記事一覧

プラストで工場見学をやってみた!

こんにちは!川崎鉄工株式会社の島田 賢太です。 今回は、メーカーの心臓部となる当社の工場についてご紹介します。 働くイメージが湧いてくると思うので、ぜひ工場見学の気分で読んでいただけたらうれしいです。 Q1 工場ではどんな部門の人たちが、何をつくっているのでしょうか? 川崎鉄工の製造部は主に3つの部署に分かれています。 熟練の技や経験値、感覚的要素も強い「塑性加工」 品質担保において極めて重要な「溶接工程」 お客様のニーズに幅広く応えるため、多品種を短納期で対応する「機械加工」となります。 どの工程も先輩社員が丁寧に指導しますので、最初は皆ほぼ未経験者ですが、作業レベルはどんどん上がっていきます また、生産技術課においては工場内の機械の「保全や修理」、社内設備の「新規設計や改良作業」を行っています Q2 画像は何の作業をしている場面でしょうか? ① 機械加工の工程で、材料を旋盤している場面です 溶接工程や客先に直接納品するために寸法精度が求められます ② 生産技術課が図面を書いている場面です こちらは会社の大きなプロジェクトで、新規に社内設備の開発に向けて図面作成しています 現在は実際に機械も立ち上がり、生産活動に大きく貢献しています ③ ②で上がってきた図面を元に機械加工や電気の配線を行っています 機械の知識だけでなく、電気・空圧・油圧など幅広く経験が出来、技量の向上になります Q3 製品はどこで活用され、どんなことに貢献していますか? 川崎鉄工の製品はほぼ100%地中で使用するため、皆様の目に留まることはありませんが、皆様の生活において文字通り「縁の下の力持ち」として活躍、貢献しています 例えば学校や病院、駅や空港など公共機関、インフラにおいてもですが、最近ですと皆様がネットショッピングした際に使用される物流倉庫、その他大型倉庫や遊園地など埋め立て地の多い日本において必要不可欠な製品ですので多岐に渡り活躍しています。 Q4 最後に、この工場の自慢ポイントを教えてください 両工場ともに、非常に整理整頓が施されていて、綺麗な職場になります 福生工場は歴史もありますが、直近でLEDライトに切り替えるなど、工場内雰囲気も新鮮になり、 埼玉工場はまだ新設15年ほどなのでもちろん綺麗ですが、さらに工場内広々していて来社されるお客様からもお褒めのお言葉を頂戴するほどです 会社全体で働き方や職場環境の改善に取り組んでいるため、新たな事への取り組みにも積極的です (埼玉工場) 以上、当社の工場を紹介させていただきました。 工場で働くイメージは湧いてきたでしょうか? 面接等で訪問された際は、ぜひ実際の工場を見ていただきたいと思っています。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね。 それでは次回をお楽しみに!

【面接官インタビュー】面接に参加する事業部長と営業部長の視点を大公開!

こんにちは オースミ電機株式会社 代表取締役の田中です。 今回は、当社の採用面接を担当する高橋事業部長と山中営業部長の二人に、 面接における視点を聞いてきました。 私も面接に参加していますが、基本的には二人の意見を尊重しつつ 採用活動に励んでいます。ぜひご一読ください。 【高橋事業部長のプロフィール】 入社:入社17年目 前職:広告代理店の営業職 趣味:音楽鑑賞、レコード収集、マウンテンバイクなど多数。    最近はアニメ鑑賞にはまっている 当社のアピールポイント: 田中代表の代になった今が一番居心地の良い会社だと思っています。 やりたいことに何でも挑戦でき、一人ひとりが主役になれる環境があります。 有休もとりやすく、働きやすさにも自信ありです! 【山中営業部長のプロフィール】 入社:入社10年目 前職:繊維関係の商社で営業職 趣味:キャンプ、飲み会、サッカー。休みの日は外で活動するタイプ 入社理由: 知り合いの紹介でオースミ電機を知りました。 当時は、防犯カメラの販売もスタートするなど、どんどん事業を拡大している最中。前職で新規獲得件数が2年連続1位になったこともあり、 この実績を試せる環境だと思い、入社しました。 Q1 面接では、応募者のどんなところに注目しているのでしょうか? 山中営業部長: 営業職の募集だと、基本的には営業を経験してきた方とお会いすることが多い。 だから、前職や現職でどんな成果をあげることができたのか、 特に具体的な数字の部分を聞くようにしています。 ただ、その質問の本当の意図は、その話から見えてくる営業スタイルや、 結果を出すためのプロセスにおける工夫を知るためです。 成果の大きさに注目しているわけではありません。 当社で活躍できる人かどうかをイメージしながら聞いていますね。 高橋事業部長: 営業職の募集では、基本的には山中営業部長に判断を任せています。 そんな方針ではありますが、やっぱり顧客と接点を多く持つ営業職の場合は、 最低限の立ち振る舞いはできていてほしいですね。 たとえば、面接時間ギリギリに焦って到着される方がいるのですが、 遅れるかもしれないという連絡を入れるなどはできるはず。 新卒採用ではなく、社会人経験のある方の中途採用なので、 そういう常識の部分は見ています。 Q2 当社で内定が出る人に共通点や特徴があれば教えてください 山中営業部長: 当社の主力製品は音響機器ということもあり、電材業界を経験している人は 内定が出て、入社後も活躍している印象があります。 前職で築いたネットワークを活かせれば、それだけアドバンテージですからね。 もちろん、絶対条件ではないので、いろんな人に応募していただきたいと 思っています。 高橋事業部長: 当社には、挑戦する社員を後押しするカルチャーがあり、 社長も「失敗すればやめればいいんだから」って常々言っていて(笑)。 だから、入社後にやりたいことや目標について熱く話してくれる方には 好印象を持ちます。 また、そういう人は、目標に向かって自分で考えて行動できる傾向にあります。 強く一緒に働きたいと思いますね。 Q3 今は求職者が企業を選ぶ時代と言われています。 求職者の方にぜひ知ってほしい当社の魅力を教えてください 山中営業部長: 当社は、音響機器メーカーでありながら、防犯カメラも手掛けています。 私個人では、需要があるとわかれば、顧客に業務用の換気扇を提案したり、 その取り付け工事も手配したりと、本業以外の提案もバンバンするように しています。 高橋事業部長が先述していますが、本当になんでも挑戦してOKなんです。 しかも、それを強要されるわけでなく、あくまでも自分の判断でやれるんです。 このカルチャーは、他社にはないオースミ電機の強みだと思っています。 面接の際は、こういう強みの部分を応募者の方に魅力として捉えてもらえるよう、 工夫して伝えるよう努めています。 高橋事業部長: 冗談として「法に触れなければ何をしてもいい」って言ってますね(笑)。 応募者の方は「あれやりたい、これやりたい」は遠慮なくアピールして欲しいし それで結果が出ればしっかり評価するとも伝えています。 それに入社したばかりの人のほうが消費者目線を持っている場合も多く、 アンプやスピーカーの開発にも好影響があったりします。 当社としても意見や要望をどんどん言ってほしいんです。 当社は大手メーカーの製品の製造を請け負うOEM事業も展開しています。 ゆくゆくは、大口の顧客専門の営業へのキャリアも歩める可能性がありますよ。 キャリアパスについてもしっかり説明しています。 以上、面接官を務める高橋事業部長、山中営業部長へのインタビューでした。 面接は企業、候補者双方がお互いを知る場です。 実際の面接の場ではみなさんからも気兼ねなくご質問いただければと思います。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね。

【選考情報を大公開】当社が書類選考や面接で注目しているポイントとは?

こんにちは! 川崎鉄工株式会社 採用担当の島田です。 今回は、当社の選考のポイントを大公開します。 当社の選考に進むにあたって、みなさんの役に立つ情報になっていると思いますので、ぜひご一読ください。 当社で活躍できるのはどんな人? 学ぶ姿勢がある人です。 当社の製造職は、7~8割の人が知識ゼロの状態からスタートしています。そのなかでも、わからないことをそのままにせず、積極的に質問して理解しようと努力できる人はやっぱり成長が早いと感じますね。 また、協調性も当社のものづくりの仕事には欠かせません。 工場には、自身が担当する作業の前の工程を担当する人たちもいれば、後の工程を担当する人たちもいる。一人で仕事が完結することはなく、まさにチームプレイで製品をつくりあげています。個人よりもチームを第一に考えて行動しているのは、活躍している人の共通点だと言えます。 機械設備の保守や設計を担う技術職の場合は、どうしても機械いじりの経験や知識がないと挑戦するのは難しいのが正直なところです。 ただ、技術職として活躍している人も製造職で活躍している人も上記の特徴に当てはまるという点は同じです。 履歴書・職務経歴書で注目しているポイント 基本的には、書類だけで判断することはほとんどありません。応募者の方とはなるべくお会いする方針です。 強いてあげるとすれば、資格については注目しています。 技術職だと、電気工事や溶接、機械設計などに関する資格。製造だと、フォークリフトやクレーンなどの資格があると高ポイントです。お会いした際に詳しく話を聞いてみたいと思いますね。 もちろん、資格を持っていないからダメということは一切ないのでご安心ください。 応募後は、まずは会社説明や工場見学を実施。その後に、選考に進みたいと思った方は書類選考に進んでいただくというプロセスを取っています。これは応募者の方が入社後に感じるギャップを防ぐためです。 ですので、少しでも気になかったはまずは応募してみてくださいね。 面接で聞いていることは? 面接は、社長、技術部長、私の3人で参加しています。 社長は、履歴書や職務経歴書に沿った質問が多いですね。 特に、仕事における成功体験や失敗体験については必ず聞いている印象があります。成果の部分はもちろんですが、特にプロセスや仕事への向き合い方に注目していると感じています。 技術部長は少しマニアックで、例えば持っている資格について深掘って聞いたり…(笑)。私は、書類には書かれていない部分、たとえば業務改善実績を聞いたり…、といった感じです。 成功体験とか、業務改善実績とか聞くと、不安に思う方もいるかもしれませんが、大きな成果を出していなければならないということはありません。 等身大の努力や成果を話していただければうれしい限りです。 求職者の方へのメッセージ 当社では、結果のみならず、プロセスをしっかりと評価しています。 実際に成果を出して、20代前半で主任やサブマネージャーになった社員や、30代前半で課長を任されている社員もいます。 年齢や社歴に関係なく、経験やスキルを発揮できる環境があると自負しています。 製造職や技術職としてのキャリアを磨きたい方は、ぜひお話を聞きにきてください! 以上、選考のポイントについて紹介しました。 みなさんの選考における不安や懸念の払拭になればうれしい限りです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

🔥今年も開催!白熱の戦い🔥

こんにちは、総務課の伊藤です。 今年もまた!恒例になりつつある社内ボウリング大会が開催されました。 普段なかなか交流ができない部署の方とチームを組んで真剣勝負! 各レーンからは歓喜の声や叫び声!?が上がりそれぞれ盛り上がっていました。 日頃の運動不足、ストレスの解消ができたのではないでしょうか😊 (後日筋肉痛が・・・という声もチラホラ💦日頃から体を動かさないといけませんね)

安全衛生委員会

こんにちは。総務課の出野です。 弊社では、毎月1回、衛生管理者の資格保有者を中心に、各部署から1名を選出し 安全衛生委員会を開催しています。こちらは、高田工場での様子です。 内容としては、職場内を巡視して危険のある個所は対策を講じたり、衛生に懸念のある事項を改善したりと、安全・衛生に関わる取り組みを行っています。 案件としては、大きなものから小さなものまで様々ですが、委員会後には議論した内容と改善策を職場内へフィードバックし、改善に向けて取り組んでいます。

【転職体験談 #11】小さな職場で、大きな仕事に挑戦! 希望に合った環境でイキイキと働くTさんの物語

こんにちは! プラスト編集部のOです。 第11回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回はニッパテック株式会社に営業として入社したTさんにお話しを聞きました。 記事では”転職におけるさまざまな決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ※本記事は2023年10月11日時点の情報をもとに作成しています ——大成功の転職を実現 現職を含め、3社で働いた経験を持つTさん。3社ともにメーカーの営業職だという。メーカーとしてのニッパテック社の魅力はどんなところにあるのか聞いてみた。 「まず入社して驚いたのは、日本を代表するような大手製鉄メーカーと取引があること。さらに、その顧客を訪問して注文や相談を受けるたびに、当社の技術・製品に対してとても信頼が厚いことがひしひしと感じられます。当社に入社してから、メーカー営業のやりがいを感じる機会がとても多くなりました」 また、Tさんが所属する九州営業所は4人の少数精鋭体制で、人間関係が良いのも大きな魅力だという。 「ことあるごとに、先輩たちが『いい人が入ってきてくれて良かったわ』と言ってくれるんです。入社したてのころから、とにかく私を受け入れてくれている感じがありました。だからすぐに馴染めたし、ときどき、ずっと前から働いていたような感覚になることも。まだ入社して1年くらいですが(笑)。居心地はとてもいいですね」 仕事にやりがいや誇りを感じることも多く、さらに人間関係も良い。大成功の転職となったTさんだが、決して順風満帆にキャリアを歩んできたわけではなかった。どんな経緯でニッパテック社にたどり着いたのか、Tさんの転職ストーリーを紹介します。 ——福岡への移住を決断 大阪出身で、就職するまで地元で過ごしたというTさん。大学を卒業した後の数年は就職せずにフリーターだった。 「高校からバンド活動をしていたこともあり、大学卒業後の3年ほどは音楽活動に注力していました。大学時代にやりたい仕事がみつからず、就活は一切していませんでした」 そんなTさんに転機が訪れる。 「関西で働いていた彼女が地元の福岡に戻ることになったんです。結婚も考えていたので、自分も一緒に行って就職しようと決断しました」 しかし、どちらのご両親にも大反対されることに。就職のタイムリミットを設け、それを守れなければ大阪に戻るという条件付きで福岡への移住を強行した。 ——初めての就活に苦戦 福岡ではアルバイトをしながら就活に励んでいたTさん。どんな軸で仕事を探していたのだろうか。 「希望していたのは営業職。バンド活動で人前で話すことも多く、そこに苦手意識はなかったんです。だから、営業が向いているのかなと」 営業に絞って数社受けるもうまくいかず、焦りばかりが募っていったという。そんなTさんのもとに一本の電話がかかってきた。 「一番初めに面接を受けた会社から、『もう一度面接にこない?』というお誘いがあったんです。私が受けた後も、いい出会いがなかったとのことでした。再チャレンジの結果、なんとか内定をゲット。リミットギリギリでしたね」 ——転職を決意した瞬間 Tさんが入社したのは業務用の厨房機器メーカー。主に飲食店向けのIHコンロやグリル付きテーブルを提案する営業だった。 「外に出て働く解放感だったり、仕事を通して顧客と仲良くなったり、はじめて経験する営業の仕事はとても楽しかった。この原体験があったので、今も営業を続けているんだと思います」 しかし、次第にやりがいだけでは続かないということを肌で感じるようになっていく。 「営業エリアが九州・沖縄全域に加え、中国地方の一部までと、とてつもなく広大でした。それに、営業ながら機器のメンテナンスや施工も担当しなければならず…。とても忙しく、帰りが遅くなることも日常茶飯事でした」 「あと、仲良くなったお客様のお店が事故で運営できなくなるといった事態も重なり…。自分が悪いわけではないんですが、精神的にまいってしまったんです」 だんだんと体力的にも精神的にもきついと思うことが多くなっていったTさん。そして、転職を考えだす決定的なタイミングを迎える。 「在籍中に結婚し、新婚旅行で海外に行きました。楽しい時間を過ごし、いざ帰国となった時、真っ先に『仕事に行きたくないな』と考えている自分がいたんです。転職しようと心に決めた瞬間でした」 ——初めての転職活動はスムーズに進む 退職後に本格的な転職活動を始めたTさん。転職サイトを利用して仕事探しをすることに。 「1社目で営業に嫌気がさしていたのは事実ですが、それでもお客様と仲良くなることなど、楽しい仕事であるという認識は変わっていませんでした。次の会社でも営業をしたいと思っていましたね」 今回の仕事探しは順調に進み、2社に応募して2社ともに内定が出る。そのなかから、業務用タンクメーカーの営業を選択した。 「正直に言うと、選んだ会社はネームバリューに惹かれ部分があります。ただそれだけでなく、営業エリアなど、前職でネックだったところが改善できることはしっかりと確認したうえで入社しました」 非常にスムーズに進んだ転職活動だが、何か対策はしていたのだろうか。 「特別な対策はしていません。企業に自身の魅力や強みが伝わるよう、1社目の経験や実績を整理していたくらいですね」 ——新天地では人間関係がネックに 前職よりも規模が大きい企業だったためか、しっかりと分業体制が敷かれていることに感動したというTさん。営業エリアも福岡県内で労働時間も減ったようだが…。 「2社目は人間関係があまり良くなかったんです。それが原因で辞める人も少なくなかった。部署をまたいで仕事のお願いをする時は、とても気を使わなければなりませんでした」 Tさんは違和感を覚えながらも3年半ほど勤めあげた。 「最終的に転職を決意したのは、人手が足りなくなった部署に異動を打診された時です。営業としてのキャリアを積みたかったのもありますが、会社の将来性が心配になったのが大きな要因です」 ——ニッパテックとの運命的な出会い 2回目の転職活動でも転職サイトを利用していたと語るTさん。そこで見つけたニッパテック社に興味をもったという。 「今までのキャリアを振り返ると、1社目は忙しかったけど、メンバーに恵まれ居心地が良かった。少人数の組織というところがその要因じゃないかと考えました。だから、次の職場は少人数の会社、もしくは拠点を志望していたんです。ニッパテックの九州営業所の環境はまさに理想的でした」 ただ、会社から引き留めがあり、一旦転職活動をストップすることに。その間にニッパテックの募集期間は終わっていた。 「半年後に転職活動を再開するのですが、なんとなく、今まで使ってなかったマイナビ転職を見てみたんです。そしたら、ニッパテックの求人が出ていてびっくり。ずっと気になっていた企業だったので、即応募しました」 面接に進むことになったTさん。職場を訪問し、さらに入社意欲があがったという。 「まず、営業所に工場も併設されているのは好ポイントでした。現場の知識を吸収できることはメーカーの営業にとって大切だと思っていたからです」 「それに、面接官だった所長も関西出身の方で、私と境遇が似ていたんです。本社が地元の大阪にあることなど何かと共通点が多く、面接は盛り上がりました。何よりも、偶然に求人を再度見つけた時から、運命を感じずにはいられませんでした(笑)」 ——営業所を背負って立つ人材になりたい 内定が出て、無事に入社が決まったTさん。奥様も喜んでいるという。 「実は、妻は私に安定的に働いてほしいと思っていて、転職にはずっと反対していたんです。でも、ニッパテックに入社してから、以前より残業も少なくなったし、休みも取れるようになった。今では転職して良かったねと二人で言い合っています」 メーカー営業としての経験はあるものの、ニッパテックではゼロからのスタートだと語るTさん。今後の目標を聞いてみた。 「当面の目標は一人で商談も顧客フォローもできるようになることです。所長はもう10年も単身赴任で九州営業所で働いていて、いつかは関西の拠点に戻ると聞いています。だから、所長がこの10年で築き上げた顧客との関係や信頼をさらに積み上げ、九州営業所を背負って立つ存在に成長したいです」 最後に求職中の方にエールを送ってもらった。 「スケジューリングをはじめ、仕事の進め方などの裁量が大きいのは当社の営業職の魅力です。営業経験者はより自由な働き方が実現できると思いますし、営業未経験の方は職種に対するイメージが変わるかもしれません。現状を打破したい人は、ぜひチャレンジしてみてください」 ニッパテック株式会社のプラスト投稿では、仕事場の雰囲気や人間関係の良さを感じられる記事がたくさん投稿されてます。下記リンクより求人だけでは知り得ない魅力を感じてみてください。 ▶ニッパテック株式会社の記事はコチラから! ▶ニッパテック株式会社のHP 【バックナンバー】 ・Mさんが株式会社オールへの入社を決めた3つの理由 ・30代中盤からITエンジニアへの転身を実現したKさんの物語 ・業種・職種の先入観を捨てることができ、理想の環境を手に入れたMさんの物語 ・やりたいことを深堀りした結果、短期間で転職を実現したUさんの物語 ・経験も知識もゼロからの出発。専門性の高い理系仕事に挑戦したIさんの物語 ・2回目の転職で、希望通りの環境を手に入れたMさんの物語 ・「好きなことを仕事に」を実現したMさんの物語 ・100名以上の応募者の中から内定を勝ち取ったHさんの物語 ・後悔を恐れず決断し、希望通りのキャリアを築いたIさんの物語

【転職体験談 #9】後悔を恐れず決断し、希望通りのキャリアを築いたIさんの物語

こんにちは! プラスト編集部のOです。 第9回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社パワーユニオンの製造課で、機械メンテナンスを担当しているIさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ※本記事は2023年4月5日時点の情報をもとに作成しています ——はじめての転職を決断した瞬間 Iさんは右手の親指でコインをおもいっきり真上にはじいた。 空中に投げ出されたコインが、吸い込まれるように手もとに落ちてくる。 「考えても考えても、会社を続けるべきか辞めるべきかで悩んでしまう。最終的に、コイントスにゆだねることにしました。これだけ悩むってことは、どちらを選択しても後悔しないだろうと思ったんです」 落ちてきたコインを素早く左手の甲と右手の平で挟み込みんだIさん。 「コインの表が出ればこの会社で仕事を続ける。裏が出れば辞めて転職すると決めていました」 ゆっくりと右手を離して恐る恐る確かめてみると、コインは裏を向いていた——。 Iさんは、工業高校を卒業してから数年間勤めた繊維メーカーを退職し、はじめての転職へと踏み切る決心をした。 ——機械メンテナンスのキャリアを歩みたい 実は、1社目の繊維メーカーでの仕事はとても充実していたと語るIさん。なぜ、転職という選択肢を取ったのだろうか。 「1社目では工場内の機械メンテナンスを担当していました。オフの時間に急な呼び出しがあるなど、不満を感じることがなかったと言えば嘘になります。でもそれ以上に、大きな仕事を任せてくれる文化があって、やりがいを感じる瞬間が多かったんです」 「それでも転職を考え出したのは、会社の経営が傾いて大幅な配置換えがあったから。機械メンテナンスのキャリアを歩みたいと思っていたのに、ライン作業をする部署に異動となり、がっかりしました」 この先長く働くことも、希望のキャリアを歩むことも無理だと悟ったIさん。迷いに迷ってコイントスをした結果、新たな職場へと活躍の場を移すことになる。 ——うまくいかなかった2社目、成功した3社目 Iさんが2社目に選んだのは製菓業界向けの機械設備メーカー。しかし、想定した通りとはいかなかったようだ。 「主に機械メンテナンスを担当するサービスエンジニア職として入社しました。でも実際は、お客様に対して自社の製品を紹介するという営業職の側面が強い仕事だったんです」 希望の業務内容でないことに加え、営業には向いていないと感じていたIさん。さらに社内の人間関係も良くなかったようで、1年で退職することを決断した。 「また営業要素がある仕事だと長続きしない。工場内での仕事ならそんなことにはならないだろうと考えました。だから3社目に選んだのは、自社工場でリサイクルプラスチックを製造している企業。工場内だけで働く機械オペレーターとして入社しました」 3社目では仕事にやりがいを感じることは多くなかったようだが、人間関係が抜群に良かったという。 「同世代が多かったこともあってか、とにかく気が合う人が多かったんです。冗談を言い合ったり、からかいあったりと、毎日をとても楽しく過ごしていました。本当に居心地がよかったですね」 ——会社の雰囲気を知り、安心して応募に踏み切る 当時、まったく退職する気はなかったと語るIさん。だが3社目に入社して数年が経った後に転機が訪れる。 「親が体調を崩してしまい、だんだんと実家に戻りたいという想いが強まってきました。同じ県内ではあるんですが、実家から会社は距離があり、毎日通うとなるとすごく大変なんです。だから、転職という選択肢は自然と浮かんできました」 今までの転職活動で、Iさんはハローワークを活用してきた。3回目となる今回は、転職サイトを利用することに。パワーユニオンの求人はマイナビ転職で確認したという。 「働きながら転職活動をしていたので、いつでも面接に行けるというわけではありません。応募先は厳選に厳選を重ねていましたね。パワーユニオンは実家からの距離も近く、機械メンテナンスの職種で募集していることもまさに理想通りでした」 パワーユニオンがプラストで投稿していた記事も、応募の決め手のひとつになったようだ。 「社員の人柄が伝わるインタビュー記事や、社内の様子がわかる職場紹介記事が投稿されていました。2社目を退職した要因のひとつが人間関係だったので、社員や会社の雰囲気を事前に知ることができたのは、応募の判断材料としてとても大きかったですね。安心して応募したことを覚えています」 ——理想の仕事であることを確信 Iさんは無事にパワーユニオンの面接に進むことになる。面接時には同社に対してどんな印象を抱いたのだろうか。 「まず、面接会場に入って目を引いたのは、面接官の方々がSDGsのバッジを付けていたことです。率直に『しっかりしている会社なんだな』と好感を持ちました」 「面接官の方々の誠実な姿勢も好印象でしたね。お客様が稼働している分、土日が出勤日になることもあるなど、マイナス面ととらわれかねない実態を丁寧に説明してくれたんです」 「私からは、2社目での経験を正直に話し、営業的な仕事に向いていないことを告げました。仕事に対する認識合わせができ、入社意欲が上がったことを覚えています」 最終的にパワーユニオン含め2社から内定が出たIさん。もともとの希望である機械メンテナンスの仕事であること。そして、面接での印象が良かったことからパワーユニオンに入社することを決める。 ——スパッと決断し、行動することが大切に パワーユニオンへの転職で、希望通りのキャリアを歩めるようになったIさん。しかし、新天地でのスタートは期待ばかりというわけではなかったようだ。 「経験がある分、メンテナンス業務に関して不安はありませんでした。ただ、パワーユニオンでの業務では溶接も担当すると聞いていました。溶接は初めてになるのでそこは心配でしたね」 しかし、その不安もすぐになくなったという。 「先輩方がしっかり教えてくれましたし、こちらの質問に対しても快く答えてくれます。先輩たちのサポートのもとで実務をこなしているうちに、そんな心配はいつの間にか消え去っていました(笑)」 「1人ひとりの裁量が大きいのもパワーユニオンの魅力です。もう慣れてきて自分ひとりで動くことも多くなってきたのですが、それが私の性に合っていて、働きやすさを感じています」 Iさんは人間関係においても満足していると語る。 「今のところ、仲良くわいわいって感じでもないのですが、同僚とは良い距離感をもって接することができています」 「ゲームをはじめ、共通の趣味でつながっている社員が多いのも当社の特徴です。私はバイクでのツーリングが趣味なんですが、ひそかに誘いたいと思っている人がいるんですよ。その人は新婚さんなので、ちょっと先になりそうですが(笑)」 最後に、これから転職活動を控えている人にエールを送ってもらった。 「最初にコイントスで転職することを決めた時から、転職においてはスパッと決断することをモットーにしてきました。今は転職サイトを利用すれば転職活動も手軽にできますし、自身のキャリアに不満がある人は勇気をもって一歩踏み出してみるのはどうでしょうか」 《編集後記》 転職において失敗も成功も経験してきたIさん。コイントスで転職する・しないを決めたエピソードが印象的ですが、経験から学び、しっかりとキャリア課題を解決するために転職活動をしているところは、多くの方の参考になるはずです。私自身、行動することの大切さを学んだ取材となりました。 プラストに投稿されている株式会社パワーユニオンの投稿には、仕事場の雰囲気や人間関係の良さを感じられる記事が少なくありません。下記リンクより求人だけでは知り得ない魅力をぜひ感じてみてください。 ▶現在は関連会社・株式会社パワーユニオン金津で記事を投稿中! ▶株式会社パワーユニオンのHP 【バックナンバー】 ・Mさんが株式会社オールへの入社を決めた3つの理由 ・30代中盤からITエンジニアへの転身を実現したKさんの物語 ・業種・職種の先入観を捨てることができ、理想の環境を手に入れたMさんの物語 ・やりたいことを深堀りした結果、短期間で転職を実現したUさんの物語 ・経験も知識もゼロからの出発。専門性の高い理系仕事に挑戦したIさんの物語 ・2回目の転職で、希望通りの環境を手に入れたMさんの物語 ・「好きなことを仕事に」を実現したMさんの物語 ・100名以上の応募者の中から内定を勝ち取ったHさんの物語

腕時計メーカーにいた私が、サイバーエージェントに転職した理由|インターネット広告事業本部 中途採用

こんにちは!株式会社サイバーエージェント、 インターネット広告事業本部の佐野と申します。 サイバーエージェントの「+Stories.」では、実際に中途入社したメンバーが中心となり、サイバーエージェントの人・事業・カルチャーについての情報を発信していきます! まずは私の自己紹介に加え、サイバーエージェントに転職した理由や これからの目標などについて、本記事でご紹介できればと思います。 ①自己紹介  どうも、佐野雄也と申します! ②なぜ転職しようと思ったか!?  今本当に楽しい?まだまだいけるんちゃう?? ③ CA選んだ理由  「言葉」ではなく「心」で理解できるか? ④入って思った良い・悪いギャップ  こんなにも!?井の中の蛙大海を知り始める… ⑤これからの目標!  自分だけでなく。 ①自己紹介  どうも、佐野雄也と申します! 佐野 雄也、28歳です。愛知県名古屋市出身です。早稲田大学に進学し、新卒で腕時計メーカーに入社しました。そして、2021年12月にサイバーエージェントに転職し、現在に至ります。 趣味は筋トレ・映画/バラエティ鑑賞です。 現在は、インターネット広告事業本部にてアカウントプランナーをしております。 ②なぜ転職しようと思ったか!?  今本当に楽しい?まだまだいけるんちゃう?? 私が転職しようと思った理由は、ただ1つです。 「今本当に自分が魂を燃やして楽しんで生きているか?」と自問した時に、自信を持って首を縦に触れなかったからです。 前職は、腕時計メーカーの宣伝担当をしていて、もちろんその業務も素晴らしい方々と楽しく懸命に働いていたのですが、慣れてくるに連れて、ワクワクが、刺激が少なくなってきました。 正直、業務内容についても社風についても、概ね満足していましたが、「何かが足りないな、これでいいのかな」と。その時に、前職で一番仲が良く、お世話になった先輩に相談したところ、「佐野ちゃんは、まだ若いんだから、もっともっと色々やってみたら?」という言葉をかけてもらいました。 その言葉が後押しになり、「確かに人生一回しかないんだから、もっと必死に生きて楽しみたい! やり切ったなと思える経験をしたい!」、そう思い切ることができました。 この場をお借りして、その先輩に一言… 「背中を押してくれて、ありがとうございます。 平日のお昼ご飯一緒に行けなくなって、ごめんなさい!」 ③ CA選んだ理由。  「言葉」ではなく「心」で理解できるか? そんな想いを抱いていた時に、前職の元同期で先にCAに転職した友達から、 「佐野ちゃん、CA興味ない?合うと思うよ」と声をかけてもらいました。 そこで話を聞いて調べてみると、 ・自分の興味のあるWEB広告を生業にしていて、面白そう。 ・勢いがあり、チャレンジングな環境である。 ・社風が前職とまるっきり違う。 などなど、自分が希望していた転職先のイメージとかなり近いことが分かりました。 ただ、色々と条件を羅列しましたが、最終的な決め手はやっぱり「人」でした。 僕を最初に面談してくださった人事担当の方のZoom画面で、背景に部屋の壁が映っていたのですが、僕が一番好きと言っても過言ではないバスケットボールプレイヤーの写真が飾ってあったんですね。「この選手を好きな人がいる会社が合わないわけない」、 そう「心」で理解できました。 うだうだ回りくどい言い方しましたが、つまり、直感です(笑) ④入って思った良い・悪いギャップ  こんなにも!?井の中の蛙大海を知り始める… 正直まだ入社して1か月弱なので、ご参考になるか分かりませんが、 良いギャップを…。 一番感じたのは、新卒・中途・役職・立場などなど出自・背景が全く異なるはずなのに、ほぼ全員がそれぞれひたむきに仕事に打ち込み、同じ方向を向いていることです。 熱量とそれに基づく能力値が高い人が多く、上を見たらキリがないです(笑) 「こんなにも凄い奴らがまだまだいたのかー!」と日々感動しています。 お恥ずかしい話ですが、まだまだ僕は井の中の蛙だなと。 「己が下手さを知りて一歩目」、ようやくその一歩を踏み出せました。 悪いギャップですか? 「何かしらはあるだろ」と思われる方もいらっしゃると思いますが、本当に現状はないですね。出てきたら、追記しておきますので、お許しください(笑) ⑤これからの目標!  自分だけでなく。 拙い文章をここまで忍耐強く読んでくださった方、ありがとうございます。 ようやく最後の項目です。 これからの目標は、とりあえずアカウントプランナーとして、少しでも早く独り立ちすることです。 その先々の目標は、まだ漠然とした段階ですが、そのうちの1つを… 僕は、自分独りで出来ることには限度があると思っていて、周りの人達、つまり環境に依って如何様にも変わると思っています。 今後自分と関わる人達、特に後輩達のために、少しでもその人達が楽しめて成長できる環境を用意できたらいいなと思っています。 それがどのような仕事・立場かは分かりませんが、きっとやりたいなと。 お読みくださり、ありがとうございました。 少しでも読んでいただいた方のために、この文章が成れたのであれば、嬉しいです。 入社して、お会いできることを楽しみにしています!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける