記事一覧

【営業社員の1日の流れを紹介】営業職としてのよろこびも働きやすさも感じられる環境

こんにちは! 株式会社タシロの採用担当です。 今回の記事では、社員の1日のスケジュールを紹介しています。 登場してくれるのは、入社1年目のゼネコン営業部K・Nさんです。 K・Nさんは建設業界歴が長く、前職では11年もの間、建設資材の営業を経験しています。前職を定年退職後に当社に入社していただきました。その経験や知識をいかんなく発揮いただいています。 それでは、そんなK・Nさんの1日の流れをどうぞ! ——1日のスケジュールについて教えてください ▼7:50 出社 出社後は建設新聞に目を通し、気になった工事情報があればピックアップして営業をかける準備をしています。 ▼8:00~12:00 オフィスワーク 昨日は顧客から見積依頼があったので、見積書を作成します。 また、他の顧客から注文が入ったため、発注書をはじめとした必要書類も手配しました。 午前中いっぱいデスクワークをする日もあれば、始業と同時に現場や顧客を訪問する日もあり、日によってスケジュールが変わります。決してルーティンにはならないところに、おもしろみを感じますね。 ▼13:00~17:00 この日は、現場調査を実施するために外出。 現場に合わせた最適な建設資材を提供するために、図面や写真ではわからない細かな点を調査・確認します。 もちろん、得意顧客との打ち合わせや新規顧客への提案などの営業活動に集中する日もあります。 ▼17:00~17:30 帰社 帰社後は、基本的に事務作業の時間です。現場調査で得た情報をもとに、建設資材メーカーに見積依頼を作成します。 ▼17:30 退社 この日は定時で退社しました。 私の場合、遅くとも18:30分には仕事を終えるようにしています。 帰宅後は晩酌しながら野球観戦をすることが多いですね。1日のなかの楽しみな時間です! ——担当している仕事において、やりがいを感じる瞬間を教えてください うれしいことといえば、やっぱり顧客から注文をいただける瞬間ですね。 以前、競合他社よりも高い金額で見積もりを提出したことがあったんです。さすがに厳しいかと思っていたのですが、最終的に当社に発注いただけることに。 金額だけではなく、営業担当の対応力も加味してくださったようで、心からうれしく思いました。 また、とある工事では競合他社と同額の見積もりでした。そこで、本部ではなく、現場担当者が依頼先を決定することになったのですが、その現場担当者の方が当社を選んでくれたんです。着実に信頼関係を築いていた結果だったと自負しいて、営業職冥利につきる経験でしたね。 ——入社してよかったと思うことを教えてください 前職も建設資材の営業だったんですが、配送業務も兼ねたポジションでした。そのため、なかなか営業の仕事に集中できないことも多かったんです。 でも当社は、しっかりと分業できているし、事務職のみなさんが書類作成などをサポートしてくれます。 営業に集中できる環境があり、とても働きやすさを感じています。そして、退社の時間も随分と早くなり、無理なく働けています。 以上、K・Nさんの1日の流れ紹介でした。 働き方の理解につながることはもちろん、建設資材の営業職の醍醐味も感じることができるインタビューだったのではないでしょうか。 少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご応募ください。 それでは次回の投稿もお楽しみに!

楽しいお昼ご飯と飲み会

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、仕事ではなく昼食と飲み会につきましてです。 社会人になってからお昼ご飯は毎日外食になりました。 社内にいる日、営業先に出ている日問わず先輩方もしくは 一人でご飯を食べています。 入社1年目の時は、先輩方に毎度御馳走になっていたことが事実で 食べたいご飯を好きな量食べさせて頂けたり、昼食後にデザートを 食べさせてくれたりと先輩方には、たくさん御馳走になりました(笑) 余談ですが、今でも御馳走になる時があります(笑) 今では飲み会もありますし、他社様と比較して先輩や上層部の方と 話す機会は多い為、それもまた強みだと思っています。 また、飲み会もすごく楽しいです!! 新入社員の方々と飲める日をとても楽しみにしています。 ちなみに写真は、私が大好きなラーメン二郎です。(笑) ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

重視するのは品質とメンテナンス

こんにちは武部産業の製造部です。 今回は製造部のY君の1日を追って行きます。 Q1:どんな仕事をしてますか? A:オペレーター中心ですね 6kwレーザ-とオートボーラーをしています。 Q2:Y君の1日のスケジュールを教えてください。 A:午前中は昨日の夜間(自動操業)に流した切断分の片付けと製品のチェックをして います。 午後は片付けの続きと、その日の夜間(自動操業)の準備(材料のセッティング)と 切断機のメンテナンスです。 Q3:1日のうちで一番楽しみな時間 は? A:今めちゃくちゃ暑いんで会社から支給されてるスポーツドリンクを凍らせて それを飲 んでる時が最高です。 Q4:最後に、今の仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか? A:自分が加工した製品がお客様の元へ行き、「切断や加工が他社よりいいね」  と言われた時や、工事物件で自分達が携わってきた建築物を見た時です。 以上、製造部のY君の1日の流れでした。 信頼が厚く、妥協を許さない男Y君 とても頼りにしてます。新人の人にも寄り添って 話を聞いて、相談にのってます。 当社の製造の仕事内容や働き方の理解につながれば嬉しい限りです。 当社が気になる方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

打ち合わせ内容と流れにつきまして

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、客先との打ち合わせ内容につきまして、簡単にご説明させて頂きます。 はじめに打ち合わせをする前に新規のお客様を獲得する必要があります。 獲得することの難しさは、実際に経験してみることに限りますし、獲得できた時の 嬉しさは、三年目になった今でも感じております! ちなみにですが綜建産業株式会社の営業は、工事現場へ営業をかける会社です。 入社して間もない時は、主に飛び込み営業がメインになります。 いきなり飛び込み営業をかけてきなさい!なんて言う先輩は誰もいません。 先輩と同行して、目の前で営業のかけ方を見せて頂き、連絡を頂いて初めて新規獲得 という流れになることが多いです。 そこで初めて、打ち合わせを行います。 客先との打ち合わせ内容としましては、大きく分けて三点です。 ・何をどこでどのように使用するのか+その資材についての説明。 ・相手の要望に応えられる回答を事前に用意すること。(事前に話を伺っている場合のみ) ・使用期間、使用時期。 その他、諸々ございますが省略させて頂きます。 私的には、上記三点の内容は必ずお客様と会話をします。 最初の時期は、わからないことだらけの為、先輩と同行することや その場の勢いで相手の問いに対して返答せずに会社に持ち帰って 検討することがベストだと考えます。 その打ち合わせ後に計画をしたり、見積書を作成・再打ち合わせを行った後に やっと現場に資材を納品できるような流れになります。 (打ち合わせをせずに納品する資材もあります。) *特に確認不足がないのか必ずメモを取り確認をすることが重要になります。 又、初めて獲得したお客様・納品した資材については忘れられないですし 上司に報告した時は、勿論褒められましたし、美味しいご飯にも連れてって貰いました。 下記写真の資材は弊社資材になりまして、打ち合わせ後に実際に設置した現場です。 少しでも綜建産業ってどんな会社なのかな?と思った方はお気軽にご連絡ください。 ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

QMS委員会でした

皆さん、こんにちは!ご無沙汰しています。 人事総務の長澤です。 武部産業は、ISO9001認証取得工場です! その為、定期的にQMS(品質マネジメントシステム)委員会を開きます。 今回は採用までの手順について議題となり、私も熱くなりましたっ!!💪💪💪 お客様により良い品物を、安全を、届けられる様 武部産業はこれからも頑張っていきます\(^o^)/

福岡に戻る途中

今回の投稿は、正月休み帰省し、福岡に戻る途中、寄り道をした時のお話です。目的地は、名古屋を過ぎ新名神で1時間ほど走り一般道へ、三重県と奈良県の県境という山深いところにある女人高野とも呼ばれている室生寺です。そこは山林修業の場で、写真のとおり山肌にそのまま石を積んだだけの石段が500段をゆうに超えていて、雪がちらつく中、建築関係に携わっている私としては、「階段の勾配(踏面と蹴上)はやはり一定であってほしいな」などと考えながら、汗だくで登り切るという厳しい修行?をしてきたときのお話でした。

15年ぶりの水族館で

今回は九州支店の布田から投稿させてもらいます。 先日、お仕事の打ち合わせで福岡市にある水族館マリンワールドに イルカだったかペンギンだったかのプールを屋外に作るための測量 を頼みたいとの事、打合せ迄15分ほど時間があったので大きなサメが 悠々と泳ぐ水槽の前での~んびり そういえば、水族館に来たのは、15年ほど前、同じT建設さんからの 依頼で沖縄に行った際、帰りの飛行機の時間まで多少時間があったので みんなで美ら海水族館へ行ったこと思い出し、一緒に行った20代前半の メンバーも今では 「一流の技術者に成長し頑張ってくれているな~」とか 「15年なんてあっという間だな~」などと思いにふけるひと時でした。

昼食/お弁当代補助

こんにちは! 採用担当の長澤です。 今日は昼食についてお話したいと思います! 周辺にコンビニや飲食店はあるけども、ほとんどの方は 仕出弁当の注文をしています。 朝、出勤の打刻とお弁当注文を一緒に行います。 お昼までにお弁当屋さんが届けてくれるので、食堂へ行き、そのまま昼食といった流れです。なんとっ!!お味噌汁ついてきますw 寒い日には暖かい汁物に癒されます♪ 1食370円ですが、半額会社補助なので自己負担は半額の185円❤ 一か月毎日食べて3~4千円ですよ! コンビニでお弁当買ったつもり貯金したら結構貯まりますwww 食べ盛りの社員は、その後セブンイレブンでおやつ購入したりしてますが、 私はコレで午後頑張ってます! 時々出る豚汁が楽しみだったり😀

クリスマス動画公開しました😄

こんにちは!武部産業株式会社です 当社では12月初旬に年末年始の休業スケジュールのお知らせを兼ねてクリスマスカードを送付しています😄 今年は趣向を少し変えてクリスマスならではの動画を用意して送付しました😊 その動画が一般公開されましたので、是非弊社の雰囲気が伝わればと思いストーリーズでも皆さまに共有したいと思います! 是非一度ご覧ください! クリスマス動画:https://youtu.be/Sq4iobM8uUw 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

ハラスメント研修を実施しました😄

こんにちは!武部産業株式会社です😄 「ハラスメント」に関する社内研修を行いました。 ハラスメントの代表である「パワハラ」「セクハラ」についての解説とそれらが職場や社員に与える影響、事例Q&Aなどを交えて理解を深めました。社員全員が理解、防止していく必要があり、今後も実施していきます。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

マイナビ取材風景②

こんにちは!人事総務・長澤です。 先日のマイナビさん取材時に撮影して頂きました 工場メンバーの写真がイイ感じなので、皆様と共有です!! こんな感じで、相談したり情報共有したりと 仕事に対してストイックなメンバーでやっております☆彡 カッコイイですよねぇ。 優しく教えて下さる先輩ばかりです! お気軽にお問合せください。m(__)m 人事総務・長澤でしたw

マイナビ転職さんの取材が来ました!

こんにちは!武部産業株式会社です 現在マイナビ転職さんにて求人広告を出しているのですが、先日その撮影取材がありました😊 順次掲載写真の更新等あると思います😄 求人内容で疑問点等ありましたら求人情報ページ下部にある企業に質問するからご連絡ください! 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

冷えてきました!

こんにちは。武部産業株式会社人事総務課のKです😊 先週までは昼間が暑く朝晩涼しい程度だったのですが、ついに今日の朝ガラスが凍り始めていました...もうすぐ冬がやってくるようです... 弊社の4tトラックは既にスタッドレスタイヤに交換済。私の車はいつ交換しよう...😅 先週から私もTwitterとこちらのストーリーズの一部担当しています。朝Twitterで投稿したりストーリーズ用の画像加工等をした下書きが上長の承認後にストーリーズに投稿されるようになっています。 決して遊んでいるわけではありません!!!笑 傍から見たら、朝からTwitter⇒Youtube⇒ストーリーズって...ね れっきとした業務ございます!!! 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

Youtube動画投稿のお知らせです😄

武部産業株式会社です😄 新しい動画をアップしました。弊社で無くてはならないプラズマ切断機の切断の様子をアップと引きで撮りました。動画はこちら 2016年に業界新聞にも載っている当時最新鋭のプラズマ切断機なのですが、切断時のアーク光が強く、裸眼で直視することはできません😅 そのため社内でも実際に電極のアーク光がどうなっているのか見たことがないという社員もいました。 是非ご覧ください。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

方向よしっ!!

そんな声が 聞こえて来そうな写真です。 こんにちは武部産業です。 今回も工場メンバー紹介をします。 この凛々しく,指差し方向確認をしてるのは入社4年目のA君です。 (うちの会社 A君多いな) A君はとても慎重派な面もありつつ、おおらかで後輩の面倒見も良い男なんです。 クレーン作業をする前にどんな事に注意をしてますか?と聞いたら 「板の材質(滑りやすくはないか)とか 周りに人はいないかとか 運転中の揺れなど にとても注意を払ってます 当たり前の事をちゃんとするのが大事です」 めちゃくちゃしっかりしてるじゃないですか  これからも頼りにしてます。 武部産業では新規人材を募集しています! 下の ”武部産業株式会社の募集求人を見る”から求人情報をご覧いただき、仕事内容等ご興味がありましたら是非ご応募ください☆彡 また求人ページの最下部に ”企業へ質問する”というボタンがあります。応募前に気になる点、確認したい事柄などありましたらお気軽にお問い合わせください😊 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

バキュームリフトの動画をYoutubeに公開しました!

先日ご紹介したバキュームリフト🎵の動画をYoutubeで公開しました! メーターや機器の動きがとても面白いと思います! 当社の雰囲気を少しでも知っていただければ嬉しいです。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

工場メンバー紹介ver.3

こんにちは武部産業です。 工場メンバー紹介をしたいと思います。 今回は入社1年目の新人のA君です。 何やら製品をチェックしてるみたいです。色んな角度からみて 切断面をチェックしてるみたいです。(その慎重さが大事です) なかなか様になってきましたね。 新人のA君にも質問してみました。 Q:何で武部産業を選んだのですか? A:募集をみてモノ作りがしてみたく、社会にも貢献したかったからです。 Q:工場の先輩はどうですか? A:皆さん優しく教えてくれるし、とても親切にしてくれます。 しっかりとした感じが伝わって来ました これからも頑張ってください。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

工場のメンバー紹介

こんにちは!武部産業です。 今回はプラズマ切断機のオペレーター Aさんを紹介します。 来年の1月で入社5年目になる ベテラン社員です。 質問もしてみました。 Q:仕事をしてる中で何が一番 達成感がありますか? A:機械トラブルなどの対応(修正)が上手く出来た時や、切断調整が難しい鋼材など  が綺麗に切断出来た時です。 カッコイイですね 自分もプラズマのオペレーターをしてた時期があるので、気持ち 分かります。 これからも モノ作りにこだわって いい製品を作って下さい。

やってしまいました!

先日、新たに九州支店に配属となるM君を福岡空港に迎えに行き、宿舎へ送り届け帰路に、何度か来ている駐車場から車を出そうと周囲を見回して、いつもと同じ場所にいつものトラックが駐車してあることを確認、『誰もいない、この広さなら余裕で方向変換ができる』と、後方をよく確認もせずにバック  『ガシャン!!』トラックの荷台の角にテールライトとバンパーが激突!!   皆さん 車の運転は、過信と油断は事故の元、気を付けましょう!  

雨の高速道路

今年の盆休みに自宅へマイカーで帰った時のお話です。まだ早朝の薄暗い時に出発して夕暮れ時に到着するという西から東へ片道1100Kmのロングドライブです。今回は雨が降ったり、晴れたりと数回天候が変わり、雨が降るたびに事故そして渋滞、最後の事故では通行止め、と散々な目に。皆さんも雨天時の運転では、スピードを落とし、いつも以上に車間距離をとることに心掛けましょう!  私の経験上、タイヤの溝が5分山程になると、ウェット時のグリップ性能は一気に低下します。溝がずいぶん浅くなってきたなと感じたら迷わず新しいタイヤに交換しよう!

「できた!」を増やそう!~ものづくりへん~【福山校】

こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 体育祭、運動会の練習を頑張ったってお聞きするこの頃🏃 GW明け、疲れもでてくるこの時期! 1つ楽しみなことを作って、前向きに1日を過ごす機会を作るお手伝いをしませんか? …ということで!福山校の人気プログラム 「ものづくり」をご紹介! 月1回の壁面製作!折り紙に、好きなゲーム・アニメのキャラクターや乗り物のペーパークラフトを作成しています😄 気持ちの切り替えの他、空間認識、道具の使用方法✄、目と手の協応動作等の目的がありますが、なによりも大事にしたいのは、 「できた!」の引き出しを増やすことです! 😓「どうせできんし」 😵「こういうの苦手」 で、自信がないまま避けてしまうより、少し不格好でも 😄「これ作れたよ!」 😍「一人でできた!」 と、達成感を感じられるようになると、自己肯定感アップにもつながります💪 これは工作に限った話ではありません。 クラ・ゼミ福山校ではこどもの「できた!」を広げる支援を行っています。 他にも気になることをお気軽にご連絡ください😌 他にも支援中の「ふふっ」をTwitterつぶやいておりますので、そちらチェック👀 見学も受け付けておりますので、お気軽にお電話(084-999-8161)または公式HPまで♪

全国トップ

今回は九州支店布田からのレポートです。なんと桜の開花宣言が全国トップの3月17日に出ました。観測史上8回目もトップだったようで、鹿児島や宮崎のほうが南で温暖な気候のはずなのに・・・理由は都市熱の影響が大きいとの事だそうで、そういえば、東京も早かったような記憶が 温暖で、大都会の福岡で一緒に働いてみませんか! 写真は関係ないけど4月にオープンする【ららぽーと福岡】にたたずむ実物大のガンダムでした。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける