工作ブーム到来(´艸`*)
こんにちは!クラ・ゼミ札幌新琴似校です(´艸`*) あたたかな日が続き、風が心地よい季節となりましたね。 札幌新琴似校のまわりも桜の花が散り始め、ライラックが咲いているのを見かけます。 新年度が始まり、1か月経ちました。GWはゆっくりリフレッシュできたでしょうか。 札幌新琴似校では、工作がブームとなっていますヾ(≧▽≦)ノ こどもたちから「こんなのが作りたい!」などの発信があり工作スタートです!!
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは!クラ・ゼミ札幌新琴似校です(´艸`*) あたたかな日が続き、風が心地よい季節となりましたね。 札幌新琴似校のまわりも桜の花が散り始め、ライラックが咲いているのを見かけます。 新年度が始まり、1か月経ちました。GWはゆっくりリフレッシュできたでしょうか。 札幌新琴似校では、工作がブームとなっていますヾ(≧▽≦)ノ こどもたちから「こんなのが作りたい!」などの発信があり工作スタートです!!
みなさんこんにちは クラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 新しく指導員の先生が配属されました。 始めまして。用松(ようまつ)と申します。 これから、子どもたちと一緒に話したり、かつどうしたり、 学んだりしながら、共に成長していきたいと思います。 子どもたちの笑顔が、私の元気の源です。 どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください!
こんにちは! こどもサポート教室「クラ・ゼミ」広島大町校です✨ 皆さまゴールデンウィークはどのようにお過ごしになられたでしょうか? 連休中は晴れの日が続き、夏の訪れを感じるほどの暑さでしたね🌞 広島大町校は6日金曜日から開所しております✨ 今年は移動制限の無い大型連休ということだったので、 感染症対策には、より一層気を引き締めて営業してまいります! 写真は 端午の節句に向けてみんなで鯉のぼりのウロ
こんにちは! こどもサポート教室クラ・ゼミ 広島大町校です✨ ゴールデンウィークでの営業について 5月1日(日)~5月5日(木)の間、お休みをいたします。 4月29日(金)の祝日は通常通り営業しております✨ また端午の節句も近いということで 29日は鯉のぼりのウロコ作りをみんなでおこない 大きな作品を完成させる予定です✨
こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 さくらも散って夏の暑さが近づいておりますね😄 コロナでバタつく日々ですが、ちょっと一息ついてブログから福山校の日常をのぞいてみて下さい😍 さて、4月1日に福山校は男性職員1名、女性職員1名の、合わせて2人の新入社員を迎えました👏 桜のように、あちこち忙しく動きながらこどもたちと笑顔で関われる頼もしいお二人です🌸 お二人から新年度に向けて一言
こんにちは! 広島大町校です✨ 4月に入り広島大町校では週6日開所しております。 新しいご利用者様がいらっしゃったり 毎日楽しく営業しております! こどもサポート教室のHPの方でも普段の様子をブログを上げていますので ご確認頂けると幸いです。 https://kirari-kodomo.com/around/around-389/
きらり広場は『〇〇焼き』です。 何を入れて焼くか、楽しみです! 工夫を凝らして作りました。 食べてみると、おいしかったです。 こんな好評のきらり広場でしたので, 次も!!と声を頂きましたので 開催決定!! 4月29日(金祝) 2部制で行います。もう予約が入っておりますので, 早めにご連絡ください。 兄弟姉妹での参加・地域の方の参加もお待ちしております。
新年度がスタートしました。 クラゼミグループでは、80名の新入社員の方をお迎えしました。 どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️ 写真は、近くの板櫃川で撮影した桜です。 桜が散ると、今度はたくさんの鯉のぼりが飾られます。 今からとても楽しみです・・・。
みなさんこんにちは クラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ いよいよ入学式,始業式が到来してきました!! ウキウキしている子がいたり また学校はじまると悲しんでいる子もいたり いろいろな感情が湧き出ていることだと思います。 東福山校では,この春休みの間 みんなの夢を募集しました!! 直近のものでも,遠い未来のことでもOK みんなの思いで,花がいっぱい咲きました👏 いろいろな夢があっていいですね!
広島大町校では3月21日にきらり広場というイベントで ハーバリウム作りをおこないました✨ 思い思いの花を選んで 楽しくハーバリウムを完成させることができました! みんなキレイと喜ばれていました✨
こんにちは、クラゼミ札幌新琴似校です! コロナ感染拡大で休校が増えています😰不安な日々が続きますね… そんな中、新琴似校ではZOOMを使って「遠隔支援」をしています! 学校で学んだことを忘れないように一緒に勉強したり お友達と十分にしゃべれないぶん、遊びを通してコミュニケーションをとったりなど お子様に合わせて個別の支援を行っています。 遠隔支援ならではの学習方法もあるので 「わかりやすかった!」
広島大町校です✨ 2月も半分すぎ、まだまだ雪が降ったり寒い日が続きますが 皆さまいかがお過ごしでしょうか⛄ 毎月行っている行事(きらり広場)では ハーバリウム作りを予定しております🌹 興味のある方はお気軽にご連絡ください🎵 こどもサポート教室「クラ・ゼミ」 広島大町校 〒731-0121 広島市安佐南区中須1-16-19サンパーク中須202号 TEL:082-225-7926
広島市で元気に開所している こどもサポート教室「クラ・ゼミ」広島大町校です(*^^)v 当教室では 児童発達支援、放課後等デイサービス事業を行っており ひとりひとりの個性に合わせた支援プログラムを作成し、 個別に取り組みを行っており、必用に応じて小集団療育にも力を入れています “一人ひとりが、「キラリ」と輝けるように” “誰にだって頑張れる舞台がある” 私たちと一緒に働きませんか? こどもサポー
みなさんこんにちは!「クラ・ゼミ」福山校です! 最近急に冷え込むことも多くなりましたね😫 手洗いうがい、消毒、寒さ対策でこの冬も乗り越えていきましょう! さて先日、みんなでクッキーを作りました🍪 福山校ではあまり料理をする機会がなかったので、職員としても新たな発見をたくさんさせていただきました♪ その中で見つけた、伸びしろチャンスをご紹介していきまーす🚩 ①コミュニケーション 一人でするには難しい
みなさんこんにちは! クラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 今回のテーマは『地震』です。 支援中に、福山市にある断層が崩れ、震度5弱の地震が起きたという設定です。 急に揺れだし、迅速な行動が要求されるケースです。 災害は、何時、どんな形でおこるか分かりません。 常に、防災意識を持ち、命を守るかを実感する訓練でした。 利用されていないお子様でも 体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校で
はじめまして。 株式会社サンケイビルウェルケア採用担当の結城です。 この記事に目を止めていただき有難うございます。 当社は『昨日より今日を元気に 今日より明日を元気に』という企業理念を掲げ、東京・千葉・埼玉で8つの有料老人ホームを運営しております。 このページはサンケイビルウェルケアの説明書として書いています。 今回は、まず作成の意図をお伝えしたいと思います。 *** 私は2016年新卒で入社しま