記事一覧

【ヴィッセル神戸】優勝おめでとうございます⚽🙌🥇

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 本日は嬉しいニュースをお届けします🎁 ヴィッセル神戸が優勝しました⚽🏆✨ 製造業をしている三陽工業が なぜサッカー優勝のことを取り上げるの😮❓ と思った方もいるのではないでしょうか⁉ 以前、ブログで書いたこともあるのですが、 実は…ヴィッセル神戸のスポンサーをしています⚽ 【三陽工業×ヴィッセル神戸】 今年で11年目 2012年からスポンサーを開始 きっかけは、社長のお付き合いのある方からの紹介でした🤝 川崎重工からの請負で成長してきた三陽工業は、 川崎重工がスポンサーをしていたこともあって ヴィッセル神戸からのスポンサー依頼を快諾👍⭕ 2016年あたりから ヴィッセル神戸のホームスタジアムである ノエビアスタジアム神戸の入場ゲートが三陽工業のゲートになりました。 このように、 ヴィッセル神戸とは深い関りがある三陽工業☀ 今回の優勝はとても喜ばしいです😆✨ 【ヴィッセル神戸とは】 1994年 設立 1996年 Jリーグ昇格🔺 2005年 J2降格 2006年 J1復帰🔺 2012年 J2降格 2013年 J1復帰🔺 2度の降格も経験しながら 翌年1年で昇格をしています。 また、さまざまな大会で優勝し 2021年クラブ史上最高となる J1リーグで3位に🎉 しかし、2022年 開幕11戦未勝利という悔しい経験を味わいました💧 このように紆余曲折もありながら 2023年ついに J1で初優勝🏆✨ 今年はとにかく関西のスポーツが アツイ1年だったと思います🔥 野球では38年ぶりに阪神が日本一になり、 サッカーではヴィッセル神戸が初優勝⚾⚽ 関西出身者として両チームの優勝はとても誇りに思います🤗✨ 【さいごに・・・】 三陽工業には福利厚生の一環として 無料の観戦チケットがゲットできます🎫 ノエビアスタジアム神戸で行われるヴィッセル神戸だけでなく、 甲子園球場で行われる阪神タイガースのチケットもあります❗❗ いつかまえっちも 観戦チケットをゲットして プロスポーツを生でみたいな・・・ と密かに思っています🙄💭 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

芸術の秋🍂(冬⛄)パート②

おはようございます! 今週もはじまりました、株式会社イーマックエンジニアリング 総務課でございます( `ー´)ノ さて、本日は現在求人広告掲載真っ只中の「施設設計課 Tさん」からの投稿をお送りいたします。 最近なにやら芸術づいているTさん… 前回の記事はコチラから 作品のクオリティが思いのほか(失礼っ💦)高かったのでびっくりΣ(゚Д゚) ぜひ、ご覧ください♪ 施設設計課のTと申します。 休日を利用して、鎌倉の陶芸教室に行ってまいりました。 今回参加したのは干支の置物教室、来年は辰年ですので辰の置物造りに挑戦してきました。 毎年開催されているこの教室、私自身二年ぶり二度目の挑戦です。 (前回は虎の置物を制作しました。↓↓↓) 粘土をこねてコネて形を作っていくのですが、これが思った以上に難しくなかなかバランスが取れません。 先生の手本を参考に、試行錯誤しつつどうにか完成! お世辞にも上手いとは言い難いですが、威厳のあるドラゴンが完成したのではないでしょうか(笑) 手をかじかませながら、一生懸命作ったので愛着もでますね。 背中のくぼみで苔を育てられるので、末永く一緒に生活していけそうです。 作品は1ヶ月ほど乾燥させ、焼き上げた後に発送してくださるとのこと。 到着が今から楽しみです。 自分の手でなにか物を作る喜びは、なににも代えがたいものがあります。 そんな物づくりの一端を担えるイ―マックエンジニアリングの仕事を一緒にやりませんか!? 今年も残りわずかとなりました、 兎のように飛躍の年!とはならなかったかもしれませんが、 来年の辰年、飛翔できるよう今年を悔いなく過ごしましょう!

社長が兵庫県立大学で講義した話👨‍🏫🎤✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 11月17日金曜日🚩 兵庫県立大学にて行われた 連携講座「地域企業の戦略と経営」に 社長が参加しました。 この講義では大学生に向けて 企業が属するマーケットの特徴や経営戦略についての話をします。 2020年に一度参加し その時は「この大学を落ちた経営者の話」で講義をしました👨‍🏫 今回は3年前と内容をガラッと変えて講義に参加❗ 今回のテーマは「TikTokとボカロ社歌」です🎤🎶 三陽工業を知らない学生も参加することから 学生にとって親しみやすいテーマとなっています✨ 2022年より新卒採用を始めた三陽工業☀ 講義の内容は、 初めにSNS、ボカロ社歌を始めた理由について、 次に三陽工業のことについての話をしました🛵 SNSやボカロ社歌を始めた理由はただ一つ❗ 「1人でも多くの人に三陽工業という名前を知ってもらうため」 このためにSNSの運営やボカロ社歌を行っています😎🔥 まえっちも普段SNSをよく見るため、 SNSを通じて、あらゆる世代の人が三陽工業を知るきっかけに なるのではないか・・・と思います💭 講義の時間は90分🏫 三陽工業が大好きな社長は90分と長時間な講義時間でも 全然苦にならないそうです🙌✨ 人前に出て話すことの苦手なまえっちにとっては、 90分…耐えきれないと思います🥶💦 今回は大学生に向けた講義でしたが、 7か月後、経営者並びに経営者候補に向けた 日経トップリーダー大学にて講演があります。 どんな内容になるのでしょう🙄❔ 私は大勢の前で三陽工業について話すことは無いですが、 私が所属する採用グループは社内・社外問わず多くの方と関わります。 求人運用など日々の業務の中で少しでも三陽工業の良さを 発信していきます💻🙋‍♀️🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【検定勉強📚✏】 ~メンタルヘルスマネジメント~会社全体で積極的に取り組み中❗❗

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 現在このブログを作成しているのは11月13日月曜日🌞 突然ですが私は今、 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース) という検定に向けて勉強しています📖🖍 この検定は、私が所属する採用グループの全メンバーが受験します✍ 現在、ストレスを抱える人が増え 心の不調により休職や離職をする人が増加しているそうです。 そのため職場でのメンタルヘルス対策が重視されています❗ 三陽工業でもメンタルヘルスマネジメントは 今の時代において必須の知識であると考え、会社全体で積極的に取り組んで行くことになりました🔥 勉強していく中で、からだのしくみや初めて聞く単語 新たな憲法など、覚えることがたくさんあります! 最近は、「○○という言葉が重要!」や 「この言葉のひっかけが多い」など 採用グループ内で検定に向けての情報交換をする話が多くなりました😆 検定合格も大事ですが、学んだ知識を今後の業務内で活かせるように メンタルヘルスマネジメントについての知識をもっと身についていきたいと思います💪✨ メンタルヘルスマネジメントについて大事なのはストレスとの向き合い方です💫 ストレスと上手く付き合っていくには、 ・ストレスへの気づきをよくすること ・メンタルヘルスへの理解をすすめること ・必要な場合は相談すること 以上3点が重要になります❗❗ 自分のやりたいことを目一杯楽しめるように、 ストレスと上手く付き合って 心とからだ、健康に過ごしていきたいです🍀 ーーー決戦日ーーー 11月16日木曜日⛅ 採用グループ、無事に検定を受けてきました💮 来週は九州で開催予定です。 結果はいかに・・・💯❗❓ 【余談🙊】 私のストレス解消法は、推し活です。 私はとあるアイドルを応援しています⭐ そのため、そのアイドルの歌を聴くこと動画を見ることなど 推し活は私の中でストレス解消法になっていると思います😍 仕事とプライベートのメリハリをつけて ムリなく楽しい毎日を過ごしていきましょう~🤗🎀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ボカロ好きな人注目👀✨ ~三陽工業の社歌イベントについて~🎶🎤✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、 三陽工業が参加する「日経社歌コンテスト2024🎤」と 三陽工業が主催する「ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024🎼」 について取り上げます。 ―――――――――――――――――― 『日経社歌コンテスト2024🎤』 三陽工業が参加する 日経社歌コンテスト2024の予選が開始されました🎤🎵 過去2年連続10位という悔しい結果でしたが、 今年も優勝を目指して頑張ります✊🔥 決勝進出には 予選での投票上位と審査員推薦で決定します✨ 予選期間は 11月2日から11月16日17:00まで 1日1回の投票が可能です❗❗ 予選を勝ち上がらないと 優勝を狙うこともできないので、 応援よろしくお願いします😊💝 (日経社歌コンテスト2024はコチラ↓) 日経社歌コンテスト投票 ―――――――――――――――――― 『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024🎼』 以前告知していた、三陽工業が開催する ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 のエントリーが開始されました🌈 エントリー期間は 2023年11月1日から2024年2月9日 前回よりも少し豪華になった各賞の詳細も決定🏆 【社長賞🏅】(1名) 賞金20万円+CM起用+国内最高峰バイクレースの車体50万相当の箇所に指定のロゴ掲載 【サンテレビ賞📺】(1名) 賞金5万円 【作曲賞🎶】(1名) 賞金5万円 【新入社員賞🌸】(1名) 賞金3万円 (詳しい情報はコチラ↓) ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024専用ページ ―――――――――――――――――― 日経社歌コンテスト2024で三陽工業はついに優勝を掴み取ることができるのか また、ボカロ社歌歌ってみたコンテストは誰が社長賞に輝くのか 楽しみがいっぱいです🎖✨ 今後に乞うご期待🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【三陽工業×バイク】 ~全日本ロードレース選手権について~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! ついに11月❗❗ 2023年もあと2ヶ月となりました🍁 皆さんいかがお過ごしでしょうか🍵 今回は10月に取り上げられなかった 全日本ロードレース選手権について話していきます🏍 全日本ロードレース選手権とは 日本国内で一番大きいプロのバイクレースのことで、 全国(宮城・栃木・茨城・三重・岡山・大分)のサーキットを舞台に争います。 その年によって変化はありますが、 今年は全8戦のレースがありました。 そして10/14~10/15の2日間 三重県にある鈴鹿サーキットを舞台に 2023年最終戦のレースが開催されました。 三陽工業とバイク❔❕🛵 何の関係があるの❔❔❔ と思った方もいるのではないでしょうか? 【三陽工業×バイク】には 繋がりがあるのです🤭✨ 「Kawasaki Repayment Project」略してKRP カワサキおんがえしプロジェクトを行っております。 KRPってナニ🙄⁉ 三陽工業はこれまでの間、 Kawasakiのオートバイに関わるさまざまな 仕事を通じて成長してきました。 そのため、Kawasakiのオートバイに 「何か恩返ししたい」という想いから 2017年正式にプロジェクトがスタート❗ KRPの活動の一環として 全日本ロードレース選手権に対して微力ながら、 サポートしています。 今年のレースは終了しましたが、 来年の発表を楽しみにお待ちください😆🔊 【余談🧸】 私が所属する採用グループには バイク大好き🏍Iさんがいます😎 Iさんは、前回の記事で紹介した YouTubeのツーリング動画に出演中です😍 (ツーリング動画はコチラから↓) 【これぞ三陽工業】kawasakiが生んだものづくりの申し子”三陽工業”社員が送る弾丸ツーリングツアーin??? バイク大好きIさんですが、少し悲しい出来事がありました😢 Iさんの推し “ジョナサン・レイ”選手が カワサキを離脱しヤマハに移籍することが決定したことです。 Iさんが想う ジョナサン・レイ選手の推しポイントを インタビューしました。 推しポイントは・・・ ・どんなバイクでも、ジョナサン・レイ選手が乗ると速くなるところ❗ ・天性の才能に溢れているところ❗❗ だそうです🤩💭 ジョナサン・レイ選手のことが大好きなので、 移籍することにとても悲しんでいます😢 バイクについて詳しくない まえっちですが、 ケガのないようこれからも活躍されることを願っています🎗 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

三陽工業公式YouTubeの登録者数が7,000人を達成しました🤩🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 三陽工業はさまざまなSNSで 会社のことを発信しています。 (SNSについての記事はコチラから↓) 【三陽工業が丸裸…!?👀~SNSのご紹介~】 その中でも、今回は・・・ YouTubeについて取り上げます。 【かがっちチャンネル 三陽工業公式TV】 登録者数7,000人を越えました㊗🎉👏 2023年10月25日現在の 登録者数は7,300人弱、 総視聴回数は1,679万回再生です🎥 このチャンネルは 2019年7月から始まりました。 当時広報部では、 ・「かがっちブログ」 ・「三陽工業広報ブログ」 といったブログのみの発信でした。 しかし、 【動画でも三陽工業のアレコレを発信していこう】 という想いからYouTubeがスタート❗❗ (三陽工業広報ブログはコチラから↓) 【広報 ブログ公式アカウント】 YouTubeでは 広報部のさまざまな事にチャレンジした企画動画や バイクレース、バイククイズ、 日経社歌コンテストにエントリー中の 社歌「3400にゅーとん2024Ver.」など 盛りだくさんの内容をお届けしています。 皆様に 楽しんでもらえるコンテンツを届けようと 広報部が日々試行錯誤しながら動画作成中🏳‍🌈 【かがっちチャンネル 三陽工業公式TV】で お気に入りの動画が見つかると思うので、 お時間がある方は ぜひチェックしてみてください✔ 更新は毎週月曜日🎀 登録者数1万人も夢ではないかもしれません❔❕🤗 一緒にワクワクして待ちましょう💘 最後に❕❕ 私が所属する採用グループからオススメの動画です🏍 【これぞ三陽工業】kawasakiが生んだものづくりの申し子”三陽工業”社員が送る弾丸ツーリングツアーin??? こちらの動画は、 採用グループの社員が出演中🌈 他にもおもしろい動画が たくさんあるので見てみてください👀✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

新しいシステムが導入されました😆🙌✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 8月下旬より、私が所属する採用グループに 新しいシステムが導入されました㊗🎉 新しいシステムとは 自動面接予約システム です。 【どんなシステムなの?💬】 ネット上で面接の予約が組める システムとなります💡 これまでは、 応募があれば 電話にて面接の予約を 取っていました☎ しかし、 忙しくて電話に出られない人も いるのではないでしょうか🤔💦 このシステムは、そのような方々に 寄り添うことができる システムとなっています🤗✨ 【どんな流れなの?💭】 ①応募すると面接予約案内メールが届く ②メール中にある面接予約用のURLを開く ③面接日を決める ④面接確定メールが届く ⑤面接実施 このように進んでいきます。 面接方法は2種類❗❗ 対面面接とWEB面接 営業所まで来社いただく対面面接🏢 スマートフォン・タブレット・パソコンを使用したWEB面接💻 以上、2種類の面接方法があります。 こちらの面接方法は求職者が 好きに選択できます🚩 このシステムを導入することで、 私たち採用グループの業務の効率化を 目指しているところです😤☝🔥 ここ近年、ネットやAIの導入が当たり前に なってきました🪐 飲食店ではQRコードを読み取って 食べ物を注文したしたりと、 私たちの生活に身近なものになっているな・・・ と日々思います🙄💭🌟 今後、私たちが生きていく上で どれだけの変化があるのかワクワクしますね🥰 AIの力を借りることも重要ですが、 人の温もりも大切にしていきたいな・・・ と思ったまえっちでした🥺🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【番外編】カメムシ 大量発生中❓❗

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回はちょっと趣向を変えて 番外編をお届けします😎 それは… カメムシ大量発生 についてです❗ 三陽工業の本社がある 兵庫県でもカメムシが大量に 飛び交っています❗❗ ニュースでも取り上げられるほど、 今年のカメムシの量は異常に多いそうです。 今、少し話題のカメムシについて 先輩社員2人にインタビューしてみました🎤 【1人目:先輩社員Yさん】 Yさんのお家には クサギカメムシが出るそうです😲 クサギカメムシとは 茶色の見た目で、緑色のカメムシよりも 少し大きい特徴がごさいます。 このクサギカメムシは カメムシの中で最もニオイのキツイ一種 といわれています💦 そのため、 瞬殺かカメムシに気づかれる前に 息の根を止めることが大事です👍✨ 続いて 【2人目:先輩社員Mさん】 Mさんのお家には アオカメムシが出るそうです😵 アオカメムシとは いわゆる、緑色のカメムシです。 このカメムシは、 コンビニや駅などで私もよく見かけます🤩 アオカメムシは 光に集まる習性があるので、 街灯や建物の照明に集中するそうです。 また、白色を好む傾向があるみたいです☹ 今年は本当に 至る所でカメムシを目撃します👀✨ 洗濯物などに ひっついていることもあるため、 要注意ですね⚠ 【カメムシ豆知識💡】 10月11月は冬眠前で食料を求め、 天気の良い日には活発に活動するそうです🌞 朝晩は冷え込むので、 暖かくしてお過ごしください🤗💞 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

2023年の新卒社員がHR事業部に本配属されました🤗👏🎊

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 最近、朝晩は冷え込み 少し肌寒い季節になってきましたね✨ ちょっとずつ秋を感じています🍁 秋といえば、食欲の秋‼ サツマイモ🍠サンマ🐟松茸🍄 美味しいものたくさんで幸せです😆 ですが・・・ まえっちは運動不足なので、 美味しいものを食べたら食べた分だけ 太っちゃいます😂 なので、気温の涼しい今の時期に ウォーキングをしていきたいな~ と思います🚶‍♀️💭 秋の季節になった10月❗❗ 三陽工業に少し変化がありました😊 それは 2023年の新卒社員が本配属されたことです。 4月の入社から約6ヶ月の 現場研修を経て、晴れて本配属😎✊ 現在は、 新たに営業社員としての研修を 受けているみたいです。 また、自身の名刺を ゲットしたそうです🤩 先日、同期の2人と 本社で久しぶりに 会うことが出来ました😍 体調に気を付けて お互い切磋琢磨していきたいな~と 思ったまえっちでした😚🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

私が経験した研修内容について②🎈

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 本日は前回に引き続き 研修内容についてお話します🥰 【前回のおさらい📜✏】 私は3か月間物流工場で 研修をしていました。 作業内容は2つ‼ 物流の管理と個装作業です🔥 物流の管理についてはこちらの記事を↓ 私が経験した研修内容について✨ 【個装作業とは🧐💭】 指示書に指定された方法で部品を 袋や段ボールなどに梱包していく作業のことです📦 指示書とは・・・ 部品を何個ずつ何に入れて梱包するのかを 書いている紙のことです。 たとえば、 Aの部品を袋に1つ入れて、 袋に入った部品を10個にまとめる。 その10個の部品が入った袋を 段ボールにまとめて終了。 このように、梱包の仕方やまとめ方 使用する袋の大きさなどが指定されています。 この作業を3~4人のチームで行います❗ 【どんなものを梱包するの❔】 色々な部品の梱包がありましたが、 主にバイク部品の梱包が多かったです🏍 小さなネジやボルトから 大きなバイクのマフラーなど 様々なサイズ・重さの部品を 梱包しました🌟 【さいごに🌱】 個装作業では主に女性の方が作業されていました。 個装するスピードはとても早く💨 皆さん個装のプロでした✨😎✨ 優しく教えてくださり☘ 研修最終日には、 「個装が早くなった」 と言っていただけて とても嬉しかったです😆🧡 研修先で学んだことを 今後の求人作成などの業務に 活かして頑張ります✊🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

私が経験した研修内容について✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、研修期間にものづくり工場で どのようなことをしていたのか・・・ 話をしていきたいと思います😊 まず、私が配属した先は 物流拠点の工場でした。 そこでの主な作業は2つ‼ 物流の管理と個装作業です。 本日は、物流の管理について 詳しくお話しいたします🤗✨ 【物流の管理とは🙄💭】 海外から輸入された製品を 工場内の倉庫で管理することです。 なぜするのか? JIT(ジャスト・イン・タイム)方式 を使用しているからです❗ JITとは❔❔❔ 必要なものを、必要なときに必要な量だけ造る! これはトヨタ自動車株式会社の トヨタ生産方式を元にしています💪 海外から届いた製品を預かり 必要な時に必要な量を届けるため 物流拠点が存在します。 【私の作業内容について】 私の作業内容は、 大量の製品が詰め込まれたコンテナから フォークリフトで倉庫内に製品を運び その製品についているバーコードを 読み込む作業です⭐ そこでは事前に受けっとていた納品書通りの 製品が届いているのかを確認します。 製品がなければ どこで製品を紛失したのかを 確認しないといけないため 毎回製品を確認していました。 読み込むだけの作業と 思われがちですが 凄く重要な作業であり、 そこで管理の重要性を学びました😎 今回はこの辺で! 次回は個装作業について お話します🥰🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024』開催決定🎙🎊

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回はボカロ社歌歌ってみたコンテスト についてお話ししたいと思います☺ ボカロ社歌歌ってみたコンテストとは💭 これまで2度参加している 日経社歌コンテストの枠を超え、 2023年独自にスタートさせたコンテスト✨ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト 2023年決勝戦についてはこちらの記事を↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が終了しました🏆✨ 三陽工業の社歌『3400にゅーとん』 を世の中に広め、 一人でも多くの方に「元気と笑顔」 を届けたい🌏 という想いからコンテストが誕生‼ 社歌では珍しい ボカロ調の社歌となっております🤩 エントリー者には 好きなように歌い🎤編集🎬 そして踊ってもらいます🕺💃 このコンテストには オリジナリティー溢れる賞があるのです🎖 2023年は社長賞・サンテレビ賞・作曲賞 がありました✨ そんなボカロ社歌歌ってみたコンテストが 2024年も開催決定👏✨ 気になる開催日は・・・ 2024年4月1日🌸 決勝ライブ配信を行います❗❗❗ その他、細かい部分については 準備段階中です🚩 今年も盛り上がることに期待ですね😆 また最新情報があれば すぐにお知らせします🎵 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

DREAM TEAM⚾ 速報‼

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 最近、日が暮れるのが早くなったな~ と感じませんか🙄❔ いよいよ夏の終わりが近づいていますね🎆 しかし、暑い日がまだまだ続くと 思いますので、 体調管理はしっかりと 行っていきましょう✊ (おさらい📝✏) 当社には2つの野球部が存在❗ 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 今回も前回に引き続き ドリームチーム🌈 について取り上げていきます。 早速ですが、9月3日(日) 万博スポーツ広場にて開催されました プライドジャパン甲子園大会 2023関西大会初戦 の試合結果をお伝えいたします。 試合結果は・・・ 【6-0】 で敗れました😢 やはり、関西大会ということもあり、 レベルの高いチームが 勝ちあがっているのだな~ と思いました⚾ 今年のドリームチームの試合は 今大会にて終了です。 選手の皆さんお疲れさまでした👏 美味しいものをいっぱい食べて、 身体をしっかり休めてください🍖🔥 今後も、楽しく野球できますように✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

DREAM TEAM⚾~試合結果報告~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 8月が終わり、今年も残すところ あと4ヶ月‼‼‼ 早く涼しい気温になってほしいな・・・ と思います🙄 8月といえば、夏の高校野球 ではないでしょうか? 今年も白熱した 熱い試合がありましたね⚾💥 優勝した「慶応義塾高校」の皆さん おめでとうございます🎊 また、野球に全力を注いだ球児の皆さん お疲れさまでした! やはり、 何かに全力で打ち込む姿 一つの同じ目標に向かって頑張る姿には 人の心を動かす不思議な力がありますね🔮 スポーツっていいなと改めて思いました! 今回はそんなHOTな話題! 野球について紹介したいと思います⚾ 何度か紹介したことがあるため、 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 当社には2つの野球部が存在します😄 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 その中でも、 ドリームチームについてお話します🤗 8月20日三木山総合公園野球場にて プライドジャパン甲子園大会2023 決勝戦 がありました。 その試合結果は・・・ 【1-0】 見事勝利を掴みました👏🎉🏆 暑い中、 選手の皆さん・応援団の皆さん お疲れ様でした❗ 次は、 【関西大会】 に進みます💪⚾ 9月3日万博公園で試合予定です。 勝利を目指して頑張ってください‼ 応援してます✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

はじめまして、まえっちです☘

はじめまして! 三陽工業 採用グループのまえっちです✨ 4月に入社し3ヶ月の研修期間を経て、 7月に採用グループに加わりました。 これからよろしくお願いします😊⭐ 4月~6月の研修期間は自社工場で、 ものづくりの現場を経験しました。 初めて、ものづくりの現場で働いてみて 自身で感じたことや 【未経験×ものづくり】 の立場で伝えられることを この今回のブログで 発信していきたいな・・・と思います😼 ★ものづくり工場について まず、ものづくり工場に どんなイメージを持っていますか❔ 「キツイ・汚い・危険」の3Kが 多いのではないでしょうか(・・? 個人的には、 話しかけづらい人が多いのでは…? といった不安もありました💦 実際に行ってみると、、、 【イメージと違う😲❗❗❗】 これが初日に受けた第一印象です。 ★私が感じたものづくり工場 工場勤務の皆さんは、 親切で優しい方ばかりでした。 仕事の話だけでなく、個人的な話まで、 色んな話をして楽しかったです! 趣味の話や地元の話などなど💭 特に、方言の話はすごく盛り上がりました‼ また、幅広い年代の方と一緒にお仕事し、 楽しく働いている姿を見て 『わたしも頑張らないとな✊』と思いました。 すごく恵まれた方々の中で3ヶ月間、 一緒に働くことができてよかったです🍀 ★ものづくり工場に対する不安 『未経験でなにをするのだろう?』 『わたしにもできるのかな?』 たくさんの不安があると思います。 でも、大丈夫です❗ 先輩方が優しく教えてくれます^^ ものづくり工場のイメージを 少しでも変えられたら うれしいなと思います😀 今回はこのあたりで失礼します。 これから、ブログ作成頑張ります!!! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

皆さん初めまして!たにっちです🐧

こんにちは。 皆さん初めまして! 三陽工業 採用グループのたにっちです🐧 これまでブログを更新していた、 ぐっちーさんに代わりまして わたくし 『たにっち』 と 、 同期の『まえっち』で ブログを作成することになりました。 ブログの作成は人生で初めてですが、 新しい視点で皆さんに三陽工業について お伝えしていけたらと思います。 よろしくお願いします😊 私は現在、三陽工業の採用担当をしていますが 実際に採用の業務をし始めたのは 7月からです。 4月から6月までは何をしていたのかというと、 三陽工業の自社工場である 『魚住ロジスティックスセンター』で 研修をしていました。 今回はその研修期間でのことを 皆さんにお伝えしたいと思います。 【魚住LCって何をしているの?】 魚住LCが行っている仕事内容は、 ・物流倉庫 ・海外パーツ納入代行業務 ・補給部品の個装作業 ・汎用小型エンジンの検査、点検 と主に4つあります。 私は工場で働いたことがなかったので、 最初に建物を見た感想としては とにかく「大きい!広い!」と思いました(笑) 【最初の印象と全然違う!】 研修1日目では、 「怖い人がいそう・・・」 「重労働なのかな・・・」 と思っていました💦 実際、一緒に働いてみると、 とても優しくて面白い方ばかりです🧡 でも研修最終日では 「7月からも頑張って!」 とお菓子をいただいたり、 「3か月間、怪我が無く終われて良かった」 と親身になって心配していただきました😌 私と同じように工場で働いたことがない方も 実際に働いてみると印象が変わることが あると思います。 ぜひあなたも三陽工業で、初めての経験をしてみませんか? 初めてのブログ作成はここまでにしたいと思います。 三陽工業のブログを最後まで見ていただき、 ありがとうございました🌞 ぜひまたこのブログに立ち寄ってくださると 嬉しいです😉 【三陽工業(株)会社HP】

【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に、 面接担当者YさんとIさんの インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 今回は第3弾! リクルーターとして働いている 女性面接官・Mさんに お話を訊いてきました🙋 大学卒業後の5年間は、 特殊鋼を取り扱う会社で 営業事務として勤務をしていたMさん。 引っ越しをきっかけに、 初めての転職を決意されたそうです✨ 事務職の経験が長かった為、 経験を活かす事も考えましたが せっかくなので、 新しい事に挑戦したい!と思い、 転職活動をしていたんだとか😳 そんな時に三陽工業を発見! 未経験から挑戦できる事に魅力を感じ、 応募されたそうです(#^.^#) そして今年の1月に 採用Gのリクルーターとして 三陽工業に入社されました🌟 中途採用の方の面接だけでなく、 新卒の方に向けたイベント出展や 説明会などを開催されています🙌 そんなMさん、 休日もきっと アクティブなんだろうな… と思いきや😳 なんと、ここぞとばかりに 寝ているそうです😪笑 趣味を聴くと、 「ホテルステイ」と 「明石海峡大橋を眺めること」 なんだとか🥰 仕事中いつもキラキラしているのは、 オンとオフの切り替えが上手 だからだろうなあと思いました🙋 今日は、 そんな面接官・Mさんに ぐっちーから3つの質問をしてみました★ 面接で見るポイントはなんですか? 三陽工業に興味を持っていただいているか 仕事内容・会社の取り組み・福利厚生などどんなポイントでもOK! 面接のときには質問の時間を設けておりますので、もっと深く知りたいこと・疑問に思っていること、なんでも聴いてください♪ 最近あった嬉しかったことは何ですか? 実家の飼い犬の癌の治療に成功したこと。 トリミングサロンで偶然トリマーさんに「癌の疑いがあるかもしれない」という事を教えていただき、検査をしたところはやり癌でした。 初期に見つかった為、手術も成功!! 今はとても元気です! そして何よりうれしいのは、 私が担当させていただいた方が入社され、現場で活躍しておられる事をお聞きした時です。 私と同じ未経験からのスタートにも関わらず、キラキラ✨しておられることに勇気を頂けています。 私も負けないぐらい頑張ります! 求職者に一言お願いします! 三陽工業は、未経験のだけどやってみたいという方、何となく社風などが気になるという方、単純だけど正社員になりたい!と思われている方などなど、様々な志望の動機を大歓迎いたします!! 是非一緒に三陽工業で頑張りませんか!? ご応募お待ちしております! この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

12分であなたの性格が分かる!!面接に役立つ自己診断✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさんは MBTI診断 ってご存じですか?😳✨ MBTI診断とは、 アメリカで生まれた 性格診断テストのこと! 12分以内に 100個近くの質問に答えると、 自分に最も近い性格タイプが分かる! というものです(^^♪ 人間の4つの心理的領域 【感覚・直観・感情・思考】について、 2つずつのタイプ分けを行い、 そこから16種類に分けられます✨ ぐっちーは 【ENFP(広報運動家)】という 診断結果でした🙌 運動家型は、 好奇心旺盛でポジティブ、 好き嫌いがはっきりしている、 思い立ったら即行動!などなど… 診断をしてみて、 「確かに私ってそうかも…!」 「周りの人には こう思われているのか…」と 気付けることがたくさんあります😆 就職活動において 自身の性格を把握するための 「自己分析」はとても重要です🙄 面接の自己PRの際、 「何を話せばいいか分からない…」と 考えている方もいらっしゃるのでは ないでしょうか🙌 そんな方に MBTI診断はぴったり🙋 もちろん就活時だけでなく、 将来的なキャリア、 自分に合った人間関係の築き方などを 知るキッカケにもなります🌟 ちなみに、 ぐっちーが所属している 採用グループのメンバー8名が 診断をしてみたところ、 全員が違う結果になりました😳❕ 家族も全員結果はバラバラでしたが、 逆にぐっちーがよく遊ぶ 友人3名それぞれに 診断してもらったところ、 3名とも同じ「ISFP(冒険家)」だったり😳 MBTI診断で自己分析をして、 自分に合った仕事や 人間関係の築き方がわかるかも🌟 気になる方はぜひ、 【MBTI診断】で 検索してみてください(#^.^#) 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【第2弾❣】大分営業所の社員でBBQを行いました🍖💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 大分営業所の社員たちが行った 体育館でのレクリエーションの様子を プラストでも取り上げました🏐✨ その時の記事がコチラ↓ 大分営業所所属の社員でレクリエーションを行いました🥰✨ そして先週末、 7月15日(土)に第2弾! 主任主催の BBQ が開催されました☺🍖 参加者は全部で18名✨ 営業所近くのBBQができる施設を予約し、 それぞれ材料を持ち寄って開催しました🍖 配属先が違うメンバーや 配属先は同じでも 普段なかなか会う事が難しいメンバーの 交流を図る良いきっかけになったんだとか🥰 参加されたYさんは、 「有意義な時間でした! 前職の時は、コロナ禍だったため 飲み会もあまりなく、 職場の人と休日を過ごすことが ほとんどなかったので、 とても新鮮でした」と話しています😆 社会人になると、 「新しい友達を作る」って 結構難易度が高い💦と感じる方も 多いのではないでしょうか😣 社内にこうやって気軽に休日を 過ごせる仲間がいるって 素敵だな~と改めて感じました🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

とくに関西エリアの方必見‼「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」のへの協賛決定⚾✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業は 昨年・一昨年に続き、今年も! 8月にサンテレビで放送される 「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 の番組を提供します😳 球児の熱い想いをさらに応援したい🔥 と考えた結果、今年は 昨年までのダイジェスト番組に加え、 大会期間中に毎週放送される 「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 にも番組提供することが 決定しました🥰 野球に関しては 完全ミーハーなぐっちー🙄 毎年ダイジェストだけでも 大号泣をかましています😭笑 高校スポーツの好きなところは、 勝者だけでなく、 敗者もしっかり取り上げてくれるところ🙌 漫画・ハイキュー‼の 「今日敗者の君たちよ 明日は何者になる?」 という大好きなセリフの通り、 勝ち負けだけでなく それまでの努力や想いが描かれていて 「青春」を感じることができるため、 ついつい魅入ってしまいます🙌💕 放送の詳細は下記の通りです📺 ■三陽工業presents「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 8月1日(火)20:24~21:21 ■三陽工業presents「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 第1回 7月2日(日)16:00~16:25 第2回 7月9日(日)16:00~16:25 第3回 7月16日(日)16:00~16:25 第4回 7月23日(日)17:00~17:25 ※編成上の都合で、急遽放送日時が変更になる場合もございます。 野球好きな兵庫県民は ぜひご覧ください🥰⚾ 番組放送中にはなんと!! 当社の新CMも流れます📺 先日開催した社歌コンテストで 見事社長賞に輝いた バーチャルアイドルチーム 「IroDOLi Project」さんを起用✨ この番組のために 「野球」にちなんだ衣装で 登場するんだとか…!🙌 CMまで含めて、8月の放送が楽しみです🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事3選❣~福利厚生編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~ を特集しました🙌 今回は第2弾!!! 当社の福利厚生を取り上げた記事を 紹介いたします(#^.^#) ①ヴィッセル神戸観戦チケット 現在リーグ3位のヴィッセル神戸🔥 当社はスポンサーをしているため、 プレミア席で試合を観戦することができます⚽ サッカーだけでなく、 阪神タイガースの年間指定席も持っているため、 甲子園球場で行われる試合の 応援に行く事も可能です⚾ 【関連記事】 採用担当ぐっちーの”趣味”のお話😎⚽ ②バイクレース観戦チケット 「全日本ロードレース選手権」と 「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に KRP三陽工業&RS-ITOH(Kawasaki)として 2017年度から参戦しております🏍 応援に行く事も可能🔥 間近でバイクを見る事、 体感する事が出来ます🙄 【関連記事】 カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ ③レンタルバイク 三陽工業社員なら誰でも! バイクを無料でレンタルできちゃいます🌟 「免許は持っているがバイクを持っていない」 「たまには違うバイクに乗ってみたい」 そんなあなたの願いを叶えることが可能です🥰 現在レンタルできる車種は Kawasaki「W175」「W800」🏍 今後車種が増える可能性もあるかも…⁉ 【関連記事】 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? …などなど🙋 三陽工業ならではの福利厚生を 厳選して紹介しました🙈 当社には 「福利厚生プロジェクト」 というものもあります✨ 詳しくはコチラの記事から↓ 「福利厚生プロジェクト」始動😎✨ 三陽工業で働く仲間たちの生活を もっともっと豊かにしたい! という想いから 立ち上げられたこのプロジェクト。 日本の製造現場を元気にするために 当社ができることを考え、 これからも 会社全体でアップデートしていきます🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【番外編】人生初のフェスへ行ってきました😆🎶

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさん、梅雨時期の週末、 いかがお過ごしですか?🙌 ぐっちーは 6月17日・18日に サガンフェス に行ってきました😎 今までコンサートやライブには 行ったことがありましたが、 【フェス】は初体験✨ 梅雨時期だし、 天気は大丈夫かな…と 心配しておりましたが、 小雨は降ったものの、 ほとんど晴れか曇りで お天気にも恵まれました🌞 三木道三プロデュースのサガンフェス🌟 レゲエからヒップホップまで 合計31組のアーティストが 佐賀県の吉野ケ里公園に集結♪ 1日目は、 遊助、lecca、 CHEHON、MINMIなどなど エモい という言葉がぱっと浮かぶ キャスティングでした🙄 (ぐっちーの年齢が ばれてしまいそう…笑) 2日目は、 RIP SLYME、ET-KING、 瑛人、梅田サイファーなどなど✨ R-指定がだいっっっすきなぐっちー、 梅田サイファーの時は テンションMAXで 飛び跳ねておりました😎💕笑 おかげさまで めちゃくちゃ日に焼け、 1週間ほど頭皮が ヒリヒリする毎日を送っていましたが、 そんなヒリヒリも嬉しいくらい、 とっても楽しい2日間でした🌟 これからは 夏フェスの時期ですね! 平日はしっかり働いて💻 休みの日は、 身も心もリフレッシュさせる✨ 素敵な夏を過ごすためにも、 今日も全力で働きます🙈 今回は番外編! 三陽工業のことではなく 担当者ぐっちーのお話でした🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が終了しました🏆✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 何度かこのブログにも登場している ボカロ社歌歌ってみたコンテスト🎤 詳細はこちらから★↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト 6月15日に 決勝戦が開催されました🏆✨ 決勝戦の様子はなんと Youtubeで生配信😳 配信の様子は、 下記URLからみることができます🌟↓ 【LIVE配信!】三陽工業株式会社 ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2023 決勝戦 当日はぐっちーも ちょうど仕事の休憩時間と かぶっていたので、 お昼ご飯を食べながら 配信を観ていました👀🎵 コンテストは総勢71組の方が エントリー✨ その中で 決勝に進出したのは10組です(^^) ボカロは特に合成音声なので、 それそれ歌う人によって、 さまざまなカラーが出ます🌈 投票のタイミングで 聴いていた方ばかりでしたが、 決勝では 1人1分のアピールタイムもあり、 それぞれの想いや熱量を感じて 曲を聴くと、より心にグッときました🥺 社長賞(賞金20万円+CM起用)を 受賞したのは、 「IroDOLi Project」さん👏 【オリジナルMV】3400にゅーとん / 三陽工業株式会社様 社歌 【歌ってみた / IroDOLi Project (#いろぷろ)】 CMは今年の夏に放映予定★ 関西にお住まいの方は 要チェックです👀✨ ぐっちーは 結果発表の様子をみながら 「来年も開催されるといいな~」 「社歌を通じて 三陽工業のことを知ってくれる人が もっと増えたらいいな~」 なんて考えていました😎✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! +Stories.でブログを投稿し始めて 1年が経ちました🙌 会社のこと、 スタッフのこと、 たまにぐっちーのことなどなど🥰 たくさんのことを この+Stories.を通して 発信させていただいています✨ 今日は過去の記事を、 ピックアップして紹介いたします😎 ~面接編~ ①三陽工業の採用基準は”人柄”😳面接前に知っておきたいポイントも✨ →採用基準は会社によってばらばら👍  面接のときに  どんなことを話せばいいのか、  この記事を考える材料に  してみてはいかがでしょうか?✨ ②「未経験者大歓迎」その理由とは…?😳✨ →製造業は特に  経験がないと働けないのでは…?  と考える人も少なくないと思います。  この記事を読めば、  そんな不安な気持ちも  払しょくできるのではないでしょうか😆 ③面接官を直撃😳❕「面接時に聞いていること」 →面接って  何を聴かれるんだろう…と  ドキドキしてしまいますよね(+_+)  この記事を読んでぜひ  心の準備をしてください😎 ④【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 →採用面接を専門とする  リクルーターに  ぐっちーが突撃取材👀✨  面接のことだけでなく、  面接官の”人となり”まで  暴いちゃいます😎 以上! ぐっちーが選ぶおすすめプラスト記事5選~面接編~ でした👏 この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

またまたプチバズリ中!?最近の三陽工業おじさんTiktok😎🎵

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業はいろいろなSNSで 会社のことを発信しています🙌 詳しくはコチラから★↓ 三陽工業が丸裸…!?👀~SNSのご紹介~ みなさんは どのSNSを利用することが多いですか?✨ TwitterにInstagram、 YouTubeやTiktok・・・👀 ぐっちーの最近は圧倒的に Tiktok です😳👍 気付いたら1時間以上も経っていた😪 …なんてこともしばしば💦 ぐっちーのTiktokのおすすめには かわいい女の子や、 動物の癒し動画、 筋トレ動画などで溢れていますが、 その中でも異彩を放っているのが、 【三陽工業おじさんTiktok】👴✨笑 ありがたいことに 現在フォロワーは6万人超えで、 最近はクイズ動画を中心に 投稿しています🥰 「広報グループが偉い人達 (小杉さん・森本さん他) に無理を言うアカウント」 プロフィールに記載の通り、 三陽工業の偉い人たちが 難易度高めなクイズに 挑戦しています👍笑 最近プチバズった動画がコチラ★↓ 【パズル系クイズ】 こういうクイズ系には めっぽう弱いぐっちー… 全然わかりませんでした💦笑 正解を出せた 72歳の森本さん、凄すぎます✨ コメント欄を見たら 「自分が動く」って書いている方がいて、 大爆笑😆ww 思わずそのコメントにまで いいねしてしまいました笑 そして ぐっちーの最近のお気に入り動画は コチラ★↓ 【99%の人がひっかかるクイズ】 99%の人がひっかかるクイズ、 いろんなパターンがあるのですが、 季節外れのおでんが食べたくなったので この動画を採用😎笑 「わらび」って言う度に 身体が揺れちゃう森本さんが可愛くて 思わずキュンとしてしまいます🥰 コメント欄を見ていると、 なんと森本さんが返信をしている…!? 今までは 自分が働いている会社のSNSに コメントをするのは…💦と恥ずかしくて、 したことなかったぐっちーでしたが、 森本さんから返信が来るなら 今度してみようかな…🎵 なんて考えちゃいました! おじさんTiktokには 他にも笑顔になれる動画が 盛りだくさんです✨ ぜひお時間のある方は、 覗いてみてください🥰 三陽工業株式会社【公式】おじさんTikTok 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

大分営業所所属の社員でレクリエーションを行いました🥰✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 九州は今週から梅雨入りし、 毎日じめじめとしています☔ 日課だったワンちゃん🐶との散歩も ぐっちーはここ最近行けておらず、 父がびしょ濡れになりながら、 毎日ひとりで行っています🙄笑 片頭痛持ちのぐっちー、 雨の時期はどうしても 身体を動かす気になれず、 家でぼーっとしてしまうことが多いです💦 そんな気分の上がらいない 梅雨入り前の週末でしたが、 大分営業所のみなさんは ぐっちーと違い、 超パワフル でした😎✌笑 なんと営業所近くの体育館を借りて 2時間ほど レクリエーションを開催✨ 主任のIさんが 「みんなで福岡で開催される フットサルの大会に出てみたい!」 と提案したことがキッカケだったそうです😎 経験者ではない方でも出れる大会ということで、 最初は出場を予定していました🙋 しかし参加費は1人2000円、 開催場所も福岡と少し遠い…(>_<) そこで、 近くの体育館を借りて行えば、 費用も抑えられて、 福岡は遠いから参加できないという人も みんなで楽しむことができるのではないか? という意見が浮上し、実現しました😎 フットサルだけでなく、 ドッジボールや 軽量のプラスチックボールと 長いプラスチック製のバットを使用して行う プワボール野球など、 みんなで和気あいあいと過ごされたそうです🥰 参加したOさんは、 「大分営業所の結束力が より高まった気がします! 前職で働いているときは、 休みの日まで職場の人に会うのはちょっと… と思っていましたが、 三陽工業に入社してからは その考えが一変しました。 オンとオフ、 どちらも一緒に楽しめる環境で 毎日充実しています」 と話されていました🙋 今回私用で参加できなかった方もいますが、 次回はBBQをしましょう! ボーリング大会をしましょう!と 次回開催熱望の声も 上がってきているんだとか🙌 サッカー観戦がない限りは 超絶出不精なぐっちー…😂笑 大分営業所の皆さんを見習い、 久しぶりに高校時代の友達でも誘って、 スポッチャにでも行ってこようかな… なんて考えさせられちゃいました🙌笑 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

FIFA U-20 ワールド カップ開幕⚽✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 5/20(土)に FIFA U-20 ワールド カップが 開幕しました⚽✨ 今年で23回目。 もともとは2021年に インドネシアで開催される予定でしたが、 新型コロナウイルス感染症の 世界的流行により中止😭😭 当初はインドネシアで開催予定でしたが、 政治的な影響により、 今年急遽アルゼンチンで 開催されることになりました🙋 日本はグループC。 コロンビア、 イスラエル、 セネガルと同じグループです。 5/22(月)AM6:00に開催された アフリカ王者・セネガルとの初戦🔥 サッカー大好きぐっちー、 もちろん早起きして 画面越しに応援しました(≧▽≦) 結果は1-0で見事勝利✨ 先制後、一度は相手にも ゴールネットを揺らされましたが、 VARが介入し、 シュート前のプレーがオフサイド判定となり、 なんとゴールは取り消し。 そのままゴールを守り切り、 無事白星発進となりました☆☆☆ 前に少し話したことがありますが、 ぐっちーは福井太智選手の大ファン😍 今大会は背番号「6」を付けています(^^♪ 去年まではサガン鳥栖でプレーしていましたが、 ドイツの名門クラブ、 バイエルン・ミュンヘンから声がかかり、 2023年1月に移籍🌟 現在はバイエルンのセカンドチームで プレーをしています(^^) そんな彼の目標は #世界一 今大会が福井選手の「世界一」に近づく 第一歩になることを願っています🥰 ぐっちーは いつかドイツまで応援に行くためにも! 今日も今日とて働いて 製造現場を元気にします!😎👍 今回は三陽工業のことではなく 担当者ぐっちーの趣味のお話でした🙌 これからも ぐっちーの余談♪も挟みつつ、 三陽工業の魅力を プラストを通じて たくさん発信していきます😄 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

広島旅行に行ってきました🍁✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 4月8日~9日にかけて 友人と広島県へ旅行に行ってきました🍁 ぐっちー、人生で二度目の広島🙋 九州から新幹線に乗って向かいました! 広島と言えば、 #牡蠣 を思い浮かべる方も 多いのではないでしょうか😎 ぐっちーも、牡蠣は 好きな食べ物ランキング上位に 食い込んでいます。笑 焼き牡蠣に牡蠣のアヒージョ、 牡蠣飯のおにぎりなどなど・・・🥰 1日目は昼・夜 どちらも牡蠣を食べるという、 牡蠣尽くしな1日でした💛✨ 2日目は今回の旅のメイン! ・・・・・・・・・・・そうです。 #サッカー観戦 です⚽✨笑 またかーーーーい!と思った方は、 もうぐっちーマニアですね🥰笑 サンフレッチェ広島vsサガン鳥栖 もちろん、 大好きなサガン鳥栖の 応援に行ったのですが、 試合は1-0で広島に 負けてしまいました・・・(´;ω;`) 勝利というお土産を 家族へ持ち帰る予定でしたが、叶わず… 家族にはもみじ饅頭を購入し、 私は夜ご飯にお好み焼きを食べ、 しっかりと広島を堪能してから 帰宅しました😵笑 広島のサッカースタジアム構想が 進んでいるため、 サンフレッチェ広島のホームスタジアム、 エディオンスタジアム広島は今年で最後。 来年からは 新スタジアムでの開催が予定されています。 新スタジアムでリベンジをするためにも、 今年の残りの試合はしっかり勝って J1に残留する必要があります🔥 ぐっちーは ひたすら応援することしかできませんが、 毎試合120%の応援で 選手を後押しできるように これからも頑張ります🙈 おかげで試合後は毎回声がガサガサですが、 もはやそれも心地よかったり・・・♪笑 応募してくださった方は、電話越しに 声が少しガサガサな レアぐっちーに出逢えるかもしれません…!笑 声は多少ガサガサでも、 皆さんがワクワク出来る対応を心掛けます💛 多くの皆様のご応募、お待ちしております! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

「ボカロ社歌歌ってみたコンテスト」の投票がスタートしました(^^♪

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業は現在、 #ボカロ社歌歌ってみたコンテスト を開催しています🙋♪ コンテストの詳細は コチラの記事から★↓ 【『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト』応募受付スタート😎🎶】 社員のみんなが元気になるように! はたまた 沢山の方々に三陽工業を知って頂く為に 始めた企画ですが、 一般の多くの方や、プロの歌い手さん YouTuberさん、VTuberさんなどなど… コンテストは大盛況で ほんとうに選ぶのが大変なんです💦笑 応募は4/17(月)で締め切ってしまいましたが、 投票期間は5/3(水)~5/17(水)までの2週間、 1ブラウザで1回投票することができます!(^^) 前回の記事で 「参加してみようかな~♪」なんて 言っていたぐっちーでしたが、 今回の花粉🌼、 そしてサッカー観戦⚽での喉の酷使で、 コンテストの応募期限に 間に合わせることができませんでした…(/_;) 私の歌声を楽しみにしてくださっていた ぐっちーファンの皆さん、 申し訳ございません🙇💦笑笑 ・・・冗談はさておき。笑 期日は5/17(水)までとなっておりますので、 興味のある方はぜひ投票をお願いいたします😎✨ 投票はコチラから★↓ 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト】 投票方法はカンタンです🙋 ①歌ってみた動画を開く ②いいな♪と思った動画の「投票する」ボタンをクリック ③投票完了 応募総数は、なんと71曲👀✨ 71曲の中からアナタの #推し を見つけてぜひ投票してくださいね🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

社長のnote読んで、採用担当者が想うこと😌

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 当社の社長は 高頻度でnoteを更新しています📓 noteがあるおかげで 社長の仕事に対する考えや想いを ほぼリアルタイムで知ることができます♪ noteはこちらから😎↓ 【note】 つい最近、 【501球目】もうすぐ入社式 というタイトルの記事がありました。 記事の中で社長は、 「物事は自分のイメージしたことしか起きない。 人生は想い通りになる。」 「20代、貴重な時間です。 自分に対してどんなイメージをして30代を迎えるのか。 物事は自分のイメージしたことしか起きません。 自分のイメージした30才にしかならないということです。 カッコいい30才になってください。」 と書いています。 ぐっちーは現在28歳🙈 まさしく30代を目前にした 20代の貴重な時間を過ごしています。 学生の頃は、 「話す」ことを仕事にしたい! と考えていたため、 メディアやコミュニケーションについて学び、 ラジオのパーソナリティになりたいと 思っていました🎤 しかし就活がなかなかうまくいかず、 大学卒業後は、結局 家のすぐ近くの病院に就職しました🏥 夢をかなえられなかった自分に 劣等感を感じていたこともありましたが、 働いていく中で、 「話す」ことはどこででも活かせる ということに気づき、 電話対応や院内放送、 病院主催の講演会の司会などを 任せていただけるようになりました👀 しかし、 もっともっと いろんなことに挑戦できる 会社で働きたい!と思ったぐっちーは、 4年働いた病院を退職し、 「やったことがないことをやってみよう!」 がテーマの三陽工業に入社😎 現在は、 自分の「なりたい」を 三陽工業で叶える為に 毎日切磋琢磨しています(^^)🔥 詳しくはコチラから↓ 自分の想いを『立候補制度』で実現できる🙌🌟 私が目指す 「カッコいい30才」になれるように これからも成長していきます★ 今日はぐっちーの決意表明でした🙈笑 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【公式YouTube】社長のカバンの中身を覗いてみた👀✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさんは 夜寝る前のルーティンって 何かありますか?(^^) ぐっちーは夜ベットに入ったら、 iPadでYouTubeを見ながら 寝ることが多いです😪 先日、いつものようにYouTubeを開くと 三陽工業の新着動画が上がっていました👀 【ものづくりの真髄ぶっ詰まり】ニッポンのものづくりを支える社長のカバンの中身抜き打ちチェックしたら背筋が伸びた。 社長のカバンの中身!? 観たい!!!!! すぐに動画をタップしました🙈 人のカバンの中身って気になりませんか? もちろん突然覗いたりなんかはしません!笑 ですが、 その方がどんな方なのかが わかるような気がして ついつい気になってしまうんですよね😎 街中を歩いているときに 「あの綺麗な女性の小さいカバンには 何が入っているんだろう…」とか、 「あの仕事ができそうなサラリーマンの カバンは何が入っているんだろう…」とか ぼーっと考えることがあります👀 もちろん突然覗いたりなんかはしません!笑 (2回目。笑) YouTubeやTiktok、インスタなどでも 「カバンの中身公開!」の文字を見ると 問答無用でイイネを押してしまいます🙈 そんな私が、 「社長のカバンの中身」に 食いつかないわけがありませんよね!! もうすぐで 入社して2年になるぐっちーですが、 社長は普段本社(兵庫県明石市)に、 ぐっちーは九州の営業所にいるため、 社長と直接お会いしたことがあるのは 2回だけなんです😵 初めてお会いした時は、 入社したての私にも 仕事のことや 私の趣味であるサッカーの話など 気さくに話してくださり、 大好きになりました🙈 そんな大好きな方のカバンの中身を 覗かないわけにはいきませんよね!笑 動画を見てみると、 財布に日経新聞、 スマートフォンや本、 名刺入れ、マスクなどなど…。 社長のリュックの中身は盛りだくさんでしたが、 その中でもぐっちーの目に留まったのが 「手帳」👀✨ ぐっちー、手帳は スマホで管理しているのですが、 社長のマネをして 「ほぼにち手帳※」を してみるも楽しそうだなと思いました★ ※自由に使えるスペースが毎日1ページあるため幅広い使い方(日記や気になる記事のスクラップなど)ができる手帳のこと 他にも同じ目薬が何個も入っていたり、 財布の中身は 意外とポイントカードが多かったりと、 親近感の沸くカバンの中身で、 社長のことがより大好きになりました🙈 気になる方はぜひ! YouTubeをご覧ください🥰 かがっちャンネル 三陽工業公式TV 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

サバスに”蒸車”してきました😎✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前の話になりますが、 ぐっちー、今年の1月に! 念願の サバス に蒸車してきました✨ 「サバス」とは、 引退した路線バスの車両をサウナに改造し、 どこでも本格的な薪サウナが体験できる 移動型サウナバスのこと🚌🔥 24時間、365日、 サウナを愛してやまないぐっちー。 佐賀で開催されるフィンランドフェアに 「サバス」が来るという情報を耳にし、 速攻で調べ、 速攻で予約しました😎★ 高温多湿なサウナが大好きなのですが、 サバスの薪サウナはロウリュ付き✨ しかも社内の降車ボタンを押すと 熱したサウナストーンに水がかかり、 蒸気を発生させてくれるんです😳 あの、じゅわぁぁああぁ…という音は 本当に癒されるんですよね…🤤 近くには簡易プールが設置されており、 中の水もキンッキンで最高でした🌟 私が参加した回は人数15名ほどでしたが、 みなさんとお話をしていると 「実は今日が初サウナ」という男性が…!! 初サウナをなぜサバスで…!? と思い、お伺いしたところ、 なんとその方は、 バスが大好き な方だったのです…😳 「この路線バスを選ぶなんて… センスがありすぎる…最高…」と 大量にバスの写真を撮り続けるその方を見て、 「来ている人たちはみんな サウナ好きばかりだろう」と 思い込んでいたぐっちーでしたが、 いろいろな考え方や いろいろな楽しみ方があるんだなぁと 感心してしまいました😎 素敵なサウナと 素敵な方に出逢えて、 とっても素敵な蒸車旅になりました🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト』応募受付スタート😎🎶

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 何度かプラストでも紹介していますが、 三陽工業にはボカロで作った 社歌 があります🙋 ボカロ社歌に関する 詳しい記事はコチラから★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 三陽工業の社歌を、歌い手さんが”歌ってみた”🙄💕 2月3日に社歌コンテスト全国大会が開催されました😳✨ 実は現在、 その社歌を 歌ってみたコンテスト を開催しています🙋 専用WEBサイトはコチラから↓ 【ボカロ社歌歌ってみたコンテスト】 社長賞を取ると、 賞金10万円が貰えて、 自分の歌声が CM起用までされちゃうんだとか👀❕ 応募条件を満たしていれば、 誰でもエントリーすることができます🌟 ・歌うことが好き! ・三陽工業の社歌が好き! ・10万円が欲しい‥!笑 理由はなんでもOKです◎ 余談ですが、 実はぐっちー、 カラオケが大っ好きなんです🙋 最近流行りの曲から アニソン・ジャニーズ・ボカロなどなど 幅広いジャンルを歌います♪ 一時期はヒトカラにも行くほど カラオケに通い詰めていました🎤笑 大好きな歌を歌って… 10万円を… もらえる可能性がある…🤤 これは… 参加するしか…ないのでは…🤤笑 しかし、残念なことに花粉真っ只中🤧 ぐっちーの鼻と喉の治安は最悪です…。涙 応募締め切りは4月17日月曜日まで🙆 鼻と喉の調子が良くなれば、 エントリーしちゃおうかな…! なんて目論んでいるぐっちーでした😎 興味がある方は、 ぜひエントリーしてみてください✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【番外編】プラスト担当者ぐっちーの休日の過ごし方🙌💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさん、週末は いかがお過ごしでしたか?🙌 突然ですがこのブログを 見てくださっているみなさんへ! 特別に!!! ぐっちーの先週末の過ごし方 を教えちゃいますね😉💕笑 「どうせサッカー漬けだったんでしょ😎」 そんな声が聞こえてきますね・・・ ・・・正解です。笑 金曜日は直行直帰し、DAZNで 19:00からU-20日本代表の 試合を観戦⚽✨ その後そのままお風呂を済ませ、 3時間の仮眠をとりました😪 AM3:00前に起床し、お次はYoutube👀 ドイツのバイエルン セカンドチームの試合を観戦🙌 (福井太智選手が大好きなんです…🥰) そしてまた2時間の仮眠をとり、 起床後、身支度をして サガン鳥栖のスタジアムへ 現地観戦に向かいました🏟 3試合とも結果は勝利🔥 眠気も吹き飛ぶ 最っっっ高の週末でした!!🔥 しかしぐっちーの週末、 これだけでは終わりません…👀✨ ぐっちーには弟がいるのですが🙋 半年ほど前から その弟が住んでいる家で ラブラドールレトリバーが 一緒に暮らすことになりました🐶 ※画像に設定しているワンちゃんです★ 保護犬の、名前はエレンくん。 (弟は進撃の巨人が大好きです笑) ぐっちー、 大きい犬に触れ合ったのは エレンくんが初めてだったので 仲良くなるまで少し時間がかかりました😵 ですが、 徐々に距離を縮めていき、 最近は平日の仕事終わりや 予定のない休日に、 お散歩したり 庭で日向ぼっこをしたりして 一緒にのんびり過ごしています🙌 散歩は毎日2㎞~5㎞👟 最近ジムをさぼりがちで 運動不足なぐっちーでしたが、 エレンくんのおかけで週5日ほど ウォーキングができています😎 働くときは働いて💻 休む時は 身も心もリフレッシュさせる✨ ぐっちーは 休日の楽しい時間のために! 今日も今日とて働きます😎👍 今回は三陽工業のことではなく 担当者ぐっちーのお話でした🙌 これからも ぐっちーの余談♪も挟みつつ、 三陽工業の魅力を プラストを通じて たくさん発信していきます😄 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【社員の履歴書】島根営業所長・Kさんのこれまでを大公開👀✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今日は 島根営業所の所長をしている Kさんの紹介 です👏 Kさんは今年35歳😎 高校卒業後は 保育系の専門学校に通われていたため、 保育士の免許を持たれています👦 男性の保育士さんって かっこいいですよね~!😳 Kさんは、 ぐっちーが入社1年目の頃から 良くして頂いていて、 分からないことや不安なことがないよう ぺーぺーな私にも 丁寧に教えてくださる超優男…🙌 優しい人が大好きなぐっちーは お話ししてすぐにKさんのファンに なってしまいました🙈笑 専門学校卒業後は 保育士の資格を生かし、 児童養護施設に入社✨ 新卒で入った会社を辞めてからも 飲食店でフリーターをしたり、 不動産営業、介護職をしたりと 様々な経験を積まれたんだそうです(^^) たくさんの業種を経験してきたKさんですが、 製造業はまったくの未経験。 そんな中、 5年ほど前に三陽工業へ入社し、 生産推進グループの一員として 人生初の製造業を経験されました👀✨ Kさんはその時のことを 「僕が配属された現場は とにかく暑い環境で、 体力が持たず、 正直しんどいこともありました。 ですが、 働いていくうちに環境や作業にも慣れ、 先輩や営業社員さんたちの フォローのおかげで、 仕事に行くのが楽しい! と思えるようになりました」と 振り返っていました(^^) しかし、働いていく中で 製造現場が楽しい という気持ちから、 みんなが製造現場を楽しいと思えるように フォローできる立場になりたい と考えるようになったんだとか😎 そこでKさんは 当社の立候補制度を使い、 営業社員へとキャリアチェンジ🙌 現在は島根県出雲市に構える営業所の 責任者!!として活躍されています☆彡 立候補制度の詳しい内容は コチラの記事から★↓ 自分の思いを『立候補制度』で実現できる🙌🌟 Kさんは、 「いろんな仕事を 転々としていた僕にとって、 立候補制度はとても魅力的でした。 未経験者でも経験者でも平等に やりたいと思っていることに チャレンジできる環境が整っています。 少しでも興味がある方は ぜひ一度挑戦してみましょう!」と 話されています😳 当社にはアナタの想う「やりたい」を 叶えられるチャンスが たくさんあります(^^)★ 興味が湧いた方は、 ぜひご応募ください🙈💕 この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになれば嬉しいです🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

Jリーグが開幕しました⚽✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先週末ついにJリーグ⚽ 2023シーズンが開幕しました✨ 少し前にも紹介しましたが、 三陽工業は 10年以上前から ヴィッセル神戸 のスポンサーをしています😎 その時の記事がコチラ★↓ 採用担当ぐっちーの”趣味”のお話😎⚽ …そう。 前回記事のタイトルにもあるように ぐっちーの趣味はサッカー観戦なんです👀 「ぐっちー、もしかして ヴィッセル神戸が好きだから 三陽工業に入社したんじゃ…?」 そんな声が聞こえてきますね…🤔 ・・・・・・ ごめんなさい・・・🙇 ぐっちーなんとまさかの! サガン鳥栖 の大ファンでした。笑 (画像を見てお気付きの方も いるかもしれませんが…笑) サガン鳥栖側からすると、 「ヴィッセル神戸」は、 2022年はシーズンダブルを捧げ、 2019年の記念すべき フェルナンド・トーレス現役引退試合に 1-6で大敗するなど、 ここ4年間ほどずっと 苦手としているチームなんです😭笑 3月18日土曜日は、 ホームの駅前不動産スタジアムにて、 ヴィッセル神戸との試合です🔥 「絶対に負けられない戦いがそこにはある」 社長にごめんなさい…!と 心の中で謝りながら、 ぐっちーは今年も サガン鳥栖を全力で応援します🎵笑 今年ヴィッセル神戸には 名門・東福岡高校から加入した 「浦十藏」選手がいます🙋 実はこの選手、 12歳~15歳までの4年間は サガン鳥栖ユース(U-15・U-18)に 所属していた選手でした。 今年サガン鳥栖U-18は プレミアリーグで初優勝し 高校世代で日本一になっています🏆 浦選手は、 その日本一に輝いた選手たちの 同級生です🙋 高校1年生の時に怪我で なかなか試合に出られない日が続き、 挫折…………… かと思いきや😳 環境を変えるため サガン鳥栖を退団し、 東福岡でイチからスタートを決断します。 そしてその1年半後、 ヴィッセル神戸に 加入内定が発表されました👍 「転職しようかな… でも勇気が出ない…」 このブログを 読んでくださっている方の中にも そんな方がいらっしゃると思います🙌 ぐっちーも三陽工業に入社する前、 散々悩みました😵 浦選手のように 挫折を受けて環境を変えたいと思う人、 ぐっちーのように 新しいことにチャレンジしたいと思う人。 転職の理由も人ぞれぞれです。 ぜひ当社で 再スタートを切ってみませんか?✨ この記事が 応募をするかどうか 悩んでいるアナタの 後押しになりますように🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

オンラインで受講できる【さよりん塾】😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 社会人になると 入社時の「新人研修」や 入社後の「OJT研修」など 会社によって さまざまな研修がありますよね👀 三陽工業にも さよりん塾 というeラーニング講座があります🎵 「eラーニング」とは 「e」+「Learning」 「electric(電子的)な」+「学び」のこと😎 パソコンやタブレット、 スマートフォンを使い、 インターネットを利用して いつでもどこでも お好きなタイミングで 学ぶことができます(^^♪ しかも自主学習なのに 学習時間の一部が 手当支給されちゃうんです👀✨ 内容はさまざま😳 ・ビジネスマナー ・コミュニケーション講座 ・時事的テーマ(SDGs・ダイバーシティetc) ・製造業について などなど…🤔 上記以外にも なかなか深く知るタイミングがない 社会保険のことを学べたり、 主任が参加する ここでは紹介しきれない【ZADAN】の様子を 映像で見ることができたりします👀 ZADANの詳しい内容は コチラの記事から★↓ 真面目に一生懸命働く人たちのための研修【ZADAN】 さよりん塾の目的は、 個々のスキルアップや 業務で役立つ知識の習得、 そして三陽工業をもっともっと! 知っていただくためです😊 当社は働く社員に 製造業以外のことも たくさん吸収し 人生をもっと豊かにしてほしいと 思っています(^^♪ 「製造業で働きたい!」 「でもそれだけでは満足できない!」 そんな方にピッタリな会社です✨ 興味が湧いた方はぜひご応募ください♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

2月3日に社歌コンテスト全国大会が開催されました😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 2月3日金曜日に、 東京の立川ステージガーデンにて 日本経済新聞社が主催する ≪第4回 NIKKEI全国社歌コンテスト≫ 全国大会が開催されました😊♪ 三陽工業は第2回目から 出場しています🤭 詳しくはコチラの記事から★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 初めて出場した第2回目は 決勝進出を目標にしていましたが、 残念ながら予選敗退。 しかし特別賞のユーモア賞を頂き、 日本経済新聞の紙面に 「三陽工業」の名前を 記載していただきました🌟 昨年第3回目は、 念願の決勝進出😎 しかし、惜しくも 10位という結果でした…。 ここまできたら優勝したい…! そんな想いで、 今年も全国大会への切符を 掴み取りました👍 昨年の社歌は作詞、作曲、 そして動画撮影に至るまで 全て社員の手作りでしたが、 今年はクオリティをあげるべく、 作詞、作曲は外部に依頼することに✋ 作詞は、 三陽工業の経営理念やビジョンなど、 三陽工業で働いていると よく見聞きする言葉をすべて書き出し、 作曲は、アップテンポで みんなが聴いて楽しくなるような曲がいいと思い、 ≪ボカロ≫での作成をお願いしました♪ そして「3400にゅーとん」が完成しています🌟 【優勝】という目標を掲げ 挑んだ全国大会。 結果は…… 10位。 昨年と同じ順位でした😭 昨年は (株)丸和運輸機関様と ≪10位タイ≫という結果でしたが、 まさかのまさか! 今年も(株)丸和運輸機関様と10位タイ というミラクルが起きました。笑 【優勝】を目指していただけに 悔しい気持ちはありますが、 125社中10位という結果は とても誇らしいです✨ 社長が社歌コンテスト後の想いを noteに記載しています。 【467球目】社歌コンテスト振り返り noteにもありますが、 現在、多くの歌い手さんを対象に ボカロ社歌を歌ってみたコンテスト を企画中です🎵 ぐっちーは音楽が大好きで、 ボカロもよく聴くのですが🤭 「好きな歌い手さんが 三陽工業の社歌を歌ってくれたりして…!?」 と今からワクワクしています🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

野球部員募集中🤩⚾

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 3月に控えた WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)のため、 世間は徐々に、サッカー熱から 野球熱に変わりつつありますね🤗⚾ 少し前にも紹介したことがありますが、 当社には2つの野球部が存在します🤭 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 詳しくはコチラから↓ 最高年齢72歳の野球チーム!?三陽工業野球部⚾ 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 詳しくはコチラから↓ ”とある福利厚生”から結成されたチーム😳三陽工業・元祖野球部⚾ なんと、 上記2チームのうち、 後者の三陽工業・野球部が 部員を 大大大募集中です🤩! 創部8年目の野球部。 現在部員は20代を中心とした 15名が所属しています😳 2022年度試合結果は… ・国民体育大会久留米地区予選 優勝 ・国民体育大会福岡県予選 ベスト8 ・九州都市対抗久留米地区予選 優勝 そんな野球部の目標は 【全国制覇】 です🏆✨ 練習日は 水曜日の仕事終わりと 土日どちらかの週2日✌ 佐賀県佐賀市や福岡県朝倉郡筑前町にある 球場やバッティングセンターなどで 3時間程度練習を行っています👊 仕事と部活の両立は大変なのでは…?と 思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、野球部のKさんは 「部活が良い気分転換になりますし、 運動不足が解消されます。 大人になってもこうやって 大好きな野球ができて素直に嬉しいです。 2023年度も 【全国制覇】という目標に向かって 頑張っていきたいです」と話していました🤭 練習も100%毎回参加しないといけない というわけではありませんので ご安心ください😳 野球経験者であれば誰でも大歓迎! ご応募お待ちしております⚾✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

三陽工業の社歌を、歌い手さんが”歌ってみた”🙄💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 当社は今年度も 日本経済新聞社が主催する ≪NIKKEI全国社歌コンテスト≫に 出場しています🎵 詳しくはコチラの記事から★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 11月に行われていた予選は 無事通過することができました✨ 社歌コンテストの公式YouTubeには、 決勝に進出した12社のダイジェストが アップされています😳 【社歌コン2023】決勝12社ダイジェスト ラップ調の歌や中国語の歌などがあり、 それぞれの会社らしさが出ていていて 素敵な社歌ばかりです✨ 当社は現在、 2月3日に行われる全国大会の準備を 着々と進めています🔥 そんな中、企画として 歌い手さんに 社歌を歌ってもらえないか とお願いしてみました🙋 その作品がコチラ🎵↓ ぺちちゃん【歌ってみた】 ≪キュート≫という表現が 一番しっくりくる歌声ですね🥰 ぐっちー実は、 三陽工業の歌うま社員たちが歌っている PVの歌声も大好きで、 半身浴中によく聴いています🙋笑 キュートの真反対にいるような製造業も、 歌い手さんの手にかかれば お茶の子さいさい! かわいい曲に大変身です😳✨ ぐっちーの半身浴のお供が増えました🥰 歌う人によって こんなにも雰囲気が変わる当社の社歌。 これはたくさんの方に聴いてほしい… そしてたくさんの方に歌ってほしい…! と強く思いました🙋 実はこの社歌コンテスト、 最優秀賞をとると JOYSOUNDにてカラオケ配信 されちゃうんです🙄! ぐっちー、 サッカーやサウナだけでなく、 カラオケも大好き🎤💕 「3400にゅーとん」 歌えますように…!👌 全国大会当日は YouTubeでライブ配信もあるんだとか☆彡 お時間のある方はぜひ 下記URLからご覧ください🙋↓ 【LIVE配信】2023年2月3日(金)決勝戦‼️NIKKEI全国社歌コンテスト2023 コンテストが終わったら、 また結果をご報告いたします✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

三陽工業の歴史について👀✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先日、当社の社長が 【スタ★アトピッチJapan】に 出場したことを報告させていただきました🙋 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟 【スタ★アトピッチJapan】では、 現在の三陽工業が行っている 取り組みについて 社長が4分間のスピーチを行っています。 もうすぐで創立44周年を迎える当社。 現在に至るまで、 どんな歴史があったのか…。 なんと、社長が 自身のnoteで【歴史シリーズ】として 今までの三陽工業を振り返っています🙌 【428球目】三陽工業・創世期① 【429球目】三陽工業・創世期② 【430球目】三陽工業・創世期③ →1980年から1991年。初代社長・井上省の手記をもとに、三陽工業ができる前の初代社長の生い立ちや、その頃の社会情勢、そして三陽工業ができてからのお話がまとめられています👌 【432球目】三陽工業・安定期④ 【433球目】三陽工業・安定期⑤ →1992年から2007年。川崎重工様を中心に運営を行っていた時期の三陽工業についてのお話です。のちに三菱重工様との取引も始まり、高砂事業所が動き出します😳 434球目】三陽工業・動乱期⑥ 【435球目】三陽工業・動乱期⑦ →2008年から2010年。リーマンショックの時のお話です。三陽工業でも多くの人が契約を終了することに…。しかしそんな中でも転機が訪れます🙋 【436球目】三陽工業・第一次成長期⑧ 437球目】三陽工業・第一次成長期⑨ 【439球目】第一次成長期⑩ →2011年から2015年。現・井上社長がアイコムという派遣事業の会社を設立、その後岐阜県を皮切りに、三陽工業が県外進出をしていきます😎 【440球目】第二次成長期⑪ 【441球目】第二次成長期⑫ 【443球目】第二次成長期⑭ 【445球目】第二次成長期⑮ 【446球目】第二次成長期⑯ 【447球目】第二次成長期⑰ 【448球目】第二次成長期⑱ 【449球目】第二次成長期⑲ →2016年から2018年。第一次成長期よりも短い3年間ですが、その頃に起きたすべての出来事が現在の三陽工業に直結しています。みなさんが配属される部署「生産推進グループ」ができたのもこの第二次成長期でした✨ 【450球目】挑戦期⑳ 【451球目】挑戦期・新しい世界㉑ →2019年から2020年。IPO(自社の株式を証券取引所に公開すること)への挑戦に動き出した矢先、コロナ禍に突入しリーマンショックと同等の衝撃が世界に広がっていきました。一時的に売上は減少したものの、社員全員で協力し、乗り越えるまでのお話です👍 以上、歴史シリーズ全20回👀✨ さまざまなドラマがあって、 まるで超大作の小説を 読んでいるような気持ちになりました📚 ぐっちーが所属している 採用グループには 昨年11月に 23歳のKさんが入社しています🙋 三陽工業について 勉強をし始めて約2か月のKさん🙌 会社理解をより深めるために、 現時点で≪455≫もある社長のnoteを 仕事中の隙間時間を見つけて 読んでいるそうです😳 歴史シリーズは 現在、≪第一次成長期⑩≫まで 読み進めたとのこと♪ Kさんは、 「戦争のことや リーマンショックのことなど、 学生時代に社会の授業でしか 聞いたことのなかった出来事が 詳細に書かれていました。 リーマンショックの時、 ≪約300名いた社員が 118名まで減った≫と記載があり、 三陽工業にも、 人員を半分以上減らさなければ いけない状況があったことに驚きました。」 と話されていました。 ぐっちーも入社2年目にはなりますが、 まだまだ勉強中🙇 ここまで詳細なお話を 拝見したのは初めてでした。 暗い出来事が続いた動乱期でしたが、 そんな中で、 現社長が【株式会社アイコム】という 三陽工業の派遣事業を行う会社を設立し、 転機が訪れます😳 アイコムが岐阜へと進出し、 その後、滋賀・福岡・小倉…と 全国に進出していきました✨ 現在は全国27拠点に拡大しています。 社長は文中に 「運が良かった」と書かれていましたが、 「運も実力のうち」ということわざがあるように 歴代の社長たちや社員ひとりひとりの 行動力と地道な努力で 今の三陽工業があるのだと、 改めて実感しました😳 ぐっちーは歴史シリーズを読みながら、 Creepy Nutsの 「助演男優賞」という曲にある 「マイナスをプラスに変えるマスター」 の1フレーズが頭に浮かびました🙋 43年の歴史の中で起きた たくさんのマイナスになりかねない出来事を すべてプラスに転換したことで 今の三陽工業があります。 「マイナスをプラスに変えるマスター」 まさに歴代の社長のことだと思いました😊 これから先、 三陽工業の未来に どんなドラマが待っているのか、 ぐっちーは楽しみで仕方ありません✨ 日本の製造現場を元気にするため、 三陽工業はこれからも シンカしていきます😎 noteを見て、 「自分も三陽工業の歴史に名を刻みたい!」 と思ったそこのアナタ! ぜひご応募ください🙈 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

あけましておめでとうございます🎍✨

あけましておめでとうございます🐇🌟 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさん、 年末年始はどのように過ごされましたか?🙋 11連休だったぐっちー、 なんとそのうちの6日間は ≪サウナ≫で過ごすという リフレッシュしまくりな連休でした👀♨笑 年末年始は11連休!?長期休暇の過ごし方🙌💕 採用担当ぐっちーがオススメする”ストレス発散方法”🙈✨ サウナ以外は、 数年ぶりにいとこと会って 一緒にサッカーをしたり⚽ 家族や友達と買い物にでかけたり🛍 画像に設定しているぐっちーの家族、 うさぎの≪もずくちゃん≫と おうちでのんびりしたりして 休暇を過ごしました🐰💕 ぐっちー家の一員、 もずくちゃんですが、 極度の人見知り👀 しかし、 もずくちゃんは慣れてくると ナデナデしてほしくて 私の足や腰あたりを お鼻でツンツンしてきたり🥰 私が寝転がってスマホをいじっていると、 スマホを頭でぐいぐい押して 別の場所に持って行き、 「撫でて~」と 私の手の下に頭を入れてきたりします。笑 そんなもずくちゃんですが、 私が悲しいことや辛いことがあったときに 落ち込んでいると、 そっと寄り添ってくれる とっても優しい女の子です🐰💕 2023年は卯年🐇 私ももずくちゃんを見習って、 求職者の皆さんの 不安な気持ちに寄り添えるよう 尽力してまいります🤗 今年もこの+Storiesを通して、 三陽工業の魅力をたっぷり 発信していきます😎 +Storiesが、 応募をするかどうか 悩んでいるアナタの 後押しになりますように🌟 2023年もよろしくお願いいたします(^^♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

真面目に一生懸命働く人たちのための研修【ZADAN】

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に当社の社長が 【スタ★アトピッチJapan】に 出場したことを報告させていただきました。 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟 その大会で行った 4分間のスピーチの最後に、 「真面目に一生懸命働く人が報われる世界を創る」 という言葉が出てきます。 今日はそんな 「真面目に一生懸命働く人」のために 当社が行っている研修のお話です😳 どんなことをしているかというと… 土曜日に「ZADAN」という 2時間ほどの研修を 不定期で開催しています😳 当社は労働時間以外に 年間8時間の 学習時間を設けているため、 ZADANに参加をすると 学習時間扱いになり、 時間外手当が発生します💰 参加対象者は、 主任、もしくは 「主任になりたい」と思っている 生産推進グループの方たち🙋 座談会のように 気軽にコミュニケーションを取りながら、 自分自身の 成長の糧にできるような研修会です。 コロナ前までは、 「生産推進グループ研修」という名目で、 九州・中四国・関西・中部・関東 それぞれ、 各地で集まって開催していました✨ 多い時は ≪100名超え≫の時もあったんだとか👀 しかし、 新型コロナウイルスの感染が 拡大し始めた2020年以降、 集合形式での開催を 見送ることになりました😵 そして、現在は 「ZADAN」という名称に変わり、 オンラインで開催しています🌟 参加人数を10~15名程に減らし、 その分開催回数を増やして実施中です。 研修の流れはコチラ🙌↓ ①事前に決められているテーマに沿った内容の動画を視聴👀 ②テーマについて、複数のグループに分かれてディスカッション★ ③出てきた意見をグループの代表者が発表🙋 今年10月~12月にかけて 行われていたZADANのテーマは、 「三陽工業が三陽工業である為に 当たり前として行っている事柄、 【三陽スタンダード】の理解を深め、 仲間を増やすための方法を考えよう」でした。 ZADAN後に参加者から届く報告書について 社長がnoteにまとめています✨↓ 【399球目】ZADAN報告書① 【405球目】ZADAN報告書② 【406球目】ZADAN報告書③ 【421球目】ZADAN報告書④ 【422球目】ZADAN報告書⑤-1 【426球目】ZADAN報告書⑤-2 ZADANに参加することで、 業務中の指示・命令に対して ただ行動するだけではなく、 「考えて行動する力」を 養うことができます💪 また、他拠点の方たちと コミュニケーションをとりながら、 情報交換ができたり、 普段はなかなか会えない 社長とも話せたりする 自己成長のチャンスでもあります♪ 入社後、キャリアアップをしたい! と考えている方は必見の研修です🤗 当社は他にも… 立候補制度や表彰制度、 定期的な個人面談など、 自分の意志で行動できる環境と、 周囲がしっかりと評価する環境の 両方が整っています🙌 当社で働くことを通じて、 安定と将来性のある人生設計を 考えてみませんか?(^^♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先日、 九州の面接を担当している リクルーター・Yさんの インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 今回は第2弾! Yさん同様、 リクルーターとして働いている 女性面接官・Iさんに お話を訊いてきました🙋 兵庫県出身のIさん。 調理師学校を卒業後、 京都の日本料理店で 修業をされていたそうです🍽 そこでは、調理だけでなく 接客をすることもあり、 「次は人と話す仕事がしたい!」 と思い、営業職へ転職されましたが、 出産を機に退職。 しかし、出産後も 「人と話す仕事がしたい!」 という想いは変わらなかったIさんは、 去年の夏、三陽工業へ リクルーターとして 入社されました🙌 そんなIさん、 趣味も「料理」かと思いきや、 まさかの大のバイク好き🏍💕 休日は旦那さんと一緒に バイクの調整をしたり、 慣らし走行をしたりして 楽しんでいるそうです♪ タイミングが合えば、 全日本ロードレース選手権や、 地方選手権のお手伝いへ 家族で行くこともあるんだとか👀 今日は、 そんなバイクを愛する面接官・Iさんに ぐっちーから3つの質問をしてみました★ ①三陽工業に入社して良かったと思うことを教えてください。 カワサキのバイクが大好きなので、 ・出勤の際にエントランスに飾られているバイクを毎日見られること ・バイクトークが気軽にできる仲間がいること ・福利厚生でバイクレースを観に行けること ・三陽工業がレースに出ることをバイク仲間たちに自慢できることです。 バイク関連の記事はコチラから↓ カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? バイク以外では、福利厚生を決める大事なプロジェクトに参加させていただいていることも良かったなと思います。人を笑顔にすることが好きなので、プロジェクトを通して、今一緒に働いている方たち、これから一緒に働くかもしれない求職者の方たちの笑顔を想像しながら、より良い福利厚生になるよう議論を重ねています。 プロジェクトの詳細はコチラから↓ 「福利厚生プロジェクト」始動😎✨ ②最近あった嬉しかったことはなんですか? ・もうすぐ2歳になる娘が、飼っている犬2匹の名前を呼べるようになったこと。 ・台数限定のバイクが購入できたこと。 ・遠方に住んでいる求職者の方が、内定連絡の際、お礼とともに、「一緒の会社で働けることが嬉しい」「また会いたい」と伝えてくれたこと。 ・面接の時に「主任になりたい!」と意気込んでいた方が、最近主任候補になったこと。 ③求職者に一言お願いします。 面接では、【何を重視して転職活動をしているのか】を伺っています。 お聞きした内容を基に会社のことや条件についてお話し、 入社後に「聞いていたものと違う」「イメージしていたものと違う」というギャップが起きないようにするためです。 働く目的は”人それぞれ”だと思っているので、その人に合った三陽工業の魅力を伝えられるよう日々面接に励んでおります。 三陽工業には、私のようなバイク好きと同じように、車好き、ゲーム好き、飛行機好きなど様々な好きなものを持っている方がいます。 その好きなものはすべて誰かの手によって作られたものです。 誰かの好きなものを形にし、喜んでもらえる【ものづくり】。 ぜひ当社でチャレンジしていただき、一緒に盛り上げていただけると嬉しいです。 この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

年末年始は11連休!?長期休暇の過ごし方🙌💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 12月に入り、 寒さが身にしみる季節となりました⛄ 年末年始の連休に心を躍らせながら 日々業務に励んでいます😍笑 ぐっちーは今年、 過去最長の11連休なんです😎♡ 普段なかなか休みが合わない 美容師をしている友達と、 温泉旅行に行く計画を立てています♨ それ以外は、 遠方に住んでいる弟が帰省予定なので、 友達・家族とゆっくり過ごす 休暇になればいいなと思っています('ω')ノ ぐっちーが所属している 採用グループの皆さんに 休暇の過ごし方を聞いてみると… ・子供を連れて祖父母の家へ ・旦那さんの実家へ ・学生時代の友達とランチ ・近くのアウトレットで初売り ・自宅に引きこもる などなど、 予定はさまざまです🙋 ちなみに自宅に引きこもる方は、 ポケモンゲームをやり込む!!!と 意気込んでいました😂笑 三陽工業は、 拠点によって休みの日数に違いがありますが、 年に3回、 GW・お盆・年末年始に 長期連休があります😎 ぐっちーは今年、 年末年始が11日間、 GWとお盆は9日間の休暇でした🙌 前職が医療事務だったぐっちーですが、 その頃は、 GWは日祝のみ、 お盆は3日間、 年末年始も4日間ほど…😥 大学卒業し、就職した先が 医療事務だったので、 「社会人の休みはこれくらいか…」と 諦めていましたが、 1年半前に転職し、 三陽工業で働き始めてからは 考えが一転しました!😲 入社して1年半経った現在、 もう長期連休がないと働けないカラダに なってしまっています…笑 以前のぐっちーと同じように 休日・休暇について悩まれている方も 多いのではないでしょうか?😳 働くときはしっかり働き、 休む時はしっかり休む🙋 仕事とプライベート、 メリハリつをけて働きたい方は、 ぜひ三陽工業にご応募ください♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に スタ★アトピッチJapanへの 出場が決定したことを 報告させていただきました😎 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】に出場することになりました👍 11月に予定されていた予選、 関西ブロック大会は、 兵庫県神戸市中央区にある ≪アンカー神戸≫で 11月16日(水)に無事終了✨ 参加されている 他の企業様も多種多様で、 社長とともに同席していた 広報部のみなさんも、 「一度にこんなにも たくさんの情報を聞けることは そうそうないので、 とても興味深く、貴重な時間だった」 と話されていました(^^) ぐっちーは、 社長のスピーチの様子が 会社のSNSにあがるのを 楽しみにしておりましたが、 運営側の都合で撮影NG…🥺 しかし、 4分間のスピーチの内容は、 社長がnoteにて 全文を公開しています😎↓ 【418球目】4分間 製造派遣という業界で 働き始めて、約20年の社長。 これまでの「製造派遣業」の仕組みを変え、 ”日本の製造現場を元気にする”ために 社長が作り上げてきた「三陽工業」が 詰まった4分間だと思いました🙌 三陽工業が 日本の製造現場を 元気にするためには、 同じ思いを持った仲間が必要です👍 しかし、働いていく中で、 家族のために給料を上げたい方や、 今よりもっと良い環境で働きたい方、 プライベートの時間を充実させたい方など、 働く目的は、人それぞれ(^^) そんな方たち全員で 「日本の製造現場を元気にする」ためには、 三陽工業で働く方たちの 人生が豊かでなければいけませんよね🙌 そのためにさまざまな 福利厚生や取り組みを行っています✨ 詳しい内容はコチラ♪↓ 自分の思いを『立候補制度』で実現できる🙌🌟 当社の福利厚生のひとつ「表彰制度」をご紹介✨ 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? 「福利厚生プロジェクト」始動😎✨ ぐっちーは入社して ちょうど1年半👍 今までの三陽工業、 そして、 日々進化していく三陽工業に、 追いつくため必死な毎日です💦笑 こうしてブログを 担当させていただくことになり、 みなさんにどうやって 三陽工業の魅力を伝えていくか、 試行錯誤しています😫 このブログが、 みなさんの「応募したい!」と 思うキッカケになれば ぐっちーはうれしいです('ω')ノ ご応募いただいた際には、面接で、 アナタのことを、 そして三陽工業のことを、 お互いが知れる場になればいいなと 思っています🙌 ちょっとでも『いいな♪』と 思っていただけたら、 是非ご応募ください🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 近年バイクブームのニッポン🗾 もうすぐで53歳になるぐっちーの父も、 突然「バイクに乗りたい!!!」と思い立ち、 つい先日バイクの免許を取得していました👀 冗談だと思っていたので、 車校に通い始めたと聞いたときは ぐっちーもびっくり😲 しかし父が欲しいバイクは 1年待ちだそうで、 父は運転免許証を握りしめ、 今か今かと納車日を待ちわびています。笑 そんな老若男女問わず人気なバイク。 三陽工業の社員にも バイク好きはたくさんいます😎 もちろん社長も大のバイク好き🏍 本社のエントランスには バイクが飾られていますし、 今年から福利厚生のひとつとして、 ”レンタルバイク”も導入しました👍 詳しい記事はコチラから↓ 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? 創業43年目の当社🙌 創業時は、 Kawasakiオートバイ部品の”研磨”を 中心とした「製造業」から事業をスタートし、 現在では、 身近な電気製品から、 車や航空機などの大きな部品まで 様々な分野に携わるようになりました😎 Kawasakiオートバイの仕事を 任せてもらえたおかげで ここまで成長することができた三陽工業。 そんなKawasakiに恩返しがしたい…! そこで2016年に立ち上げたのが、 タイトルにもある カワサキおんがえしプロジェクト ≪RS-ITOH≫という Kawasakiのオートバイに精通している 埼玉県にあるバイクショップの スポンサーをしています🙌 全日本ロードレースや 鈴鹿8時間耐久ロードレースに 参戦しているんです😳 レースを走るのは Kawasakiのレジェンドライダー 51歳の≪柳川明≫さん✨ RS-ITOHの 「Kawasakiのバイクで戦いたい」 という想いと、 柳川さんの 「向上心が消えない限り生涯現役」 という想い、 そして三陽工業の 「Kawasakiへ貢献したい」という 3つの想いから このプロジェクトが発足しました☺ 先日鈴鹿サーキットで行われた 全日本ロードレースをもって 今シーズンは終了。 来シーズンも、当社の Kawasakiに恩返しがしたい という想いは変わりません✨ 社長のバイクに対する想いは noteを要チェック👀💛 【note】バイク記事まとめ 三陽工業の社員の中には、 バイクレース観戦時に当社を知って、 求人へ応募した!なんて方もいるんです😎 プロジェクトがキッカケで 同じ想いを持った仲間が増える なんて素敵だな~と しみじみ思ったぐっちーでした🤗 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今回は社員インタビューということで、 採用面接を担当するYさんに お話を訊いてきました🙋 まずはYさんの経歴から('ω')ノ 大学卒業後、約3年間、 産業用モーターの営業職に 就職されます😊 しかし、小さい頃から野球一筋のYさん。 スポーツに携わる仕事がしたい!と 転職を決意し、その後は、 スポーツ用品の営業をされていました⚾ 3年ほど働き、その後縁があって、 三陽工業に入社されています🌞 野球への情熱は現在も変わらず、 三陽工業野球部でも 2022年の打点王として バリバリ活躍中です😎⚾ Yさんは三陽工業に入社して 今年で7年目👀 もともとは営業社員として入社し、 その後約5年間の営業所長を経て、 現在は去年採用グループに発足した ≪リクルーター≫という部門で 活躍しています。 リクルーターの仕事は主に”面接”🙋 Yさんは九州を担当しています♪ 今日は、 そんな面接を中心に仕事をしているYさんに ぐっちーから5つの質問をしてみました★ ①面接で見るポイントはなんですか? 三陽工業への興味と、「頑張りたい」という前向きな気持ちです。 ②三陽工業に入社して良かったと思うことを教えてください。 評価制度や立候補制度があるので、自分の「やりたい!」や「こうなりたい!」という想いを形にすることができ、その行動を評価してもらえるところです。 私も、実際に自分の想いを実現することができたので、現在こうやってリクルーターとして働くことができています。 また、行動を評価していただけるだけでなく、実力不足で実現できなかったとしても、「自分に何が足りていないのか」「どうすればいいのか」を一緒に考えてアドバイスを頂けるので、更なる成長へ繋げることが出来ます。 立候補制度に関する記事はコチラから↓ 自分の思いを『立候補制度』で実現できる🙌🌟 ③最近あった嬉しかったことはなんですか? 長女が掛け算が言えるようになったこと。 長男の運動会で成長を感じたこと。 面接時に転職活動で悩まれていた応募者の方が、最終的に内定連絡の際、三陽工業への入社を決められました。その際に「Yさんのおかげで前向きになれて決心がつきました。本当にありがとうございます。これから頑張ります!」と感謝の言葉をもらったこと。 ④感謝をされていた方は面接時にどんなことで悩まれていたんですか? その方は「モノづくりは未経験で不安」という点で悩まれていました。 ほかの応募者の方たちも「自分が何をしたいか分からない」「自分に何が向いているのか分からない」「他の企業と悩んでいる」など、悩みは人それぞれです。 そんな方たちに対して、面接時はもちろん、内定連絡時やその後の定期連絡時に、その方にとって少しでもプラスになるようにという想いで、私なりのアドバイスをさせて頂いています。 ⑤応募者に一言お願いします! 一人でも多くの方に三陽工業の仲間になっていただきたい!という想いを持って、応募者の方と向き合っています。 三陽工業は無限の可能性を伸ばすための場所です。 一緒に自身の可能性を見つけて楽しく働きましょう! この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになればうれしいです🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

「福利厚生プロジェクト」始動😎✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 前回は当社が 【スタ★アトピッチJapan】への 出場が決定した! というお話をしました😊 前回の記事はコチラ↓ 【スタ★アトピッチJapan】に出場することになりました👍 記事の中で、 簡単ではありますが ≪当社の取り組み≫について お話ししています😎 その中に出てきた 「日本の製造現場を元気にする」 という言葉。 当社が掲げている”ビジョン”です。 日本の製造現場を元気にするためには まず、働いている私たち社員が 元気でないといけません😊 そのため、今年8月に 「福利厚生プロジェクト」 を発足しました!🌟 メンバーは6名。 ぐっちーが所属している 採用グループの Iさんという女性の方も プロジェクトメンバーの一員です♪ 発端は 本社がある兵庫県明石市の ≪子育て支援制度≫から◎ 明石市は ・医療費が18歳までずっと無料 ・子供2人目から保育料無料 ・中学校の給食費無料 ・子供が生まれて10か月間、  3000円分のおむつを  毎月届ける定期便 ・18歳まで公共施設の入場料無料 などなど… 子供さんがいるご家庭の 経済的な軽減はもちろん、 子育て環境の整備や教育にも 力を入れられています👌 全国各地にいる 三陽工業で働く仲間たちにも 明石市のような支援を提供できないか…🧐 三陽工業で働く仲間たちの生活を もっともっと豊かにしたい! という想いから このプロジェクトを立ち上げました👍 プロジェクトのメンバーである 採用グループのIさんは、 「会議をしていく中で、 これだけでは明石に住んでいる方たちには メリットがないという話になりました。 そこで、今はメンバーで手分けして 全国各地の取り組みを調べています。 明石市だけでなく、 ほかの地域の取り組みでも 取り入れられそうなものがないかを 模索中です! 三陽工業で働く仲間の笑顔のため、 そして三陽工業で働きたいと 思ってくれているみなさんの ”応募のキッカケ”になれるような 福利厚生を作りたいと思います」 と意気込んでいました👏✨ 明石市以外に住んでいる全国の仲間たち、 そして、 明石市内に住んでいる仲間たち それぞれの より良い暮らしのため、 6名のプロジェクトメンバーが 試行錯誤してくれています♪ 福利厚生プロジェクトによって、 新たな福利厚生が誕生した時は また報告させてください('ω')ノ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【スタ★アトピッチJapan】に出場することになりました👍

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業は2020年以降、 日本経済新聞社が主催する 【NIKKEI全国社歌コンテスト】に 毎年出場しています🙋 日経社歌コンテストの記事はコチラ↓ 【三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」】 そして今年は、 日本経済新聞社が 社歌コンテストと同時期に 開催している 【第4回スタ★アトピッチJapan】 にも出場することになりました✨ このイベントは 全国各地の経営者たちが参加し、 プレゼンを行う ピッチラン・コンテストです😎 応募資格は、 新規事業を立ち上げ、その成長に挑んでいる 「スタートアップ (創業10年程度までの未上場の スタートアップ企業・団体の経営者)」 もしくは 「アトツギベンチャー (新規事業などに挑む 家業のアトツギ経営者・候補者)」 であることです🙋 創立43年目の当社は、井上社長で3代目。 アトツギベンチャー に該当します😊 プレゼンは4分間で、 「独自性」「市場性・成長性」 「社会性」「実現可能性」 「経営者の魅力」を 審査員に伝えるというもの👍 以前、井上社長が 兵庫県立大学の学生さん向けに 講義を行いました🏫 社内でプレ講義を行った時の動画がコチラ↓ この大学を落ちた経営者の話<1> この大学を落ちた経営者の話<2> この大学を落ちた経営者の話<3> 3つまとめても1時間半弱…。 しかし今回社長に 許された時間は4分間のみです。 生産推進グループで製造派遣の 負のスパイラルを転換させることや M&A(企業の合併・買収)を通じて 社会問題を解決していくこと、 日本の製造現場を元気にする会社を 目指していることなどなど…。 当社のさまざまな取り組みを 社長は4分間の中で どうプレゼンされるのでしょうか😳 まずは11月に行われる関西ブロック大会🙋 その後、来年2月に、 各ブロックの上位企業による決勝大会が 東京の日経ホールで行われます!(^^)! 社長のこのイベントに対する想いは noteを要チェック👀 【393球目】スタ★アトピッチJapan 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

面接官を直撃😳❕「面接時に聞いていること」

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 学生時代のアルバイト、 初めての就職活動、そして転職活動… いつになっても、 ”面接”って緊張しちゃいますよね😳 では、三陽工業の面接は 一体どんな面接なのか、 このブログを見ているアナタにだけ、 ぐっちーが詳しくお教えしちゃいます✨ 時間は、およそ1時間。 まずは自己紹介から始まり、 その後、面接官より いくつか質問をさせていただきます🙋 質問が落ち着くと、次は会社説明。 実際のお仕事内容や 福利厚生・制度の説明を行います(^^) しかし、口頭での説明には限界があるため、 これまでの歴史や、事業内容などがまとめられた 20分ほどの動画も見ていただきます👀 最後に「逆質問」の時間がありますので、 ぜひ質問や将来についてご相談ください! そんな面接で、みなさんが 一番ドキドキするのは【質問】ですよね💦 「どんなとこを聞かれるんだろう…」 「うまく答えられなかったらどうしよう…」 そんな思いを抱えて 面接当日を迎える方も 多いのではないでしょうか?(>_<) そんなみなさんのために ぐっちーが面接担当者へ突撃取材🌟 ”面接のときにどんなことを聞いているのか” 今回はその中で 4つをピックアップしました😎✨ ①過去どんなお仕事をしていたか →今までどんな業務・経験をされてきたのか  教えてください★  具体的なエピソードもあるとGOOD👍✨ ②三陽工業で働きたいと思った理由 →当社を選んだ決め手を  ぜひお聞かせください🙈 ③仕事をしていく上で重視したいこと →例えば、  お休みとのバランス、職場の環境、  キャリアアップなど…。  アナタの思い描くビジョンを  お話しいただければと思います😄 ④自己PR →アナタの趣味・特技・長所や短所など🙋 以上、「面接時に聞いていること」を ピックアップしてご紹介しました! 三陽工業の採用基準は【人柄】 面接では、 ”質問に答えられるか”というよりも、 アナタがどんな方なのか、 コミュニケーションをとっていく中で 知っていければと思っています(^^) 面接官のYさんは、 「会社のこと、将来のこと、 なんでも聞いてください! 当日はかしこまりすぎず、 リラックスしてお話をしましょう」 と話されていました✨ これから面接を控えているアナタの 参考になればうれしいです(≧▽≦)🌟 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

製造現場で働く人の”とある1日”のスケジュール~日勤編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 製造現場で働く人たちは 具体的にどんなスケジュールで お仕事をしているのか、 なかなか想像がつかない方も おられると思います😳 そこで今日は 福岡事業所で働くKさんの 一日のスケジュールを紹介します🙋 今回は日勤編!(^^)! 自動車部品の製造現場で働くKさんは、 3歳のお子さんがいらっしゃる、 1児のパパです👨✨ 【7:00~起床】 準備をして車で職場へ🚙 【8:30~朝礼】 本日のスケジュールと 引継ぎ事項の確認を行います。 朝礼のあとは、作業安全確認👷 持ち場の清掃を行い、 安全に、気持ちよく作業が始められるように 環境を整えていきます。 【9:00~作業開始】 午前は部品の供給を担当🙋 台車に部品を積んで、 それぞれの持ち場へ 部品を運んでいきます。 【10:00~小休憩】 休憩室で水分補給☕をしたり、 工場裏にある喫煙スペースで一服🚬したり、 気分をリフレッシュ☺ 【10:10~作業再開】 引き続き部品の供給を行います😎 【12:20~昼休憩】 食堂で愛妻弁当を食べます👫♡ 午後からのエネルギーをチャージ★ 【13:00~作業再開】 午後からは組付け作業へ🔧 ラインで流れてくる部品を モクモクと組付けていきます。 【15:00~小休憩】 水分補給☕ 【15:10~作業再開】 出来上がった部品を台車に積み、 出荷場へと運びます🙌 【17:00~残業】 作業が終わったら 持ち場の清掃を行い、業務終了☺ 【18:00~帰宅】 退勤後、奥様に頼まれていたおつかいを スーパーで済ませ、帰宅🏡 【22:30~就寝】 夕食やお風呂を済ませ、 子供と遊んだ後、家族3人で就寝😪 ~Kさんからいただいたプチ情報~ 「部品の運搬で一日中歩き回る日には、 万歩計が16000歩を超えます。 対して、組付け作業に集中する日は、 ひたすら部品を組付けて終わるので、 上半身だけをよく動かす感じです笑 こまめな休憩があり 気分のリフレッシュができるので、 作業に集中することができます!」 「製造業で働きたい!」と思っているアナタの 参考になれば、うれしいです✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」

こんにちは。 三陽工業 採用グループのぐっちーです🙋 なんと、先日! タイトルにもある通り、 三陽工業の”社歌”が完成しました😊✨ 社歌動画はコチラから★↓ 【2022年New社歌】3400にゅーとん 社歌を作成した理由は、 日本経済新聞社が主催する ≪NIKKEI全国社歌コンテスト≫に出場するため😎 今年で第4回目を迎えるこのコンテスト、 三陽工業は第2回目から出場しています。 キッカケは、 一生懸命働く人たちへの応援歌を、 また未来の製造業を担う 子供達へのメッセージも込めた社歌を 作りたいと思ったから😊 昨年は142社がエントリー。 一般投票による一次予選を通過し、 12社のみ進むことができる決勝戦に 進出することができました🙋 しかし、結果は惜しくも10位。 昨年の悔しさをバネに、 ここまで来たら優勝したい…! 今年はより一層、闘志を燃やしています🔥 今年の審査員は、 シンガーソングライターの川嶋あいさんや、 元プロ卓球選⼿の水谷隼さん、 お笑い芸人の横澤夏子さんなど 誰もが一度は聞いたことのある名前がズラリ✨ 審査基準は ・社員の楽曲への愛を感じるか? ・会社としてのメッセージが伝わるか? ・心に響く音楽であるか? この3つだけなんです!(^^)! 日本経済新聞社いわく、社歌は、 会社の魂を込めた歌🔥 なので、 社歌を聴けば、どんな会社なのか イメージすることが出来ます◎ 社歌の歌詞についての詳細はコチラから✨↓ 【376球目】社歌の歌詞 社歌の歌詞にも出てくる 「ニッポンのものづくりに私たちの力を!」 「やったことがないことをやってみよう!」 「日本の製造現場を元気にする!」 これらの言葉は、 三陽工業で働いていると よく見聞きする言葉です👀 「3400にゅーとん」を聴いてもらうことで、 三陽工業をたくさんの人に知ってもらいたい! と思っております(≧▽≦) ぐっちーのお気に入りの歌詞は、 「やったことがないことを そう、やってみるんだ 変化することにおそれずに 進化してゆこう」です😎 三陽工業に入社して 1年しか経っていないぐっちーですが、 さまざまなことに挑戦する機会を頂き、 充実した毎日を送ることができているな~と 社歌を聞いて、改めて感じました😊 コンテストの予選は 11月4日からスタート♪ また日にちが近くなったら 告知させてください…♡ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

スーパードリームチームの試合結果やいかに!?😳⚾

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先週10/2(日)に 京都府にある亀岡運動公園野球場で 桑田真澄カップ関西大会が開催されました🏟 三陽工業のスーパードリームチームは 兵庫県代表として出場しました😎 スーパードリームチームについての 記事はコチラから★↓ 【三陽工業の総力戦!スーパードリームチーム、始動!😎⚾】 対戦した京都府代表≪A factory≫は 元プロ野球選手も所属するチーム🔥 強豪相手に2回表までは3対0で リードしていましたが、 その後ホームランを6本打たれてしまい、 残念ながら3対7で負けてしまいました😵 キャッチャーとして出場したMさんは、 「相手のレベルの高さを痛感しました…。 ですが逆に、プロのレベルを 身をもって知ることができました! この悔しさをバネに 来年も”全国制覇”という 目標に向かって頑張ります!」 と話されていました😊👍 ぐっちーの大好きな漫画「ハイキュー!!」に こんなセリフがあります。 「今日敗者の君たちよ、明日は何者になる?」 ”ドリームチーム”は 今回の大会で、 ”三陽工業福岡”は 残り1つの大会で今シーズンが終了します。 今回の敗北を糧に、 両チームはどう成長していくのか。 今後も目が離せません👀✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

三陽工業の総力戦!スーパードリームチーム、始動!😎⚾

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今週末の10/2(日)、 京都府にある亀岡運動公園野球場にて 桑田真澄カップ関西大会が開催されます🏟 三陽工業は京都府代表の ≪A factory≫と対戦します⚾ 先日紹介した通り、 三陽工業には、 2つの野球部が存在しているんです。 1つ目は… ドリームチーム 【最高年齢72歳の野球チーム!?三陽工業野球部⚾】 2つ目は… 三陽工業福岡 【”とある福利厚生”から結成されたチーム😳三陽工業・元祖野球部⚾】 そして今大会、三陽工業からは、 スーパードリームチームが出場します。 スーパー…? ドリームチームではなくて…? そうなんです! 今回は新たに誕生した ”スーパードリームチーム”が出場します😎 スーパードリームチームとは、 ”ドリームチーム”と ”三陽工業福岡”が合体した いわゆる三陽工業のオールスター🌟 休憩時間に営業所でお会いした ”三陽工業福岡”のメンバーであり ”スーパードリームチーム”にも所属するKさんは、 念入りにグローブのメンテナンスをしていました✨ 週末の試合に向け、準備万端のようです(^^) 総力戦で臨む関西大会、 勝ち進めば、 西日本代表決定戦へと進むことができます。 ”ドリームチーム”の目標は、 「爆笑で爆勝だ!」 ”三陽工業福岡”の目標は、 「全国制覇」 では、”スーパードリームチーム”の目標は…? 爆笑で必勝だ! by井上社長✨ ぐっちーは遠方なので応援には行けませんが、 試合当日は九州の地から 頑張れ~~~! 勝て~~~!!!!と 念を送り続けようと思います👧♡笑 プラストを読んでくださっているみなさんへ いい報告ができますように…! 次回の投稿もお楽しみに😎 【三陽工業(株)会社HP】

【社員インタビュー】休憩時間の女子会について聞いてみた!👧

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先日、工場で働いてる人たちの 休憩・ごはん事情についてお話をしました♪ その時の記事はコチラ↓ 【工場で働く人たちの「休憩&ごはん」事情🍚🍙🌟】 本日はその中に出てきた 休憩時間の 女子会👧 についてお話しいたします★ 当社の男女比率は3:2👫 男性のイメージが強い製造業ですが、 三陽工業では全国各地で 多くの女性が活躍をしてくれています👊 求人に活かすために 現場の雰囲気や取り組みを責任者に聞くと、 女性社員同士で 休憩時にご飯を一緒に食べていたり、 退勤後に映画やショッピングに行ったり、 なんて話もチラホラ👂✨ 今回は最近聞いた話の中で ぐっちーがシンプルに この取り組み良いな♪と 思った拠点のお話になります🙈 島根営業所に所属する 女性たちの女子会について✨ 女子会を始めたキッカケは、 「女性が働きやすい職場にしたい」 という1人の女性社員の想いから😊 数年前、20代のNさんが入社した時、 同じ作業場は 男性スタッフばかりということもあり 少し不安で、 休憩もひとりで 過ごすことが多かったそうです。 そんな中、隣の工程に 女性社員が入社したことを聞き、 「私と同じ思いはしてほしくない!」と 休憩時間に声を かけたことから始まりました🙆 それから休憩時間は 一緒にご飯を食べるようになり、 仲間が増える度に声をかけ、 どんどん輪が広がっていったとのこと🌟 一緒にご飯を食べながら、 仕事の話だけでなく、 趣味や恋バナなど ガールズトークに 花を咲かせているそうです🙈 先月入社をしたHさんは、 「有難いことに相談できる環境なので、 困ったことがあれば すぐ話を聞いてもらっています。 入社時は私から相談が出来なくても、 先輩たちが聞いてくれる環境 だったのも救いでした。 いまでは顔色や声のトーンで わかるようです笑」 と話されていました(^_^)💕 仲間を思いやる気持ちから生まれた女子会。 私も見習わなくてはと思った次第です! では、次回の投稿もお楽しみに~🙋 【三陽工業(株)会社HP】

工場で働く人たちの「休憩&ごはん」事情🍚🍙🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! このブログを見てくださっている皆さん✋ 今働いている職場、 過去に働いていた職場での休憩は どんなタイミングでとっていましたか?🍱 ぐっちーが所属する採用グループは、 ほぼ毎日13時から休憩をとっています。 前職の医療事務では、 電話対応があるため、 交代で休憩をとって お昼ご飯を食べていました😊 では、工場で働いてる人たちは、 休憩時間をいつとっているのか… そしてごはんはどうしているのか…😳 生産推進グループに所属する数名にズバリ! 調査してみました!😎 基本的に製造現場での休憩は、 決まった時間に一斉スタートします🏭 【Q】ご飯はどこで食べていますか? 【A】 ・食堂 ・休憩室 ・自宅 などなど…! 決められた場所で 休憩を取る方がほとんどですが、 外出OKで 工場近くの社宅に住んでいる方の中には、 一度家に帰って ご飯を食べているという方もいました🏡 【Q】ごはんは何を食べていますか? 【A】 ・食堂のごはん ・手作り弁当 ・コンビニor売店のお弁当、パン 工場内にある食堂を 利用する人がほとんどですが、 中には、 自分で作ったお弁当を持参する人や、 奥様が作ってくれた 愛情たっぷりのお弁当を 食べている人も多いようでした🙈♡ また、自宅からお弁当を持っていかなくても、 工場内の売店や自販機でごはんを購入をして、 食堂や休憩室で食べることができます♪ 食堂がない工場では、 お弁当をまとめて 発注してくれるところもあるそうです🍱 女性社員が多い工場では、 休憩時間を利用して「女子会」を開き、 みんなで美味しいお菓子を持ち寄って 過ごしているんだとか👩♪ 女子会の詳細は また後日お話できればと思います…💛 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

当社の福利厚生のひとつ「表彰制度」をご紹介✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです🙌 今回は当社の 表彰制度 についてご紹介いたします🏆 三陽工業は年に1度、 期が変わる3月に、 社長から社員に向けて 来期の計画や目標、 目指す方向性について話をする 「経営計画発表会」を行っております😳 コロナ禍の現在は、 オンラインで実施をしておりますが、 それまでは 本社やホテルの大ホールを貸切り、 全国各地の社員が 一堂に会する場となっていました。 その経営計画発表会では、 「社員の日ごろの業務に感謝をしたい」 という想いから、 表彰式を行っております🙋 部門は大きく分けて8種類。 部門・業務体系を問わず選出される 最優秀賞(MVP)🏆や、 10年目以降5年おきに表彰される 永年勤続賞✨、 営業やオフィスワーク✏など 各部署からも1名ずつ選出されます。 もちろん 皆さんが入社後に配属となる 生産推進グループも対象です(^^)! しかも生産推進グループは 全国各地25か所にある拠点から 1名ずつ表彰されるんです😎 42期に表彰された 生産推進グループ所属のIさんは、 「すごくうれしいです。 将来なりたい自分に近付けるよう、 驕ることなく謙虚に 今期も頑張ります!」と 気合い十分に話されていました👏 「がんばり」を目に見える形で 評価されるって、 すごく嬉しいことですよね😊 ぐっちーもいつか 表彰されることを夢見て、 今日もお仕事に励みます👍 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

「未経験者大歓迎」その理由とは…?😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです(^^) 少し前に、 当社の採用基準についての記事を 投稿しました(^.^) チェックがまだの方はコチラから↓ 【三陽工業の採用基準は”人柄”😳面接前に知っておきたいポイントも✨】 当社は”経験”ではなく、 ”人柄”を重視した採用を行っております♪ 今回はその理由について お話しいたします😄 三陽工業で働いていると、 「やったことがないことをやってみよう」 という言葉をよく見聞きします👀 未経験の人でも活躍できる環境があるのは、 この言葉を軸に 3つのサイクルを回しているからなんです♪ ①未経験での入社は 「まっさらな状態」からのスタート。 何も知らないからこそ固定概念がなく、 たくさんの知識を 吸収することができます♪ アナタの無限の可能性を信じ、 どんどん挑戦していきましょう🌈 ②先輩や上司に当たる人は、 未経験からスタートした人たちばかり🙋 そのため、 未経験者の不安な気持ちを理解し、 寄り添ってくれる環境です😎 ③当社が考える”成功する人”とは ”応援する人”です。 誰かを応援し、また誰かに応援されることで モチベーションUPや成長へと 繋がっていきます。 「応援する人=応援される人」 でもあるわけです😳✨ お互いのことを理解し、寄り添うことで、 ともに成長することができると考えています🙏 詳しくは社長のnoteで📓↓ 【147球目】応援する人 ①~③のサイクルを回すことで、 未経験の方でも活躍できる環境を 作ることができているんです🙋 応募をしようかと悩んでいるそこのアナタ! 少しでも、 「やってみたい!」 「新しいスキルを身に着けたい!」 という気持ちがあるってことですよね♪ それはもう既に三陽の考え方を持っている ということになるのではないでしょうか?(^^) アナタも三陽工業で、 ”やったことがないこと”を やってみませんか?😳 興味が湧いた方はぜひご応募ください♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける