海外研修
綜建産業の長岡です。 本日は、私が今年度に経験致しました海外研修につきまして、ご報告させて頂きます。 まず初めに綜建産業株式会社は、海外でタイとスリランカに支店を構えております。 仕事内容は、日本と変わらず仮設資材の営業と製作に力を入れております。 今回はタイへ伺い、私は国内と海外の違い(建築業界のみに限らず)を体感しました。 海外研修の内容ですが、現地のお客様との会談・現場工場見学・食事・観光と
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
綜建産業の長岡です。 本日は、私が今年度に経験致しました海外研修につきまして、ご報告させて頂きます。 まず初めに綜建産業株式会社は、海外でタイとスリランカに支店を構えております。 仕事内容は、日本と変わらず仮設資材の営業と製作に力を入れております。 今回はタイへ伺い、私は国内と海外の違い(建築業界のみに限らず)を体感しました。 海外研修の内容ですが、現地のお客様との会談・現場工場見学・食事・観光と
初めまして。 綜建産業株式会社 営業部:長岡と申します。 今後ともよろしくお願いいたします。 前回の続きを記載させて頂きます。 式典の余興としまして、マグロの解体ショーが行われました。 又、マグロ1匹に対しての貴重な部位を上位8名のみが食べる事のできる クイズ大会も開催され、3問正解者のみしか食べることができません。 非常に難しい内容のクイズでしたが、私は食べることができました(笑) 式典の後半
綜建産業株式会社の萩原です!! 今回は2023年4月1日に会長・社長就任式典が行われました。 会長が一代で築き上げてきた綜建産業を社長に引き継がれました。 世代交代の節目に立ち会うことができ、感無量です。 新体制となり、新社長と共に社員一同で盛り上げていくという 気持ちが一つになれる式典になりました。 式典では、各営業所が集まり、親睦を深めながら コロナ禍で集まれなかった分、歓談に花が咲かせていま
綜建産業株式会社の萩原です!(・∀・) 綜建産業に新しく3Dプリンターが入りました👏 3Dプリンターを導入したのは社長が新しいことにチャレンジしようと始まり 数名の社員で集まり何をするか考えた結果、3Dプリンターを購入になりました。 先日3Dプリンターの講習をしていただき、使い方などレクチャーしてもらったので これから図面を描いたりして3Dプリンターを活躍させていきます。 これからもどのような仕事
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 大好評の紹介制度が選べるようになりました! 『お友達紹介新制度』!! ✨紹介者に5万円プレゼント✨ これまでの制度も選択可能です。 毎月1万円を受け取れるこれまでの制度 ご希望に合わせて受け取り方を選ぶことが出来るんです💡 ①現金5万円プレゼント(新制度) ②毎月1万円をずーっともらえる 共に1人紹介での金額になります。 何人紹介してもお渡し
綜建産業株式会社の萩原です! 今回は工事現場に実際に行き、綜建産業の 製品の取付確認をしてきました。(^^)/ 各現場ごとに製品の寸法が異なるため工事現場に 行って組み方などを指導してきました。 組立時に間違えると建物につかないなどの不都合が生じてきます。 建物に取付前に地面で組ながら、向きがあっているのか、 似たようなものがついていないか、どこに取り付けるのかを 図面を見ながら確認して、間違いが
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 4月に向けて環境の変化や人生の節目となり、 「心機一転!」意欲に燃えている方もいらっしゃるのではないでしょうか✨ ぜひ、今まで出来ていなかったこと、 新しいことにチャレンジしてみませんか? 実は、(株)貴順の宅配ドライバーさんは、 「未経験から始められる方がなんと9割近く」もいらっしゃるんです! 前職を具体例で挙げていくと・・・ 飲食業・販売員
こんにちは。綜建産業株式会社の萩原です! 本日は海外にある当社の関連会社を紹介いたします。 ◇THAI SOKEN 東南アジア、ほほえみの国と呼ばれるタイ王国。 首都バンコクにオフィスがあります。 郊外に大規模な機材センターがあり、工場内では品物の製作ができます。 ◇SOKEN LANKA インドの南東に浮かぶ島、紅茶が有名なスリランカにあります。 設立されたのは2018年と最近ですが、少しずつ事
初めまして!ホンダカーズu-serect前橋です。 記念すべき初投稿は簡単に当店紹介いたします。 私たちホンダカーズu-serect前橋は群馬県前橋市を拠点に中古車を取り扱う店舗です。 ホンダ中古車専門展示場としては県内最大級の店舗になります! 当店は「お客さまとの絆を大切に、信頼される店舗を目指します!」をモットーに 毎日取り組んでいます。 そして1月に店舗内を改装してリニューアルオープン致しま
綜建産業株式会社の萩原です! 製品が実際に使われている様子を紹介します。 こちらは、建設されている現場の写真です。 建築中のビルの側面がネットの向こう側にあります。 その手前にネットと縦、横方向の鋼材が宙に浮いているのが見えますでしょうか。 綜建産業では、このようなネット養生の計画と ネットを取り付けるためのビームの設計・製作を担当しました。 近年では幅が数十メートル、高さで言えば百メートルを超え
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 先日、愛媛(地元)のみかんについて調べていると、多くの農家さんがSNSやHPでの情報発信に力を入れていることを知りました。どれもがクオリティが高く見入ってしまうものばかり。編集部としてただただ勉強になりました。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『みーちゃんは肩もみ上手』 有限会社アイ・ファクトリー @首
初めまして!私、ホンダカーズ群馬中央 館林富士見町店で働いている吉武と申します。 昨年4月に入社しました! 突然プラストの投稿を任され、こうして書き込んでいます。 まずは簡単に会社の紹介をしたいと思います。 私たちホンダカーズ群馬中央は、お客様に「安心・安全・快適」なカーライフを提供するべく、日々努力をしています。 当社は毎週火曜・水曜日が定休日となっているため、年間休日も多く、しっかり休みを取る
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 最近やたら寒いと思っていましたが、どうやらここ10年で最も強い寒波が到来しているようですね。時期柄、転職活動を本格化する人も増えると思います。くれぐれも天候、そして体調にはお気をつけください! はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『現在募集中の事務スタッフ 所属長の休日に密着!!』 日興サービス株式会社 @
はじめまして!綜建産業株式会社の萩原です。 この度、プラストへの投稿を始めます!! 当社は群馬県前橋市にて、仮設資材の設計・製作・販売等を行っています。 仮設資材と言ってもピンとこないかもしれませんが、 いちばんイメージしやすいのは『足場』でしょうか。 足場といっても綜建産業の足場は高層物の物をメインにしています。 高層物から支持を取って宙に上がっています。 高層ビルや大規模ショッピングセンターな
皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🎈 本日は、新入社員インタビューの第2弾! 1月に入社した《小浜田さん》をご紹介いたします。 ――――――――――――――――――――― Q1:前職はどんなお仕事をしていましたか? →自動車の販売をしていました。 Q2:転職をしようと思ったきっかけは何ですか? →前職の友人から「配達の仕事」を紹介されたのがきっかけです。 Q3:(株)貴順への入社を
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 年末に意気揚々と某スマートウォッチを買ったのですが、まさかの端末不対応…。私の使用している機種が古すぎたようです。ランニングを習慣づけることを新年の抱負にしていたのですが、やむを得ません、延期します(笑) はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『入社から10ヶ月経ちました☆』 株式会社オール @首都圏エリア
皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🐶 12月~1月にかけて、(株)貴順は2名の新メンバーを迎えました! 中途採用で「総合職」として活躍していただきます✨ 2名とも年齢や前職はバラバラですが、 「(株)貴順への入社を決めたきっかけは何だったのか?」など 皆さまにインタビューをしてみました🎤 1名ずつ、2回に分けてご紹介したいと思います💁♀️ まず1人目は、12月に入社した《吉田さん
🎍新年明けましておめでとうございます🎍 株式会社貴順(物流時代)です😊 いよいよ2023年が始まりましたね! (株)貴順も本日から本格的に業務開始となりました。 皆さま、今年の目標はすでに決まりましたか? 2023年はどんな1年になるか楽しみですね🥰 今年はついに新規事業の《不動産事業》が本格始動いたします!! (株)貴順では、委託ドライバーや本社スタッフに加えて 不動産事業(営業・事務)でも積極
今年も残すところあと3日!! 2022年もあっという間でしたね。 皆さまはどんな1年でしたか🐅? 2022年に新たな仲間となってくれたドライバーさんも多数います! すでに委託ドライバーさんとしての素晴らしい成果を出されてる方もいらっしゃいます。 今後のさらなる活躍も楽しみです😊✨ 本社スタッフも新しいメンバーを迎えてより一層にぎやかになりました♪ ドライバーの皆さま1人1人にさらに寄り添ったサポー
皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です😊 1日早いですが、 \ 🎅Merry Christmas🎄!! / 今年もこの季節がやってきましたね✨ 今年のクリスマスは土日ということもありますが、 皆さまはどんなクリスマスをお過ごし予定でしょうか? ご家族と過ごす方、恋人と過ごす方、お仕事予定の方…。 色々な方がいらっしゃると思います🥰 物流業界の最繁忙期もラストスパートです💦 お歳暮や年末
ソネット株式会社 埼玉支店 こんにちは。営業課の佐藤です。 今回は、ソネット埼玉支店の様子についてご紹介いたします。 ・所在地・ 〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢985-3 最寄り駅の西武池袋線・武蔵藤沢駅から徒歩25分の場所にあります。 (近くにアウトレットやコストコがあります。) 自家用車での通勤や、最寄駅からバスでの通勤も可能です。バス停はすぐ近くです。 ・従業者・ 営業9名 事務
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です💨 突然ですが、皆さまはお仕事を始める前にどんなことが気になりますか? 給与面や待遇、働く環境はもちろんですが、 やりがいやご自身への向き不向きも気になるのではないでしょうか🤔? 本日は、委託ドライバーさんに向く人・あまり向かない人の一例をご紹介します。 ぜひお仕事選びの参考にしてみてください💁♀️ ◎向いている人 ・接客が好きな方 ・時間の管理
当社の製品構成は、時代とともに変わります。このコロナ禍においても新しい製品の受注が決まりました。そして量産の暁になれば製造現場は忙しくなるラインがあり、一方で収束を迎える製品ラインは暇になる。その過渡期を見極めてライン編成をトップダウンでこれまで行ってきたのですが、今回はその担当を技術・営業部のTくんに一任しました。そのプレゼン会が先日、製造部30人の前で行われました。主な内容は以下の通り。 ①労
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🌈 物流時代では現在《200名以上》の方が委託ドライバーさんとして活躍しています! 軽貨物事業を行っている企業様は他にもたくさんありますが、 その中でもなぜ(株)貴順の『物流時代』を選んでいただけたのでしょうか…? 現場で大活躍中のドライバーさんに、実際の声を聞いてみました👂♪ ・他社の求人内容に比べて詳細がしっかり記載されていた ・現役ドライバー
=======リンク集======= +Stories.バックナンバー 仕事の様子♪公式インスタ 会社HPが新しくなりました ================== こんにちは! 第一カッター興業 管理本部人事課の岡本です。 先日、内定式を開催しました。 二年ぶりの会食スタイルで、 中華料理屋さんに集合しました。 感染症対策として、 事前の体温測定の他、 出来るだけマスクを着用するなど
私は父の跡を継いで経営者になる前は、いわゆる音楽業界に勤めていました。 ここだけの話…継ぐなんて頭の片隅にもなく、自分にとって憧れだったエンタメ・ビジネスに身を置き、その最前線で日々を送るという心身充実した毎日を過ごしておりました。 給料は少なくとも、夢があれば生きていけるさ!! とまぁ、ちょいとアレな日々でもあったりするわけですけど。 で、今は栃木県の製造業で社長としての日々を送っています。 何
~10月に投稿された記事の特徴~ 人気が出た記事に共通していたのは、”インタビュー記事”であること。 「どんな人が、どんな想いで働いているのか」という点は、転職を考えているみなさんの関心事であることに間違いありません。プラストでも、「人」にフォーカスした記事に注目している人が多い傾向にあるようです。 それでは、10月に注目を集めた記事を紹介します。 ぜひ、ご一読ください! 第二新卒の僕がサイバ
\1人紹介につき、毎月1万円をお支払い/ 皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🍀 (株)貴順では、現場で活躍中の委託ドライバーさんに向けて とても有益な制度を導入しております。 その名も、 『お友達紹介制度』です!! 「紹介制度」と聞いてよくあるのが、 \1人紹介につき、〇〇をプレゼント/ とかではないでしょうか? 正直なところ、(株)貴順でも同様です🙊(笑) しかし、 (株)貴順の
みなさんこんにちは!株式会社ベルパーク採用担当の加藤です! 今回は、当社にキャリア入社した社員の「転職理由」や「入社を決めたポイント」などを紹介していく「私の転職ストーリー」をご紹介します! シリーズでお届けしていますが、今日ご紹介するのはこんな方!☟ ▽今回ご紹介する社員はこんな人 ・カツキさん ・2019年05月中途入社の男性社員 ・前職はガソリンスタンド→自動車販売→戸建ての外壁塗装など経験
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です😺 (株)貴順では「業務委託の軽ドライバー」を募集しておりますが、 『業務委託』と聞いただけではピンとこない方や、 働き方に不安を感じられる方は少なくないのではないでしょうか🤔? 『業務委託』とは、会社に社員として属さない働き方です。 正社員やアルバイトとは違い、「個人事業主」としてお仕事をしていただくため、 (株)貴順と皆さまは雇用関係ではなく《
2022年度の下期が始まりました。 当社では、会社方針を社長自らが、社員+パートさん含む全社員の前で、 60分かけてプレゼンをするというのが習わしとなっております。 いや、“なっておりました”かな。 実は全社員を目の前にしてのプレゼン。 コロナ禍において3年間も開催できませんでした。 2019年の下期以来、5期ぶりの会社方針を全社員の前で語るというのは、 経営者としてどんな大舞台に立つよりも緊張す
~9月に投稿された記事の特徴~ 「1日の流れ」を特集タグとして設定した9月。多くのはたらく人の「1日の流れ」が投稿され、注目を集めました。 また、8月に引き続き「休日の過ごし方」を紹介した記事も多い傾向に。制度や仕事内容だけでなく、休日の一場面も紹介することで働きやすさを訴求することが定番となってきています。 それでは、9月に注目を集めた記事を紹介します。 ぜひ、ご一読ください! 好奇心があれ
みなさんこんにちは!株式会社ベルパーク採用担当の加藤です! 今回は、当社にキャリア入社した社員の「転職理由」や「入社を決めたポイント」などを紹介していく「私の転職ストーリー」をご紹介します! シリーズでお届けしていますが、今日ご紹介するのはこんな方!☟ ▽今回ご紹介する社員はこんな方 ・アンリさん ・2020年1月中途入社の女性社員 ・前職は洋菓子業界にてパティシエ、製造、販売を経験 会話をしてい
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部です。 はじめてプラストに来た方に向けて、編集部でおすすめの記事を厳選してみました。 「ふらっとアクセスしてみたけど、どんなサイトなんだろう」 「記事が多すぎてどれを読めばいいのかわからない」 といった方は、ぜひ紹介している記事を読んでみてください。プラストの特徴が理解できること間違いなし! もちろん、何度も来てくれている方もチェックしてくださいね
こんにちは、第一カッター興業 管理本部人事課の岡本です。 この度、コーポレートサイトがリニューアルされました! 第一カッター興業 HPリンク コーポレートカラーである黄色(山吹色に近い濃いめの色!)を基調に、 動きのあるデザインになっています。 スクロールすると楽しいので、ぐりぐりスクロールしてみてください。 また、技術についてのご紹介がかなり見やすくなっていると思います! 工法検索でいろんな機械
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です😊 (株)貴順には、長期キャリアから新たなチャレンジを求めて転職を決断した方もいます。 入社後、まずは何から始めるのか気になりますよね? 本日は総合社員の入社5日目のスケジュールや、気になることを簡単にご紹介いたします💁♀️ ◆入社5日目の総合社員1日のスケジュール(※一例です) 【8:30】出勤 【9:00】朝礼 【10:00】応募者様との面談
みなさんこんにちは!株式会社ベルパーク採用担当の加藤です! 今回は、当社にキャリア入社した社員の「転職理由」や「入社を決めたポイント」などを紹介していく「私の転職ストーリー」をご紹介します! シリーズでお届けしていますが、今日ご紹介するのはこんな方!☟ ▽今回ご紹介する社員はこんな人 ・ダイキさん ・2020年6月中途入社の男性社員 ・前職の飲食業界にて、店長として4つの店舗マネジメントを経験 前
みなさんこんにちは!株式会社ベルパーク採用担当の加藤です。 今回は、当社にキャリア入社した社員の「転職理由」や「入社を決めたポイント」などを紹介していく「私の転職ストーリー」をご紹介します! シリーズでお届けしていますが、今日ご紹介するのはこんな方!☟ ▼ 今回ご紹介する社員はこんな人 ・ヒナコさん ・2021年1月中途入社の女性社員 ・前職は航空業界(グランドスタッフ)を経験 航空業界でのお仕事
~8月に投稿された記事の特徴~ お盆休みがあった8月。お盆休み中の出来事をはじめ、普段の休日の過ごし方や潤沢な長期休暇についてを紹介した記事が散見されました。 上記のようなワークライフバランスに触れた記事が多く、働きやすさの改善を求めて転職活動を考えている方は特に必見です。 それでは、8月に注目を集めた記事を紹介します。 ぜひ、ご一読ください! 【中途】元コンサルから見たNOSAI北海道<スゴ
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽今回ご紹介する社員はこんな人 ・マナエさん ・2020年04月中途入社の女性社員 ・前職はアミューズメント業界にて接客を経験 マナエさんは学生時代からチアガールをしており、社会人になってからも続けたいという想いがあったそうです。仕事とプライベートの
こんにちは オービット総務部のSです👩🦱 福岡は九州・沖縄で都会度がダントツで高い県です ビジネス的にも資本が集中しているせいか福岡は九州の地方出身者が集まっています 今回は、オービットの社員に学生時代を過ごした出身県について調査してみました🌟 福岡県 48% 熊本県 13% 長崎県 9% 佐賀県 6% 大分県 4% 鹿児島県 4% 山口県 4% 広島県 4% 大阪府 4% 宮崎
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽今回ご紹介する社員はこんな人 ・テンマさん ・2020年4月中途入社の男性社員 ・前職はBtoC訪問営業を経験 前職では顧客リストをもとに1日70〜100件程の受信料収納業務を行っていたテンマさん。今回はそんな彼がなぜベルパークに入社を決めたのか紹
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 今回で「+Stories.おすすめ記事5選」も40回を迎えました!フツウは50回目とかもっとキリのいい数字でこういうことを言うべきかもしれませんが…(笑)。 さておき、今回で200の記事をおすすめしてきたことに。 紹介していない記事の中にも読んでほしい記事はたくさんあります! ぜひタグや業種、エリアなどの検索軸を中心に記事をディグってみ
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽今回ご紹介する社員はこんな人 ・ミカさん ・2020年7月中途入社の女性社員 ・前職は大手通信キャリアの社員として家電量販店にに勤務 前職では家電量販店にてSVに次ぐリーダーとしてマネジメント業務も行っていたミカさん。今回はそんな彼女がなぜベルパー
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🍒 本日は、委託ドライバーさんとして働く場合の 『(株)貴順と他社との違い』をご紹介いたします! 違いはたくさんあるのですが、その中でも特に魅力的な部分をピックアップしますね💁♀️ ①初期費用ほぼ0円 レンタル車両でお仕事をしたいけど、リース代が気になる…🤔 ↓ 契約時に車両のリース代(契約料)や車両登録料はございません。 月々の車両レンタル費
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 実は、先月7月29日でプラストが一周年を迎えました!(パチパチパチ) 1年って本当あっという間です! これからもより多くの企業の素顔が見えるプラットフォームとして、転職を考えているみなさんのためになるサービスを目指していきます。どうぞよろしくお願いします。 はい、それではおすすめ記事紹介です。 今回は7月の特集タグ「こだわりの仕事
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽ 今回ご紹介する社員はこんな人 ・ケイナさん ・2021年2月中途入社の女性社員 ・前職は航空業界にてラウンジ業務を経験 前職では航空業界にて、ラウンジ業務を担当していたケイナさん。 今回はそんな彼女がなぜベルパークに入社を決めたのか紹介していきま
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽ 今回ご紹介する社員はこんな人 ・ハヅキさん ・2020年2月中途入社の女性社員 ・前職はアミューズメント店、大学職員、飲食店など経験 直近ではアミューズメント業界での勤務経験があるハヅキさん。 私も初対面でしたが、とにかく人当たりが良く、驚くほど
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🙋♀️ (株)貴順では委託ドライバーさんだけではなく、 ドライバーさんをサポートする本社スタッフも同時募集しております! 本日は、本社のお仕事内容についてご紹介させていただきます。 以前にもお伝えいたしましたが、 本社スタッフは全員、異業種から未経験でのスタートをして 今の(株)貴順で活躍しているんですよ🤩 実際にどんなことを行っているかというと
こんにちは。採用担当のノリコです。 今日はベルパークの花形ポジション、「マネージャー」の仕事について解き明かすシリーズの第1弾をお送りします。 このシリーズは、当社の営業部に所属する現役マネージャーに取材をし、インタビューした内容を元に書いたものです。「マネージャー」という言葉の響きだけては具体的に何をどうやって、どんな仕事をしているかなかなか想像できないですよね。これからマネジメント職を目指そう
みなさんこんにちは! 今回の記事は「私の転職ストーリー」のシリーズです。 ベルパークへの応募や入社を検討している人はぜひ最後まで読んでみてください! ▽今回ご紹介する社員はこんな方です! ・タケアキさん ・2018年2月中途入社の男性社員 ・前職はホテルマン、居酒屋でのアルバイトなど経験 前職は地元福島でホテルマンやホームセンターで働いていたタケアキさん。 「東京で仕事をしたい」という想いのもと、
みなさんこんにちは。採用担当のノリコです。 今日はアパレル業界出身アキコさんの「私の転職ストーリー」ご紹介します。 ▼ 今回ご紹介する社員はこんな方です。 ・アキコさん ・2019年12月キャリア採用入社の女性社員 ・アパレル業界からの転身 ベルパークに入社する前は、カジュアルブランドのアパレルショップでアルバイトとして洋服や雑貨などの販売をしていたそうです。 アパレル販売の仕事を選んだ理由は、元
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 今月、もしくは来月に賞与が出るという方も多いのではないでしょうか? やりがいであったり、働きやすさであったり、仕事で大切にする価値観は一人ひとり違いますが、やっぱり賞与はうれしいですよね!来期もがんばるぞという気持ちになります! はい、それではおすすめ記事紹介をどうぞ! 今回はハッシュタグ「#インタビュー」が付いている記事を中心にお届け
みなさんこんにちは 採用担当のヒロノリです。 今回みなさんにシェアするのは現在ベルパークで活躍中の『Hさん』が転職を決めたエピソードです。 ベルパークへの入社を検討している人・悩んでいる人はぜひ読んでみてください。 Hさんの転職ストーリー Hさんは幼少期より『航空業界』に憧れを持っていました。 難関の大手航空会社へ見事合格し、夢だったグランドスタッフの道へ 憧れの会社への入社を決めたHさんはきっと
こんにちは。採用担当のノリコです。 本日は飲食業界出身、トシタカさんの転職ストーリーをご紹介します。 ▼ 今回ご紹介する社員はこんな方です。 ・トシタカさん ・2019年4月 キャリア採用男性社員 ・居酒屋チェーン店 店長・マネージャー経験者 第一印象はズバリ「強面(こわもて)」笑! でもお話を聞いてみるととっても優しそうで安心感のある印象^^ 朝一番からお客様対応のご予約が入っていたにもかかわら
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 先日5歳の甥っ子に会ったのですが、少し合わない間にものすごく成長していました。以前会った時はまだ赤ちゃんって感じだったような…。こどもの成長、いい意味で恐るべしです! はい、それではおすすめ記事紹介をどうぞ! 今回はハッシュタグ「#はたらく人」が付いている記事を中心にお届けいたします。 はい、それではおすすめ記事紹介です! ………………
みなさんこんにちは! 採用担当のマサトです。 今日は人材派遣業界出身リノさんの転職ストーリーをご紹介します。 今回ご紹介する社員はこんな方です ・リノさん ・2020年9月中途入社の女性社員 ・携帯電話の販売経験あり 前職ではモバイル業界中心の人材派遣会社にて勤めていたリノさん 売り上げを達成させることにやりがいを感じていたそうですが、キャリアアップをする為に必要な要件を満たしていたにもかかわらず
こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 あっという間に5月も下旬ですね。来月の6月と言えば「梅雨」。じめじめした季節です。さんざん購入を悩んできたドラム式洗濯機を導入する時がきましたか!干す手間も省けて時短になるのも魅力的です。あ~悩む。。。 はい、それではおすすめ記事紹介をどうぞ! 今回はハッシュタグ「#インタビュー」が付いている記事を中心にお届けいたします。 はい、それで
こんにちは。採用担当のマサトです。 今日は人気企画シリーズ「仕事のやりがい」についてお話します。 今回のゲストは、2019年新卒入社、現在は人材開発部 新卒採用Gで活躍する武市さん(以下:たけち)です。 たけちは入社1年目、関西にあるソフトバンクショップでモバイルコンシェルジュとして勤務し、その後ジョブローテーションにより本社へ異動してきた社員となります。 今回はそんなたけちが、モバイルコンシェル
こんにちは、第一カッター興業 人事課の岡本です。 ただいま、中途採用情報をマイナビ転職に掲載しています! 中途採用募集ページ(マイナビ転職) 我々は道路やコンクリートを切断する、という仕事をしています。 街を支える基盤を整えるためには、一部分だけ切り取ったり、 壊したりする必要があります。その時に必要とされるのが、 我々の持っている技術です。 社会貢献にかなりダイレクトに関わることができますよ~!