自己紹介③
皆さん、こんにちは! 総務課の長瀬と申します。 本日は私の地元、岩手のお菓子をご紹介します🙌 ずばり!『南部煎餅アーモンドふろらんたん』です! このお菓子との出会いは昨年でした。 地元のお土産コーナーでふと視界に入り、買って食べてみると、、 予想以上の美味しさでした! フロランタンが焦がしキャラメルのような風味で、すごく美味しいんです😋 南部せんべいの公式サイトでも買えるので気になった方は是非!お
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
皆さん、こんにちは! 総務課の長瀬と申します。 本日は私の地元、岩手のお菓子をご紹介します🙌 ずばり!『南部煎餅アーモンドふろらんたん』です! このお菓子との出会いは昨年でした。 地元のお土産コーナーでふと視界に入り、買って食べてみると、、 予想以上の美味しさでした! フロランタンが焦がしキャラメルのような風味で、すごく美味しいんです😋 南部せんべいの公式サイトでも買えるので気になった方は是非!お
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 お久しぶりです! GWも明けて、新入社員の方などは"五月病"になっていないでしょうか。 私は、新入社員ではないですが五月病です。 むしろ、連休明けにやる気で満ちている人のほうがおそらくレアなので、 五月病になってしまったみなさんは安心していいと思います。多分正常です。 さて、前置きはこのくらいにして本題に入りたいと思います。 今回は
おはようございます。 営業部の加藤です。 皆様、GW✨はいかがお過ごしでしたか。 私は実家に帰省してきました。🚄💨 そんなことはさておき、 今回から新企画のスタートですよ~!🎉 『 \副社長の/ 社員の今を紐解く 』 この企画では、副社長が直接社員にインタビューをし 社員の本音を暴いていきたいと思います。 さてさて、今回のゲストは❓❓ 「Jさん」 【所属】営業部 【社歴】1年目 新入社員
弊社の採用HPでは、スタッフの インタビューページを掲載しています。 新入社員から転職社員、 産休育休を取得した社員等、様々です😉 ▷▶インタビューページはこちら 現在では 男性:18名 女性:24名と 設備設計業界では珍しく、 女性が多い職場となっています👩🦰👨🦱 近年では男性社員の入社が多く、 前年度5名、本年度5名と 毎年入社されています✨ 人数が増えてきたので、 来年にむけて社屋を増築
はじめまして!株式会社日本エコライフです♪ 弊社は太陽光発電システム、蓄電池、オール電化システムの販売をメインに行っている 会社になります! 東北を中心に仙台、盛岡、郡山、新潟、水戸、長野の6支店展開しています! スポーツ支援にも力をいれており プロ野球の東北楽天イーグルス⚾ プロサッカーのベガルタ仙台⚽ のスポンサーをしています♪ また日本エコライフでは一緒に働いてくれる仲間を募集中です ^^
こんにちは! 沖機械株式会社です。 昨今のコロナウイルス感染拡大や ロシアのウクライナ進行による影響で 物価の高騰、円安問題に 翻弄されております。 その中で行われた今回の工事内容は ズバリ!!! 集塵機の 省エネ調整 です! 何をするにも電気が欠かせない 今の世の中で追い打ちをかけるように 電気代が高騰し続けております。 少しでも経費を抑えるとなると 身近でできることは節電です。 集塵機とは
こんにちは、不二平建設です! まもなく!待ちに待った! ゴールデンウィークですね~😆🙌✨ 当社のG.Wは、 5/1~5/8までとなっております❗ 🎏G.W 🎆夏季休暇(お盆休み) 🎍年末年始休暇(お正月休み) は、できるだけ長くお休みがとれるよう つとめています😊✊ ちなみに今年のお正月休みは、 12/28~1/9でした❗ が❗ 12/26は日曜日でお休み、 27日は⛄大雪のため現場は休工🙅
おはようございます!!! 沖機械株式会社です。 ふと思ったのが 「投稿していることが普段のことばかりで皆さんが気になる残業など について全く投稿していない!?」 ということに気が付いたので今回は書かせて頂きます。 タイトルにかなり エッジが効いているのですが リアルな時間なので参考までに見てください! 私の今月の残業時間はなんと、、、、、 6時間30分! でした! 基本的に当社は普段あまり残業をし
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 私は2年程前から500円玉貯金をしているのですが、一向に増えていく気配がありません。 なぜなのか、3日ほど考えたのですがおそらく「電子決済」こいつが原因です。 私は"PayPay"と"ID"を使用していて、さらにクレジットカードもあるので現金を使うことがほとんどないです。そのためお札が小銭に変化することがなく、5
こんにちは! 沖機械株式会社です。 潜入編再び始まりました! 最近修理や工事の日程に追われる 日々を過ごしており 個人的にはとても充実しているのですが 更新が疎かになってますので しっかり両立目指して頑張ります! ということで今月のGW初日に 行われる工事があり 今回は工事前の写真をUPです! 天気が良く、写真映えしておりますが 工事当日は雨予報の為少し下がり気味です(笑) 工事内容は先日ご紹介し
こんにちは、不二平建設です! 本日は、社員インタビューvol.2をお届けします💁♀️ 今回ご紹介するのは、 写真の真ん中に写っている2年目の平野くんです。 なんと平野くん・・・ 介護職から転職し入社してくれました👏✨ 前職のおかげで朝が早いのは、バッチリ👍 屋外での仕事となるため、環境もガラリと変わりますが、 長く働ける、電力インフラを支える仕事に魅力を感じ応募してくれたそうです💡 入社した年の
おはようございます!! 有限会社ホリウチの採用担当です。 本日より、募集掲載が始まりました。 ページには、募集内容等、 掲載していますが、 詳しく、ホリウチってどんな会社 一度、話聞いてみようかな。っていう 求職者の皆さんがおられましたら、 いつでも、ご連絡ください^^ 少しでも、興味を持っていただけたら… 面接は、ざっくばらんに お話できますので、 ご安心ください。 皆さんの熱い想いを お聞きし
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 先週の土曜日あたりから磐田市は暖かく、長袖で動き回ると暑さを感じる気候になってきました。冬眠させていたバイクを久しぶりに引っ張り出して運転したら、春風がとても心地よかったです。GWはバイクで遠出したいなと考えている今日のこの頃。 さてみなさんいきなりですが、働く上で大事にしていることはなんですか。 仕事内容?労働時間?それとも人間関係? もちろんそれら
こんにちは、不二平建設です👷 本日は、現場を紹介します! 現場監督さんが撮ってくれた貴重な写真です📸 場所は、三重県菰野町。 この雄大な景色を、空を、街をのぞみながら 鉄塔組立を施工しています✨ 鉄塔には、 フルハーネスを装着し、腰袋に🔧工具や🔩ボルトなどを入れ、安全に登っていきます🧗♂️ 菰野町の鉄塔は地上60m、 ビルにすると20階になります😯‼ この鉄塔も一つ一つ、ボルトできっちり締めてい
おはようございます! 沖機械株式会社です。 満開の時期を超えて桜の花びらが 舞い落ちる季節がやってきました。 特に本日は久々の雨模様の為 花びらがさらに落ちて 緑色が目立ってきております。 名残惜しさで夜桜の写真を投稿です。 ちなみに撮影場所は広島の有名スポット平和公園内での写真となります。 写真より実際に目にした方が 綺麗な印象を受けました♪ たまには仕事と無関係の記事を 投稿するのも悪くないで
こんにちは! 沖機械株式会社です。 本日は企業様より修理依頼を いただいていた「粉砕機」の 修理が完了したため、納品・試運転の 模様をお伝え致します。 「粉砕機」は簡潔にいうと端材などを 細かく粉砕する機械です! 今回はサービスエンジニアの方も 同行いただき、修理内容の説明を 行いました。 実際に修理時の内容や点検・試運転など 細かくお伝えいただいたのでお客様も 安心して聞いていらっしゃいました。
こんにちは! 沖機械株式会社です。 車での移動が多いですが 今回はそんな運転中に 発見したものについて! *ちゃんと止まって 撮影しておりますのでご安心ください! 信号待ち中に、周囲をよーく見ていると !? 某鬼狩りの柱の人が、、、柱の横から こちらを覗いていました。 交通安全を祈願しているかのような たたずまい。 よもや、よもや ですね♪ 車もずっと運転していると 疲れると思うので 長距離運転さ
こんにちは! 沖機械株式会社です。 実はここ最近日帰りで県外出張が 増えてきております。 ですので企業様の工場へ潜入回数が 増えてきており、まだまだ続きます! その3では今年中に行われる 解体工事の視察です。 写真の機械を搬出・撤去します。 こちらの機械は「スタッカー」 と呼ばれるもので 切削機を通って送られてきた板材を 「桟(さん)」という角木を間に 自動で挟んで重ねていく機械です。 潜入編でた
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 先月でまん延防止等重点措置も終わり、世間は花見シーズンですね。 みなさんはどこかに出かけましたか? 私は4/2,3の土日で愛知へ行ってきました。 2日の土曜日は名古屋の日本ガイシホールで開催された"Liella!"(リエラ)のライブに参加してきました! Liella!は”ラブライブ!スーパースター!!”というアニメに出てくるグループ
こんにちは! 沖機械株式会社です。 昨日に引き続き工場潜入という名の 見学に行ってまいりましたので その模様をお伝え致します。 前回文面に出てきました 【乾燥機】についてです。 こちらの写真では見えずらいですが 1~8基が連なっており 多くの木材が1度に乾燥にかけれます。 企業様によって 2基あったり3基あったりと 基数は様々です。 良い天気でしたのでいい写真がとれて 満足しております♪ 次回も潜
こんにちは、不二平(フジタイラ)建設です👷 鉄塔を真下から見るとこんな景色なんです! 神秘的でカッコいいですよね✨ この鉄塔も、 一つ一つ、人の手で繋げています🤝 今日はタイトルにもある🔸ラ イ ン マ ン🔸について、皆さんに知ってもらえたらと思い 記事を書かせていただきます📝 さて、皆さんは、 「ラインマン」って聞いた事ありますか? きっと多くの方が🤔ん~??と首をひねるんじゃないかな、と思いま
こんにちは! 沖機械株式会社です。 昨日は投稿できず申し訳ございません。 本日はとある企業様の工場内部へ 潜入してみました! (潜入と使ってみたかっただけで 実際は見学ですね。) こちらの工場では柱や板を丸太より 切削しており 写真は通路のど真ん中で撮影! ちゃんと前後左右邪魔にならないように危険がないか確認しておりますので ご安心ください♪ 両側に機械がございますが右側には柱や板を梱包していた
皆さんこんにちは! オンタイムデリバリージャパン株式会社の制作チームKです。 4月から新社会人となった皆さん、おめでとうございます! 弊社でも、8名の新卒社員が入社しました。 今後、一緒にお仕事ができるのを楽しみにしています。 入社式ではちょっと緊張した様子を見せていましたが、インターンで先輩や同期と顔なじみになっていたのでスタートは切りやすかったのではないでしょうか? 業務を通して、これからもっ
こんにちは! 沖機械株式会社です。 本日は前回好評だった オフィス紹介の続きです。 今回は応接室にフォーカスします。 応接室は2部屋続きとなっております。 こちらも前回ご紹介同様にサッシなどがスケルトン仕様になり 【見える化】を意識しての造りです。 こちらでは取引先企業の担当者様との 打ち合わせによく利用致します。 私自身も毎週打合せ時にこちらを 利用致しますので 新しく入られる方もこちらを よく
おはようございます! 沖機械株式会社です。 本ブログ初のおはようございます の時間帯投稿です♪ (10時まではセーフだと思ってます笑) さて本日は昨日企業様を訪問した際に 撮影してきた工事の進捗です。 こちらの企業様は倉庫にしていた場所に 新たにパネルの加工ラインを設置中。 上の写真が現在で下が工事前です。 まだ進捗状況としては50~60% くらいかと思っております。 さらに切削機械、簡易クレーン
こんにちはこんにちはの! 沖機械株式会社です。 昨日夜~朝方にかけて雨が降っており 花粉の飛散が少し収まっている そんな天気です。 写真は自宅から見える 少し遠い山を写したものですが 太陽がほんのり光を出しているのが 幻想的でしたので みなさんに共有できたらなぁ~と思い、投稿致しました。 今週の広島は昼と夜とで 寒暖差がありますので 体調管理にお気をつけください! たまにはこれくらいの文面での投稿
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 明日は4月ということで、もうすぐ新年度ですね。 みなさんは2022年、良いスタートを切れたでしょうか。 私は今年の1月に職場近くのジムに入会しました。 以前、”ダンベル何キロ持てる?”という作品を見てからジムもとい筋トレに興味はあったのですが、入会に踏ん切りがつかずにいました。 しかし新年というタイミングと、入会金無料キャンペーンに惹かれジムデビューし
皆さんこんにちは。 カドミ光学工業です。 弊社の+Storiesをご覧いただきありがとうございます。 タイトルにも記載の通り、 この度、弊社は【OPIE"22】に出展いたします。 【OPIE"22(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)】とは光関連に於ける、専門展示会としては国内最大級の規模を誇る展示会です。 弊社は&q
こんにちは! 沖機械株式会社です!!! 毎日投稿目標でしたがものの2週間で 期間が空いてしまいました汗 悔しい!!! ということで本日より 投稿再び再開です♪ さて、なぜこんなにも 空いてしまったかというと 写真の機械修理のお手伝いをしていた という言い訳だけさせてください・・・ こちらの銀色に写っている部品が 「シリンダー」というものになります。 役割としては 銀色の円筒の中にロッド という棒が
こんにちは! 沖機械株式会社です。 寒い季節が終わりを迎えて 春の訪れを告げる桜の開花。 広島では21日に 開花宣言が出されました! 春の季節といえば会社として 新たな1年を迎える 企業様も多いのではないでしょうか? そんな桜を楽しむ季節につきものなのが 、、、花粉です! 花粉はスギ、ヒノキがこの時期から 5月までにかけて飛散してます。 他にもハンノキやイネが花粉を飛散する時期です。 花粉症の方も
はい!ギュンばんわ! ゆめみ広報担当の福太郎です! 株式会社ゆめみのメンバーを入れ替わりでパーティに招待して、ゆる~くリラックスしたスタイルでゆめみの実態をありのままにお届けするポッドキャスト番組…それが 「パジャマパーティー!!」 各ゲスト毎に2編配信🥂 🍭キャリア編🍭 お仕事についてのちょっと真面目なお話 🍿パーティ編🍿 ワイワイしながらゲストのパーソナルなお話 第1回目のゲストは、新卒入社1
こんにちは! 沖機械株式会社です。 今回は機械紹介という事で 「リングバーカー」をご紹介!!! 「リングバーカー」とは木材を切る前の原木と呼ばれる段階で 使用されるもので 森から切った原木の皮を 自動でむく機械です。 皮をむかれた原木は サイズによって仕分けされます。 ちなみにむいた皮については 細かくされて、乾燥機の燃料や パーティクルボードなどの 材料に使われます。 なので切られた木は すべて
こんにちは! 沖機械株式会社です! 今回から社員インタビューを行って参りたいと思います。 まずは入社1年目のKIさん 自己紹介が大変遅くなりましたが、 沖機械株式会社の「+Stories.」投稿を私が担当しております♪ 早速ですが一問一答を行ってまいります。 Q1:なぜこの仕事を選んだのですか? →前職は不動産賃貸仲介業に 従事しておりました。 残業や休日出勤が多く、休みの日でも 電話やLINEが
こんにちは! 沖機械株式会社です。 前回投稿次回予告で 昨日投稿予定でしたが投稿できず ごめんなさい、、、 本日は月に1~2回の土曜出勤の為 投稿です! 基本は1回ですが 長期連休がある月などは2回あったりします。 各々事務処理や勉強など時間を過ごしております。 さて本題の機械紹介です! こちらの機械では前回ご紹介した チップソーのほかにも 切削刃物を組み合わせて1つの機械で様々な加工ができる機械
不二平建設(株)です! 入社2年目の🏀享くんに聞いてみました🙋♀️✨ 社員インタビュー後編をお送りします💁♀️ ——🎤仕事のどんなところに面白さ・やりがいを感じますか? 言われるだけでなく、自分で考えて作業することや形になることにやりがいを感じます。 同じような作業に見えても場所によって工夫がされていたり、 色々な方法があるので面白さを感じています。 ——🎤同僚に対しての思い・メッセージをどう
こんにちは、お久しぶりです👋 不二平建設(株)です! 暖かくなりましたね~春ですね~🌷 🌞ぽかぽか陽気に、 気持ちも軽やかになりますね🌸🍡 さて、今回は当社で働く社員さんを紹介します! 入社2年目の🏀享くんに聞いてみました🙋♀️✨ ——🎤入社の決め手はなんですか? とてもスケールのデカイ仕事で、生活に必ず必要な電気を送る”鉄塔”を基礎や組立まで すべてやるというところに惹かれました。 現場見学に
こんにちは! 沖機械株式会社です! 今回は木材の加工切削機に取付される 【チップソー】と呼ばれる種類の刃物をご紹介♪ 当社では新規注文・刃先の研磨依頼を 頂く商品で触れることが非常に多い 商品ですのでチェックしてください! 簡潔に説明すると チップソーとは本体を 鋼で丸ノコ状に作り、 刃先部分に超硬チップをロウ付けし、 刃先を研磨したものになります。 写真のもの以外にも刃物の厚みや 歯の数、大きさ
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 今週から一気に暖かくなりましたね。 会社には半袖で仕事をしてる人がいるくらいです。 私はこれから春~夏になるにあたって楽しみにしていることがひとつあります。 それは・・・キャンプです! 私は、去年から”ゆるキャン△”という作品の影響を受けてキャンプを始めました! ゆるキャン△はキャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、
こんにちは! 沖機械株式会社です。 本日は身近なお食事処のご紹介 当社は12時より45分間の昼休憩がございます。 自炊弁当をオフィスで食べるも良し。 コンビニ弁当も良し。外食も良しと自由度高めです♪ その中で今回は「鯉城」さんのご紹介となります。 紹介ポイント ①当社のお隣さんになりますので 会社を出て10秒かからないところに位置しております。 ②様々なメニューから期間限定のものまであるので 季節
ー今回はデジタルアイデンティティ採用担当、中川さんにお話を伺います!ー ーはじめに、中川さんがどんな方なのか伺っていこうと思います!ー 2014年に新卒一期生として、デジタルアイデンティティに入社し、現在採用担当をしています中川と申します。よろしくお願いします!😊 ー簡単に自己紹介をお願いします!ー 生まれも育ちも東京で、料理とお酒がすきな30歳です! 料理は予定がなければ毎日つくるくらい好きで、
こんにちは! 沖機械株式会社です。 昨日に引き続きオフィスのご紹介になります。 今回は当社3Fにある日常的に利用するオフィスになります。 事務作業などを主に行う場所になりますので要チェックです♪ 他にも同フロアにCAD室兼リモート会議室もございます。 こちらも会議室・応接室同様【透明感】【見える化】を重視して オフィス作りを行っております。 オープンフロアになっており、換気も行っている為 安心して
こんにちは! 沖機械株式会社です。 今回は当社オフィスをご紹介させて頂きます。 写真は当社2Fにある会議室・応接室になります。 主に取引企業様やお客様来社時に利用するスペースとなります。 ちなみに採用面接の際は写真右側にある会議室を利用頂きますので チェックしてください♪ 【透明感】と【見える化】を意識した作りとなります。 応接室・会議室というと閉鎖的なイメージが多いですが ガラス張りにすることで
こんばんは! 沖機械株式会社です。 今回は機械購入頂きました企業様へ納品と試運転風景をご紹介!!! この時はバキュームボーイを納品♪ こちらの機械は木材、板材に本機吸着パッドを当て、真空状態にすることで 材の吊り上げを行えるものです。 操作はシンプルで、スイッチオン・オフのみ! 私も初めて触りましたがとても使いやすいかったです。 お客様も大変気に入られており、終始和やかムードで納品が完了! 他にも
こんにちは! 沖機械株式会社です。 前回同様で業務内容をご紹介致します。 今回はサービスエンジニアについてです。 サービスエンジニアとは 当社にて機械購入頂いた企業様へのアフターフォローを行います。 主に機械や電気系統の修理、購入いただいた機械の設置・据付を致します。 機械に付属の部品や架台など当社にて製作も行います。 長年現場で活躍されている方から未経験で入社され、現在しっかり現場で活躍 されて
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 みなさんはお昼前やお昼過ぎに小腹が空くことはありませんか? 私はあります。それも毎日。 弊社はお昼休憩のほかに10時と14時50分に休憩があり、私はそのタイミングで 間食することが多いのですが、その際に食べるのが5大栄養素と仲間になれるお菓子 ”カロリーメイト”です。 私の栄養バランスは野菜ジュースとカロリーメイトが支えています。 ところで、みなさんは
こんにちは! 沖機械株式会社です! 今回は企業様訪問についてご紹介です♪ 大きく2つのパターンあり ①定例訪問 毎週1回各エリアの企業様を訪問。 消耗品の刃物などの研磨品を納品や部品注文を頂きつつ、機械や部品の調子をヒヤリング。 ②通常訪問 機械修理や、急ぎの注文品の納品などの案件に対応致します。 エリアは広島県内・岡山県・山口県・島根県・鳥取県がメインです。 中には北九州エリアや茨城県・秋田県な
はじめまして、沖機械株式会社です! 当社のことをより知っていただきたく+Stories投稿を始めました♪ 初投稿は自社紹介! 沖機械は1943年に創業しました。 製材・木材加工機などの総合商社で 地域に根付いてきた企業になります。 地元企業ですが全国の工務店から 大手木材メーカーとの取引がありますのでしっかり勉強できます! これから+Stories. を通じて、沖機械の魅力をたくさん配信します!
こんにちは、第一カッター興業 人事部人事課の岡本です。 当社の採用HPが新しくなりました~! 第一カッター興業 採用サイト まずは↑のサイトを見てみてください! スパー!スパー!と動きます! 当社の概要はもちろん、社員の生の声もしっかり知ることができます。 インタビューに協力してくれたMさんは、 「想像以上に話したまんまに仕上がっててビビった」 と言っていました。そのくらい、リアルです☆彡 ~~~
どうも、こんにちは! 東海熱処理の大石です。 昨日から3月ですね。 だんだんと気温が上がり過ごしやすくなればいいのですが、 東海熱処理がある静岡県西部の気候の特徴に、 「遠州のからっ風」と呼ばれる北西の強い季節風があります。 この乾ききった強風で、実際の気温以上に寒く感じます。 どうでしょう、静岡西部の冬を多少なりともイメージしてもらえたでしょうか。 特徴を知ると雰囲気や魅力を感じることができます
初めまして! 今回から+Stories.のブログ執筆に加わる、 東海熱処理株式会社の大石です。 初投稿になるので、まずは自己紹介させてください。 私はまだ入社して4ヶ月くらいで、試用期間が終わったばかりです。 最近は社内の雰囲気に慣れ、馴染んできたかなと感じています。 製品である刃物や研磨機についてはまだまだ勉強中ですが、力の抜き方だけは覚えました。 メリハリって大事ですよね。 +Stories.
おはようございます☀ 有限会社ホリウチの採用担当です。 昨日は、余暇を利用して 家族で吉野山に行ってきました。 蔵王権現にお参りして ドライブして帰りましたが、 本当に寒かったです^^ 弊社でも、 冬場は現場により、 寒い中の作業もあります。 寒い日は、寒い日なりの防寒をされています。 コロナ禍ではありますが、 コロナ対策をしながら、 作業を行う傍らで、 眼鏡をかけている作業員は レンズが、くもっ
こんばんは! 突然ですが、、、 当社リクルートサイト、先日開設いたしました!!!㊗ 今後は求人情報等こちらにUPしていきます。 コーポレートサイトやSNSと合わせてチェックお願いします😊 リクルートサイト コーポレートサイト にいがた就職応援団 Instagram Facebook
みなさんこんにちは! 先日スズキ自販茨城で開催いたしました、 整備職学内説明会の様子をご紹介いたします! 学内説明会では スズキの製品についてや仕事内容、入社後の研修制度などについて ご説明いたしました(^ω^) スズキ自販茨城では 整備職の中途採用も積極的に募集です!! 少しでも興味を持っていただけましたら、 ぜひマイナビ転職またはスズキ自販茨城のホームページをご覧ください。 採用活動について日
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 さて、もう2月ですね! 私たちが+Stories.を始めてから1ヶ月以上 が経ちました。早いですね。 本日は、皆さんにお知らせがあります… 1月28日(金)より、マイナビ転職での求人情報の掲載を開始しました!! いえーい✌🏻パチパチパチ👏 では❗❗ 私から募集中の2職種について 簡単にお話しますね🎵 ➀総合職【機械設計・制御設計】💻 エンジニアリ
お世話になっております。 坂本自動車(株)タクシー部門です。 今回は毎月開催される月例集会の12月度版の内容をお知らせします。 今月度の重点テーマは ずばり🥁🥁🥁🥁🥁 夜間の信号機のない交差点はどのように通過してますか? です。 実際のドライブレコーダーの映像を基に 同じようなシチュエーションにおける 2人の乗務員さんの運転を見比べてもらい 💡どちらの運転がより安全か 💡どちらの運転が‟プロドライ
いつも大変お世話になっております。 坂本自動車(株)タクシー部門です。 今まで長い間、坂本自動車で第一線として活躍してくれたタクシー達が 世代交代(新車入替)に伴って勇退していきました。 これまで雨ニモ風ニモ、雪ニモ、夏ノ暑サニモ負ケズニ会社の一員として お客様を送り届けてきたメンバーが去ってしまうのは少し寂しくありますが、 彼らの意思を引き継いで新入りタクシー達に これから坂本自動車を支えていっ
こんにちは😊★株式会社Provigentです♫ 大阪人事部でございます。 今回は面接について少しお話させて頂きます(●^o^●) 面接では「どんな人なんだろう~」「どんな質問されるのだろう~」 と不安や憂鬱な気持ちになると思います(T_T) 元気と人柄は重視しておりますが主にお伺いする内容は・・・ ✦志望動機(弊社のどこに惹かれのか) ✦転職理由 ✦どのような人材になりたいか etc... 後は
面接は本社1階の各部屋で行われています。 各種面接が実施されるため、日々多くの方が来社されます。 求職者が実際に会社を見る最初の機会となるので、よくも悪くも企業イメージを 決定付ける場所でもあります。 そのため常に整理整頓や清掃をこころがけています。 「この会社で働きたい」と思ってもらえるような雰囲気は重要ですよね。 また、こんな時代だからこそ「安心して働けること」も大切な条件のひとつ。 感染症対
こんにちは!アフラック保険サービス株式会社 採用担当です。 今回は広島支社で活躍中のK.Katsushi営業所長へお話を伺いました♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【質問1】前職と、転職した理由を教えてください。 外資系生命保険会社でマネージャーをしていました。 何か新しいことにチャレンジしたいと考えていた矢先に、当社へのスカウトを受けました。
採用担当の小松です。 みなさんにGizumoのことをさらに知っていただくために、働くメンバーのご紹介をしていきます! 今回は取締役COOの安藤です! 安藤 大地 取締役 / COO / プロジェクトマネージャー ITx教育の観点からプログラミングに興味を持ち、「技術で学習をより楽しく効率的にすること」を目標にIT技術についての学習を始める。 「人の未来を創る」という理念に共感しGizumoに入社。