記事一覧

橋梁点検車 その1

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 先週に引き続き、点検作業時に乗った車を紹介します。 今週ご紹介するのは、橋梁点検車 SF77。 青と黒の2トーンカラーで可愛かったです◎ 昇降時も、旋回時も、動きが想像以上に滑らかで驚きました。 高所作業車や点検車に乗る際に必要な安全帯が重くて 肩が凝ってしまってちょっぴり大変でした💦 すっかり空気が春の空気になっていてよい気持ちです🌷 土日を楽しみに!今週もあ

初めてのお仕事です!

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 3月末から初めての橋梁点検の現場に来ています。 先週、高所作業車に初めて乗せてもらいました。 ジェットコースターの臓器が浮く感じが苦手な私はちょっとドキドキしながら 面白かったです。 もっと大きな橋梁点検車にも乗ることができたので、 また来週にでも紹介させてください! 現場は、大分県中津市で 道の駅がいつも賑わっていて魅力的な街だなと思ったりしました。 会社が近

最近のおやつの時間です。

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 大分事務所でもおやつの時間が最近豪華で嬉しいです。幸せ~ いただいたカレー味のぬれせんも美味しくて 今度コンビニで見つけたら買ってしまいそうです。 おかげでお仕事のやる気もアップしてます😊 今週もあと少しですね。頑張りましょう!

技術展示会に行ってきました!

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 昭和電工ドームが今年からレゾナックドームに名前が変わったのはご存知ですか? 私は、ついこないだそのことを知ってびっくりしました。 そんなレゾナックドームで先日、インフラ点検支援技術等の展示・体験会があり 行ってきました! 展示のブースが15個、車両が4台で 橋梁点検支援技術や、ドローン技術、トンネル点検支援技術など内容も目白押しでした。 こんなに様々な技術もある

F・Cグループ安全大会!安全大会とは何ぞや!?

こんにちは! 安全大会は、現場での労働災害をなくす、安全に対する知識を深め、意識作りを行い、共有することで、自分自身や家族を守り、働く仲間やお客様を守ることに繋がります。得た知識を留めておくことなく、現場やあらゆる場面で積極的に発信し、安全確保のために最善を尽くすことが、私たち企業の社会的責任(CSR)です。 労働活動の災害防止を目的とし、常に安全に対す意識を高く持ち続けなければなりません。事故が

大分事務所にぜひ遊びに来て下さい😊

こんにちは🌞水曜日担当の松尾です。 大分事務所は、先週少しだけ模様替えをしました! 4月からの新体制の準備が整いつつあります。 大分事務所は、日当たりが良くて日中はとっても明るいです。 事務所からちょっと歩けば…コンビニ、本屋さん、銀行、ご飯屋さんがいろいろと、 私的には便利が良いなと思っています。 ぜひ、みなさん遊びに来てください! ずいぶん前に友人からもらったお気に入りの可愛いマグカップと 昨

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!

こんにちは! 明けましておめでとうございます。 2023年も、 F・Cグループ をよろしくお願いいたします! 11月1日は【警備の日】、皆様ご存知でしょうか?社会の安全・安心への関心が高まる中で、役割がますます重要になっている警備業への理解と信頼を高めるため、制定されたものです。 宮崎においても、昨年11月1日に橘通り山形屋前交差点にて【警備の日】を多くの方に認知していただけるよう活動を行いました

交通誘導警備は2号警備!そもそも2号って何!?

こんにちは! 今回は警備業について、簡単なお話しをさせていただきます! 警備業務は業務内容によって1~4号に分けられています。 1号業務→施設警備(いわゆる、役所、病院、図書館、空港など) 2号業務→雑踏交通警備(いわゆる、イベント、お祭り、工事現場等よく見るやつ!) 3号業務→運搬警備(いわゆる、現金輸送!セキュルティーがっちり!) 4号業務→身辺警備(いわゆるSP、ボディーガード) という枠組

弊社が人吉市より表彰を受けました!

こんにちは! 人吉SL!カッコイイですね。まじまじと見たことはありませんが、見ていたら乗りたくなる。。。今度乗りに行こうと思います! 話しは変わりますが、人吉市役所にてお礼状を拝受いたしました!ふるさと納税に対するお礼状ですが、ふるさと納税は本社が立地する自治体への寄付は対象外となるため、弊社は九州各地に営業所を構えていることから宮崎市以外での地域貢献も目指している中で、非常に嬉しい表彰となりまし

F・Cグループに、元タカラジェンヌが。。。!?

こんにちは! 元タカラジェンヌが!! F・Cグループに来社していただきました! お越しいただいたのは舞咲りんさんです! 舞咲りんさんは宮崎出身の元タカラジェンヌ! 1999年に85期生として入団し、雪組に配属され、【ロミオとジュリエット】ではエトワールにも抜擢された素晴らしい実績をお持ちの方です! すげー! エトワールとは、フィナーレで最初に大階段の中央で歌声を披露する人です! 制服もしっかり着て

AIが物申す!再定義!従来の交通誘導警備を変える!?

こんにちは! 『AI』を交通誘導警備で取り扱っているF・Cグループです!こんな時代が来るとは。。。 車両や人物、二輪車等をAIが検知し、音声で警備員に伝えます。専用のLED表示板と連携し、誘導を行う最新技術!映像蓄積機能もあり、万が一の為に記録を保存する事が出来ます。警備員の配置人数を削減しつつ、出入口の安全を確実に確保する事が出来る!九州でAI警備システムを取り入れているのはF・Cグループのみ!

戸次のからはな百貨店へ!

こんにちは。株式会社サザンテックの佐藤です。 最近の休日は、大分市戸次のからはな百貨店というところに行ってきました。 5月末にオープンした、プラスチックごみを出さない量り売りのお店です。 古民家を改装したような店舗で、味噌や醤油・パスタなどいろんな地元で作られたものが量り売りで売られていましたよ~! 皆さんは戸次に小京都のような古い町並みが残っていることをご存じでしたか? 私はお恥ずかしながら知り

大分事務所のご紹介!

こんにちは。株式会社サザンテックです。 今日は水曜担当の佐藤です。 先週は松尾さん家のワンちゃんが脱走した、と言っていましたが、今週は我が家のワンちゃんが脱走しました😅ドアが開いた一瞬のすきを狙って、お隣のお庭に侵入していました… 最近4カ月になりお散歩デビューしたところなのにこのおてんばなので、これからが心配です😓 今回は私も勤務している大分事務所の紹介を致します! 本社は佐伯市にありますが、そ

【福岡⇔大分】日帰り出張に行ってきました

おはようございます!株式会社オービットです。 先日1日かけて、大分県に日帰り出張に行ってきました。 大分市、別府市、杵築市とまわり、福岡に帰ってくるルートでした。 合間に撮った写真を紹介します。 ① 別府駅前でお昼ご飯  この日は「琉球丼」という大分の郷土料理を食べました。  大分なのに琉球とありますが、アジやサバの漬けを乗せた丼とのこと。 ② 行きの高速、「由布岳パーキングエリア」に寄ったときの

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける