若手社員紹介「先輩社員の声🎤」を更新いたしました💻
当社では、活躍する若手社員🙋♂️を紹介した「先輩社員の声」をHP📍にて公開しています💻 この度新たに7名の若手社員紹介を追加いたしました😃✨ 就職活動の中で当社を志望した動機、現在どんな業務📃を担当しているか、仕事のやりがいや業務上のエピソード✨などのインタビュー🎤に答えてくれています。 フレッシュな若手社員の声を是非とも聞きにきてください😉💓 ■各紹介ページ ・東日本支社 市街地整備2部
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
当社では、活躍する若手社員🙋♂️を紹介した「先輩社員の声」をHP📍にて公開しています💻 この度新たに7名の若手社員紹介を追加いたしました😃✨ 就職活動の中で当社を志望した動機、現在どんな業務📃を担当しているか、仕事のやりがいや業務上のエピソード✨などのインタビュー🎤に答えてくれています。 フレッシュな若手社員の声を是非とも聞きにきてください😉💓 ■各紹介ページ ・東日本支社 市街地整備2部
こんにちは西日本支社です😊 2/17(金)~2/19(日)にかけて西日本支社🏢のレイアウト変更を行いました🙋♂️ 検討をはじめて7ヶ月、3期分の第1期が完成✨しました。 ガラッと変わった風には見えませんが🙄、部署間の仕切りを取り、開放的で広い空間の事務所🏢が完成しました。(西日本支社のみなさんならわかります!😄)変更に至るまでには、レイアウト委員📛のみなさん、たくさんの書類📄を半分まで減らしてく
松戸事務所のウォーターサーバーが新しくなりました✨ 松戸事務所では、各階にウォーターサーバー💧を設置しています。 私も毎日利用しています😀 冷たい水や暖かいお湯だけでなく、常温水✨がでることがお気に入りです😉 水を飲むことは健康に良く、「水」は生活する上で欠かすことの出来ない存在です。 厚生労働省では「健康のため水を飲もう」推進運動を掲げているそうです。 ◇1日に必要な水の量 体格や運動量🏋️
2月13日(月)から新卒向けマイナビ2024のプレエントリーが始まりました🔊 少しでもご興味を持っていただいた方は、お気軽にエントリーしてください😀✨ ■マイナビ2024(日本都市技術株式会社) 今年は、3月・4月で計12回の説明会を開催いたします👨🏫 対面での説明会は4拠点で行います。 マイナビ💻からエントリーの上、是非ともご参加ください! 🏢東日本支社(千葉県松戸市) 3/14、3/24
こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です😃 先週に引き続き今週も、入社予定の新卒内定者向けの会社見学会の投稿になります。 (※先週投稿:新卒内定者向けの会社見学会を開催しました 😊 in 松戸&博多) 今週は、名古屋市内にある中部支店🏢と大阪市内にある関西支店🏢の見学会です。 各支店には今年4月に1名ずつ配属予定の方に参加してもらいました。 松戸や博多と違い少人数の事務所ですが、経営層インタ
こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です😃 今年4月入社予定の新卒内定者向けの会社見学会🔎を行いました。 見学会は、4拠点(松戸・博多・中部・関西)で開催します。 見学する拠点は4月に実際に配属される場所🏢となります。 コロナ禍で会社説明会、採用試験、内定式などほとんどがWEB対応💻のため、一度も来社しなかった方や内定者同士が直接対面する機会がありませんでした。そのため入社前に実際に来社して
こんにちは。日本都市技術株式会社です😀 今年は、3年ぶりに“行動制限”のない年末年始となりましたが、 どんな休暇を過ごしたのか社員のつぶやきを、3週間に分けて配信しています。 今回は最終の第3回目となります。 ◇旅行! 1月8日9日で大分旅行👜に行ってきました。 居酒屋で名物の関サバ🐟のお造りを堪能したり、温泉に入ったり、ゴルフ🏌️♂️をしたりと充実した旅行🛫でした。ゴルフではPar5で初のバ
こんにちは。日本都市技術株式会社です😀 今年は、3年ぶりに“行動制限”のない年末年始となりましたが、 どんな休暇を過ごしたのか社員のつぶやきを、3週間に分けて配信しています。 今回は第2週目となります。 ◇年始の思い出 今年の年越しは、地元鹿児島から友人👩が遊びに来てくれていたので、福岡の観光名所「太宰府天満宮⛩」に行ってきました。人が多く賑わっており、2023年の始まりを明るい気持ち💖で迎える
こんにちは。日本都市技術株式会社です。 今年は、3年ぶりに“行動制限”のない年末年始となりましたが、 どんな休暇を過ごしたのか社員のつぶやきを、3週間に分けて配信します。 ◇のんびりとした年末年始 年末年始は実家に帰り、家族と大好きなゴルフ⛳をしました。 年末と正月、2回にわたり同じコースをラウンドしたのですが、なぜか2回目の方がスコアが悪かったです・・・😂 日頃の練習🏌️♂️が結果に簡単に結
あけましておめでとうございます🌈 日本都市技術の総務課です。 当社は1月5日が仕事初めでした。 12月29日から1日4日までの7日間年末年始休暇期間✨でしたが あっという間に終わってしまいました😫 新年恒例の松戸神社⛩にご祈祷に行ってきました。 毎年午前中にご祈祷をお願いしてますが、今年はスケジュールの関係で午後4時に予約をとり神社へ😊 夕方🌆ということもあり、午前中と比較すると参拝客は少なめで良
こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です😀 温泉気分になったら、温泉地? へ速攻出かけます🏃♂️ 我が家🏡から徒歩3分の好立地。 赤色のぼや〜っとした看板『湯♨』 いかにものんびり出来そうな温泉地を想像させます。 そこは、これでもかと出てくる大量の泡のマッサージ風呂、座湯、寝湯、炭酸湯、水風呂、サウナ、かま風呂そして露天風呂🛁もあります。 サウナと水風呂を3セット楽しんだあとに露天風呂に入
プライバシーマーク(以下「Pマーク」という。)の更新が完了しました😊 Pマークは2年ごとの更新が必要で、当社は今回が3回目の更新となります。 Pマーク取得事業者は、年1回の社内内部監査と、2年ごとのPマーク審査機関による本審査🕵️♀️を実施する義務があります。 ◇Pマークとは 個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者(基本的には法人単位)に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (通称
こんにちは。 日本都市技術株式会社の市街地整備2部です。 やっと寒くなってきましたね~🙄❄ 待ちに待った冬到来です。 エッ~!寒い季節は嫌いですか?これからがウインタースポーツのシーズンですよ🤗 で、それは山登り🗻 一般的に夏が登山シーズンですが超暑いですから🥵 私はこれからがシーズンなのです。 そのためにトレーニング開始です。 「あの時の山容をもう一度この目で」と思い、トレーニング🏋️♂️に
こんにちは。 日本都市技術株式会社の衛生委員会です😊 労働安全衛生法📚には、「常時50人以上の者を使用する事務所には衛生委員会を設置しなければならない🔎」と定められており、当社では、東日本支社松戸と、西日本支社福岡で衛生委員会を設置📍しています。 ◇目的 職場の安全や従業員の心身💖の健康維持・増進、職場環境の改善✨を目的とし、労働者の危険又は健康障害を防止するための基本となるべき対策などについて、
こんにちは💖 日本都市技術の総務課です。 私の家にはそら(5歳)のワンちゃんがいます🐕 この子と気兼ねなく旅行に行けるにはと💡キャンプに目覚めました。 五十路を過ぎてからキャンプ用品を揃え始め… 今ではテントの設置にも慣れおいしい料理🥘・自然🌳とふれあいを楽しんでいます。 その他にも、トレッキング(小さい山)にもチャレンジしています🏞🚶♀️ もちろん、そらくんも一緒です💕 休日をエンジョイするこ
こんにちは。日本都市技術株式会社の採用担当です。 経営層インタビューも第4回目を迎え ついに今回が最終回となります。 本日は堀川取締役にインタビュー🎤をしました。 Q.出身地はどこですか。 福岡県です。 適度に都会で、おいしいものが多い博多が大好きです。 Q.座右の銘・好きな言葉を教えてください。 私は、「バランス(調和)」という言葉が示す意味や響き好きです。 それは私がてんびん座だからなの
こんにちは!😊 日本都市技術株式会社です。 先週水曜日にコンプライアンス研修📝を実施しました。 当社は、公共性の高い事業に多く携わっていることから、「コンプライアンス指針✨」において、よりよき企業人・社会人として、法令をはじめあらゆる社会規範や倫理をふまえた適切な行動の実践を掲げています👨🏫 今回の研修はそのための実行計画の一環になりますが、松戸から各事業所へのWEB配信💻により、3つのテーマに
こんにちは。 日本都市技術株式会社管理部総務課です。 私たちのオフィス🏢は上野駅から20分、常磐線松戸駅から徒歩5分の旧水戸街道沿いに立地しています。 周囲は商業施設やオフィスビルのほか、ベッドタウンとしての人気も高いため住宅も多く、大変活気があります。 ところで、写真📷をご覧ください。駅とは反対方向にさらに5分歩くと大自然が広がります。江戸川です。 信じられないような光景です。大きな亀🐢が甲羅干
こんにちは!😊 日本都市技術株式会社です。 地域ごとに、「若手社員🙋♀️」、「中堅社員🙋♂️」の2つの階層グループに分かれ、意見交換会📢を実施しました。 コロナ禍でなかなか集合形式での開催が困難だったため3年ぶり✨の開催となりました。 【実施概要】 対象:全社員 開催日:東日本支社(10/5、10/6)、西日本支社(10/20、10/21) 参加者:東日本支社(46名:9班)、西日本支社
こんにちは!😊 日本都市技術株式会社の総務課です。 最近すっかり涼しくなり、日によってはかなり冷え込む日❄も増えて来ましたね。 私は松戸市内に住んでいるので会社も近く、時間に余裕があるので、毎朝お散歩を日課にしています。 最近のお気に入り💖のコースは、近くの総合公園🌳の外周です(朝は公園が開いていないので・・・)。外周でも緑が多く、田舎を思わせる景色が続いているので、朝からとてもいい気分になります
こんにちは。日本都市技術株式会社の採用担当です。 本日は経営層インタビュー第3回目ということで、 宮川取締役にインタビュー🎤をしました。 Q.出身地はどこですか。 青森県八戸市です。 新産業都市として発展した“みなとまち”です。 Q.座右の銘・好きな言葉を教えてください。 「温故」としては、中国の軍師(孫子、諸葛亮)の兵法や名言が好きです。 「知新」としては、近い将来“ホワイトカラーの9割が
当社では職場環境改善の一環として、各部署においてノー残業デー(原則水曜日)の実施や深夜残業の禁止🙅♀️に取り組んでいますが、建設コンサルタント業界では、建設コンサルタンツ協会が主体となり毎年6月と10月を「一斉ノー残業デー」とする取り組みを実施しており、当社も6月と10月を「ノー残業デー強化月間🔥」としています。 【一斉ノー残業デー実施要領】 ◇実施日 10 月 5 日、12 日、19 日
こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です。 平日は運動出来ないので、週末に散歩、ジョギング、スイミングを不定期ですが、やるように心がけています。 しかしここ2ヶ月ばかりはコロナと暑さ🥵を理由にサボっておりました。 9月に入り久々に早朝散歩をしたときのことです。 散歩コースは利根川河川敷なのですが、利根川に合流する用水路?で何故か『サンバ』じゃなくて白鳥3羽🦢🦢🦢を発見しました! 以前、どこか
こんにちは。 日本都市技術株式会社の採用担当です。 先週の17日土曜日に隅田川クリーン大作戦✨に参加してきました。 今回は、3年ぶりとなる隅田川クリーン大作戦でしたが、 ”WORLD CLEANUP DAY🌏” に開催されました。 🧹隅田川クリーン大作戦とは 隅田川に架かる世界に誇る名橋の偉容や年々変遷する川沿いの景観を眺めながら東京の「母なる隅田川」への愛着を高め、よりよい水辺環境を創り出してい
こんにちは! 東日本支社市街地整備2部です😊 今年はフレッシュ✨な理系女子(リケジョ)が我社にやってきました。 今回は若手社員4名で「手取り足取り」サポートを行いました。 まず始めに「区画整理事業のしくみ」の概要説明を行い、その後、土地利用に関してのアイデアと課題をまとめてもらい、発表👨🏫を行ってもらいました。 大学での学び📕がしっかりと活かせていると実感した素晴らしいプレゼンでした。 また、大
こんにちは。日本都市技術株式会社の採用担当です。 本日は経営層インタビュー第2回目ということで、 織田村事業本部長にインタビュー🎤をしました。 Q.出身地はどこですか。 神奈川県横浜市です。公団住宅、いわゆる「団地」で生まれ、育ちました。 Q.座右の銘・好きな言葉を教えてください。 昔は「我が道を行く」などと言っていましたが、最近では与えられた条件のもとで最善を尽くすことが大事と思うようになり
こんにちわ。日本都市技術株式会社採用担当です。 先週金曜日に2022年度全社技術交流会を開催しました。 全社技術交流会は、業務で習得した技術等について社員がプレゼン👨🏫する場です。 実際の業務でも地主さんへの説明会や発注者へプレゼンすることもあり、社員にとってはこのような場で発表することが貴重な経験✨となります。 今回は松戸、博多、大阪の3拠点から入社5年以下の若手6組とベテラン社員1組の合計7
こんにちは西日本支社です! 8月22日から5日間、市内の大学からインターンシップの受け入れました ❗ とってもフレッシュな好青年がやってきました 🧑 最初は緊張した面持ちでしたが、年代が近い社員の細やかな対応で、少しずつ緊張もほぐれたようです 😌 CADやExcelを使った土地の評価。測量ソフトを使った画地計算。まちづくりのコンセプトや設計条件を考慮した計画平面図の作成や事業フレームの作成の実習
こんにちは。日本都市技術株式会社の採用担当です。 本日は経営層インタビュー第1回目ということで、 川口社長にインタビュー🎤をしました。 Q.出身地はどこですか。 大阪府です。 Q.座右の銘・好きな言葉を教えてください。 「三手先」 迷いのない行動の基本だと思っています。 Q.趣味・マイブームはありますか。 「美術館巡り」 企画展、常設展示ともに「ぐっとくる」1点を探します。 Q.休日はどのよ
こんにちは。 西日本支社は福岡市博多区博多駅前🚉に事務所があります。 事務所からは西の玄関口JR「博多駅」や地下鉄「祇園駅」、 福岡圏内を網羅する西鉄バスが徒歩6分圏内にあり、 通勤や出張する際にはめちゃくちゃ便利で良い場所🏢にあります。 事務所は9階にあり、1階にローソン、通りを挟んでカフェ・ベローチェ☕、 飲食店も多く点在しているので、食べ物が美味しい福岡を事務所周辺で 満喫できるのも魅力💘✨
日本都市技術株式会社の採用担当です。 本社・東日本支社は、千葉県松戸市にあります。 松戸市は、「やさシティ、まつど。」をスローガン🏳とし、「子育てしやすい👶街づくりを市の最重要施策のひとつに掲げ、子育て支援に力を入れています。 「共働き子育てしやすい街ランキング2021」では、総合編1位🏆に輝きました。 📍松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て https://www.city.matsudo.
はじめまして。 日本都市技術株式会社の採用担当です。 当社のことを多くの皆様に知っていただきたく この度「+Stories」を始めることにしました🌼 まずは簡単に当社の自己紹介をさせていただきます。 当社は、福岡土地区画整理協会として1949年に創立し、以来、全国の土地区画整理事業を支援している建設コンサルタント会社🏢です。 2006年に公益法人から株式会社に移行し、(株)建設技術研究所グルー