記事一覧

月1回の工程会議中!

こんにちは! 有限会社橋口電工ですっ! 今日は各現場の担当者が集まって、 各現場の進捗状況 人員配置などを話し合いました! 現場は違うのですが、お互いアドバイスを出しあったりする場でもあります! 弊社は、一緒に楽しく仕事をできる仲間を募集中です! 弊社HP     http://www.hashiguchi-denko.com/ instagram   https://www.instagram.

木曜会という会議について

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 当社では、月に2回木曜日に会議を行います。 以前投稿した部門会議とは別に行う、全部門合同の会議です。 全員Zoomを繋いでリモートで行います。 どんなことを話し合っているかというと、 ・部門ごとの進捗報告 ・問題点の共有 ・お客様からのアンケート共有(各担当者への評価、感想など) ・幹部メッセージ それぞれの部門が目標を達成することで会社全体の目標を達成

総会の様子・・②幹部挨拶編

前投稿に引き続き、総会時の幹部挨拶のご紹介です。 各部の昨年の実績をデータで出し、良かったところ、改善するところを明確にし今期の計画に組み込む。 決してうやむやにしません。 これは個人でも同じです。 日々、計画⇒実行⇒評価⇒改善を繰り返すことで仕事の能力が格段に高まります。 それはつまり、自己成長 ⇒ 会社の成長 ⇒ お客様還元・社員還元! 昨年の結果と今期すべきことが明確になったところで、頑張っ

総会の様子・・①サプライズ表彰編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 タイトル『なにやら企んでおるな・・・総会の準備の様子』で、総会当日の様子を掲載するとお伝えしていた件アップしますね。 表彰では ・営業部表彰 ・リフォーム部表彰 ・工事部表彰 ・設計部表彰 ・永年勤続表彰(10年ごとに) ・社長賞 などなど盛りだくさんです。 そんな中でも、今回掲載するのは表彰の目玉!社長賞の様子です♪ 社長賞は毎回対象者が変わるのですが

なにやら企んでおるな・・・総会の準備の様子

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 明日はいよいよ総会です。 総会では主に ・社長からのトップ方針の発表 ・各部門の結果発表と今後の目標と行動計画 ・表彰 の発表を行います。 総会の準備や資料のまとめは管理部の仕事です。(私も管理部所属なのです) 明日の総会に向けて、バタバタと準備中です。 金銀のキラキラモールを首に巻いたT課長(司会はお任せ!)がなにやら企んでいます。 特別表彰のサプライ

☆月1の会議ってどんなことするの?リフォーム部編

明けましておめでとうございます。 採用担当 歳弘です。 今年もブログを通して社内の雰囲気、お仕事のイメージを感じていただけるような投稿をしてまいります^^ どうぞよろしくお願いいたします。 2023年最初の投稿は、 月に1度、山口の本社に集まって実施される、リフォーム部の会議の様子をお届けします。 どんなことを話し合っているの? ☆問題点などの共有 ☆受注状況の報告 ☆意見交換 です。 実例を全員

☆一人で悩む時間無し!最速報連相!リフォーム部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社リフォーム部はグループLINEで繋がっており、常にLINEで報連相を行っています。 自分で解決できない問題があっても T社員「今現場でこんな状況なのですが、どう対処したらいいかわかりません!」 Y社員「以前同じような事例があったよ!その時はこうやって解決したよ!」 T社員「ありがとうございます。やってみます!」 という感じで解決していきます。 全員で

パレットリンクブログ vol.44「事業報告会・忘年会①」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回からの投稿では… 12月に行われた 「事業報告会・忘年会」について ご紹介していきたいと思います✨ 今年の事業報告会・忘年会は 12/9(金)に行われました

ランチ会議やってみた

会社の近くにランチの食べれる小さな喫茶店がある。 2階が座敷になっていて、結構な人数入る。 ランチしながらラフな会議を開こう!と提案したら通っちゃった☺ それで、内業女子で、「会社の良いところ悪いところ」をテーマにランチ会議! 真面目に会議室でやったらきっと誰も何も言わないかもね。でも、美味しいもの食べると口が軽くなる(^^) 沢山意見や感想が出て、とても有意義なものになった。 こんな会議出来る会

「オービットでよかった」と思っていただける会社へ

こんにちはオービット総務部のSです🕴 今期2回目の社内全体会議が開催されました 目的は、1回目全体会議の様子を前にも紹介しましたように 「ベクトルを合わせる」全社員の力を同じ方向に結集させるためです *前回会議の様子 ベクトルを合わせる 今期2回目の全体会議は、より濃い内容でオービットの未来がみえる内容でした 会議の内容は 各部や全体の受注状況と今後の目標や反省、DXを進めるための情報共有、 グル

会議の様子を公開!

こんにちは!株式会社谷川電気工事の那須です。 本日は月に一度の会議の様子をお伝えします。 弊社では月に一度、全体会議が行われています。 この時に各現場の進捗状況や問題点の洗い出し、 各現場の工程の確認などが行われます。 普段全員が揃うことがあまりないので、みんなの様子を知る貴重な機会でもあります。 ちなみに奥に見える美味しそうなもの。 社長の出張土産です。 この日は会議の後にみんなでくじ引き大会で

測量課の一幕

こんにちは!夏はカヌーに乗る柴田です(^O^)/ 今日は、測量課の一幕をご紹介。 測量課には、今11人が所属しています。 各々が業務を担っている中で、週に一回工程会議を行っています。 工程会議では、各業務の進捗や状況などが話し合われます。 翌週の作業内容を把握し、作業工程のミスがないように努めています。 写真は工程会議の様子です。

本社のお座敷【リンクスペース】

こんにちは🌞 リンクアット・ジャパンです✨ 前回の記事はコチラ🎶 👉もういくつ寝ると…【GAIT試験】 朝、暖房をつけたくなるほど冷え込む日が 続いていますね…🥶 秋はどこにいったのでしょうか🍃 今年もあと2ヶ月ちょっと 年々、時間が過ぎるのが早くなっていっているように感じます😲 さて、そんな今回のプラストですが これまで会社の制度や福利厚生などの紹介をしてきましたが ちょっと雰囲気を変えて、社内

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける