記事一覧

社内木鶏会‼

会社とは単にお金を稼ぐ為だけに行くのでしょうか? 生きる為にはお金が必要。だから働いてお金を稼ぐ。 当たり前ですね‼ただし、お金を稼ぐためだけに会社に行くのは楽しいですか? 弊社では月に2回社員全員で勉強会を行ってます。 なぜ学びが必要なのか?人として何が正しいかを判断できない人が出世できますか?自分の事しか考えていない上司の下で働きたいですか? 自分たちはこの勉強会で人間力を養ってます。どんな勉強をしているのか? 月に1回は社長による勉強会でその月その月で内容は違いますが経営の関する事もあれば倒産してしまった会社の記事を見て、倒産しない為にはどうすればよいのか?などをディスカッションしたりします。 もう1つは【致知】という雑誌を使って木鶏会を行います‼ 怪しそうですか?弊社のスタッフも最初は怪しいと思ってました。 しかし、この雑誌の中に出てくる人たちは非常に優れた人間力をお持ちの方々で読むだけでも非常に勉強になります。 じゃあ具体的に木鶏会って何?って感じですよね? 木鶏会とはこの致知という雑誌の中のテーマから3つお題が出されます。 その3つのテーマを読んで自分が一番良かったと思うテーマの感想文を書きます。その感想文を持って全員が集まり3~4人のチームに分かれて感想文を読み合い、感想文の中から良かったと思ったことなどを本人に向けて全員が伝える美点凝視というのをします。 その美点凝視でモチベーションが上がったり、感想文を聞くことでその人がどんな事を考えているかなどを知ることができます。 最初は抵抗あるかもしれませんがやっていくうちに必ず楽しくなっていくし、自分の成長を感じる事ができるはずです。 一緒に学んで成長していきましょう。

省エネ勉強会がありました📝

こんにちは!山崎設備設計 広報担当です🌷 突然ですが皆さんは、 2024年4月からすべての新築住宅・新築非住宅(工場や店舗)に省エネ適合義務が課せられることを知っていますか? 法改正により、省エネ基準が引き上げになったことで、今後新築される住宅・非住宅は省エネ性能を確保することが必須となりました。 それに伴い、設備でも省エネ性能を考えながらの設計が必要になります。 ということで・・ 社内で省エネについての勉強会が行われました👏 ほとんどの従業員が参加し、省エネについての理解を深めました📝 省エネ適合させるには何を意識したらいいのか、設備を工夫することでどれくらい影響があるのかなどを、実際の物件の例を交えながら教えていただきました。 いま注目されている『ZEB』の話もありました👀 ZEB(ゼブ)とは・・ 快適な室内環境を保ちながら、負荷抑制、自然エネルギー利用、設備システムの高効率化により省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーの導入を目指した建築物のことです。 一般社団法人 環境共創イニシアチブ 「ZEBのすすめ」資料より 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、 設備設計の観点からも省エネに取り組む必要性を強く感じました。 今後も定期的に勉強会を行い、会社全体で知識や技術をアップデートしていきます✨ 山崎設備設計では 新卒・転職社員を募集しています! ご興味のある方は気軽にお問合せ下さい👩 📢株式会社山崎設備設計HP https://yamazaki-web.com/ 📢株式会社山崎設備設計HPリクルート https://yamazaki-web.com/recruit/

皆で勉強会!!

こんにちは! 入社2年目の深尾です。 今回は弊社で行われた勉強会についての紹介です。 私たちが属している建築業界では様々な製品や法令、補助金などたくさんのことを知っておく必要があります。 また、近年ではSNSの普及によりお客様も製品や補助金制度などをご自身で調べられることが多いです。 先日行われた勉強会では窓のリノベーションや若年者で戸建ての新築を行う方向けの補助金についての説明を受けました。 お客様に相談された際に直ぐに対応できるかでお仕事をもらえるか変わりますのでしっかりと最新情報を頭に入れておきたいなと思いました。 一人で勉強してもわからないこともたくさんありますが知識のある方や社内で情報交換をすることで新たな学びに繋げることができます! 今回の紹介はここまでです。 最後まで読んでいただきありがとうございました!!

★研修制度充実★

不動産コンサルティング事業 2課の加藤です。 弊社では、定期的に勉強会を開催して入社歴の短い方から長い方まで 知識の向上とサービスの向上に向けた研修を行ってます。 身に付けた知識は生きていく中でとても役に立つものばかりです。 新人が安心して成長できる環境があります!

カイトウ勉強会📖✍🎵

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日はカイトウで月に1回開催している勉強会の様子を紹介します✨ こちらの勉強会では、講師の先生をお願いして、経営や経営のために必要なノウハウなどを教えて頂いています📖✍ 経営についての勉強…というと難しい話かと思えば、かなり自分の周りのことが 色々関わってきます。 今回は 『工事部の情報共有』について色々とご教授頂きました。 あ!そうか!と思うような新たな発見があったり、ここ気付かなかったよなぁ‥と思うことが沢山あります✨ この年齢になるとなかなか勉強の機会もなく、すごく為になります( ..)φメモメモ 弊社では工事のこと以外にも色々な勉強もできますよ😊💕 弊社のことが気になった方は👇の求人情報も是非見てみてください😊✨

☀太陽だより㉕ 社員インタビューPart3 店長編

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回は、店長へのインタビューをご紹介いたします。 販売職から飲食未経験で入社し当社で活躍中の30代店長です! ========================================= 入社のきっかけ 太陽エンタープライズに入社する前は、スーパーの精肉部門で加工や販売に従事していました。3年半ほど経って、そうした食に携わった経験をさらに生かせる場として、フード業界を考えるようになったのです。そこで、焼肉業態を展開しているというので、太陽エンタープライズに出会い、希望が叶って牛角で働くようになりました。 キャリア 現在入社8年目。入社してからレギュラー社員として6店舗、店長として3店舗を経験してきました。同じ業態でも、幹線道路沿いのロードサイド店やビルインといわれる駅前立地とではお客様の層もオペレーションのやり方も違ってきますので、数多くの店舗を経験したことはとても勉強になっています。 会議・研修について 社員にとって有難い点が会議システムにあります。 当社ではレギュラー社員会議、店長会議とブランド毎に、月1回本社で行われています。 会議では他店舗の店長と顔を合わせますが、相談相手として頼もしいですね。集まるのは20名ほどで、会議毎に内容は異なりますが、4~5名で分かれてグループワークを行ったりします。皆で持ち寄った各店舗の経営数字を基に、課題を話し合ったりするのですが、これが非常にためになります。マネジメントや経営のスキルアップのための、貴重な機会ですね。 今後の目標 当社は多様なブランドを扱っていますので、将来的には牛角以外の業態にもチャレンジしてみたいですね。交流のある店長のなかには、他業態も経験した上で今、牛角を担当している店長もいて、話を聞くと興味が湧きます。いろいろな業態を経験できるのは当社ならではのメリット。自分が牛角で培ってきた経験も他で活かせるでしょうし、自分の引き出しもまだまだ増やしていけるのではという期待もあります。 ========================================= 店長からもありましたが私も複数のブランドを、 運営しているのが当社の強みだなと改めて感じました。 私も店長に負けないように沢山勉強します! ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

勉強会!

ご覧いただきありがとうございます。 ホンダカーズ埼玉 草加南店 小笠原です。 先日、ZOOMにて税止めというものの勉強会がありました。 覚えることは様々ありますが、その都度時間をかけて丁寧に教えていただけます! お車の知識がなくても安心してください(o^―^o)

FA勉強会

こんにちは! フロアアテンダントの村上です。 今回は他拠点のフロアアテンダントの方々と 一緒に参加した勉強会についてご紹介します! ホンダカーズ埼玉では53店舗の拠点があり、 全部で4つのエリアに分類されています。 エリアごとにテーマが掲げられており、 より良いお店作りをしていくために 勉強会が行われています。 入社してから初めて他拠点のフロアアテンダントの皆さんとお会いすることもあり、 とても緊張していましたが、 皆さん優しくて頼りがいのある先輩方で 2時間楽しく学ぶことができました! これからも日々勉強しながら、 お店の皆さんに頼られるフロアアテンダントを目指して頑張ります(^-^)

ビジネスマナー研修レポ📝

みなさんこんにちは!! 先日、名刺交換デビューをしたばかりの岡本(25歳👨‍💻)です👏 最近は戻り梅雨?の影響で じめじめとした暑さに参ってしまいますよね😂 オススメの暑さ、湿気対策があれば岡本まで教えてください🙇‍♂️ ちなみに私は自分を甘やかし 毎日大好物のアイスを食べて乗り切っています! (お気に入りは31のコットンキャンディーです😋🍦) さて、今回は7月8日に弊社で行った 「ビジネスマナー研修」について書きたいと思います✏️ +・・・・・・・ビジネスマナー研修・・・・・・・+ *研修内容 毎年テレマでは新卒社員を対象に研修を行っています。 今回は、転職組の自分含め5人(新卒2人, 転職組3人)で研修を受けました🙋‍♂️🙋‍♀️ 研修内容としては ✅言葉遣い ✅電話応対 ✅ビジネスマナー ✅心構えと職場のコミュニケーション の内容を 講義👂→ロールプレイング🗣 の順でそれぞれ学びました。 その中でも特に印象に残った内容を2つお伝えしたいと思います😄 *メラビアンの法則 みなさん、「メラビアンの法則」て知っていますか? 聞いたことある方も多いんじゃないかと思います。 人はコミュニケーションを取る時、3つのVが以下の割合で伝達すると言われています。 情報を得るところ   : 情報が与える影響 🗣言語情報(Verbal) : 7% 👂聴覚情報(Vocal)  : 38% 👀視覚情報(Visual) : 55% ※メラビアンの法則は「7-38-55ルール」や「3Vの法則」とも呼ぶみたいです。 割合を見ると視覚や聴覚情報の大切さがわかりますね💡 ですが、スムーズなコミュニケーションを取るには 言語、聴覚、視覚すべてのバランスが大切だと思うので 話す時の内容、声、表情には常に気をつけていきたいですね😁 *クッション言葉 次に1番学びになったクッション言葉を紹介します💁‍♂️ まず、クッション言葉を説明すると 「そのまま伝えてしまうときつい印象や不快感を与える恐れが あることをやわらかく伝えるために前置きとして添える言葉」になります。 🙅‍♂️断る時 → お気持ちはありがたいのですが 🙋‍♂️反論する時 → 申し上げにくいのですが 🙏お願いする時 → お手数おかけしますが のようにマイナスな印象が和らぐので私も使えるようになりたいです✨ ただし乱用するとクッションにならず不自然なので気を付けていきたいです(笑) 以上 研修レポートでした👨‍💻 長い文を最後まで読んでいただき ありがとうございました♪ また以前に「転職仲間募集中」という記事も 書いたのでそちらも見てもらえると嬉しいです👀 会社のホームページはこちらから👨‍💻👩‍💻

ネットワーク研修レポ📝

みなさんはじめまして!IT事業部のべにやです🤗 私は、今年の4月に新入社員として入社しました。 今は新人研修を受け、勉強の日々を送っています✍ 今年、テレマには4月に私含め2名、 5月に2名、6月に2名と、計6名が入社しました🌸 今回は、新人6名を対象にネットワーク研修が開催されましたので、その様子をお届けします💁‍♀️ ・ネットワーク(インターネット)の概要 ・DNSとドメインについて ・メールの仕組み ・SSL証明書の仕組み こちらの4つの分野に分けて受講しました。 この度、講師を務めたのは、 ネットワークにとても詳しい社員の伊藤です👨‍🏫 ・ネットワーク(インターネット)の概要 ネットワークの概念とインターネットの歴史から、 TCP/UDP,IP,ポート番号,LANなどについて説明がありました。 インターネットの歴史年表を見ながら、今までの歴史を振り返ったのですが、 年表の最初はなんと1958年なんです…!😲 インターネットが生まれてから60年くらいしか経っていないのに、これだけ進化しているIT技術って夢があると思いませんか?🌈 ・DNSとドメインについて ドメインとは、URLの「https:// 」の後に続く部分のことで、インターネット上の住所のようなものです🏡 末尾の「.com」や「.co.jp」などは、用途によって様々な種類があります。 DNSとは、Webページにアクセスする際に、ドメイン名をIPアドレスに変換して、Webサイトを表示する仕組みです。 ドメインの取得は、ドメイン取得サービスから購入できます。 個人的にはここですごく驚いてしまって……ドメインってお金で買うものなの?!と衝撃でした(笑) ・メールの仕組み メールシステムでも実はDNSが活躍しているんです! メールは送信先のメールアドレスを設定したら直接相手に届くと思っていませんか? 私は思っていました😰 私たちが使っているメールアドレスの@の後ろも実はドメイン名なんです…! なので、メールを送信すると一旦DNSサーバを経由して、そこでIPアドレスを教えてもらうことで無事に相手にメールが届くんです📪 DNSサーバーくん、働き者💪 SSL証明書の仕組み SSL照明書とは、ウェブサイトの安全性を確認し、ブラウザとウェブサーバ間で通信データの暗号化を行うために認証局から発行されるものです。 「http」と「https」の違いは、証明書が導入されているか否かの違いだそうです。 PCサイトのアドレスバーに🔓マークがついているのも、安全なサイトの証拠だそうです…! 私も普段これらをよく目にしていましたが、このような意味があるとは知りませんでした。 以上、今回のネットワーク研修で学んだことと個人的な感想でした🙌 受講中は、わからないことや質問がないかこまめに声をかけてもらい、 資料もアニメーションが入っていて見やすく、非常にわかりやすかったです✨ 伊藤さん、ありがとうございました!🙏 私はそろそろ研修が終わる時期なので、今回学んだことを活かして日々精進します🏃‍♀️💨

パレットリンクブログ vol.14「SQL勉強会」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部3年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ あっというまに1月がおわり 2月になりましたね☃️❄️ みなさんは節分楽しみましたか? 私は家が大人ばかりなので 節分のことをすっかり忘れており いつのまにか過ぎていました…👹笑 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ さて、今回は… 1月の月末に行われた SQL勉強会について投稿させてください✨ 写真に写っている場所は 会社がはいっているビルの会議室で 月末帰社の懇親会も こういった広い会議室を使用して 行われています😊 今月はコロナ禍だったため 毎月行われている月末の懇親会は 不開催😢でしたが 勉強会は、換気などを行いつつ 密にならないよう開催されました。 主催は堀内さん(課長)で 中垣さん(課長)も教える役で 参加されたそうです😊✨ 私は不参加だったのですが 同期が参加していたので どんな内容か聞いたところ 堀内さんが事前準備したテーブルを元に SQLの問題を解いていったみたいです✏️ ところでみなさん 「SQL」ってご存知ですか? 開発経験のある方なら分かる方が 多いかもしれませんが 未経験だとなんだそれ?ですよね😅 (私も未経験で入社しているので 入社して初めて知ったので…笑) SQLはデータを取得・登録/更新・削除 するための命令文のことです。 例えば… アプリで新しく会員登録すると 自分のデータが登録されて 次回からはログインすることができますよね💡 これらのデータは データベースという場所に保存されていて SQLは、そこからデータを取得・登録/更新・削除をするための手法です。 SQLもっと知りたいって方はぜひ ネットで検索してみてください😊✨ 話が逸れてしまいましたが… こういった技術を 技術力が高い方から教わる機会があるのって すごくいいですよね🥰 2月の月末にも SQLの勉強会は行われるそうなので 今回コロナ禍などが理由で 参加できなかった方も 次回は参加できるといいなと思います! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は… 1月末に行われたSQL勉強会について ご紹介しました✏️ 最後まで読んでいただき ありがとうございました! ではでは また来週の投稿も 楽しみにしていてくださいね!! 皆さま今週もお疲れ様でした🙌 よい週末を✨ 以上、やまりおでした🌟 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 会社HPはこちら↓ https://www.palettelink.co.jp/ 他の投稿も気になったら… #パレットリンクブログ で検索🔎

また1つスキルアップ!!

こんにちは❗ オービットです:-D 今年もあと1ヶ月半で終わってしまうなんて… ただただびっくりです🙄🍂 昨日は社内講習会📝が開催されました! 『タブレットを活用した、道路や橋梁点検など業務の効率化』について アプリを利用して、データ収集や位置の確認などなど… さまざまな端末からどこにいても最新の情報を見て・情報共有ができるという内容でした👩🏻‍🏫 とても便利ですね...‼😳 オービットでは定期的に勉強会や講習会が行われていますので、 自分の専門分野はもちろん、専門外の知識も得るチャンスがあります❗ いろんな知識を身につけて、スキルアップしましょー💪 こちらも👀どうぞ オービットHPへ

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける