記事一覧

春日井勝川店:川西店長にインタビュー!

カレーハウスCoCo壱番屋春日井勝川店:川西店長(49)2010年入社 【この仕事を選んだ理由】 これまで営業や販売の仕事をやってきました。人と関わる仕事を一通りやってきたつもりだったんですが、なぜか飲食だけ経験してこなかったんですよね。もちろん興味はありました。将来独立もしたいという思いもありここに決めました。単純に愛知の地元飲食といえば「ココイチ」という発想だったので(笑)ココイチはブルームシ

6月の防災訓練(台風)🌀【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です。 梅雨の季節に入り、カエルの合唱が聞こえてくるようになりましたね🐸🎶 さて今回は、6月の防災訓練「台風」の様子をお届けします。 避難のお約束「お・は・し・も」を皆で確認しました。 手すりにしっかり掴まって、安全に迅速に避難します。 つい最近も、台風2号が日本の近くを通過しましたね。防災意識を高め、安心安全に暮らせるようにしていきましょう。( •̀ ω •́ )y 🌀🌀

みんな大好き!魚釣りイベント🐟🐠🐡【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 今回のブログでは、5月末に行われた「魚釣りイベント」の様子をご紹介しています! よかったらこちらからアクセスしてみてくださいね↓ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-46167/ 今回のイベントは、以下の3つの力を育てることを目的として行いました。 ①魚釣りゲームで集中力を養う   魚釣りゲー

週末お庭DIY

こんにちは、第一カッター興業 栃木営業所営業課の五味渕です。 関東甲信も梅雨入りし、今年も湿っぽい季節がやってきましたね。 なにかと体調を崩しがちなので、皆さんも体調管理にはお気をつけください。 本日は、私がこのところプライベートで毎週末にやっている とっても地味で地道な作業を紹介したいと思います。 我が家の庭には土が露出しているエリアがあるのですが、 このエリアに雑草防止として「クラピア」を植え

工作紹介✂

こんにちは! 「きらり」姫路校です。 【おさんぽカタツムリを作りました】 同じ支援時間のお友だちと一緒におさんぽカタツムリを作りました! 作り方の説明をしっかり聞き、慎重にハサミで切ったり画用紙をくるくる巻いたりして楽しく作ることが出来ましたよ(^^) とってもカラフルで可愛いカタツムリが出来上がりましたね🐌🍃 姫路校では皆様のお越しを心よりお待ちしております。 「きらり」では、無料体験・個別相談

オンデリの野球好き3人♪

こんにちは! 管理部のたかしです🌻 オンデリ社員で野球が大好きな3人を 紹介します✊⚾️ 東京オフィスに出社した時に 撮った1枚です! いちばん左は 管理部のこれながさんで ヤクルトファン💚 いちばん右は制作チームの なかしまさん 広島東洋カープのファンです🎏 ちなみに私は ジャイアンツファンです🐰🧡 部署の壁が無いことも オンデリの魅力です🌟

マイナビインターンシップイベントに参加しました!

こんにちは!人事課の高木です。 6月3日(土)、4日(日)と、 『マイナビ2025 仕事研究&インターンシップフェア』 に参加をさせて頂きました! こういった学生向けの対面イベント、 コロナ禍前はよく出展してのですが、 明けてからは初参加で、約2年ぶり。 長い期間準備を重ねてきたので、 当日うまくいくか、ドッキドキでした。。。 結果、多くの学生さんとお話しすることができ、 非常に濃い2日間を過ごす

またまたプチバズリ中!?最近の三陽工業おじさんTiktok😎🎵

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業はいろいろなSNSで 会社のことを発信しています🙌 詳しくはコチラから★↓ 三陽工業が丸裸…!?👀~SNSのご紹介~ みなさんは どのSNSを利用することが多いですか?✨ TwitterにInstagram、 YouTubeやTiktok・・・👀 ぐっちーの最近は圧倒的に Tiktok です😳👍 気付いたら1時間以上も経っていた😪 …な

備えあればうれしいな、救急箱をチェック!

こんにちは! 金曜日担当の最近ひどい寝相で顔をぶつけてベットを血塗れにした方、尾崎です。 私は悪くないです、熱くて寝苦しいのが悪いんです、、、 さて今回は、社用車に常備中の救急箱を補充したので一部ラインナップを紹介します。 写真の内容に加えて、虫よけ、虫刺され用の薬、ポイズンリムーバーなどの虫シリーズ、 急冷スプレー、冷却パックなどの熱中症用のアイテムを携帯しています。 私も、週末に自室のベット脇

【営業職】1日の仕事の流れをご紹介

こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回は営業のとある1日の仕事の流れをご紹介✨ 9:00~10:00  お客様打合せ準備 10:00~12:00 お客様との打合せ 13:00~14:00 打合せ内容まとめ 14:00~16:00 土地情報集め(不動産会社まわり) 16:00~17:00 お客様へのアポイント電話 17:00~18:00 明日のお客様打合せ準備 合間にお客様からの問

vol.23『第14期株主総会を開催しました📝』

こんにちは✨TSNetの鈴木です。 5月25日に第14期の株主総会を開催しました。 弊社は、社員持株会があります。 持株会には、技師以上になると株を購入する権利が発生します。 株主総会に参加して会社の決算状況や今後計画などの説明を聞いたり、経営陣に対して質問などを述べる事が出来きるので、とても風通しの良い会社です! しかも自分達の頑張り次第で株主配当を受けられます。 今年もしっかり株主配当を貰いま

絵しりとり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 絵しりとり 』様子をご紹介いたします。 絵心 と検索すると、 【 絵に理解とたしなみがあること。】とヒットします。 職員は子どものころから、 実物を見ながら描くことは 最低限できたのですが、 頭の中で想像したまま ペンを握ると手がとまってしまいます 💧 イメージはできているのに 描けな

ある日の現場風景【福山夜間工事 ^^) 】

今回は福山出張所の夜間の工事に行きました‼ 転圧と敷き均しをしています。 下の写真は少し明るくなり、もうすぐ夜が明けようとしています。 外国人実習生や特定技能の子達も頑張ってますよ~。 お疲れ様です!(^^)! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発

技術の提案って大変!

こんにちは福岡の建設コンサルタント オービットです。 14年勤めていたゼネコンを辞め、今の会社である設計コンサルに転職したのは約2年前。 今回初めて技術提案書なるものを作成しました。 前職でもお世話になった(めんどくさかった?)技術提案書。 これまで履行するばかりの技術提案でしたが、今回初めて技術提案を作成することに。 前職でお世話になった技術提案の中には、環境負荷低減の項目で CO2排出量削減型

🌳除草作業🌳

こんにちは 除草作業に使用する重機の先端がとどきました。 線路に草木がかからないように、 大きな重機で木の枝を切ったり、雑草を刈ったりとすぐれものなんです。 これから、雑草や木の枝がぐんぐん伸びでくる時期なので大活躍します。

一足先に夏を…!クリームソーダづくり🍨

こんにちは😊 きらり徳島八万校です。 今年は例年より早く梅雨入りし、 しとしとと雨☔️の降る 季節になりました! 雨が続くと、 気分が下がってしまいがちですが、 この時期ならではの遊びを 楽しんで気分を 上げていきたいですね🐸 さて!6月のきらりでは…! 一足先に夏を体験しました✨ 【🍨クリームソーダ作り🍨】 この活動では… ✏️手順書を読む力 ✏️指示を理解する力 ✏️後片付けの意識付け をねら

マイナビ転職フェア(7/1 郡山)

キャリアチェンジをお考えの皆さん!! \\アセンドがマイナビ転職フェアに出展します!// 6/3に開催しました、マイナビ転職フェア水戸には 多くの方に足を運んでいただくことが出来ました。 そして満を持して、7/1(土)郡山会場にも出展します!! 資格を活かした! 技術を身につけたい! キャリアアップしたい! そんな意欲をお持ちの方 キャリアコンサルタントの資格を持つ敏腕担当者が 親身にお仕事の内容

地域によって変わる…!?

こんにちは!みどり産業社員Sです。 みどり産業の本社は千葉県の市原市という場所にあります! イベントで展開するゲームを作成している時に分別方法を確認して、 市によってごみの分別方法が変わるということを知りました。 とある市では、ぬいぐるみを処分するときには可燃ごみになります。ですが… 市原市では、50センチ以内のぬいぐるみであれば資源ごみになるのです。 このように地域によって分別方法が異なることが

おはよう!GODZILLA

朝、会社に到着、セキュリティカードで開門! カードは首からつるしていると仕事中邪魔になるから、GODZILLAさんにかけておく。 GODZILLAさんは強い力で張り付いている。(放射熱線は吹かない‥(笑)) ステーショナリーは、ちょっとした楽しいものが沢山ある。身近なところに自分の好きなものを潜ませておくと忙しい時でも一瞬の「ほのぼの感🥰」 仕事を楽しくするコツ。ぜひやってみて! ちなみに私は変な

ギオン アート ライブラリー🎨

こんにちは!広島祇園校です! 広島もついに梅雨入りしましたね!☔ 雨の日も増えてジメジメとした季節がやってきましたが、皆様体調など崩されてませんでしょうか?😥 広島祇園校では雨の音にも、雷の音にも負けない、お子様たちの楽しい声が聞こえております! 本日は、広島祇園校に通われるお子様たちが支援の中で作ってくれた 素敵で、素敵で、素敵で、素敵すぎてしまう、作品の数々をご紹介できたらと思います🤭✨ 本日

誰にどんな価値を提供しているの?「楽楽精算」の例

ラクスのサービスって、誰にどんな価値を提供しているんだろう? 導入すると、お客様の業務がどう変わるんだろう? BtoB、かつバックオフィス(お客様と直接やり取りしない、経理や総務といった業務)向けサービスだとイメージしづらい…というお声をいただくことがあります。 先日「楽楽精算」が公開したお知らせが分かりやすいかと思いますので、ご紹介します。 オーケー株式会社様の例 日ごろお世話になっている方も多

ブログ再開しました✨

ブログ投稿再開 しました💻 こんにちはパワーユニオンと申します🙇‍♀️ 引き続き今年度も投稿を行います✨ 僕たちの仕事はメンテナンスや製造、設計など様々です! そんな僕たちの仕事風景や会社の事、オフの姿や働く仲間の紹介をどんどん投稿していこうと思います‼️ 興味を持ってくれると幸いです🎊 転職体験談はコチラ🤗 当社採用HP

【重大!】マイナビ転職フェアに参加します🌟

こんにちは🌞 (株)パワーユニオン金津の  プラスト更新担当坂井です! 大変ご無沙汰しておりました🙇‍♀️❗ あっっっっという間のGWが終わり バタバタと5月も終わってしまいました💨 6月は半期の決算があります💰 どんな数字になるのか、経理の私はワクワク💖しています❗ 話は変わりますが、、、 今日は 重大なお知らせです❗ 6/17(土)に福井商工会議所で 開催される マイナビ転職フェアin福井に

入社時を振り返り

 思えばこの業界に入って一番悩んだことは専門用語でした。 みんなの話していることについていけない寂しさみたいなものがあり孤立していたような気がします。 自分の会社が具体的に何をする会社なのか理解できませんでした。 試験室には前日採取してきたテストピース(型枠に生コンがきっちり詰め込まれている) がたくさん並んでいる これを試験する会社なんだ! 朝みんなは直接 担当する仕事先に出向く(だから全員 社

新入社員 インタビュー 営業部・さわかや編

営業部に待ちに待った若い男性が入社しました。さっそくインタビューしていきますね🙄 〇この会社を選んだ理由は?   以前勤めていた会社の時にお世話になっていた方からのご紹介で松本工業を知りました  もともと色んな仕事を経験したいと思っており、実際色んな仕事を経験してきました。 専務や常務の話を聞き、実際に現場の見学をしたときに建築土木という仕事に興味を  持ち加えて新しいことにも挑戦、変化してい

リフレッシュ🌷

こんにちは賃貸事業部のUです🌸 仕事をした後はリフレッシュが大事!ということで おいしいものを食べたり、素敵なスポットに行ったりしています🐱 最近食べた鴨肉・・・🦆 とってもおいしかったです💛 つい自分へのご褒美といって贅沢しがちなのでそこだけ気を付けつつ…⚡笑 リフレッシュした分、仕事もたくさん頑張ります🌟

会社の所在地について教えます。

弊社、株式会社豊工務店は熊本県熊本市東区山ノ内という場所にあります。熊本市内の中でも東区は暮らしやすい区として知られ、熊本日赤病院、熊本市民病院と大きな病院が2つもあります。その上、江津湖周辺には家族で楽しむことのできる無料の公園や有料ですが熊本市動植物公園などもあります。会社の近隣にはコンビニやスーパーも多く、お昼のご飯を買うのにも便利です。 そんな東区に水前寺から移ってきた理由は標高が高いから

熊本県は魅力的!

こんにちは。 転職組、総務の牧です。 今日は私の休日のストーリーを書きました。 世間の流行には乗り遅れたくない! という訳で先日、休日を使って熊本県内に設置されたワンピース像を見に行ってきました。 県内10箇所に設置された銅像を全て制覇してやる!と意気込んだは良いものの、3箇所で写真撮影したあたりで夕暮れを迎えあえなく時間オーバーとなってしまいました。 悔しい反面、素敵な気づきも。 銅像探しの最中

念願の社員旅行

こんにちは。 編集長をしている鐵谷知会子(てつやちえこ)です。 先日、3年ぶりとなる社員旅行に行ってきました! 近年はコロナでやむなく社員旅行を中止していた事もあり、旅行が近づくにつれ社員はワクワク。私もワクワク。 行先は北陸の小京都こと石川県金沢市。 2泊3日で金沢の景色やグルメを満喫! 社員みんな仲が良いので、とても楽しい旅行になりました! 実は過去に台湾やシンガポールに行った事も! また来年

クレープ作り🍌【福山三吉校】

みなさま、こんにちは(^^)/ こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です。 梅雨入りで、雨具必須 🌂 の蒸し暑い日が増えてきましたね。 そんななか、「クラ・ゼミ」福山三吉校では、 快適室内でのイベント(きらり広場)を続々、開催中✨ 今回は、5月26日に行われたクレープ作りの様子を お伝えしますね(◍>◡<◍)✧ クレープ生地を泡だて器でさっくり混ぜ、 お玉ですくって、まぁるく、薄―く広げま

昭和復活😎YODAHARAカーニバル!!

なんかいい感じ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 松本工業の駐車場で夜市を開催することになりました。 私が入社してからは、初の体験となります。たのしみだなぁ~ルンルン🤗 【スペシャルゲストサイバーおかん。「日本をモットサイバ―にー」というスローガンのもと、日本文化をハックし新しいエモい日本を生み出す、数々な普及活動を行っている方です。】 すごい人に来ていただき楽しさが倍増です。 会社としては、吉原の町の活性

SEMのスペシャリストとして業界の最前線で活躍したい|インターネット広告事業本部 中途採用

こんにちは!株式会社サイバーエージェント、インターネット広告事業本部の畑と申します。 サイバーエージェントの「+Stories.」では、実際に中途で入社したメンバーが中心となり、サイバーエージェントの人・事業・カルチャーについての情報を発信していきます! まずは私の自己紹介に加え、サイバーエージェントに転職した理由やこれからの目標などについて、本記事でご紹介できればと思います。 <自己紹介> はじ

テレマの社長って、こんな人😎 Part.2

ブログをご覧のみなさま、こんにちは 総務部のよこたです 突然ですが… 😅 会社を選ぶときに、社風って大事ですよね。 そして中小企業の社風って 社長の雰囲気も結構影響しちゃうのではないでしょうか 大きな会社と違って 一般の社員でも社長と顔を合わせることが多いのが中小企業 そこで、今回のブログはテレマの社長を紹介する第二弾✨ をお送りします 第一弾を見逃した方は、こちらをご覧くださいね ↓↓↓ テレマ

24卒内定者座談会をしました! 日商ベックスグループ

おはようございます☀ 日商ベックスの松崎です 前回の記事で上げたとおり 先日は、来期の24卒内定者座談会が 開催されました! グループ会社特有で何社か 合同で行ったのですが、 多くの学生とお話する機会があり とても嬉しかったてす(^O^) また、先輩社員代表として 今回は新卒2年目の 営業のKさんと事務のHさんにも 参加いただいたのですが 元気に自身の業務などを 自信を持ってお話してくださって そ

【愛媛県庁】職員紹介:福祉「県民の皆様の手助けができる職員になりたい」

こんにちは!愛媛県人事委員会事務局です。 今回は、福祉職として令和3年度に入庁した福祉総合支援センター 茂本主事にインタビューしました。 ”県民の皆様の手助けができる職員になりたい” 「福祉」は、福祉総合支援センター等における相談、指導等児童福祉司としての業務や児童自立支援施設における入所児の自立支援業務等の福祉関係業務に従事していただきます。 現在の仕事内容は? 児童相談所で児童福祉司として働い

ミヤメシ 

板金製造担当の冨田です。 今日は福利厚生のひとつ、昼食(ミヤモトの昼メシ)についてご紹介したいと思います😃 ミヤモトでは1食、200円で手作りのご飯を食べることが出来ます。食べたいメニューがあればリクエストも可能です。 また、ひな祭りにはひし餅風押し寿司や七夕にはそうめんなどイベントや季節を感じるメニューが豊富なところも魅力のひとつです🌸 ちなみに今日のミヤメシはカレーうどんでした😀 お昼ご飯が美

社員旅行!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 青森営業所の渡邊です! 今回は社員旅行についてお話します。 オールでは毎年GWに社員旅行に行っていて、今年は初の北海道に行きました! 社員旅行は、普段なかなか顔を合わせない各営業所の社員たちと親睦を深めることができるので毎年楽しみにしています。 今回の旅行では全員で宴会をしたり、野球好きな社員と野球観戦に行ったりとても楽しい時間でした✨ 北海道グルメも

yahoo!! みいちゃん山登る VOl 2

管理部のみいちゃん、そしてみいちゃん妹、山登りました。お正月に登ったときに知り合った方たちと一緒です。 山の仲間っていいですね🤗すぐにお友達になれて。。。向かう先、目標が同じだから話も あいます。とても楽しく有意義が休暇を過ごしています。 そしてなんとおいしそうなお料理、山で作ったとは思えない見栄え😋 たんぱく質、ミネラル、食物繊維、糖質、ビタミン、脂質、すべての栄養素が入ってます。 エネルギーい

今年も挑戦!! トレーニング始まる。競泳!!

建康リーダーあかいけ挑戦します。 今年初の競泳の大会が8月にあります。去年は初めて、富士市の大会1本と静岡県の大会1本 に出場しました。結果はこのブログでもお知らせしてありますが、2大会とも金メダルでした。(年代別です。)😎 大会に向けての練習って普段とちがうんです。 去年の大会が終わってからは、ゆっくり長く泳ぐ長距離形で泳いでいたので、これからの練習は短距離、ビート版を使ってキック、50mプール

やったね! 健康経営 表彰される バンザ~イ🙌

なななんと、表彰されました!!! 松本工業株式会社は健康系部門で優れていると言う事が認められました。 ちょ~うれしい~!!社長もご満悦🤗\(~o~)/ それに、市でなく県でなく、関東地区で選ばれたんです。国の経済産業省です。 地味に始めた健康経営活動ですが、水滴を垂らすように、ポタポタと皆さんに染みわたっていったんです。 そして、なによりもその活動を見守っていてくれた方々いたということです。 建康

新社屋に生まれ変わる!!今この時🤗

きゃー(≧∇≦)先日の線状降水帯の時のありさまです。 我社は建設業であり、防水チームもあるんですが、大雨にあうとこんな感じになります。 お恥ずかしいですが。。。しかし、この時は社員一致団結して、雨漏りの修理屋さんに なります。結束力と協調性は抜群です。いつも「防水屋さんなのにね」って言う声があがり ますが、仕方ないです。築63年です。イヒッ😆 しかーし、まもなく新社屋の建設が始まります。 現在、測

私が転職してよかったと思う事~part1~

こんにちは! リンクアットジャパンの採用担当です!👩 現在、『転職してよかったこと』を特集されていたので、 弊社の社員何名かに突撃インタビューをしてみました!🎤📷 まず今回ご紹介させていただくのは、 ネットワークエンジニアとして働くNさんです👨 彼は、笑顔が素敵な包容力のある優しい方で、 社内のネットワーク関連で困ったことがあれば すぐに駆け付けてくれるお医者さんみたいな人です🌼 それではさっそく

新水曜日始まりました

こんにちは、初めての方ははじめまして、お久しぶりな方はお久しぶりです。 今年度もブログが始まりました✨ 前年度は月曜日を担当していました宮﨑です。 新体制になり、古園さんと水曜日の担当になりました! 前年度と同じような内容にならないようにいろんなことを書いていきたいと思いますので、 これから新水曜日のブログをよろしくお願いします! 梅雨に入りじめじめした日が続きますが、もう週の真ん中です。 週末ま

✨感謝状✨

こんにちは、藤田工務所です。 冬の線路メンテナンス作業について、 感謝状をいただきました😊 安全な電車の運行のため、 これからも線路のメンテナンスに努めてまいります。

キャリアアップ

こんにちは 当社では建設キャリアアップシステムを導入しています。 キャリアアップシステムとは 技能者の保有資格・社会保険加入状況や現場の就業履歴などを業界横断的に登録・蓄積して活用する仕組みです 導入の目的は、 ・技能者の能力・経験等に応じた適正な処遇改善につなげる ・技能者を雇用し育成する企業が伸びていける業界環境をつくる →若い世代が安心して働き続けられる建設業界を目指す 登録費用諸々は、会社

🏢🧭弊社の行動指針🏢🧭

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日は弊社の行動指針についてお話します😁♪ あまり馴染みがない方にお伝えしますと、 会社の企業理念を体現する具体的な行動が行動指針となります。 弊社の行動指針は一番見やすいところにバーンと貼ってあります👀✨ 内容は画像をご確認くださいw(書くと長いので・・・🤐) 初めてこの行動指針を見たときは半分くらい会社の行動指針らしくないな・・・ とも思いましたが、

『経営理念』ってな~に?

お疲れ様です、ニッパテック株式会社です! 当社HPはコチラ 梅雨の鬱陶しい最中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 何でも担当役員の川嵜(カワサキ)です 5.15投稿(『プラスト』も皆のチカラで!)の続き、、、 転職にせよ、契約や取引にせよ、皆様は何を重視されますか? 前者なら、雇用条件(大事!)を始め、職務内容、興味etc. 後者なら、需要、実績、信用、取引条件etc.・・・といったところでしょうか

post.06【コスモエンジニアリング有給休暇について】

新潟市中央区の新潟駅前からお送りします。 +Stories.担当の佐藤です🐤🐤🐤 今回はコスモエンジニアリングでの有給取得について紹介します! 「ワーク・ライフ・バランス」という言葉が聞かれるようになって早数年。 皆さんはしっかり意味を理解されていますか? 「ワーク・ライフ・バランス」とは、「仕事と生活を調和させること」だそうです。 実は私も今回の記事を書くために調べて初めて知りました。 プライベ

+Stories.おすすめ記事5選 vol.75 ~仕事を楽しんでいる人たちの姿が描かれた記事~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 毎年、といっても結婚してからなんですが、母の日・父の日に、両親にプレゼントを送っています。大切なのは感謝の気持ちなんでしょうが、そろそろプレゼントのネタが尽きてきて、何をあげていいのやら…。みなさんのテッパンの贈り物を教えてほしいです…。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『【愛媛県庁】職員紹介:行政事務「

佐藤オーナーってどんな人?

佐藤オーナー(46)名古屋市出身 ◆起業の経緯は?◆ 子どもの頃、家が貧しく「将来は稼ぎたい」とずっと思っていました。新卒で壱番屋さんに入社し、新潟・富山・石川・福井など北陸エリアの店舗を異動しながら、元々独立志望で入社していたので早く独立したいという一心で働いていました。ココイチは独立のルートが明確に決まっているので評価もわかりやすかったと思います。だから目標に向かって頑張れたのかなと思いますね

社員の休日⚽

こんにちは。大和テックです。 ご覧いただきありがとうございます。 休日はファジアーノのサッカー観戦に行ってきました。 大和テックがスポンサーをしているので 頂いたチケットで♪ 天気も、席も良くて最高です✨ TVで見るより迫力ありますね。 また行きたいです。 HPはこちら↓ https://www.daiwa-tech.jp/

今年度も工科高校で授業

おはようございます。 計測部 髙橋です。 昨年度に引き続き 都内の工科高校で測量・計測に関するを授業を行っています。 (ここの高校は今年から) ちなみに 東京都教育委員会が進めるプロジェクトの一環で東京都の工業高校は23年4月より 「工科高等学校」に名称変更したみたいですね。 今回は3Dスキャナーで取得した点群データの合成(位置合わせ)する授業でしたが、 なぜか専用ソフトのライセンス認証ができない

会計事務所を選んだ理由は( ,,`・ ω´・)ンンン?

皆さん、こんにちは。監査課の松本です。 今回、私が**会計事務所に入社した理由**について話をさせて頂こうと思いす。 私が会計事務所を選んだ理由は大学で学んだことを活かしたいと考えたからです。 大学時代、日商簿記検定2級を取得しました!そこで資格を活かせるところで働きたいと思い、会計事務所を選びました。 実際に実務で学んで得た知識や経験を通して役立つことの方が多いので、知識や経験がなくても大丈夫で

毎日の安全な業務の為に

こんにちは 青森も今日は最高気温27°🔥 これからは台風も気を付けないといけないですね。。 ふと会議室に入ると、その日の作業責任者がホワイトボードを作成していたので 許可を頂いて一枚パシャリ✨ 当日の作業内容や人員配置・注意事項など細かく記載します! 日々、安全に電車に乗れることに感謝です

営業職の入社後の研修流れ

こんばんわ!株式会社タシロです。 今回は、「入社後にどのような研修をするのか?」 大まかな流れをご紹介します! 当社は、営業部の他、建設部、サッシ・エンジニアリング部、業務・配送部に分かれており各部署の仕事を体感して頂く事から始まります。 なぜ、各部署の体験が必要なのか? ⇒最初に会社全体の仕事の流れを理解して頂く事によって、実際営業する際イメージがしやすいからです! 【約1週間程度】 まずは、配

デスクワーク時に嬉しい!50円のお菓子とジュース

こんにちは、セラフ榎本です。 今回はセラフ榎本の福利厚生の一部、「オフィスコンビニ」をご紹介します。 真剣にデスクワークをしていると少し「疲れたなあ…」と思うことや「お腹すいたなあ…」など思うことはありませんか? そんな時活躍するのが社内に設置している置き型の「オフィスコンビニ」です。 社内に設置してあるので買いに行く時間の節約になりますし、なにより安いのが嬉しいポイントです! 現在のラインナップ

再び火曜日のブログの担当をさせていただきます

ご安全に 弊社のブログ担当の新体制が先週金曜日からスタートしましたが、再び火曜日担当となりました穴見です。 前回担当時、作成した記事を見返したときにこの記事はまずいと思って自主的に非公開にした記事が3つほどある等、ろくな記事を書いていなかったので新体制になったらブログ担当を外されるだろうなと思っていたら、まさかの続投させていただけることになりました。 今回は、火曜日を2人体制で担当するので、隔週で

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける