イヨイヨです
マイナビ転職フェア 準備完了 たくさんの出会いがあるといいな
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
マイナビ転職フェア 準備完了 たくさんの出会いがあるといいな
三和土質基礎㈱管理部の柳本です。 先週末に「小樽雪あかりの路」というイベントを見に行ってきました。 市内のあちこちで灯りがともされ、幻想的な景色が広がっていました。 写真は堺町エリアの川辺のイルミネーションです。 雪で作ったひよこもカワイイ。 土日でリフレッシュすることは大切ですよね。 コロナ対策はしっかりしつつ、みなさんも休日を楽しんでください。 (平日も残業少ないので家でしっかりリフレッシュし
㈱北日本消毒 社長の湊です うちの会社の業務のひとつとして ネズミ駆除があります。 ネズミ駆除は 飲食店や食品工場やビルからの 依頼が多いです。 やはり飲食店で ネズミが生息していると 衛生的に問題がありますし 店内で お客様に目撃されてしまうと ツイッターとか口コミサイトに書き込まれ お客様が減ってしまう恐れがあります。 また食品工場でも ネズミのフンや体毛が 食品に混入してしまう恐れがあるため
㈱北日本消毒 社長の湊です うちの会社の業務のひとつとして スズメバチ駆除があります。 4月くらいから スズメバチの女王が1匹で 巣作りを始めていきますが 徐々に巣が大きくなるにつれて 働きバチが増えるため 7月あたりから 巣が大きくなるスピードが速まります。 刺されると 激しい痛みが走り 重症になる場合もあるので 7月~10月頃にかけて 家の軒下に巣があるので すぐに来てほしいというという 駆除
㈱北日本消毒 社長の湊です。 いくつか、 弊社の仕事内容をご紹介します。 うちの会社の業務のひとつとして 害虫駆除があります。 害虫とは アリ・シロアリ・スズメバチ・ ゴキブリ・カメムシ・ハエなどなどです。 対象のお客様は 一般のご家庭(自宅) 飲食店、食品工場 ホテル、病院など様々です。 例えば、 ご家庭で問い合わせが多いのが アリ・シロアリ・スズメバチ・カメムシです。 シロアリなんて 北海道に
㈱北日本消毒 社長の湊です。 今日は、年2回の 行動評価面談でした。 この評価によって 給与が変わってきます。 評価者の西田さんも まだ不慣れなところがあるので 人事労務コンサルの伊藤先生に フォローしてもらいながら 社員さんの評価をしていきました。 面談では過去の実績ではなく 直近、6か月間の職務内容で評価します。 ちなみに 社長・上司・先輩は 6カ月前の部下の失敗に関しては しつこく言わないこ
㈱北日本消毒 社長の湊です。 弊社部長の西田さんが 入社1年未満の 山口颯太さんのインタビューをしましたので 掲載したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 入社の動機は何ですか? 学生の頃から動物や虫の生態に興味があり、 仕事として害虫・害獣駆除業があることを知り その分野で働いてみたいと思ってました。 いざ、就職活動しようと思った際に 害虫害獣駆除業をネットで探したところ
㈱北日本消毒 社長の湊です。 今日は札幌市内西区にある とある会社様を社員さん2名と 訪問させて頂きました。 業種は、 うちの会社と全く違いますが 異業種の上手くっていることを 少しでも真似ることが 業務改善への第一歩です。 こちらの会社では 物の整理整頓はもちろんのこと グーグルスプレットシートや ルッカースタジオ (データの可視化)を活用した 情報の整理整頓も素晴らしかったです。 同行して頂い
㈱北日本消毒 社長の湊です。 弊社は4年ほど前から 社員全員に手帳サイズの 経営計画書を毎年配布しています。 経営計画書には 経営理念・数値目標・10年後のビジョン 経営方針・年間スケジュールなどが 書いてあり 会社として社員さんに対して 行動指針などが書いてあります。 手帳を渡しただけでは 全員の社員さんが 読んで理解して、 実行してくれることは難しいので 年1回の 経営計画発表会や 週2回の
㈱北日本消毒 社長の湊です。 弊社は5年ほど前から 5S活動を導入してます。 5S活動とは 整理・整頓・清掃・清潔・習慣の 5つの頭文字Sのことを 示しており うちの会社で もっとも重要視している活動です。 といいますか 5S活動そのものが 弊社の社員教育となっています。 ・不要なものを徹底的に捨てる ・テプラなどのラベルを貼って 置き場所を決める ・毎日、できるかぎり決められた場所を 掃除す
㈱北日本消毒 社長の湊です。 ちょうど、今週月曜日 STVラジオで20時00分に放送された しゃかりき!ようへい商店に 出させて頂いたので ここで紹介させて頂きます。 radikoのライムフリー機能で 聞けるので 1月30日(月)の20:00から 聞いてみてください。 これクリックしたら番組に飛びます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://radiko.jp/#!/ts/STV/202301302
(株)北日本消毒 社長の湊です。 弊社では社内教育の一環として 毎週、月曜日と金曜日の 朝8:00〜8:40 早朝勉強会を実施しています。 タイムカードを押してから 勉強会を始めるのでなので この勉強会も 業務のひとつとなっています。 毎回の勉強会の内容は ①ベテラン社員による 害虫や害獣の生態や駆除法 衛生管理に関する知識などの技術的な話 ②社長による会社の経営方針や 社内ルールなどの
㈱北日本消毒 社長の湊です。 弊社の仕事内容を投稿させて頂きます。 ㈱北日本消毒は 札幌・小樽に事務所を中心に アリ、ワラジ虫、ゴキブリ、スズメバチ などの害虫被害対策や ネズミ、ハト、ヘビ、アライグマ などの害獣被害対策を 主たる業務としており そこから派生して 飲食店や食品工場の衛生管理の 指導などをやっています。 ベテラン社員になると HACCP(ハサップ)という 世界基準の衛生管理手法を
こんにちは、 株式会社北日本消毒の西田です。 当社では、 マイナビ転職フェア 札幌2023年2月17日(金)に ブース出しております。 写真の社旗も掲げておりますので、 社旗を目当てにお気軽にお越しください。 お寄りの際はささやかですが、 お菓子もお渡ししてます(笑) 下の 【株式会社北日本消毒の募集求人を見る】は 近々、公開予定です。 会社HP 会社ブログ 公式YouTubeチャンネル
誰かが行ってました。 道産子は開拓の歴史が浅いので新しい物好きだそうで、古い建物があるとそれを残そうとするよりも、立て直そうとする人が多いそうです。 本当かどうかは分かりませんが、札幌の中心部はビルの建替えラッシュです。自分が子供の頃によく行っていた、SOGOや五番館、4プラ、日劇、青木ボウルのあった青木ビルなど、多くのビルが違うビルに建替えられてます(建替え中です)。 ビルを建てるには地面を掘る
2023年4月から新卒の社員が入社することになりました。 少しづつですが20代も増えてきています。 若い社員が楽しく?仕事が出来る職場環境をどう作っていくか、社内でアイデアを募集します。 何かあれば教えてください。 転職の方も募集しています。契約の関係上、マイナビ転職サイトにまだUPされていません。2月10日から転職サイトで見られるようになりますが、三和に興味のある方はHPをご覧ください。 htt
三和土質基礎㈱社員の皆様 契約の関係でしばらく非公開となっていましたが、プラストが再復活しました。 今回も期間限定ですが、いろいろと配信していくのでお付き合いください。 なぜ復活したかというと、マイナビさんの転職フェアに参加することになりました。 2月18日 土曜日 札幌パークホテル B2F パークプラザ 前回のフェアでは20名以上がブースに座って頂き、1名の方が入社していただきました ありがと
皆様ご無沙汰しております 何度か企画している北翔大学さんでの会社説明会ですが 9月30日の開催に2名の学生さんが参加いただくことになりました。 こうやって学生さんと接触を持ちながら、若い社員が入社してくれると会社もより良い方向に進んで行けるのかなと感じています。 問題は自分のトークスキルが学生さんに通用するか・・・ 精一杯努力してきます。
お久しぶりです。 現在、長沼という所で、ほぼ、2か月、営業兼務3現場調整しています。 今は、現場での打ち合わせ、現場に設置されたモニターを見ながら、図面も打ち合わせ者全員で共有しながら、話し合いしています。 さてさて、台風接近、皆様もご注意下さい。 また、良い週末を!
「株式会社神田土質基礎」 北海道に多大な影響力のあるさく井、ボーリングの会社で温泉も多数掘ってます。三和土質も色々とお世話になっている技能士集団会社です。 その神田土質基礎さんがyoutubeチャンネルを登録しています。 https://www.youtube.com/channel/UCSg03Q4oe8VtAGaduwvxcuw 温泉掘削に興味のある方は一度視聴してみてください。 神田土質さん
前回お話しさせていただいた三和土質のイメージビデオが完成しました。 現場撮影にご協力いただいた新谷建設㈱さま、大変ありがとうございます。 うちの営業マンが心を込めて御礼の挨拶に伺います。 写真はイメージビデオとは全く関係ありません。
諸事情により更新が滞っていました。 皆さんストローで水が飲めるのは当たり前と思ってますよね、でもちゃんと仕組みがあるのです。 簡単に言うと、吸うことでストローの中の気圧が下がり、飲み物の上からかかる気圧よりも小さくなるからです。え?簡単でない?もっと詳しく知りたい方はネットで調べてください。 このストローと同じような仕組みの工法があります。ウエルポイント工法と言って、北海道では三和を含めて2社しか
9月3日、マイナビ転職フェアinパークホテルに参加された皆様 今回は三和土質基礎株式会社のブースに22名も着席していただき誠にありがとうございます。 短い時間の中で会社のことをどれだけアピールできたかは分かりませんが、一生懸命説明させていただきました。 願わくば着席していただいた全ての方と一緒に仕事をしたいのですが、そうならないことは分かっています。 三和を選んでくれたら、再度お話を聞いてみる気に
本日は、現場での、データ整理、工程管理の、弊社大先輩の後姿です。勿論、外作業もありますが、今は現場事務所内で、データ整理や、工程管理、安全管理が求められています。 ※ 部下の心を良く知り、先ずその事を伝える、伝えれる会社、小生もそーありたいし、感服感激した日でもありました。ありがとうございますと伝えたい一日と会社。。。余談
若き代理人玉城正義君 彼は沖縄出身で、北の大地に憧れて三和に入社しました。 入社当時は車が苦手で30km/h運転でしたが、今ではビュンビュン飛ばしています。(法定速度以内) 先週会社で会った時は「富良野にも温泉はありますよ」と道産子の自分にレクチャーしてくれるくらい北の大地の達人になってます。 そんな玉城君が登場する会社のイメージビデオがもうすぐ完成します。9月中には会社のHPにアップされると思う
複雑な平面配置の、中層混合処理、位置出しだけでも、大変になる(間違えや、ミスがありそうな)現場でしたが、何度も位置情報テストし、実に高精度な位置情報を取得してスタートです。 正確な位置情報と、ついでだから、行った先で、旧友や、暫くお会い出来てなかった方と歓談させて頂きました、やはり泥臭いけど、ictも素晴らしいけれど、対面する時間も大切です。その心忘れたくないです。
社員が地方に出張する時は高速道路を利用します。 安全の事を考えると使用するのはもちろん、遠い現場になる時は移動距離も考えて前日乗り込みも推奨しています。 今は各方面に高速が伸びてきたので移動も楽になりました、以前は帯広は宿泊対象地でしたが、今は頑張れば帰ってこれる。
札幌都市圏を迂回する道路建設に伴う、町道整備です。 この地盤を強化し、町道を生かし、上を新たな道路新設になります。 800本以上の円形改良になりますが、現在はGPSを使い、位置情報を取得して施工しています。
北翔大学さんの御協力により、学内で会社説明会を実施することになりました。 と言っても学生さんの応募が無いと実施されないのですが・・・ 今は夏休みなので応募が少ない時期だそうです。 9月13日までに一人でも多くの学生さんが応募してくれることを願っています。
おはようございます 三和土質は合同企業説明会、マイナビ転職フェア(札幌)に出展することになりました。 他業種も含めて70社くらいが参加する大イベントです。 新型コロナウイルス感染症予防対策を実施の上、多くの人たちと出会えるよう準備していきます。
本日は、道南乙部町からです。 先週、地盤を固めて、その強さを確認する為に。機械ボーリング実施、固めた土を採取します。 いや〜、まだ暑い。お疲れ様です。
小生の趣味、カラオケ、ライブハウス、出張と言いながら、、、(^_^;)です、楽しんで行きましょう🎶
今まで、やってなかった弊社PR、どしどしやっていきます。 第一弾、アラサー職員、沖縄出身、某士官大学蹴って、秋田大卒、今後の期待大、エリートです。 ※ 沖縄出身なので、戦闘機種詳しい。小生道産子は、オスプレーも見たことない(涙)
コロナ禍時代なのか、必然なのか、今は、webで打ち合わせです。現場は網走管内、私は室蘭大橋近くにいます。時代だなぁ…
こんな感じで仕事しています♪
三和の仕事は道内各地、時には全国に展開しているので、旅好きには持ってこい。 ご当地グルメに舌鼓を打ったり、空いた時間でいい景色を感じたり… 出張で泊まる時は温泉旅館を使う人もいます。 行った出張先でカキ祭りやってたなんてことも。
写真は三和土質基礎㈱機材センターです。 札幌市西区発寒にあります。 現場で使用する機材や機械を整備して積込している場所です。 センターには多数の機械・資材が保管されていて、現場で故障などのトラブルが無いよう細心の注意を払っています。
今はコロナがあるので、旅行どころか懇親会も実施していませんが、少し前までは社員旅行が結構ありました。 沖縄、宮崎・鹿児島、名古屋・伊勢志摩、東京、道内だったら登別温泉とか定山渓温泉とか・・・ 社員が40人もいると賛成、反対色んな意見が出てきますが、自分は社員旅行は賛成派です。会社のお金で知らない土地に行けるなんて楽しみしかないです。 出来れば全員参加が望ましいのですが、現場があってどうしても参加出
三和土質基礎株式会社 てお堅いというか、ちょっと古い社名ですよね 元々は3人で会社を興して「和を持って仲良く」と言うことから「三和」の名前でスタートしました ヘルメットのマークも三つの輪で三和です そこから転じて現在は顧客、会社、協力業者の3社が幸せになるように、との思いも込められているという話を最近聞きました 「社名が堅いから変えた方がいいよ」とよく言われますが、実際働いている社員さんに聞くと意
会社の裏は駐車場になってます。工事の人は車通勤で、一人に1台リース車が与えられます。 よくある社名が入った車ではなく、普通の乗用車なのでプライベートで使うこともOK! 仕事で使う場合はガソリン代も会社で負担します。通勤でお金が掛かることはありません。
会社は札幌市西区にあります。住所は二十四軒ですが、地下鉄琴似駅から徒歩1分です。 ガラス張りなので、朝は身だしなみを整える人がよく立ち止まりますが、中からは丸見え状態です。
弊社の中で活躍している社員を続々紹介して参ります。 第2弾は、新卒入社・業界No,1クリエイター 『デザイン部・マネージャー』加藤卓磨さんです! ーーーーーー当社のデザインはどんなお仕事ですか? 当社のデザイナーはアーティストや芸術家ではありません。 商業デザイナーとして、担当地域の営業・顧客と接しています。 どんなデザインやサービスをして顧客に喜んでもらえるのか? デザインの力で売り上げへの貢献
皆様、初めまして! 株式会社イング北海道 採用担当です。 ☆繁華街の活性化&健全化をサポートしています☆ 私たちは『ヘブンネット』『ナイツネット』『ガールズヘブン』など Webサイトでナイトレジャー情報を発信しています。 安心して遊べて、安全に働ける正しい情報という理念を守るなかで信頼をいただき すすきので圧倒的な知名度とシェアを誇ります。 ナイトレジャーって怪しい会社じゃないの? どんな人が働い
ーーーーーー積極募集中ーーーーーーー ✨営業マネージャー候補✨ ✨クリエイティブディレクター候補✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今までの営業経験を生かしたい! デザインスキルを発揮したい! スキルを上げて経営幹部へ! ★★キャリア採用枠/積極募集中★★ ◎法人営業、営業マネージャー経験者 ◎営業経験5年以上の方※業界問わず ◎上記条件に当てはまる35歳以下の方は『面接確約』 ※若年層キ
こんにちは✨ リンクアット・ジャパンです☺️ 前回の記事は こちら👉気分転換にもなる♪外部研修~ 1月もあっという間に 終盤にさしかかりました⛄️ いちねんの12分の1が終わろうと していますね…😳ハヤスギ そんな今回のプラストは、 グループ会社 SapporoNest(サッポロネスト) をご紹介したいと思います~🎉 パチパチ~~~👏👏👏 実はリンクアット・ジャパン、 札幌にはとてもゆかりがあるん