記事一覧

実際に未経験者から採用された社員の育成期間の流れ

実際に未経験者から採用された社員の育成期間の流れについて詳しくお伝えします。 下記をご覧いただき、入社後のイメージをしていただければと思います! 始めに基本情報技術者と科目Bアルゴリズム、セキュリティのテキストを進めます。 ◎集中が切れたら、1時間程度pcを使ってSQLの勉強をしています(2.5週間) ↓ 次に予想問題集を解きます。午前過去問を解く 午後は間違いを直し復習(1週間) ↓ SQLのテキストを進める(1週間) ↓ HTML&CSS&Javascriptのテキストを進める(1週間) ↓ java入門のテキストを進める(1.5週間) ◎目安としては合計で7週で終わります 勉強終了後は基本的に本社での仕事をお手伝いしています。 前任者が行っていた社内プロジェクトを引き継ぎ、細かい調査(ある動作を行いたいが、それを実行するのにどのような物を使用すれば実現できるのか、候補はいくつあるのか等を調べる)を行っています。 最終的には社内プロジェクトをしている間に営業が仕事を見つけてお客様先に行く or 社内に残って本社の仕事をする 勉強終了後は基本は社内プロジェクトの引継ぎですが、営業の兼ね合いでお客様先へ行く場合もあります。

私たちは大工職の育成にも力を入れています

皆さん、こんにちは 人事担当の渡邊です。 今回は、弊社の社員大工さんについてご紹介します。 弊社では、現在5名の若い社員大工さんがいます。 彼らは、社員大工として7年~8年での独り立ちを目指して、大工の親方の下で修業しています。 現在、修業2年目が1名、3年目が1名、4年目が1名、6年目が2名在籍してくれています。 写真は、その中の一人が技能大会の全国大会の出場を果たし、見事敢闘賞をいただきました。(※ちなみにその一年前にも、別のもう一人が同じく出場して敢闘賞をいただきました。)なかなか出ることも大変な大会ですが、2年続けて2人がそれぞれ賞まで取ってくれるというのは、会社として本当に人財は宝たと感じます。 本人たちのすさまじい努力があってこそですが、そんな若き技術の高い将来の栃井建設家づくりを担ってくれる大工さんが揃っています。 年代の近い彼らはお互いに常に切磋琢磨して、成長してくれています。 6年目になった大工さんについては、一通りの作業を一人でこなせるようになっています。現場も作業もとてもきれいです。 家づくりに欠かせない造り手(大工さん)をこれからも一人でも多く採用していければと考えています。

育成と言いつつ派遣に出す会社が多い中半年間しっかり育成します

こんにちは、株式会社レッティ採用担当中村です。 当社ではいきなり派遣に出すのではなく、丁寧に育成します。 何か別の仕事をさせながら就業時間外に育成するのではなく きちんと給料を支払いながら勉強を進めていただき、その後OJTを通してIT技術者への道を作っていきます。 当社の育成するプログラムについてご紹介いたします。 〇入社一ヵ月目:国家試験である基本情報技術者試験に合格できるレベルまで本社内で勉強します。解らないところは先輩社員が丁寧に教えてくれます。 〇入社二ヵ月目:Javaという言語を使ってWEBプログラム開発に挑戦して頂きます。その他にもSalesforceやOUTSYSTEMSやSmartDBなど当社が強みとしている技術も身に付けて頂きます。 〇入社三ヵ月目:当社自社製品の開発またはお客様から開発をご依頼頂いている開発案件に参加して頂きます。実際の開発の仕事を経験して頂き、開発という仕事の大変さや面白さを感じて欲しいと考えています。実はこのあたりであなたの後輩が入社して来ますので復習もかねて入社一カ月目の後輩の面倒を見て下さい。 〇入社四~六ヵ月目:先輩が働く別のプロジェクトに新メンバーとして参加して頂きます。ここからあなたのITエンジニアとしての本格的な仕事がスタートします。 未経験者を少し育成して派遣に出すタイプではなく、きちんと先輩社員が教えてくれますので未経験の方も安心してこちらより[https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-208604-5-2-1/] ご応募ください。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける