記事一覧

営業部の休日!

こんにちは😊 越美通運株式会社、営業部の大野です! 今回は私のとある休日を紹介しようと思います✨ 2月23~25日の3連休にお付き合いしている彼女と四国旅行に行ってきました🎶 徳島県では鳴門大橋や大塚国際美術館へ行き、香川県では1時間半ほど並びうどんを食べ、愛媛県では道後温泉に入ったり、松山の市街地を観光したりしました。 2泊3日で行ったので残念ながら時間が足りず、高知県へはいけませんでしたが初めて四国へ行ったのですごく充実した連休になりました🤗✨ また、26日はあらかじめ有休を取っており、家でゆっくり過ごし身体を休めることもできたので良かったです👌 有休休暇が取りやすく、プライベートを充実させやすいのは弊社の大きな魅力の1つだと思います! 少しでも弊社が気になった方は見学も出来ますので、お気軽にご連絡くださいね! それでは次回をお楽しみに👋

福岡に戻る途中

今回の投稿は、正月休み帰省し、福岡に戻る途中、寄り道をした時のお話です。目的地は、名古屋を過ぎ新名神で1時間ほど走り一般道へ、三重県と奈良県の県境という山深いところにある女人高野とも呼ばれている室生寺です。そこは山林修業の場で、写真のとおり山肌にそのまま石を積んだだけの石段が500段をゆうに超えていて、雪がちらつく中、建築関係に携わっている私としては、「階段の勾配(踏面と蹴上)はやはり一定であってほしいな」などと考えながら、汗だくで登り切るという厳しい修行?をしてきたときのお話でした。

思わず車を止めて考えてしまいました

 九州支店の布田です。今回は、長崎市内のとある高校に求人のご挨拶に向かう途中思わず車を止めてしまったというお話です。場所は長崎市中心部から車で15分ほどのところで、写真のとおり、さすが傾斜地の多い長崎、山肌に寄り掛かるように建てられているマンションで、目測ですが幅120m奥行60m高低差は50mはある大型のものでした。  どうやって上階まで昇るんだろう?エスカレーター?地下通路があってエレベーター?などと考えながらその場を後にしたというお話でした。

6月の晴れた日曜日

 九州に来て早一年、梅雨入り前のとある日曜日、掃除洗濯が終わり、ふと気付けば九州の名所旧跡などほとんど行っておらず、元々出無精な私は一念発起して「福岡なら、まずは太宰府天満宮だろう!」と出発、40分ほどで参道手前の駐車場へ到着、300m程ある参道の両側に軒を連ねるお土産屋や梅が枝餅屋を覗きながら菅原道真公が祀られている天満宮へ、本殿手前の、京から道真公を追いかけ飛んできたという伝説がある「飛梅」を見つつ本殿へお参り「家族の健康、社員の無事故無災害と健康」をお願いして帰路に就きました。 ちなみに「梅ヶ枝餅」は私の大好物で甘さ控えめの粒餡がサイコーです。

コンクリート打設初日!!

こんにちは。今回は広島県で建物上部の床や梁、屋根を支える柱を作ります。 この現場で初めて垂直高さ方向への躯体工事がはじまりました。 柱構築初日は、技術者たちが大集結し精度や品質を徹底的に管理します。 総勢20名!!! 当社の仕事内容は基準線のチェックから始まり、垂直性・高さを トータルステーションで3次元調整します。 残り本数約300か所。誤差0mmで完遂します! 北は北海道から南は沖縄まで世の為人の為、ひいては自分の為に 全国飛び回りたい人はぜひ大浦工測へ。 測量部の宇部より

ちょうど1か月。

こんにちは。測量部に新入社員が配属されて1か月が経ちました。 お忍びで現場を覗いてみたら... 光波操作してちゃんと仕事出来てるー😭 長い研修を受けたとはいえ、現場はそんなに簡単なもんじゃないよと思っていた 自分の考えを改めなければと思ってしまう今日このごろ。 測量器械も進化し、ワンマン機(一人で出来る)で仕事する時代に突入していますが、 大浦工測は新しい機械には特に敏感です。すぐ買います。 というかもう買いましたので。 最新の測量器械を駆使して大浦工測で一緒に働いてみませんか。 測量部のうべより

繊細な作業

こんにちは!今日は新築工事中のマンション入り口のコンクリート土間に 敷地境界プレートを設置します。 サンダーで手をケガしないように。。。 ハンマーで手をたたかないように。。。 通行人に迷惑をかけないように。。。 車の出入りの邪魔にならないように。。。 住人がつまずいて転ばないように。。。 見た目がきれいに仕上がるように。。。 誤差0mmを目標に。。。 etc... 土地所有者にとって大切な財産境なので 5年、10年、100年と 風雨に負けないよう祈りながら施工します。 測量部の宇部より

想いは皆同じ

こんにちわ、今日は水準測量しています。 通りすがりに気になる場所を発見! 出世の石段だと⤴ やっぱりそうなるよね。いってみたいよね。その頂に!!! 東京23区最高峰天然の山らしいけれど。。。 登ったらもちろん下山ですよ。 さっさと次のポイントにレベル据えてもらえませんかねぇ。 ベンチマークまであと500m。 社長に見つかったら出世どころじゃなくなりますよ。 がしかし、 仕事中だけどちょっとだけ寄り道できる楽しい会社です。 測量部の宇部より

墨出しの資格

明けましておめでとうございます。 横浜支店です。 今回は墨出しの資格の紹介です。 関連する資格には「測量士」「建築士」「施工管理技士」などがありますが、 大浦工測も入会している「全国建築測量協会」では墨出しの民間資格 「建築測量技能者」 という墨出し独自の資格があります。 今年の3月に第一回試験が開催され、業界初の資格保有者が誕生します。 当社で経験を重ね、この資格取得にチャレンジしてみませんか? 全国建築測量協会HP http://www.zenkensoku.or.jp/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける