記事一覧

社員インタビュー🎤#2【群馬事業所 CADオペ】

こんにちは!初谷建設です😊 今日から12月ですね🎄 もう少しで今年が終わってしまうことにまだ実感が湧きません・・・ さて、今回は群馬事業所でCADオペレーターをしている大山さんにインタビューをしました! ー自己紹介をお願いしますー 2022年10月に入社しました。 解体のための足場図や計画図の作図業務を主に行っています。 ー入社理由を教えてくださいー 解体はプロジェクトの進捗が物理的に見えやすい仕事です。 建物や構造物が段階的に解体され、その変化が直感的に分かりやすい点に魅力を感じる入社しました。 ー職場の雰囲気を一言で表すなら?ー オン、オフのメリハリがある職場です! ーこの仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてくださいー 作図した図面をもとに解体が進められた時頑張って良かったなと思います。 解体作業において図面はサブ的な感じがしますが、図面を元に足場を組み立てたり、様々な事を検証する際も図面上で行われることが多々あります。そのため正確な図面を書く必要があり、書けた時達成感を得られます。 ー1日のうちで一番楽しみの時間は?ー 日課となっているランニングをする時間です。 最近では毎日10km以上走っています。 ー仕事を通して一番うれしかった経験を教えてくださいー 携わった現場が無事故無災害で完工した時は達成感や誇りを感じることができます。 ー求職者に伝えたい初谷建設の魅力は?ー 解体作業は単なる物理的な力だけでなく、高度な技術が要求されます。 そのなかで当社は受注案件数、受注額ともに業界トップクラス。全国にも数少ない50mの高さまで届く重機を保有するなど、設備と業界有数の技術力には定評があり、業界では知られた存在。安定した業績を誇っています。 ーこの業務でおもしろいと感じるポイントは?ー 解体作業が行われる建物や構造物には歴史が詰まっています。 それを解体することで、その歴史的な背景や建設の進化を知ることができます。 ー最後に今後の目標を教えてくださいー 解体についての規制や法令等の理解を深め、自身の専門性を証明していきたいです。 大山さん、たくさんの質問に答えてくださりありがとうございました🌱 安全に工事をする際には、必要不可欠なCADオペレーター🔍 基本的には、CADオペレーターは社内での業務という形となっております! TikTokでも群馬事業所の紹介をしているでぜひみてください~ 👇TikTok👇 [https://www.tiktok.com/@amikasu_chan]

店舗紹介25⛽この仕事をしていてよかったと思うこと【ペトラス天王店】

前回に引き続き 武田がお届けします🎵 セルフのガソリンスタンドの当店⛽ 従業員一同大切にしているのは やはりお客さまへの挨拶です。 ご来店されたお客さまひとりひとりへ元気に 「いらっしゃいませ!」とお迎えし 「ありがとうございます!」と またご来店いただける様に気持ちを込めて お見送りをします。 その際に お客さまからの 「ありがとう!」 「また来るね😉」という 一言をいただけると この仕事をしていて良かったなと思います。 もちろん日々の業務も大切にしています。 お客さまや従業員が利用する店内も 常にキレイ✨に掃除をしています。 LINE・メール会員登録のご案内や 給油・洗車へのご案内をする際も 利用して頂いたことへの感謝の気持ちを忘れず そしてお得にご利用いただけるように お客さまへの声掛けを行っております。 お客さま一人一人に寄り添い お客さまに愛される店舗になれるよう 従業員一同頑張ってます!! 接客が好きな方、大歓迎!! 接客の経験がなくても私たちが しっかりとサポートします!! 一緒に頑張れる新しい仲間と 出会いたいと従業員一同 お待ちしております💖

店舗紹介24⛽ペトラス天王店について紹介します【ペトラス天王店】

こんにちは! ペトラス天王店サブチーフの武田です😉 当店は秋田県潟上市の マックスバリュ天王店の駐車場内にあります。 当店から車で約3分の距離に 道の駅てんのうがあります。 ここは天王グリーンランドと呼ばれています。 日帰り銭湯♨️がこの施設の 大きな魅力の1つです! それ以外にもスカイタワーという 景色を一望できる展望台があり 海岸沿いに並ぶ風力発電や素晴らしい景色を 見る事ができます🔭 ぜひ登ってみてください☆ また、産地直売所も併設されており、 潟上市内の農家さんが作った旬な野菜や果物も 販売しています。 潟上市には果樹園がたくさんあります。 特にぶどう🍇や梨🍐といった果物が有名です。 さらに、全国的に観光地で有名な 男鹿市とも隣接しています。 (なまはげ👹、ハタハタなど…) そんな潟上市に店舗を構える当店ですが 現在、従業員6名(内男性1名、女性5名) で営業しています。 天王店の従業員はほぼ女子です😲 ガソリンスタンド =男性の職場というイメージは 当店には全く当てはまりません❗ 💡お客さまから「今日いないの?」と 探されるくらい頼りにされ愛されている上司 💡頼りになる先輩 💡年齢を感じさせないくらいパワフルな従業員 💡明るく元気でムードメーカーの新人さん といったメンバーが在籍しています。 最年少は18歳~最年長は64歳!! 笑顔で溢れるアットホームな職場です😊 私はこれまでガソリンスタンド未経験で 1児の子育て中なので 初出勤は不安と緊張が大きかったですが 上司や先輩にあたたかく迎えられ 仕事もひとつひとつ丁寧に教えてもらい 今では毎日楽しく仕事をしています。 他愛のない会話も楽しめる同僚にも 恵まれました!! ひとりでも多くのお客さまを 笑顔にできるように 天王店従業員一同頑張っています。

社員インタビュー🎤#3【北陸・長野のエリアマネージャーに聞いてみた】

こんにちは❗ メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 エリアマネージャーへのインタビュー第3弾!! 今回は当社の 北陸・長野エリアを担当する エリアマネージャーの西岡さんに お話を伺いました! Q1.前職はどのようなお仕事でしたか? 元々はイオングループのスーパーの子会社に 入社し、食品の販売を行っておりました。 ガソリンスタンドとは全く関係のない仕事でした。 Q2.入社後はどのようなキャリアを歩んできましたか? 2019年3月にペトラス鈴鹿店で 勤務をスタートしました。 すぐに危険物乙4資格を取得し、 半年後豊橋南店に異動。 そこで店舗責任者を経て ストアマネージャーになりました。 その後2021年3月にペトラスしおだ野店に ストアマネージャーとして異動。 2022年にペトラスしおだ野店を拠点として 長野エリアのエリアマネージャーになり、 2023年9月にペトラスかほく店に拠点を移し、 現在に至ります。 Q3.現在の業務内容を教えてください!! 北陸長野エリア9店舗の 営業数値・人員の管理を 行っております。 Q4.エリアマネージャーの仕事の面白みややりがいはどういった点でしょうか? 店舗の問題点などの改善を実施し 明らかに変わってきたと実感できるときです。 Q5. 対して、エリアマネージャーの仕事で大変なことはなんですか? 店舗スタッフの人員の把握に手間取り 店舗の雰囲気をつかめなかったことや 営業数値の把握に時間がかかったこと、 改善を指導していても 目に見える変化が見られないときに 大変さを感じます。 Q6.担当エリアのペトラス店舗はどのような雰囲気でどのような方が多いでしょうか? 地域によって異なるのですが 普段はおとなしいけど、 仕事になると 元気に挨拶ができる人が多いです。 基本的にまじめな人が多く 指導したことに対し 従って実施してくれているので 大変助かってます。 Q7.どのような方にペトラスで働いてほしいですか? 明るく元気に挨拶ができ、 お客さまとのコミュニケーションが 好きな方に来ていただきたいです。 Q8.最後に休日の過ごし方や趣味・特技などがあれば教えてください!! 連休があれば近場に旅行に出かけます。 以前はJリーグ観戦によく行っておりましたが 最近は、DAZN(スポーツ観戦アプリ)で観戦してます。 また機会があれば実際に観戦したいです。 エリアマネージャーとして 忙しい日々を送っている西岡さん✨ 休日には趣味のサッカー観戦で リフレッシュしているようです❗ お話を聞かせてくださり ありがとうございました😊

~美しい思い出~株分け作業!!

先日、とあるお花の株分け(花を増やす)作業を行いました! 全部署から人出し合い、全員泥んこになりながら、 頑張りました! お客様も微笑みながら、 「大変だねぇ」 「咲いた時が楽しみだね」 「来年また来ようね」と言ってくれました。 この花は草津だと4月に満開を迎えます。 草津だと桜が咲くのが5月なので、 桜ではなく、この花が新入社員をお迎えします! 花の名前は「水芭蕉」 花言葉は「美しい思い出」です。 ホテルヴィレッジの入り口に咲き誇ります。 来年の4月がとても楽しみです!!

店舗紹介23⛽業務の面白さとやりがい😊【ペトラス佐野新都市店】

こんにちは! ペトラス佐野新都市店 大橋です! 今回は業務の面白さとやりがいを 感じた事について 書きたいと思います✐ ~その1~ ガソリンスタンドの仕事は コミュニケーションが大切です。 私は以前、あまり人と話すことが 得意ではありませんでした💦 この仕事を始めて 様々なお客さまを接客していくうちに 苦手だった人との会話が好きになり 今ではお客さまとのコミュニケーションが 楽しみになりました😙🎵 ~その2~ お客さまからタイヤの点検やエアーチェックを 依頼される事があります。 その際に 「ありがとう!」や 「そんなところ気付かなかった!親切にどうも」 などと言っていただける事があり とても励みになります✨✨ ~その3~ 休日明けに出社した際、他の従業員から 「『昨日○○の車に乗ったお客さまから、 ○○さんのいないの~?』と言われたよ」 なんて言われる事があると お客さまと仲良くなれたのかな🎵 なんて嬉しく思います。 この他にもタイヤの知識を得る事で、 タイヤの状態を自分で把握する事が出来たり 友人・家族にもアドバイスをしたりと 以前より賢くなれたと感じます😊 これからも新しいお客さまを増やし 「また来るね!」 と言っていただける店舗を目指して 従業員一同励んでいきます❗

店舗紹介22⛽佐野新都市店について紹介します【ペトラス佐野新都市店】

こんにちは! ペトラス佐野新都市店 大橋です! 当店は栃木県佐野市にある イオンモール佐野新都市の 駐車場内にあります⛽ 佐野市はイモフライ・佐野ラーメンなどの 名物があります🍜 ちなみに・・・ 佐野市のゆるキャラは「さのまる君」です。 2013年ゆるキャラグランプリ王者となり 一躍有名になりました。 さのまる君は 頭にラーメン丼の兜を被り、 腰にはイモフライの剣を装備しています。 ご存知でしたか?笑😆 当店周辺には 佐野プレミアムアウトレットがあり 様々な飲食店、商業施設があります。 加えて佐野インターチェンジ近くにあることで 週末や連休は多くのお客さまで賑わいます✨ そんな忙しい中でも従業員一同 どうしたらお客さまに満足して頂けるかを 考え行動しております。 ありがたい事に 当店は気さくなお客さまや常連さんも多く たくさんの皆様に支えられながら 営業を続けております⛽✨ 従業員は現在7名 20代~60代のメンバーで 毎日頑張っています💪 優しく・頼れる先輩もいて わからない事はちゃんと教えてくれます✨ 安心してご応募ください! ここまでお読みいただきありがとうございました! 笑顔が素敵なそこのあなた! あなたの笑顔がお客さまにも伝わります。 興味がありましたら、一緒に働きませんか?

選考のポイント💡~必ず全員と面接します!!~

こんにちは😉 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です! 今回は当社の選考のポイントについて お伝えいたします✨ 北は青森 南は鹿児島まで 全国のイオンショピングセンターに ガソリンスタンド【ペトラス】を 運営している当社⛽ 1人1人との出会いを 大切にしたいという考えのもと ご応募いただいた方全員と必ず面接を行っています。 面接はTeamsを使用し オンラインで実施しています。 全国各地からご応募いただくことや できるだけ早く採用を 進めたいという思いから 日程調整のつきやすい オンラインでの選考としています🙌 さて、そのような選考で 面接官が見ているポイントは 学歴でもこれまでの経歴でもございません。 重視しているポイントはずばり・・・ 💡清潔感 💡明るくハキハキした対応ができるか 💡当社でどのように活躍したいか といった 《人柄と熱意》の部分です。 以前の記事で書きましたが 知っていますか?その2【乙種第4類危険物取扱者】 ガソリンスタンドを運営するにあたって 乙種第4類危険物取扱者 の資格は重要です😣 しかし ガソリンスタンドでの経験や 資格の有無の前に 明るく印象の良いお客さま対応ができ 前向きに仕事に取り組める方に 入社していただきたいと考えております😊 明るく前向きな姿勢というのは 一緒に働く同僚にも良い影響を 与えますし ご来店くださるお客さまにも 「またこの店に来よう!!」と思っていただける と思います✨ 入社後には ストアマネージャーや エリアマネージャーという キャリアパスもあります◎ 新しい分野に挑戦したい これまでの経歴を活かして キャリアアップしたいなどといった 《熱意》を持った方を 当社は応援いたします❗ 配属先に関しては 最大限希望を考慮します。 ですので まずは面接で あなた自身のことや 当社でどのように働いていきたいかを お話ください❗❗ ぜひお待ちしております♪♪

クリスマスツリー大地に立つ!

毎年、草津温泉では大きな大きなクリスマスツリーが飾られます! このクリスマスツリーですが、飾り終わった後、また森の中に返してあげているらしいです。 今年はどんな年末になるのか、、 楽しみながら、明日も頑張ろうと思った会社からの帰宅の路でした。

社員インタビュー🎤#1【群馬事業所 阿部次長】

今回は、群馬事業所の阿部次長にお話を伺いました👂 Q1自己紹介をお願いします! 2004年11月に入社しました。工事部として現場管理業務に携わり、営業部を経て、現在は工事責任者として業務をしています。 Q2この仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください ひとつの現場をやり遂げた際の達成感は何とも言えません。自分たちの仕事がこれからの未来につながり、多くの人たちの役に立つのだなと思うと、頑張ってよかったという満足感でいっぱいになります。 また、お客様からの感謝の言葉は何よりも嬉しいです。 自分一人の力では仕事は出来ません。顧客はもちろん、現場で働くスタッフや作業員全員で立ち向かい、納得いくまで話し合ったりと、大変さはありますが、その分やりきった達成感は大きいです。 Q3当社の魅力を求職者の方にお伝えください 大手企業からの大規模なプロジェクトから、地域密着の小さなプロジェクトまで、様々な仕事に関わることができること。そして、数々の仕事で培った技術を伝えつつ、新しい技術にも積極的に受け入れる取り組みをしていること。 社員教育も充実しているので、関係ない業界からの方も安心して働けることも魅力だと思います。また、社員同士が何でも話し合える、意見を出し合える風通しのよい環境があり、そのおかげか一体感を感じます。 Q4職場の雰囲気を一言で表すなら? 本当に一言であれば、「和気あいあい」です! Q5どんな人に入社してほしいですか 好奇心旺盛で、いろいろなことに挑戦し、勉強し興味をもって仕事ができると楽しんで取り組むことができると思います。あとはやる気と元気! とても気さくで話しやすくて優しい方でした🌱 そんな阿部次長ですが、なんと最近20キロものダイエットに成功したそうです😲 ダイエットって言葉を聞くだけでも嫌なわたしはとても凄いなと関心しました・・・ 色々と教えて頂きありがとうございました~!

【第4回タグ特集アワード👑】特集テーマ「#写真で伝える会社の雰囲気」から4本のおすすめ記事を選出!

こんにちは! プラスト編集部です。 昨日までプラストトップページで展開していたタグ特集(第4弾)はご確認いただけたでしょうか? 2023年10月2日~11月14日の期間で、「#写真で伝える会社の雰囲気」というテーマで企業から投稿を募った結果… 259本もの記事が集まりました! ▶タグ特集「#写真で伝える会社の雰囲気」を見にいく 今回もプラスト編集部協議のもと、4本の記事をピックアップ。 会社の雰囲気や働く人たちの様子など、社風がよくわかる記事を選定しました! それでは本編をどうぞ! 『セラフ榎本の社内行事について』 株式会社セラフ榎本 1年を通して開催される社内行事について、写真付きでわかりやすく解説されている本記事。入社式といった定番行事から、部署対抗ボーリング大会といったオリジナルな行事まで、実にさまざま。 写真を見ると、若手からベテランの社員まで、全員が楽しそうにしているのが印象的です。同社のカラーを感じられると同時に、入社後のイメージも湧きやすい記事になっています。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 マンションの大規模修繕工事を手掛ける株式会社セラフ榎本。埼玉県トップクラスの売上額を誇る安定企業です。 プラスト上では、ベテランから若手までさまざまな社員が登場しており、腰を据えて働ける環境があることを感じ取れる記事が多く投稿されています。 ▶株式会社セラフ榎本の記事一覧はコチラ 『vol.39「社内対抗⚡笑顔写真ランキング2023🏆 上半期編」』 ティ・エス・ネットワークス株式会社 社員の笑顔が光る印象的なワンシーンをランキング形式で紹介した本記事。 2023年4月~10月の半年間で、社員のみなさんが、実にたくさんの楽しいひと時を過ごしてきたことが伝わってきます。 惜しくもランキング入りしなかった候補写真もすごく気になるところ(笑)。私がこう思うのは、プラスト記事を通して、同社が多種多様なイベントを開催していることを知っているから。 社員同士の交流の機会が多い同社でなら、良い人間関係のもと、楽しく働ける環境があると思える記事でした。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 日立グループを始め、多くの企業の基幹系業務システムやソフトウェアの設計・開発を手掛けるティ・エス・ネットワークス株式会社。平均年齢は34歳で、若手社員も活躍しています。プラスト投稿では、人間関係や社内の雰囲気良さがわかる記事が多く投稿されています。 ▶ティ・エス・ネットワークス株式会社の記事一覧はコチラ 『社員の日常を写真でお届け📷✨ パート①』 株式会社修和塾 店舗で働く関係上、他の社員と直接顔を合わせる機会が多くない同社。 だからこそ、毎日オンライン朝礼を実施したり、チャットツールで頻繁にやりとりをしたりと、社員同士のコミュニケーションを大切にしているようです。実際にチャット画面を映した画像からは、頻繁に質疑応答のラリーがおこなわれていることがわかります。 そして、続編では、生徒のみなさんと触れ合う様子も収められており、同社での働き方がはっきりとイメージできる記事になっています。 ▶この記事をチェック ▶この記事の続編もチェック 《会社紹介》 設立8年目にして、個別指導塾『スクールIE』10校を運営。その他プログラミング教室や英会話授業を展開するなど、独自サービスの開発にも注力しています。 プラスト記事では、転職者の声が多く投稿されており、社員の自主性を尊重するカルチャーがあることがありありと伝わってきます。 ▶株式会社修和塾の記事一覧はコチラ 『職場の雰囲気(オフィス編)』 水谷建設株式会社 風通しの良い職場を目指し、役員層も含めた全社員がワンフロアで働いているという同社。その目的通り、部署の垣根を超えて話しかけやすい環境があり、相談もあちこちで頻繁におこなわれているようです。 お菓子の差し入れがあれば、みんなで一緒にいただく文化があると紹介されているのも印象的。お菓子を食べる社員さんの姿にほっこりとします。仕事での連携面はもちろん、普段から社員同士の関係性の良さを感じられる記事でした。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 熊本県に根付き、公共工事や送電線関連工事を手掛ける同社。社員ファーストの文化があり、週休2日制や資格取得支援制度などは、社員の声から制定されたんだとか。 仕事の作業風景をはじめ、未経験の方が仕事内容をイメージしやすくなる記事が多く投稿されています。 ▶水谷建設株式会社の記事一覧 以上、10月~11月のタグ特集アワードでした! そして本日11月15日より、5回目のタグ特集が始まっています。 今回特集されるタグは「#会社の推しポイント」! その会社で働く”中の人”は、自社のどんなところを気に入っているのでしょうか。ぜひ、記事でみなさんの転職先候補を探してみてください。 今回は以上です。 それでは引き続きお楽しみに! タグ特集「#会社の推しポイント」を見にいく 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【関連記事】 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 ※本投稿に選出した記事は、編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

社員インタビュー🎤#2【秋田南・岩手エリアのエリアマネージャーに聞いてみた】

こんにちは❗ メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は当社の 秋田南・岩手エリアを担当している エリアマネージャーの小笠原さんに お話を伺いました! Q1.前職はどのようなお仕事でしたか? ガソリンスタンドではないですが サービス業をしておりました。 Q2.数ある企業の中からなぜ当社への入社を決断したのでしょうか? 以前から働いていた友人から 紹介があり入社しました。 Q3.入社後はどのようなキャリアを歩んできましたか? 2008年に入社した後、店舗で実務を 重ねてきました。 そして、2019年3月にセカンドマネージャーに なりました。 セカンドマネージャーとは、店舗では ストアマネージャー(店長)に次ぐ立場です。 その1年後にはストアマネージャーに昇格し、 2023年10月にエリアマネージャーに なりました。 Q4.現在の業務内容を教えてください!! 担当する秋田南岩手エリア7店舗の 店舗状況を把握するための巡回や 安全・安心な店舗運営や営業の管理、 従業員の教育などを行っております。 また、拠点としている盛岡南店の 開閉店作業やクリンリネス、 お客さまへのご案内を行うこともあります。 Q5.エリアマネージャーの仕事の面白みややりがいはどういった点でしょうか? 担当エリア内全店舗の状況や特徴、 店舗が抱える問題点などを 正確に把握することが必要になるので 各店舗との連携が重要になります。 巡回や日々のコミュニケーションを通して 気づきを得ることができることが面白みだと思います。 Q6. 対して、エリアマネージャーの仕事で大変なことはなんですか? 現在は、エリアマネージャーとなって間もないこともあり まずはエリアマネージャーとしての業務を覚え 担当エリア各店舗、それぞれの状況を 把握することに注力しています。 Q7.担当エリアのペトラス店舗はどのような雰囲気でどのような方が多いでしょうか? 明るく元気な方が多く、女性も多く活躍しております。 Q8.どのような方にペトラスで働いてほしいですか? 人と話すことが好きで 笑顔で接客できる方に働いてほしいです。 Q9.最後に休日の過ごし方や趣味・特技などがあれば教えてください!! 休日は映画を見たり 音楽を聴いて過ごすことが多いです。 10月よりエリアマネージャーになった小笠原さん 現在は担当エリアの状況把握にご尽力くださってます。 今後のご活躍を大いに期待しています。 色々と教えて頂きありがとうございました😊

店舗紹介21⛽業務のおもしろさ【ペトラス加賀の里店】

前回に引き続き ペトラス加賀の里店 ストアマネージャーの杉本です! 今回は日頃の業務の中でのやりがいについて 書きます✐ 地域密着型セルフ式ガソリンスタンドの当店には イオンでのお買い物の帰りや 近くのパチンコ屋さんに行く前などにご来店する 顔なじみのお客さまがいます😉 顔なじみなので 季節の移り変わりやガソリンの動向、 地域の情報などといった話題で 盛り上がることもあります✨ そういったお客さまとの何気ない会話を通して さらに当店を信頼していただき ご利用していただけると とてもやりがいを感じます✨ またお客さまに安全に車を運転していただくため タイヤ点検を行っています👩‍🔧👨‍🔧 その際には空気圧を見るだけでなく タイヤの状態を点検し お客さまへお伝えしております。 「全然タイヤのこと気にしてなかったので 見てもらってよかった。ありがとね」 と感謝の言葉をいただけることがあり とても嬉しい気持ちでいっぱいになります😊 そしてこちらも 「ご利用いただきありがとうございます!!」と ご来店くださったことに感謝を込めて 送り出しをします😊✨ こういったお客さまとのさり気ないやり取りの中に やりがいを感じながら 日々の業務を行っております❗ ぜひ、一緒に働いて やりがいを感じていただければと思います♪ ご応募お待ちしております!!

店舗紹介20⛽ペトラス加賀の里店について紹介します【ペトラス加賀の里店】

はじめまして! ペトラス加賀の里店  ストアマネージャーの杉本です⛽✨ 今回は、ペトラス加賀の里店について ご紹介します! 当店は、2003年にペトラス【第20号店】として 石川県加賀市のイオン加賀の里店に 併設オープンしました🎈 社歴は私よりも長い大先輩です✨ オープン以来、地域の方々に 支えられながら営業してきた 地域密着型のセルフ式ガソリンスタンドです⛽ 加賀市は今、急成長中の観光都市です! 来年には北陸新幹線敦賀延伸のため 市内の加賀温泉駅に新幹線が開通します🚄 温泉が有名で当店から車で15分圏内に 山中温泉や山代温泉、片山津温泉郷♨が あります❗ 仕事帰りに立ち寄ることもできます✨ そんなペトラス加賀の里店ですが、 現在7名の従業員で営業しています。 年代は20~40代👍 日本海のお魚🐡のように脂が乗った ピチピチで明るく元気な方が多いです😆💨 日々みんなで協力しながら 楽しくお仕事をしています! 一緒に頑張ってくださる方を 大募集しています。 配属される店舗毎に特色があり 周辺環境も様々ですので その土地特有の環境を 楽しめると思います✨ ご応募お待ちしております!

【製造職の面接官に聞く!】応募者のこんなところを見ています!

こんにちは!東都成型㈱の管理部上林です😀 今回は、製造面接官の取締役にインタビューを実施しました。 取締役の経歴や趣味から、面接で注目している部分や、内定者の共通点まで幅広く聞いてきました。 是非、ご一読ください。 取締役が若かりし頃、まず製造部の現場にて機械オペレーターの仕事に従事されたとのことです。その後、技術部→購買関係→開発部を経て、今は製造部の管理をされています。 取締役の趣味はたくさんあるそうですが、その中で3つご紹介します。 まず、読書! 「通勤で、電車を使っているので、通勤時間に読んでいます。休みの日には、本屋に行って数冊まとめて買います。ジャンルは問わず、なんでも読みます。」 確かに、取締役の席の横にある本棚や机には、啓発本から小説本が並んでます! 次に、ドラマや映画を見ること。 「最近の推しは、ブラックファミリアです。」とのことです♪ 最後にゴルフです。 「今は忙しくなってゴルフに行く機会が減ってしまいましたが、年に5,6回行きます。スコアは90前半で周ります。」 スコアを聞いて驚きました!すごくお上手でビックリ(゜o゜; さて、これより先は、面接における取締役の「ここ見てる!」ポイントをご紹介します。 【面接では、応募者のどんなところに注目しているのでしょうか?】 面接では、主に2つのことを注目しています。 1つ目は、「コミュニケーション」です。 質問に対して、明確に回答でき、言葉のキャッチボールができる方かどうかです。 声のトーンや、話すスピードも大切です。話し方一つで、相手のことを思いやる気持ちが表れますよね。 2つ目は、「将来のイメージができている」ことです。 これまでの経験(学生時代や社会人経験)から学んだこと、自身の強みをアピールして、明確にその人の目標が私に伝わってくるかです。 【当社で内定が出る人に特徴や共通点はあるのでしょうか?】 学ぶ意欲がある方は、是非一緒に仕事をしたいと思います。自分で考えて吸収しようとする方や、素直に疑問を持ち探究心を持っている方がそうですね。 内定の共通点としては、部活若しくはスポーツを長く続けてきた経験がある方は、粘り強い方が多いと感じています。 【最後に、当社への応募を検討している人にメッセージをお願いします。】 未経験でも、学ぶ意欲がある方は、大歓迎なので是非応募してください。 一緒に楽しい職場を作って行きましょう!! 以上、製造取締役へのインタビューでした😉

社員インタビュー🎤#1【秋田北・青森エリアのエリアマネージャーに聞いてみた】

こんにちは❗ メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は当社の 秋田北・青森エリアを担当する エリアマネージャーの佐々木さんに お話を伺いました! Q1.前職はどのようなお仕事でしたか? 百貨店のブティックで正社員として 働いていました。 そこで接客のノウハウを教わり 接客業の楽しさや 売り上げ目標に対する意識の持ち方などを 学びました。 Q2.数ある企業の中からなぜ当社への入社を決断したのでしょうか? 友人が当社に努めており 活き活きとした顔で仕事をしていたのを見て、 私も楽しく体を動かしながら 仕事をしたいと思い入社しました。 当然ですが、ブティックの時の客層と違い 老若男女が来店されます。 ですがどのようなお客さまでも 会話を楽しくさせていただき 自分に合っていると感じました。 Q3.入社後はどのようなキャリアを歩んできましたか? 入社後、すぐに危険物の資格を取得し 主任として3年経験させてもらい、 入社4年目に店長代理、6年目に店長 7年目で現在のエリアマネージャー職に 昇格いたしました。 現在は入社15年目になります!! Q4.現在の業務内容を教えてください!! 担当エリア8店舗の管理を行っています。 具体的には 営業数値・店舗管理・人材採用と教育です。 デスクワークの他、実際に店舗で勤務し、 自分の目で問題点を見つけ、 改善することも業務の一つです。 三現主義をモットーに行動しています。 三現主義とは 実際に“現場”で“現物”を観察し、 “現実”を認識した上で 問題解決を図るという考え方のことです。 Q5.エリアマネージャーの仕事の面白みややりがいはどういった点でしょうか? 目標数値を達成し 仲間と喜びを分かち合った時に やりがいを感じます。 また従業員の成長が見られた時や お客さまから『ありがとう』と言われた時も この仕事をしていてよかったと思います!! 店舗巡回の際 指導だけではなく、 店舗へ勤務している従業員と 直接コミュニケーションを取り、 様々な情報や人とのつながりを得る事も エリアマネージャーの大切な仕事です。 Q6. 対して、エリアマネージャーの仕事で大変なことはなんですか? 人さまざまな考え方があり 決して自分と同じ考え方では無い と言う事です。 育った環境も違うので 考え方や働き方も違います。 その中で、同じ目標に全員を 導かなければなりません。 またお客さまに安全・安心に 当社の店舗をご利用いただくために 店舗間で接客の質に差がないように 指導しなくてはなりません。 担当店舗が同じ目標や接客レベルに たどり着くことを目標とし 日々試行錯誤しています。 Q7.担当エリアのペトラス店舗はどのような雰囲気でどのような方が多いでしょうか? 老若男女が勤務しています。 比較的アットホームな雰囲気です。 仕事で困っている人がいれば、 助け合う事が出来る店舗ばかりです。 Q8.どのような方にペトラスで働いてほしいですか? 接客業なので、お客さまと積極的に 会話が出来る方に働いてほしいです。 そうする事で、店舗の雰囲気も良くなります。 Q9.最後に休日の過ごし方や趣味・特技などがあれば教えてください!! 休日は、普段できていない家の掃除などをしています。 その他、友人や娘などとランチをしたり、 年数回は友人と旅行に行ったりもしています。 温泉とサウナが好きで、時間がある時は、 一人で数時間温泉でまったりと過ごす事もあります。 担当エリアにて 店舗を跨いでご活躍いただいている佐々木さん♪ 色々と教えて頂きありがとうございました😊

【暮らしの包装商品展】に出店してきました(*^^*)

こんにちは!東都成型の管理部上林です。 今回は、10月26日と27日に東京駅KITTEで開催した【暮らしの包装商品展】に出店した様子をご紹介します。 KITTEの2階から当社ブースをカメラに収めました。 たくさんの方にご来場いただき、とても嬉しく思いますm(_ _)m 実は、この展示会開催の少し前に、東都成型が賞をいただいたんです☺ 嬉しくて、お客様に賞を取ったことをお話ししてきましたww 夕方に嬉しいサプライズが!! ずっと立っていて少々足が痛くなってきていた頃、東京営業所の営業さんが某百貨店で並ばないと買えないというバームクーヘンを差し入れしてくれて、元気を取り戻しました😚 営業さん、優しさが身にしみます☆ このあとは、賞を取った当社製品の話にお付き合いください( `・∀・´)ノ 2023日本パッケージングコンテストにおいて、飲料用キャップをリサイクルして作った海のうるおい藻がトイレタリー包装部門賞を受賞したんです☆ヽ(^o^)丿☆ 「海のうるおい藻」ボトルは、ボトル質量の半分に飲料用キャップをリサイクルした素材を使用しています。 下の写真を見てください。 ボトルを縦半分にした断面に緑がかった半透明になっている部分がわかりますか? 外側と内側の白色に挟まれている色の違う部分が、リサイクルしたキャップが使われています。 開発には、とても苦労しました。 材料のプラスチックとキャップのプラスチックでは、溶かしたときの粘度が違ったり、どんなプラスチック製品に生まれ変わるか試行錯誤しました。 飲料用キャップをリサイクルして、商品化するには課題が多かったのですが、無事、商品化できて嬉しかったですww 東都成型では、金型メンテナンスは自社で行っています。 とっても頼もしい技術者がいるので、微妙な金型調整を行ったり、部品を手作りしたり、試作を何度も行い、皆で作り上げました! 東都成型の金型メンテナンスのスペシャリスト! お話好きなHさん☆最近は、お庭で野菜を育てているとかww 現在、金型メンテナンスの職種を募集中です! 求人内容をご確認いただき、是非応募してください。 お待ちしてます。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😀

店舗紹介19⛽仕事のやりがいや面白さ❗【ペトラス新庄店】

こんにちは! 前回に引き続きペトラス新庄店  柿崎が担当させて頂きます👍😊 当店は給油以外にも 洗車をはじめとする油外と呼ばれる 商品やサービスの取扱いがあります。 オイル交換やタイヤ販売 エアコンのガスチャージなどです。 私自身入社してまだ3カ月ですが 前職のガソリンスタンドでの 勤務経験を活かして 油外の作業も担当しています👩‍🔧 担当したお客さまに "ありがとう!また来るね!" "頼んで良かった!"などの 声を直接いただけるので とても嬉しいですし 自分の自信にも繋がります✨ また ガソリンスタンドは接客が基本です。 フィールドに立ちお客さまのサポートをします⛽ お客さまと一対一なので いろんな意見をいただくことがあります。 嬉しい声から厳しい声まで・・・。 そのため、出来るだけ一人一人の お客さまに合った接客が 出来るように心掛けています。 厳しい暑さや寒さの日がありますが お客さまからの感謝の言葉や 励ましの言葉に支えられ 毎日ニコニコ元気に 頑張ることができています😄 お客さまが来てくれるからこそ 出来る商売なので 日頃から感謝の気持ちを忘れずに これからも頑張っていきます❗ ガソリンスタンドは 経験・性別関係なく活躍できます。 是非一緒に働いてみませんか❔ 活躍できるチャンスです! スタッフ一同お待ちしております❗❗ 最後まで読んで頂きありがとうございました🎵

店舗紹介18⛽ペトラス新庄店について紹介します【ペトラス新庄店】

こんにちは! ペトラス新庄店 柿崎です! 当店は山形県新庄市にある マックスバリュ新庄店に 併設されています。 新庄市といえば ユネスコ無形文化遺産にも登録されている "新庄まつり"がとても有名です✨ その他にも、納豆汁やくじら餅 とりもつラーメン(!)なども有名です🍜 火曜特売や 10日20日30日開催の ペトラス感謝デーといった ガソリン・軽油・灯油の特売を 実施しています。オススメです! 当店はピットがある セルフスタンドです⛽ ピットとは、作業場のことで そこでオイル交換やタイヤ取付・交換などの 作業を行います。 また、ドライブスルー洗車がとても人気です。 洗車のメニューは5種類 オプションは4種類、 値段もリーズナブルで 仕上がりもとてもいいです🚗✨ お近くにお越しの際は ご利用お待ちしております❗❗ 従業員は  男性4人👨‍🔧 女性2人👩‍🔧 で20代~60代までの 幅広い年代の方々が在籍しています。 ご利用して頂いたお客さま 一人一人を大事に 何度でも利用して頂けるように、 毎日元気に明るい接客を心掛けて 頑張っています👍 ご不明点がございましたらお気軽に お近くのスタッフまでお声がけ下さい! ガソリンスタンドの仕事に 少しでも興味のある方!⛽ 経験は問いません! 一緒に働いて接客業の楽しさを体感しませんか❔ ぜひお待ちしています❗❗❗ 最後まで読んでいただきありがとうございました!

数字で見るカイエー共和コンクリート

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 今回は、数字面で当社について紹介したいと思います。 当社理解につながればうれしいです。ぜひご一読ください。 社員数・男女比は? 社員数:80名 男性77% 女性23% 女性比率増加中です! 職種の構成比率は? 営業部  :46% 製造部  :35% 技術開発部:12% 管理部  :7% バランスよく配属されています! 年間休日数は? 今年度は125日 (120日+5日) 土日祝はほぼお休みです! 平均月残業時間は? 18時間!! メリハリをつけた働き方が大切です! 転職組はどのくらいいる? 中途が100%!! 中途入社の気持ちがわかるので、みんな優しく教えてくれます! 以上、数字で見るカイエー共和コンクリートでした。 当社が気になった方は気兼ねなくご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね!

はじめまして。東都成型株式会社です🌝

はじめまして! 東都成型株式会社です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 【会社紹介】 私たち東都成型株式会社は創業1954年にプラスチック容器製造の開発型事業として創業しました。 東証プライム上場企業「ホッカンホールディングス㈱」のグループ会社として主にプラスチック容器の製造を行っています。 環境問題を事業課題としてとらえ、リサイクル技術の開発と、サプライチェーンを作り上げること、新環境素材に対し積極的に取組んでいます。そして、カイゼンと、工夫と、英知を結集して、「アイデアを実現する環境提案企業」を目指し、新たな時代に遅れることなく、常に挑戦を続けてまいります。 【プラスト導入の目的】 今後の事業拡大のため、私たちは新たな仲間を求めています! 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、プラストを活用して情報発信していくことにしました。 【今後の方針】 今後の投稿では、社員インタビューやオフィス紹介などの記事を通して、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。ぜひ楽しみにしていてくださいね! 【締めの文】 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後もチェックください。

群馬事業所の紹介📷✨

こんにちは!初谷建設株式会社です😊 今日は、群馬事業所を紹介したいと思います📷 群馬事業所は、群馬県太田市にあり外観は写真にあるとおりとても綺麗な建物となっており、事業所の人数は16名となっております🌱 そして今回、群馬事業所の雰囲気や気になることを事務員の方々にお聞きしました! 事業所の雰囲気は・・・👀 日中の社内は内勤者のみの為、静かで落ち着きがあり、PCの入力作業などに集中できる雰囲気です。夕方には現場から監督や営業が戻るので、業務の打ち合わせを活発に行い、風通しの良い事業所です🌞 どんな人たちが働いていますか・・・? 性格は、明るい方が多いように思います。 みなさん協調性があり、協力して業務を行っています!  事業所の自慢できる箇所やポイントを教えて下さい・・・🔍 建物が新しく、綺麗で設備が整っています🏢 とのことでした🎤 写真のとおり実際に行ったところ、外観も建物の中もとても綺麗で作業がしやすい印象を受けました👀 職場環境は仕事のモチベーションにも繋がるのでとても大切ですよね🔍 敷地内には喫煙所と自販機があります☻ 以上、群馬事業所の紹介でした!! ぜひこちらもご覧ください👀 👇会社HP👇 [http://hatsugai-kun.com] 👇TikTok👇 [https://www.tiktok.com/@amikasu_chan]

店舗紹介17⛽お客さまから言われて嬉しかったこと【ペトラス高岡南店】

こんにちは❗ 前回に引き続き ぺトラス高岡南店 小見山です。 今回はタイトルにある通り 仕事をしていて お客さまから言われた 嬉しかったことについて 書きたいと思います👍 ガソリンスタンドでの仕事は 主に接客なので お客さまから様々なお声を いただくことが多々あります⛽ この仕事をしていてよかったと 思えるぐらい嬉しいものから 接客や店舗運営に関する 厳しいご意見まで お客さまからは本当に 色々なお声をいただいております。 ですので どのようなお客さまがいらしても いつも常に笑顔でハキハキと 丁寧な応対をするように 心がけています😊✨ 先日、コーティングの作業後にお客さまから 「うゎ~車がきれいにピカピカになりました! 新車みたい!ありがとうございます。」 と言ってくださったことがありました。 「ありがとうございます。」とお礼を言われて やりがいを感じ、とても嬉しかったです。 これからもお客さまのお声を励みにして 引き続き頑張っていこうと思います❗❗

店舗紹介16⛽【ペトラス高岡南店】

こんにちは! ペトラス高岡南店 ストアマネージャーの小見山です😊 ペトラス高岡南店に勤務して ちょうど2年が経過しました。 住めば都とよく言うように 富山での生活にも慣れ 現在、満喫中です✨✨ ペトラス高岡南店は 富山県高岡市の 北陸新幹線🚄新高岡駅近くの イオンモール高岡の駐車場内に あります。 駅からのアクセスもバッチリですし、 休憩中やお仕事終わりには イオンモールでお買い物も楽しめます🎶 近隣には、加賀藩二代藩主で高岡の開祖  前田利長公の菩提寺である 国宝「瑞龍寺」(ずいりゅうじ)があり 1年を通じて多くの市民や観光客で 賑わっています。 ぺトラス高岡南店では、 燃料油販売⛽やドライブスルー洗車🚗💨 そして 手洗い洗車、カーコーティング👩‍🔧👨‍🔧を 展開しています❗ キーパープロショップに登録しており、 日々お客さまのご要望に お応えできるよう営業しています。 従業員が総勢11名!! 年齢は20台から50代までと 幅広い年代の従業員で 「元気で!明るく!」をモットーに楽しく 時には厳しく、チームワーク良く、 仕事に励んでいます⛽👍 お近くにいらした際は ぜひ当店をご利用くださいね!!

技術開発部のTさんに「1日の流れ」を聞いてきました

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 今回は技術開発部で設計業務に携わっているTさんにインタビューをしてみました♪ Q1.どんな仕事を担当していますか? 現場の条件に合わせて、自社のコンクリート製品の配置図を作成したり、 その図面の修正や調整作業をしています。 Q2.1日のスケジュールを教えてください 8:30~9:30 デスクにてメール確認・仕事の内容把握 9:30~10:00 部署内ミーティング 10:00~12:00 デスクに戻って図面作成 12:00~13:00 お昼休憩 13:00~15:00 集中ブースで勉強会 15:00~17:30 デスクに戻って図面作成 Q3.1日のうちで一番楽しみな時間は? お昼休憩です。 会社の近くには、歩いて行ける飲食店・ファーストフード店・スーパー・薬局など色々なお店があります。 散歩しながら買い物できたり、とても魅力的な立地環境にあります。 Q4.最後に、この仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください 出かけた先で自社製品を発見した時です。 普段よく通る道路やショッピングセンターなど身近な場所にあります。 人々の生活に役だっているんだなぁ。と実感しやりがいを感じる瞬間でもあります。 現在、技術開発部は男性6人、女性4人の10人体制でがんばっています!! プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後もチェックください。

店舗紹介15⛽仕事のやりがい【ペトラス五城目店】

ペトラス五城目店 小野です! 帰り際にお客さまからいただく 「暑い中ありがとう!」 「寒い中ありがとう!」 「また来ます😄」 といった一言は 本当に本当に心に沁みます😂 当店では タイヤの販売や 交換、新品タイヤへの組替交換を 行っております。 お客さまの命に関わる作業なので 細心の注意を払っています。 作業終了後 増し締めや給油などで 後日ご来店された際に お客さまからの笑顔や嬉しい一言を 頂くこともあります! 時にはお客さまから 店舗や従業員を想っての 厳しいご意見やお声がけも 頂きます。 その一つ一つのご意見 一人一人のお客さま 地域の方々に 従業員全員で 心を込めて寄り添いペトラス五城目店の 未来に繋げていけるように 日々精進してまいります✨ 当店は優しく頼りになる上司、先輩方が 丁寧に一つ一つしっかり指導いたします! タイヤのことに無知だった私でしたが、 上司、先輩のご指導のおかげで 愛車の足となるタイヤの知識も身に付き、 見方も想いも変わりました! 未経験者はもちろん ガソリンスタンド経験者、 乙4資格者、接客が好きな方、 従業員一同ご応募お待ちしております💕

店舗紹介14⛽私たちが大切にしていること【ペトラス五城目店】

ペトラス五城目店 小野です! 当店はセルフのガソリンスタンドですが 私たち従業員はお客さまへの 挨拶を大事にしています✨ 五城目町と近隣の地域の方々は 地域の子供たちに 「おはよう!いってらっしゃい!」 「おかえり!」 と優しく、我が子のように成長を 見守ってくださいます😊 そんなあたたかい地域で 仕事をしている私たちも 夏の暑い日🍧も冬の寒い日⛄も 足を運んでくださるお客さまに また来たいと思っていただけるよう 明るく元気に 「いらっしゃいませ!」 「ありがとうございます!」 の挨拶を心がけています✨✨ そして 汚れていたらキレイにするのではなく いつどんな時でも、キレイを保ち 全てのお客さまに気持ちよくご利用いただき 笑顔で帰っていただけるよう 笑顔でお見送りします🎶 また、お客さまには 給油の設定や方法を丁寧にご説明し 安全・安心にご利用していただけるように 取り組んでいます❗❗ まずは一度、お気軽にペトラス五城目店にて 給油、洗車をご利用ください🚙 五城目店の魅力をお届けいたします✨

店舗紹介13⛽ペトラス五城目店の魅力✨【ペトラス五城目店】

初めまして! ペトラス五城目店従業員の小野です😁 当店は イオンスーパーセンター五城目店の 駐車場内にあり ガストさんも目と鼻の先です。 豊かな自然に囲まれ 従業員もお客さまも アットホームな雰囲気に あふれている店舗です。 当店から見える五城目町の 「森山」と広大な空は 仕事をしている時間の 癒しの1つです🥰 さて、 五城目店の従業員と店舗の様子を 紹介していきます。 当店はエリアマネージャーを含む 8名(男性3名、女性5名)で 元気に営業しております! ◼お客さまにも従業員にも 愛され頼りになる上司 ◼高身長で優しい先輩 ◼家事育児を頑張りながら働く先輩 ◼明るく元気なムードメーカー的 存在の新人さん など様々なメンバーが在籍しています。 最年少はなんと18歳°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° アットホームで 自然に笑顔になれる職場です😊 実は私自身も2児の母です。 子育てしながら働くことに 自信なんて少しもなく ガソリンスタンドでの仕事も未経験・・。 口から心臓がでそうなくらいの 緊張と不安を抱えながら 初めて出勤した日を覚えています。 ですが、先にも書いたように 当店はとてもアットホームで 上司や先輩があたたかく 迎えてくださいました✨ 仕事も一つ一つ丁寧に優しく 教えてくださり、 いつの間にか 緊張も不安もなくなり 笑顔に💕 仕事のことはもちろん 日々のことでもアドバイスをいただいたり… 素敵な職場で素敵な方々に めぐり合いました🌸 そんな経験をまだしたことがない そんな経験をしてみたい そう思っている新しい仲間に 出会いたいと 私たちは思います! 今日も笑顔を一人でも多くの お客さまにお届けできるように 五城目店全従業員で頑張っています💖

洗車研修を行いました🚗✨

こんにちは! メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です💡 10月12日(木)13日(金)の2日間にわたり ペトラス豊橋南店・中日本事務所にて ドライブスルー洗車研修を 行いました! 1日目の12日は 三菱商事エネルギーさまのご協力の下 外部講師をお招きし 洗車機を使った研修や 座学研修を実施しました🚗 2日目の13日は 改めて前日の研修内容の復習の他 会社の方針を改めて確認しました✐ 好天に恵まれた研修でした! 清掃の仕方をイチから 学び直しました! 今回行ったドライブスルー研修は 当社で初めて行う内容で 全国の店舗から 社員・アルバイト問わず 希望者を募った結果、先着順で 14名の従業員が参加しました🙌 コロナ禍の影響で 対面での研修の実施は 約3年ぶり❗ 参加者のみなさまの研修に対する眼差しは 真剣そのものでした😣✨ 新たな学びや気づきを得る 有意義な研修になりました! より良いサービス提供を目指し 従業員一同頑張ってます💡💡

飯トレ

本日は自由参加型の技術研修上級編を行いました! 研修場所は本庄なまい接骨院になります🍣🍣🍣 技術研修をする日は決まって飯トレも行います! 画像に写っているものとは別でお弁当もあります。 大食らいの先生がきた時はこれの倍くらいの量があります! お休みを利用して参加してくださった先生方、お疲れ様でした!

店舗紹介その12⛽GS勤務で気をつけていること【ペトラス白河西郷店】

ペトラス白河西郷店 ストアマネージャーの作間です! ガソリンスタンドは当たり前ですが ガソリンを販売しております⛽ そして、ガソリンは気化しやすく 引火しやすい性質を持つ危険物です。 取扱いに注意しなければなりません。 私たちガソリンスタンドの従業員は 常に気を付けていることですが お客さまには意外に認知されていない 事故につながる行為を 3つ紹介いたします💡 ①エンジンを切らずに給油すること 夏季や冬季によく目立ちます。 ②携帯電話を操作しながら給油すること ①と②は、静電気・電磁波が発生して 引火する恐れがあります。 ③小さいお子さまに給油をさせてしまうこと ガソリンを誤ってこぼしてしまうことは もちろんですが、 気化したガソリンの蒸気は空気より重いので 小さなお子さまの顔にかかってしまう恐れが あります。 どの職業も守らなければいけない作業内容や ルールが存在することと思います。 私たちのそれは、 お客さまの安全を守り、 お客さまに安心して給油していただくことです。 「安全・安心」があるからこそ お客さまにガソリンスタンドを ご利用いただいています。 「少しくらい」と小さな危険を軽視せず、 お客さまとコミュニケーションをとりながら お客さまの「安全・安心」を守っていきたいと 思います🙌 当社のコーポレートサイトも ぜひご覧ください♪ メガペトロ株式会社コーポレートサイト

店舗紹介11⛽ガソリンスタンド ペトラス白河西郷店の件について【ペトラス白河西郷店】

こんにちは! ペトラス白河西郷店 ストアマネージャーの作間です😊 当店は 福島県西白河郡西郷村の イオン白河西郷店にあります⛽ 西郷村は日本で唯一 新幹線が走る村です🚄 それにプラスして 馬券が購入できる 「ウインズ新白河」という 娯楽施設も西郷村にあります🎶 そこから当店へは アクセスもバッチリ🙌 その他にも村内には 温泉施設も充実しています。 西郷村は全国の村で43位の大きさですが 人口はなんと全国で4位!! 野菜や果物はもちろん おいしいラーメン屋さんも たくさんありますので お近くにお越しの際は 当店でガソリンを入れて ドライブでもいかがでしょうか?🚗 洗車メニューも充実しております。 ご不明点があれば当店のスタッフに お気軽にお声がけください。 笑顔でお出迎えいたします✨😁 店長として白河西郷店に 長く勤務しておりますが 西郷村はとても住みやすく 近隣にアクセスしやすい場所ですので ぜひお越しください! 煙突が目印のイオンのガソリンスタンドです⛽ お客さまは西郷村からだけではなく お隣の会津町や 県外の栃木県からいらっしゃる方もいます。 お客さまの中には毎回ご来店いただく度に 携行缶をご購入していただける常連さんも おります! 距離があるにもかかわらず 当店を選んでいただけることがとても嬉しく お客さまには感謝の気持ちでいっぱいです✨ 当店の従業員は現在5名と少人数で 平均年齢51.4歳! みんな笑顔で ハキハキ・ニコニコ・キビキビと 働いております👍 チームワークを大切にできる 思いやりのある人たちばかりです! 全員で楽しく仕事をしている 日々を過ごしています! 当社のコーポレートサイトもぜひご覧ください♪ メガペトロ株式会社コーポレートサイト

棟高なまい接骨院の紹介 高崎市棟高町

最後は高崎市棟高町の院の紹介となります😐🤗😳🤥🤫🤔🥱🙄 近くにイオンや有名なたこ焼き屋さんや色んなお店もあるため車の通りは非常に多いです。 写真が少なすぎたため骨模型が2枚になってしまいました💦 人が写っている写真ならたくさんありましたが、院の紹介の写真はスタッフが写っていないものをピックアップして掲載しました! 17院全て掲載したので、今後はてきとーに採用の情報を載せていこうかと思っております! 宜しくお願いいたします!!

山名なまい接骨院の紹介 高崎市山名町

山名町にあるグループ院は紹介いたします🧐😎😋😜😛😝😭🤯😰 近くに山名八幡宮に続く参道に繋がる道路の通りにあります! 山名なまい接骨院は高崎で2号院目になります。 中は広くゆったりとしております。 群馬の院で唯一EMSを導入している院となっております! リハビリやトレーニングに興味のある方には是非お試しください!

当社の魅力がまるっとわかる? 技術開発部 Hさんへのインタビュー

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! カイエー共和コンクリートってどんな会社?どんな人が働いているの? そんな疑問にお答えすべく、技術開発部Hさんにインタビューをしてきました♪ Q1.前職について教えてください。また、なんで転職を考えだしたのでしょうか? 前職は再開発事業に伴う都市計画道路の設計業務に携わっていました。 転職を考えだしたのは、東京都での勤務でしたが将来のため生活の拠点を群馬県にしたかったからです。 Q2.なぜ当社への入社を決断したのでしょうか? マイナビ転職にて群馬県内での求人を探していた際に様々な企業より面接オファーが届きましたが自分がこれまで培ってきたスキルや経験を活かしつつ、新しいことにも挑戦できそうな当社に魅力を感じたため入社を決意しました。 Q3.入社後に苦労したこと、難しいと感じたことはありましたか? 多様なコンクリート製品を取り扱う会社ですので、製品の種類やその特長を覚えることは特に苦労しました。 また、製品を納入する現場にあわせた製品設計をおこなう必要があるため、現場条件が複雑なときは設計の難しさを感じます。 Q4.スキルアップやキャリアアップのために取り組んでいることを教えてください 基本的なことですが、自分の知らなかったことや教えてもらったことをその都度メモとして残し、時折見返しては知識の定着を図っています。 Q5.仕事を通して一番うれしかった経験を教えてください 自分が製品の設計に携わったものがお客様の要望を満足し、現場で使用されることに嬉しさを感じます。 また、その製品がこれから周辺の方々の生活基盤の一部になると思うと達成感も感じます。 Q6.職場の雰囲気を一言で表すなら? 普段は集中して業務に取り組みつつも、合間を縫って息抜きをすることもできるためメリハリがあり心地の良い雰囲気だと感じます。 Q7.最後に当社の魅力を求職者の方にお伝えください! 建設業にありがちな残業過多な状況はなく、達成感のある仕事をこなしながらプライベートな時間も確保できます。 「ワークライフバランス」が充実している点は魅力の内のひとつだと思います。 社員インタビュー記事をご参考にしていただき、当社の雰囲気を感じていただければと思います。

店舗紹介10⛽小千谷市のセルスタンドといえば、、【ペトラス小千谷店】

ペトラス小千谷店 ストアマネージャーの田中です✨ ペトラス小千谷店は 私が覚えていないくらい昔からあります⛽ 今お客さまとしてご来店くださる方の お父さま・お母さま・おじいさま・おばあさまも きっと利用して くださっていると思います! 当店では過去に、 ご来店いただいた方のお子さまにアメを 差し上げている時期もありました。 そんなお子さまたちも今はハンドルを握って ご来店してくださっていると思うと なんとも言えない気持ちになります😊 ご年配の方のお客さまに 給油などのお手伝いやご案内を することも多く お礼を言っていただいたり 少しだけ世間話をしたり することもあります😙 当店は勤務歴が長い 従業員が多いですが お客さまの中には ペトラス小千谷店の過去から現在まで よく覚えてくださっている方もいるかも しれません🚗⛽ セルフスタンドなので ご来店してくださるお客さま 1人1人と毎回ゆっくりと お話する機会は なかなかとれませんが 「お客さまに当店を安心して 末永くご利用して頂く」という 共通の意識を 当店のスタッフ全員が持って 毎日勤務しております。 気持ちが伝わるといいなと 思います。 お客さまの車のガソリンが 無くなれば 必ず当店にご来店して 給油していただけるように 日々営業をおこなっています。 小千谷にお立ち寄りの際は ぜひペトラス小千谷店で 給油をしていってくださいね🎵 当社のコーポレートサイトも ぜひご覧ください✨ メガペトロ株式会社のコーポレートサイトはこちら

店舗紹介9⛽小千谷店の田中です❗【ペトラス小千谷店】

こんにちは! ペトラス小千谷店ストアマネージャーの 田中です😊 当店は、新潟県小千谷市の イオン小千谷店の駐車場内にあります👍 県外の方は読むのが 少し難しいかもかもしれませんが 小千谷は「おぢや」と読み PC等で入力する際は 「ODIYA」と打たないと 漢字が出てきません😂 決して「こせんだに」ではございませんよ😂 さて、小千谷市は新潟県の ほぼ中央に位置しております。 世界一の4尺玉の花火で 全国的にも有名な 「片貝まつり」 小千谷市最大の 「おぢやまつり」 熱気球と花火の冬のまつり 「おぢや風船一揆」 その他 錦鯉や無形文化遺産の小千谷縮などの 小千谷特有の 多彩な産業活動が息づいてます✨ 当店からもこんな感じで 花火が見ることができます🎆 雪が沢山降り積もることでも有名で 一面真っ白の冬は かなり素敵です😍 新潟県といえば 「魚沼産のコシヒカリ」も有名ですが たいへん美味しい魚沼産コシヒカリは 小千谷の逸品でもあります。 農業も盛んな地域で 空気・水・風景・人が良く とても良いところです✨ ペトラス小千谷店の従業員は 現在、9名!! 年代は30代~60代で 「しょうしい」です😚 (方言です。気になる方はチェック!) 男女や年齢を問わず コミュニケーションをしっかりとって 毎日頑張っています👍 当社では 勤務する店舗によって 色々な経験ができますよ😁 当社のコーポレートサイトも ぜひご覧ください♪ メガペトロ株式会社コーポレートサイト

店舗紹介8⛽業務のおもしろさとやりがい【ペトラス柴田店】

こんにちは! ペトラス柴田店 ストアマネージャーの新屋敷です😁 今回は 業務のおもしろさとやりがい を感じる場面について2つ書きます。 ~その1~ 自分の接客によってお客さまが タイヤをご購入いただいたり ドライブスルー洗車をご利用いただけたり 再来店いただけたりしたとき✨ もちろん お客さまに上手く説明が出来ず 結果に結び付かないこともありますが 「またお待ちしております!」と 笑顔でお見送りをしています😄 ~その2~ タイヤ脱着作業が出来るようになったことで 接客の幅が広がり 顔を覚えてもらえること✨ 女性の私が作業をしていると お客さまに 「女の人も作業するの?凄いね!」 と驚かれることもありますが、 「ありがとう!また頼むね!」 と言っていただけると とても嬉しいです😁 入社当初は タイヤの脱着作業が出来なかったのですが、 店舗で実務を重ね 今では出来るようになりました👍 柴田店に着任して5か月が経ちましたが これからも元気に明るく頑張っていきます! ガソリンスタンドの業務は 接客だけでなく 様々な業務があります!! 誰でも挑戦することで ご自身お仕事の幅が広がると思います!! 当社のコーポレートサイトもご確認くださいね🎵 メガペトロ株式会社コーポレートサイト

店舗紹介7⛽【ペトラス柴田店】

ペトラス柴田店 ストアマネージャーの 新屋敷です😊 当店は宮城県柴田郡柴田町の イオンタウン柴田の駐車場内に あります⛽ フィットネスクラブ カレー専門店 古着屋さん など 沢山の業種の店舗が並んでいる一角に 当店がありますので お買い物をするついでに 給油・洗車・タイヤ交換に 立ち寄って頂けます🎵 当店の従業員は現在7名💡 10代~60代の幅広い年代の方々が 元気に働いています! 当社宮城エリアでは珍しく タイヤピットがあるお店で ダンロップタイヤアドバイザーの資格を持った 従業員が在籍しておりますので タイヤのことははぜひ当店にお気軽に ご相談ください!!🚗 店舗周辺には 『一目千本桜』(ひとめせんぼんさくら)で有名な 船岡城址公園があり 桜の季節になると多くの観光客で賑わいます🌸 6月~7月は『紫陽花祭り』が開催されており 今年初めて私も行って 遊歩道の紫陽花に癒されました✨✨ 柴田町の周辺には 稲荷神社で有名な竹駒神社や 金運の神様が祀られている 金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)といった 観光スポットが沢山あります。 とても自然豊かな良い場所です😄 ぜひ周辺観光にいらした際は ペトラス柴田店にお立ち寄りくださいね🎵 当社コーポレートサイト↓↓ こちらをクリック

本社オフィスを紹介します!②

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 前回に引き続き、今回は本社オフィスの残りのエリアについてご紹介します。 ▲多目的スペースは打合せ、昼食、休憩などいつでも使えるスペースです。 ▲すべての打合せスペースにモニターとホワイトボードが完備されており、 プレゼンテーションやミーティングに最適です。 ▲より集中して作業をしたい人向けの集中スペースも完備しています。 以上、本社オフィス紹介はいかがでしたか? 社員一人ひとりが力を発揮できるよう、働く環境を整えることも大切だと考えています。

社員紹介◆IT営業◆Iさん◇新卒入社1年目

皆様、就職活動お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! タイトルが社員紹介いうことで求人掲載している職種の方にインタビューを行いました。 今回、応じてくれたのは弊社のIT営業2年目、公共担当、笑顔が素敵なIさんです。 ■数ある企業の中からエーシーエスを選んだ理由を教えてください 地元のIT企業だったので興味を持ちました。会社説明会で来社し、会社の穏やかな雰囲気が自分と合っているなと感じたので入社試験を受けました。 ■今現在、どのような業務に携わっていますか? 営業職をしています。主に市役所・市内の小中学校を担当しています。地元なので、小中学校の時に知っている先生に会うこともあり、授業や行事で利用するIT機材、ソフトウェアの情報提供やお手伝いをすることができて嬉しいです! ■職場の雰囲気、同僚の特徴などあれば教えてください 穏やかな雰囲気の人が多いです。 ■休日はどんなことをして過ごしていますか? 基本は家でまったり過ごしています。映画が好きなので、映画館にもよく行きます。 ■入社を考えている方へのメッセージがあればお願いします! 私はIT業界ってこの先役立ちそうというふわっとした理由で入社したため、初めは分からないことの連続で苦労をしました。しかし、分からないことがあっても先輩はもちろん、部署を超えて先輩が教えてくださるので、今では楽しく仕事に向き合うことができています。一緒に働けることを楽しみにしています(*‘∀‘) 常に明るく前向きに仕事を取り組み、活躍しているIさん その裏には同じ部署で働く先輩方の支援や自部署・他部署のエンジニアの協力もあっての輝きだったんですね! Iさんも新しい仲間と働けることを楽しみにしているようです!! 皆様からのご応募、お待ちしております!

店舗紹介6⛽嬉しかったこと【ペトラス下田店】

こんにちは💡 ペトラス下田店の相内です! 今回は下田店で働き始めて1ケ月目の私が お客さまとのやりとりで嬉しかったことを 書こうと思います✨ ペトラスでは お客さまがお得に当店のサービスを ご利用していただくために LINEやメールでの会員登録を オススメしております。 前回のブログでも書きましたが 10日・20日・30日の 【ペトラス感謝デー】では 会員さまはお得に給油をして いただけます!! この会員登録ですが 初めてご来店されるお客さまには 登録方法をご案内することがあります。 その方々から 「ありがとう!」 「また次も来るよ!」 といった言葉をかけて頂けると とても嬉しく思います😊🎶 またその際に 【タイヤの空気圧の点検】も一緒に ご案内したのですが 「じゃあお願いするかな」 と承諾を頂き 自分の接客への自信につながりました❗❗ 話が少し脱線しますが、、、 タイヤの空気圧の点検を スタンドの店員さんに勧められても 面倒で断ってしまう方もいらっしゃるのでは ないでしょうか? 断ってしまうことは すごくもったいないと思いますので ガソリンスタンドで給油した際には ぜひタイヤの空気圧を 点検してもらってくださいね。 タイヤの空気圧を適正に管理することで タイヤの性能をより発揮できます💡 ペトラス下田店ではいつでも空気圧の点検を 承っておりますので、ご来店の際は お近くの従業員にお気軽にお声がけください❗❗ まだまだこれから覚えなくてはいけないことが 沢山ある私ですが、もっと成長できるように 頑張っていきたいと思います👍 当社コーポレートサイトもご確認くださいね♪ メガペトロ株式会社コーポレートサイト

店舗紹介5⛽【ペトラス下田店】

こんにちは! ペトラス下田店 相内です😆 2023年9月に入社したばかりで 覚えなくてはいけない仕事が沢山の ド新人22歳ですが、 今回ブログの記事を担当することに なりました👍 当店は、青森県上北郡おいらせ町にある イオンモール下田に併設されています。 イオンモール下田は、 青森ではかなり少なくなっている映画館や 色々な専門店があることから 多くのお客さまが訪れる場所となっています。 私も、仕事の休憩中や休日の買い物で よく利用してます😊 おいらせ町は、アメリカのニューヨークと 北緯40度40分で結ばれていることから 自由の女神像があります! 日本一の自由の女神像と呼ばれ 本家の4分の1の大きさで作られています。 北緯40度40分ということで 「4」にこだわっています。 私も実際見たら、「おお…」と 驚きました(笑) ペトラスでは 10日・20日・30日に 当店の会員さまが普段よりも さらにお安く給油できる 【ペトラス感謝デー】を実施してます💡⛽ この感謝デーの日には いつも以上にお客さまがご来店されます。 この期間はとりわけ忙しくなりますが、 先輩方がサポートしてくれます! またしっかりとした研修もあるので 仕事を確実に覚えることができます🙌 現在、下田店は社員や学生アルバイトを含めた 6名で運営しております。 みなさん元気に明るく接客をし、 日々の業務に真面目に取り組む方が多いです!! 常連の方も多くご来店くださり、 お客さまとのお話しながら 接客するのが楽しいです🎵 ですが、 まだまだ人材を募集中です! ガソリンスタンドに興味がある/働いてみたい そんな方を待っています!! 特に若い方や危険物乙4資格を 持っている方は大歓迎!! 未経験者でも活躍の場があります!! ぜひお待ちしております♪ 当社コーポレートサイトもぜひご覧ください♪ メガペトロ株式会社コーポレートサイト

草の群れが男をあざ笑う

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 夏が過ぎ、10月となり涼しくなってきました。 いくらか過ごしやすくなり、肌寒いなんてこともあるかと思います。 夜は特に冷えますので体調にはお気をつけてお過ごしください。 当社では5Sの一環として、清掃など定期的に行っており、それをクリーンナップと呼んでいます。 社内の窓ふきやトイレ掃除、ゴミ拾いなどなど色々ありますが、 毎日を過ごす社員、来社されるお客様のことを考えると、会社で気持ちよく過ごしてほしいという思いで社員全員が活動しています。 その活動の一環で外を見ると涼しくなったにも関わらず、伸び続ける草花がいます。 草むしりも大変です。 写真の1コマですが、刈り続けるT先輩。 夏は特にですが、毎回草刈り&草むしりをしても、ぐんぐん成長する草の群れが現れます。 まるでT先輩をあざ笑うかのように復活をする草たち。 それでも入社して40年以上の大ベテラン、負けまいとT先輩はお得意のハサミで刈り取っていきます。 「大切なのは継続」と背中で語っていますね。 除草剤を使いたいところですが、わが社ではまだ検討しています。

【第3回タグ特集アワード👑】特集テーマ「#オフィスを紹介します」から4本のおすすめ記事を選出!

こんにちは! プラスト編集部です。 プラストトップページで展開しているタグ特集(第3弾)はご確認いただけたでしょうか? 2023年8月21日~10月1日の期間で、「#オフィスを紹介します」というテーマで企業から投稿を募った結果… 192本もの記事が集まりました! タグ特集「#オフィスを紹介します」を見にいく 今回もプラスト編集部協議のもと、4本の記事をピックアップ。 魅力的なオフィスが紹介されている記事や、会社の雰囲気がよく伝わってくる記事を選定しました! それでは本編をどうぞ! 『vol.34「TSNのオフィス🏢を紹介します」』 ティ・エス・ネットワークス株式会社 本記事は、ザ・王道のオフィス紹介記事と言えるのではないでしょうか。 執務スペースや会議室の様子がよくわかり、ここで働くイメージを持てたという人も少なくないはず。 さらに、太平洋を一望できるカフェ風休憩室はとても特徴的。他の企業にはない唯一無二のスペースで、同社のオフィスの魅力を存分に感じることができました。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 日立グループを始め、多くの企業の基幹系業務システムやソフトウェアの設計・開発を手掛ける同社。平均年齢は34歳で、若手社員も多く活躍しています。プラスト投稿では、人間関係や社内の雰囲気良さがわかる記事が多く投稿されています。 ▶ティ・エス・ネットワークス株式会社の記事一覧 『このマッサージチェア、使っていいんですか?』 株式会社ステージプランナー 「肩が凝った…」「腰が痛い…」 仕事を頑張っていると、こんな悩みが尽きませんよね。しかし同社でなら、こんな悩みはなくなるかもしれません。 同社ではリフレッシュルームなるスペースがあり、多種多様なマッサージ機器がそろっているんだとか。 これはありがたい! さらに美顔器まであるようです。 社員の健康や体調を気遣う社風がよくあらわれた記事になっています。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 2022年11月より、東証プライム上場企業であるリログループの一員となった株式会社ステージプランナー。さらなる安定基盤の構築を実現しています。 充実した福利厚生や良好な人間関係を紹介した記事が多く、働きやすさを感じられる記事が多い傾向にあります。 ▶株式会社ステージプランナーの記事一覧 『本社オフィスのご紹介』 株式会社サザンテック 2021年に新オフィスが誕生したばかりの同社。ワンフロアの執務スペースになっており、画像を見ると、その広さを理解することができます。 記事ではオフィスのポイントを挙げており、注目すべきはコミュニケーションが取りやすくなったというところ。情報共有が盛んになり、部署を超えての交流も生まれ出したんだとか。 オフィスの紹介を通して、にぎやかで、社員同士の人間関係を大切にする同社の雰囲気を感じることができました。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 近年は国土交通省の仕事も手掛けるようになるなど、大分県の地場企業として順調に業績を伸ばし続けている同社。 プラストは曜日ごとに投稿が決まっており、仕事中の様子からプライベートの過ごし方まで、さまざな角度から記事を発信しています。 ▶株式会社サザンテックの記事一覧 『若手社員のアイデアで「風通しのいいオフィス」へリニューアル』 第一カッター興業株式会社 昨年末にオフィスをリニューアルした同社。ビフォー・アフターが掲載されており、お洒落なオフィスに様変わりした様子がよく理解できます。 オフィスがきれになったのはもちろん大きな魅力ですが、特質すべきは、このオフィスリニューアルは若手社員が主導して進めたということ。 仕事だけではなく、自身が働く職場づくりにも携われる同社は、高い社員エンゲージメントを誇っているのではないでしょうか。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 東証プライム上場企業で、業界屈指の事業規模、安定性を誇る同社。かっこいいHPも必見です。 プラストでは、社員のプライベートの様子や転職者の声が多数掲載されており、入社後のイメージが湧いてくるような記事が多く投稿されています。 ▶第一カッター興業株式会社の記事一覧 以上、8月~10月のタグ特集アワードでした! そして本日10月2日より、4回目のタグ特集が始まっています。 今回特集されるタグは「#写真で伝える会社の雰囲気」! 10月2日(月)~11月14日(火)での開催となります。 文章では伝わりづらい雰囲気・魅力でも、写真なら感じることができるかも。ぜひ、みなさんの理想的な企業を見つけていただければと思います。 今回は以上です。 それでは引き続きお楽しみに! タグ特集「#オフィスを紹介します」を見にいく 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【関連記事】 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 ※本投稿に選出した記事は、編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

店舗紹介4⛽お客さまとのコミュニケーション✨【ペトラス柏店】

こんにちは! ペトラス柏店ストアマネージャーの加藤です😄 ガソリンスタンドの仕事は、 ずばり『接客』がメインです。 幅広い年代のお客さまがご来店されるので 1台1台元気に丁寧な接客をするように 心がけています。 そうすると お客さまから声をかけて頂くことも多くなり 世間話やお車に関するご相談など 色々な形でコミュニケーションを取るように なります😊 お客さまに顔を覚えて頂き 「頑張ってね👍」 と温かい言葉をかけて頂いたり 「今日は〇〇さんいる?✋」 とご指名して下さったりすることもあり 楽しく仕事をしています! 時には、お客さまから厳しいご意見を 頂くこともありますが、 貴重なご意見と受け止め 改善できることは すぐ改善するようにしています。 顔見知りのお客さまとは 仕事と全く関係のない話を することもあり、 「ありがとう!」 「また来るね!」 と嬉しい言葉を頂いています! これからも 新しいお客さまを増やし 常連になって頂けるよう 頑張っていこうと思います!! コーポレートサイトはこちら

店舗紹介3⛽セミセルフ店舗【ペトラス柏店】

こんにちは! ペトラス柏店ストアマネージャーの 加藤です❗ 今回はペトラス柏店についてご紹介します。 当店は青森県つがる市の イオンモールつがる柏の駐車場内に あります。 つがる市はお米・メロン・長芋などの 農作物が特産品として有名です👍 また、『立佞武多』で有名な 五所川原市と隣接しています✨ (「佞武多」…ネプタと読みます) 当社の店舗はセルフ式がほとんどですが ペトラス柏店はセミセルフ店舗として 営業しています! セミセルフ店舗では、 窓ふきなどのサービスは行いませんが 従業員が1台1台接客の上、給油を行い お見送りをします⛽ 当店では給油以外にも ・オイル交換などのメンテナンス作業 ・タイヤ販売 ・手洗い洗車 ・カーコーティング などのサービスも行っております💡 お近くにお立ち寄りの際は ぜひ利用してみてくださいね🙌 そんなペトラス柏店は 現在は従業員9名! そのうち女性は4名👩 年代も20代~60代と幅広いです。 コニュミケーションを大切にしながら 男女や年齢問わず、毎日頑張っています。 当社コーポレートサイトもぜひご覧ください! メガペトロ株式会社コーポレートサイト

社員紹介◆IT営業◆Mさん◇新卒入社1年目

皆様、就職活動お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! タイトルが社員紹介いうことで求人掲載している職種の方にインタビューを行いました。 今回、応じてくれたのは弊社のIT営業1年目、入社から半年経ったけどまだまだフレッシュマン! Mさんです。 ■数ある企業の中からエーシーエスを選んだ理由を教えてください 初めて会社を訪れた時、社内の雰囲気を感じここしかないと思いました。 → 穏やかな社風や人柄に魅力を感じたようです! ■学生時代の学部・専攻を教えてください 健康福祉学部 医療情報学科 ■今現在、どのような業務に携わっていますか? 主にクリニック・病院などの医療機関でで使用する富士通製の医療事務システム、電子カルテの営業をしています。 その他にも、病院内で必要となる多くの部門システムや介護のお仕事をサポートする介護システムなど医療に携わる多くのシステムも提案しています。 ■自分の仕事の好きな所、一番うれしかった事などあれば教えてください。 先輩社員と新規獲得を目指して栃木県、群馬県の多くの病院に訪問をしています。 栃木県内をはじめ日光市や群馬県の伊香保にある病院まで行くこともありました。 行ったことのない場所まで仕事を言い訳に行きご当地のランチを食べるのは最高! (仕事もしっかりやってます(笑)) 一番うれしかった事は初めて見積書を作成した時ですね。 電子カルテの見積には調べ物が多く、時間がかかります。 複数のメーカー同士のシステムが連携できるか調べたり 自動支払機などの機械と連携できるか調べたりなど! 難しいだけに完成時の達成感で感動は大きく、嬉しいものでした! ■職場の雰囲気、同僚の特徴などあれば教えてください 新卒なので入社当時はいつ怒られるのかヒヤヒヤしていました。 でも、そんなことは無かったです。 何をしてても優しく見守ってくれる優しい社員さんが周りにいます。 失敗したときに責めたりせず助けてくれる、愛のあふれた会社です。 ■休日はどんなことをして過ごしていますか? 入社して3.4か月は疲れてしまい家でダラダラすることが多かったです。 今は少し余裕が出てきたので佐野市や小山市など栃木県南地域を探索したり 友達と遊んだり休日を有意義に使っています。(宇都宮出身) 弊社は週休二日制ですが土曜日の休みを平日にずらしてもOK! ていうルールなので自由に休みを取れますし有給休暇も好きに取れるそうです。 (Mさんは来月で有給休暇が付与予定) ・入社当時から社交的で積極的に仕事に取り組むところ ・営業らしく、元気がありあまっているところ など、回答によく出ているなと感じました。 持ち前のバイタリティを仕事で活かしてもらい、採用担当としてはこれからも成長を見守っていきたいと思います!ただ、食べ過ぎには注意。 Mさんも新しい仲間と働けることを楽しみにしているようです!! 皆様からのご応募、お待ちしております!

店舗紹介2⛽当店の強み【ペトラス前沢店】

こんにちは! ペトラス前沢店 小野寺です😄 ご来店されるお客さまから もっとも多いお問い合わせは 給油の操作方法です。 ご年配のお客さまも多くご来店されるので ご案内をする際は ゆっくり丁寧に説明をすることを 心掛けております。 先日ご案内したお客さまの中で 後日ご夫婦でご来店された方が いらっしゃいました。 その際に 「先日は親切に丁寧に説明をしていただき すごく嬉しかった」 とお言葉を頂き 自分の接客が間違っていなかったと 再確認しました🙌 セルフのガソリンスタンドだからと 接客をおろそかにせずに 異業種の接客業と同等以上の 接客を行っているのが ペトラス前沢店です‼‼ お客さまに寄り添った接客が 地域で評価されているからこそ ペトラス前沢店は 競合店にも負けない営業力が あると思います。 読んでくださりありがとうございました。 当社HPもぜひご覧ください! 当社コーポレートサイト

店舗紹介1⛽【ペトラス前沢店】

こんにちは! ペトラス前沢店 ストアマネージャーの 中野です⛽ 今回は、当社店舗の ペトラス前沢店をご紹介します! ペトラス前沢店は、1996年に 【第1号店】としてオープンしました。 イオン前沢ショッピングセンターに 併設しているセルフ式ガソリンスタンドです⛽ 店舗から車で10分程のところに 世界遺産の中尊寺金色堂があり、 県内外のみならず 海外からも多くの観光客が 訪れています✨ そんなペトラス前沢店ですが、 現在6名の従業員がいます。 (社員2名 / パート4名) 年齢層は20代から40代で 明るく元気な方が多いです😁 日々みんなで協力しながら 楽しくお仕事をしています! 前回の記事でも 福利厚生について お伝えしておりましたが、 前回の記事↓↓ お得な従業員割引制度について 住宅手当について 上記の記事で紹介している以外でも ・イオンで食品や日用品をお得にお買い物🎶 ・イオンシネマでお得に映画鑑賞💡 といったイオングループならではの お得な福利厚生が利用できます😊 イオンに併設されているので お仕事前後にお買い物ができるので 時間の有効活用にもなりますし 休憩中の食事にも利用できて とっても便利です😄 次回は 当店の強みについて 書こうと思います! 読んでくださりありがとうございました! 当社HPもぜひご覧ください! 当社コーポレートサイト

本社オフィスを紹介します!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 今回は昨年移転したばかりの本社オフィスについてご紹介いたします! まずはエントランス! ▲オフィスへ入ってすぐは、打合せもできるスペース。 何気ないインテリアにもこだわりが感じられます。 続いて日々業務を行う執務エリアはこんな雰囲気。 ▲部署ごとの間仕切りがないので、開放的で、コミュニケーションも取りやすいです。 最後はフリースペースです。 ▲いつもの席から離れて、気分を変えて仕事をしたい。 そんなときに便利なフリースペースが豊富にあるのも私たちのオフィスの特徴です。 また後日本社オフィス紹介②も投稿予定です。 次回の更新をお楽しみに!

宝塚歌劇団の伝説『ブスの25か条』で人間力を高める!!

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 私たちの仕事は求職者の方やドライバーさんなど多くの人と関わります😊 関わる私たちが高い人間性を持ち合わせるために朝礼で人間力を高めるトレーニングを取り入れています!! 著名人や企業の名言や考え方から、仕事や人生に活かせるように毎朝トレーニングをしています📖 さて宝塚歌劇団で伝わる「ブスの25か条」をご存じでしょうか❔ 「ブスの25か条」はタカラジェンヌ達が自分を見直すために役立てている教訓みたいなものです。 ある時期から劇団生なら誰もが目にする場所に貼り出され現在に引き継がれているものです✍ 自分と向き合う、タカラジェンヌとしての振る舞いを見直すうえで参考になるものです👓 今回は、「ブスの25か条」についてみていきましょう。 ・笑顔がない ・お礼を言わない ・おいしいと言わない ・目が輝いていない ・精気がない ・いつも口がへの字の形をしている ・自信がない ・希望や信念がない ・自分がブスであることを知らない ・声が小さくイジケている ・自分が最も正しいと信じ込んでいる ・グチをこぼす ・他人をうらむ ・責任転嫁がうまい ・いつも周囲が悪いと思っている ・他人にシットする ・他人につくさない ・他人を信じない ・謙虚さがなくゴウマンである ・人のアドバイスや忠告を受け入れない ・なんでもないことにキズつく ・悲観的に物事を考える ・問題意識を持っていない ・存在自体が周囲を暗くする ・人生においても仕事においても意欲がない ご覧の皆さんはいくつか当てはまるものはありましたか❔ 私たちもこの『25か条』を何度も見るたびに反省の気持ちともっとよくなろうと襟を正すんです👊 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

こんな福利厚生もあります👌

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回の記事では当社の福利厚生の1つ 【従業員割引制度】についてお伝えいたしました! 前回の記事はこちら 今回ご紹介するのは 当社の住宅手当についてです👍 当社はガソリンスタンド『ペトラス』を 全国展開していますので 転居転勤していただいてる従業員には 借り上げ社宅 をご用意しています‼ もちろん社宅入居の際には ・引っ越し費用 ・敷金/礼金などの初期費用 は当社負担です‼ さらにここからがポイントです💡💡 当社では借り上げ社宅にプラスして 住宅手当 を支給しています‼ 借り上げる社宅にもよりますが ご本人さまの費用負担を 少なくするようにしています😊✨ またマイカーをお持ちの方は 駐車場代の補助もあります。 安心して転居転勤できる環境です👌 転居転勤によって環境が異なる 店舗でのご経験を積んでいただき 将来のキャリアアップを期待しています。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。カイエー共和コンクリート株式会社です!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 私達は、「コンクリート二次製品メーカー」として、道路や水路、河川堤防など多くの人々の生活を支える【社会基盤】をつくっている会社です。 ”お客様と共に考え、創る”という企業理念のもと、快適な環境づくりを実現させるため、私たちは新たな仲間を求めています! 今後の投稿では、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。 少しずつお仕事のお写真や記事を投稿していきますので、気軽にご覧ください♪

メガペトロ株式会社の福利厚生😊✨

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は、当社の『福利厚生』の1つを ご紹介いたします✋ それは 【お得な従業員割】があるということ✨ 当社の取扱品は燃料油ですので ・ガソリン ・軽油 ・灯油 をお得に給油できることはもちろん 当社が取り扱っている商品の サービスや品質の良さを 実感していただくため ・ドライブスルー洗車 ・カーコーティング もお得に利用することができ、 さらに ・タイヤ もお得に購入できます❗❗ そして、これは当社従業員だけではなく 同居のご家族の方も対象です。 ペトラス従業員の業務の一環として お客さまに、燃料油以外の 商品やサービスをご案内する場面が あります。 実際に利用しないと お客さまに詳しくご案内することは 出来ませんよね❔😊 ぜひ当社に入社しましたら この制度利用してくださいね⛽👍 当社のこの福利厚生 いかがでしょうか❔ 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

入社オリテについて😄

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 先日、入社オリテを 当社の中日本事務所にて行いました。 当社は、年間を通じて 採用活動をしていますので、 入社時期に合わせて オリエンテーションを必ず行います❗ 今回は9月1日付で社員として 入社された方が対象でした。 さて、入社オリテでは2日間にわたり、 ・会社概要 ・人事制度 ・社内ルール  などの説明の他、 ・店舗研修 を行います。 ガソリンスタンドで勤務される方は 初めて聞く・知ることが多いでしょうし、 ガソリンスタンドでの勤務経験があっても 会社によって考え方やルールが違いますので、 当社の理解をより深めるという点で 必要な機会だと考えています。 また、 ご縁があって一緒に働く仲間となった方と 対面で会って 直接お話ししたいという想いから、 入社オリテの事務局は、 当社役員や幹部が担当しています。 と言っても、 堅苦しい雰囲気ではありませんので ご安心ください。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

乙4資格取得が入社後でOKな理由😮

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回は ガソリンスタンド⛽必須資格 乙種第4類危険物取扱者について 書かせて頂きました。 前回の記事はこちら 当社は応募の際は 乙4資格は必要としていません。 もちろん取得されていれば 業務の幅が広がるので 大助かりですが、 異業種を経験された様々な視点 これも当社にとって、 重要なものであると考えております。 新規事業の展開や カーライフ事業の充実など 当社にはこれから取り組んでいくべき課題が あります。 その上で 業種にとらわれない 新たな視点を持っている方 はとても貴重です。 ですので、乙4の取得は 入社後でもOKです👌 (社員の方は入社後に 必ず取得して頂きます👍) 乙4の合格率は30%程だそうです。 低く感じるかもしれませんが、 きちんと対策をすれば大丈夫❗ 当社では取得の際に サポート体制がありますので ご安心ください◎ 全く勉強をしないと 合格は難しいですが しっかり対策をとれば 国家資格の取得も夢じゃありません。 仕事の幅も広がりますよ🎵 もちろんアルバイトの方も 取得を目指せます❗ 当社に入社後、 資格を取得してご活躍して頂いている 従業員の方も沢山おります。 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします

知っていますか❔その2【乙種第4類危険物取扱者】

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は ガソリンスタンドで働く際に必要になる資格 『乙種第4類危険物取扱者』 について書こうと思います👷‍♀️👷‍♂️ あまり聞きなれない資格かもしれませんが 国家資格です❗ 乙4(おつよん)と呼ばれ ガソリンスタンドを運営する上では とっても重要な資格です。 危険物は性状のちがいによって 「第1類」から「第6類」に 分けられています。 乙4は、そのうち第4類の ガソリン アルコール類 灯油 軽油 重油 動物性油類などの引火性液体 を取り扱える資格です。 こちらの資格を取得するためには 危険物取扱者試験に合格し 都道府県知事から免状の交付を 受けなければいけません。 ガソリンスタンドには この乙4資格免状保持者の配置が 義務付けられています。 当社のPETRASも⛽ 必ずこの資格免状保持者を配置し、 営業しております‼ PETRASで働いてみたいけど 資格がないから そもそも働けないかも・・・💦 と思われるかもしれませんが、 ご安心を😄 その理由については 次の記事にて書かせて頂きます。 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

知っていますか❔【PETRASの意味🤷‍♀️】

メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です😊 今回は当社が全国に展開する ガソリンスタンド⛽について 紹介します。 その名も PETRAS (ペトラス) 既にご存知の方や利用されたことがある方も いらっしゃるかと思います。 お客さまから 度々お問い合わせがあるのですが、 PETRASは、 "SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」 という意味です。 お客さま目線で 利用しやすいスタンドを目指した 当社設立の理念です。 当社の強みは イオングループとして全国各地の イオン系列のショピングセンター内に ガソリンスタンドを併設していること です。 その数 50店舗以上‼ 「給油したいな」 「そろそろガソリンが減ってきたな」 と思っても 実際、給油だけのために 外出するのって億劫ですよね?🥱 けれども 当社はイオンに隣接した立地に スタンドがありますので スタンド名の通り 「買い物しながら給油」 ができちゃうのです🚗⛽ 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからもメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします

【初めまして】メガペトロ株式会社です✨

初めまして😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 当社のことを色々な方にもっと知って頂きたく プラスト投稿を始めました。 よろしくお願いいたします。 第1回目ということで、 当社の事業内容を紹介します。 メガペトロ株式会社は イオングループの専門店の一つとして、 1996年に設立されました。 社名の「メガペトロ」は、 大量という意味の「メガ」と 英語でガソリンという意味のPetrol=「ペトロ」 を組み合わせたものです。 その名の通り、当社は ガソリンスタンドの運営 を行っております⛽ 当社は、お客さまの生活必需品である 燃料油の販売を通じて 地域社会への貢献をしてまいりました。 これからも 地域の方々の支えとなりながら 燃料油の販売を行うとともに カーケア事業の拡大を 目指しております🚗 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける