も図面の勉強にはもってこいです! 初めは図面を行ったり来たりするときに頭がついていかずに困りましたが、 毎日同じ図面を見ていると少しずつ構造が見えてきて楽しくなります笑 次の業務で、また図面が変わった時を思うと……はい、頑張ります。 しかし、性格上ミスなくやろうとしてしまうので、想像より多分の時間がかかっています。作業のさじ加減を覚えていきたいです。 それでは次回もよろしくお願いします^^

ある一日の流れ。(お仕事の日)

こんにちは🌞火曜日担当の松尾です。 今回は、私のある一日の流れをご紹介したいと思います。 (※サムネイル画像は、お休みの日に撮った写真です😅) 8:00 出社 会社にあるコーヒーを毎日飲むのが日課です。 メールをチェックして、 昨日何やってたかな~と思い出しながら仕事にとりかかります。 この日は、橋梁点検の報告書の作成をしました。 9:00 打合せ場所に向けて出発 午後一で熊本県熊本市にて打合せだったので早めに出発! 道中、橋梁の勉強がてらちょっぴり寄り道。 ラチストラスの「阿蘇望橋」を見に行きました。 屋根がある橋を初めて見て、見た目木橋で 経年美化したものが好きなので見に行けてよかったです。 12:00 早めに熊本県に着いてお昼ご飯。 初めて「天龍」のラーメンを食べました。 少し並びましたが、美味しくて食べ終わるまでは一瞬。 写真の奥にある山盛りのにんにくは取り放題だったのですが 挑戦できませんでした、、 (それでも車に戻って念のためミンティアを急いで食べました😅) 13:00 打合せ そして、ついに打合せ! まだ、メインで話したことがないのでどのように話すのか勉強の場です。 16:30 帰社 またメールをチェックして、 少し打合せのことを思い出しながら資料を見たり、 朝の続きをしたりしていたらすぐ17時に。 17:00 退社 大分事務所で大体1番にすぐ退社😎 アフター5です!(死語?) おうちに帰って最近は、「オーバークック」というゲームを 友達とオンラインで遊ぶのにハマっています。 可愛い色のコントローラーを衝動買いしてしまいました! ブログにたくさん写真を貼れるようになっていたので、 ついつい貼ってしまいました。 みなさん、今日のアフター5は何をしますか?

種類多すぎ

こんにちは、宮﨑です。 私は今、環境調査に行った際に撮った写真の整理をしています。 発見した生き物や植物を調べてまとめるのですが、種類が多すぎる!😱 初めはキーワードで検索したり図鑑を読んだりして探していましたが、Googleレンズを使ってみると正確にその種類が出ることもあれば、近い種類のものも出るので検索の時間が圧倒的に短縮されました。今思えば、キーワード検索ってめちゃくちゃ果てしない… 生き物や植物の生態をいろいろ調べるのは楽しかったです~ 散歩中に気になるものを見つけたらGoogleレンズで調べてみようと思います♪ もう週の真ん中!週末まで頑張っていきましょう~

環境調査をしに行ってきました。

ご安全に  先週の火曜日、寝ている間にムカデに腕を噛まれてしまった火曜日担当の穴見です。 幸い腫れることはなかったですが、そのあとムカデが隠れてしまい、探し出すのに1時間くらいかかったのでかなり大変でした。 ちなみに5日後にまたムカデが出現しました。 寝ようと思って布団をめくった瞬間に発見しましたので、見つけた瞬間変な悲鳴を上げてしまいました。 さて、先週治山ダムの設計をする予定の現場へ環境調査をしに行きました。 治山ダムを建設する際、どのような生き物、植物があるのかを調べる環境調査というものをする必要がありますので、治山ダム建設予定地へ行き、生息している生き物や植物を調べていました。 その途中で枯れ葉に隠れたカナヘビを発見しましたので、逃げないよう細心の注意を払いながらそーっと撮影したものをアップしております。とてもかわいかったです。 他にもアゲハ蝶とかいたのですが、逃げ足が速くて撮影できませんでした。 後日、虫取り網をもって再チャレンジ予定です。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける