弊社の魅力は!?
こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は弊社社長に話を聞く機会をいただきました😊 しっかり座って聞くと固い話になってしまうので、 休憩中の社長の時間を3分だけいただきました。 質問が難しかったり、回答が長かったりすると読みにくいので 社長に簡単な質問を3つ。 答えは一言で!そして回答は3分以内で! とお願いしました😁 Q.社長が思う弊社の魅力はなんですか? Q.会社の雰囲気はどうですか?
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は弊社社長に話を聞く機会をいただきました😊 しっかり座って聞くと固い話になってしまうので、 休憩中の社長の時間を3分だけいただきました。 質問が難しかったり、回答が長かったりすると読みにくいので 社長に簡単な質問を3つ。 答えは一言で!そして回答は3分以内で! とお願いしました😁 Q.社長が思う弊社の魅力はなんですか? Q.会社の雰囲気はどうですか?
こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 「お土産買ってきました!」 外から帰ってきた社長と社員の方々からお土産をいただきました! とってもおいしそうなたい焼き🐟🐟🐟🐟🐟 とても大きくていい匂い…! ワイワイ喜んでいたら… 「そのたい焼き、中身がお好み焼きなんですが、 ひとつがめちゃくちゃ辛いです!」 …? 弊社の社長含め社員さんは楽しいことが大好きです。 突然のロシアンたい焼きが開催されました。
こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 暑くなったり寒くなったり変な天気で、体調を崩しやすい季節ですね。 会社でも皆さんのど飴を携帯していて 咳が出ている人がいると、そっと机に飴を置いていってくれます…。 とても優しい方々ばかりです…。(たくさんの飴を握りしめています。) 柏駅から弊社までの道のりに花屋さんがあります。 沢山のアジサイが色とりどりに飾られていて見ていると元気になります! さて、今
こんにちは! カイトウ建築設備工業です 柏駅から徒歩5分と駅チカな弊社事務所は周りにランチができる場所が沢山あります。 今日は社長行きつけのタイ料理のお店へ…。 飯テロは昨日したので… ランチでは社長とどんな会話をしていたのでしょうか…? 一緒に行ったKさんにお話しを聞きました! 「今週末、どこに行くか話していました。 弊社は小さな子供がいる人が多いので。 面白い遊び場情報があったら、社長にも
こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社の社員たちは食べることが大好き! お昼もあれを食べようこれを食べようとよく盛り上がっています…♡ 女性社員はお弁当が多いのですが 社長がよくお土産を買ってきてくれます…。 今回はこちら! 桜餡のシベリア…! 初めて見ました…。 しかし、名古屋生まれ名古屋育ちの私は餡子に慣れています…。 ( ◍′༥‵◍)ŧ‹"ŧ‹" ウマッ! これは…美味しい!パンはカ
みなさま、こんにちは。はじめまして。 カイトウ建築設備工業と申します。 本日よりプラスストーリーズを始めることとなりました! こちらでは求人情報や弊社のホームページからは分からない日常の風景を切り取って お伝えしていきたいと思っております。 この度プラスストーリーズを担当することとなりました宮崎と申します。 長い育児休暇から戻ってきて、突然プラスストーリーズを担当してください! と言われ、私も久
こんにちは。株式会社フクダ産業総務課の永峯です。 突然ですが!私は2021年7月に当社に中途採用で入社いたしました。 今回は、そんな私が感じる、株式会社フクダ産業の 「他社にはない魅力」についてお話します。 当社には、社員の健康と安全を第一に考えたシステムがいくつかあります。 例えば、インフルエンザの予防接種費用には全額補助が出たり、 食堂には健康器具が置いてあったり… その中でも是非ご紹介したい
こんにちは。フクダ産業総務課の永峯です。 今日は、本社の周辺の環境や、地元の方々との親交について少しお話します。 フクダ産業の本社は、「流山市名都借」という場所にあります。 豊かな自然に囲まれて、晴れた日には、会社の窓から木々と青空が見え、とても穏やかで過ごしやすい環境です。 地域の方とも挨拶を交わしたり、学生さんが通った時には 「行ってらっしゃい」 「行ってきます」 なんて言葉をかけあうことも、
初めまして。フクダ産業 製造課の内藤です。 今回は、昨年度、製造課に新入社員として配属された玉置さんにフィーチャーします。 - 早速ですが、入社2年目になりましたが製造の仕事はどうですか? 玉置)やはり、ガンプラ製作とは違いますね。ガンプラは自分が満足すればいいものなので、腕が欠けてようが、角が折れてようが構いません。しかし、当たり前ですが医療機器には高い品質が求められます。ネジの締め付けトルクが
こんにちは、営業の佐藤です! (写真の真ん中で機械のデモをしているのが私です。) 今回は海外営業の仕事についてです。 当社の肺機能検査機器は国内だけでなく、海外へも輸出をしています。 写真は、2019年にインドネシアの代理店へ赴き、現地の営業マンへ営業&メンテナンスのトレーニングをした時のものです。 インドネシア中から集まった熱心な営業マンから沢山の質問をいただき、とても充実した時間になりました。
こんにちは。フクダ産業 技術サービス課の戸田です。 私の仕事は、医療機器の修理や保守・メンテナンスです。 医療機器を直すのって面白いですよ。 (なぜって一筋縄ではいかないからです。) まず、フクダ産業の製品は、北は北海道、南は沖縄県の石垣島まで、日本全国の病院様や施設様に導入されています。自社製品だけでなく輸入品も扱っていることから、製品の数は多いです。 おのずと定期メンテナンスや修理が必要になっ
こんにちは、株式会社フクダ産業の代表取締役 福田です。 当社は“都心から一番近い森のまち”と言われる千葉県流山市にあり、医療機器を80年以上作り続けているメーカーです。 現在は、海外からCPAP等の医療機器を輸入し、医療の側面から社会問題の解決のためのお手伝いをしています。 長い歴史のある会社ですが、先輩達が作ったよい伝統を残しながら、現在の社内環境に合うよう新しい制度を取り入れることを大切にして