銀行から未経験でWEB広告のコンサルタントに転職した理由|インターネット広告事業本部 中途採用
はじめまして!株式会社サイバーエージェント、インターネット広告事業本部コンサルタントの森田と申します。 この度、マイナビ転職さんの「+Stories.」にて、弊社社員インタビュー記事のライターを担当します。 私自身、今年8月に中途入社しており、なぜサイバーエージェントに入ったか、実際に入ってみてどのように感じているかなど、転職者が気になることを記事にできたらと思います! また、未経験業界からの転職
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
はじめまして!株式会社サイバーエージェント、インターネット広告事業本部コンサルタントの森田と申します。 この度、マイナビ転職さんの「+Stories.」にて、弊社社員インタビュー記事のライターを担当します。 私自身、今年8月に中途入社しており、なぜサイバーエージェントに入ったか、実際に入ってみてどのように感じているかなど、転職者が気になることを記事にできたらと思います! また、未経験業界からの転職
こんにちは!株式会社サイバーエージェント、DXコンサルティング本部の藤尾と申します。 サイバーエージェントの「+Stories.」では、実際に中途入社したメンバーが中心となり、サイバーエージェントの人・事業・カルチャーについての情報を発信していきます! まずは私の自己紹介に加え、第二新卒という立場でサイバーエージェントに転職した理由、現状、そしてこれからの目標について、本記事でご紹介できればと思い
建設コンサルタンツ協会主催のCIMハンズオン講習に行ってきました。 ハンズオンと名が付く通り、受講者の方はPCを持参し、ソフトの使い方等を覚えます。 講師の方はCUG認定CIMインストラクターの方々です。 私自身は受講者ではなく、主催者側として参加してきました。 この日は3次元モデルを作成できるソフトを使い、基礎的なことを学びます。 講習は2日間に渡って開催され、翌日はほんの少し応用編です。 これ
こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 今回はGIS事業部に所属している若手エンジニアにインタビューしてみました! プロフィール 地図開発事業部 地図開発1グループ R.Y. 大学時代は地元理系大学で情報工学を専攻。 就職活動中にマイナビでディジテックを知り、2021年に新卒入社⭐ 学生時代はプログラミングを始め、ARを使用した画像情報処理分野の研究に携わる。 Q1. 現在の業務内容につい
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して10年勤務の小菅さんを紹介します。 小菅さんは現在税理士資格のための勉強をしながら 日々業務を行なっています。 ちょっと緊張している様子ですが、宜しくお願いしたいと思います。 〇今の気分はどうですか? 首根っこつかまれた気分です。 (緊張しているようです) 〇税理士法人ITS
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今回は、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 今年の10月から中途ではいったばかりの上澤くんを紹介します。 入社して3か月程経ちました。 今までの経験や、入社のきっかけなど聞けるとよいですね。 〇以前どのような仕事をしていましたか? 不動産会社で1年半くらい、そのあと社労士事務所で2年くらい 働いていました。東京で仕事をしていました。
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 現在事務所では中途採用に力を入れています。 さて、今回は採用活動をしているときに よく聞かれる質問にこたえる形のブログにしたいと思います。 よく聞かれる内容としまして ・どんな人と働きたいですか? ・会計事務所はスキルが必要ですか?どんな資格があるとよいですか? ・大森さんが職員に求める能力は何ですか? と、人的スキルや人間関係性を聞かれるこ
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今事務所では積極的に採用活動をしています。 事務所内でチーム5名で活動しているのですが、 一番右が私、真ん中が3年目の松本、左が3年目の平井です。 若手が中心となり、一生懸命一緒に働いていただける人との 出会いを日々求めています。 現在事務所は20名近い職員が在籍しているのですが、 20代が3名、30代が2名います。 さらに若手を採用し、事務
みなさんこんにちは! 二人目の社員紹介です☆ 設計課所属の白石さんです(´▽`) てきぱきと仕事をこなしお客様にも社員にも大人気です。 とっても気が使えて「ここまでやってくれたら助かるなー」と思うポイントを 全て先回りができる本当に素晴らしい方です!! 彼女は弊社の新卒第二期生として入社してくれました。 初めて働くという状況で、自分は当時ここまで周りの事を考えて 行動出来ていなかったなーと本当に日
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 事務所の顧問先は、栃木県全域にわたっています。 そのため、どのように顧問先へ行くのか質問されることが多いです。 事務所では、社有車を完備しています。 宇都宮市はもちろん日光や佐野などにも顧問先があります。 逆にいいますと、車を乗ることが前提となりますので、 車の免許がないときびしいかもしれません。 栃木県全域いけますので、職員に話を聞きますと
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 皆さんは、どんな雰囲気の会社で働きたいと思いますか? 会社は基本的に毎日行くところですし、 人生のなかの多くの時間を費やすところですので、 なるべく自分に合った会社で働きたいと思いますよね。 厳しい環境を望む人もいれば、穏やかな環境を選ぶ方もいらっしゃるかと思います。 そこで、気になる私たちの事務所の雰囲気を紹介します。 私たちの事務所は仕事
皆さま こんにちは。税理士法人ITS代表の大森です。 寒い日が続きますね。 写真は夏の写真ですので、クールビズで季節があべこべですね。 さて、事務所に入所した後のフォローアップや、 どうやって成長していくか気になる方も多いかもしれません。 事務所では、入所していただいた後、今までのキャリアにもよりますが、 2年程度は先輩社員(1人専属の先輩がつきます)の助手として従事していただきます。 この2年間
皆さん、こんにちは。 税理士法人ITS、代表社員の大森です。 写真はコロナ前の採用活動をしているときの写真を使っています。 最近ですと、マスクをしていますので、なかなか写真が アップしにくくなっていますね。 これからはどんどんブログを更新し、 写真等で、私自ら、事務所を紹介したいと思います。 さて、税理士法人ITSでは採用活動を積極的に行い、 現在は中途採用に注力しています。 地元に戻って再度就職