記事一覧

社長賞いただきました♪

建築設計課のKです。 先日、イーマックエンジニアリングの食事会が開催されました。 入社後初めての会社全体での食事会の参加で、和やかで賑やかな雰囲気の中楽しむことができました。 食事会の企画の中で、なんと社長賞として豪華景品をいただくことができました! コシヒカリ新米一升と某テーマパーク🐀🐁のペアチケット♪( ´▽`) どうやら来年の運を使い切ったようです(笑) 美味しいお米をたくさん食べて、某テーマパーク🐀🐁で思いっきり満喫してリフレッシュしたいと思います♪ 素敵な企画をありがとうございました! Kさん、おめでとうございます♪ きっと来年もたくさんの良いことが待ってますよ(#^.^#) (食事会ネタはもう少し引っ張りたいと思っておりますので、引き続きお付き合いいただければと思います。)

芸術の秋🍂(冬⛄)パート②

おはようございます! 今週もはじまりました、株式会社イーマックエンジニアリング 総務課でございます( `ー´)ノ さて、本日は現在求人広告掲載真っ只中の「施設設計課 Tさん」からの投稿をお送りいたします。 最近なにやら芸術づいているTさん… 前回の記事はコチラから 作品のクオリティが思いのほか(失礼っ💦)高かったのでびっくりΣ(゚Д゚) ぜひ、ご覧ください♪ 施設設計課のTと申します。 休日を利用して、鎌倉の陶芸教室に行ってまいりました。 今回参加したのは干支の置物教室、来年は辰年ですので辰の置物造りに挑戦してきました。 毎年開催されているこの教室、私自身二年ぶり二度目の挑戦です。 (前回は虎の置物を制作しました。↓↓↓) 粘土をこねてコネて形を作っていくのですが、これが思った以上に難しくなかなかバランスが取れません。 先生の手本を参考に、試行錯誤しつつどうにか完成! お世辞にも上手いとは言い難いですが、威厳のあるドラゴンが完成したのではないでしょうか(笑) 手をかじかませながら、一生懸命作ったので愛着もでますね。 背中のくぼみで苔を育てられるので、末永く一緒に生活していけそうです。 作品は1ヶ月ほど乾燥させ、焼き上げた後に発送してくださるとのこと。 到着が今から楽しみです。 自分の手でなにか物を作る喜びは、なににも代えがたいものがあります。 そんな物づくりの一端を担えるイ―マックエンジニアリングの仕事を一緒にやりませんか!? 今年も残りわずかとなりました、 兎のように飛躍の年!とはならなかったかもしれませんが、 来年の辰年、飛翔できるよう今年を悔いなく過ごしましょう!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける