記事一覧

入社後の研修について ~フォロー研修を実施しました!~in本社

こんにちは! 株式会社白寿生科学研究所です😀 最近気温が上がったり下がったりで何を着ようか迷ってしまいます💦 体調も崩しやすい季節なので皆様も気を付けてお過ごしください😊 さて転職活動をされている皆様は、入社後の流れが気になっているのではないでしょうか? 今回は弊社の入社後の研修についてお話していきたいと思います。 ここで質問です! この転職活動を始める前までに「白寿生科学研究所」や弊社の治療器「

俺の教場2nd(クラスルーム)

教場第二部スタート!!! っということで前回の教場から約一か月経ちましたが・・・・ なんと!!!!! ##☆ 好評だったため、続編が決まりまして公開となりました☆ 👏👏👏 前回は日本人の若手俳優陣・・新入社員が主役でした。 今回はキャスト陣を大幅に変更!!!! なんと全員「ベトナム人」で構成しました('Д') ・・・・・ 前振りはこれぐらいにして 要するに 子会社のプロメント設備さんの実習生の研修

★フレッシュな社員インタビュー★

こんにちは。千葉営業所の森です! GWも終わり、リフレッシュした身体にしっかりとスイッチを入れて頑張っていきましょう! 新年度を迎えた4月、オールにも目が眩むようなキラキラとしたフレッシュな新卒社員が沢山入社しました✨ みんな各々の夢に向かって絶賛OJT研修中です! 先輩社員達とタッグを組み一人前になる道を日々歩み続けています。 今回は、秋田営業所で頑張っている『新卒社員Hくん』にインタビューして

あなたの成長を後押し!入社後研修【イシダ産機】

みなさんこんにちは!イシダ産機 荻原です。 今回は「入社後にどのような研修をするのか?」をご紹介します! 異業界の方も活躍できるように、様々な研修を用意しています。 ▼エンジニアによる研修 まずは当社の幅広い製品を勉強するため、ベテランエンジニアによる研修を受けます! 「イシダ産機アカデミー」 という社内の動画学習教材を使用しながらどのような製品があり、どのように動いて、操作方法は…などなど営業活

三陽用地研修旅行 ~鎌倉編~

こんにちは! 中途入社2年目のIです☺ 前回の投稿に続き、一泊二日の研修旅行について紹介します🙋‍♀️ 一日目は横浜を巡りましたが、 二日目は貸切バスで移動をして鎌倉へ向かいました🚌💨 今回は、 「鎌倉編」 をお伝えします! 行先は①~③です☆ ①高徳院(鎌倉大仏)を見学しました。 鎌倉唯一の国宝である大仏造は圧巻でした。 ②鶴岡八幡宮周辺の自由散策を行いました🚶‍♂️🚶‍♂️ お昼時でしたので、

三陽用地研修旅行 ~横浜編~

こんにちは! 今日は毎年この時期に行われる研修旅行の様子を紹介したいと思います! 研修旅行といっても座って勉強をするのではなく社員旅行なので安心してください🛫 今年度の旅行先は横浜・鎌倉方面でした。 今回は横浜編ということで旅行初日に訪れた横浜を紹介します🏢 まず最初に訪れたのは三渓園です🌳 有名な昔の人が作った日本庭園なのですが歴史に詳しくないためさっぱりでした😢 ただ庭園の中は大きな池と自然が

俺の教場(クラスルーム)

今日は入社式だ!!!! っと前回書いてから約3週間がたちました。 きれいな作業着で参加していたみんなもどんどんたくましくなり、 作業着も似合ってきたころ。 ついに明日が研修最終日です。 初めて今年から講師としてしっかりと研修に携わることができました。 ちょっと寂しくもありますがみんなの活躍を期待しつつ自分ももっと頑張ろうと思った今日この頃です。

おめでとうございます! 日商ベックスグループ

おはようございます! 日商ベックスの松崎です! 改めて、今期新卒入社のみなさんです(^ ^)※写真参照 仲睦まじいのが この写真から伝わってきますね✨ 先週は日商ベックス本社で 1週間研修お疲れ様でした! 関係部署の方にもご協力いただき 誠にありがとうございました! みんな毎日自身に課題を持ち 研修を受けていたのが印象的でした! 辞令の際に、配属先がわかった?方も いて、少し離れてしまった人もおり

親切に教えます!

みなさん、こんにちわ! 本日も新入社員研修の現場からお伝えします。 早いもので研修も残りわずか。 どこまで学んでくれたでしょうか。 朝の体操から始まり、測量機の操作、墨出しの方法など、 先輩講師陣が親切丁寧に教えます。 墨出し(建築測量)・測量・三次元計測に興味がある方、 大浦工測を見てみませんか! 追伸 横浜支店では、測量機や工具の整備・運搬ができる方も お待ちしています。

木曜会の幹部コメント(前回投稿の続き)

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 ひとつ前の投稿で、木曜会という会議の幹部コメントに刺激をもらっているという話をしました。 具体的にどんなコメントがあるのかご紹介します。 コメント一部抜粋↓↓ ★「計画を計画通り普通に進める。その為に9ヶ月後どうなってないといけないか?3ヶ月後は?今月は?今週は?今日は? 場当たり的に仕事をしても計画通り結果は出ません。常に予定通りの仕事をしてください。

営業若手職員研修に行ってきました

こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット営業部のMです。 先日、グループ会社の株式会社フジヤマによる、営業を対象とした研修会に参加するため、浜松市に行ってきました。 正直なところ営業経験が短いといえど、40歳過ぎで「若手」と名の付く研修への参加に気恥ずかしさがありました。ただ研修の場では異業種から転職者ばかりで、同年代もいて年齢は気になりませんでした。 講師は営業歴20年の営業所長

木曜会という会議について

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 当社では、月に2回木曜日に会議を行います。 以前投稿した部門会議とは別に行う、全部門合同の会議です。 全員Zoomを繋いでリモートで行います。 どんなことを話し合っているかというと、 ・部門ごとの進捗報告 ・問題点の共有 ・お客様からのアンケート共有(各担当者への評価、感想など) ・幹部メッセージ それぞれの部門が目標を達成することで会社全体の目標を達成

社員旅行♪国内組は家族も一緒にユニバへGO

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 社員旅行の行先が決定しましたヾ(´∀`)ノ 国内は大阪!ユニバーサルスタジオジャパンです! 管理部のT課長が旅行代理店の担当者と打ち合わせを重ね・・・ やっとコースが決定! お疲れさまでした~! 1日目:姫路城 ⇒ 大阪なにわ探検クルーズ 2日目:ユニバ 管理部で旅行の話をしていると 「大阪なら俺の庭だぜ!」とリフォームT主任。 「ホテルはこのあたりでこ

研修🌸マネジメントゲーム

こんにちは!(株)ホテル松本楼 採用担当の高橋です🌷 先日、長野の旅館さんに伺って3社合同の研修を行いました⛄ 今年度は全3回、3社合同の新入社員をおこなっていて、今回が最終の研修でした! 新卒入社のスタッフも中途入社のスタッフも一緒に入社1~2年目のスタッフばかりで1泊2日での研修です✨ (私はアシスタントとして参加しました) 第3回目の今回は、マネジメントゲームを行いました🌱 マネジメントの名

【㈱北浦工業】2月度研修会

こんにちは!㈱北浦工業です! ご覧いただきありがとうございます٩( ᐛ )و 2月の研修会を川崎で行いました!! 今回の研修内容は、 ■社長より訓話 ■配管テストのトラブル事例と防止対策  ■SDMについて 𠮷井顧問より ■SNSによる建設現場の 情報漏洩の防止について 熊谷係長より ■モチベーション基本行動DVDの学習 ・しっかりと段取りをしよう! ・点検と準備を徹底しよう! ・どんどん学んで成

入社してわかった百年住宅の魅力★営業部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日は社内アンケートの結果を公表します! ずばり!『入社してわかった百年住宅の魅力』です。 アンケート対象者は営業さん('ω') 👇アンケート回答一部抜粋 ◆「販売している商品がすばらしい」 ◆「無傷の実績があること。強さが桁違い」 ◆「一番良いのは売りやすさです。住宅業界の中でもトップの耐久性・安全性があるため、心の底からお客様におススメできます」 ◆

張り切っていきましょう!日商ベックスグループ

こんにちは! 日商ベックス松崎です^_^ ようやく、あたたかくなってきたような、まだ寒いような、、、 春が近づいてますね!! 春と言えば、 桜!新しい環境!出会い!新卒! 私たちの会社では 内定者の方で希望があれば 入社前にアルバイトとしても 働くことができます! もちろん、学業、青春は優先いただくのを前提として!! 雰囲気を知りたい、 少しでも入社前に知識をつけたい! 仕事を覚えたい!などの理由

オンラインで受講できる【さよりん塾】😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 社会人になると 入社時の「新人研修」や 入社後の「OJT研修」など 会社によって さまざまな研修がありますよね👀 三陽工業にも さよりん塾 というeラーニング講座があります🎵 「eラーニング」とは 「e」+「Learning」 「electric(電子的)な」+「学び」のこと😎 パソコンやタブレット、 スマートフォンを使い、 インターネットを利

☆リフォーム営業のやりがい『お客様から感謝されるってやっぱり嬉しい』

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日はリフォーム営業の”仕事のやりがい”についてのお話です。 どんな時に仕事のやりがい!を感じますか? を、社員に直接聞いてみました! 「リフォームのスキルが身についてくる喜びを味わえる。」 「工事が終わってお客様から本当に綺麗になったよ。やってよかった!!ありがとう。という言葉をいただいたとき。」 「ご年配の行けない屋上やベランダを掃除してあげれること

☆月1の会議ってどんなことするの?リフォーム部編

明けましておめでとうございます。 採用担当 歳弘です。 今年もブログを通して社内の雰囲気、お仕事のイメージを感じていただけるような投稿をしてまいります^^ どうぞよろしくお願いいたします。 2023年最初の投稿は、 月に1度、山口の本社に集まって実施される、リフォーム部の会議の様子をお届けします。 どんなことを話し合っているの? ☆問題点などの共有 ☆受注状況の報告 ☆意見交換 です。 実例を全員

★営業の仕事ってどんなことするの?

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日は新築営業のお仕事ってどんなことするの?のお話です。 展示場やイベントにご来場いただいたお客様に家づくりのご提案をいたします。 当社は、圧倒的に災害に強い家を提供しているため、自社の商品に自信と誇りを持って販売できます! ★具体的な仕事内容 ・営業活動(展示場ご案内、名簿電話がけ) ・見積もり、契約関係書類作成 ・お客様、お施主様との打ち合わせ ・社

☆一人で悩む時間無し!最速報連相!リフォーム部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社リフォーム部はグループLINEで繋がっており、常にLINEで報連相を行っています。 自分で解決できない問題があっても T社員「今現場でこんな状況なのですが、どう対処したらいいかわかりません!」 Y社員「以前同じような事例があったよ!その時はこうやって解決したよ!」 T社員「ありがとうございます。やってみます!」 という感じで解決していきます。 全員で

☆リフォーム営業の仕事ってどんなことするの?

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日はリフォーム営業(アフターメンテナンス)のお仕事ってどんなことするの?のお話です。 百年住宅のユーザー様を中心にリフォーム工事の受注、管理、アフターメンテナンスの対応をします。 リフォーム”営業”とありますが、10000件以上のユーザー様からのご依頼に対して対応するため、飛び込み営業はありません。 ☆具体的な仕事内容 ・お客様とリフォーム内容の打ち合

真面目に一生懸命働く人たちのための研修【ZADAN】

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に当社の社長が 【スタ★アトピッチJapan】に 出場したことを報告させていただきました。 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟 その大会で行った 4分間のスピーチの最後に、 「真面目に一生懸命働く人が報われる世界を創る」 という言葉が出てきます。 今日はそんな 「真面目に一生懸命働く人」のため

FA勉強会

こんにちは! フロアアテンダントの村上です。 今回は他拠点のフロアアテンダントの方々と 一緒に参加した勉強会についてご紹介します! ホンダカーズ埼玉では53店舗の拠点があり、 全部で4つのエリアに分類されています。 エリアごとにテーマが掲げられており、 より良いお店作りをしていくために 勉強会が行われています。 入社してから初めて他拠点のフロアアテンダントの皆さんとお会いすることもあり、 とても緊

☀太陽だより⑧ 米国レストラン研修

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回は、当社の海外研修をご紹介いたします。 当社では毎年成績上位の店舗を対象に米国でのストアマネジメント研修を行っております。 (コロナ禍で2020年~2022年からは実施が出来ておりません😢) 本研修ではアメリカのチェーンレストランを中心に視察を行う、6泊8日の研修で、例年6~8名程度の社員に参加していただいております。 最

ハラスメント研修を実施しました😄

こんにちは!武部産業株式会社です😄 「ハラスメント」に関する社内研修を行いました。 ハラスメントの代表である「パワハラ」「セクハラ」についての解説とそれらが職場や社員に与える影響、事例Q&Aなどを交えて理解を深めました。社員全員が理解、防止していく必要があり、今後も実施していきます。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

IT業界未経験でも安心してください!

数あるStoriesが掲載されている中で、この投稿に目を留めていただきありがとうございます! 文系の世界からITの世界にやって来て気づけば早や6年目。 北海道の地で生まれ、東京の地で保守運用業務に従事しているKでございます。 今回私が紹介させていただきますのは、弊社の強みと感じている“沢山の研修があり、IT業界未経験でも立派に働いていける環境が整っている”点であります。 ※私自身、入社時はIT業界

クリーンアップデー

こんにちは! 4月にホンダカーズ埼玉に入社しました、 和光中央店 営業の上谷維鶴と申します。 地域貢献活動のひとつ、クリーンアップデーについてご紹介させていただきます! 本日の朝、お店のスタッフ全員で協力し、お店の周りを清掃しました。 草むしりやゴミ拾いなど、 お店の見栄えが良くなるだけでなく、地域の皆様にも喜んでいただける活動です。 車を売ることには直接繋がりませんが、企業として素敵な努力だと感

コンプライアンス研修を行いました📝

こんにちは!😊 日本都市技術株式会社です。 先週水曜日にコンプライアンス研修📝を実施しました。 当社は、公共性の高い事業に多く携わっていることから、「コンプライアンス指針✨」において、よりよき企業人・社会人として、法令をはじめあらゆる社会規範や倫理をふまえた適切な行動の実践を掲げています👨‍🏫 今回の研修はそのための実行計画の一環になりますが、松戸から各事業所へのWEB配信💻により、3つのテーマに

【博多/北九州・IT企業】気になる入社後について

こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 本日は、入社後、実業務へ参入するまでの過程について書きたいと思います。 とその前に・・・ 今年度の新入社員3名(新卒)が10/1付けで各事業部に配属されました! 配属先でも頑張っていきましょう('◇')ゞ ※写真は入社式の写真です。当時よりたくましくなりました。(^^) さて弊社の採用は中途、新卒、高卒採用の3つがあります。 中途採用 中途の方は、入社さ

新入社員研修

はじめまして! 今年4月入社いたしました、 ホンダカーズ埼玉 和光中央店 営業の上谷維鶴と申します! 今回は「新入社員研修」についてご紹介いたします! ホンダカーズ埼玉では、 新入社員の育成にとてもチカラを入れています。 研修の時間を多く設けていただけます! 営業の研修では、基本的なマナーから車の売り方・書類関係までみっちり教えてくださいます! 車の売り方が分からない、、業務が難しそう、、車の知識

上級餃兵へ昇格!肉汁餃子のダンダダン店舗巡りの旅!!#東上野店

こんにちは! 株式会社ダンダダンの餃兵です! 肉汁餃子のダンダダン店舗巡りの旅をスタートしていますが、3店舗目を巡って来ましたので投稿しまーす☆ と、その前に!なんと!私の役職が早くも上級餃兵に昇格いたしました!! 早すぎる、、!(笑) この先一体どんな役職が用意されているのか、かなり気になります。。笑 こんな調子でどんどん皆さんに記事をお届けしたいと思います! さて、3店舗目は、『肉汁餃子のダン

横浜中華!

みなさんこんにちは! 猛暑日連続の夏、みなさんは帰省?海外?買物?仕事!? こんな暑い中、またまた中華に惹かれ、〇ゴを連れて行ってしまいました。 なにこれ?って感じですが、 かた焼きそば なんです。 以前ご紹介したサンマーメンの ”具” がのってます。 これがまたリピートしたくなるんです。 今回もサンマーメンとどちらにするか迷いに迷いました。 お店特製のラー油を入れるとこれがまた・・・ 知ってる方

パレットリンクブログ vol.31「6月月末帰社」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ はやいものでブログ活動をはじめて もうすぐ1年になります✏️ はじめは続けられるかどうか 不安もありましたが 無理のないペースで 楽しく書かせていただいています🐱✨ 面接の時にブログ見たよって方が 多く

🍳料理deチームビルディング2022🍽

こんにちは✨ リンクアット・ジャパンです😉 前回の記事は こちら👉新たな福利厚生が2つも誕生しました🎉✨ 先日、リンクアット・ジャパンでは 何やら変わった研修が行われました…🤔 その名も! \料理deチームビルディング2022/ ドーン✨ 「料理」とついていますので お察しの通りかとは思いますが 役職者である主任を対象とし、 普段業務ではあまり関わることのない他部署の方と 料理を楽しみながら関係を

ビジネスマナー研修レポ📝

みなさんこんにちは!! 先日、名刺交換デビューをしたばかりの岡本(25歳👨‍💻)です👏 最近は戻り梅雨?の影響で じめじめとした暑さに参ってしまいますよね😂 オススメの暑さ、湿気対策があれば岡本まで教えてください🙇‍♂️ ちなみに私は自分を甘やかし 毎日大好物のアイスを食べて乗り切っています! (お気に入りは31のコットンキャンディーです😋🍦) さて、今回は7月8日に弊社で行った 「ビジネスマナー

ユニオンセミナー

初めまして。 今年4月に入社致しましたFAの小笠原と申します! よろしくお願い致します! 先日1泊2日の研修(ユニオンセミナー)に参加して来ました! 研修会場は三重県にある鈴鹿サーキットです。 研修では労働協約について学んだり、県外のホンダカーズに勤めている同期達とディスカッションを行ったりしました。 (^^) 県外の同期と話す機会はこのセミナーでしか無いので、とても貴重な時間を過ごせました。 そ

職場環境の不安解消に

こんにちは! 最近は日を追うごとに暑くなり、本格的な夏になってきました。 今回は株式会社エイチ・エル・シーの職場環境についてお話いたします。 IT業界では客先常駐となることがあり、その環境に不安を持たれている方も多く、私もその一人でした。 しかし実際に配属されるとその印象は変わりました。 配属先でも同じ会社の先輩方が在籍しており丁寧に業務について教えてくれます。 それに加え自社研修で専門知識や共通

入社から3か月経ちました☆彡

みなさんこんにちは!IT事業部のべにやです🤗 一気に暑くなりすっかり夏になりましたね🎐 今年は特に暑いようなので熱中症には気をつけて過ごしましょう…! さて、7月に入り入社して3か月が経ちました。 今回は、そんな3か月を様々な観点から振り返ってみようと思います✨ 新人研修 入社した4月から6月までの約3か月間、新人研修を受けました📝 様々な言語について学んだり、学んだ知識を活かして実際にアプリケー

★若手インタビュー★

株式会社オール 千葉営業所の森です! 暑い日が続きますが、皆様体調に気を付けてお過ごし下さいね💦 さて今回は入社して数ヶ月 絶賛勉強中のTさんに、今の想いを聞いてみました! ●オールに入社して良かったことは、、、 誰にも円滑にコミュニケーション取れることが嬉しい。。 前職では悩みを相談することすら躊躇…仕事もプライベートも分け隔てなく先輩上司と関わりたかった自分には最高の環境です! 仕事面では細や

ネットワーク研修レポ📝

みなさんはじめまして!IT事業部のべにやです🤗 私は、今年の4月に新入社員として入社しました。 今は新人研修を受け、勉強の日々を送っています✍ 今年、テレマには4月に私含め2名、 5月に2名、6月に2名と、計6名が入社しました🌸 今回は、新人6名を対象にネットワーク研修が開催されましたので、その様子をお届けします💁‍♀️ ・ネットワーク(インターネット)の概要 ・DNSとドメインについて ・メール

ボーリングコアを見ました

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 松尾家にはミニチュアシュナウザーのマロンちゃんと花梨ちゃんがいるのですが、 花梨ちゃんが日曜日に脱走してヒヤヒヤしました。 親切な方が見つけて拾ってくださり、無事お家に帰ってきてくれました😢 お騒がせした花梨ちゃんは、大好きな氷をもらい全然反省していないみたいでした。。。 今日の写真は、地盤地質課で研修した週に採取したボーリングコアを地質が見やすいように洗浄して

5月20日「世界計量記念日」!

 こんにちは! 金曜日担当の飴はすぐ噛んじゃうほう、尾崎です。  明日5月20日は「世界計量記念日」です。 1875年のこの日に欧米17か国において共通の長さの単位として 「メートル」が定義されました。  ということで、今日は測量実習をした時の写真のご紹介です。  この日は、まず座学で測量の一番基本的な知識を習い、 その後実際に駐車場の側溝を測量、図面起こしまで行いました!  トランシットがなかな

名古屋事業所内で講習会を行いました!

はじめまして株式会社ナニワ電装 名古屋事業所の坪山です。 この度はナニワ電装名古屋事業所の ご紹介をさせて頂きます。 名古屋事業所では2022年5月現在 従業員31名 架装課(電装部品取付)28名内女性3名 リペア課(車磨き)3名 で活躍しております。 今回は作業に対しての講習会を行いました。 講習の内容は基本的な身だしなみや 服装等のルール確認を行いました。 今後は作業の不具合や技術的な面に 対

研修に参加しました

こんにちは‼金曜担当の工藤です。 ゴールデンウイークが明けてからの一週間は普段より長く感じた人も多いのではないでしょうか😅  私は11、12、13日の3日間で地質調査研修というものにリモートで参加をしていました。研修ということで普段の業務とは異なった時間の流れ方で少し長く感じた一週間でした。  こんなこと言いながら今回の研修は私が会社にお願いして参加させてもらった研修だったのですが(笑)  しかし

工事動画 公開 始めました♪

こんにちは!第一カッター興業 人事部人事課の岡本です。 プラストの投稿者もちょっとずつ増え、にぎやかになってきました。 記事を読みながら、私自身 社員の知らない顔を知ることが出来るので、 うれしくなります(^^♪ さて、今回のトピックは 動画始めました! 第一カッター興業instagram と、いうことで かねてより更新を担当している当社のインスタグラム。 動画の投稿を始めました!! カッコイイ瞬

あっという間に5月です

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 みなさんはGW何されましたか? 私は、GW中に釣りデビューを果たしました! 写真は、一発目に釣れて拍子抜けさせてくれたお魚です(笑) アジングとサビキ釣りをしました。アジを初めて食べたのですが自分で釣ったこともあってか美味しくて嬉しかったです。 釣りは4回行けたのですが、毎回一匹以上は釣ることができたので良かったです😊 また行きたいな~ あっという間に入社して一

あれから17日...

こんにちわ。 今期の新入社員研修が終了し、各部署配属から早17日目... そろそろ慣れ始めた頃でしょうか。 慣れ始めが一番危ない! ”初心忘るべからず” 全員ケガの無いよう祈るばかりです。 マイナビから当社へ! 全く別の業界から転職し、研修を終えて配属された仲間もいます。 これから何年後、何十年後、当社を背負って立つ社員になる仲間です。 ”墨出し”って何?でも構いません。 研修に参加してみませんか

一年振り返り研修

こんにちは🌷 フロアアテンダントの坂崎と申します! 今日は一年振り返り研修で同期と集まりました! やっぱり同期っていいですね♪ 話が尽きないですし、皆んなの話を聞いて良い刺激にもなります! 一年前を思い出すと自分も含め、みんな顔つきが変わったような気がします。自信が少しずつ付いてきて大人らしい表情でした✨それぞれ拠点に後輩が出来て2年目の自覚もでてきたように感じます。 これからも同期みんなで切磋琢

同期の輪

初めまして。入社6年目、運用システム部で働いています。 もう6年経つのか…としみじみ思うことが多くなりました。 コロナ禍ということもあり、現場環境等情勢は大きく変わってはいますが、新人心は忘れず変わらず日々業務に取組んでいます!笑 さて、これからお話しするのは同期の仲の良さについてです。 HLCは入社前の内定者時点から研修制度が充実しており、ビジネスマナーを始めたくさんのスキルを身に着けることがで

コミュ磨き研修やりました

こんにちは。代表の髙橋です。 桜が各地で満開ですね。 私は桜が見える場所が多いので、住む場所を決めたほど 桜が好きです。 当社では先日までグループで働く40代の従業員、約150名を対象に 各部署の中心である40歳代の社員に自身のコミュニケーションを より良好にする手段を学んでもらうため、「コミュ力磨き研修」を オンラインで行いました。 グループワークもあり、今後の業務や同僚とのコミュニケーションに

研修や勉強会の多い会社。山盛り&てんこ盛り。

初めまして、HLC札幌システム部の稲垣@新しいモノ好きです。 2015年に新卒入社して、のらりくらりと今日までやってまいりました。 某金融機関システムのサーバーインフラを担当しています。 写真はイタリアはローマに遊びに行った時の一葉です。 とはいえ観光写真なので私よりコロッセオがメインになっちゃってますね。 さて、いろいろ考えましたが、私からお届けするお話は「当社の研修制度と自由開催の勉強会につい

ひらがなの練習

みなさん、こんにちは(^^♪ こどもサポート教室旭ヶ丘校です。 今年は積雪量が多く大変な冬でしたが、雪解けが進み春の風を感じる様になりました。 さて、本日はひらがな練習についての取り組みをお話しします。 読むのは出来るけど、書くのはちょっと…。というお子さんは少なくありません。 一生懸命書いても思ったようにいかなくて嫌になってしまう、するとどんどん書かなくなり…。 私たちは書くことが少しでも楽しく

社内研修に感謝

こんにちは、もうすぐ入社してから5年目、基盤システム部に所属しています。 コロナ禍と異動が重なりドタバタしてるうちにあっという間に2年が経っていました(汗) 現在は働く環境も大きく変わり2割出社、8割テレワークという形で日々業務に取り組んでおります。 テレワークメインで仕事をするようになると、チームメンバーと会話する機会が少なくなってきます。 コミュニケーションが不十分になり、認識のズレが致命的な

ある日のスタッフ。研修動画を作成中!

こんにちは!大橋運輸です! 普段、事務所内にいないスタッフがいたので激写しました! 手元のスマートフォンで、何やら真剣に操作中。 画面を覗くと、動画??? と思いきや、 「研修動画作成中です!つい凝っちゃいますね~笑」とのこと。 新しく始めた取り組み、研修動画の作成ですが、 楽しんで作っている様子を見て、なんだか嬉しくなりました! その動画があれば、きっと新人さんも安心しますね! 頑張ってください

ワークショップ/伝える力(写真編)

こんにちは😃 リンクアット・ジャパンです✊ 前回の記事は こちら👉グループ会社「株式会社SapporoNest」のご紹介✨ 2月に突入しました👹 2/1、新メンバー1名、 Sさんがご入社となりました🙌✨ パチパチパチ~~~👏👏👏 マイナビさんの求人広告を見て 応募してくださり、 今日というご入社の日を迎えられました😆 感慨深いですね😭 面接のときにはプラストも 見ていてくれたそうで うれしい限りで

ご当地ラーメン

みなさん、こんにちは。 横浜支店より今回はラーメンのご紹介です。 横浜のご当地ラーメンといえば 〈家系ラーメン〉 と 〈サンマーメン〉 家系ラーメンは全国的になっていますが、 ”サンマーメン” ってご存じですか?? いわゆる秋刀魚は入っていません! 出汁にも使われていません! とろみのついたタンメンのイメージ!? 横浜在住者に知らない人はいません! あの有名なシューマイより良く食べますよ。 横浜に

気分転換にもなる♪外部研修~

こんにちは✨ リンクアット・ジャパンです☺️ 前回の記事は こちら👉いざ!昇格試験!!! 以前、弊社の研修制度のひとつである 「Ping-t」についての記事を書いたのですが✏️ リンク リンクアット・ジャパンには 他にも研修・学習制度がまだまだありますっ📖 今回はその中から、 「ラーニングエージェンシー」をご紹介したいと思います😆 ラーニングエージェンシーとは、 株式会社ラーニングエージェンシーが

研修にて

こんにちは! オンタイムデリバリージャパンです! 本日は社内研修で、 新人営業がバックオフィス業務を経験していました。 自分がいる制作部にも営業のメンバーが来て、 業務を体験していました! それぞれの業務に集中するため、分業制をとっている当社。 それぞれの部署が何をやっているのかなかなか見えなくなってしまうので、 それを解消するための取り組みでもあります! みなさん黙々と取り組んだり、積極的に質問

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける