記事一覧

宝塚歌劇団の伝説『ブスの25か条』で人間力を高める!!

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 私たちの仕事は求職者の方やドライバーさんなど多くの人と関わります😊 関わる私たちが高い人間性を持ち合わせるために朝礼で人間力を高めるトレーニングを取り入れています!! 著名人や企業の名言や考え方から、仕事や人生に活かせるように毎朝トレーニングをしています📖 さて宝塚歌劇団で伝わる「ブスの25か条」をご存じでしょうか❔ 「ブスの25か条」はタカラジェンヌ達が自分を見直すために役立てている教訓みたいなものです。 ある時期から劇団生なら誰もが目にする場所に貼り出され現在に引き継がれているものです✍ 自分と向き合う、タカラジェンヌとしての振る舞いを見直すうえで参考になるものです👓 今回は、「ブスの25か条」についてみていきましょう。 ・笑顔がない ・お礼を言わない ・おいしいと言わない ・目が輝いていない ・精気がない ・いつも口がへの字の形をしている ・自信がない ・希望や信念がない ・自分がブスであることを知らない ・声が小さくイジケている ・自分が最も正しいと信じ込んでいる ・グチをこぼす ・他人をうらむ ・責任転嫁がうまい ・いつも周囲が悪いと思っている ・他人にシットする ・他人につくさない ・他人を信じない ・謙虚さがなくゴウマンである ・人のアドバイスや忠告を受け入れない ・なんでもないことにキズつく ・悲観的に物事を考える ・問題意識を持っていない ・存在自体が周囲を暗くする ・人生においても仕事においても意欲がない ご覧の皆さんはいくつか当てはまるものはありましたか❔ 私たちもこの『25か条』を何度も見るたびに反省の気持ちともっとよくなろうと襟を正すんです👊 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

こんな福利厚生もあります👌

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回の記事では当社の福利厚生の1つ 【従業員割引制度】についてお伝えいたしました! 前回の記事はこちら 今回ご紹介するのは 当社の住宅手当についてです👍 当社はガソリンスタンド『ペトラス』を 全国展開していますので 転居転勤していただいてる従業員には 借り上げ社宅 をご用意しています‼ もちろん社宅入居の際には ・引っ越し費用 ・敷金/礼金などの初期費用 は当社負担です‼ さらにここからがポイントです💡💡 当社では借り上げ社宅にプラスして 住宅手当 を支給しています‼ 借り上げる社宅にもよりますが ご本人さまの費用負担を 少なくするようにしています😊✨ またマイカーをお持ちの方は 駐車場代の補助もあります。 安心して転居転勤できる環境です👌 転居転勤によって環境が異なる 店舗でのご経験を積んでいただき 将来のキャリアアップを期待しています。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

はじめまして。カイエー共和コンクリート株式会社です!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 私達は、「コンクリート二次製品メーカー」として、道路や水路、河川堤防など多くの人々の生活を支える【社会基盤】をつくっている会社です。 ”お客様と共に考え、創る”という企業理念のもと、快適な環境づくりを実現させるため、私たちは新たな仲間を求めています! 今後の投稿では、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。 少しずつお仕事のお写真や記事を投稿していきますので、気軽にご覧ください♪

メガペトロ株式会社の福利厚生😊✨

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は、当社の『福利厚生』の1つを ご紹介いたします✋ それは 【お得な従業員割】があるということ✨ 当社の取扱品は燃料油ですので ・ガソリン ・軽油 ・灯油 をお得に給油できることはもちろん 当社が取り扱っている商品の サービスや品質の良さを 実感していただくため ・ドライブスルー洗車 ・カーコーティング もお得に利用することができ、 さらに ・タイヤ もお得に購入できます❗❗ そして、これは当社従業員だけではなく 同居のご家族の方も対象です。 ペトラス従業員の業務の一環として お客さまに、燃料油以外の 商品やサービスをご案内する場面が あります。 実際に利用しないと お客さまに詳しくご案内することは 出来ませんよね❔😊 ぜひ当社に入社しましたら この制度利用してくださいね⛽👍 当社のこの福利厚生 いかがでしょうか❔ 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

入社オリテについて😄

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 先日、入社オリテを 当社の中日本事務所にて行いました。 当社は、年間を通じて 採用活動をしていますので、 入社時期に合わせて オリエンテーションを必ず行います❗ 今回は9月1日付で社員として 入社された方が対象でした。 さて、入社オリテでは2日間にわたり、 ・会社概要 ・人事制度 ・社内ルール  などの説明の他、 ・店舗研修 を行います。 ガソリンスタンドで勤務される方は 初めて聞く・知ることが多いでしょうし、 ガソリンスタンドでの勤務経験があっても 会社によって考え方やルールが違いますので、 当社の理解をより深めるという点で 必要な機会だと考えています。 また、 ご縁があって一緒に働く仲間となった方と 対面で会って 直接お話ししたいという想いから、 入社オリテの事務局は、 当社役員や幹部が担当しています。 と言っても、 堅苦しい雰囲気ではありませんので ご安心ください。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

乙4資格取得が入社後でOKな理由😮

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回は ガソリンスタンド⛽必須資格 乙種第4類危険物取扱者について 書かせて頂きました。 前回の記事はこちら 当社は応募の際は 乙4資格は必要としていません。 もちろん取得されていれば 業務の幅が広がるので 大助かりですが、 異業種を経験された様々な視点 これも当社にとって、 重要なものであると考えております。 新規事業の展開や カーライフ事業の充実など 当社にはこれから取り組んでいくべき課題が あります。 その上で 業種にとらわれない 新たな視点を持っている方 はとても貴重です。 ですので、乙4の取得は 入社後でもOKです👌 (社員の方は入社後に 必ず取得して頂きます👍) 乙4の合格率は30%程だそうです。 低く感じるかもしれませんが、 きちんと対策をすれば大丈夫❗ 当社では取得の際に サポート体制がありますので ご安心ください◎ 全く勉強をしないと 合格は難しいですが しっかり対策をとれば 国家資格の取得も夢じゃありません。 仕事の幅も広がりますよ🎵 もちろんアルバイトの方も 取得を目指せます❗ 当社に入社後、 資格を取得してご活躍して頂いている 従業員の方も沢山おります。 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

知っていますか❔その2【乙種第4類危険物取扱者】

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は ガソリンスタンドで働く際に必要になる資格 『乙種第4類危険物取扱者』 について書こうと思います👷‍♀️👷‍♂️ あまり聞きなれない資格かもしれませんが 国家資格です❗ 乙4(おつよん)と呼ばれ ガソリンスタンドを運営する上では とっても重要な資格です。 危険物は性状のちがいによって 「第1類」から「第6類」に 分けられています。 乙4は、そのうち第4類の ガソリン アルコール類 灯油 軽油 重油 動物性油類などの引火性液体 を取り扱える資格です。 こちらの資格を取得するためには 危険物取扱者試験に合格し 都道府県知事から免状の交付を 受けなければいけません。 ガソリンスタンドには この乙4資格免状保持者の配置が 義務付けられています。 当社のPETRASも⛽ 必ずこの資格免状保持者を配置し、 営業しております‼ PETRASで働いてみたいけど 資格がないから そもそも働けないかも・・・💦 と思われるかもしれませんが、 ご安心を😄 その理由については 次の記事にて書かせて頂きます。 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

自分たちで考えて製作した製品について

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、自分たちで考えて作った資材につきまして紹介させていただきます。 綜建産業は自社の仮設資材を取り扱っておりますが、どうしても自社商品では 対応できないケースがあるのが現実です。 そういう場面で綜建産業は営業と技術で協力し、工場で1からその現場に合った 特殊資材を製作することが可能です。 例えば、大きいステージを製作したりと様々な資材を製作し、世へ展開しています。 分かりにくいかもしれませんが写真が実際に製作した特殊ステージです。 入社当初は、図面を書いて作るだけと思っていましたが細かい指示や機能性・規格など様々な点を気にする必要があるんだなと思いました。 もちろんお客様の要望を1番に優先しておりますが、個人的な意見や疑問・技術からのアドバイスなども展開し、より良い物を世に出していくことを心掛けています。 製作物といったら綜建産業!と思われるくらい弊社の強みです。 自社商品も全て、このような流れから成り立っています。 同じ仕事内容をこなすことも大事だと思いますが、新しいことにチャレンジする 緊張感。それを経験できることも綜建産業の強みです!!! 失敗することもありますが、誰も責めたりしません。みんなが助けてくれます! 一緒に新しいことにチャレンジしましょう!! ぜひお気軽にご応募下さい。 ご閲覧頂き、ありがとうございました。

知っていますか❔【PETRASの意味🤷‍♀️】

メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です😊 今回は当社が全国に展開する ガソリンスタンド⛽について 紹介します。 その名も PETRAS (ペトラス) 既にご存知の方や利用されたことがある方も いらっしゃるかと思います。 お客さまから 度々お問い合わせがあるのですが、 PETRASは、 "SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」 という意味です。 お客さま目線で 利用しやすいスタンドを目指した 当社設立の理念です。 当社の強みは イオングループとして全国各地の イオン系列のショピングセンター内に ガソリンスタンドを併設していること です。 その数 50店舗以上‼ 「給油したいな」 「そろそろガソリンが減ってきたな」 と思っても 実際、給油だけのために 外出するのって億劫ですよね?🥱 けれども 当社はイオンに隣接した立地に スタンドがありますので スタンド名の通り 「買い物しながら給油」 ができちゃうのです🚗⛽ 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからもメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

【初めまして】メガペトロ株式会社です✨

初めまして😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 当社のことを色々な方にもっと知って頂きたく プラスト投稿を始めました。 よろしくお願いいたします。 第1回目ということで、 当社の事業内容を紹介します。 メガペトロ株式会社は イオングループの専門店の一つとして、 1996年に設立されました。 社名の「メガペトロ」は、 大量という意味の「メガ」と 英語でガソリンという意味のPetrol=「ペトロ」 を組み合わせたものです。 その名の通り、当社は ガソリンスタンドの運営 を行っております⛽ 当社は、お客さまの生活必需品である 燃料油の販売を通じて 地域社会への貢献をしてまいりました。 これからも 地域の方々の支えとなりながら 燃料油の販売を行うとともに カーケア事業の拡大を 目指しております🚗 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

ONとOFFのメリハリ!休日の過ごし方を紹介☆

こんにちは!キャリテック川越配送の担当Rです🥞 今回は、ドライバーのYさんに休日の過ごし方を話していただきました。 愛妻家のYさんはお子様のことも大好きだそうで アクティブな休日を過ごされることが多いそうです。 そんなYさんの休日の過ごし方をぜひご一読ください。 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 当社の休日や長期休暇についての詳細を教えてください 365日稼働なので長期休暇はありませんが、 週休と有給を使用すれば取得可能ではあります! 週休は2日ちゃんとあります! (取れない場合は別日にお休みを振替します) 最近の休みの日は何をした? DIYで子供の為にウッドデッキとブランコを作りました。 休みを満喫できることで仕事への好影響はある? ミスや辛いことがあっても気持ちを切り替えることができること! オフの時間を大切にしたい人にメッセージをお願いします 休み希望がほぼほぼ通るので、ON/OFFのメリハリつけて頑張れます! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、Yさんの休日の過ごし方でした。 しっかり休むことが仕事に好影響が出るというのは共感できる人も多いのではないでしょうか。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

なぜキャリテックに・・・?!転職者へインタビュー☆

こんにちは。キャリテック川越配送営業所の担当Rです🥨 今回は管理者兼ドライバーのSさんにインタビューしました。 仕事熱心で他ドライバーさんの話を親身になって聞いてくれる頼れる管理者の1人です! 業種・職種未経験ながら挑戦を決意したSさんのエピソードをぜひご覧ください。 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • イチからの挑戦は不安も大きかったと思います。それでも未経験の職種・業種に挑戦した理由を教えてください サービス業よりも、運送業の方が自分には向いていると思った為。 数ある企業のなかから当社を選んだ理由を教えてください 先に入社していた友人からの紹介でした。 入社後に苦労したこと、難しいと感じたことはありましたか? 初見の場所の納品などでは要領がわからず苦労しました。 最後に、Sさんと同じく未経験からの挑戦を志している人にメッセージをお願いします! 最初は誰でも初心者です。私たちがサポートをするので 安心して入社してください! 未経験者も多くいる職場なので積極的に応募をお願いします! 一緒に働けるのを楽しみにしています! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、Sさんへのインタビューでした🤩 当社では未経験の方も積極的に受け入れております。ぜひ一緒に成長していきましょう。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

おやすみの話 指定休制度って?/株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 昨日のバスケットの試合、日本vsオーストラリア 負けてしまいましたがとても迫力のある試合でしたね。 バスケットやフットサルもそうですが試合を見ていると選手の運動量(走っている距離)が凄まじいと毎回思い、感心してしまいます。 どれくらいの時間を選手が走っているのか気になり、ルールを見たところ、 4クォーター制の試合となっており、 1クォーターが10分 試合時間は計40分 休憩時間は1Qと2Q、3Qと4Q の間に2分、2Qと3Qの間が10分だそうです。 あれだけ走っていると最後の休憩は2分でもありがたいですね というわけで、本日は嫌いな人はいないおやすみの話。 弊社の掲載内容の【休日・休暇】欄に 【休日】 週休2日制 └ 日曜日+祝日+指定休日 ※指定休日は平日または土曜日に月3~4日程度、個人で設定可能な休日 ※3カ月に1日程度、土曜日に当番制で出勤あり と記載があります。 コチラを見ていて指定休日とは?と思った方もいるかと思います。 指定休日と聞くと会社側からこの日が休みですよ、と指定されるような気もしますが、注意書きに記載の通り、個人で設定可能な休日となります。 日数としては月に3-4日付与されています。 自分を例にすると、 基本的に土曜日に指定休日を取っており、土日休みとほぼ変わりません。 平日に用事があるときはタイミング(仕事量や周りの状況)を見計ってお休みを取っています。 土曜当番が3カ月に1回程度あるので、当番のある日はその翌営業日にお休みを取ることが多いです。 有給休暇を消化せず、役所での手続き・平日に趣味などでイベントに参加できたり、 融通が利くが利くこの制度はとてもありがたい。 お子様が小さい社員、授業参観などある社員もこの制度で助かっているようです。 自分の場合は平日はゴルフ場の利用料金が安かったりするので入社してから2、3度、平日に休んでプレイしたことがあります。 映画やレジャー施設もチケットが安くなるので、体だけでなくお財布にも優しいかも。 そんなわが社の指定休日制のお話でした。

職種 IT営業ご紹介/株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 本日は現在募集している職種のご紹介 IT営業 主なお仕事内容 ・ハードウェア製品の提案(パソコン・サーバ・ネットワーク製品) ・法人様向け基幹業務アプリケーション(仕入・販売・生産の管理)の提案 ・医療機関(病院・クリニック)への業務パッケージソフトの提案 上記の主な製品をお客様との会話の中でニーズを探り、お客様の業務効率向上に最適な製品をご提案がメインとなります。 そのためのヒアリングやニーズの把握、導入費用の見積書の提示などの営業活動も行っていただきます。 営業だけでなく、社内の技術者・エンジニアと連携し、納期調整もございます。 お仕事のスタイルとして 営業職となりますので外に外出することが多いです。 社内ではシステム提案から導入まで携わるので、開発工程・導入に関してお客様と社内で調整を行うためコミュニケーション能力が求められます。 また、当社では資格手当の制度もございます。 IT営業ではありますが、基本情報技術者、応用情報技術者に始まり、規定に該当する資格を保持していると、手当もつきますので、お客様に対してその知識・力を存分に発揮してください! 入社後の資格取得でも資格手当に該当しますのでご心配はいりません。 以上、IT営業のご紹介でした。

【本社事務職】新入社員インタビュー続編!!(入社4日~1ヵ月)~1ヵ月間の成長期~

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 先月入社4日目にインタビューした事務職社員さんがあっという間に1ヵ月が経過しました🎈 4日目のインタビューはこちら 1か月を経過してからの印象をインタビューしました! 1か月間の成長や心境の変化をリアルにお伝えします👌 インタビュー内容をご覧いただく前に、 興味のある方は現在募集中の職種を下記のリンクよりチェックしてみてください✨ 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 安心して暮らせる住まいをサポートする【不動産営業】★完休2日 それでは本編スタート👊 入社1ヵ月後のインタビュー。 ①入社1ヵ月のイメージは?? 業務内容が多岐に渡るので、忙しいです。覚えることも多いです。 それでもついていくように、おしえてもらったことを家で復習しています!(←めちゃくちゃエラい!!) ②今はどのような仕事をしていますか? ・求職者さんへの応募対応 ・ドライバーさんへのSNSでの連絡対応 ・ドライバーさんへの状況ヒアリング ・ドライバーさんとの新規契約 ・ドライバーさんへの支払い対応 ・ドライバーさんの経費対応 ・退職予定のドライバーさんへの進捗管理 ものすごくできること増えてる~!! ③誰にどのようにおしえてもらっていますか? 変わらずOJTで先輩社員さんにおしえてもらっています。 でも業務領域が増えたんで、おしえてもらう先輩も増えました! ④会社の雰囲気は? みんな仕事一所懸命頑張る会社かなと思いますし、社歴に関係なくみんななんでもやる会社。 ⑤社内のメンバーの雰囲気は? やっぱりいいと思います。 忙しくても殺伐としないし、どこかで必ず笑顔がある! 1ヵ月前に比べると慣れてきたことも多く、その分業務領域も増えてきていますね!(←優秀~👏) ただ、会社や社員に感じることは大きく変わらないとのことでした!! これからのますますの活躍に期待✨✨✨ 私たちの会社に興味がある方は是非ご応募お待ちしております!! ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

職種ネットワークエンジニア/カスタマーエンジニアご紹介  株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 本日は現在募集している職種のご紹介 ネットワークエンジニア/カスタマーエンジニア 主なお仕事内容 ・ネットワーク構築・運用・保守、ネットワーク製品の設定作業 ・PC、サーバなどの納品物のセットアップからキッティング ・ハードウェアによく触れる 社内では法人様向けのシステム導入に伴い、サーバやパソコン(OSはWindowsが多め)、ネットワーク製品などの納品物のセットアップを行い、お客様先では納品作業・不具合対応があります。 インターネット接続環境の設計・構築なども行っており、ルータや無線アクセスポイントの設置、お客様の希望通りの業務を実現するためのLAN・ネットワークの構築をします。 お客様が日々の業務が滞りなく行えるように直接サービス、サポートをするので、要となる大切なお仕事となります。 特に不具合対応などでは対応をして感謝されることが多いので、とてもやりがいのある仕事です。 お仕事のスタイルとして お客様の所にある導入機器に触れるので、会社から出向いてお客様の元にお伺いすることが多いです。 リモート環境も準備しておりますので、社内から接続してリモート操作で解決することもあります。 また、当社では資格手当の制度もございます。 基本情報技術者、応用情報技術者に始まり、規定に該当する資格を保持していると、手当もつきますので、その力を弊社で存分に発揮してください! 入社後の資格取得でも資格手当に該当しますのでご心配はいりません。 以上、ネットワークエンジニア/カスタマーエンジニアのご紹介でした。

職種システムエンジニアご紹介/株式会社エーシーエス

皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、両毛地域を中心にITサービス・サポートを展開している株式会社エーシーエスです! 本日は現在募集している職種のご紹介 システムエンジニア 主なお仕事内容は、自社システムの開発・プログラムの作成となります。 主要となるシステムは法人向けの業務アプリケーション 〇仕入・販売・在庫管理 〇受注管理 〇生産管理 〇人事給与 を中心に開発・導入をしております! 主に仕事で使用するITの知識はコチラ 開発言語:VB.NET、ASP.NET、C#、JavaScript データベース:SQL Server OS:Windows 仕事のスタイルとしては、 会社のデスクでパソコンと向き合い、システム作成~ということが多いですが、 提案から導入作業まで携わっていただきますので ・設計のためにお客様のヒアリングの打合せ参加 ・システム開発、導入前のテスト ・導入作業、操作指導 ・保守契約をしたお客様に導入後のサポート                        などなど 法人のお客様の元に訪問する機会も多くあり、直接お話をして仕様を決めながら、システム化する範囲を話し合いながら、サービスを通してFace to Faceで貢献でき、お客様に近い距離で喜びを感じることができる魅力的な仕事です。 お客様は幅広い業種となりますので、業界ならではの話も聞くことができ、製品に反映するなど様々な経験することができます。 また、当社では資格手当の制度もございます。 基本情報技術者、応用情報技術者に始まり、規定に該当する資格を保持していると、手当もつきますので、その力を弊社で存分に発揮してください! 入社後の資格取得でも資格手当に該当しますのでご心配はいりません。 以上、システムエンジニアのご紹介でした!

【第2回タグ特集アワード】特集テーマ「#1日の流れ」から4本のおすすめ記事を選出!

こんにちは! プラスト編集部です。 プラストトップページで展開しているタグ特集(第2弾)はご確認いただけたでしょうか? 2023年7月3日~8月20日の期間で、「#1日の流れ」というテーマで企業から投稿を募った結果… 44本もの記事が集まりました! タグ特集「#1日の流れ」を見にいく 今回も、プラスト編集部協議のもと、4本の記事をピックアップ。 仕事内容や働き方を具体的にイメージできる「1日の流れ」がつづられた記事を紹介させていただいます! それでは本編をどうぞ! 『エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.1』 株式会社中沢ヴィレッジ 前職は東京でシステムエンジニアだった亀井さんですが、現在はホテルのフロント業務に携わっています。 そんな亀井さんの1日が詳細に紹介されており、同社での働き方が具体的にわかる記事になっています。 本記事で注目すべきは、定時後の過ごし方。お酒好きの亀井さんはよく草津の飲み屋さんに行くそうですが、そこで多くの知り合いをつくることができたようです。キャリアチェンジ&移住で不安も大きかったと思いますが、新天地がとても亀井さんの性に合っていることが伝わってくる記事でした。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 草津温泉の地でリゾートホテル「ホテルヴィレッジ」を運営する同社。お客様の笑顔を引きだすためには、社員の笑顔からという理念のもと、従業員満足度が向上する数々の福利厚生を制定しています。 ▶株式会社中沢ヴィレッジの記事一覧 『メンテナンス営業の、1日の流れをご紹介!』 株式会社皐月 本記事で特筆すべきは、画像がふんだんに使用されており、仕事内容のイメージはもちろん、社内の様子などもよくわかること。 メンテナンス営業と聞くと、単独行動が多い仕事のようなイメージを持っていましたが、社員同士が密に連携を取り合って仕事を進めているのがわかるのも、本記事のポイントではないでしょうか。 作業ひとつひとつにかかる時間が解説されているので、より働くイメージがわく内容にもなっています。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 東京都府中市を拠点に水道サービス事業を展開している同社。首都圏エリアの人々の暮らしを支えています。残業は月10~20時間で完全週休2日制。社員の働きやすさもメンテナンスされています。 ▶株式会社皐月の記事一覧 『🚃運転士業務のご紹介です🚃』 道南いさりび鉄道株式会社 多くの仕事、働き手の1日の流れが紹介されているプラストですが、鉄道運転士の1日は初めて。 記事で紹介されている1日の流れを見てみると、分単位でスケジュールが記載されていて、まさに鉄道に関するお仕事だと強く実感しました。 一日の流れだけでなく、運転士さんの年齢構成や関係性まで紹介されており、読んで興味関心が高まった人も多いのではないでしょうか。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 優れた鉄道サービスを提供している企業に送られる「鉄旅オブザイヤー」を2016年に受賞した同社。近隣住民の皆様の移動手段として、そして観光面にも注力して、北海道の地域活性化を担っています。 ▶道南いさりび鉄道株式会社の記事一覧 『フレックス活用術(シキタ編)』 株式会社divx 投稿者シキタさんの1日の流れならぬ、「1週間の流れ」が紹介されてる本記事。 朝にジムで汗を流すために出社を遅らせたり、予定通り提出物を出せたご褒美で、仕事を早めに切り上げてサウナに行ったり、フレックスタイム制をフルに活用して働くシキタさんの様子がありありと描かれています。 1日の流れよりもより働き方を俯瞰することができ、より働くイメージが具体的になったという人も多かったのではと予想できます。 ▶この記事をチェック 《会社紹介》 IT・デジタル領域のコンサルティングからサービス開発、運用までワンストップで提供する同社。プラストでは拠点紹介から新入社員インタビュー、制度紹介など、求職者が気になるテーマを扱った記事を数多く投稿しています。 ▶株式会社divxの記事一覧 以上、7月~8月のタグ特集アワードでした! そして本日8月21日より、3回目のタグ特集が始まっています。 今回特集されるタグは「#オフィスを紹介します」! 8月21日(月)~10月1日(日)での開催となります。 オフィスの様子がわかると、そこで働くイメージがより具体的になるはず。ぜひ、みなさんの理想的な企業を見つけていただければと思います。 今回は以上です。 それでは引き続きお楽しみに! タグ特集「#オフィスを紹介します」を見にいく 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【関連記事】 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 ※本投稿に選出した記事は、編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

栃木県と雷の話/株式会社エーシーエス

就職活動をされている皆様、お疲れ様です。 栃木県で創立45年、ITサービス・サポートを得意とする株式会社エーシーエス採用担当です。 台風が日本列島を縦断し、まだ近くにありますね。 まだ被害も出ているようなので、特にお出かけの際は気を付けてお過ごしください。 というわけで、この度は天気のお話。 我々、エーシーエスがある栃木県の話となるのですが、雷がとても多いです。 小さい雷が鳴り始めて、ザーッと雨が激しく降り、ひどいと稲光と爆発音。 雷のことを「らいさま」とも呼びます。 栃木県に雷が多い理由としては、地形が関係しているようです。 県の北側に日光連山や那須岳などの山地が連なり、南側は平野部となっています。 南寄りの風が入りやすく、暖められた空気が山の斜面に沿って上昇し雷雲が発生するといわれています。(朝日新聞DIGITALより) へ~そうなんですね。 落雷により停電が発生など、特にこの夏の季節に多くあります。 停電によりサーバやパソコンが稼働しなくなる事があるので、急な電源の切断を防ぐために、予備バッテリとなる無停電電源装置(写真)をお勧めしております。 最後に雑談ですが、昔は恐ろしいものの例として、地震・雷・火事・親父 なんてありましたが、最近聞かないですね。 親父は優しくなったのでしょうか。 隣の群馬県では「かかあ天下」なんて言葉が昔からあります。

🌟社内イベント🌟『木鶏会』で心を整える~ニヤニヤが止まらない~😊

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌈 🌟毎月社内イベントとして『木鶏会』を開催しています🌟 モクケイカイとは💁‍♀️?? 『木鶏会』とは、人間性を高めるための勉強会とチームワークやモチベーションの向上を狙う一石二鳥のイベントです。 さて、その木鶏会ですが、私たちがモチベーションやチームワークが上がるポイントがあるんです!! そのポイントとは✨『美点凝視』✨ 『美点凝視』の精神でお互いがお互いの素晴らしいところを見つめて認め合う🤗 つまり仲間からたくさん褒めてもらえるんです🎵 面と向かって褒めてもらうと、嬉しいような照れくさいようなでニヤニヤしちゃいます😊 木鶏会が終わると嬉しそうな表情をしながら「よし💪!」ってやる気になるんです! リスペクトの気持ちを持って仕事したい!!そう思った方のご応募お待ちしております🙇‍♀️ ★総合職に興味のある方は⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 🚚(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

楽しいお昼ご飯と飲み会

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、仕事ではなく昼食と飲み会につきましてです。 社会人になってからお昼ご飯は毎日外食になりました。 社内にいる日、営業先に出ている日問わず先輩方もしくは 一人でご飯を食べています。 入社1年目の時は、先輩方に毎度御馳走になっていたことが事実で 食べたいご飯を好きな量食べさせて頂けたり、昼食後にデザートを 食べさせてくれたりと先輩方には、たくさん御馳走になりました(笑) 余談ですが、今でも御馳走になる時があります(笑) 今では飲み会もありますし、他社様と比較して先輩や上層部の方と 話す機会は多い為、それもまた強みだと思っています。 また、飲み会もすごく楽しいです!! 新入社員の方々と飲める日をとても楽しみにしています。 ちなみに写真は、私が大好きなラーメン二郎です。(笑) ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

男性の育休も取りやすい!体験談を聞きました☆

こんにちは!キャリテック川越配送営業所の担当Rです🎈 今回は、育休を取得した男性ドライバーのMさんにお話しを聞いてきました。 仕事もプライベートも両方大切にしたいMさん。 当社では男性の育休取得も推奨していますよ。ぜひご一読ください。 ※写真は育休を推奨する川越配送の藤田所長ファミリーのお写真です😊 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • どのくらいの期間、育休を取ったのでしょうか? また、一定期間業務を離れることに不安はなかったでしょうか? 1か月育休をとりました。 1か月だったので特に不安に感じることはなかったです。 会社、または上司や同僚からはどんなサポートがありましたか? 自分よりも先に育休制度を利用していた同僚がいて、細かく丁寧に説明(申請の仕方など)してくれたのでわかりやすかったです。 また、所長をはじめとした先輩方も「気にせず育休とってね」と言ってくれて助かりました。 実際に育休を取得し、ご自身の価値観や仕事への向き合い方に変化はありましたか? 最初は、育休なんか取らなくても有給を使用すればいいと思っていました。 ですが、子供がいると有給を使用することが多く、あの時育休を取得しておいてよかった!と思いました。 自分のなかで女性が育休を取り、「男は仕事!」という固定概念がありましたが それがガラッと変わりました! 最後に、育休取得を希望する男性求職者にメッセージをお願いします 育休は必ず取った方がいいと思います。 特に私の場合は2人目の子供だったので、1人目の子供の面倒を見ないといけなかったので休みがとれてよかったです。 国が定めている制度なので使用しないと損ですよ!!!! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、育休を取得した男性ドライバーMさんへのインタビューでした。 プライベートの時間も大切できる環境があることを感じ取ってもらえたらうれしい限りです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

業種未経験で入社のTさんにインタビュー☆

こんにちは。キャリテック㈱川越配送営業所の担当Rです😁 今回はドライバーのTさん(仮名)にインタビューしました!! いつもニコニコで人当たりの良いTさん。 未経験ながら挑戦を決意したエピソードをぜひご覧ください😉 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ イチからの挑戦は不安も大きかったと思います。それでも未経験の職種・業種に挑戦した理由を教えてください 運送・物流業という、社会的インフラを担う役割に以前から興味・関心があったからです。 また、1人で完結する仕事が多いので責任感を持って仕事がしたかったからです。 数ある企業のなかから当社を選んだ理由を教えてください 給料面・休日など社員にとって待遇が良いと感じたからです。 入社後に苦労したこと、難しいと感じたことはありましたか? 他業種と比べ勤務時間が少し長いこと 最後に、Tさんと同じく未経験からの挑戦を志している人にメッセージをお願いします! 先輩方が独り立ちするまでしっかり教育してから、運転や業務に取り組めますので 安心して運送業という業界にチャレンジできると思います! ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ 以上、Tさんへのインタビューでした。 お忙しいところインタビューに快く協力してくださいました😭✨ 弊社では、未経験の方も大歓迎です! 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

【本社事務職】新入社員インタビュー!!(入社4日目)~入社後のイメージは…編~☆彡

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌈 恵比寿本社に新しい仲間が入社されました🎈 ✨ 入社4日目のホヤホヤのタイミングでインタビューをしました✨  本編の前に、面接から入社までの流れをご紹介します!! ①応募 ↓ ②面接(来社面接orWEB面接) ↓ ③朝礼参加&最終面談 ↓ ④入社 インタビュー内容をご覧いただく前に、 興味のある方は現在募集中の職種は下記のリンクよりチェックしてみてください✨ 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 未経験OK!会社をバックアップする【サポート事務】★面接1回★ 未経験OK! それでは本編スタート!! 入社して4日目のインタビュー。 新メンバーは本社事務職で入社された女性社員です🙆‍♪ ①入社前のイメージは?? 忙しいと聞いていたので、ピリピリしていたり殺伐としていると思っていました。 でも、面接や朝礼参加の際にアットホームさも感じられました😊 面接してくれた際に、包み隠さずざっくばらんに話してくれたこと。 朝礼で社長や社員の人柄が垣間見えたことでアットホームさを感じていた。 ②入社後のイメージは?? 感じていたアットホームさはイメージ通りだった。 使用ツールが多く、覚えることが多いところが大変ポイントです👌 ③今はどのような仕事をしていますか? ・ドライバーへの応募者さんの電話対応 ・ドライバーさんへのSNSでの連絡対応 ・ドライバーさんへの状況ヒアリング ドライバーさんとのコミュニケーションがやりがいを感じます💪 ④誰にどのようにおしえてもらっていますか? OJTで先輩事務スタッフさんにおしえてもらっています。 すぐに聞ける体制はとても安心感があります😊 ⑤会社の雰囲気は? 社内のメンバーやドライバーさんのことを誰も見捨てない情熱があると感じています🍀 ⑥社内のメンバーの雰囲気は? とても良いです。 優しくおしえてもらっていますし、しっかりおしえてもらっています🤗 入社4日目でのインタビューでしたので、とても新鮮な回答をいただきました! これからの彼女の活躍に期待大です✨ 私たちの会社に興味がある方は是非ご応募お待ちしております!! ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/

初投稿!

群馬県高崎市にあります八木工業株式会社と申します。 この度はより多くの方に弊社の事を知っていただきたく、プラストをはじめさせて頂きました! 早速ですが、弊社がどんな会社なのか? ご紹介いたします! 八木工業株式会社とはどんな仕事をしているの? 私たちは自動車に欠かせない部品である“ベアリング” を製造しています。 当社が提供するベアリングは自動車のみならず様々な分野で活躍しており、 独自の技術力により、高精度・高耐久性の製品を生産しています。 今後も製品の品質向上に取り組み、社会に貢献できるように 世界から信頼される企業を目指しています! 世界に誇れる製品を共に作りましょう! 八木工業株式会社の強みとは? 弊社の強みに鍛造から機械加工まで社内で完結できる 「高対応型一貫生産システム」 が挙げられます。 「高対応型一貫生産システム」 は、八木工業独自のシステムです。 鍛造を核として、熱処理・機械加工などの工程を有機的に結びつけ、 材質・形状・仕上げなどの多様なニーズに対応できる生産ラインを構築しています。 この高対応型のシステムを駆使することで、生産性向上はもとより、 高品質・低コスト・高信頼性の製品を生産し、お客様に提供することが可能です。 今後どういった会社にしていきたいか? 急速に変化していく時代に合わせ、高度化・多様化するニーズに積極的にお応えするべく、全社一丸となって創意と努力を重ね、高い技術力で世界に誇れる企業を目指していきたいと 考えています! 最後に 以上、長々と呼んでいただきありがとうございました! ご興味を持っていただけた方は是非求人にご応募ください。 また、製造業=経験者が有利と思われる方が多いかと思いますが、社内でも未経験から始めた方が大半となりますので未経験者でも安心してご応募ください!

キャリテック㈱ 川越配送営業所 とは・・・?

初めまして!キャリテック㈱ 川越配送営業所 担当Rですг○ペコ 今回は 『キャリテック㈱川越配送営業所』の紹介をしたいと思います。 川越配送営業所ではコンビ二・物流センターへのルート配送を担当します。 (主に加工食品や飲料を配送しています) 配送先は関東一円! 所属配送ドライバーは約50人 年齢層は様々で、20代~50代のドライバーさんが活躍しています🙆 女性のドライバーも在籍しております🥰💓 異業種からドライバーへ転職した方も多数いますので 今後+Stories.にリアルな声を書くことができれば・・・と思っています✌ どうぞよろしくお願いします🙇 少しでも気になった!詳細が知りたい! そんな方はお気軽にお問い合わせください♪

打ち合わせ内容と流れにつきまして

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、客先との打ち合わせ内容につきまして、簡単にご説明させて頂きます。 はじめに打ち合わせをする前に新規のお客様を獲得する必要があります。 獲得することの難しさは、実際に経験してみることに限りますし、獲得できた時の 嬉しさは、三年目になった今でも感じております! ちなみにですが綜建産業株式会社の営業は、工事現場へ営業をかける会社です。 入社して間もない時は、主に飛び込み営業がメインになります。 いきなり飛び込み営業をかけてきなさい!なんて言う先輩は誰もいません。 先輩と同行して、目の前で営業のかけ方を見せて頂き、連絡を頂いて初めて新規獲得 という流れになることが多いです。 そこで初めて、打ち合わせを行います。 客先との打ち合わせ内容としましては、大きく分けて三点です。 ・何をどこでどのように使用するのか+その資材についての説明。 ・相手の要望に応えられる回答を事前に用意すること。(事前に話を伺っている場合のみ) ・使用期間、使用時期。 その他、諸々ございますが省略させて頂きます。 私的には、上記三点の内容は必ずお客様と会話をします。 最初の時期は、わからないことだらけの為、先輩と同行することや その場の勢いで相手の問いに対して返答せずに会社に持ち帰って 検討することがベストだと考えます。 その打ち合わせ後に計画をしたり、見積書を作成・再打ち合わせを行った後に やっと現場に資材を納品できるような流れになります。 (打ち合わせをせずに納品する資材もあります。) *特に確認不足がないのか必ずメモを取り確認をすることが重要になります。 又、初めて獲得したお客様・納品した資材については忘れられないですし 上司に報告した時は、勿論褒められましたし、美味しいご飯にも連れてって貰いました。 下記写真の資材は弊社資材になりまして、打ち合わせ後に実際に設置した現場です。 少しでも綜建産業ってどんな会社なのかな?と思った方はお気軽にご連絡ください。 ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

面接官のホンネ

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です✨ 総合職(本社)の仕事には、求職者の方の面談や面接が頻繁にあります。 今回は、面談担当者のホンネをインタビューしてきました🤗 ※これから面談でお会いする可能性もあるので、担当者の名前や顔は今回は伏せさせていただきます🙇‍♀️ インタビュー内容をご覧いただく前に、興味のある方は現在募集中の職種は下記のリンクよりチェックしてみてください! 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 未経験OK!会社をバックアップする【サポート事務】★面接1回★ それでは本編スタートです! ℚ.面談・面接で意識していることは?  A .本音で話してもらえるように意識しています😊 社員面接であればこれから一緒に働く方なので、その方のありのままの姿で全力な姿勢が見たいと思いますね。 ℚ.どのような人が向いていますか? A .素直で意欲的な方だと思います💪 素直な気持ちがある方や意欲的な方は成長するポテンシャルが高いので、 未経験でも活躍できると思います。 ℚ.面談・面接で困ったことはありますか? A .最後まで本音のエピソードが出てこない時😳 本音のエピソードじゃないと働いてからミスマッチが起きる可能性があります。 それがないようにしっかりと本音を聞き出したいと思います。 面談・面接は求職者の方とのコミュニケーションの第一歩になります🍀 皆さんの本音といいところをたくさん引き出せるように頑張ります💪 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、 心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

『天国言葉』と『地獄言葉』で人間性を高めるトレーニング!

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 日々、求職者の方やドライバーさんなど多くの人と関わります😊 信頼を得るためにも、人間性を高めるトレーニングを朝礼に取り入れています!! 著名人の名言や考え方から、仕事や人生に活かせるように毎朝トレーニングをしています💪 さて、『天国言葉』と『地獄言葉』をご存知ですか?? 数々の名言を残しているポジティブマインドの実業家『斎藤一人』さんの考えです🤭 言葉には、人を不幸にする「地獄言葉」と 人を幸せにする「天国言葉」というのがあるんだよ。 今まで「地獄言葉」が多かったとしたら、幸せになれないんだよ。 これからは「天国言葉」を話すようにしようよ。 〘✨天国言葉✨〙    愛してます💛    うれしい    楽しい🎵    感謝してます✨    幸せ    ありがとう😊    ゆるします 〘地獄言葉〙   恐れている😣   ツイてない   不平不満   グチ・泣きごと💦   悪口   文句   心配事   ゆるせない🤔 朝礼でのトレーニングを通して、天国言葉をみんなで使う意識をしているんです。 意識をしていると、だんだん穏やかな気持ちになるんですね🌼 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~ 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

組み立て指導 札幌編

綜建産業の長岡です。 今回は、私が昨年出張で行きました札幌での仕事につきまして、ご報告させて頂きます。 近年、札幌ではリニア開通に伴い、再開発やインフラ整備が活発になり 工事現場の物件数が非常に増加している傾向になっております。 札幌駅から2駅ほど隣に位置しています新札幌駅再開発物件にて、弊社のメイン商材の せり上げ足場という商材の組み立て指導で伺いました。 まだ、雪が積もっている状態での仕事でしたので、とても寒かった記憶があります。 まず、組み立て指導とは、簡潔に言いますと部材と部材の取り付け方・固定方法を鳶さんに 説明して、部材を組み立てて頂くという作業内容になります。 私は、1年目から先輩に同行させて頂き、一緒に組み立てをして内容を理解しました。 緊張感があり、仕事をしているとうい実感がとても感じられます! 余談ですが、組み立て指導もうまくいき、無事に取り付けすることができました。 (添付写真の建物のベランダに取り付けられている物がせり上げ足場になります。) 弊社は、営業をかけるだけではなく工事現場へ伺い、組み立て指導をすることも特徴です。 ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

前橋本社担当大泉の休日の過ごし方!

こんにちは! 前橋本社営業部の大泉です。 今回は自分の休日の過ごし方について書かせていただこうと思います! 自分は幼稚園から大学まで約20年間サッカーをしてきました⚽️ 今ではもう動けませんが観戦するのは大好きなので週末に行われた、Jリーグの浦和レッズvs鹿島アントラーズの試合を埼玉スタジアム2002に行ってきました☺ 浦和レッズは応援が凄いと有名なのはご存知の方も多いかと思いますが、初めて生でそれを観戦できてとても衝撃的でした。 スタジアムも超満員でとても充実した日になりました! 普段の平日は仕事を一生懸命やり、週末の休日では仕事のことを考えず思い切り休む!楽しむ!を自分は常に考えながら生活しています。 写真を撮るのを忘れてしまったのですが、試合観戦後に食べたラーメンがとても美味しかったのでまた試合を観てあのラーメンを食べたいと思います!(次は写真を撮ってきます。笑) 次回は前橋本社営業所の施設紹介をしたいと思います! とても大きく広い会社なので是非お楽しみにしてください‼️

海外研修

綜建産業の長岡です。 本日は、私が今年度に経験致しました海外研修につきまして、ご報告させて頂きます。 まず初めに綜建産業株式会社は、海外でタイとスリランカに支店を構えております。 仕事内容は、日本と変わらず仮設資材の営業と製作に力を入れております。 今回はタイへ伺い、私は国内と海外の違い(建築業界のみに限らず)を体感しました。 海外研修の内容ですが、現地のお客様との会談・現場工場見学・食事・観光と仕事面だけ ではなく、タイを満喫できる時間も設けて頂きました。 食事や観光も印象に残っていますが、一番は現場見学の印象がとても強く残っています!! 国内の現場との違いですが、現場内の環境・作業員の人数・安全面の差が全くと言って いいほど違いました。 改めて、国内の工事現場は綺麗で尚且つ、施工面での危険性もないと感じました! 余談ですが、観光でアユタヤ・水上マーケット・タイ料理ランチなどその他にも 色々な観光名所へ行き、タイを満喫することができました!! 綜建産業は、社員旅行のみではなく仕事で海外へ伺えることのできる会社です。 仕事で海外へ行ける機会は、他の会社ですと、一部の方のみに限られてしまう イメージですが、私のような若手も海外へいける機会を設けて頂ける会社です。 海外で仕事をしたいという方も是非、お待ちしております! ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

会長・社長就任式その2🌟【綜建産業株式会社】

初めまして。 綜建産業株式会社  営業部:長岡と申します。 今後ともよろしくお願いいたします。 前回の続きを記載させて頂きます。 式典の余興としまして、マグロの解体ショーが行われました。 又、マグロ1匹に対しての貴重な部位を上位8名のみが食べる事のできる クイズ大会も開催され、3問正解者のみしか食べることができません。 非常に難しい内容のクイズでしたが、私は食べることができました(笑) 式典の後半では、社員全員が名札をつけ、交流する機会を設けて頂きました。 コロナ化に入社の私は、初めて顔をあわせる方がほとんどで不安でしたが 先輩方は優しく、フランクに話しかけてくれたり、面白い方がたくさん 勤めているんだなと再認識しました。 営業職・事務職・センター員、関係なく本当に仲の良い会社です! 最後に。 綜建産業は、笑顔が絶えず、明るくて働きやすい環境の良い会社です!           ◇◇◇ご応募お待ちしております◇◇◇

会長・社長就任式🌟【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です!! 今回は2023年4月1日に会長・社長就任式典が行われました。 会長が一代で築き上げてきた綜建産業を社長に引き継がれました。 世代交代の節目に立ち会うことができ、感無量です。 新体制となり、新社長と共に社員一同で盛り上げていくという 気持ちが一つになれる式典になりました。 式典では、各営業所が集まり、親睦を深めながら コロナ禍で集まれなかった分、歓談に花が咲かせていました。 今後ともよろしくお願いします。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

3Dプリンター【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です!(・∀・) 綜建産業に新しく3Dプリンターが入りました👏 3Dプリンターを導入したのは社長が新しいことにチャレンジしようと始まり 数名の社員で集まり何をするか考えた結果、3Dプリンターを購入になりました。 先日3Dプリンターの講習をしていただき、使い方などレクチャーしてもらったので これから図面を描いたりして3Dプリンターを活躍させていきます。 これからもどのような仕事をしているのか説明していきます。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

『お友達紹介キャンペーン』新制度 取り入れます!

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 大好評の紹介制度が選べるようになりました! 『お友達紹介新制度』!!  ✨紹介者に5万円プレゼント✨ これまでの制度も選択可能です。 毎月1万円を受け取れるこれまでの制度 ご希望に合わせて受け取り方を選ぶことが出来るんです💡 ①現金5万円プレゼント(新制度) ②毎月1万円をずーっともらえる 共に1人紹介での金額になります。 何人紹介してもお渡ししています✨ ご自身で決めることが出来ます🤩 まずは、物流時代のドライバーさんとしてお仕事に慣れてきたら、お知り合いを紹介して収入をもっと上げることが出来ます。 『お友達紹介制度』についても面談で詳しくお伝えいたします。 ご不明点がございましたら気軽にお問い合わせください。 面談は随時行っております。 マイナビ転職のサイトやお電話から、皆さまの応募をお待ちしております🤗 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️ 次回の更新もお楽しみに~♪ ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

工事現場で組み立て確認【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です! 今回は工事現場に実際に行き、綜建産業の 製品の取付確認をしてきました。(^^)/ 各現場ごとに製品の寸法が異なるため工事現場に 行って組み方などを指導してきました。 組立時に間違えると建物につかないなどの不都合が生じてきます。 建物に取付前に地面で組ながら、向きがあっているのか、 似たようなものがついていないか、どこに取り付けるのかを 図面を見ながら確認して、間違いがないようにしていきます。 一回設置すると建物が出来上がるまでついているので とても大切にな時間です。 これからもどのような仕事をしているのか説明していきます。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

一歩踏み出してみませんか?

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 4月に向けて環境の変化や人生の節目となり、 「心機一転!」意欲に燃えている方もいらっしゃるのではないでしょうか✨ ぜひ、今まで出来ていなかったこと、 新しいことにチャレンジしてみませんか? 実は、(株)貴順の宅配ドライバーさんは、 「未経験から始められる方がなんと9割近く」もいらっしゃるんです! 前職を具体例で挙げていくと・・・ 飲食業・販売員・運転手・引越し・建築業と多種多様です。 これまでの経験を色々な部分で活かせるお仕事です。 初めての業種にチャレンジすることは、 不安や疑問がたくさんあると思います🤔。 (株)貴順では、面談で皆様の気になることすべてお答えいたします。 いいことばかりではなく、厳しい面も正直にお伝えしています。 理由は、お仕事開始後との相違をなくすためです。 ぜひ皆様の一歩踏み出すお手伝いを(株)貴順にさせてください! よく皆様から聞かれることを、ほんの一部ですがご紹介いたします。 ・初期費用を掛けたくない😣   ⇒初期費用は、ほぼ0円! ・配達に使用できる車両が無い   ⇒レンタル車両の貸し出しがあります! ・上京して仕事をしたいけど、引越し代の余裕がない!   ⇒支度支援金制度活用で安心 ・駐車場を借りる初期費用が足りない💦   ⇒駐車場立替制度もあり ・配送の仕事をした事がない   ⇒未経験でも研修体制が整っていて安心😊 新しいことにチャレンジされたい方は、一度〖面談〗でお仕事の話しを聞いてみて下さい。 担当者が詳しくご説明させていただきます。 来社面談以外にも、LINEを使用したオンライン面談があります。 遠方の方でも気軽に面談を受けていただくことが出来ます。 過去の記事でも(株)貴順ならではのサポートを紹介しております。 是非、ご覧ください。 面談は随時行っております。 マイナビ転職のサイトやお電話から、皆さまの応募をお待ちしております🤗 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

タイとスリランカ【綜建産業株式会社】

こんにちは。綜建産業株式会社の萩原です! 本日は海外にある当社の関連会社を紹介いたします。 ◇THAI SOKEN 東南アジア、ほほえみの国と呼ばれるタイ王国。 首都バンコクにオフィスがあります。 郊外に大規模な機材センターがあり、工場内では品物の製作ができます。 ◇SOKEN LANKA インドの南東に浮かぶ島、紅茶が有名なスリランカにあります。 設立されたのは2018年と最近ですが、少しずつ事業が拡大されています。 日本と同じく建設用仮設資材の製作・リースをメインとしていますが、 一部本設のものを作るなど、幅広い業務にチャレンジしています。 技術チームの業務として 現地の日本人とはもちろん、タイ人・スリランカ人とも打合せします。 場合によっては日本からタイ・スリランカに出張することもあります。 (出張という名の『旅行』的な面もあるみたいです!!!) ◇募集ページにもお気軽にご訪問ください◇

初投稿です! 株式会社ホンダカーズ群馬中央です!

初めまして!ホンダカーズu-serect前橋です。 記念すべき初投稿は簡単に当店紹介いたします。 私たちホンダカーズu-serect前橋は群馬県前橋市を拠点に中古車を取り扱う店舗です。 ホンダ中古車専門展示場としては県内最大級の店舗になります! 当店は「お客さまとの絆を大切に、信頼される店舗を目指します!」をモットーに 毎日取り組んでいます。 そして1月に店舗内を改装してリニューアルオープン致しました! 店舗拡大もあり、私たちは新たな仲間を求めています。 当社で働くリアルを実感できるよう、プラストを活用し情報発信していくことにしました。 次回の投稿では、お店の雰囲気やどんな活動をしているか、お伝えできればと思います。 ホンダカーズ群馬中央ホームページ

⭐建設現場で使われる製品⭐【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です! 製品が実際に使われている様子を紹介します。 こちらは、建設されている現場の写真です。 建築中のビルの側面がネットの向こう側にあります。 その手前にネットと縦、横方向の鋼材が宙に浮いているのが見えますでしょうか。 綜建産業では、このようなネット養生の計画と ネットを取り付けるためのビームの設計・製作を担当しました。 近年では幅が数十メートル、高さで言えば百メートルを超えるような 大規模・超高層の建造物が増えています。 そのため足場や養生に関しても製品のスケールが大きくなります。 また、建物の形状も複雑なものが増えてきており、 各現場・各建物に合わせてオーダーメイドで部材をつくることが多くなりました。 計画や設計にも時間がかかりますし、建設会社の担当者と打合せする機会も多くなります。 その分、無事に足場の設置を終え、さらに建物の竣工を迎えると達成感があります。 こういった建設時の外部養生・外部足場は 綜建産業の得意分野の1つです!! 首都圏にとどまらず、日本各地でこのような 大規模プロジェクトに関わる機会が増えています。 ◇募集ページにもお気軽にご訪問ください◇

+Stories.おすすめ記事5選 vol.59 ~先輩たちがその企業、その仕事を選んだ理由~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 先日、愛媛(地元)のみかんについて調べていると、多くの農家さんがSNSやHPでの情報発信に力を入れていることを知りました。どれもがクオリティが高く見入ってしまうものばかり。編集部としてただただ勉強になりました。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『みーちゃんは肩もみ上手』 有限会社アイ・ファクトリー @首都圏エリア 幼いころに描いた夢を実現している人はどのくらいいるのでしょうか。ちなみに私はまったく違う道を歩んでいます(笑)。 投稿者である館田さんは幼い時からずっと「肩もみ屋(整体師)」になることを夢見ていました。実際に仕事にすることができ、幸せだと本記事でつづっています。 自身の力でより多くの人の不調を改善したいと語る館田さん。新たな夢を追う姿に、同社での毎日が充実していることを強く感じられます。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『YOUは何しにINGSへ?』 株式会社INGS @首都圏・関西エリア 38歳にして未経験の飲食業に飛び込んだアンディーさん。周囲の人からこの業界に向いていると言われたことに加え、楽しく働けそうな同社に魅力を感じて、キャリアチェンジを決断したようです。 「チャレンジすることに年齢制限はない!!!」と大きく打ち出した本記事。楽しそうに働くアンディーさんの姿が、その言葉の説得力を増幅させています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『中途社員の声Vol.2~人間関係の良さ、それが一番です~』 株式会社セラフ榎本 @北関東エリア 前職では人間関係の希薄さに不満を感じていたSさん。仕事の相談も気軽にできない環境にストレスを感じていたようです。 そのような状況を改善するために転職活動を開始。偶然目に留まったのが同社の求人でした。求人の内容通り、トップが社員の声を聞いてくれる環境があることに加え、社員同士のコミュニケーションも活発で、大成功の転職になったことが紹介されています。 仕事に全力で向き合えるようになったSさんの心情の変化がはっきりと感じられる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【インフラエンジニア】中途社員インタビュー ~テクノブレイブの社風~』 テクノブレイブ株式会社 @東海エリア 今まで経験した企業はトップダウンで少々お堅い雰囲気だったと語る登場者のMさん。それゆえに、説明会に参加した際、同社のマネージャーのフレンドリーさはとても印象的だったと紹介されています。そして入社後もその印象は変わらず、相談しやすいフレンドリーな雰囲気が同社の社風として根付いていることを実感しているようです。 Mさんにお子さんが産まれた際は、テレワーク主体の働き方に調整していただいたのも、相談しやすい雰囲気があるから実現したことではないでしょうか。同社には誰もが働きやすい環境があると感じられる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『富士営業所 熊王です。』 株式会社コーエイ @東海エリア 入社当時は業界の知識も商材の知識もまったくなかったと語る熊王所長。新しく入社する人も「人と話すのが好き」「ドライブが好き」くらいの気持ちがあれば十分だと説明しています。 熊王所長もそうだったのでしょうか。所長にまで昇進している現在から考えると、徐々に仕事の楽しさに気づき、ハマっていったと想像できます。やりがいをもって長く働ける環境があるように思える記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去記事】 ▶▶おすすめ記事5選 vol.1 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.2 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.3 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.4 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.5 #インタビュー #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.6 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.7 #面接担当の素顔 ▶▶おすすめ記事5選 vol.8 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.9 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.10 #インタビュー ▶▶プラスト記事セレクション 2021 ▶▶おすすめ記事5選 vol.11 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.12 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.13 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.14 #ビジョン ▶▶おすすめ記事5選 vol.15 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.16 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.17 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.18 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.19 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.20 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.21 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.22 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.23 #私の新人時代 ▶▶おすすめ記事5選 vol.24 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.25 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.26 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.27 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.28 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.29 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.30 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.31 #はたらく人 また、『プラスト』というメディアの理解を深めるにはコチラをチェック! ▶▶プラストがよくわかる3つのポイント ▶▶プラストの歩き方 #1 ▶▶プラストの歩き方 #2 その他にもプラスト内にはおもしろい投稿記事が盛りだくさんですよ! ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。 それではまた次回!

はじめまして!ホンダカーズ群馬中央です!

初めまして!私、ホンダカーズ群馬中央 館林富士見町店で働いている吉武と申します。 昨年4月に入社しました! 突然プラストの投稿を任され、こうして書き込んでいます。 まずは簡単に会社の紹介をしたいと思います。 私たちホンダカーズ群馬中央は、お客様に「安心・安全・快適」なカーライフを提供するべく、日々努力をしています。 当社は毎週火曜・水曜日が定休日となっているため、年間休日も多く、しっかり休みを取ることができます。 この会社に入社し約1年働いてみて思ったことは、先輩が優しく、休みも多いので好きなことができる時間が取れるので、この会社でよかったということです。 こんな感じで、簡単ですが会社の紹介を終わりたいと思います。 これから投稿のネタができ次第、更新していけたらいいなと思っています! 最後までお読みいただきありがとうございました!(画像は愛車のN-ONEです(笑))

+Stories.おすすめ記事5選 vol.58 ~上司の人柄から見えてくる会社の魅力~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 最近やたら寒いと思っていましたが、どうやらここ10年で最も強い寒波が到来しているようですね。時期柄、転職活動を本格化する人も増えると思います。くれぐれも天候、そして体調にはお気をつけください! はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『現在募集中の事務スタッフ 所属長の休日に密着!!』 日興サービス株式会社 @首都圏エリア 「1日の流れ」はプラストでの鉄板記事ですが、「オフの日の1日の流れ」を紹介している記事は初めて見たかもしれません。 今回登場するのは事務部門の所属長であるKさん。オフの日はご家族との時間を満喫しているようで、まったりとした休日を過ごしていることがわかります。役職者ながら、親しみやすさを感じるのは私だけでしょうか。 触れられてはいないのですが、きっと同社には無理なく働ける環境があるだろうとイメージしてしまう記事です。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【社員紹介】越谷営業所の所長はこんな人!』 株式会社アキラ @首都圏エリア 営業所長と聞くと少し近寄りがたい存在と感じてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、本記事で紹介されている財津所長はそんなイメージとは無縁のようです。 実際に投稿者のフジイさんは、不動産営業未経験での入社ながら、所長や先輩たちの親身なサポートによって不安なく働けていると語っています。 そして個人的ポイントは、財津所長が事務所内でメダカを飼育しているということ。このエピソードだけでも、優しい方だという印象を受けることができます(笑)。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『似顔絵紹介パート⑭+インタビュー』 パスキン工業株式会社 @北関東エリア ジオサービスグループに所属するマツシマ課長のインタビュー記事。「仕事を通して身につくスキル」や「この仕事の向き不向き」など、仕事探し、会社探しに役立つ情報が多く語られています。 さらに、オフの日には様々な芸術活動を楽しむ様子も紹介されており、マツシマ課長のパーソナルなことまでよくわかる記事に。仕事にも趣味にも打ち込むマツシマ課長の姿から、同社に働きやすさがあることを感じ取りました。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『私の入社経緯』 株式会社エコリングTRIBE @関西エリア 明確に挑戦したい仕事や入社したい会社があって、転職活動をしている人ばかりではないと思います。 本記事に登場する四日市店の柳田店長もそんな一人。転職サイトを見ていた時に、「鑑定士」という文言が偶然目に留まったといいます。それから興味のおもむくままに入社し、現在もとても楽しく働けていると語っています。 いろいろと考えてしまいがちな転職活動ですが、フィーリングを重視して仕事や会社を選ぶことも選択肢としてありだと思えるエピソードです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『モノノフの林部長』 有限会社アイ・ファクトリー @首都圏エリア 整体師として15年のキャリアを誇る林部長ですが、最初に就いた仕事は、まったく畑が違うシステムエンジニア。プライベートで受けた整体に魅了され、気づいたらキャリアチェンジを果たしていたエピソードは印象的です。 一見、専門性が高そうでハードルも低くないように思える整体の仕事。しかし林部長は、「技術と知識は先輩からいくらでも教われる」と語ります。ゼロからスタートして役職者まで成長した林部長のエピソードは、何か新しい道にチャレンジしたいと思っている人にとって勇気づけられるのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去記事】 ▶▶おすすめ記事5選 vol.1 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.2 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.3 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.4 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.5 #インタビュー #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.6 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.7 #面接担当の素顔 ▶▶おすすめ記事5選 vol.8 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.9 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.10 #インタビュー ▶▶プラスト記事セレクション 2021 ▶▶おすすめ記事5選 vol.11 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.12 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.13 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.14 #ビジョン ▶▶おすすめ記事5選 vol.15 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.16 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.17 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.18 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.19 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.20 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.21 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.22 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.23 #私の新人時代 ▶▶おすすめ記事5選 vol.24 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.25 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.26 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.27 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.28 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.29 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.30 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.31 #はたらく人 また、『プラスト』というメディアの理解を深めるにはコチラをチェック! ▶▶プラストがよくわかる3つのポイント ▶▶プラストの歩き方 #1 ▶▶プラストの歩き方 #2 その他にもプラスト内にはおもしろい投稿記事が盛りだくさんですよ! ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。 それではまた次回!

【⭐プラスト投稿⭐】綜建産業株式会社です!

はじめまして!綜建産業株式会社の萩原です。 この度、プラストへの投稿を始めます!! 当社は群馬県前橋市にて、仮設資材の設計・製作・販売等を行っています。 仮設資材と言ってもピンとこないかもしれませんが、 いちばんイメージしやすいのは『足場』でしょうか。 足場といっても綜建産業の足場は高層物の物をメインにしています。 高層物から支持を取って宙に上がっています。 高層ビルや大規模ショッピングセンターなどを建てる工事で、 安心・安全に作業を行い、作業を楽にするためには欠かせません! 今後はそんな足場・仮設資材の設計業務ではどんなことをやっているか、 わかりやすくイメージできるような記事を記載していきたいと思います。 また、社内の雰囲気・社員の人柄などもプラストを通じてお伝えいたします!! 今後ともよろしくお願いいたします😎 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

【総合職】新入社員インタビュー②

皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🎈 本日は、新入社員インタビューの第2弾! 1月に入社した《小浜田さん》をご紹介いたします。 ――――――――――――――――――――― Q1:前職はどんなお仕事をしていましたか? →自動車の販売をしていました。 Q2:転職をしようと思ったきっかけは何ですか? →前職の友人から「配達の仕事」を紹介されたのがきっかけです。 Q3:(株)貴順への入社を決めた理由を教えてください。 →最初は「委託ドライバー」に応募をして面談を受けました。  その際に、面談担当の方の人柄や会社の方針に共感したため、  「総合職」として本社の社員になることに決めました。 Q4:実際に入社してみて、入社前とのギャップはありますか? →みなさん優しいです。 Q5:今後、どのようになりたいですか?今後の目標を教えてください。 →人間性を高めていろんな方へお力添えし、  目標に向かって背中を押せる人間になりたいです! Q6:(株)貴順の「総合職」へ応募を考えているかたへ一言メッセージをお願いいたします。 →成長のきっかけや、考え方を学べます。 ――――――――――――――――――――― 小浜田さん、ありがとうございました😀 若くして堂々とした風格がある小浜田さん。 前職の販売経験を活かしたトーク術で多くの方の心を鷲掴みにしていただきたいですね🤝 実は、小浜田さんのように「委託ドライバー」に応募したことをきっかけに (株)貴順の魅力や方針に共感していただき、 「本社スタッフ」として働きたいという方も珍しくはないんです😲 委託ドライバーさんとして「個人事業主」で働くか、 本社からドライバーさんを支える立場として「正社員」で働くか。 働き方は人それぞれです! ご希望の働き方に寄り添えるように面談時にもアドバイスをさせていただいております💁‍♀️ (株)貴順での業務は盛りだくさんです! 「総合職」といってもお任せするお仕事は多岐に渡ります🔥 最初は覚えることが多くて大変かもしれませんが、 どの職種もやりがいがあることは間違いありません💪✨ 気になるけど迷う…😟。という方はお気軽にご相談ください🌼 まずは面談や面接でお話しすることからはじめませんか😊? 本日もご覧いただきありがとうございました🙌 次回の投稿もお楽しみに~🐾 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.57 ~新人からみた会社の魅力~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 年末に意気揚々と某スマートウォッチを買ったのですが、まさかの端末不対応…。私の使用している機種が古すぎたようです。ランニングを習慣づけることを新年の抱負にしていたのですが、やむを得ません、延期します(笑) はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『入社から10ヶ月経ちました☆』 株式会社オール @首都圏エリア 入社前には、営業職として契約を取れるか不安だったと語る投稿者の竹田さん。しかし、そんな不安も入社後にすぐ吹き飛んだようです。 本記事で紹介されているのは、竹田さんが入社してから初受注までの成長過程。充実したサポートのおかげで、無理なく仕事を覚えられたエピソードが語られています。 現在は毎月コンスタントに受注できるようになった竹田さん。本記事を読めば誰もが、同社には竹田さんのような活躍ができる環境があると思えるでしょう。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【新入社員インタビュー】元CADオペレータ・10月入社Aさん(アンリミ株式会社)』 アンリミ株式会社 @首都圏・九州エリア 今後、ITスキルの需要が増すことを知り、AさんはゼロからITエンジニアを目指すことに。未経験者でも無理なく成長できるような充実した研修制度やスキルアップ支援がある企業を探していたところ、同社に出会いました。 同社の研修において、初歩的なことから教えてもらったのがうれしかったと語るAさん。もともと考えていたキャリアとは違う目標も持つことができたようで、同社での日々の学びが充実していることを強く感じられる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『ムクダの『御用聞き』という営業スタイル【藤本】』 株式会社中木戸鉄工 @中国エリア 同社に総務として入社した藤本さん。かつては営業の経験もあったようですが、”売ること”を重視するスタイルが合わず、長く続かなかったと語っています。 藤本さんがその経験を面接の時に話したところ、同社の営業スタイルはまったく違うといった応えが返ってきました——。 営業職といっても業種によってはもちろん、一社一社で方針もスタイルも違うことに改めて気づいた記事です。詳しく知ることで、苦手意識は解消されるのかもしれません。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『入社8ヶ月目新人スタッフのFです😆🎵🎵』 『実際に働いてみての感想(スタッフF)』 有限会社宍倉次郎商店 @北関東エリア とてもフレンドリーな文体で書かれており、投稿者のFさんが同社のムードメーカー的な存在ではないかと想像できる記事になっています。 「なんか楽しそう」という軽い気持ちで応募してみたと語るFさんですが、仕事にも社内の人間関係にも大満足している様子が記されています。いろいろと考えすぎてしまう転職活動ですが、自身の直感を信じて身軽に動くことも大切だと思える記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ▶続編記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『新入社員インタビュー🎤📝!!!』 社会福祉法人明日へ向かって @首都圏エリア 前職はウイッグの販売職として様々な土地に赴いていたIさん。その仕事では、お客様とはその場限りの関係性となることが多かったようです。そこで、より顧客と長期的な関係を築ける仕事に携わりたいと考え、同法人の営業職に応募したことが語られています。 来年度からは、営業活動だけでなく福祉施設の利用者様のウイッグ制作に携わることが決まったIさん。個人の経験や強みをいかしてくれる同法人のカルチャーをとても気に入っている様子がありありと伝わってくるインタビューでした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ▶続編記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 ▶▶おすすめ記事5選 vol.1 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.2 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.3 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.4 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.5 #インタビュー #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.6 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.7 #面接担当の素顔 ▶▶おすすめ記事5選 vol.8 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.9 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.10 #インタビュー ▶▶プラスト記事セレクション 2021 ▶▶おすすめ記事5選 vol.11 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.12 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.13 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.14 #ビジョン ▶▶おすすめ記事5選 vol.15 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.16 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.17 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.18 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.19 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.20 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.21 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.22 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.23 #私の新人時代 ▶▶おすすめ記事5選 vol.24 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.25 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.26 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.27 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.28 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.29 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.30 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.31 #はたらく人 また、『プラスト』というメディアの理解を深めるにはコチラをチェック! ▶▶プラストがよくわかる3つのポイント ▶▶プラストの歩き方 #1 ▶▶プラストの歩き方 #2 その他にもプラスト内にはおもしろい投稿記事が盛りだくさんですよ! ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。 それではまた次回!

【総合職】新メンバー続々入社!✨ 新入社員インタビュー①

皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🐶 12月~1月にかけて、(株)貴順は2名の新メンバーを迎えました! 中途採用で「総合職」として活躍していただきます✨ 2名とも年齢や前職はバラバラですが、 「(株)貴順への入社を決めたきっかけは何だったのか?」など 皆さまにインタビューをしてみました🎤 1名ずつ、2回に分けてご紹介したいと思います💁‍♀️ まず1人目は、12月に入社した《吉田さん》です! ――――――――――――――――――――― Q1:前職はどんなお仕事をしていましたか? →飲食業です。ラーメン屋さんで店長をしていました。 Q2:転職をしようと思ったきっかけは何ですか? →飲食店は持ち帰り仕事も多く、土日は休めないという状況下だったため転職を考えました。 Q3:(株)貴順への入社を決めた理由を教えてください。 →土日がお休みだったのが大きな理由です。  小学生に上がった子供との時間が作りやすいと感じました。 Q4:実際に入社してみて、入社前とのギャップはありますか? →未経験という事もありますが、  イメージしていた事に関して覚える事の量の多さにビックリしております。 Q5:今後、どのようになりたいですか?今後の目標を教えてください。 →まだまだ戦力としては未熟であり、毎日業務を覚えることに必死です。  ただ他業種より未経験にて実施するので、1日、1分、1秒を無駄にせず血肉に変えて、  ドライバーさんや会社のためにいち早くお力添えをしていきたいと思います。  日々の業務を自己成長に繋げて、愛される人材になれるよう頑張ります!! Q6:(株)貴順の「総合職」へ応募を考えているかたへ一言メッセージをお願いいたします。 →ドライバーさんからご意見をいただいたりご相談をされたりした時に  「ありがとう」と言われた事は本当に何にも変え難い経験が出来ました。  人の為に自分の力を遺憾無く発揮したい!!という人はおススメです!! ――――――――――――――――――――― 吉田さん、ありがとうございました😊 いつも元気よく挨拶をしてくださる吉田さん。 吉田さんが入社されてから社内がさらに賑やかになった気がします🎵 飲食店からの転職で慣れないことも多々あるかと思いますが、 1つ1つの業務に積極的に取り組んでいるところは見習いたいところです! 委託ドライバーさん、本社スタッフ、不動産スタッフともに 年齢や前職に関係なく『人物重視』で積極採用中です!✨ 少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽にご応募ください🤗 本日もご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️ 2人目は、1月に入社した《小浜田さん》をご紹介いたします。 次回の投稿もお楽しみに~🌈 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

“飛躍の年”スタート🐇✨

🎍新年明けましておめでとうございます🎍 株式会社貴順(物流時代)です😊 いよいよ2023年が始まりましたね! (株)貴順も本日から本格的に業務開始となりました。 皆さま、今年の目標はすでに決まりましたか? 2023年はどんな1年になるか楽しみですね🥰 今年はついに新規事業の《不動産事業》が本格始動いたします!! (株)貴順では、委託ドライバーや本社スタッフに加えて 不動産事業(営業・事務)でも積極採用中です💁‍♀️ 個人事業主として自分のペースで働きたい方 ⇒ 『委託ドライバー』 バックオフィスから現場をサポートしたい方 ⇒ 『本社スタッフ』 新規事業の立ち上げに携わりたい方 ⇒ 『不動産営業』・『不動産事務』 ご覧の通り、(株)貴順では様々な職種を募集しております🙌 興味のある分野でご自身にあった働き方ができるのは、 (株)貴順が成長中の企業だからこその柔軟性があるからだと自負しております💪 どの職種においても共通して大切なことは、《やる気と熱意》です🔥 会社と一緒に成長できる方のご応募を心よりお待ちしております🙋‍♀️ “卯年”は「飛躍や向上が期待できる年」とも言われています🐇 何か新しいことへの第一歩にとても適しているそうですよ🤭 新たな一歩を踏み出す皆さまのご応募をお待ちしております! ウサギのように高く跳ねて、飛躍的な1年にしましょう🐰♪ 本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️ ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

2022年もありがとうございました💐

今年も残すところあと3日!! 2022年もあっという間でしたね。 皆さまはどんな1年でしたか🐅? 2022年に新たな仲間となってくれたドライバーさんも多数います! すでに委託ドライバーさんとしての素晴らしい成果を出されてる方もいらっしゃいます。 今後のさらなる活躍も楽しみです😊✨ 本社スタッフも新しいメンバーを迎えてより一層にぎやかになりました♪ ドライバーの皆さま1人1人にさらに寄り添ったサポートができるように、 2022年の経験を今後に活かしていきたいと思います💪 2023年はさらに新規事業のスタートも決まっています! (株)貴順としてますます飛躍していく予定ですのでぜひご期待ください🔥!! 昨年もお伝えいたしましたが、 (株)貴順の求人募集に年末年始は関係ありません! 年中無休で対応しております🙋‍♀️ 長期休暇でお時間があるこのタイミングに、 『面談』を受けてみるのはいかがでしょうか🤗? 現場で活躍するドライバーさんの生の声が聞ける 《インタビュー動画》も公開しています📹 お手隙の際にぜひご覧ください👀💡 ▼年末年始(12/30~1/3)の対応時間 10:00~18:00(面談最終開始時間 17:00~) 今年もご覧いただき、誠にありがとうございました! 皆さま、良いお年をお迎えください🙇‍♀️🌈 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

クリスマス直前!年末の追い込みシーズン💨

皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です😊 1日早いですが、 \ 🎅Merry Christmas🎄!! / 今年もこの季節がやってきましたね✨ 今年のクリスマスは土日ということもありますが、 皆さまはどんなクリスマスをお過ごし予定でしょうか? ご家族と過ごす方、恋人と過ごす方、お仕事予定の方…。 色々な方がいらっしゃると思います🥰 物流業界の最繁忙期もラストスパートです💦 お歳暮や年末セール、クリスマスプレゼントからお正月のお年賀など、 この時期はお届けする荷物の種類も多岐に渡ります! 物流時代で活躍中の委託ドライバーさんも もうひと踏ん張り、まだまだ現場で奮闘しています🚚💨🔥 配達先のお客様の喜ぶ顔が直接見える 日頃から感謝や労いのお言葉をかけていただくことが多い お客様の喜びや感謝のお言葉を間近で実感できて、 頑張った分だけご自身の収入にも繋がります🍀 完全出来高制の委託ドライバーさんのお仕事ならではでないでしょうか🤗? 実際に、お客様からの励ましのお言葉が 仕事のやりがいとなっているドライバーさんもいます🌷 ■インタビュー動画もぜひご覧ください (※1本あたり2~3分程度の短い動画です) ・「トレーナー業から転職」(📹松本宗之さん) ・「建築業から転職」(📹柴田翔太さん) 体力面や気候(暑さや寒さ)とも闘いとなる宅配ドライバーのお仕事ですが、 お客様との何気ない会話がモチベーションに繋がるんですね😄✨ 今年中に面談を受けていただくと、 スムーズに進めば年明け早々からお仕事開始できる可能性もございます💪 年越しと共に新たなスタートをお考えの方、 お早めにご応募いただくことをおススメいたします💁‍♀️!! この時期は短期間のお仕事も増えているため、 仕事の繋ぎとして短期間でのお仕事をご検討している方も ぜひ一度『面談』で詳しいお話しをさせていただければと思います。 皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください🎁☆彡 本日もご覧いただきありがとうございました! 次回の投稿もお楽しみに~🎈 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

ソネット株式会社 埼玉 支店紹介

ソネット株式会社 埼玉支店 こんにちは。営業課の佐藤です。 今回は、ソネット埼玉支店の様子についてご紹介いたします。 ・所在地・ 〒358-0013  埼玉県入間市上藤沢985-3  最寄り駅の西武池袋線・武蔵藤沢駅から徒歩25分の場所にあります。 (近くにアウトレットやコストコがあります。) 自家用車での通勤や、最寄駅からバスでの通勤も可能です。バス停はすぐ近くです。 ・従業者・ 営業9名 事務員2名 20~50代の幅広い世代が在籍しています。 ・業務内容・ お客様の心身の状況、希望及びその生活環境等をふまえて 介護保険に関わる福祉用具のレンタル・販売の相談業務。 お客様と日取りを調整しての、取り付け取り外しなどを行います。 また、福祉用具を利用されているお客様が日常生活を安全に過ごして頂けるよう、 点検なども行います。他のサービスとの連携も大切な業務です。 それぞれが与えられた役割を理解し協力することで、より質の高いサービス が提供できます。 以上、ソネット埼玉支店の紹介になります。 ソネット埼玉支店に興味を持たれた方からの、ご連絡をお待ちしております。 =============== ソネット株式会社 TEL:027-251-4413 【採用サイト】 【会社HP】

委託ドライバーさんに◎向いてる人・△あまり向いていない人👀

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です💨 突然ですが、皆さまはお仕事を始める前にどんなことが気になりますか? 給与面や待遇、働く環境はもちろんですが、 やりがいやご自身への向き不向きも気になるのではないでしょうか🤔? 本日は、委託ドライバーさんに向く人・あまり向かない人の一例をご紹介します。 ぜひお仕事選びの参考にしてみてください💁‍♀️ ◎向いている人 ・接客が好きな方 ・時間の管理が得意な方 ・収入を高めたい方 ・体力に自信がある方(元気な方) ・一人で黙々と作業したい方 ・主体的に行動できる方 △あまり向かない人 ・自分で目標を立てて実行することが苦手な方 ・稼ぎたい意欲が薄い方 ・時間に決まりがある行動が苦手な方 ・与えられた仕事だけをしたい方 ・ラクして稼ぎたいと思っている方 ・短時間で働きたい方 (※上記は一例です) 委託ドライバーさんは完全出来高制のお仕事のため、 ご自身の頑張りが目に見えるのが最大の魅力です💡 その一方で、自分のペースを確立して高い収入を得るためには ある程度の覚悟がいるとても厳しい面もあります😣💦 実際にお仕事をしているドライバーさんにも聞いてみました👂 ※1本あたり2~3分程度の短い動画です。ぜひご覧ください! Q. この仕事はどのような方が「向いている」と思いますか? ・整理整頓できる人、几帳面な人(📹新井智也さん) ・会社のルールを守れる人(📹川口賢二さん) ・人とのコミュニケーションを取るのが好きな方(📹笠原信美さん) ・常に挑戦する気持ちがある方(📹市沢真愛来さん) ・やる気がある方(📹谷川仙弥さん) 経験やスキルを問わず、誰でも働きやすい環境が(株)貴順には整っています! その環境の中で、どのように工夫して収入を上げていくかはご自身次第です🔥 1日の配達数を1個でも多く増やすために より効率的に配達するためのルートを考えたり、荷物の積み下ろしを工夫したり…。 『物流時代』で働くドライバーさんも日々さまざまな努力をされています💪 また、必ずしも「個人事業主=自由」という訳ではありません。 委託ドライバーさんとしてお仕事していただくにあたり、 配達におけるルールや会社との約束事、 社会人としての最低限のマナーは守っていただく必要があります🤝 ここまで読んで、「自分にはあまり向かないかも…。」 と心配になってしまった方もご安心ください😊 お仕事をするうえで何よりも大切なことは《やる気》です✊!! 皆さまの気持ちを第一に考え、より良い働き方ができるように 本社スタッフが相談に乗りながらサポートさせていただきます🍀 12月は物流業界の\最繁忙期/です! 荷量が特に多くなるこの時期は、収入に大きく繋がるチャンスがあります✨ この時期は短期間勤務の案件も増えています。 詳しくは面談時に担当へお問い合わせください🙋‍♀️ 最後にもう一度お伝えしますが、大切なのは《やる気》です。 (株)貴順の『物流時代』でご自身の力を発揮してみませんか😉? やる気に満ち溢れた皆さまのご応募、心よりお待ちしております! 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~☀ ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

フォーメーション変更するのは、希望ではなく勇気です。

当社の製品構成は、時代とともに変わります。このコロナ禍においても新しい製品の受注が決まりました。そして量産の暁になれば製造現場は忙しくなるラインがあり、一方で収束を迎える製品ラインは暇になる。その過渡期を見極めてライン編成をトップダウンでこれまで行ってきたのですが、今回はその担当を技術・営業部のTくんに一任しました。そのプレゼン会が先日、製造部30人の前で行われました。主な内容は以下の通り。 ①労働時間の平準化 ②生産効率のUP ③急な欠員による生産リスクの回避 ④手配トラブルの回避 私以下役員も立ち会ってのプレゼンだったのですが、大胆なライン変更に対して繊細な説明による分かりやすいプレゼンに、普段変化を好まない製造部員たちは、最初は動揺していたように見えましたが、最後には納得していた気がします。 材料の絶え間ない値上げによる利益減をいかに食い止めるかはここ1年の課題です。それを達成するには、知恵と勇気によるフォーメーション変更が一番の効果を出します。そしてその難問に対して企画から実行に至るまでの道筋を作るのにTくんは苦労したと思います。その努力はプレゼンから、にじみ出ていました。 フォーメーション変更すれど社員は動かずとは言いますけれど、プレゼンから2週間が過ぎましたが、現在の当社はTくんの抜かりないフォローもあり混乱なく清々と流れております。それはまるで、昨日のW杯日本VSドイツの後半戦の如くです。戦局を変えるのは、留まるのではなく動き続けるのだという事を改めてTくんから学ばせてもらった気がします。 ㈱橋本製作所のHPはこちらから 橋本製作所のインスタはコチラ。広報Eさんが鋭く切り込みます. フォロワー1200突破!!

現役ドライバーさんに聞いた、『物流時代』を選んだ理由とは🚚?

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🌈 物流時代では現在《200名以上》の方が委託ドライバーさんとして活躍しています! 軽貨物事業を行っている企業様は他にもたくさんありますが、 その中でもなぜ(株)貴順の『物流時代』を選んでいただけたのでしょうか…? 現場で大活躍中のドライバーさんに、実際の声を聞いてみました👂♪ ・他社の求人内容に比べて詳細がしっかり記載されていた ・現役ドライバーさんのインタビュー動画が参考になった ・オンライン面談に対応していて、すぐに面談を行えた ・説明がわかりやすくてスムーズだった ・仕事面でのメリットやデメリットを伝えてくれて良心的だった ・未経験でもしっかりフォローしてくれると聞いて安心して始められると思った ・YouTubeでの動画を見て、仕事のイメージがしやすかった ・会社の雰囲気やスタッフの対応の印象が良かった      などなど お仕事内容や条件はもちろんですが、 自分が働く姿を想像できるかはとても大事なことですよね😳 動画でもご紹介しておりますのでぜひご覧ください📹 ※1本あたり2~3分程度の短い動画です 【委託ドライバーさんインタビュー動画】 ①「宅配経験者から建設業経て」の転職(林克大さん) ②「新聞販売員」からの転職(嶋田直也さん) ③「建築業界」からの転職(山下琢央さん) ④「イラストレーター」からの転職(T.Hさん) ⑤「清掃業」からの転職(用澤卓磨さん) ドライバーさんからの声にもありましたが、 (株)貴順では、面談時に”厳しい面”も正直にお伝えいたします。 事前にしっかりとお仕事のイメージを持っていただき お仕事開始後との相違をなくすためです🙌 年齢や性別、経験を問わず誰でもチャレンジできる仕事ではありますが、 委託ドライバーさんは決して簡単な仕事ではありません。 1人でも多くの方が安心してお仕事をしていただけるように 物流時代では気軽に相談できる窓口やバックアップ体制を整えて ドライバーさんと二人三脚でフォローさせていただきます🙆‍♀️ お仕事開始前後に関わらず、 1人1人に寄り添った対応ができるのは(株)貴順の魅力の1つです✨ 皆さまの目標や希望のエリアに応じて働き方をご提案いたします。 まずは面談時にご自身の希望をお伝えください🍀 たくさんのご応募を心よりお待ちしております😊 本日も最後までご覧いただきありがとうございました! 次回の更新もお楽しみに~🎈 ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

内定式を開催しました

=======リンク集=======   +Stories.バックナンバー   仕事の様子♪公式インスタ   会社HPが新しくなりました ================== こんにちは! 第一カッター興業 管理本部人事課の岡本です。 先日、内定式を開催しました。 二年ぶりの会食スタイルで、 中華料理屋さんに集合しました。 感染症対策として、 事前の体温測定の他、 出来るだけマスクを着用するなど いろいろルールを守りつつ…。 来年4月から同僚となるメンバーと、 楽しく交流することが出来ました! 写真は、笑顔がへたくそな岡本と、 にんまりしている取締役の安達さんとで内定者を挟んだもの。 (記念写真ということでマスク無しです) (記念写真という割には、机の上が整ってないですが😂) 飛び出た話題で面白かったのは… ・サッカートーク(今年はサッカー経験者が多いかも?) ・アルバイトの思い出 ・卒業研究、頑張ってます。。。 などなど。 会の始めは、社員も内定者も緊張している様子でしたが、 時間がたつほどお互いに気持ちがほぐれ、 会場のいたるところから楽しそうな声が聞こえました! 冬の寒さを乗り越え、 個性豊かなメンバーが、元気に入社してくれることを楽しみにしています。 =======リンク集=======   +Stories.バックナンバー   仕事の様子♪公式インスタ   会社HPが新しくなりました ==================

異業界からきた社長の恩返し。

私は父の跡を継いで経営者になる前は、いわゆる音楽業界に勤めていました。 ここだけの話…継ぐなんて頭の片隅にもなく、自分にとって憧れだったエンタメ・ビジネスに身を置き、その最前線で日々を送るという心身充実した毎日を過ごしておりました。 給料は少なくとも、夢があれば生きていけるさ!! とまぁ、ちょいとアレな日々でもあったりするわけですけど。 で、今は栃木県の製造業で社長としての日々を送っています。 何があってエンタメ業界=ソフトから、製造業=ハードな世界に身を置くことになったのか?少なく見積もっても、とんでもなくおもろ可笑しいお話になるので、いつか機会があればこの場で書かせてもらいますが今回ではありません。あしからず(笑)。 社長になりたてだった頃、取引先である大手客先が協賛しているという交響楽団からアポイントが入ります。エンタメ業界に携わるのは懐かしいなぁという気持ちでお会いすると要件は寄付のお願いでした。大阪から栃木までわざわざお越しになられた楽団の広報のお話を聞いていると私の中で何かが蘇ってきました。 夢に生きるという事は何かを差し出すというわけです。そしてその何かは大概がお金です。古今東西それは同じです。エンタメ業界で働いていたら必ず見る光景と言えば、目をギラギラさせて小さいライブハウスで自分を表現する者達の姿です。売れていく者もいれば、売れずに去っていく者達も山のように見てきました。 楽団の広報と交響楽団の現状について話した時に、思い出したのは当時私がいくら応援しても芽が出ず消えていったアーティストの姿です。頑張っても叶わないという現実を目の当たりにしても何もできない、それはただただ悔しい気持ちとやるせない想いでした。 当時になくて今あるものはなんでしょう? それはお金による援助です。 夢追う者達に潤いを与える事ができる立場に気が付けば私はなりました。 初めて寄付をさせていただいて以来、会社経営に迷惑をかけずに毎年寄付させていただいてます。コロナだろうと材料値上げだろうと他社が寄付を減らそうと私は変わらずの金額をお渡ししています。 私はエンタメ業界出身の製造業の社長です。私がここにいるのはエンターテインメントの世界でお世話になったから。だから私を育んでくれた業界に恩を返さなくてはならないのです。そしてそれが出来るのは異業界から来た私にしかできないからなのです。 ㈱橋本製作所のHPはこちらから 橋本製作所のインスタはコチラ。広報Eさんが鋭く切り込みます. フォロワー1200突破!!

【10月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~October 2022~

~10月に投稿された記事の特徴~ 人気が出た記事に共通していたのは、”インタビュー記事”であること。 「どんな人が、どんな想いで働いているのか」という点は、転職を考えているみなさんの関心事であることに間違いありません。プラストでも、「人」にフォーカスした記事に注目している人が多い傾向にあるようです。 それでは、10月に注目を集めた記事を紹介します。 ぜひ、ご一読ください! 第二新卒の僕がサイバーに転職した理由と入社後感じたギャップ|インターネット広告事業本部 中途採用 株式会社サイバーエージェント 創立3年目のスタートアップ企業から同社へ転職してきた藤尾さん。 理想のキャリア像を実現できる企業ということに加え、選考時に感じた人や環境の良さが入社の決め手になったと語られています。 同じベクトルを向いた仲間とともに、自身の、そして事業の成長に奮闘する姿から、イキイキとした日々を送っていることが伝わってきました。 ▼ここがポイント▼ 藤尾さんの入社の経緯から今後の目標まで、具体的かつ簡潔に述べられている本記事。自身のキャリアに対する目的意識がはっきりと固まっているため、行動に迷いがないと感じられました。「転職で何を実現したいか」ということを考えておく必要性を学べる記事です。 ▶ココから記事をチェック お疲れ様でした!! 株式会社日商ベックス 現親会社のリログループと同社が統合することになった際、両社の架け橋として業務に邁進したYさん。本記事では、そんなYさんが定年退職を迎えたことを紹介しています。 投稿者からあふれ出るYさんへの感謝の気持ちから、とても人望が厚かった方だということが伝わってきます。 ▼ここがポイント▼ 転職先において、長く働ける環境を求めている方はきっと多いはず。定年まで勤め上げられる企業だとわかると安心感を持てますよね。加えて本記事は、社員同士が感謝の気持ちを大切にする社風であることもわかり、人間関係の不安も払拭してくれます。 ▶ココから記事をチェック 経営層インタビュー🎤vol.3 日本都市技術株式会社 8月の月刊プラスト記事セレクションでも紹介した同社の人気シリーズ。今回の第三回目は宮川取締役へのインタビュー記事となっています。 「温故知新」という言葉を座右の銘としている宮川さん。培ってきた技術力のもと、新たなまちづくりに臨む意気込みが語られています。 ▼ここがポイント▼ 役員の方々を雲の上の存在だと感じてしまうのは私だけではないはず。本シリーズ記事は、役員の方々の座右の銘から趣味まで紹介されており、お人柄が見える内容になっています。いわゆる”偉い人”を身近に感じられるのが人気の秘密かもしれません。 ▶ココから記事をチェック 【第17回】コペル インターン生へインタビュー! 株式会社コペル インターン生として同社の採用チームで働くことになったあいこさん。実際に同社で働いてみた感想が記事にまとめられています。 右のも左もわからない状態だったようですが、チームの雰囲気やサポート体制が良く、すぐに安心できたとのこと。社会人への第一歩を踏み出した様子がありありと描かれています。 ▼ここがポイント▼ 未経験分野の仕事に挑戦したいと思っている人は、ぜひ、未経験入社の先輩の体験談を読んでみてください。自身が考えてもなかった視点から会社の魅力が語られている可能性がありますよ。インターン生の視点から語られた本記事にも、同社の魅力がふんだんにちりばめられています。 ▶ココから記事をチェック 株式会社TOPJ😳✨ 一風騎士ホールディングス株式会社 投稿者がグループ会社の株式会社TOPJに訪問した場面からスタート。誰もがやさしく接してくれて、感動した様子が描かれています。 また、株式会社TOPJのボスはいつも働きやすい環境づくりに注力しているようで、社員ものびのび働いていたとのこと。写真のボスと社員さんの様子がその言葉を裏付けています。 ▼ここがポイント▼ 文章はもちろんですが、写真も記事を構成する重要な要素。普段からSNSを利用している方は写真を注視しているかもしれませんね。本記事の写真からあふれ出る柔和な雰囲気は、きっと多くの方が魅力に感じたのではないでしょうか。 ▶ココから記事をチェック 以上、2022年10月の人気記事でした。いかがでしたでしょうか。 紹介したい記事がもっともっとあるのが現状です。毎週投稿している「編集部おすすめ記事5選」でも紹介していますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね! それでは、また来月! 【関連記事】2021年のプラスト記事セレクションはこちら 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 【3月に投稿された人気記事を紹介】プラスト記事SELECTION ~March 2022~ 【4月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~April 2022~ 【5月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~May 2022~ 【6月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~Jun 2022~ 【7月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~July 2022~ 【8月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~August 2022~ 【9月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~September 2022~ ※本投稿に選出した記事は、PV数に加えてプラスト編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

委託ドライバー:紹介制度で収入がプラスに…🤩!?

\1人紹介につき、毎月1万円をお支払い/ 皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です🍀 (株)貴順では、現場で活躍中の委託ドライバーさんに向けて とても有益な制度を導入しております。 その名も、 『お友達紹介制度』です!! 「紹介制度」と聞いてよくあるのが、 \1人紹介につき、〇〇をプレゼント/ とかではないでしょうか? 正直なところ、(株)貴順でも同様です🙊(笑) しかし、 (株)貴順のお友達紹介制度は規模が違うんです…! ご紹介していただいたお知り合いが 委託ドライバーとして《3ヶ月以上》の継続勤務をされた場合、 ご紹介者様には4ヶ月目以降から\ずーっと/ 『1人紹介につき1万円』をお支払いいたします💡 ※ご紹介された方が退職した時点でお支払い対象外となります 《ご紹介からの流れ一例》 ①AさんがBさんを紹介 ②Bさんが物流時代の委託ドライバーとしてお仕事開始 ③Bさんがお仕事開始から3ヶ月経過 ④4ヶ月目以降、Aさんには毎月1万円をお支払い! 収入が毎月1万円アップするのは大きいですよね😳! なんと、この制度では1人に限らず「何人でも」ご紹介いただけるんです。 ●3名ご紹介していただいた場合 毎月3万円×12ヶ月=年間36万円 がご自身の収入にプラス! ●5名ご紹介していただいた場合 毎月5万円×12ヶ月=年間60万円 がご自身の収入にプラス! 年収440万円の方が5名紹介したら… 440万円+60万円=年収500万円!!! 不労所得で\ずーっと/年収アップが見込めるのは 夢のような話ではないでしょうか👀✨!? まずはご自身が物流時代のドライバーとして活躍し、 お仕事に慣れてきたらお知り合いをご紹介していただき収入を上げる。 完全出来高制のお仕事だからこそ、収入の幅はご自身次第です💪 ・ご友人やご親戚等でお仕事を探されている方 ・宅配ドライバーのお仕事に興味がある方 ・個人事業主(業務委託)として働きたい方 ・ご自身のペースでお仕事したい方 など 周囲の皆さまにお声がけいただき、 一緒に物流業界を盛り上げていきませんか😄? 『お友達紹介制度』についても面談で詳しくお伝えいたします。 ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 面談は随時行っております。 マイナビ転職のサイトやお電話から、皆さまのご応募をお待ちしております🤗 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️ 次回の更新もお楽しみに~♪ ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

「業務委託」という働き方に不安を感じますか🥺?

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です😺 (株)貴順では「業務委託の軽ドライバー」を募集しておりますが、 『業務委託』と聞いただけではピンとこない方や、 働き方に不安を感じられる方は少なくないのではないでしょうか🤔? 『業務委託』とは、会社に社員として属さない働き方です。 正社員やアルバイトとは違い、「個人事業主」としてお仕事をしていただくため、 (株)貴順と皆さまは雇用関係ではなく《パートナー》になります🤝✨ 実は、日本国内において正社員として働いている方は全体の約60%で、 残りの約40%の方は正社員以外の働き方をしているんです! 意外と多いと思いませんか😲? 〔総務省統計局「労働力調査(基本集計)」2022年8月分より〕 とはいえ、正社員やアルバイトといった雇用形態から 個人事業主として『業務委託』に働き方を変えることは きっと、大きな覚悟と決断が必要となることでしょう。。💦 (株)貴順で活躍している委託ドライバーさんの多くも 元々は正社員等の給与制のお仕事をされてきた方たちばかりなんです! 宅配も未経験、個人事業主としても初挑戦の中で、 なぜ(株)貴順の「委託ドライバー」になろうと思ったのか、 実際にお仕事をされているドライバーさんのリアルな声をご紹介しています💁‍♀️ 1本あたり2~3分程度の短い動画となっておりますので、 判断材料の1つとして、今後の参考にしていただければと思います。 《委託ドライバーさんインタビュー動画》 ①「飲食業と営業職」からの転職(阿部直樹さん) ②「食品製造業」からの転職(T.Iさん) ③「公務員」からの転職(渡邉涼也さん) ④「旅行会社」からの転職(平野達也さん) ⑤「美容師」からの転職(中島桂佑さん) 上記はほんの一例ですが、 パッと見ても見事にバラバラの異業種から転職されている方ばかりですね😳 今の働き方から脱却して新たに挑戦してみたい方、 成果報酬として頑張った分だけの高収入を得たい方、 ぜひこの機会に(株)貴順の「委託ドライバー」としてお仕事してみませんか🍀? 面談は随時行っておりますので、 少しでも興味がある方はお気軽にご応募ください👐 お電話でのお問い合わせも受け付けております📞 (株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました🤗 次回の更新もお楽しみに~! ★物流時代HPは⇒こちら🚚!!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける