【愛媛県庁】職員紹介:行政事務「DX化が進展した未来でも必要とされる県職員になりたい」
こんにちは!愛媛県人事委員会事務局です。 今回は、民間企業等経験者試験を受けて令和3年度に入庁した企画振興部政策企画局地域政策課 山本主任(行政事務)にインタビューしました。 ”効率性と正確性を磨きながら、個人としての魅力も高めることで、DX化が進展した未来でも必要とされる県職員になりたい” 「行政事務」は、県の施策の企画立案と実施、予算・経理・庶務、国・市町との連絡調整業務のほか、地方機関の第一
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは!愛媛県人事委員会事務局です。 今回は、民間企業等経験者試験を受けて令和3年度に入庁した企画振興部政策企画局地域政策課 山本主任(行政事務)にインタビューしました。 ”効率性と正確性を磨きながら、個人としての魅力も高めることで、DX化が進展した未来でも必要とされる県職員になりたい” 「行政事務」は、県の施策の企画立案と実施、予算・経理・庶務、国・市町との連絡調整業務のほか、地方機関の第一
【所属】管理部 【担当】運輸係 【社歴】10年 妻が一番驚いていました ちょっと時間が空いてしまった社長自らが社員にインタビューするシリーズ。今回は新しい働き方を選んだ社員にインタビュー。男性で育休を取得したのは当社の歴史でも初。なぜ、彼が育休制度を利用するに至ったかを切り込みます! ーHくんとは入社当時から縁があるというか、節目になんだか私が携わってる気がする。 Hくん:中途入社の合格通知をいた
こんにちは!愛媛県人事委員会事務局です。 今回は、行政事務職として平成31年度に入庁した企画振興部デジタル戦略局スマート行政推進課 越智主事にインタビューしました。 ”各分野で経験を積んで知見を広げ、愛媛県の魅力を日本中、世界中に発信したい” 「行政事務」は、県の施策の企画立案と実施、予算・経理・庶務、国・市町との連絡調整業務のほか、地方機関の第一線では許認可、県税の賦課徴収、公共用地の取得、生活
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回はヒワケンで働く魅力を大きく3つご紹介✨ 『新しい環境のもと、ずっと働ける』 伊万里本社も武雄のショールームも、私たち自身が働きやすい環境になるよう設計。 新たな環境づくりにチカラを入れている当社では、景気に左右されることなく、安定経営を継続しています。 『武雄・伊万里で働く魅力』 社員には当社から手厚い住宅手当をご用意! 賃貸に居住の場合は
こんにちは! 総務経理部の望月です。 本日は、2023年3月に入社した総務経理部のSさんにインタビューを行いました! 【前職】 不動産 賃貸管理部 【転職の経緯】 営業としてではなく営業の方を支えられる縁の下の力持ちとしてお仕事をしたく 経理・総務部を視野に転職をしました。 【なぜステージプランナーを選んだのか】 管理戸数を年々増やし、東証プライム上場のリログループへ加入するなど会社と共に成長でき
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ スタッフインタビュー第4弾!設計部Tさんにお話を聞かせてもらいました! Q1.自己紹介をお願いします。 樋渡建設へ入社して12年目になりました。設計の仕事をしています。 Q2.お仕事の内容を教えてください。 一般住宅の設計をメインで行っています。新築・リフォーム/リノベーションと種類があり、私自身新築の方がウェイトは大きいですが、スタッフの仕
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回のスタッフインタビューは私、営業部広報の山口です! Q1.自己紹介をお願いします。 樋渡建設に入社して3年目になります。イベント・SNS関連のお仕事をしています。 Q2.樋渡建設はどのような会社ですか? 自分がこうした方がいいという意見を言いやすく、提案を取り入れてくれやすい会社だと思います。 広報は初めてだったのですが、自分自身やってみ
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回もスタッフインタビュー第2弾として、工務部Fさんにお話を聞かせてもらいました! Q1.自己紹介をお願いします。 樋渡建設で工務の仕事をしています。主にリフォームの現場を担当しています。 Q2.お仕事の内容を教えてください。 工務という大きな枠組みの中、職人さんの手配や現場をどう進めていくか、打ち合わせ通りにうまく進んでいるかをチェックするなど
こんにちは!名古屋拠点の長屋です。 現在2歳と6歳の子供を子育て中です! 保育園と小学校の送迎にベビーシッターさんを利用しています。 共働きで忙しく、周りに頼れる人も少ないので、とても助かっています。 ベビーシッターさんは生活に欠かせない存在ですが、費用がかさんでしまうのが気掛かりでした。 そんな中、ベビーシッター派遣事業割引券(内閣府割引券)の導入について知りました。 ベビーシッター派遣事業割引
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回は、ヒワケンで働くスタッフへインタビューをしてきました! 今回登場するのは営業部 Kさん! Q1.自己紹介をお願いします。 樋渡建設でリフォームの営業担当をしています😊 Q2.会社の雰囲気はどんな感じですか? 明るい会社です。スタッフの誕生日会もしています✨ 会社でお金を出していただけるので(笑)おいしいものが食べられたりします。 社長が
こんにちは! 総務経理部の望月です。 本日は、2021年7月に入社した総務経理部のUさんにインタビューを行いました! 【前職はなんですか?】 通信関係の営業・販売 【転職の経緯を教えてください】 前職では営業販売をしていました。 接客で学べる事は多くありましたが、それよりも営業のサポート側に就きたいと思うようになりました。 また、前職の職場は絶賛拡大中で人手も不足している状況で、自分のしたい事を自
こんにちは! 株式会社白寿生科学研究所です😀 今日もわが社の重要人物を紹介したいと思います! 第2回目は『原浩之』 わが社の社長です! っということで、会議の休憩中の社長を捕まえて突撃☆インタビューしてきました😆❣ 🎤好きな食べ物は何ですか?? 👨ラーメン!特にチャーシューメンが一番好き! 🎤趣味はなんですか?? 👨仕事!!・・・というのは冗談で(🎤冗談に聞こえない・・・)野球とバイオリンが趣味で
こんにちは! 総務経理部の青木です。 本日は、2021年12月に入社した総務経理部のHさんにインタビューを行いました! 【前職はなんですか?】 貸会議室の運営 【転職の経緯を教えてください】 前職では会社独自のシステムを使用した事務処理が多く、勤務時間は朝6時から夜23時まで幅広い時間帯でのシフト制でした。 そこで、経理やその他庶務などのスキルを身に着けたいという思いと規則正しい生活を目的として転
こんにちは! プラスト編集部のOです。 第9回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社パワーユニオンの製造課で、機械メンテナンスを担当しているIさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひ
株式会社中野鍛造所です!! 今回は、「当社代表に伺いましたシリーズ」です!! チタン合金は非常に高強度で軽いという特徴をもち、 身近なものでは登山用品やバイク用の高級オプションパーツ等に使用されています。 なお、チタン合金鍛造品の50%以上が航空機部品に用いられています。 航空機では熱間型鍛造を用いますが、 金型に充満しにくく、きちんとした形状づくりが困難で、 鍛造の難しい素材だといわれています。
株式会社中野鍛造所です!! 今回は、「当社代表に伺いましたシリーズ」第3弾です!! 鍛造を用いた試作加工の流れについて解説!! ↓ 実際に熱間型鍛造を依頼する場合、 どのようなプロセスを経るのか、 納期までどれくらいの期日を見込めばいいのか、 コストをどのように見積もればいいのでしょうか。 徳田氏によれば、プロセスは以下のようになります。 (1)製品図面での打ち合わせ<ここで、鍛造加工で製造するか
株式会社中野鍛造所です!! 今回は、当社の「神鍋工場」に関してご紹介!! 神鍋工場では正社員や男性だけでなくパートや女性も日々、 技術を磨き、お客様に最良の品を届けるため、 頑張ってくれている当社自慢の従業員がいます!! 神鍋工場は、一言で言うと「田舎」ですw でも、、、 最近流行りの「田舎ライフ」を過ごしたい方々にはもってこいのエリアです。 夏は海やゴルフ、BBQ、花見が楽しめ、冬にはスキーやス
こんにちは! ステージプランナー 管理事業部の竹澤です。 本日は、管理事業部の面接を担当する 課長のKさんに今回、求職者が気になるあれこれを聞いてみました! 【面接時、まず応募者のどこを見ますか?】 元気な方か、誠実な方か。 入居者様・オーナー様とやり取りをする機会が多いため きちんとした受け答えができるかを見させていただいております。 【これができるとプラスになる!といったことはありますか?】
こんにちは!DIVXの佐藤です🌸 今回は最近ご入社された4名のフレッシュな声をインタビュー形式でお届けします✨ CKさん(エンジニアとして入社) DIVXへ入社してみて、周りの人や環境の印象はどうですか? モダンな技術を使用しているのと、webアプリケーションやIotなど様々な分野のものを開発しており、成長できる環境だと感じました。 また、自社開発もいくつかあり、自身がやりたい開発をできる環境でも
こんにちは! ステージプランナー 総務経理部です。 本日は、総務経理部の面接を担当する課長のMさんに 「総務経理部」の仕事について聞いてみました(^^)/ 【総務経理部ってどんな仕事?】 新しく入居する方や契約を更新する方の契約書のチェックや資金移動、 契約者様からの解約申請の受付や、敷金返金などの精算業務。 また、契約者様からの家賃の入金の管理や、オーナー様への家賃送金業務、 小口管理や経費の支
本日はDIVXにエンジニア経験者として入社され、社内でもセキュリティ診断などのサービスでエンジニアとして活躍いただいている、黒石さんのインタビューをご紹介します! Q:DIVXではどんな働き方ができますか? 自由度の高い働き方ができます。個人の裁量が大きいので周囲の人との調整もしやすいです。そしてリモートワークやフレックス制度※を活用して柔軟な働き方ができます。 Q:スキルアップはできますか? 学
皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 4月に向けて環境の変化や人生の節目となり、 「心機一転!」意欲に燃えている方もいらっしゃるのではないでしょうか✨ ぜひ、今まで出来ていなかったこと、 新しいことにチャレンジしてみませんか? 実は、(株)貴順の宅配ドライバーさんは、 「未経験から始められる方がなんと9割近く」もいらっしゃるんです! 前職を具体例で挙げていくと・・・ 飲食業・販売員
株式会社中野鍛造所です!! ※今回の記事は長文なので、読むのめんどくさ!!と思ったら 一番最後の「プチ自慢」だけ読んで行ってください!! 今回は、当社代表の徳田氏から業界の知識をインタビューしました!! 未経験の方に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです♪ また、「鍛造のプロ」を目指し成長したいと思っていただけたら嬉しいです♪ 【ホームページ】 https://www.nkn.co.jp/ イ
みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第31回】コペルのMission・Vision をお送りします◎ わたしたち株式会社コペルには ★Mission(わたしたちの使命) ★Vision(わたしたちの目指す未来) ★Value(わたしたちの約束) があります。 今回は、MissionとVisionについてご紹介します! Mission(わたしたちの使命) 子どもの瞳が輝くとき、美しい
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今日は 島根営業所の所長をしている Kさんの紹介 です👏 Kさんは今年35歳😎 高校卒業後は 保育系の専門学校に通われていたため、 保育士の免許を持たれています👦 男性の保育士さんって かっこいいですよね~!😳 Kさんは、 ぐっちーが入社1年目の頃から 良くして頂いていて、 分からないことや不安なことがないよう ぺーぺーな私にも 丁寧に教えてく
こんにちは! プラスト編集部のOです。 第8回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社マルソクのHさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ——営業職として社会人をス
株式会社中野鍛造所です♪ 今回は、2022年入社の未経験1年目のリアルな声をお届けします!! テーマは1年目の努力 入社後、最初に取り組んだこと それは、「金属の特性を勉強すること」です。 入社するまでは、鉄、銅、銀、金、ステンレスくらいしか知らなかった僕…(笑) どの金属がどう違うのかなんて全く分かりませんでした。 でも、金属もそれぞれのキャラクターがあって、お客様のニーズを叶えるためにピッタリ
株式会社中野鍛造所です!! 今回は、当社について簡単にご説明します!! 中野鍛造所は昭和38年の創業で、 本社は東大阪市に、鍛造工場は兵庫県豊岡市にあります。 東大阪市では切削加工も扱っています。 熱間型鍛造を中心に事業を展開しており、 金型設計・製作から鍛造、さらには切削までの全工程を社内で行なっています。 コンサルテーションにも力を注いでおり、 そのホームページには、鍛造の基礎についての大変わ
こんにちは! ステージプランナー 総務経理部です。 本日は、総務経理部の面接を担当する 課長のMさんにインタビューを行いました。 山梨県出身の彼女は、以前はアパレル店員として働いていましたが 接客業をお休みし、事務職を希望して2014年にステージプランナーへ入社しました。 元々事務職は未経験でしたが、日々の業務の中で大変な作業を簡単にするために自分で関数を組んでみたり、経理や人事の業務で少しでもわ
株式会社中野鍛造所です!! 今回は、当社代表の徳田氏から学ぶ「鍛造学」について♪ ここに記載すると長くなるので詳細は下記ブログでチェックしてください! 【中野鍛造の鍛造学】 https://www.nkn.co.jp/blog/ ========================================= 当社に関しては、ホームページよりご確認ください。 【ホームページ】 https://w
みなさんこんにちは😁 今回は、家を支える基礎について!! 住宅はべた基礎、独立基礎、布基礎の3種類があるんです! アゲルではべた基礎という基礎で施工しています!😏 べた基礎って? べた基礎とは床下一面が鉄筋コンクリート造になっていて、 家全体を面で支えるようなつくりになっています✨ それに地面をコンクリートで覆っているので 『シロアリ』や『湿気』にも強い作りになっているんです! べた基礎について少
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ さて今回は… 1月の月末帰社で 入社説明会向けの動画作成のため 撮影🎥を行なっていたので そのことについて投稿します! 今回動画作成を担当したのは 以下のメンバ
今日は社長にインタビューしてみました。(^_^) Q経営で意識されているポイントは? Aなるべくお客様の要望に応えれるようにしています! Qどのような方に入社して欲しいですか? A自分に誇れるものを持ちたい人! Q社長になって苦労されたことは何ですか? A世の中の仕組みやルールへの順応かな・・ Q社員とのコミニケーションで気を付けていることは? A体調管理や私生活での出来事など。 Q今後の目標は何
苦労したことは? 入社前まで普段バイクは運転していたのですが、普通車はペーパードライバーだったので、 指導員資格を取得するまで、苦労しました。 ですが、1日4~5時間程度の勉強・練習時間を確保してくれていて、しっかりしたサポート体制が整っているので、指導資格を取得することができました。 最近の出来事は? 最近では、大型二輪の検定員資格とドローンインストラクターの資格を取りました。 当校のドローンス
こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は採用課の寺本さんを 紹介させていただきます😉✨ 1次面接や書類選考、面接の日程調整などを 行っていただいています👩🏼💻 さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:福岡県福岡市です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:せっかちな性格だと思っています🏃 Q:好きなものやハマっていることがあれば教
みなさん、こんにちは! 株式会社コペル です。 【第30回】コペル インターン生へインタビュー!③ をお送りします◎ 今回は、株式会社コペルの採用チームへ11月中旬より インターンへ来てくれている、 はるもさんへ、インタビューをいたしました! なぜ株式会社コペルの長期インターンシップに応募したの? 将来は教育や福祉の仕事に就きたいと思い、両方に力をいれている会社を探していました。 そこで、コペル
弊社は積極的に転職者を採用しています。転職者を数えてみたら全社員の3割もいました。 そこで、転職してどうだったかインタビューしてみました。 今日はAさんです。Aさんは50歳、昨年、弊社に入社してくれました。 Q:前職について教えてください。 A:前職は土木工事の専門業者として土工事、仮設工事、コンクリート工事、PC工事の施工 及び施工管理に25年従事していました。 Q:転職を考えだ
こんにちは!DIVXの佐藤です。 今回は毎月恒例になりました新入社員インタビューをお届けします✨ インタビューにご協力してくださった4名は、みなさん未経験からエンジニアに転職されました。 R.Nさん(未経験からの入社) DIVXへ入社してみて、周りの人や環境の印象はどうですか? びっくりするほど親切。 入社直後の研修時、社員の方から受けた印象は「柔らかい」「優しい」「不明点を聞きやすい!」でした。
初投稿!! モノづくりにこだわりを持つ「鍛造のプロ集団」で 東大阪本社と神鍋工場(兵庫県)の2拠点ある株式会社中野鍛造所です。 ※未経験者スタートが大半です。 事業内容のPR動画など、 中野鍛造に関する動画をYouTubeにアップしてます!! まずは、当社を知っていただけたら嬉しいです♪ 【 YouTube】 https://www.youtube.com/@nakanotanzo ホームページか
新年を迎えてから、あっという間に2ヶ月が経ちましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 先日、定休日を活用してゴルフ好きのメンバ-で、初打ちラウンドに行ってきました! お天気にも恵まれ、最高のロケ-ションで、お正月の運動不足を解消! 茨城県にはゴルフ場が多数あるので、景色を堪能しながら様々なコースに挑戦し 良いリフレッシュになっています。 また、所属部に関係なく、 多くのメンバ-とコミニケ-ショ
こんにちは! プラスト編集部のOです。 第7回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社ナニワ電装のMさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ——趣味が仕事になった現
こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は福岡オフィス所長の大窪さんを 紹介させていただきます😉✨ さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:群馬県です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:明るい、優しいって言われることが多いです😋 Q:好きなものやハマっていることがあれば教えてください! A:漫画、アニメ、スニーカー、洋服が好きです
こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は採用課の杉原さんを 紹介させていただきます😉✨ ご応募いただいた方の窓口となり、 書類選考や面接の日程調整、 入社手続きなどを行っていただいています👩🏼💻 さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:福岡県です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:素直でおおらかな性格だと思っています🌸 Q:好
こんにちは!アゲル牛久店です。 まだまだ寒い日が続きますね(>_<) 先日、他店の店長さんが大量のスイーツを 差し入れしてくれました(^^♪ 違う店舗なのに差し入れしてくれるなんて優しいですね。 仕事の疲れには甘いものがイチバンです(^^) 大変ありがたいです。 またいつでも差し入れお待ちしています!笑 HP YouTube インスタグラム フェイスブック
こんにちは😊株式会社プラストです! 今回は、突撃インタビュー!!🎤ということで、弊社代表の山下社長にインタビューしてみました🥰 ↓ ↓ ↓ 名前:山下友由 役職:代表取締役 趣味:ゴルフ⛳ Q1. 2023年の抱負を教えてください🎤 昨年は多くの皆様のお陰で会社の売上目標や地域貢献継続支援プロジェクトも実施出来ました。しかし個人的には『まだまだ出来ることがあったな。』と反省も多い年だったので、今年
こんにちは。 今回は2023年2月1日にイタリアンとしてリニューアルオープンする レストランスタッフのインタビュー記事です。 総合職として新卒で入社後に2年間の研修期間を経て、 2021年にレストランサービスに本配属となりました。 入社後ギャップや当社のどんなところに魅力を感じているかを聞いてきましたので、 ぜひご一読ください。 数ある企業から当社を選んだ理由は? ・地元で働きたかったこと ・ホテ
皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🎈 本日は、新入社員インタビューの第2弾! 1月に入社した《小浜田さん》をご紹介いたします。 ――――――――――――――――――――― Q1:前職はどんなお仕事をしていましたか? →自動車の販売をしていました。 Q2:転職をしようと思ったきっかけは何ですか? →前職の友人から「配達の仕事」を紹介されたのがきっかけです。 Q3:(株)貴順への入社を
こんにちは!アゲル守谷店です! アゲルってどんな会社なの?と お思いの方の為に今一度おさらいですが 茨城県で5店舗構えております住宅会社です(/・ω・)/ 注文・分譲住宅の建設、建売の販売等をメイン としたお仕事をしている会社です。 年数回、優良企業を訪問する 外部研修をしているのですが、 今回は、静岡県にあります 住宅会社さんのところへお邪魔したのですが、 素晴らしいおもてなしと気配りに感動!☆
こんにちは! プラスト編集部のOです。 第6回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は新まるせ株式会社のMさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ——2つの進路で迷った学生
皆さま、こんにちは! 株式会社貴順(物流時代)です🐶 12月~1月にかけて、(株)貴順は2名の新メンバーを迎えました! 中途採用で「総合職」として活躍していただきます✨ 2名とも年齢や前職はバラバラですが、 「(株)貴順への入社を決めたきっかけは何だったのか?」など 皆さまにインタビューをしてみました🎤 1名ずつ、2回に分けてご紹介したいと思います💁♀️ まず1人目は、12月に入社した《吉田さん
皆様あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m> お正月はどうお過ごしでしたでしょうか。 今年は旅行に行かれた方も多かったのではないかと思います。 私は、初詣に浅草寺に行ってきました! 出店もたくさん出ていて、多くの人でにぎわっていました('ω') 本年も皆様にとって良い年になりますように☆彡 HP YouTube インスタグラム フェイスブック
ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回、中途入社の社員へインタビュー第二弾を行いました🎤 飲食経験者で2022年から事業責任者へ就任した社員です! 入社のきっかけは 大学卒業後、正社員として飲料メーカー系の飲食運営会社に入社しました。その後、他社のフランチャイズ店を営むカフェオーナーに誘われた事をきっかけに転職。入社後1~2年で店長になったのですが、そのカフェ
こんにちは! プラスト編集部のOです。 2022年も残すところあと数日。プラスト上では今年もたくさんの記事が投稿されました。 みなさん、お気に入りの企業や記事は見つかったでしょうか? 「プラストがきっかけで理想の企業に出会えた」なんて方がいればうれしい限りです! 2023年もみなさんと企業の出会いの場づくりに尽力してまいりますので、引き続きプラストをよろしくお願いいたします。 それでは、2022年
こんにちは株式会社オービット総務部のSです さて今回は11月入社の異業種から転職された 情報技術部H係長をインタビューしました 以前の会社の業務と役割を教えてください 前職では、一般企業向けのシステム開発を行っていました。 システム開発業務(システムの設計、プログラム、テスト)をはじめ、先方との仕様調整、スケジュール管理などを行っていました。 入社の経緯 前職では、客先で作業を行うことがほとん
協力業者様から、チュ-リップの球根を頂きました♪ 12月中に植え込みを行うと、ちょうど来年の春先4~5月に開花するそうです♪ チュ-リップの花言葉は、「やさしさ、思いやり」 お客様にはもちろんですが、一緒に働く仲間に対しても心掛けたい花言葉です。 さっそく店舗の花壇に植えたいと思います。春が楽しみ~♪ HP YouTube インスタグラム フェイスブック
2022年11月に、あゆみ保育園新園舎新築工事 上棟式を行いました。 天候にも恵まれ、園児たちはたくさんお餅を拾ってくれました。 これから冬季に向かい厳しい作業環境に直面しますが、安全第一で無事に竣工できるよう工事を進めて参ります。 本日(12/23)社内の安全パトロ-ルがあり、現場に行って来ました。寒い中、2月末竣工に向けて、20名近い皆様が作業をしておられました。工事も順調に進んでいるようでし
こんにちは!DIVXの西原です。 今回は、今月入社の皆さんへ行った歓迎インタビューの内容をお届けします! DIVXに応募するか迷っている、という方のご参考になりましたら幸いです。 Kennyさん DIVXへ入社してみて、周りの人や環境の印象はどうですか? 「成長のための支援がデカイ会社」だなとの印象が大きいです。 DIVXにはUdemyを福利厚生で無料で使えるのに加え、技術向上PCという学習用のP
~ホテルで働くスタッフをご紹介~ 今回は、憧れの先輩として名前の上がることが多い 若手スタッフにインタビューしました。 現在はホテルの顔となるフロントクラークとして活躍されています。 当ホテルを志望した決め手 学生時代に接客業のアルバイトをしていて、 お客様を笑顔にできる仕事に興味を抱いたことがきっかけです。 就職活動の中で、おもてなしの最高峰であるホテルという仕事を志望しました。 ・自分のサービ
こんにちは! プラスト編集部のOです。 第5回目となりました「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社アセンドのIさんにお話しを聞きました。 Iさんが所属しているのは同社の放射線管理課。原子力施設で働く人たちが安全に働けるよう、設備の点検や環境調査など、専門性の高い業務を担っています。 未経験、それも文系出身のIさんはどんなきっかけで同社を志すことになったのでしょうか。Iさんの転職ストーリーを追
こんにちは!本記事のライターを務める細田です。 今回は新卒×中途社員の対談企画となっております。 サイバーエージェントインターネット広告事業本部の営業組織である第1本部から、須賀さんと山本さんにお話を伺いました。 実際のところ、新卒と中途はどういった関係で日々仕事をしているのか?気になっていらっしゃる方も多いかと思いますので、お二人に赤裸々に語っていただきました。 ================