リガードで人気の福利厚生サービスについてご紹介♪
みなさんこんにちは! 株式会社リガード採用担当のMです。 今回はリガードで人気の福利厚生サービス【オフィスおかん】についてのご紹介です! 【オフィスおかん】とは、低価格でさまざまなお惣菜を購入できる置き型の社食制度です。 その価格はなんと1品100円!! お惣菜だけでなく、ご飯やパン、カレーなど 幅広く用意しています。 支払いは現金以外にも、専用のチケットを使用すれば翌月の給与から天引きすることも
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
みなさんこんにちは! 株式会社リガード採用担当のMです。 今回はリガードで人気の福利厚生サービス【オフィスおかん】についてのご紹介です! 【オフィスおかん】とは、低価格でさまざまなお惣菜を購入できる置き型の社食制度です。 その価格はなんと1品100円!! お惣菜だけでなく、ご飯やパン、カレーなど 幅広く用意しています。 支払いは現金以外にも、専用のチケットを使用すれば翌月の給与から天引きすることも
こんにちは 当社では、熱中症対策の為 現場に飲み物を持って行きます。 冷え冷えのドリンクを飲んで、エネルギーチャージ! こまめな水分補給を大切にしています。
こんにちは 本社テレマーケティング課の薮内です!! オールの+storiesを見てくれてありがとうございます😊 今までの投稿をご覧いただいた方はお気づきかと思いますが… オールは社員同士が仲良くて、お休みが多い会社です💡 今回は、お休みをよりお得に楽しめる福利厚生を紹介します! 入社したら、色々なサービスが受けられる福利厚生が使えるようになります。 最近だと、その福利厚生を利用してインスタ映えスポ
こんにちは!株式会社樋渡建設の広報担当 山口です♪ 今回はヒワケンで働く魅力を大きく3つご紹介✨ 『新しい環境のもと、ずっと働ける』 伊万里本社も武雄のショールームも、私たち自身が働きやすい環境になるよう設計。 新たな環境づくりにチカラを入れている当社では、景気に左右されることなく、安定経営を継続しています。 『武雄・伊万里で働く魅力』 社員には当社から手厚い住宅手当をご用意! 賃貸に居住の場合は
こんにちは! 株式会社白寿生科学研究所です😀 皆様GWはどう過ごしましたか??1、2日お休みにして9連休!なんて方もいたのではないでしょうか? ちなみに弊社はカレンダー通りではありますが、1、2日お休みしてた方もたくさんおりました😊 HAKUJUの中の人 Nは家族とのーんびり🤔❓過ごさせてもらいました! じつは私、現在男の子2人の子育って真っ最中! GWで行ったアスレチックも何周するんだよ・・・と
みなさんこんにちは! (株)ステージプランナー 望月です。 先日から総務経理部のHさんが産休に入りました。 当社で二人目の産休取得者です! 妊娠中は食べられないものがあったり、おなかが大きくなってくると動きが制限されたりと とにかく大変そう! そんなHさんが産休に入る前に、総務経理部で激励会を行いました(*'▽') Hさんリクエストのピザを頼み、ノンアルコールビールで乾杯🍺✨ マリオカート大会をし
みなさん初めまして! 株式会社リガード採用担当のMと申します。 記念すべき第1回目の投稿は、 "リガードってどんな会社?" を紹介しようと思います。 リガードは国分寺に本社を構える注文住宅会社です。 一人一人の生活に合ったオーダーメイドのおうちを実現するために、 会社のビジョンのもと従業員が一丸となって日々頑張って働いています! また、リガードでは「年間休日129日」「社用携帯、PC付与」「置き型
こんにちは‼️ ファーストの平井です🙇🏻♀️´- 本日は仕事のランチタイムで豪華海鮮丼を食べてきました🌊✨️ 最近暑かったり寒かったりで体も疲れがたまってきます...たまにはご褒美で午後のモチベーションを上げることも大切ですよね⁉️と自分に言い聞かせ本日も楽しく元気に勤務しております😄 そんな元気溢れるスタッフが働く楽しく明るい職場‼️皆様も是非一緒に働きましょ⁉️ スタッフ一同お待ちしておりま
こんにちは! 中途入社2年目のIです☺ 前回の投稿に続き、一泊二日の研修旅行について紹介します🙋♀️ 一日目は横浜を巡りましたが、 二日目は貸切バスで移動をして鎌倉へ向かいました🚌💨 今回は、 「鎌倉編」 をお伝えします! 行先は①~③です☆ ①高徳院(鎌倉大仏)を見学しました。 鎌倉唯一の国宝である大仏造は圧巻でした。 ②鶴岡八幡宮周辺の自由散策を行いました🚶♂️🚶♂️ お昼時でしたので、
こんにちは! 今日は毎年この時期に行われる研修旅行の様子を紹介したいと思います! 研修旅行といっても座って勉強をするのではなく社員旅行なので安心してください🛫 今年度の旅行先は横浜・鎌倉方面でした。 今回は横浜編ということで旅行初日に訪れた横浜を紹介します🏢 まず最初に訪れたのは三渓園です🌳 有名な昔の人が作った日本庭園なのですが歴史に詳しくないためさっぱりでした😢 ただ庭園の中は大きな池と自然が
こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 今年は福利厚生の一つとして、ソフトバンクの年間シートを用意してくれました!!! WBCの決勝は会社のテレビで観戦していましたが、今度はペナントレースを現地で観戦します! 強肩でランナーを刺した甲斐拓也! 不動の天才2番打者!!近藤健介 スピード違反!!周東佑京 緊急侍として参戦した牧原大成! 侍JAPANで活躍した選手をドームでも応援します\(^^)/ シ
こんにちは!名古屋拠点の長屋です。 現在2歳と6歳の子供を子育て中です! 保育園と小学校の送迎にベビーシッターさんを利用しています。 共働きで忙しく、周りに頼れる人も少ないので、とても助かっています。 ベビーシッターさんは生活に欠かせない存在ですが、費用がかさんでしまうのが気掛かりでした。 そんな中、ベビーシッター派遣事業割引券(内閣府割引券)の導入について知りました。 ベビーシッター派遣事業割引
こんにちは、開発事業部の槻木澤です。 先日は会社の福利厚生で利用できる、恵比寿の駅前のジムへ行ってきました! 仕事帰りに一汗かいて、スパまでついているので最高です♨ 仕事をしつつ健康な身体作りが出来る環境があるのはとてもうれしいですね。⛰ 40代になってからだいぶ体力が落ちていたので、ジムで体力をつけて趣味だった登山を再開させたいと思ってます⛰ でもせっかく運動したのに、恵比寿で🍜を食べ過ぎている
開発事業部大木です🙆♀️💕 先日弊社の福利厚生の1つ! 野球観戦のシーズンシート活用して参りました⚾️🏏 友人や社内の人間と何度か足を運んだものの、 今回はなんとお取引様とご一緒に観戦予定だったので、、、👨💼✨ 巨人お願い、勝って。 気まずい思いをさせないで。。。 その後の接待にて気持ちよくお酒を飲ませて。。。 と心の底から願った試合でした。💁♀️笑 結果は8回裏で大逆転❗️したものの 9回
==================== ついに、私の中の竜が目覚めた。 長い年月をかけて育て上げてきたものを、振り切り、削ぎ落とす時が来たのだ。 そして、戦いはまだ始まったばかり。 これからはもっと苦しい戦いになるだろう。 しかし、私は戦い続けなければならない。 新しい自分を見つけるために。 『戯書 ステプラ物語 序』より引用 ================ こんにちは、本日の担当はステージプ
皆さんこんにちは! Honda Cars新潟 新潟店 カスタマーアテンダントの坂井です💁♀️ もう3月ですね🌸 皆さんは本格的に就活を始めている頃でしょうか。 今回はホンダカーズ新潟の「働きやすさ」についてアピールさせて下さい☆ 働きやすさについてはたくさんあって一度に伝えきることはできませんが、 『労働組合』の存在はとても大きいんです✨ ホンダカーズ新潟にはホンダ労働組合という組合があります。
こんにちは😊株式会社プラストです! 今日は、プラストの福利厚生『オフィスおかん』と『オフィスコンビニ』について紹介させていただきます✨ ♡オフィスおかん(置き型社食) オフィスおかんとは、オフィスの置き型社食のことです🍱✨ 管理栄養士の方が監修した、安全・健康的・おいしい商品を、1品100円で食べることができます!! コンビニでバランスを考えて惣菜を買うと700~800円くらいかかりますが、オフィ
株式会社エクストランスは、SDGsへの取組みとしまして 貧困をなくそう ジェンダー平等を実現しよう 質の高い教育をみんなに こちらを目標にネパールの生活環境改善と、子供たちの教育に貢献したいという取り組みを行われている 株式会社要 様に賛同し、Coffee Bean Shareの取り組みに参加しました。 https://coffee.kanamekey.com/ エクストランスは、おいしいコーヒー
「そろそろいちご大福の季節やんね?」 の社長の言葉から始まり、いちご大福が今月のお菓子に登場。 この季節の風物詩です。 会社の近くには和菓子屋さんも多く、どこにしようか迷うのですが。 今年は、創業明治十年という 「御菓子司 廣井堂」さんのいちご大福に決定! ご丁寧に会社までお持ちくださいました。 ありがとうございます! 賞味期限が当日ということで、シフトでお休みの方には、日持ちのする焼き菓子を。
皆様、お久しぶりです。 エコリング大安寺店 店長の髙村です。 かなり久々の投稿になってしまいました... 決してさぼってたわけではありません。(笑) というのも、この度私事ではありますが1月に子供が産まれました👏👏 本当に本当に毎日可愛くて仕方がありません👶 そして2月1日から2週間育休を頂いておりました。 そこで今回、皆様にはエコリングTRAIBの育休制度についてお話しさせて頂ければと思います!
昨年好評だった、2月3日の社長からの恵方巻プレゼント。 今年も開催しました。 本格的お寿司屋さんが用意した 国産うなぎ(←ここ大事)、シイタケ、自家製玉子、三つ葉入り の大きな恵方巻。 おひとり様2本までで、事前社内予約を行い、 3人がかりで取りに行ってきました。 巻き寿司巨大ピラミッドになったので、思わず携帯をおいて、撮影。 お昼ご飯として食べるもよし、夜勤の方はお夜食にも。 家に持ってファミリ
お疲れ様です。イーマックエンジニアリング総務課です( `ー´)ノ 私事で何ですが、先日人間ドックを受診してきました。 検査結果がまだなので暢気なものですが、とても快適で優雅な時間を過ごしてきました♪ 当社では毎年必ず従業員の健康診断を実施しています。 健康診断(人間ドック)にかかる費用についても、加入している健保組合からの補助に加えて、会社からの補助もあります。 ですので、自身の年齢や心配事にあ
開発事業部の大木です🎊🎂 先日誕生日を迎えまして、各所祝ってもらってありがとうございました☺️🎉 社員の皆さんや取引先の皆様からもわざわざプレゼントを頂戴しまして、、大荷物ですねと言われる帰り道。。。 少しばかりの幸せを感じました。しみじみ ステージプランナーではカタログギフトを誕生日にお配りしていますので好きなプレゼントが貰えますよ🎁✨ 是非ご応募ください😊❤️
皆さんこんにちは。 本社営業部の中山です。 早いものでもう1月も終わりましたね...! 冬の寒さも本格化してきましたが、体調崩さないよう体調管理をしっかりしていきましょう😁 私は中途入社になりますが、面接の際にどこまで聞いていいのかな?と思っていた待遇面や福利厚生についてお話ししていきます。 【インセンティブ】💰 毎月のインセンティブはもちろん、夏にはコンテストが行われるので個人戦・団体戦 それぞ
こんにちは☺ これまでも何度か紹介していますが、様々な福利厚生があります リフレッシュルームでスマブラやマッサージ 東京ドームで野球観戦 etc…… そして今回ご紹介するのは “ ジム ” です! 恵比寿駅から徒歩10秒という好立地のジムも なんと ““ 無料 ”” で利用することができちゃいます👏👏👏 社会人になってからほとんど運動していませんでしたが、久しぶりに運動して汗を流すと気持ちが
ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 本日は、当社人気の福利厚生をご紹介します。 当社では、書籍購入費を全額負担してくれる 社員にもお財布にも優しい制度があります✨ ただし、本なら何でもOKという訳ではありません。 自身の業務領域や自己啓発に繋がるものが対象となります。 社員の中には年間50冊近く申請する方もいます! 私も資格取得に向け勉強中なので、 関連書籍を申
今日は賃貸事業部でリフレッシュルーム使いました☺🍺 福利厚生で部署関係なく、会社から補助金が出ます🥹 ありがたいです✨✨ 美味しいもの食べて、繁忙期頑張って乗り越えます!! 1月も残りわずか! 2月も全力で頑張ります!!
プロ野球のキャンプが始まりますね。⚾😆 今年はWBCもあり、野球好きな方はワクワクが止まらないのでは?? 弊社では去年、東京ドームの野球観戦チケットをもらえる福利厚生があり、ドーム観戦ができた時の写真です😍🥰 ビッフェ付きで食事しながらゆったり観戦です。 やっぱりライブで見るのはテレビとは迫力が違いますね。周りの歓声やどよめきは現地ならでは✨ 私は初めて球場に行ったので「え?この広いグランドに選手
弊社でもコロナにかかる社員が続出しました。 各現場に出たのですが幸いどの現場も事務所も閉鎖することなく 仕事を続けております。 今回のコロナ(5種相当に分類される前)であれば 弊社が加入している企業用の保険から本人への保険金が支払われます。 これは社員個人に加入金を求めていませんので社員はコロナにかかっても 少しだけ慰められます。もちろんこれはコロナにかかわらず入院を必要とする 疾病であれば保険金
こんにちは❣️ ステージプランナーです💁♀️💫 先日、オフィス内のリフレッシュルームで管理事業部新年会を開催しました! 各自食べたい物の案を出し合って、お寿司🍣やピザ🍕をたくさん買ってきましたが、即座に無くなりました。笑 会社からの補助も出るのでとてもありがたいです!! ご飯を食べ終わった後はみんなでゲーム大会して盛り上がりました🎮 一番お気に入りのシーンをUPします。笑 (スマブラにてみんなW
こんにちは!ステージプランナーです('ω') 今週も一週間始まりましたね。恵比寿の空は曇り気味ですが頑張りましょう☺☺ さて、先日『オフィスの一部を紹介』という記事で、リフレッシュルームの紹介をさせていただきましたが、なんと弊社にはリフレッシュルームがもう一つあります! 本日はそちらの紹介をいたします♪ 先日紹介したものとは違うフロアにあるリフレッシュルームとなります。 こちらにも同様にマッサージ
こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 今回の写真は、島根へ社員旅行へ行った時のものです^^ 島根ワイナリーで島根牛&島根ワインを堪能し、出雲大社や松江城の堀川をめぐりました。 夕食では、
こんにちわ。 株式会社ナニワ電装神戸事業所です。 2022年も残すところあと僅かになりましたね。 神戸事業所も仕事、イベント、プライベートにと充実した一年になりました✨ 2月3月の決算期を全員で協力して乗り越え💪 4月には新入社員が2名入社! 気がつけば神戸事業所は70名に! その後は新型車のサクラ、エクストレイル、フェアレディZ、セレナが登場し、ワクワクしながら作業にあたりました🧰🚙 イベントで
クリスマスも近くなり、手作り大好き有志で、仕事終了後にリース作り。 仕事よりも真剣に・・・無言で・・・ペンでなくグルーガン持って。 楽しい~~~💝 1時間半ほどで、出来上がり💝💝 今度はマフラー編みたいねーと、誰かが言う!! これは!!!手芸同好会を申請しようか。 会社では、5名以上集まると同好会を申請できるのだ。 承認されれば! 補助してもらえちゃう(ニコニコ笑) たぶん、年内に発足しまぁす🤩
こんにちは! 採用担当の長澤です。 今日は昼食についてお話したいと思います! 周辺にコンビニや飲食店はあるけども、ほとんどの方は 仕出弁当の注文をしています。 朝、出勤の打刻とお弁当注文を一緒に行います。 お昼までにお弁当屋さんが届けてくれるので、食堂へ行き、そのまま昼食といった流れです。なんとっ!!お味噌汁ついてきますw 寒い日には暖かい汁物に癒されます♪ 1食370円ですが、半額会社補助なので
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 12月に入り、 寒さが身にしみる季節となりました⛄ 年末年始の連休に心を躍らせながら 日々業務に励んでいます😍笑 ぐっちーは今年、 過去最長の11連休なんです😎♡ 普段なかなか休みが合わない 美容師をしている友達と、 温泉旅行に行く計画を立てています♨ それ以外は、 遠方に住んでいる弟が帰省予定なので、 友達・家族とゆっくり過ごす 休暇になれば
こんにちは!月曜日担当の進来です。 12月に入りましたね。一気に『冬』ですね。⛄🧣 寒いときに温かい飲み物を飲んで温まったり、暖房のきいた部屋で冷たいアイスを食べれたりと、冬にしかできないことがあるのでちょっと嬉しいです。 さて、先日、この時期恒例のインフルエンザの予防接種に行ってきました。 費用は全額会社負担で、それぞれにまとまって順番に打っていきます。 打つ前は緊張しましたが、打ち終わるとホッ
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 前回は当社が 【スタ★アトピッチJapan】への 出場が決定した! というお話をしました😊 前回の記事はコチラ↓ 【スタ★アトピッチJapan】に出場することになりました👍 記事の中で、 簡単ではありますが ≪当社の取り組み≫について お話ししています😎 その中に出てきた 「日本の製造現場を元気にする」 という言葉。 当社が掲げている”ビジョン
こんにちは🤴🤴🤴 日に日に涼しくなって、いよいよ秋が深まってきましたね。 事務所の周りの木々も色づいてきて、少し前まであんなに暑かったのが嘘のようです。 コロナ禍のマスク生活ですっかりカゼをひかなくなりましたが、季節の変わり目は皆さんお体にお気をつけください。 今日は本社事業所で最近導入されたフリードリンク制度を紹介します! 一生懸命に業務に取り組んだ後、少しリラックスしたい時に無料でドリンクをサ
こんにちは。与野店 営業の山本拓海です。 今回はホンダカーズ埼玉の福利厚生の1つを紹介します。 それは貸与車です。 営業スタッフは拠点から車を貸してもらい通勤や休日に使うことができます。 車通勤したいと考えている方 車を持ってないけど休日はドライブしたい と考えている方にはぴったりの福利厚生ですよね。 ぜひ有効活用していただいて、休日を楽しんでいただきたいです!
おはようございます! 日商ベックス松崎です。 皆さん、会社の福利厚生って 自身のモチベーションとして 転職する際に 確認する項目の一つではないでしょうか? 今回は今年から始まった 少し面白い福利厚生の一つをご紹介します! 従業員の人数が増えたり、 拠点が複数あったり 名前は聞いたことあるけど この人はどんな人なんだろう? どんな業務をしてるんだろう? なかなかコロナ禍もあり 見えづらかったと思いま
パワーユニオンの塚本です‼️ 自分は今年 パワーユニオンに入社して 初めての国家試験を 受けようとしています‼️💪🎉 それは・・・ 普通ボイラー溶接士です‼️‼️‼️ 今は資格取得に向けて、 会社が用意してくれた材料で 毎日溶接練習をしています‼️ ブログ見てくれた方 応援よろしくおねがいします‼️ 🙇🙇🙇
こんにちは、第一カッター興業 管理本部人事部の岡本です。 9月3日に「経営報告会」が開催されました! と言っても、どこかにみんなで集まったわけではなく……。 ここ3年ほど、感染症対策としてweb開催です。 経営報告会の発表事項をまとめた動画を視聴するスタイル。 なかなか、全社員が集まれる機会は無いので、 来年こそは!集合しての開催が出来る世の中になっていると、 いいなあ……と思います。 さて、今年
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです🙌 今回は当社の 表彰制度 についてご紹介いたします🏆 三陽工業は年に1度、 期が変わる3月に、 社長から社員に向けて 来期の計画や目標、 目指す方向性について話をする 「経営計画発表会」を行っております😳 コロナ禍の現在は、 オンラインで実施をしておりますが、 それまでは 本社やホテルの大ホールを貸切り、 全国各地の社員が 一堂に会する場となって
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです🐹 みなさんは現在、どんな思いで 転職活動をされていますか🙋?? 「新しいことに挑戦したいけど 具体的に何がしたいのかわからない…」 なんて人も多いのではないでしょうか? ぐっちーも同じでした(+_+) 転職活動を初めて数か月が経った頃… 三陽工業の求人に出会ったんです😳 その中でも目に留まったのが 立候補制度 三陽工業の福利厚生の1つです🙆🌟 今
こんにちは! 制作チームのKです。 夏休みに入ってから、 子供たちの声が聞こえるようになりましたね。 家の前では男の子たちがビニールプールで パチャパチャと遊んでいます。 (懐かしいな、、、) と、遠い記憶を振り返ってしまう光景でした。 さて、今日は「★社長面談」でした! 当社では半月に1回のペースで、 社長面談の機会を設けていただいています。 自分のキャリア目標・課題・悩みなどを 社長の関口さん
こんにちは!! 今回はパワーユニオンで行っている 熱中症対策を紹介します👍 梅雨も明けてだんだと暑さが強くなり もう夏って感じですよね〜 今年の夏も暑い日が続くと思うので 水分補給は適度に行って暑さからしっかり身を守って下さい! パワーユニオンは夏になると 瓜割の水 アイスクリーム ファン付きベスト が支給されます。 暑い日に水やアイスを支給してもらえるのはとてもありがたいですね😄 なんと‼️瓜割
こんにちは👋 三陽工業 採用グループのぐっちーです! ぐっちー実は趣味がたくさんありまして😳 平日の仕事終わりは、 ジム、もしくはサウナへGO🙋 そして週末はサッカー観戦⚽ サッカーは子供のころから大好きで、 地元のチームを応援しています◎ ホームはすべて現地観戦🏟 アウェイはDAZNでの観戦📺…と、 大好きなものに囲まれた毎日を送っています♪ 転職活動中に 「三陽工業」の名前を見たとき、 どこか
こんにちは!ホンダカーズ埼玉鵜ノ木店営業の根本拓海(ねもとたくみ)と申します。 私からは営業の福利厚生『貸与車』について書かせていただきます。 書こうと思った理由は自分が1年前、内定者時代に気になっていたからです。 他の福利厚生は冊子に書いてありますが、そもそも貸与車の存在は書いておらず、内定式まで知りませんでした。 まず初めにホンダカーズ埼玉の営業には貸与車(社用車、デモカー、営業車ともいう)と
会社がサポートする難関資格の合格対策講座がスタート! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」 原子力施設でお仕事をする我が社にとって、 この資格を持っている社員が増えていくことは、 会社のレベルアップにもつながります。 働きながら、資格取得に向けた勉強をしていくことは 簡単なことではありません。 ましてや、国家資格である『放射線取扱主任者試験』は 毎年、合格者が全受験者のうちの2割前後
こんにちは! 制作チームのKです。 今日、気象台から梅雨明けが発表されましたね。 対象地域は関東甲信地方、東海地方、九州南部。 各地とも平年より早い梅雨明けで、 史上最短記録を更新しているそうですよ。 さて、梅雨明けの発表に合わせて、 「かたつむり制度」も今月末で終了です。 「在宅勤務で集中力が続かない…汗」 というメンバーのために、リーダーが 集中力アップのコツを伝授してくれたので、 ここで皆さ
こんにちは! オンタイムデリバリージャパン ライターのSです。 今回はタイトルにもある通り、オンデリで 新たに導入した「かたつむり制度」を紹介していきます! かたつむり制度って? この制度は「梅雨時期の通勤負担を減らそう」 という目的のもと考案されました。 つまり「梅雨時期の完全在宅勤務制度」というわけです。 期間は気象庁の発表する 梅雨入り時期 梅雨明け時期 以上2つによって決められます。
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 5/29(土)に兵庫県三木市で行われた 桑田真澄・ワールドペガサス杯 軟式野球大会 兵庫県大会に ドリームチームが出場しました⚾✨ 1日2試合の連戦を制し、なんと! 優勝🏆 することができました🙌🎈🎊 ぐっちーは九州に住んでいるため、 試合を見に行くことができませんでしたが🙇 本社(兵庫県)や近隣の営業所在籍の社員が 応援にかけつけました📯♪
こんにちは! 制作チームのKです。 日本気象協会より、2022年の「梅雨入り予想」が発表されましたね。 弊社オフィスがある大阪・愛知は6月11日頃、東京は6月12日頃となる見通しです。 来週には梅雨が始まるのですね。 皆様、傘やレインブーツのご用意をお忘れなく。 弊社オフィスは、駅徒歩5分圏内という好立地。 特に東京渋谷オフィスは、マークシティ出口のほぼ目の前! そのため、雨が降っていても、さっと
今回は弊社の 福利厚生 についてです😊 工場入り口付近に存在するコーヒーメーカー。 一杯50円‼😲 カフェラテ も カフェモカ も 出来る奴ですが、50円玉しか使えません😨 間違えて100円玉入れるとお釣り出ません😭 注意書きしてますが被害者続出😱 安心して下さい、返しますよ( ´∀` ) あ、ちなみにお湯はスマイル価格(タダ)です😁 当社ホームページ も見てね<(_ _)>
こんにちは😎 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 前回は三陽工業野球部 「ドリームチーム」の紹介をしました🌈 実は当社にはもうひとつ、 九州を拠点に活動している 元祖野球部があるんです。 ドリームチームとは打って変わり、 平均年齢はなんと28才😳 メンバー全員が学生時代に レギュラーとして活躍し、 中には甲子園に出場した人もいます⚾ このチームができたキッカケは、 当社の福利厚生の一環である
こんにちは('ω') 三陽工業 採用グループのぐっちーです! エンゼルス大谷翔平選手、 メジャー通算100号ホームラン達成。 ロッテ佐々木朗希選手、 完全試合達成。 ソフトバンク東浜巨選手、 ノーヒットノーラン達成。 世間は野球の話題で持ちきりですね⚾👏 我が社の社長も、大の野球好き😊💕 小学3年生から野球をはじめ、 44歳になった今でも現役続行😳{スゴイ‼ そんな社長が率いる 三陽工業野球部、
こんにちは! オンタイムデリバリージャパン ライターSです。 私は岐阜県にて在宅でお仕事していますが、 最近は肌寒くなってきております。 皆さんも風邪をひかぬように注意してください。。 そして寒い時期と言えば12月~1月が旬のほうれん草ですよね。 ということで今回は報連相についてです! オンデリの報連相 当社では各部が綿密に連携をとり1つのお仕事を完成させています。 そのため、報連相が漏れると自分
こんにちは! アンリミ株式会社の伊藤です😊 今回はまたまた福利厚生シリーズ こちらは2022年4月に導入されたばかりです✨ ・「Schoo(動画学習サイト)」の導入 Schooとは ・「PAIZAラーニング」の有料アカウント付与 PAIZAラーニングについて コロナにより会社の慰労会やイベントが実施できないことが続いております💦 エンジニアさんのためにできることを考えた結果、 動画学習サイトの法人
こんにちは! 株式会社マイナビ 記事編集担当のMです。 みなさん、お久しぶりです! だいぶご無沙汰していてすみませんでした…汗 これからも記事の投稿は続けていきますので、何卒チェックをよろしくお願いしますね。 期間があいてお忘れの方もいるかもしれませんが、制度紹介シリーズは今回で第三弾です! 今回はマイナビの「資格取得支援制度」について紹介します! マイナビでは、社員のスキルアップやキャリアップを